JP5694793B2 - Vehicle door structure - Google Patents
Vehicle door structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5694793B2 JP5694793B2 JP2011012772A JP2011012772A JP5694793B2 JP 5694793 B2 JP5694793 B2 JP 5694793B2 JP 2011012772 A JP2011012772 A JP 2011012772A JP 2011012772 A JP2011012772 A JP 2011012772A JP 5694793 B2 JP5694793 B2 JP 5694793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- occupant
- vehicle
- inner panel
- door
- shoulder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両側突時における乗員保護性能を改善した車両のドア構造に関する。 The present invention relates to a vehicle door structure with improved occupant protection performance in a vehicle side collision.
車両側突時における乗員の保護性能を改善した車両のドア構造として、従来、例えば、特許文献1に開示されたものがある。この従来構造は、ベルトラインリインフォースの乗員より前方部分に分岐凸部からなる剛性断点を形成することにより、車両側突時、ドアを乗員より前方の前記剛性断点を起点として車両内側に変形させ、乗員を保護するように構成されている。
Conventionally, as a vehicle door structure with improved occupant protection performance at the time of a vehicle side collision, for example, there is one disclosed in
ところが、前記特許文献1の構造は、ベルトラインリインフォースに剛性断点を設ける構造であり、従ってベルトラインリインフォースが配設されているドアにしか適用できないという問題がある。また、側突時においてドアに想定以上の荷重が入力された場合、ドアインナパネルが乗員に当接してしまい、障害が発生する可能性があるという問題がある。
However, the structure of
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、ベルトラインリインフォースを備えていないドアにも適用でき、乗員の保護性能を向上できる車両のドア構造を提供することを課題としている。 The present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and it is an object of the present invention to provide a vehicle door structure that can be applied to a door that does not include beltline reinforcement and that can improve passenger protection performance.
請求項1の発明は、インナパネルとアウタパネルとにより中空状に形成されたドアが車両側部に配設され、前記インナパネル上端縁部には、ガラスシール部材を配設するためのフランジ部が車両前後方向に延びるように形成され、該フランジ部下方には、車室内側に張り出す膨出部が車両前後方向に延びるように形成された車両のドア構造において、
前記フランジ部の、着座した乗員より前方部分には、脆弱部が形成され、前記フランジ部の、前記乗員の肩の側方に位置する部分には、凸部が車両内側に突出するように形成され、前記膨出部は、前記乗員の肩より前方に形成され、該膨出部の、後端で、かつ前記乗員の肩の側方に位置する部分には、段部が車両外側に段落ちするように形成され、前記インナパネルの前記乗員の肩の側方に位置する部分は、前記フランジ部の凸部及び前記膨出部の段部により、略平面状となっていることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, a door formed in a hollow shape by an inner panel and an outer panel is disposed on a vehicle side portion, and a flange portion for disposing a glass seal member is provided at an upper edge of the inner panel. In the vehicle door structure formed so as to extend in the vehicle front-rear direction, and below the flange portion, a bulging portion that protrudes toward the vehicle interior side extends in the vehicle front-rear direction.
A fragile portion is formed in a portion of the flange portion that is forward of the seated occupant, and a convex portion is formed in a portion of the flange portion that is located on the side of the occupant's shoulder so as to protrude toward the inside of the vehicle. The bulging portion is formed in front of the occupant's shoulder , and a stepped portion is formed on the rear end of the bulging portion and on the lateral side of the occupant's shoulder. A portion that is formed so as to fall and is located on the side of the shoulder of the occupant of the inner panel is substantially planar due to the convex portion of the flange portion and the step portion of the bulging portion. It is said.
本発明によれば、フランジ部の乗員より前方部分に脆弱部を形成し、インナパネルの、乗員の上部の側方に位置する部分を、前記フランジ部に形成された凸部と、膨出部に形成された段部とにより略平面状にした。従って本発明におけるインナパネルでは、前記平面状の部分は、形状の急な変化により外力に対する剛性が他の部分に比べて低下し、いわゆる剛性断点となる。 According to the present invention, the fragile portion is formed in the front portion of the flange portion of the occupant, and the portion of the inner panel positioned on the side of the upper portion of the occupant is formed with the convex portion formed on the flange portion and the bulging portion. It was made into a substantially planar shape by the step part formed in. Accordingly, in the inner panel according to the present invention, the rigidity of the planar portion is lower than that of the other portions due to a sudden change in shape, and becomes a so-called rigidity break point.
そのため側突時においては、インナパネルは、前記平面状の部分が剛性断点として折れ変形し易く、かつ、前記脆弱部が車両内方側に変位し易い。そのため、ドアは乗員より前方部分にて内方に折れ曲がることとなり、従ってドアの変位部分が乗員に当接するのを防止でき、乗員を保護することができる。 Therefore, at the time of a side collision, the inner part of the inner panel is easily bent and deformed as a rigid break point, and the fragile part is easily displaced inward of the vehicle. Therefore, the door bends inward at the front part of the occupant, so that the displacement part of the door can be prevented from coming into contact with the occupant, and the occupant can be protected.
また、前記インナパネルの、前記乗員の上部の側方に位置する部分を平面状にしてこれを剛性断点としたので、想定以上の側突荷重により前記インナパネルが乗員の上部に当接する位置まで変位したとしても、前記インナパネルの平面状の部分が乗員に当接することになるため、乗員の障害値を抑制することができる。 Also, since the portion of the inner panel located on the side of the upper part of the occupant is made flat and this is used as a rigid break point, the position where the inner panel abuts on the upper part of the occupant due to a side collision load more than expected. Even when the inner panel is displaced, the planar portion of the inner panel comes into contact with the occupant, so that the obstacle value of the occupant can be suppressed.
さらにまた、本発明では、インナパネルの形状の工夫のみで側突時におけるドアの変形をコントロールするようにしているので、ベルトラインリインフォースを備えていないドアにも適用でき、従ってベルトラインリインフォースに凸部を設ける従来構造と比較して、重量,コストの上昇を回避できる。 Furthermore, in the present invention, the deformation of the door at the time of a side collision is controlled only by devising the shape of the inner panel. Therefore, the present invention can be applied to a door that is not provided with a beltline reinforcement. Compared with the conventional structure in which the portion is provided, an increase in weight and cost can be avoided.
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1ないし図3は、本発明の実施例1による車両のドア構造を説明するための図である。 1 to 3 are views for explaining a door structure of a vehicle according to a first embodiment of the present invention.
図において、1は車両のサイドパネル4の開口4aを開閉可能に配設されたサイドドアを示している。該サイドドア1は、プレス形成されたインナパネル3とアウタパネル2とを中空状をなすように配置し、該両パネル3,2の周縁部をヘミング加工により結合してなるドア本体1aと、該ドア本体1aの上縁部に一体形成されたサッシ部1bとを有する。前記ドア本体1a内にはドアガラス8及びドアガラス昇降機構(不図示)等が配設されている。なお、図2の2bは前記アウタパネル2の内面にスポット溶接や接着剤等で貼設され、アウタパネル2の張り剛性を確保するためのリインフォースである。
In the figure,
前記アウタパネル2,インナパネル3の上端縁部には、ドアガラス8のシール部材(不図示)を装着するためのフランジ部2a,3aが形成されている。また、前記インナパネル3には、車両内側に張り出す膨出部5が前記フランジ部3aの下縁に沿って前後方向に延びるように形成されている。
そして前記フランジ部3aの前部には、脆弱部3b,3cが凹形状に切り欠き形成されている。なお、該脆弱部3b,3cは、前記サイドドア1の内面にドアトリムを装着する際の位置決め用にも併用されている。
And the
前記フランジ部3aの、着座した乗員Pの上部、具体的には肩の側方に位置する部分には、凸部3dが車両内側に突出するように折り曲げ形成されている。また、前記膨出部5の、前記乗員Pの肩の側方に位置する部分には、段部5aが車両外側に段落ちするように形成されている。なお、3eはインナパネル3に形成された作業用開口である。
A
このようにして、前記インナパネル3の前記乗員Pの肩の側方に位置する部分には前記フランジ部3aの凸部3d及び膨出部5の段部5aにより略平面状の平面部7が形成されている。詳細には、図2に示すように前記フランジ3aの前記凸部3dは前記膨出部5の段部5aより僅かに車両外側に位置している。
In this way, a substantially flat
側突時において、前記ドア1に外部から荷重Fが作用すると、前記フランジ3aの脆弱部3b,3cに応力が集中し、また、前記平面部7が剛性断点となるため、図3に二点鎖線で示すように前記インナパネル3の脆弱部3b,3c付近が折れ曲がるように車内側に変位する。この場合において、前記剛性断点となる平面部7が乗員Pの側方に位置しており、また脆弱部3b,3cが乗員Pより前方に位置しているので、前記変位による頂点aは乗員Pより前方に位置することとなる。また、万が一、前記荷重Fが想定以上となり、前記変位が前記乗員Pに当接するほどの大きさとなった場合、前記平面部7が前記乗員Pと当接することとなる。
When a load F acts on the
本実施例では、フランジ部3aの乗員Pより前方部分に脆弱部3b,3cを形成し、凸部3dと段部5aとからなる平面部7を乗員Pの肩の側方に位置するように形成したので、側突時にドア1に、外部から荷重Fが作用すると、乗員Pより前方の前記脆弱部3b,3cに応力が集中し、また乗員Pの側方に位置する前記平面部7が剛性断点となることから、前記インナパネル3は乗員Pより前方に位置する脆弱部3b,3c付近から車内側に折れ変位することとなり、該変位の頂点aが、乗員Pに当接するのを防止でき、前記乗員Pの保護性能を確保することができる。
In this embodiment, the
また、前記インナパネル3の、着座した乗員Pの肩の側方に位置する部分に、前記凸部3d及び段部5aから成る平面部7を形成したので、側突時において前記荷重Fが想定以上となり、前記インナパネル3の変位が前記乗員Pに当接する大きさとなった場合でも、前記インナパネル3の平面部7が前記乗員Pに当接することになるため、前記乗員Pに対する障害値を抑制することができる。
In addition, since the
また、前記インナパネル3の形状の工夫のみで側突時における車両内側への変形をコントロールすることができるため、前記インナパネル3にベルトラインリインフォースを配設していないドアにも適用でき、従ってベルトラインリインフォースを必要とする従来構造と比較して、重量,コストの上昇を回避できる。
In addition, since it is possible to control the deformation of the
なお、本発明は、ベルトラインリインフォースが配設されていないドアに特に有用であるが、前記インナパネル3にベルトラインリインフォースを配設したドアにおいても勿論適用可能である。
The present invention is particularly useful for doors in which beltline reinforcement is not provided, but it is of course applicable to doors in which beltline reinforcement is provided on the
また、本実施例では、前記脆弱部3b,3cを2ヶ所に形成した場合を説明したが、前記脆弱部は1ヶ所のみに形成しても良い。
In this embodiment, the case where the
1 サイドドア
2 アウタパネル
3 インナパネル
3a フランジ部
3b,3c 脆弱部
3d 凸部
5 膨出部
5a 段部
7 平面部
P 乗員
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記フランジ部の、着座した乗員より前方部分には、脆弱部が形成され、
前記フランジ部の、前記乗員の肩の側方に位置する部分には、凸部が車両内側に突出するように形成され、
前記膨出部は、前記乗員の肩より前方に形成され、該膨出部の、後端で、かつ前記乗員の肩の側方に位置する部分には、段部が車両外側に段落ちするように形成され、
前記インナパネルの前記乗員の肩の側方に位置する部分は、前記フランジ部の凸部及び前記膨出部の段部により、略平面状となっている
