JP5624727B2 - 測距装置 - Google Patents
測距装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5624727B2 JP5624727B2 JP2009089983A JP2009089983A JP5624727B2 JP 5624727 B2 JP5624727 B2 JP 5624727B2 JP 2009089983 A JP2009089983 A JP 2009089983A JP 2009089983 A JP2009089983 A JP 2009089983A JP 5624727 B2 JP5624727 B2 JP 5624727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- inclined surface
- objective lens
- optical path
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 140
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 47
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/02—Details
- G01C3/06—Use of electric means to obtain final indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
Description
(sin−1(1/n)+sin−1 ((1/n)×(sinθFNO)))/2<θ1<30°
θ1:対物レンズの光軸に対して垂直な平面と第一傾斜面とのなす角度;
FNO:対物レンズFナンバー;
θFNO:θFNO=tan−1(1/(2FNO));
n:光路分別部材を構成する部材の測定光の波長の屈折率。
図1は、本発明に係る第一測距装置100の構成を示す図面である。図2(a)は、本発明の第一測距装置100の光路分別手段2の構成を示す図面である。図2(b)は、反射体の形状を示す図面である。図1に示されたように、第一測距装置100は、対物レンズ3と、合焦レンズ6と、正立プリズム7と、焦点板8と、接眼レンズ9とを含む。
測定光学系において、測距するための光を測定光と定義する。本実施形態においては、理解を助けるために、この測定光のうち光源から射出されて目標物までの光を送信光と定義し、この送信光が目標物で反射されてきた光を受信光と定義する。また、目標物から視準光学系に入る可視域の光を可視光と定義する。
まず、光源1から射出された送信光は、リレー光学系11を経由して射出される。この送信光は、対物レンズ3の光軸OAから離れた二等辺プリズムP1の平面R1に入射される。平面R1に入射した送信光は第二傾斜面R13で反射され、再び平面R1に向かう。第二傾斜面R13から平面R1へ向かう送信光は、入射角が浅いため平面R1で全反射して、第一傾斜面R12に向かう。送信光は、第一傾斜面R12でも全反射されて、平面R1に対して垂直に入射する。平面R1に垂直に入射した送信光は、平面R1を通過して二等辺プリズムP1から射出される。二等辺プリズムP1から射出された送信光は、対物レンズ3を透過して、目標物に照射される。
(sin−1(1/n)+sin−1 ((1/n)×(sinθFNO)))/2<θ1<30° (1)
θ1:対物レンズ3の光軸OAに対して垂直な平面R1と第一傾斜面R12とのなす角度;
FNO:対物レンズ3のFナンバー;
θFNO:θFNO=tan−1(1/(2FNO));
n:光路分別部材2を構成する部材の測定光(受信光)の波長の屈折率である。
0.2・f/n<d<0.29・f/n・・・・(2)
d:光路分別部材2の対物レンズ3の光軸OAに対して垂直な平面R1から、第一傾斜面R12と第二傾斜面R13が交わる点である頂点までの長さ。
1≦h2/h1≦1.25・・・・(3)
h1:送信光が第二傾斜面R13に入射する位置(測定光光軸)と光路分別部材2における対物レンズ光軸位置との垂直方向の距離;
h2:送信光が第三傾斜面R5に入射する位置(測定光光軸)と光路分別部材2における対物レンズ光軸位置との垂直方向の距離である。
1.4≦Fナンバー≦2 ・・・・(4)
図3は発明の第二実施例に係る第二測距装置200の概略構成を示す説明図である。以下、図3に基づいて、第二測距措置200について詳しく説明する。その中で、第一測距装置100と同じ部分の説明を省略し、異なる部分だけを説明する。
第2実施例の第二測距装置200において、光源1から射出した送信光は、光路分別部材2−1を介せず、対物レンズ3に入射されて目標物に照射される。図3に示されるように、光源1からの送信光はリレー光学系11を介して、反射部材12で対物レンズ3の光軸OA方向に反射される。反射部材12で反射された送信光は、光路分別部材2−1を介さずに目標物に向けて射出される。
反射部材12で反射された送信光は、目標物に照射される。この目標物で反射又は散乱された受信光は、再度対物レンズ3を透過して、再び光路分別部材2−1に向かう。受信光は、二等辺プリズムP1の平面R1に入射され、第一傾斜面R12に向かう。受信光は、第一傾斜面R12におけるダイクロイックコートにより反射される。その後入射角が浅く入った受信光は、平面R1で全反射されて、第二傾斜面R13を透過して受光素子4に入射する。
(sin−1(1/n)+sin−1 ((1/n)×(sinθFNO)))/2<θ1<30° (1)
θ1:対物レンズ3の光軸OAに対して垂直な平面R1と第一傾斜面R12とのなす角度;
FNO:対物レンズ3のFナンバー;
θFNO:θFNO=tan−1(1/(2FNO));
n:光路分別部材2を構成する部材の測定光(受信光)の波長の屈折率である。
0.2・f/n<d<0.29・f/n・・・・(2)
d:光路分別部材2の対物レンズ3の光軸OAに対して垂直な平面R1から、第一傾斜面R12と第二傾斜面R13が交わる点である頂点までの長さ。
2、2−1 … 光路分別部材
3 … 対物レンズ
4 … 受光素子
5 … 対物レンズ光軸
6 … 合焦レンズ
7 … 正立プリズム
8 … 焦点板
9 … 接眼レンズ
11 … リレー光学系
P1 … 二等辺プリズム
P2 … 第1三角形プリズム
P3 … 第2三角形プリズム
R1、R3 … 光軸に垂直する平面
R2、R4 … 光軸に平行する平面
R5 … 第三傾斜面
R12 … 第一傾斜面
R13 … 第二傾斜面
100 … 第一測距装置
200 … 第二測距装置
Claims (6)
- 目標物へ測定光を照射する測定光源と、
前記目標物からの光を集光させる対物レンズと、
前記目標物の空間像を拡大して視認観察させる接眼レンズを有する視準光学系と、
前記対物レンズの光軸に対して垂直な平面と、前記平面及び前記対物レンズの光軸に対して傾斜する第一傾斜面と、前記第一傾斜面と逆向きで対称的な角度に傾斜するとともに、前記目標物まで照射される前記測定光と前記目標物から反射された測定光とを分別する第二傾斜面とを有する光路分別部材と、
前記光路分別部材を介して前記目標物から反射された測定光を受光する受光素子と、を備える測距装置であって、
前記光路分別部材の第一傾斜面は、前記視準光学系で使用する光の波長と前記測定光の波長とをそれぞれ分別する波長分別機能を有するとともに、以下の条件1を満足し、
前記対物レンズの光軸に対して前記光路分別部材の垂直な平面から、前記第一傾斜面と前記第二傾斜面が交わる点である頂点までの長さdは、以下の条件2を満足することを特徴とする測距装置。
(sin−1(1/n)+sin−1((1/n)×(sinθFNO)))/2<θ1<30° …条件1
0.2・f/n<d<0.29・f/n …条件2
θ1:対物レンズの光軸に対して垂直な平面と前記第一傾斜面とのなす角度;
FNO:対物レンズFナンバー;
θFNO:θFNO=tan−1(1/(2FNO));
n:光路分別部材を構成する部材の測定光の波長の屈折率。 - 前記光路分別部材は、前記第二傾斜面に取り付けられ第二傾斜面とは異なる第三傾斜面を有する補助光学部材を有し、
前記光路分別部材は以下の条件を満足すことを特徴とする請求項1に記載の測距装置。
1≦h2/h1≦1.25
h1:前記測定光が前記第二傾斜面に入射する位置(測定光光軸)と前記光路分別部材における対物レンズ光軸位置との垂直方向の距離;
h2:前記測定光が前記第三傾斜面に入射する位置(測定光光軸)と前記光路分別部材における対物レンズ光軸位置との垂直方向の距離。 - 前記第二傾斜面に予め定めた形状の反射体を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の測距装置。
- 前記反射体が、輪帯状又は半円状の形状であることを特徴とする請求項3に記載の測距装置。
- 前記第一傾斜面は、ダイクロイックコートが形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の測距装置。
- 前記測定光源は、赤外のパルス光を供給するパルスレーザ光源を含むことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の測距装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089983A JP5624727B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | 測距装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089983A JP5624727B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | 測距装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010243236A JP2010243236A (ja) | 2010-10-28 |
JP2010243236A5 JP2010243236A5 (ja) | 2012-08-23 |
JP5624727B2 true JP5624727B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=43096410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009089983A Active JP5624727B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | 測距装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5624727B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016114355A (ja) * | 2013-04-02 | 2016-06-23 | 株式会社ニコン・トリンブル | 測距装置 |
JP7002979B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2022-01-20 | パイオニア株式会社 | 照射装置及び受信装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5786771A (en) * | 1980-11-20 | 1982-05-29 | Tokyo Optical Co Ltd | Light wave range finder with collimating telescope |
JP3252401B2 (ja) * | 1991-06-19 | 2002-02-04 | 株式会社ニコン | 測距装置 |
JP2000311375A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Ricoh Co Ltd | プリズム及び光ピックアップ装置 |
WO2008044476A1 (fr) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Panasonic Corporation | Tête optique, unité de disque optique, ordinateur, lecteur de disque optique et enregistreur de disque optique |
JPWO2008099939A1 (ja) * | 2007-02-13 | 2010-05-27 | 株式会社ニコン・トリンブル | 光分割素子、距離測定装置 |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009089983A patent/JP5624727B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010243236A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8605259B2 (en) | Range finder | |
US8638423B2 (en) | Range finder | |
US7999924B2 (en) | Range binoculars | |
US9753268B2 (en) | Reticle unit, optical instrument, and rifle scope | |
US9746683B2 (en) | Automatic survey instrument | |
JP6562647B2 (ja) | 赤外線温度計およびエネルギーゾーンの温度測定方法 | |
US8933417B2 (en) | Combined lens and reflector, and an optical apparatus using the same | |
US9746589B2 (en) | Range finder and prism assembly thereof | |
WO2010038645A1 (ja) | 光波距離測定装置 | |
JP2001050742A (ja) | 光学的距離測定装置 | |
US20090296071A1 (en) | Light-dividing element and distance-measuring apparatus | |
WO2014162991A1 (ja) | 測距装置 | |
JP5624727B2 (ja) | 測距装置 | |
JP2009015180A (ja) | 干渉対物レンズ | |
JP5409580B2 (ja) | レーザー距離計 | |
JP3252401B2 (ja) | 測距装置 | |
JPH08152554A (ja) | 光分岐光学系 | |
US11237399B2 (en) | Optical beam shaping unit, distance measuring device and laser illuminator | |
JP2936825B2 (ja) | 測距装置 | |
TWI660157B (zh) | 光源裝置以及具備該裝置的測距感測器 | |
JP2020177095A (ja) | 観察光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20120330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5624727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |