Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5697714B2 - 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法 - Google Patents

設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5697714B2
JP5697714B2 JP2013114182A JP2013114182A JP5697714B2 JP 5697714 B2 JP5697714 B2 JP 5697714B2 JP 2013114182 A JP2013114182 A JP 2013114182A JP 2013114182 A JP2013114182 A JP 2013114182A JP 5697714 B2 JP5697714 B2 JP 5697714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
print
print page
image
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013114182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014232275A (ja
Inventor
幸則 水口
幸則 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013114182A priority Critical patent/JP5697714B2/ja
Priority to US14/228,302 priority patent/US9291978B2/en
Priority to CN201410227796.4A priority patent/CN104219410A/zh
Publication of JP2014232275A publication Critical patent/JP2014232275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5697714B2 publication Critical patent/JP5697714B2/ja
Priority to US15/040,094 priority patent/US9894225B2/en
Priority to US15/860,797 priority patent/US10536593B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • G03G15/6585Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2369Selecting a particular reproducing mode from amongst a plurality of modes, e.g. paper saving or normal, or simplex or duplex
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00801Coating device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、設定装置、画像形成装置及びクリアコート設定方法に関し、特に、クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコートを行なう印刷ページを設定するクリアコート設定方法に関する。
近年、フルカラーの電子写真画像形成装置に対する高画質化の要求が強くなってきている。こうした状況の中、高画質な画像を記録用紙に形成した後に、光沢を与える等の目的で、その用紙上に、定着後に透明になるトナー像をさらに形成するクリアコート画像形成装置が提案されている。
後掲の特許文献1は、複数の有色トナー画像を形成する有色画像形成装置と、この有色画像形成装置の後段に接続され、定着後に透明になるクリアトナー(クリアコーティング材料)を用いてクリアコート画像を形成するクリアコート画像形成装置と、さらにその後段に接続される製本装置とから構成される画像形成システムを開示する。有色画像形成装置とクリアコート画像形成装置とは、製本装置による折りモードが指定された時に、用紙の折り位置にクリアコート画像を形成する。
特開2007−322819号公報
一般に、ユーザがクリアコートをしたいページは、表紙及び最内側ページの折り位置だけでなく、写真又は絵が挿入されているページ等、印刷内容に応じて様々なページがある。特許文献1の画像形成システムでは、用紙の折り位置にクリアコート画像を形成できるものの、ユーザが任意のページをクリアコートするには、ユーザが事前にクリアコートするページを把握してページ毎にクリアコートを行なうように設定する作業が必要となる。そのため、クリアコートを行なうページの設定に非常に手間がかかるという問題がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の1つの目的は、クリアコートを行なうページの設定を容易に行なうことができる設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の第1の局面に係る設定装置は、クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定装置である。この設定装置は、印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示するための表示手段と、表示手段に表示された印刷ページ画像に対する指定を受付けるための受付手段と、受付手段が指定を受付けた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定するための設定手段とを含む。
設定装置は、印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示する。設定装置はさらに、プレビュー表示された印刷ページ画像に対する指定を受付け、指定を受付けた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定する。クリアコートを行なうページは、表紙、裏表紙、写真又は絵が挿入されているページ等、ページが限定される場合が多い。本設定装置では、表示手段のプレビュー表示で印刷データの画像を確認しながらクリアコートを行なうページを設定できるので、適切なページ(例えば表紙、裏表紙、写真又は絵が挿入されているページ等)のみを、クリアコートを行なうページに容易に設定できる。
好ましくは、表示手段は、印刷データが表わす複数の印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像をプレビュー表示するための手段を含む。例えばクリアコートを行なう可能性が高い、特定の印刷ページ(特定の印刷ページ画像)のみをプレビュー表示することによって、クリアコートを行なう可能性が低いページの確認が不要となる。すなわち、無駄なページの確認が不要となる。そのため、クリアコートを行なうページの設定時の手間を効果的に省くことができる。
より好ましくは、設定装置は、印刷データが表わす複数の印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像を予め指定するための指定手段をさらに含む。これにより、例えばクリアコートを行なう可能性が高い、特定の印刷ページ(特定の印刷ページ画像)をデフォルトでクリアコートを行なうページに設定できる。そのため、クリアコートを行なうページの設定時の手間をより効果的に省くことができる。
さらに好ましくは、特定の印刷ページ画像は、表紙に相当するページ画像、裏表紙に相当するページ画像、写真が挿入されているページ画像、及び、絵が挿入されているページ画像の少なくとも1つを含む。このようなページはクリアコートを行なう可能性が高いため、特定の印刷ページ画像がこのようなページ画像を含むことによって、クリアコートを行なうページの設定時の手間をさらに効果的に省くことができる。
さらに好ましくは、印刷データは、第1の印刷ページのデータと、第1の印刷ページと関連する第2の印刷ページのデータとを含み、表示手段は、印刷データが表わす第1の印刷ページ画像及び第2の印刷ページ画像をプレビュー表示するための手段を含み、設定装置はさらに、第1の印刷ページ画像がユーザに指定されたことに応答して、第1の印刷ページ画像と関連する第2の印刷ページ画像を指定するための手段を含む。
例えば表紙と裏表紙とは互いに関連するため、表紙を、クリアコートを行なうページに指定した場合、裏表紙も自動的にクリアコートを行なうページに指定される。そのため、1つのページ(例えば表紙)を、クリアコートを行なうページに設定するだけで、関連するページ(例えば裏表紙)についても自動的にクリアコートを行なうページに設定できる。また、写真又は絵が複数ページに跨がっている場合、これら連続する複数ページは互いに関連する。このような場合も、複数ページのうちの1つのページを、クリアコートを行なうページに指定することで、残りのページも自動的にクリアコートを行なうページに指定できる。これにより、クリアコートを行なうページの設定時の手間を効果的に省くことができるとともに、クリアコートするべきページを、確実にクリアコートを行なうページに設定できる。したがって、クリアコートするべきページを漏れることなくクリアコートできる。
本発明の第2の局面に係る画像形成装置は、印刷する原稿画像を読取るための画像読取手段と、画像読取手段が読取った印刷データを用いて、クリアコートを行なう印刷ページを設定する、上記第1の局面に係る設定装置と、印刷データを用いて紙媒体に画像を形成するための画像形成手段と、設定装置により設定された印刷ページにクリアコートを行なうためのクリアコート手段とを含む。
本発明の第3の局面に係るクリアコート設定方法は、クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定方法である。このクリアコート設定方法は、印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示するステップと、プレビュー表示された印刷ページ画像に対する指定を受付けるステップと、指定された印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定するステップとを含む。
以上より、本発明によれば、クリアコートを行なうページの設定を容易に行なうことができる設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法を容易に得ることができる。
本発明の一の実施の形態に係る画像形成装置のハードウェア構成を示す制御ブロック図である。 図1に示す画像形成装置で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。 プレビュー表示するページを設定する設定画面(UI)の一例を示す図である。 デフォルトでクリアコートするに設定する設定画面(UI)の一例を示す図である。 クリアコートするページの設定方法を設定する設定画面(UI)の一例を示す図である。 プレビュー画面表示の一例を示す図である。 プレビュー画面表示の一例を示す図である。 プレビュー画面表示の一例を示す図である。
以下の実施の形態では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの機能及び名称も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、本発明の一の実施の形態に係る画像形成装置100は、例えば、コピー機能、スキャナ機能、及び、プリンタ機能等を備えるMFP(Multifunction Peripheral)である。画像形成装置100は、レーザー光を露光に利用する、所謂レーザー方式(電子写真方式)の印刷機能を備える。しかし、他の形式の印刷機能を備えたものであってもよい。この画像形成装置100は、紙媒体である記録用紙に画像を形成した後に、当該記録用紙に対してクリアコートを行なう機能を有している。
画像形成装置100は、原稿画像を読取る(スキャンする)ことによって印刷データ(原稿データ)を取得すると、取得した印刷データが表わす画像をページ単位でプレビュー表示する。画像形成装置100はさらに、取得した印刷データを領域分離処理することによって当該印刷データの表わす画像上の画像領域(以下「写真領域」又は「絵領域」と記す場合がある。)を自動で判別する。これにより、当該画像形成装置100は、印刷データに含まれる印刷ページにおいて、写真又は絵が挿入されたページを判別する。本画像形成装置100は、写真又は絵が挿入されたページのみをプレビュー表示することが可能である。プレビュー画面において、例えばユーザによって所望のページが指定されると、画像形成装置100は指定されたページを、クリアコートを行なうページに設定する。印刷開始の指示を受付けると、画像形成装置100は印刷データに基づいて画像を記録用紙に印刷し、設定されたページの全面にクリアコートを行なう。
[ハードウェア構成]
《画像形成装置100》
図1を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置100は、制御部110、スキャナ部120、画像処理部130、画像形成部140、クリア画像形成ユニット150、ネットワークインターフェイス(以下「インターフェイス」を「I/F」と記す。)160及び操作パネル170を含む。
制御部110は、実質的にコンピュータであって、CPU(Central Processing Unit)112、ROM(Read Only Memory)114、RAM(Random Access Memory)116及びHDD(Hard Disk Drive)118を含む。CPU112には、BUSライン180が接続されており、このBUSライン180には、ROM114、RAM116及びHDD118が電気的に接続される。CPU112は、操作パネル170等からの指示に応じて各種コンピュータプログラムを実行することによって、画像形成装置100の各部の動作及び情報処理装置(図示せず。)等の外部機器との通信等の所望の処理を実行する。上記の各種コンピュータプログラムは、予めROM114又はHDD118に記憶されており、所望の処理の実行時において、当該ROM114又はHDD118から読出されてRAM116に転送される。CPU112は、CPU112内の図示しないプログラムカウンタと呼ばれるレジスタに格納された値によって指定される、RAM116内のアドレスからプログラムの命令を読出し、解釈する。CPU112はまた、読出された命令によって指定されるアドレスから演算に必要なデータを読出し、そのデータに対し命令に対応する演算を実行する。実行の結果も、RAM116、HDD118及びCPU112内のレジスタ等の、命令によって指定されるアドレスに格納される。
HDD118には、画像形成装置100の一般的な動作を実現するためのコンピュータプログラムが記憶される。このコンピュータプログラムは、ネットワーク及びネットワークI/F160を介して、情報処理装置等から提供される。なお、このコンピュータプログラムは、そのコンピュータプログラムが記録された、例えばDVD等の記憶媒体によって提供されてもよい。すなわち、コンピュータプログラムの記録媒体としてのDVDが、画像形成装置100内に内蔵されるDVDドライブ(図示せず。)に装着され、そのDVDからコンピュータプログラムが読出されてHDD118にインストールされてもよい。HDD118は、他に、印刷データ(画像データ)等を含む各種データを記憶する。
BUSライン180には、さらに、スキャナ部120、画像処理部130、画像形成部140、クリア画像形成ユニット150、ネットワークI/F160及び操作パネル170が電気的に接続される。
スキャナ部120は、原稿検知センサ及びCCD(Charge−Coupled Device)ラインセンサ(以上いずれも図示せず。)を含む。原稿検知センサは、ユーザによって手動で、又は、自動原稿搬送装置(図示せず。)によって、原稿載置台(図示せず。)上に載置された原稿の画像表面に対し光源(図示せず。)から光を照射することによって得られる反射光像をCCDラインセンサ上に結像させる。CCDラインセンサは、結像された反射光像を順次光電変換して画像データとして画像処理部130に対して出力する。すなわち、スキャナ部120は、原稿のコピー時又はスキャン時に、原稿載置台に載置される原稿から原稿検知センサによって画像情報を読取り、読取った画像情報をCCDラインセンサによって電気信号に変換して画像データとして画像処理部130に対して出力する。
画像処理部130は、MPU(Micro Processing Unit、図示せず。)を含む。画像処理部130は、スキャナ部120、又は、情報処理装置等から受信した画像データに対して、例えば、ラスタライズ処理等の所定の画像処理を含む各種処理を施して所定の階調の印刷データを作成し、画像形成部140に対して出力する。
画像形成部140は、印刷データによって示される画像をカラー又は単色で記録用紙に印刷するものであって、例えば、感光体ドラム、帯電装置、レーザースキャンユニット(LSU)、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置、及び除電装置等を備えている。画像形成部140には、例えば、搬送路が設けられており、給紙部(図示せず。)から給紙されてきた記録用紙が搬送路に沿って搬送される。給紙部は、用紙カセット(図示せず。)に収納された記録用紙、又は手差トレイに載置された記録用紙を1枚ずつ引出して記録用紙を画像形成部140の搬送路へと送り出す。画像形成部140の搬送路に沿って記録用紙が搬送されている途中で、記録用紙が感光体ドラムと転写装置との間を通過し、更に定着装置を通過して、記録用紙に対する印刷が行なわれる。
感光体ドラムは、一方向に回転し、その表面は、クリーニング装置と除電装置によりクリーニングされた後、帯電装置により均一に帯電される。レーザースキャンユニットは、印刷対象の印刷データに基づいてレーザー光を変調し、このレーザー光によって感光体ドラムの表面を主走査方向に繰返し走査して、静電潜像を感光体ドラムの表面に形成する。現像装置は、トナーを感光体ドラムの表面に供給して静電潜像を現像し、トナー像を感光体ドラムの表面に形成する。転写装置は、転写装置と感光体ドラムとの間を通過していく記録用紙に感光体ドラムの表面のトナー像を転写する。
定着装置は、記録用紙を加熱するための加熱ローラと、記録用紙を加圧するための加圧ローラとを含む。記録用紙は、加熱ローラによって加熱され、かつ、加圧ローラによって加圧されることによって、記録用紙上に転写されたトナー像が記録用紙に定着される。定着装置から排出された(印刷された)記録用紙は、排紙トレイに排出される。記録用紙に対してクリアコートを行なうよう設定されている場合は、定着装置から排出された(印刷された)記録用紙は、クリア画像形成ユニット150へと搬送される。
クリア画像形成ユニット150は、クリアコート用の印刷データに基づいて、画像形成部140から搬送された印刷済みの記録用紙に対してクリア画像を形成する。クリア画像形成ユニット150は、感光体ドラム、帯電装置、レーザースキャンユニット(LSU)、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置、及び除電装置等を備えている。クリア画像形成ユニット150では、画像形成部140とは異なり、現像装置にはクリア色のトナーが収容されている。すなわち、クリア画像形成ユニット150では、クリアコート材料として、少なくとも定着後には透明になるクリアトナーが使用される。クリア画像形成ユニット150によってクリアコートが行なわれた記録用紙は、排紙トレイに排出される。なお、クリア画像形成ユニット150において、感光体ドラム、帯電装置、レーザースキャンユニット(LSU)、現像装置、転写装置、クリーニング装置、定着装置、及び除電装置等の構成は、画像形成部140と同様である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
ネットワークI/F160は、ネットワークとのインターフェイスをとる。画像形成装置100は、このネットワークI/F160を介して、ネットワーク上の情報処理装置等と、所定の通信プロトコルに従ったデータ通信を行なうことができる。画像形成装置100は、ネットワークI/F160を介して、情報処理装置から印刷ジョブ等の各種処理の実行を命令する命令信号を受信することができる。
操作パネル170は、タッチパネルディスプレイ172を含む。タッチパネルディスプレイ172は、表示パネル174と、タッチパネル176とが重ねて構成されるタッチパネル一体型液晶表示装置である。表示パネル174は、画像形成装置100の状態及び各種処理の状態に関する情報等の各種情報をユーザに提供する。このタッチパネルディスプレイ172はまた、ユーザに対して対話的な操作インターフェイス(ユーザインターフェイス)を提供する。この対話的な操作インターフェイスは、タッチパネル176から画像形成装置100全体の動作に対するユーザの指示を受付け、その指示の内容を表示パネル174に表示するとともに、その指示に応じた制御信号を制御部110又は画像処理部130のMPUに対して出力する。タッチパネルディスプレイ172はまた、印刷データが表わす画像をプレビュー表示する。
[ソフトウェア構成]
図2を参照して、クリアコートを行なうページを設定するために、画像形成装置100で実行されるコンピュータプログラムの制御構造について説明する。以下では、原稿をコピー印刷する場合について説明する。このプログラムは、コピー印刷モードにおいて、クリアコートを行なう機能が選択されることによって起動される。
このプログラムは、印刷条件の設定を行なうステップS1000と、ステップS1000の後に実行され、コピー印刷の開始を指示するスタートキー(図示せず。)が押下されたか否かを判定し、スタートキーが押下されるまで待機するステップS1010と、ステップS1010において、スタートキーが押下されたと判定された場合に実行され、原稿画像を読込むステップS1020とを含む。
ステップS1000では、例えばユーザの指示に応じて、一般的なコピー印刷時の設定と同様の設定が行なわれる。印刷条件の設定には、例えば印刷方式(中綴じ印刷、両面印刷及びN−UP(集約印刷)等)、用紙種類、及びコピー部数等の設定がある。
ステップS1020では、コピー印刷する原稿の全ページをスキャナ部120で読取り、原稿画像を電子データ化する。
このプログラムはさらに、ステップS1020の後に実行され、プレビューCC(Clear Coat)ページ設定を行なうステップS1030を含む。
ステップS1030では、プレビュー表示するページの設定、クリアコートを行なうページのデフォルト設定、及びクリアコートを行なうページの設定方法の設定を行なう。ステップS1030において、制御部110はまず、図3に示す設定画面200をタッチパネルディスプレイ172に表示する。
図3を参照して、設定画面200は、4つのチェックボックス202〜208と、処理を次ぎに進めるための「次へ」キー210とを含む。ユーザの操作によってチェックボックス202にチェックが入れられると、全ページがプレビュー表示するページに設定される。ユーザの操作によってチェックボックス204にチェックが入れられると、表紙のページ(最初のページ)及び裏表紙のページ(最終のページ)がプレビュー表示するページに設定される。ユーザの操作によってチェックボックス206にチェックが入れられると、写真、絵が挿入されているページがプレビュー表示するページに設定される。ユーザの操作によってチェックボックス208にチェックが入れられると、表紙及び裏表紙のページ、並びに、写真、絵が挿入されているページがプレビュー表示するページに設定される。設定画面200では、4つのチェックボックス202〜208のいずれかを選択することが可能である。これらの設定によって、ユーザがクリアコートを行なう可能性があるページのみをプレビュー表示できる。このようにプレビュー表示することによって、クリアコートを行なうページを選択する際に、無駄なページ(クリアコートを行なわないことが決定されているページ)の確認が不要となる。したがって、その分、手間が省ける。ユーザが「次へ」キー210を操作すると、画面は図4に示す設定画面300に遷移する。
図4を参照して、設定画面300は、デフォルトで「クリアコートする」に指定(設定)するページを設定するための画面である。すなわち、この設定画面300ではクリアコートを行なうページを予め指定するための設定を行なう。設定画面300は、5つのチェックボックス302〜310と、処理を次ぎに進めるための「次へ」キー312とを含む。ユーザの操作によってチェックボックス302にチェックが入れられると、全ページを、デフォルトでクリアコートを行なうページに指定するよう設定される。ユーザの操作によってチェックボックス304にチェックが入れられると、表紙及び裏表紙のページを、デフォルトでクリアコートを行なうページに指定するよう設定される。ユーザの操作によってチェックボックス306にチェックが入れられると、写真、絵が挿入されているページを、デフォルトでクリアコートを行なうページに指定するよう設定される。ユーザの操作によってチェックボックス308にチェックが入れられると、表紙及び裏表紙のページ、並びに、写真、絵が挿入されているページを、デフォルトでクリアコートを行なうページに指定するよう設定される。ユーザの操作によってチェックボックス310にチェックが入れられると、「デフォルト設定しない」に設定される。すなわち、この場合は、いずれのページもデフォルトでクリアコートを行なうページに指定されない設定となる。設定画面300では5つのチェックボックス302〜310のいずれかを選択することが可能である。これらの設定によって、ユーザがクリアコートを行なうことを決めているページをデフォルトで「クリアコートする」に指定(設定)できるため、クリアコートを行なうページを指定する手間が省ける。ユーザが「次へ」キー312を操作すると、画面は図5に示す設定画面400に遷移する。
図5を参照して、設定画面400は、クリアコートを行なうページの設定方法を設定する画面である。設定画面400は、4つのチェックボックス402〜408と、処理を次ぎに進めるための「次へ」キー410とを含む。ユーザの操作によってチェックボックス402にチェックが入れられると、ページの設定方法が1ページ毎に個別に設定する方法に設定される。ユーザの操作によってチェックボックス404にチェックが入れられると、ページの設定方法が関連ページをまとめて設定する方法に設定される。チェックボックス402及びチェックボックス404はいずれか一方を選択することが可能である。チェックボックス404にチェックが入れられると、制御部110は、チェックボックス406又はチェックボックス408へのチェックを要求する。チェックボックス406及びチェックボックス408は、両方にチェックを入れることも可能である。
ユーザの操作によってチェックボックス406にチェックが入れられると、「表紙(裏表紙)が設定された場合、裏表紙(表紙)もまとめて設定する」方法に設定される。ユーザの操作によってチェックボックス408にチェックが入れられると、「複数ページに跨がって写真、絵が挿入されているページの1つのページを設定した場合、残りのページもまとめて設定する」方法に設定される。これらの設定によって、クリアコートを行なうページを設定する際に、ユーザが1つのページを設定すれば、そのページの関連ページも同時に設定される。そのため、クリアコートを行なうページを設定する手間が省ける。ユーザが「次へ」キー410を操作すると、図2に示すステップS1030での処理が終了する。
再び図2を参照して、このプログラムはさらに、ステップS1030の後に実行され、印刷データが表わす画像(印刷ページ画像)をプレビュー表示するステップS1040と、ステップS1040の後に実行され、クリアコートを行なう印刷ページを設定(CCページ設定)し、このプログラムを終了するステップS1050とを含む。ステップS1040では、制御部110は、印刷ページ画像が表示されたプレビュー画面をタッチパネルディスプレイ172に表示する。
図6を参照して、プレビュー画面500(500A)は、印刷ページ画像をプレビュー表示するプレビュー表示領域510、クリアコートを行なうページを指定する際にチェックを入れるチェックボックスが表示されるチェックボックス表示領域520、及び、処理を次ぎに進めるための「次へ」キー530を含む。印刷ページ画像の上側にはチェックボックスが配置されている。このチェックボックスがチェックされると、制御部110は、チェックされた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定する。ユーザが「次へ」キー530を操作すると、クリアコートを行なうページの設定が終了する。なお、図6は、プレビュー画面の一例として、設定画面200(図3参照)において「表紙、裏表紙ページ及び写真、絵が挿入されているページ」をプレビュー表示するように設定された場合の画面500Aを示している。
[動作]
本実施の形態に係る画像形成装置100は以下のように動作する。以下の説明では、画像形成装置100の動作の内、本発明に関連する部分のみを説明する。他の動作は従来の画像形成装置100の動作と同様である。
画像形成装置100において、原稿をコピー印刷する場合に、画像が形成された記録用紙にクリアコートを行なうように設定されているものとする。ユーザにより印刷条件の設定がされた場合、画像形成装置100は、ユーザによる印刷条件の設定操作の入力を受付け、印刷条件を設定する(図2に示すステップS1000)。ユーザがコピー印刷の開始を指示するスタートキーを押下すると(ステップS1010においてYES)、画像形成装置100は、セットされた原稿の画像をスキャナ部120で読取り、印刷データを取得する(ステップS1020)。ここでは、一例として、20ページ分の原稿を読込んだものとする。
画像形成装置100は、操作パネル170のタッチパネルディスプレイ172に、図3に示す設定画面200を表示する。設定画面200においてユーザが入力操作を行なうと、画像形成装置100は、ユーザの入力操作に応じてプレビュー表示するページを設定する。具体的には、図3を参照して、ユーザの入力操作によってチェックボックス202〜208のいずれかにチェックが入れられると、画像形成装置100は、チェックされた条件のページをプレビュー表示するページに設定する。
ユーザによって設定画面200の「次へ」キー210が操作されると、タッチパネルディスプレイ172の画面表示が図4に示す設定画面300に遷移する。設定画面300においてユーザが入力操作を行なうと、画像形成装置100は、ユーザの入力操作に応じてデフォルトで「クリアコートする」に設定するページを設定する。具体的には、図4を参照して、ユーザの入力操作によってチェックボックス302〜308のいずれかにチェックが入れられると、画像形成装置100は、チェックされた条件のページを、デフォルトで「クリアコートする」に設定する。ユーザの入力操作によってチェックボックス310にチェックが入れられると、画像形成装置100は、デフォルト設定しない、に設定する。
ユーザによって設定画面300の「次へ」キー312が操作されると、タッチパネルディスプレイ172の画面表示が図5に示す設定画面400に遷移する。設定画面400においてユーザが入力操作を行なうと、画像形成装置100は、ユーザの入力操作に応じて「クリアコートする」ページの設定方法を設定する。図5を参照して、設定画面400では、クリアコートを行なうページの設定を、1ページ毎に個別に設定するか、関連ページをまとめて設定するかを選択できる。
ユーザによって設定画面400の「次へ」キー410が操作されると、図2に示すプレビューCCページ設定の処理(ステップS1030)が終了し、印刷データが表わす画像(印刷ページ画像)をプレビュー表示する(ステップS1040)。
プレビュー表示は、図3に示す設定画面200の設定に基づいて表示される。図6を参照して、図3に示す設定画面200において「表紙、裏表紙ページ及び写真、絵が挿入されたページ」がプレビュー表示するページに設定されている場合、タッチパネルディスプレイ172には例えばプレビュー画面500Aが表示される。プレビュー画面500Aでは、表紙、裏表紙のページ、及び写真、絵が挿入されたページのみがプレビュー表示されている。2ページ〜4ページ、6ページ〜9ページ、11ページ〜19ページは、写真又は絵が挿入されていないページであるため、プレビュー表示されない。
プレビュー画面において、クリアコートを行なうページがユーザに指定される(印刷ページ画像の上側のクリアコートチェックボックスにチェックが入れられる)と、画像形成装置100は指定されたページ(チェックが入れられた印刷ページ画像に対応するページ)を、クリアコートを行なうページに設定する。
さらに、図4に示す設定画面300においてデフォルト設定が行なわれている場合、そのデフォルト設定に基づいて、クリアコートを行なうページが予め指定される。すなわち、プレビュー表示された印刷ページ画像のチェックボックスに予めチェックが入れられて設定された状態となる。設定画面300において「表紙、裏表紙ページ及び写真、絵が挿入されたページ」を「クリアコートする」にデフォルト設定した場合、例えば図7に示すプレビュー表示画面500B(500)が表示される。図7を参照して、プレビュー表示画面500Bにおいて、1ページは表紙であるため「クリアコートする」にデフォルト設定されている(上側のクリアコートチェックボックスにチェックが入った状態となる)。20ページは裏表紙であるため、表紙のページと同様、「クリアコートする」にデフォルト設定されている。3ページは写真が挿入されているページであるため、このページも「クリアコートする」にデフォルト設定されている。
さらに、図5に示す設定画面400において設定方法が設定されている場合、プレビュー表示画面において印刷ページを指定する際に、その設定方法にしたがって印刷ページが設定される。
以下に、例えば、設定画面400において「関連ページをまとめて設定する」が設定され、その設定方法として「表紙(裏表紙)が設定された場合、裏表紙(表紙)もまとめて設定する」及び「複数ページに跨がって写真、絵が挿入されているページの1つのページを設定した場合、残りのページもまとめて設定する」が設定されている場合について説明する。タッチパネルディスプレイ172には、例えば図8に示すプレビュー画面500C(500)が表示されるものとする。プレビュー画面500Cは、表紙及び裏表紙のページ、並びに、複数ページ(図8では2ページ)に跨がる写真が挿入されたページ(2ページ及び3ページ)のプレビュー画像を含む。
図8を参照して、画像形成装置100は、プレビュー画面500Cにおいて1ページ(表紙)がクリアコートを行なうページとしてユーザに指定される(印刷ページ画像の上側のクリアコートチェックボックスにチェックが入れられる)と、そのことに応答して、表紙に関連するページである裏表紙(最終ページ)のページを、クリアコートを行なうページとして指定する(チェックボックスにチェックが入る)。画像形成装置100は、指定された(チェックが入った)表紙及び裏表紙のページを、クリアコートを行なうページに設定する。
プレビュー画面500Cでは、2ページ及び3ページにこれらのページに跨がる写真が挿入されている。ユーザが、クリアコートを行なうページとしてそれらのページの1つ(例えば2ページ)を指定する(チェックボックスにチェックを入れる)と、自動的に3ページもクリアコートを行なうページとして指定される(チェックボックスにチェックが入る)。画像形成装置100は、それぞれ指定された(チェックが入った)2ページ及び3ページを、クリアコートを行なうページに設定する。
なお、画像形成装置100は、挿入された写真又は絵が複数ページに跨がっているか否かを以下のように判断される。画像形成装置100は、まず取得した印刷データを領域分離処理することによって印刷ページの写真領域又は絵領域を判別する。次に、連続した複数ページに写真領域又は絵領域が挿入されているか否かを判断する。連続した複数ページに写真領域又は絵領域が挿入されている場合、写真領域又は絵領域の配置位置を考慮して、それら写真領域又は絵領域が複数ページに跨がっているか否かを判断する。
クリアコートを行なうページの設定が終了すると、画像形成装置100は、スキャナ部120で読取った印刷データに基づいて、当該印刷データの表わす画像を記録用紙に形成する。画像形成装置100は、画像が形成された当該記録用紙をクリア画像形成ユニット150に搬送する。クリア画像形成ユニット150は、搬送された記録用紙のうち、上記で設定されたページの記録用紙に対してクリア画像を形成する。これにより設定されたページの記録用紙にクリアコートが行なわれる。
[本実施の形態の効果]
以上の説明から明らかなように、本実施の形態に係る画像形成装置100を利用することにより、以下に述べる効果を奏する。
画像形成装置100は、印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示する。画像形成装置100はさらに、プレビュー表示された印刷ページ画像に対する指定を受付け、指定を受付けた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定する。クリアコートを行なうページは、表紙、裏表紙、写真又は絵が挿入されているページ等、ページが限定される場合が多い。本画像形成装置100では、表示手段のプレビュー表示で印刷データの画像を確認しながらクリアコートを行なうページを設定できるので、適切なページ(例えば表紙、裏表紙、写真又は絵が挿入されているページ等)のみを、クリアコートを行なうページに容易に設定できる。
画像形成装置100はまた、設定画面200(図3参照)での設定によって、印刷データが表わす複数の印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像のみをプレビュー表示できる。例えばクリアコートを行なう可能性が高い、特定の印刷ページ(特定の印刷ページ画像)のみをプレビュー表示することによって、クリアコートを行なう可能性が低いページの確認が不要となる。すなわち、無駄なページの確認が不要となる。そのため、クリアコートを行なうページの設定時の手間を効果的に省くことができる。
画像形成装置100はさらに、設定画面300(図4参照)でのデフォルト設定によって、印刷データが表わす複数の印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像を予め指定することができる。これにより、例えばクリアコートを行なう可能性が高い、特定の印刷ページ(特定の印刷ページ画像)をデフォルトでクリアコートを行なうページに設定できる。そのため、クリアコートを行なうページの設定時の手間をより効果的に省くことができる。
特定の印刷ページ画像は、表紙に相当するページ画像、裏表紙に相当するページ画像、写真が挿入されているページ画像、及び、絵が挿入されているページ画像の少なくとも1つを含むように構成されているのが好ましい。このようなページはクリアコートを行なう可能性が高いため、特定の印刷ページ画像がこのようなページ画像を含むことによって、クリアコートを行なうページの設定時の手間をさらに効果的に省くことができる。
画像形成装置100はさらに、設定画面400(図5参照)での設定方法の設定によって、互いに関連する複数のページの1つの印刷ページ(印刷ページ画像)がユーザに指定(設定)されたことに応答して、そのページ(印刷ページ画像)に関連する残りのページ(印刷ページ画像)をもまとめて指定(設定)するように、ページの設定方法を設定できる。これにより、クリアコートを行なうページの設定時の手間をより一層効果的に省くことができる。
例えば表紙と裏表紙とは互いに関連するため、表紙を、クリアコートを行なうページに指定した場合、裏表紙も自動的にクリアコートを行なうページに指定される。そのため、1つのページ(例えば表紙)を、クリアコートを行なうページに設定するだけで、関連するページ(例えば裏表紙)についても自動的にクリアコートを行なうページに設定できる。また、写真又は絵が複数ページに跨がっている場合、これら連続する複数ページは互いに関連する。このような場合も、複数ページのうちの1つのページを、クリアコートを行なうページに指定することで、残りのページも自動的にクリアコートを行なうページに指定できる。これにより、クリアコートを行なうページの設定時の手間を効果的に省くことができるとともに、クリアコートするべきページを、確実にクリアコートを行なうページに設定できる。したがって、クリアコートするべきページを漏れることなくクリアコートできる。
(変形例)
上記実施の形態では、画像形成装置の一例である複合機に本発明を適用した例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。印刷機能を備えていれば、画像形成装置は複合機以外であってもよい。例えば、コピー機等の画像形成装置であってもよいし、プリンタ等の画像形成装置であってもよい。
上記実施の形態では、プレビュー画面のチェックボックスにチェックを入れることによって印刷ページを指定(設定)する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。チェックボックスにチェックを入れる方法以外の方法によりクリアコートを行なうページを指定(設定)するようにしてもよい。例えば、プレビュー表示された印刷ページ画像へのタッチによって、クリアコートを行なうページを指定(設定)するようにしてもよい。その場合、指定された印刷ページ画像は反転表示等によって表示態様が変更するように構成されていると好ましい。
プレビュー画面のチェックボックスにチェックを入れることによって印刷ページを指定(設定)する場合、チェックボックスにチェックを入れる方法は、チェックボックスへのタッチによって当該チェックボックスにチェックを入れる方法であってもよいし、プレビュー画像(印刷ページ画像)へのタッチによってチェックボックスにチェックを入れる方法であってもよい。
上記実施の形態において、印刷条件の設定に応じてプレビュー表示の方法を変更するようにしてもよい。この場合、例えば、中綴じ印刷が設定された場合に、ページ順にプレビュー表示する仕上がりプレビューと、冊子になったときにページ順になるようにページを振り分けてプレビュー表示する原稿プレビューとを選択できるボタンを追加してもよい。表示するページが例えば8ページの場合、仕上がりプレビューでは、1ページ、2ページ、・・・7ページ、8ページの順にプレビュー表示される。原稿プレビューの場合は、1ページ、8ページ、・・・4ページ、5ページの順にプレビュー表示される。このようなボタンを設けることによって、プレビュー表示の態様は、仕上がりプレビュー又は原稿プレビューに容易に切替えることができる。
上記実施の形態では、クリア画像形成ユニットを画像形成部の後段に接続した例について示したが、例えばクリア画像形成ユニットを構成する感光体ドラム及びレーザースキャンユニット等を画像形成部の内部に配置し、定着装置を画像形成部と共有するように構成してもよい。すなわち、クリアトナーを用いてクリア画像を形成する装置を画像形成装置の本体内部に備える構成であってもよい。なお、クリア画像形成ユニットは、画像形成装置の本体外部側に装着される構成であってもよいし、画像形成装置の本体内部に装着される構成であってもよい。
上記実施の形態では、クリアトナーを用いてクリアコーティングを行なう例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、クリアフィルムを用いてクリアコーティングを行なうように構成してもよい。クリアフィルムはフィルム状のコーティング材料であり、コーティングを行なう領域にサーマルヘッドの熱によって定着させることによりその領域にコーティングを行なうことができる。
クリアフィルムを用いてクリアコーティングを行なう装置は、例えば画像形成装置の本体外部側に装着される構成とすることができる。画像形成装置の本体内部に、クリアトナーを用いてクリアコーティングを行なう装置を備える場合、画像形成装置の本体外部側にクリアフィルムを用いてクリアコーティングを行なう装置を装着すれば、1台の画像形成装置に両方の装置を備えることができる。両方の装置を備える場合、用途に応じてこれらの装置を使い分けることができる。
上記実施の形態では、スキャナ部で原稿画像を読取ることによって印刷データを取得する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。印刷データは他の方法で取得したものであってもよい。印刷データは、例えば、情報処理装置等の外部機器から送信された印刷データを受信することにより取得したものであってもよい。
上記実施の形態では、画像形成装置においてクリアコートを行なうページを設定する例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、クライアントコンピュータ等の情報処理装置から画像形成装置に印刷データを送信して印刷を行なう場合に、情報処理装置においてクリアコートを行なうページを設定するようにしてもよい。なお、情報処理装置は、クライアントコンピュータ以外に例えばタブレットタイプの端末装置等であってもよい。
上記実施の形態では、設定されたページの全面にクリアコートを行なうように構成した例について示したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、写真領域又は絵領域が挿入されているページに対してクリアコートを行なう場合、写真領域及び絵領域のみをクリアコートするように構成してもよい。
今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに限定されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。
100 画像形成装置
110 制御部
120 スキャナ部
130 画像処理部
140 画像形成部
150 クリア画像形成ユニット
170 操作パネル
172 タッチパネルディスプレイ
200、300、400 設定画面
500 プレビュー画面
510 プレビュー表示領域
520 チェックボックス表示領域

Claims (7)

  1. クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定装置であって、
    印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示するための表示手段と、
    前記表示手段に表示された印刷ページ画像に対する指定を受付けるための受付手段と、
    前記受付手段が指定を受付けた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定するための設定手段とを含み
    前記表示手段は、前記印刷データが表わす複数の前記印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像をプレビュー表示するための手段を含み、
    前記設定装置はさらに、前記印刷データが表わす複数の前記印刷ページ画像のうち、前記特定の印刷ページ画像を予め指定するための指定手段を含む、設定装置。
  2. クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定装置であって、
    印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示するための表示手段と、
    前記表示手段に表示された印刷ページ画像に対する指定を受付けるための受付手段と、
    前記受付手段が指定を受付けた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定するための設定手段とを含み、
    前記表示手段は、前記印刷データが表わす複数の前記印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像をプレビュー表示するための手段を含み、
    前記特定の印刷ページ画像は、表紙に相当するページ画像、裏表紙に相当するページ画像、写真が挿入されているページ画像、及び、絵が挿入されているページ画像の少なくとも1つを含む、設定装置。
  3. 前記設定装置は、前記印刷データが表わす複数の前記印刷ページ画像のうち、前記特定の印刷ページ画像を予め指定するための指定手段をさらに含む、請求項2に記載の設定装置。
  4. クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定装置であって、
    印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示するための表示手段と、
    前記表示手段に表示された印刷ページ画像に対する指定を受付けるための受付手段と、
    前記受付手段が指定を受付けた印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定するための設定手段とを含み、
    前記印刷データは、第1の印刷ページのデータと、前記第1の印刷ページと関連する第2の印刷ページのデータとを含み、
    前記表示手段は、前記印刷データが表わす第1の印刷ページ画像及び第2の印刷ページ画像をプレビュー表示するための手段を含み、
    前記設定装置はさらに、前記第1の印刷ページ画像がユーザに指定されたことに応答して、前記第1の印刷ページ画像と関連する前記第2の印刷ページ画像を、クリアコートを行なう印刷ページとして指定するための手段を含む、設定装置。
  5. 前記表示手段は、前記印刷データが表わす複数の前記印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像をプレビュー表示するための手段を含む、請求項に記載の設定装置。
  6. 印刷する原稿画像を読取るための画像読取手段と、
    前記画像読取手段が読取った印刷データを用いて、クリアコートを行なう印刷ページを設定する、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の設定装置と、
    前記印刷データを用いて紙媒体に画像を形成するための画像形成手段と、
    前記設定装置により設定された印刷ページにクリアコートを行なうためのクリアコート手段とを含む、画像形成装置。
  7. クリアコートを行なう印刷ページを設定する設定方法であって、
    印刷データが表わす印刷ページ画像をプレビュー表示する表示ステップと、
    プレビュー表示された印刷ページ画像に対する指定を受付けるステップと、
    指定された印刷ページ画像に対応する印刷ページを、クリアコートを行なう印刷ページとして設定するステップとを含み、
    前記表示ステップは、前記印刷データが表わす複数の前記印刷ページ画像のうち、特定の印刷ページ画像をプレビュー表示するためのステップを含み、
    前記特定の印刷ページ画像は、表紙に相当するページ画像、裏表紙に相当するページ画像、写真が挿入されているページ画像、及び、絵が挿入されているページ画像の少なくとも1つを含む、クリアコート設定方法。

JP2013114182A 2013-05-30 2013-05-30 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法 Active JP5697714B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114182A JP5697714B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法
US14/228,302 US9291978B2 (en) 2013-05-30 2014-03-28 Setting device, image forming apparatus including the setting device and clear-coat setting method
CN201410227796.4A CN104219410A (zh) 2013-05-30 2014-05-27 设定装置、图像形成装置、以及透明涂层设定方法
US15/040,094 US9894225B2 (en) 2013-05-30 2016-02-10 Setting device, image forming apparatus including the setting device and clear-coat setting method
US15/860,797 US10536593B2 (en) 2013-05-30 2018-01-03 Setting device, image forming apparatus including the setting device and clear-coat setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114182A JP5697714B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015024412A Division JP6198209B2 (ja) 2015-02-10 2015-02-10 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014232275A JP2014232275A (ja) 2014-12-11
JP5697714B2 true JP5697714B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=51985235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114182A Active JP5697714B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9291978B2 (ja)
JP (1) JP5697714B2 (ja)
CN (1) CN104219410A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6457828B2 (ja) 2015-02-04 2019-01-23 キヤノン株式会社 製本システム、印刷装置と、その制御方法及びプログラム
JP2019074767A (ja) * 2019-02-12 2019-05-16 シャープ株式会社 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法
WO2023128674A1 (ko) 2021-12-30 2023-07-06 주식회사 하플사이언스 Hapln1을 포함하는 안구건조증의 예방 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69727654T2 (de) * 1996-04-25 2004-12-09 Sony Corp. Druckgerät, druckverfahren, bilderzeugungsvorrichtung und bilderzeugungsverfahren
JP4232679B2 (ja) * 2004-04-15 2009-03-04 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP4380400B2 (ja) * 2004-04-16 2009-12-09 キヤノン株式会社 文書処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US20090027379A1 (en) * 2004-08-05 2009-01-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Imaging system
JP2006166220A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成の仕上がりを指定する方法
JP2006293598A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Canon Inc 文書処理システム
JP4708875B2 (ja) * 2005-06-20 2011-06-22 キヤノン株式会社 ファイル管理装置、ファイル管理方法、プログラム、および記憶媒体
JP4380602B2 (ja) 2005-07-27 2009-12-09 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JP4908930B2 (ja) 2006-06-01 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像形成システム及びクリアコート画像形成装置
JP2009048096A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、処理条件設定方法および処理条件設定プログラム
JP5100422B2 (ja) * 2008-01-31 2012-12-19 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法、記録媒体及びプログラム
JP2009231944A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5111227B2 (ja) * 2008-05-02 2013-01-09 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、プログラム
JP5121611B2 (ja) 2008-07-11 2013-01-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
US8472051B2 (en) * 2008-11-11 2013-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for displaying preview image of top page of multiple sub-jobs of a print job
JP5132594B2 (ja) * 2009-01-30 2013-01-30 キヤノン株式会社 制御装置、プログラム、記録媒体及び画像形成システム
JP5112379B2 (ja) * 2009-04-24 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像表示装置及び画像形成装置
JP5312186B2 (ja) * 2009-05-08 2013-10-09 キヤノン株式会社 原稿読取装置
JP2012015846A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Canon Inc 画像処理装置、表示制御方法、プログラム
JP2012028955A (ja) 2010-07-22 2012-02-09 Sharp Corp 画像形成装置
JP5803344B2 (ja) * 2010-08-02 2015-11-04 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5680909B2 (ja) * 2010-08-31 2015-03-04 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びその制御方法
JP5582928B2 (ja) * 2010-08-31 2014-09-03 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷制御装置及びその制御方法
JP5242650B2 (ja) * 2010-09-24 2013-07-24 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5449103B2 (ja) 2010-09-29 2014-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
US8854661B2 (en) * 2010-10-13 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Tool for positioning an icon on a display
JP2012095001A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharp Corp 画像形成装置
JP5677822B2 (ja) * 2010-12-06 2015-02-25 シャープ株式会社 画像形成装置および画像編集方法
JP5716422B2 (ja) * 2011-02-01 2015-05-13 株式会社リコー 印刷設定編集プログラム、印刷設定編集装置及び印刷設定編集方法
JP2012198658A (ja) 2011-03-18 2012-10-18 Ricoh Co Ltd データ処理装置およびプログラム
JP2012226549A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP5906658B2 (ja) * 2011-10-20 2016-04-20 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160156788A1 (en) 2016-06-02
JP2014232275A (ja) 2014-12-11
US9291978B2 (en) 2016-03-22
US9894225B2 (en) 2018-02-13
US20180131816A1 (en) 2018-05-10
CN104219410A (zh) 2014-12-17
US10536593B2 (en) 2020-01-14
US20140356011A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8970894B2 (en) Print processing apparatus for printing a print job having a paper type not included in a paper information database
US20200045192A1 (en) Operation console receiving user operation and electronic device and image forming apparatus provided with the operation console
US20110317200A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium storing an information processing program
JP2010271546A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、及びプログラム
US10536593B2 (en) Setting device, image forming apparatus including the setting device and clear-coat setting method
JP5889373B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6058993B2 (ja) 画像処理装置
JP2009175554A (ja) 画像形成装置
JP2015080104A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6198209B2 (ja) 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法
JP2017207780A (ja) 設定装置及びクリアコート設定方法
JP5909113B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2019074767A (ja) 設定装置、その設定装置を備えた画像形成装置、及びクリアコート設定方法
JP6165066B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US9201615B2 (en) Image forming device and method for displaying image information
JP2007293446A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2018133627A (ja) 原稿読取装置、画像処理装置及び複合機並びに原稿読取方法
JP2017170843A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2015020327A (ja) 画像形成システム
JP2016225785A (ja) 画像形成装置
JP2013119223A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2009083186A (ja) 画像形成装置
JP2013069095A (ja) 画像形成装置
JP2008060923A (ja) 画像処理装置
JP2010181488A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5697714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150