ことを特徴とする車両のドア構造。 A door formed in a hollow shape by the inner panel and the outer panel is disposed on the side of the vehicle, and a flange portion for disposing a glass seal member extends in the vehicle front-rear direction at the upper edge of the inner panel. In the vehicle door structure formed so that the bulging portion that extends to the vehicle interior side extends in the vehicle front-rear direction below the flange portion,
A fragile portion is formed in the front portion of the flange portion from the seated occupant,
A portion of the flange portion located on the side of the occupant's shoulder is formed so that a convex portion protrudes toward the inside of the vehicle,
The bulging portion is formed in front of the occupant's shoulder, and a stepped portion is stepped down to the outside of the vehicle at a portion of the bulging portion at a rear end and on the side of the occupant's shoulder. Formed as
A portion of the inner panel located on a side of the shoulder of the occupant has a substantially planar shape due to a convex portion of the flange portion and a step portion of the bulging portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011012772A JP5694793B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Vehicle door structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011012772A JP5694793B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Vehicle door structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012153209A JP2012153209A (en) | 2012-08-16 |
JP5694793B2 true JP5694793B2 (en) | 2015-04-01 |
Family
ID=46835412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011012772A Active JP5694793B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Vehicle door structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5694793B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2971368A1 (en) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Panel-shaped formed product and method for producing panel-shaped formed product |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0733932Y2 (en) * | 1989-06-30 | 1995-08-02 | マツダ株式会社 | Energy absorption structure on the vehicle body side |
JPH0811536A (en) * | 1994-06-29 | 1996-01-16 | Kanto Auto Works Ltd | Car side door structure |
JPH08276741A (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Nissan Motor Co Ltd | Door inner panel assembly structure |
JP2009132302A (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Kanto Auto Works Ltd | Rear door structure of automobile |
-
2011
- 2011-01-25 JP JP2011012772A patent/JP5694793B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012153209A (en) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5443397B2 (en) | Vehicle door structure | |
EP2163460B1 (en) | Front structure of automobile hood | |
EP1785302B1 (en) | Door structure of a motor vehicle | |
JP5708829B2 (en) | Occupant protection structure and occupant protection method | |
JP2009269591A (en) | Vehicle door structure and method of manufacturing the same | |
JP6066301B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP2010173403A (en) | Side body structure for vehicle | |
KR20080052754A (en) | Cowl side reinforcing structure in vehicle | |
JP2002347655A (en) | Pillar reinforcing structure for automobile | |
JP5996352B2 (en) | Automobile pillar reinforcement structure | |
US10618566B2 (en) | Automobile front body structure | |
JP4979434B2 (en) | Car side body structure | |
JP5694793B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP2008105450A (en) | Vehicle side structure | |
JP2009234380A (en) | Hood stopper part structure for vehicle and vehicle front part structure | |
JP2008012946A (en) | Vehicle room material structure | |
JP7234523B2 (en) | vehicle side structure | |
JP5023677B2 (en) | Car interior side structure | |
JP5030053B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP7176268B2 (en) | vehicle side door | |
JP5768668B2 (en) | Vehicle side door structure | |
JP4396343B2 (en) | Door sash structure | |
JP7358922B2 (en) | Vehicle front structure | |
EP2428432B1 (en) | Front side vehicle body structure | |
CN107225944B (en) | Vehicle body structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5694793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |