JP5602268B2 - Elastic crawler - Google Patents
Elastic crawler Download PDFInfo
- Publication number
- JP5602268B2 JP5602268B2 JP2013046677A JP2013046677A JP5602268B2 JP 5602268 B2 JP5602268 B2 JP 5602268B2 JP 2013046677 A JP2013046677 A JP 2013046677A JP 2013046677 A JP2013046677 A JP 2013046677A JP 5602268 B2 JP5602268 B2 JP 5602268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crawler
- rubber
- elastic
- wheel
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D55/00—Endless track vehicles
- B62D55/08—Endless track units; Parts thereof
- B62D55/18—Tracks
- B62D55/24—Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
- B62D55/244—Moulded in one piece, with either smooth surfaces or surfaces having projections, e.g. incorporating reinforcing elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Springs (AREA)
Description
本発明は、弾性クローラに関するものである。 The present invention relates to an elastic crawler.
近年、農業用機械をはじめ、建設機械や土木作業用機械の走行部に無端状のゴムクローラが使用されている。 In recent years, endless rubber crawlers have been used in traveling parts of agricultural machines, construction machines, and civil engineering machines.
ゴムクローラとしては、内部に補強用の芯金を埋設したゴムクローラと、内部に補強用の芯金を埋設しない芯金レスゴムクローラがある。 As a rubber crawler, there are a rubber crawler in which a reinforcing metal core is embedded, and a metal core-less rubber crawler in which a reinforcing metal core is not embedded.
芯金レスゴムクローラとしては、特許文献1に開示のものが知られている。この特許文献1に開示の芯金レスゴムクローラでは、内周面に一定ピッチでタイヤ周方向に一列のゴム突起を形成し、これらのゴム突起の両側を転輪の転動面としている。これらのゴム突起は、転動面上を転動する転輪のクローラ幅方向の移動を該転輪と当接して制限する、すなわち、ガイドするようになっている。
As a mandrel-less rubber crawler, the one disclosed in
ところで、芯金レスゴムクローラでは、旋回時や傾斜路面走行時に、機体側の車輪(例えば、遊動輪や転輪などの足回り部品)がゴム突起に当接して該車輪の移動が制限される。このとき、車輪からのスラスト荷重によってゴムの塊であるゴム突起がスラスト荷重入力方向に傾く(曲がる)ように変形することがある。 By the way, in the coreless rubber crawler, when turning or traveling on an inclined road surface, a wheel on the machine body (for example, an undercarriage part such as an idler wheel or a wheel) comes into contact with a rubber protrusion and movement of the wheel is restricted. . At this time, the rubber protrusion, which is a lump of rubber, may be deformed so as to tilt (bend) in the thrust load input direction due to the thrust load from the wheel.
このため、一般的な芯金レスゴムクローラでは、車輪からのスラスト荷重に耐えられるようにゴム突起の材料や大きさを工夫している。特許文献1に開示の芯金レスゴムクローラも同様に、ゴム突起の材料や大きさを工夫している。
For this reason, in a general mandrel-less rubber crawler, the material and size of the rubber protrusion are devised so as to withstand the thrust load from the wheel. Similarly, the coreless rubber crawler disclosed in
本発明は、弾性体突起の形状を工夫して該弾性体突起が車輪からのスラスト荷重に耐えられるようにすることを課題とする。 An object of the present invention is to devise the shape of the elastic protrusion so that the elastic protrusion can withstand the thrust load from the wheel.
本発明の請求項1に記載の弾性クローラは、芯金レスの弾性クローラであって、複数の車輪に巻きかけられる無端状の弾性体と、前記弾性体に該弾性体周方向に間隔をあけて複数形成され、前記弾性体の内周側に突出し、前記弾性体の内周面を転動する前記車輪と当接して該車輪の前記弾性体幅方向への移動を制限し、前記弾性体幅方向から見て互いに隣り合う同士の一部分が重なり合う弾性体突起と、を有している。
The elastic crawler according to
本発明の請求項1に記載の弾性クローラでは、互いに隣り合う弾性体突起の一部分が重なり合うように弾性体突起の形状を工夫していることから、例えば、弾性体突起の弾性体幅方向の幅が同じで且つ、互いに隣り合う弾性体突起の一部分が重なり合わないものと比べて、弾性体突起の弾性体周方向の長さが長くなり、弾性体突起の弾性体幅方向の剛性(曲げ剛性)が向上する。これにより、弾性体突起の車輪からの弾性体幅方向の入力(スラスト荷重)による変形が抑制される、すなわち、弾性体突起が車輪からのスラスト荷重に耐えられるようになる。
In the elastic crawler according to
本発明の請求項2に記載の弾性クローラは、請求項1に記載の弾性クローラにおいて、前記弾性体幅方向から見て、互いに隣り合う前記弾性体突起の頂面同士が重なり合う。 An elastic crawler according to a second aspect of the present invention is the elastic crawler according to the first aspect, wherein the top surfaces of the elastic protrusions adjacent to each other overlap each other when viewed from the elastic body width direction.
本発明の請求項2に記載の弾性クローラでは、弾性体幅方向から見て、互いに隣り合う弾性体突起の頂面同士が重なり合うように弾性体突起の形状を工夫していることから、例えば、弾性体突起の弾性体周方向の長さが同じで且つ、互いに隣り合う弾性体突起の頂面同士が重なり合わないものと比べて、弾性体突起の弾性体幅方向の剛性が効果的に向上する。 In the elastic crawler according to claim 2 of the present invention, the shape of the elastic protrusion is devised so that the top surfaces of the adjacent elastic protrusions overlap each other when viewed from the elastic body width direction. The rigidity of the elastic protrusions in the elastic body width direction is effectively improved compared to the case where the elastic protrusions have the same length in the circumferential direction and the top surfaces of the adjacent elastic protrusions do not overlap each other. To do.
本発明の請求項3に記載の弾性クローラは、請求項1または請求項2に記載の弾性クローラにおいて、前記弾性体突起は、前記弾性体周方向の中央部よりも前記弾性体周方向の端部側の弾性体幅方向の幅が狭く、前記弾性体幅方向から見て、互いに隣り合う前記弾性体突起の前記弾性体周方向の端部同士が重なり合う。 An elastic crawler according to a third aspect of the present invention is the elastic crawler according to the first or second aspect, wherein the elastic protrusion is an end in the elastic body circumferential direction rather than a central portion in the elastic body circumferential direction. The width in the elastic body width direction on the part side is narrow, and the ends of the elastic protrusions adjacent to each other in the elastic body circumferential direction overlap each other when viewed from the elastic body width direction.
本発明の請求項3に記載の弾性クローラでは、弾性体突起の形状を弾性体周方向の中央部よりも端部側の幅が狭くなるように工夫して、弾性体幅方向から見て、互いに隣り合う弾性体突起の弾性体周方向の端部同士を重なり合わせていることから、例えば、上記中央部から上記端部までの幅が同じ弾性体突起の端部同士を重なり合わせたものと比べて、弾性体の内周面を転動する車輪の仕様(厚み(弾性体幅方向の幅)の仕様)に対して、弾性体突起の弾性体幅方向の幅を十分に確保することができる。 In the elastic crawler according to claim 3 of the present invention, the shape of the elastic protrusion is devised so that the width on the end side is narrower than the central part in the elastic body circumferential direction, and viewed from the elastic body width direction, Because the ends of the elastic protrusions adjacent to each other in the elastic body circumferential direction overlap each other, for example, the ends of the elastic protrusions having the same width from the center to the end are overlapped. Compared to the specification of the wheel that rolls on the inner peripheral surface of the elastic body (specification of thickness (width in the elastic body width direction)), it is possible to sufficiently secure the width of the elastic protrusion in the elastic body width direction. it can.
本発明の請求項4に記載の弾性クローラは、請求項1〜3のいずれか1項に記載の弾性クローラにおいて、前記弾性体突起は、前記車輪からの前記弾性体幅方向の入力によって前記弾性体周方向に隣り合う前記弾性体突起の一部分に当接する。 The elastic crawler according to a fourth aspect of the present invention is the elastic crawler according to any one of the first to third aspects, wherein the elastic protrusion is elastically received by the elastic body width direction input from the wheel. Abuts against a part of the elastic protrusion adjacent in the body circumferential direction.
本発明の請求項4に記載の弾性クローラでは、弾性体突起が車輪から弾性体幅方向の入力(スラスト荷重)を受けると、該弾性体突起が弾性体周方向に隣り合う弾性体突起の一部分に当接して、該隣り合う弾性体突起によって支持される。すなわち、弾性体突起が受けるスラスト荷重が弾性体周方向に隣り合う弾性体突起に分散されるため、弾性体突起の過度な変形(弾性体幅方向の変形)が抑制される。 In the elastic crawler according to claim 4 of the present invention, when the elastic protrusion receives an input (thrust load) in the elastic body width direction from the wheel, the elastic protrusion is a part of the elastic protrusion adjacent to the elastic body in the circumferential direction. And is supported by the adjacent elastic protrusion. That is, since the thrust load received by the elastic protrusions is distributed to the elastic protrusions adjacent in the circumferential direction of the elastic body, excessive deformation of the elastic protrusions (deformation in the elastic body width direction) is suppressed.
以上説明したように、本発明の弾性クローラは、弾性体突起の形状の工夫により、該弾性体突起が車輪からのスラスト荷重に耐えられるようになる。 As described above, the elastic crawler of the present invention can withstand the thrust load from the wheel by devising the shape of the elastic protrusion.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係る弾性クローラについて図1〜5を用いて説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, the elastic crawler according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
第1実施形態に係る弾性クローラの一例としての無端状のゴムクローラ10は、芯金をもたない、いわゆる芯金レスタイプの弾性クローラである。
An
図1に示すように、ゴムクローラ10は、機体としてのクローラ車の駆動軸に連結される駆動輪100とクローラ車に回転自在に取付けられる遊動輪102とに巻き掛けられて用いられる。また、ゴムクローラ10の内周を、駆動輪100と遊動輪102の間に配置され且つクローラ車に回転自在に取り付けられた複数の転輪104が転動するようになっている。
なお、駆動輪100、遊動輪102、及び転輪104は、それぞれ本発明の車輪の一例である。
As shown in FIG. 1, the
The
本実施形態では、無端状のゴムクローラ10の周方向(図3の矢印S方向)を「クローラ周方向」と記載し、ゴムクローラ10の幅方向(図3の矢印W方向)を「クローラ幅方向」と記載する。なお、クローラ周方向とクローラ幅方向は、ゴムクローラ10を外周側または内周側から見た場合に直交する。
また、本実施形態では、駆動輪100及び遊動輪102に巻き掛けて環状(円環状、楕円環状、多角形環状などを含む)となったゴムクローラ10の内周側(図4の矢印IN方向側)を「クローラ内周側」と記載し、上記ゴムクローラ10の外周側(図4の矢印OUT方向側)を「クローラ外周側」と記載する。なお、図4の矢印IN方向(環状の内側方向)、矢印OUT方向(環状の外側方向)は、巻き掛け状態のゴムクローラ10の内外方向を示している。
なお、本実施形態では、ゴムクローラ10を駆動輪100及び遊動輪102に巻き掛ける構成としているが、本発明はこの構成に限定されず、駆動輪100、遊動輪102、及び複数の転輪104の配置によっては、駆動輪100、遊動輪102に加えて一つまたは複数の転輪104にゴムクローラ10を巻き掛ける構成としてもよい。
In the present embodiment, the circumferential direction of the endless rubber crawler 10 (direction of arrow S in FIG. 3) is referred to as “crawler circumferential direction”, and the width direction of rubber crawler 10 (direction of arrow W in FIG. 3) is referred to as “crawler width”. "Direction". The crawler circumferential direction and the crawler width direction are orthogonal to each other when the
Further, in the present embodiment, the inner periphery side (in the direction of the arrow IN in FIG. 4) of the
In the present embodiment, the
また、駆動輪100、遊動輪102、転輪104、及びこれらに巻き掛けられたゴムクローラ10によってクローラ車の走行部としての第1実施形態に係るクローラ走行装置90(図1参照)が構成されている。
Moreover, the crawler traveling device 90 (refer FIG. 1) which concerns on 1st Embodiment as a driving | running | working part of a crawler vehicle is comprised by the
図1に示すように、駆動輪100は、クローラ車の駆動軸に連結される円盤状の一対の輪部100Aを有している。この輪部100Aは、外周面100Bが後述するゴムクローラ10の車輪転動面16に接触して転動するようになっている。この駆動輪100は、ゴムクローラ10にクローラ車からの駆動力を作用させて(詳細は後述)、ゴムクローラ10を駆動輪100及び遊動輪102の間で循環させるものである。
As shown in FIG. 1, the
遊動輪102は、クローラ車に回転自在に取付けられる円盤状の一対の輪部102Aを有している。この輪部102Aは、外周面102Bが後述するゴムクローラ10の車輪転動面16に接触するようになっている。また、遊動輪102は、クローラ車側が備える図示しない油圧等の加圧機構によって駆動輪100から離間する方向へ押圧されて、ゴムクローラ10の車輪転動面16に押し付けられてゴムクローラ10のテンション(張力)を保持するものである。
The
転輪104は、クローラ車の重量を支持するものであり、クローラ車に回転自在に取付けられる円盤状の輪部104Aを有している。この輪部104Aは、外周面104Bが後述するゴムクローラ10の車輪転動面16に接触するようになっている。
The
上記遊動輪102及び転輪104は、駆動輪100及び遊動輪102の間を循環するゴムクローラ10に対して従動回転するようになっている。
The
図1及び図2に示すように、ゴムクローラ10は、ゴム材を無端帯状に形成したゴムベルト12を有している。なお、本実施形態のゴムベルト12は、本発明の無端状の弾性体の一例である。また、本実施形態のゴムベルト12の周方向(弾性体周方向)、幅方向(弾性体幅方向)、内周側(弾性体の内周側)、外周側(弾性体の外周側)は、それぞれクローラ周方向、クローラ幅方向、クローラ内周側、クローラ外周側と一致している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1及び図2に示すように、ゴムベルト12の内周面12Aにはクローラ内周側に突出するゴム突起14がクローラ周方向に間隔をあけて複数形成されている。このゴム突起14は、ゴムベルト12のクローラ幅方向の中央部に配置され、後述する車輪転動面16上を転動する車輪のクローラ幅方向への移動を当接によって制限するようになっている(図4参照)。
As shown in FIGS. 1 and 2, a plurality of
図2及び図3に示すように、ゴムベルト12のゴム突起14を挟んでクローラ幅方向両側には、クローラ周方向に沿って延びる車輪転動面16がそれぞれ形成されている。この車輪転動面16は、平坦状とされ、ゴムベルト12の内周面12Aの一部を構成している。
なお、本実施形態では、ゴムベルト12の内周面12Aにおいて、ゴム突起14間の面と車輪転動面16とを面一(ここでは同じ高さ)とする構成としているが、本発明はこの構成に限定されず、車輪転動面16をゴム突起間の面よりもクローラ内周側に盛り上げる構成としてもよい。
As shown in FIGS. 2 and 3,
In the present embodiment, the inner
本実施形態では、前述のように、駆動輪100、遊動輪102、及び転輪104が車輪転動面16上を転動する。
ここで、ゴムクローラ10(ゴムベルト12)が所定の張力をもって、駆動輪100及び遊動輪102に巻き掛けられることにより、駆動輪100の外周面100Bと車輪転動面16との間に摩擦力が生じ、駆動輪100の駆動力がゴムクローラ10へ伝達され、ゴムクローラ10が駆動輪100と遊動輪102との間を循環して、ゴムクローラ10が走行する。
In the present embodiment, as described above, the
Here, when the rubber crawler 10 (rubber belt 12) is wound around the
図1及び図2に示すように、ゴムベルト12の外周には、クローラ外周側に突出し、地面と接地するブロック状のラグ18が形成されている。このラグ18は、中央線CLを挟んで左右に一対配置され、かつ、クローラ周方向に間隔をあけて複数形成されている。
なお、ラグ18の形状は、図2に示す形状に限定されるものではなく、ゴムクローラ10の走行時に地面を捉えることができれば、どのような形状としてもよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, a block-
Note that the shape of the
図4に示すように、ゴムベルト12には、クローラ周方向に沿って延びる無端帯状のベルト層20が埋設されている。
As shown in FIG. 4, an endless belt-
本実施形態のベルト層20は、4層構造であり、メインコード層22、該メインコード層22のクローラ内周側に配置されるゼロ度コード層24、メインコード層22のクローラ外周側に配置される一対の傾斜コード層26、28によって構成されている。
The
メインコード層22は、クローラ周方向に沿うようにメインコードを並列(クローラ幅方向に並列)させると共にゴム被覆して形成されている。 The main cord layer 22 is formed by paralleling the main cord along the crawler circumferential direction (parallel in the crawler width direction) and covering with rubber.
ゼロ度コード層24は、上記メインコードに対して直交する、またはクローラ幅方向に沿う(クローラ周方向に対して90度)ようにゼロ度コードをクローラ周方向に並列させると共にゴム被覆して形成されている。
The zero
傾斜コード層26は、上記メインコードに対して傾斜するように第1傾斜コードをクローラ周方向に並列させると共にゴム被覆して形成されている。
一方、傾斜コード層28は、上記メインコードに対して上記第1傾斜コードと逆向きに傾斜するように第2傾斜コードをクローラ周方向に並列させると共にゴム被覆して形成されている。
The
On the other hand, the inclined cord layer 28 is formed by paralleling the second inclined cord in the crawler circumferential direction and covering the main cord with the rubber so as to be inclined in the direction opposite to the first inclined cord.
なお、本実施形態では、上記メインコード、ゼロ度コード、第1傾斜コード、及び第2傾斜コードとして引張り強度に優れるスチールコードを用いているが、本発明はこの構成に限定されず、十分な引張り強度を有していれば、上記メインコード、ゼロ度コード、第1傾斜コード及び第2傾斜コードとして有機繊維(例えば、ナイロン繊維、芳香族ポリアミド繊維など)で構成した有機繊維コードを用いてもよい。 In the present embodiment, steel cords having excellent tensile strength are used as the main cord, zero degree cord, first inclined cord, and second inclined cord. However, the present invention is not limited to this configuration, and is sufficient. If it has tensile strength, an organic fiber cord composed of organic fibers (for example, nylon fiber, aromatic polyamide fiber, etc.) is used as the main cord, zero degree cord, first inclined cord, and second inclined cord. Also good.
なお、本実施形態では、クローラ内周側から順にゼロ度コード層24、メインコード層22、傾斜コード層26、及び傾斜コード層28を積層してベルト層20を構成しているが、本発明はこの構成に限定されず、ベルト層20を構成する各コード層の積層順序は、仕様に応じて種々変更してもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、ベルト層20を上述の4層のコード層で構成しているが、本発明はこの構成に限定されず、ベルト層20を5層以上のコード層で構成しても、3層以下のコード層で構成してもよい。ただし、メインコード層22については、ゴムクローラ10の張力を保持するものであり、1層は必要とされる。
In the present embodiment, the
次に、前述したゴム突起14について詳細に説明する。
図3に示すように、本実施形態のゴム突起14は、平面視で中央線CL上に中心を有する点対称形状とされている。また、ゴム突起14は、クローラ周方向の中央部(後述する基部30に対応)よりもクローラ周方向の端部14E側のクローラ幅方向の幅が狭くなっている。
具体的に説明すると、ゴム突起14は、クローラ周方向の中央に位置する基部30と、この基部30のクローラ幅方向の一方の端部(図3では右側端部)30A側からクローラ周方向の一方側(図3では上側)へ延出する延出部32と、基部30のクローラ幅方向の他方の端部(図3では左側端部)30Aからクローラ周方向の他方側(図3では下側)へ延出する延出部33とで構成されており、延出部32及び延出部33はいずれも基部30よりもクローラ幅方向の幅が狭くなっている。なお、図3では、基部30のクローラ幅方向の幅を符号WCで示し、延出部32のクローラ幅方向の幅をWE1で示し、延出部33のクローラ幅方向の幅をWE2で示している。本実施形態では、延出部32の幅WE1と延出部33の幅WE2は同じ値である。
また、ゴム突起14は、平面視で略クランク形状とされている。
Next, the
As shown in FIG. 3, the
More specifically, the
The
また、図3に示すように、ゴム突起14のクローラ周方向に沿った長さLは、ゴム突起14のクローラ幅方向に沿った幅Wよりも長く、さらに、ゴム突起14の配置ピッチPよりも長くなっている。なお、ゴム突起14のクローラ周方向の長さLは、ゴム突起14の最大長さとなる部分で計測した長さ(ここでは、図3に示すように、延出部32の先端部であるゴム突起14の一方の端部14Eから延出部33の先端部であるゴム突起14の他方の端部14Eまでの長さ)であり、ゴム突起14のクローラ幅方向の幅Wは、ゴム突起14の最大幅となる部分で計測した幅(ここでは、図3に示すように、基部30のクローラ幅方向の一方の端部30Aから他方の端部30Aまでの幅)である。
Further, as shown in FIG. 3, the length L of the
上記のように長さLを配置ピッチPよりも長くしたことにより、図3に示すように、クローラ周方向に互いに隣り合うゴム突起14は、一部分同士がクローラ幅方向に重なるように隣り合う、すなわち、図5に示すように、クローラ幅方向から見て、クローラ周方向に互いに隣り合うゴム突起14の一部分同士が重なり合う(オーバーラップする)。
具体的には、互いに隣り合うゴム突起14のうち、一方のゴム突起14(図3の上側のゴム突起14)の延出部33の先端部(ゴム突起14のクローラ周方向の他方の端部14Eに対応)と他方のゴム突起14(図3の下側のゴム突起14)の延出部32の先端部(ゴム突起14のクローラ周方向の一方の端部14Eに対応)とがクローラ幅方向に重なっている。さらに、図5に示すように、クローラ幅方向から見て、一方のゴム突起14の頂面14Aと、他方のゴム突起14の頂面14Aとが重なり合っている。なお、互いに隣り合うゴム突起14の頂面14A同士の重なり合いは、各頂面のクローラ周方向の端部近傍で重なることが、後述のクローラ幅方向の剛性の確保および、製造時の脱型のしやすさの観点から好ましい。
By making the length L longer than the arrangement pitch P as described above, as shown in FIG. 3, the
Specifically, among the
次に、本実施形態のゴムクローラ10の作用効果について説明する。
ゴムクローラ10では、図5に示すように、クローラ周方向に互いに隣り合うゴム突起14の一部分(本実施形態では延出部32、33)が重なり合うようにゴム突起14の形状を工夫していることから、例えば、ゴム突起のクローラ幅方向の幅が同じで且つ、互いに隣り合うゴム突起の一部分が重なり合わないものと比べて、弾性体突起の弾性体周方向の長さLが長くなり、ゴム突起14のクローラ幅方向の剛性(曲げ剛性)が向上する。これにより、ゴム突起14の車輪(図5では転輪104)からのクローラ幅方向の入力(スラスト荷重)による変形が抑制される、すなわち、ゴム突起14が車輪からのスラスト荷重に耐えられるようになる。このため、上記ゴムクローラ10では、車輪転動面16上を転動する車輪からのスラスト荷重でゴム突起14が変形し、該車輪が次のゴム突起14の角部近傍に衝突するという現象の発生が効果的に抑制される。これにより、ゴム突起14の耐久性、すなわち、ゴムクローラ10の耐久性が向上する。
Next, the effect of the
In the
また、ゴムクローラ10は、クローラ幅方向から見て、互いに隣り合うゴム突起14の頂面14A同士が重なり合うようにゴム突起14の形状を工夫していることから、例えば、ゴム突起のクローラ周方向の長さが同じで且つ、互いに隣り合うゴム突起の頂面同士が重なり合わないものと比べて、ゴム突起14のクローラ幅方向の剛性が効果的に向上する。
The
一方で、ゴムクローラ10では、クローラ幅方向から見て、互いに隣り合うゴム突起14の一部分同士が重なり合うようにゴム突起14の形状を工夫していることから、図5に示すように、クローラ幅方向から見て、車輪転動面16上を転動する転輪104が複数のゴム突起14に跨って重なることが可能となり、転輪104からのスラスト荷重をクローラ周方向に隣り合う複数のゴム突起14で支持することができる。これにより、車輪からのスラスト荷重によるゴム突起14の変形をさらに抑制することができる。
On the other hand, in the
またさらに、ゴムクローラ10では、ゴム突起14の形状をクローラ周方向の中央部(基部30に対応)よりも端部14E側の幅が狭くなるように工夫して、クローラ幅方向から見て、互いに隣り合うゴム突起14のクローラ周方向の端部14E同士を重なり合わせていることから、例えば、クローラ周方向の中央部からクローラ周方向の端部までの幅が同じゴム突起の該端部同士を重なり合わせたものと比べて、ゴムベルト12の内周面12Aを転動する車輪の仕様に対して、ゴム突起14のクローラ幅方向の幅を十分に確保することができる。
Furthermore, in the
第1実施形態では、ゴム突起14を平面視で中央線CL上に中心を有する点対称形状としているが、本発明はこの構成に限定されず、ゴム突起14が平面視で中央線CL上に中心を有する点対称形状でなくてもよい。例えば、延出部32と延出部33のクローラ周方向の長さ、及びクローラ幅方向の幅がそれぞれ異なっていてもよい。
In the first embodiment, the
第1実施形態のゴム突起14は、図3に示すように平面視で中央線CL上に中心を有する点対称の略クランク形状とされているが、本発明はこの構成に限定されず、クローラ周方向に互いに隣り合うゴム突起14の一部分同士が重なり合えばゴム突起14の形状はどのような形状でもよく、例えば、図6に示すゴム突起14の第1変形例(ゴム突起44)や、図7に示すゴム突起14の第2変形例(ゴム突起54)のような形状としてもよい。図6に示す例では、ゴム突起44を平面視で中央線CL上に中心を有する点対称の略平行四辺形状としている。なお、図6中の符号44Eは、ゴム突起44のクローラ周方向の端部を示し、符号44Aはゴム突起44の頂面を示している。
一方、図7に示す例では、互いに隣り合う2つのゴム突起54を中央線CLに対して線対称の略凸形状としている。なお、図7中の符号54Eは、ゴム突起54のクローラ周方向の端部を示し、符号54Aはゴム突起54の頂面を示している。また、ゴム突起54は、クローラ周方向の中央部に対応する基部56のクローラ幅方向の一方の端部56Aからクローラ周方向の一方側に延出部58が延出し、クローラ周方向の他方側に延出部59が延出している。なお、ゴム突起54の延出部58及び延出部59は、それぞれクローラ周方向の長さ及びクローラ幅方向の幅が同じでも、異なっていてもよい。
The
On the other hand, in the example shown in FIG. 7, the two
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の弾性クローラについて図8を参照しながら説明する。なお、第1実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, an elastic crawler according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same structure as 1st Embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
図8に示すように、本実施形態のゴムクローラ60は、ゴム突起64の形状以外は、第1実施形態のゴムクローラ10と同一の構成である。このため、以下では、ゴム突起64の構成について説明する。
As shown in FIG. 8, the
図8に示すように、本実施形態のゴム突起64は、平面視で中央線CLに対して線対称形状とされている。具体的には、ゴム突起64は、クローラ周方向の中央部に位置する基部66と、この基部66のクローラ幅方向の両端部66A側からクローラ周方向の一方側(図8では上側)へそれぞれ延出する一対の延出部68A、68Bと、基部66のクローラ幅方向の中央部からクローラ周方向の他方側(図8では下側)へ延出する延出部69とで構成されており、一対の延出部68A、68B及び延出部69はいずれも基部66よりもクローラ幅方向の幅が狭くなっている。なお、図8では、基部66のクローラ幅方向の幅を符号WCで示し、延出部68A(図8では左側)のクローラ幅方向の幅をWEA1で示し、延出部68B(図8では右側)のクローラ幅方向の幅をWEB1で示し、延出部69のクローラ幅方向の幅をWE2で示している。本実施形態では、幅WEA1、幅WEB1は同じ値であり、その値よりも幅WE2が大きくなっている。なお、ゴム突起64の延出部68A、68B及び延出部69は、それぞれクローラ周方向の長さ及びクローラ幅方向の幅が同じでも、異なっていてもよい。
As shown in FIG. 8, the
また、ゴム突起64のクローラ周方向に沿った長さLは、ゴム突起64のクローラ幅方向に沿った幅Wよりも長く、さらに、ゴム突起64の配置ピッチPよりも長くなっている。なお、ゴム突起64のクローラ周方向の長さLは第1実施形態と同様の部分で計測した長さであり、クローラ幅方向の幅Wも第1実施形態と同様の部分で計測した幅である。
The length L of the
上記のように長さLを配置ピッチPよりも長くしたことにより、図8に示すように、互いに隣り合うゴム突起64のうち、一方のゴム突起64(図8の上側のゴム突起64)の延出部69が他方のゴム突起(図8の下側のゴム突起64)の一対の延出部68A、68B間に入り込んでいる。このため、クローラ幅方向から見ると、一方のゴム突起64の延出部69が他方のゴム突起64の一対の延出部68A、68Bに重なり合う(オーバーラップする)。
By making the length L longer than the arrangement pitch P as described above, as shown in FIG. 8, one of the
また、本実施形態では、ゴム突起64は、車輪からのクローラ幅方向の入力(スラスト荷重)によってクローラ周方向に隣り合うゴム突起64の一部分に当接する(ここでは、延出部68Aの側壁部または延出部68Bの側壁部と延出部69の側壁部とが当接する)ようになっている。具体的には、例えば、互いに隣り合うゴム突起64のうち一方のゴム突起64が車輪からのスラスト荷重を受けてクローラ幅方向に傾くように変形すると、一方のゴム突起64の延出部69が他方のゴム突起64の一対の延出部68A、68Aのどちらかに当接するようになっている。
Further, in the present embodiment, the
なお、図8中の符号64Eは、ゴム突起64のクローラ周方向の端部を示し、符号64Aはゴム突起64の頂面を示している。
8 indicates the end of the
次に、第2実施形態のゴムクローラ60の作用効果について説明する。
なお、本実施形態の作用効果のうち、第1実施形態と同様の作用効果については、その説明を適宜省略する。
Next, the effect of the
In addition, about the effect similar to 1st Embodiment among the effects of this embodiment, the description is abbreviate | omitted suitably.
ゴムクローラ60では、互いに隣り合うゴム突起64のうち、一方のゴム突起64が車輪からのクローラ幅方向の入力(スラスト荷重)を受けると、一方のゴム突起64の延出部69がクローラ周方向に隣り合う他方のゴム突起64の一対の延出部68A、68Bのどちらかに当接し、隣り合う他方のゴム突起によって支持される。すなわち、ゴム突起64が受けるスラスト荷重が隣り合うゴム突起64に分散されるため、ゴム突起64の過度な変形(弾性体幅方向の変形)が抑制される。
In the
また、ゴム突起64を中央線CLに対して線対称形状としていることから、ゴムクローラ60が駆動輪100や遊動輪102に巻き掛かる際に、中央線CLの両側で均等に曲げ応力(圧縮力)が作用するため、ゴム突起64がゴムクローラ60の巻き掛け時に駆動輪100及び遊動輪102からスラスト荷重を受けるのが抑制される。
Further, since the
なお、第2実施形態の車輪からのスラスト荷重によってクローラ周方向に互いに隣りゴム突起64の一部分が当接する構成については、第1実施形態のゴム突起14、ゴム突起44、ゴム突起54にそれぞれ適用することができる。
The configuration in which the
第1、第2実施形態では、無端状の弾性体の一例として、ゴム材を無端状に形成したゴムベルトを用いているが、本発明はこの構成に限定されず、無端状の弾性体の一例としては、ゴム弾性を有する材料を無端状に形成したゴム弾性体ベルトでもよく、例えば、ゴム弾性を有する樹脂材料であるエラストマーなどを無端状に形成したエラストマーベルトなどを用いてもよい。 In the first and second embodiments, a rubber belt in which a rubber material is formed in an endless shape is used as an example of an endless elastic body. However, the present invention is not limited to this configuration, and an example of an endless elastic body. For example, a rubber elastic belt formed of an endless material having rubber elasticity may be used. For example, an elastomer belt formed of an elastomer, which is a resin material having rubber elasticity, may be used.
以上、実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、これらの実施形態は一例であり、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲がこれらの実施形態に限定されないことは言うまでもない。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the embodiments. However, these embodiments are merely examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that the scope of rights of the present invention is not limited to these embodiments.
10、60 ゴムクローラ(弾性クローラ)
12 ゴムベルト(無端状の弾性体)
12A 内周面
14、44、54、64 ゴム突起(弾性体突起)
14A、44A、54A、64A 頂面
14E、44E、54E、64E 端部
100 駆動輪(車輪)
102 遊動輪(車輪)
104 転輪(車輪)
CL 中央線
S クローラ周方向(弾性体周方向)
W クローラ幅方向(弾性体幅方向)
IN クローラ内周側(弾性体の内周側)
OUT クローラ外周側(弾性体の外周側)
10, 60 Rubber crawler (elastic crawler)
12 Rubber belt (endless elastic body)
12A Inner
14A, 44A, 54A,
102 idler wheel
104 Wheels
CL center line S crawler circumferential direction (elastic body circumferential direction)
W Crawler width direction (elastic body width direction)
IN crawler inner circumference side (inner circumference side of elastic body)
OUT crawler outer circumference (outer circumference of elastic body)
Claims (4)
複数の車輪に巻きかけられる無端状の弾性体と、
前記弾性体に該弾性体周方向に間隔をあけて複数形成され、前記弾性体の内周側に突出し、前記弾性体の内周面を転動する前記車輪と当接して該車輪の前記弾性体幅方向への移動を制限し、前記弾性体幅方向から見て互いに隣り合う同士の一部分が重なり合う弾性体突起と、
を有する弾性クローラ。 A coreless elastic crawler,
An endless elastic body wound around a plurality of wheels;
A plurality of elastic bodies are formed at intervals in the circumferential direction of the elastic body, projecting toward the inner circumferential side of the elastic body, and abutting against the wheel rolling on the inner circumferential surface of the elastic body, the elasticity of the wheel Elastic protrusions that limit movement in the body width direction, and a portion of each other adjacent to each other when viewed from the elastic body width direction;
Elastic crawler with.
前記弾性体幅方向から見て、互いに隣り合う前記弾性体突起の前記弾性体周方向の端部同士が重なり合う、請求項1または請求項2に記載の弾性クローラ。 The elastic protrusion is narrower in the elastic body width direction on the end side in the elastic body circumferential direction than the central part in the elastic body circumferential direction,
The elastic crawler according to claim 1 or 2, wherein ends of the elastic protrusions adjacent to each other overlap each other when viewed from the elastic body width direction.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013046677A JP5602268B2 (en) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | Elastic crawler |
PCT/JP2014/055865 WO2014136912A1 (en) | 2013-03-08 | 2014-03-06 | Elastic crawler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013046677A JP5602268B2 (en) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | Elastic crawler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014172505A JP2014172505A (en) | 2014-09-22 |
JP5602268B2 true JP5602268B2 (en) | 2014-10-08 |
Family
ID=51491419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013046677A Expired - Fee Related JP5602268B2 (en) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | Elastic crawler |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5602268B2 (en) |
WO (1) | WO2014136912A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0446992U (en) * | 1990-08-24 | 1992-04-21 | ||
JP2005212619A (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Rubber crawler driving sprocket and rubber crawler |
ATE421456T1 (en) * | 2006-11-23 | 2009-02-15 | Solideal Holding Sa | RUBBER TRACK CHAIN |
JP2011088613A (en) * | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Bridgestone Corp | Rubber crawler |
-
2013
- 2013-03-08 JP JP2013046677A patent/JP5602268B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-06 WO PCT/JP2014/055865 patent/WO2014136912A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014136912A1 (en) | 2014-09-12 |
JP2014172505A (en) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264367B2 (en) | Rubber crawler and crawler type traveling body | |
JP5781154B2 (en) | Crawler traveling device and elastic crawler | |
WO2014010378A1 (en) | Rubber crawler | |
JP5851546B2 (en) | Crawler | |
JP2014162353A (en) | Crawler | |
WO2013176035A1 (en) | Rubber crawler | |
JP2013166475A (en) | Elastic crawler | |
CA2988087C (en) | Crawler | |
JP5213377B2 (en) | Rubber crawler | |
JP5602268B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5818650B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5869170B1 (en) | Crawler | |
CA2988089C (en) | Crawler | |
JP5901375B2 (en) | Rubber crawler | |
US9446806B2 (en) | Rubber crawler | |
JP5770560B2 (en) | Elastic crawler and crawler traveling device | |
JP5193742B2 (en) | Rubber crawler | |
JP7310375B2 (en) | elastic crawler | |
JP5462960B2 (en) | Rubber crawler and crawler type traveling body | |
JP2016107990A (en) | Crawler | |
JP6505042B2 (en) | Crawler | |
JP2006088761A (en) | Elastic crawler | |
JP2015202786A (en) | Crawler | |
JP2013203350A (en) | Elastic crawler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5602268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |