Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5660355B2 - 製本システム - Google Patents

製本システム Download PDF

Info

Publication number
JP5660355B2
JP5660355B2 JP2008247942A JP2008247942A JP5660355B2 JP 5660355 B2 JP5660355 B2 JP 5660355B2 JP 2008247942 A JP2008247942 A JP 2008247942A JP 2008247942 A JP2008247942 A JP 2008247942A JP 5660355 B2 JP5660355 B2 JP 5660355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
binding
bookbinding
ring body
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008247942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009255505A (ja
Inventor
岡田 浩樹
浩樹 岡田
佐々木 剛
剛 佐々木
慎吾 松下
慎吾 松下
飯田 淳一
淳一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008247942A priority Critical patent/JP5660355B2/ja
Priority to US12/382,406 priority patent/US8132994B2/en
Publication of JP2009255505A publication Critical patent/JP2009255505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660355B2 publication Critical patent/JP5660355B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • B42B5/08Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures
    • B42B5/10Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures the elements being of castellated or comb-like form
    • B42B5/103Devices for assembling the elements with the stack of sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、前処理装置から搬送される用紙束を受けて、パンチ処理と、穿孔されたパンチ穴を用いてリングにてバインド製本処理を行う製本システムに関する。
前処理装置としての画像形成装置に接続される後処理装置においては、前処理装置から搬送される用紙束を受けて、用紙束の端部または中央部にステープルにより綴じ処理を行う機能や、糊の付いたテープに用紙端を押し付けて製本処理を行う機能、あるいは他の製本機能として用紙束の綴じ側の辺に複数個の穴を穿孔した後、金属コイルやプラスチック製のリングなどで綴じを行い、リング製本物として仕上げる機能が一般に知られている。
ステープルによる用紙束の綴じ処理を行う用紙後処理装置としては、特許文献1〜5に記載されたものなどがあり、ステープル処理などにおける不良発生を未然に防ぐようにした構成が提案されている。
後処理装置として使用されているリング製本装置(特許文献6〜8参照)では、金属コイル状あるいはプラスチックからなるリングが用いられ、リングの消費に応じてユーザが、リングカートリッジに対してリングの補充作業を行う。
ところがリングをカートリッジにセットする際に、リングサイズやリング径の種類を製本目的に合わせて選択してセットする必要があるため、リングのセット方向を上下逆向きに誤セットしたり、あるいは、処理中にカートリッジ内のリングが無くなるといった不具合が発生する可能性がある。
特開昭63−41373号公報 特開平3−153393号公報 特許第2723987号公報 特開平7−69525号公報 特開2005−17692号公報 特開2007−30319号公報 特開2007−31068号公報 特開2007−55179号公報
リング製本が行われた用紙束において、一度製本した後に、リングを一旦開いて、ページを継ぎ足すことがある。このためリング製本装置には、用紙に複数パンチ穴を穿孔して排出する「パンチ処理のみを行うモード」が設定されるものがある。
その場合、継ぎ足す用紙には、リング製本されているリングのサイズに合った複数のパンチ穴が開けられている必要がある。
また、ユーザが、リングをカートリッジにセットする際の誤セット、あるいは処理動作中にリングが無くなるといった不具合に対処する必要がある。
本発明は、前記従来装置の課題を解決し、パンチ処理とリング製本との設定モードに対する操作性を向上させ、不具合の発生を防ぐようにした製本システムを提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、前処理装置に連結され、該前処理装置から搬送される用紙を受けて該用紙の綴じ側の辺に複数個のパンチ穴を穿孔した後、そのパンチ穴の形成された用紙の束にリング体を挿着して該用紙束の綴じを行うリング製本装置を設置してなる製本システムにおいて、前記リング製本装置は、用紙にパンチ穴を開けるパンチ処理部と、前記リング体を複数収納するカートリッジを具備し、パンチ穴が開けられた用紙束を前記リング体で綴じてリング製本を行う製本処理部と、前記カートリッジ内のリング体の異常を検知するための検知部と、前記前処理装置側に対し前記検知部の検知情報が変化するたびに信号入出力し、リング体が異常と判定され、かつリング製本の実行が設定されている場合、前記リング製本を禁止させる制御部とを備え、前記リング体の異常の検知対象として、前記カートリッジ内のリング体のセット状態,残量情報,サイズ情報,リング径の大きさについて、それらの全てを検知し、前記リング製本を禁止させるときに、前記パンチ処理は実行させることを特徴とし、この構成によって、リング製本を行う場合にリング体の異常が検知されて、リング製本が禁止されるため、製本トラブルの発生を未然に防ぐことができる。しかもリング製本を禁止させるときに、パンチ処理は実行させる構成によって、パンチ処理が行われた用紙束に対して、リング体で綴じる作業のみ別途行うことが可能になる。
請求項2に記載の発明は、前処理装置に連結され、該前処理装置から搬送される用紙を受けて該用紙の綴じ側の辺に複数個のパンチ穴を穿孔した後、そのパンチ穴の形成された用紙の束にリング体を挿着して該用紙束の綴じを行うリング製本装置を設置してなる製本システムにおいて、前記リング製本装置は、用紙にパンチ穴を開けるパンチ処理部と、前記リング体を複数収納するカートリッジを具備し、パンチ穴が開けられた用紙束を前記リング体で綴じてリング製本を行う製本処理部と、 前記カートリッジ内のリング体の異常を検知するための検知部と、前記前処理装置側に対し前記検知部の検知情報が変化するたびに信号入出力し、リング体が異常と判定され、かつリング製本の実行が設定されている場合、「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示部に表示させる制御部とを備え、前記リング体の異常の検知対象として、前記カートリッジ内のリング体のセット状態,残量情報,サイズ情報,リング径の大きさについて、それらの全てを検知することを特徴とし、この構成によって、ユーザは、リング製本を行う場合に不具合が生じ、パンチ処理のみ実行可能であることを認識できるため、迅速なる対処判断が可能になり、リング製本とパンチ処理に対する作業性,操作性が向上する。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の製本システムにおいて、リング製本の設定条件と検知部の検知情報とが整合しないときにリング体の異常として判定することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1〜いずれか1項記載の製本システムにおいて、前処理装置と、当該製本システムに連結される後処理装置と、これらをコントロールするコンピュータとの少なくともいずれか一つに、異常に関する表示を行う表示部を設けたことを特徴とし、この構成によって、ユーザは、システムのいずれかに対する操作を行っている場合でも、前記異常に対する迅速なる対処判断が可能になる。
請求項に記載の発明は、請求項2または4記載の製本システムにおいて、リング体のセット状態が逆向きにセットされている場合、表示部に「リング逆セットで製本できない」旨、および「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とし、この構成によって、ユーザは、リングのセット方向を上下逆にセットし直さないとリング製本が実行不可であるが、パンチ処理のみ実行可能であることを認識できるため、迅速なる対処判断が可能になり、作業性,操作性が向上する。
請求項に記載の発明は、請求項2または4記載の製本システムにおいて、リング体が無い場合、表示部に「リング無しで製本できない」旨、および「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とし、この構成によって、ユーザは、リングを継ぎ足さないとリング製本が実行不可であるが、パンチ処理のみ実行可能であることを認識できるため、迅速なる対処判断が可能になり、作業性,操作性が向上する。
請求項に記載の発明は、請求項2または4記載の製本システムにおいて、パンチ処理部が前処理装置側に対しパンチ穿孔ユニットの穿孔可能サイズが変化するたびに該サイズ情報を出力する構成であり、サイズ情報と検知部からのリング体のサイズ情報とを比較してサイズ不一致の場合、かつリング製本が選択されている場合、表示部に「リングとパンチのサイズ不一致で製本できない」旨を表示させ、さらに用紙束の用紙サイズがパンチ穿孔ユニットの穿孔サイズに適合する場合、表示部に「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とし、この構成によって、ユーザは、リングとパンチのサイズ不一致でリング製本が行えず、かつリングサイズを変更してセットし直さないとリング製本が実行不可であるが、パンチ処理のみ実行可能であることを認識できるため、迅速なる対処判断が可能になり、作業性,操作性が向上する。
請求項に記載の発明は、請求項2または4記載の製本システムにおいて、製本される用紙束の厚さがリング体のリング径を超える場合、表示部に「製本可能枚数を超えて、リング径の大きさを変更しないと製本できない」旨、および「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とし、この構成によって、ユーザは、製本可能枚数を超えて、リング径の大きさを変更しないリング製本が実行不可であるが、パンチ処理のみ実行可能であることを認識できるため、迅速なる対処判断が可能になり、作業性,操作性が向上する。
請求項に記載の発明は、請求項記載の製本システムにおいて、リング製本中に用紙の印刷枚数が、リング体のリング径との比較にて、綴じることが可能な上限枚数を超えると判断された場合、上限枚数を超える前にリング製本を一旦停止させ、かつ表示をさせることを特徴とし、この構成によって、この構成によって、未然にリング製本処理の不具合の発生を防ぐことができる。
本発明の製本システムによれば、リング製本装置に、カートリッジ内のリング体のセット状態,残量情報,サイズ情報,リング径の大きさについて、それらの全てを検知する検知部を設け、かつ前処理装置側に対し前記検知部の検知情報が変化するたびに信号入出力し、リング製本の実行が設定されている場合、該設定条件と前記検知部の検知情報とが整合しないなどの異常発生時に、リング製本を禁止させたり、「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示部に表示させたりする制御部を設けたことにより、製本トラブルの発生を未然に防ぐことができ、また、ユーザは、リング製本を行う場合に不具合が生じ、パンチ処理のみ実行可能であることを認識できるため、迅速なる対処判断が可能になり、リング製本とパンチ処理に対する作業性,操作性が向上するなど、実際的な効果が大である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る製本システムの実施形態の全体を示す外観図である。
図1において、1はプリンタ,複写機などの複合機能を具備した前処理装置としての画像形成装置、2は画像形成装置1の上部に設置されて原稿を搬送する自動原稿搬送装置、3は画像形成装置1に設けられて各種設定モードの入力および各種動作状況や情報などを表示する表示部4を有する操作パネル、5は画像形成装置1に連結されて該画像形成装置1から排出される用紙を受けるリング製本装置、6はリング製本装置5内に設けられてリング綴じされた用紙束である冊子が排出されるリング製本用排紙トレイ、7は、リング製本装置5に連結されて各種のスティプル綴じや用紙の整合などを行うことが可能な後処理装置であって、処理後の用紙が排紙される外部排紙トレイ7aが設けられている。
図2は本製本システムの制御/通信系統の概略構成を示すブロック図であり、画像形成装置1とリング製本装置5と後処理装置7には、それぞれ中央演算処理ユニット(CPU)1a,5a,7aを具備しており、通信ポート1b,5b,7bを介してデータの授受を行っている。
また、画像形成装置1はパーソナルコンピュータ(PC)8に接続されてプリンタとしての機能を有している。リング製本装置5には、後述するリングの有無,セット状態,サイズなどを常時監視するセンサである検知部9が設けられている。
図3は本実施形態におけるリング製本装置の構成図であって、図3を参照して、本リング製本装置の構成と動作について説明する。
画像形成装置1から送られてくる用紙は、リング製本装置5の水平搬送路10を搬送される。用紙がリング綴じしないように操作パネル3などで設定されている場合には、そのまま水平搬送され、搬送路下流の後処理装置7に搬送される。リング綴じされるモードの設定がなされている場合には、水平搬送路下流に設置されている反転ローラ11によって用紙がスイッチバックされる。その際、切り替え爪12が切り替えられ、斜め下のパンチ穿孔ユニット16方向へと搬送される。
パンチ穿孔ユニット16の途中で、整合トレイ13上において用紙束横揃えのためのジョガー14によって用紙の横方向が揃えられ、先端突き当てストッパ20に用紙が突き当てられ、横方向と搬送方向の用紙の位置が決めされる。用紙が先端突き当てストッパ20に突き当てられる際、トルクリミッタ付きの搬送ローラによって搬送力を付与することにより、用紙先端のダメージをなくしている。
用紙が位置決めされたところで、パンチ穿孔ユニット16の内部のカム19が回転し、ポンチ18を押し下げ、ダイ17との間で用紙に対してパンチ穴が穿孔される。このパンチ穿孔ユニット16は、リング綴じ用の多穴のパンチ構造になっている。パンチ穴の穿孔が終了した用紙は、先端突き当てストッパ20が解除され、さらに搬送路下流へ搬送され、用紙は整合トレイ22へ搬送される。
整合トレイ22では、冊子にされる多数枚の用紙を1枚ずつ受け入れて整合しながら積載してゆく。整合トレイ22には、横揃えジョガー23と、用紙の搬送方向へ用紙を押さえ付ける叩きコロ24などが備えられ、図示しないフェンスに用紙の搬送方向を揃えつつ、ジョガー23によって横方向が揃えられる。整合トレイ22上に冊子にする枚数分の用紙が積載され整合された後、クランプ25により用紙束の綴じ側近傍を加圧保持する。
整合トレイ22の側方に設置されたリングカートリッジ保持部26内には、リングカートリッジ27が収められており、リングカートリッジ27の中に、リング28が多数スタックされている。本例では、円周を3分割したタイプのプラスチックリングを使用している。リングカートリッジ27内のリング28は、適所に設けられた検知部9により各種リング情報が検知される。
リングカートリッジ27の下方に回動可能に配設されたリングバインド部29が、リングカートリッジ27の下部へ回動してリング28を受ける。リング28を1本保持した状態でリングバインド部29が、クランプ部25の下部へ回動して、用紙束の下端に明けられたパンチ穴にリング28を通し、図示しないバインド機構によってリング綴じが行われる。
リング綴じが行われた冊子は、回動可能な束搬送部30がクランプ25の下へ回動した後、クランプ25が解除され、束搬送部30を構成するベルトに設けられた放出爪31によって受け取られ、束搬送部30上に乗せ換えられる。その後、束搬送部30が反時計回りに回動し、最終束搬送部32と略同一直線上にある位置まで移動する。そして、束搬送部30のベルトに設けられた放出爪31によって、最終束搬送部32まで冊子が受け渡される。
最終束搬送部32からは、最終束搬送部32を構成するベルトに設けられた放出爪33によって冊子が搬送され、リング製本装置5内に設けられたスタックトレイ34に排出される。
また、パンチ穿孔のみ実行するモード設定がなされている場合には、パンチ穿孔ユニット16でパンチ穴が穿孔された後、整合トレイ22上に用紙束が積載,整合された後、クランプ25によるクランプ動作が省略されて、回動する束搬送部30がクランプ25の下へ移動した後、クランプ25が解除され、束搬送部30のベルトに設けられた放出爪31によって受け取られ、束搬送部30に乗せ換えられる。その後、束搬送部30が反時計回りに回動して放出爪31によって用紙束が最終束搬送部32まで受け渡される。最終束搬送部32では放出爪33によって用紙束が搬送され、スタックトレイ34に排出される。
上述したように本リング製本装置5では、リング28をリングカートリッジ27にセットする際に、リングサイズやリング径の種類を製本目的に合わせて選択してセットする必要があり、リング28のセット方向を上下逆向きに誤セットしたり、あるいは、処理中にカートリッジ内のリング残量が少なくなったり、あるいは無くなるといった不具合が発生する可能性がある。
また、ユーザにおいて、リング製本した後に用紙を継ぎ足すために、用紙に複数パンチ穴を穿孔して排出するパンチのみを処理するモード設定がなされた場合、その用紙のサイズと、パンチユニット16の穿孔サイズとが適合する必要がある。
そこで本実施形態では、以下のようにしてリング製本とパンチ穿孔のモード設定に際する不具合の発生を未然に回避できるようにしている。
すなわち、リング製本装置5に、リングカートリッジ27内に収納されているリング28のセット状態,残量情報,サイズ情報,リング径の大きさについて検知するための検知部9を設け、この検知部9による検知情報をリング製本装置5のCPU5aで受けて、前処理装置である画像形成装置1のCPU1aに出力し、モード設定などの情報と比較するようにしている。
すなわち、画像形成装置1のCPU1aにおいて、モード設定条件と検知情報とが整合するか否かを判断し、整合しない場合をリングの異常と判定する。その判定結果を操作パネル3の表示部4に表示させるようにコントロールしている。また、リング製本装置5のCPU5aでは、検知部9の検知情報が変化するたびに画像形成装置1のCPU1aに出力している。
前記検知部9とCPU5aにおけるリング検知の具体例について説明する。
図4(a),(b)は本実施形態において用いられるリングの構成例の説明図であって、各図共に右図が平面図、左図が側面図である。図4(a)はレターサイズ(LT)・サイズ/用紙100枚綴じ用のリング28aを示し、図4(b)はA4サイズ/用紙50枚綴じ用のリング28bを示している。
各リング28a,28bは、凹状リング体を連結したものであって、それぞれ長さおよび幅(高さ)がそれぞれ異なっている。これらの差異を検知することにより前記リングの違いを検知することができる。
図5(a),(b)はリングに対するセット正誤検知の説明図であり、図5(a)に示すように、リング28a,28bは上向きに凹形状が開放されている状態が正セットであって、この状態にセットされているリング28a,28bを、受光素子と発光素子とからなる検知部9により検知することが可能であるように設定する。
このようにすることにより、検知部9がリング28a,28bにおける突出する凹部の外側が検知できたとき、正セット検知とする。一方、図5(b)に示すようにリング28a,28bが逆向きセットされると、凹部の外側に対して内側は検知部9から離れることになるため、検知部9による検知不可能距離となる。このときが誤セット検知となる。
図6(a),(b)はリングの種類検知の説明図であり、図6(a)に示すように、LTサイズのリング28aの長さは、A4サイズのリング28bに比べて短く構成されている。この長さの差を検知するため、検知部9の設置において、検知部9からLTサイズのリング28aの端部は検知不可能距離にあるように設定し、A4サイズのリング28bの端部が検知可能距離にあるように設定する。
このようにすることによって、検知部9の検知可能/不可能により、リングカートリッジ27内に収納されているリング28a,28bの種類を検知することができる。
図7(a),(b)は用紙綴じ枚数により異なるリングの種類検知の説明図であり、図7(a)に示す用紙50枚綴じ用のリング28bの幅は、用紙100枚綴じ用のリング28aに比べて短く構成されている。この幅の差を検知するため、検知部9の設置において、幅の長い用紙100枚綴じ用のリング28aの端部は検知でき、幅の短い用紙50枚綴じ用のリング28bは非検知範囲にあるように設定する。
このようにすることによって、検知部9の検知可能/不可能により、リングカートリッジ27内に収納されているリング28a,28bの種類を検知することができる。
前記リング28a,28bに対する検知部9による各種検知情報を、CPU5aにおいて適宜組み合わせて検知することにより、各種状態におけるリングセットの検知が行われる。
以下に本実施形態における表示部4における表示構成および表示例について説明する。
図8に示すように、操作パネル3の表示部4では、操作面4aの画面上で「リング製本」キー(太枠は選択されたことを表す)41を選択することで、オンライン用の「リング製本」キー42と「パンチのみ」キー43とが操作面4aに表示されるようになる。
そこで、「リング製本」キー42をユーザが選択したときに、あらかじめ検知部9にて検知して送信されているリングカートリッジ27内のリング28に関する情報により、リング28が逆向きにセットされていた場合には、図9に示すように、「リング逆セットで製本できない」旨(同主旨の表現内容を含む)と「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示44させることにより、ユーザの操作判断が迅速にかつ適正に行われるようにしている。
また、リングカートリッジ27内のリング情報により、リング28の残量がなしの場合には、図10に示すように、「リング無しで製本できない」旨と「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示45させる。
また、リングカートリッジ27内のリング情報とパンチ穿孔ユニット16のサイズ情報により、リング28とパンチのサイズ不一致で製本できないこと、さらにユーザの選択した用紙サイズがパンチ穿孔ユニット16のサイズと一致する場合には、図11に示すように、「リングとパンチのサイズ不一致で製本できない」旨と「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示46させる。
また、リング製本中に用紙の印刷枚数が、リングカートリッジ27内のリング28の用紙綴じ可能な大きさ情報(例えば、50枚用リングなど)の上限枚数を超える場合には、上限枚数を超える前に装置の各部を一旦停止させて、図12に示すように、「製本可能枚数を超えて、リング径の大きさを変更しないと製本できない」旨と「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示47させる。
本実施形態における動作フローについて図13,図14のフローチャートを参照して説明する。
図13はリング製本装置5から画像形成装置1へのリング情報通知処理に関するフローチャートであって、システム全体の電源がオンになると(S1)、リング製本装置5の検知部9の検知による各種リング情報がCPU5aを介して画像形成装置1のCPU1aへ出力(通知)される(S2)。リング製本装置5において、装置本体あるいはリングカートリッジ27のドアなどが開閉され(S3)、検知部9の検知の結果、リング情報に変更があると、その情報が前記と同様にして画像形成装置1のCPU1aへ通知される(S4)。
図14はリング製本/表示処理に関するフローチャートであって、図13に示すフローにて、逐次、リング情報が画像形成装置1に通知される(S11)。そして既述したように、操作パネル3の表示部4における操作面4a上でリング製本モードが選択されると(S12)、CPUにおいて、リング情報(消耗品情報)に基づいてリングセット状態が用紙サイズなどとの比較を行い適合するか否かが判断され、適正でない場合(S13のNO)、図9〜図11に示すような警告表示を行わせる(S14)。
そして、画像形成装置1において画像形成動作(印刷)が開始されると、画像形成装置1では画像形成された用紙整合と用紙枚数のカウントが行われ(S15)、リング28のサイズと用紙枚数との比較が行われ、リング28のサイズが用紙を綴じることが可能であれば(S16のYES)、全頁の印刷が終了した後、リング製本処理が行われる(S17)。リング28の用紙を綴じることが可能なサイズよりも用紙枚数が多くなったとき(S16のNO)、図12に示すような警告表示を行わせ(S18)、同時に画像形成装置1の印刷動作を停止させる(S20)。ユーザは、前記警告表示を受けて画像形成装置1の停止状態の間に、適正リングのセットを行う(S20)。このセットによるリング情報は画像形成装置1に通知される(S11)
なお、前記表示部4の画面上の表示内容を、パーソナルコンピュータ(PC)8のディスプレイ面上にも表示させてもよい。また、リング製本装置5や後処理装置7に表示部が設けられている場合には、その表示部に前記表示部4の画面上の表示内容と同様の表示を行うようにすることも考えられる。
本発明は、複写機,プリンタなどの画像形成装置に接続され、リングによるバインド製本とパンチル処理とを自動で行う製本システムとして有効である。
本発明に係る製本システムの実施形態の全体を示す外観図 本実施形態における製本システムの制御/通信系統の概略構成を示すブロック図 本実施形態におけるリング製本装置の構成図 (a),(b)は本実施形態において用いられるリングの構成例の説明図 (a),(b)は本実施形態におけるリングに対するセット正誤検知の説明図 (a),(b)は本実施形態におけるリングの種類検知の説明図 (a),(b)は本実施形態における用紙綴じ枚数により異なるリングの種類検知の説明図 本実施形態における表示部における表示構成の説明図 本実施形態における表示部における表示例の説明図 本実施形態における表示部における表示例の説明図 本実施形態における表示部における表示例の説明図 本実施形態における表示部における表示例の説明図 本実施形態におけるリング製本装置から画像形成装置へのリング情報通知処理に関するフローチャート 本実施形態におけるリング製本/表示処理に関するフローチャート
符号の説明
1 画像形成装置
1a,5a,7a 中央演算処理ユニット(CPU)
1b,5b,7b 通信ポート
3 操作パネル
4 表示部
4a 表示部の操作面
5 リング製本装置
7 後処理装置
8 パーソナルコンピュータ(PC)
9 検知部
16 パンチ穿孔ユニット
27 リングカートリッジ
28,28a,28b リング
29 リングバインド部

Claims (9)

  1. 前処理装置に連結され、該前処理装置から搬送される用紙を受けて該用紙の綴じ側の辺に複数個のパンチ穴を穿孔した後、そのパンチ穴の形成された用紙の束にリング体を挿着して該用紙束の綴じを行うリング製本装置を設置してなる製本システムにおいて、
    前記リング製本装置は、
    紙にパンチ穴を開けるパンチ処理部と、
    前記リング体を複数収納するカートリッジを具備し、パンチ穴が開けられた用紙束を前記リング体で綴じてリング製本を行う製本処理部と、
    前記カートリッジ内のリング体の異常を検知するための検知部と、
    前記前処理装置側に対し前記検知部の検知情報が変化するたびに信号入出力し、前記リング体が異常と判定され、かつリング製本の実行が設定されている場合、前記リング製本を禁止させる制御部と、
    を備え、前記リング体の異常の検知対象として、前記カートリッジ内のリング体のセット状態,残量情報,サイズ情報,リング径の大きさについて、それらの全てを検知し、前記リング製本を禁止させるときに、前記パンチ処理は実行させることを特徴とする製本システム。
  2. 前処理装置に連結され、該前処理装置から搬送される用紙を受けて該用紙の綴じ側の辺に複数個のパンチ穴を穿孔した後、そのパンチ穴の形成された用紙の束にリング体を挿着して該用紙束の綴じを行うリング製本装置を設置してなる製本システムにおいて、
    前記リング製本装置は、
    紙にパンチ穴を開けるパンチ処理部と、
    前記リング体を複数収納するカートリッジを具備し、パンチ穴が開けられた用紙束を前記リング体で綴じてリング製本を行う製本処理部と、
    前記カートリッジ内のリング体の異常を検知するための検知部と、
    前記前処理装置側に対し前記検知部の検知情報が変化するたびに信号入出力し、前記リング体が異常と判定され、かつリング製本の実行が設定されている場合、「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示部に表示させる制御部と、
    を備え、前記リング体の異常の検知対象として、前記カートリッジ内のリング体のセット状態,残量情報,サイズ情報,リング径の大きさについて、それらの全てを検知することを特徴とする製本システム。
  3. 前記リング製本の設定条件と前記検知部の検知情報とが整合しないときに前記リング体の異常として判定することを特徴とする請求項2記載の製本システム。
  4. 前記前処理装置と、当該製本システムに連結される後処理装置と、これらをコントロールするコンピュータとの少なくともいずれか一つに、前記異常に関する表示を行う表示部を設けたことを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の製本システム。
  5. 前記リング体のセット状態が逆向きにセットされている場合、前記表示部に「リング逆セットで製本できない」旨、および「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とする請求項2または4記載の製本システム。
  6. 前記リング体が無い場合、前記表示部に「リング無しで製本できない」旨、および「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とする請求項2または4記載の製本システム。
  7. 前記パンチ処理部が前記前処理装置側に対しパンチ穿孔ユニットの穿孔可能サイズが変化するたびに該サイズ情報を出力する構成であり、
    前記サイズ情報と前記検知部からのリング体のサイズ情報とを比較してサイズ不一致の場合、かつリング製本が選択されている場合、前記表示部に「リングとパンチのサイズ不一致で製本できない」旨を表示させ、さらに用紙束の用紙サイズが前記パンチ穿孔ユニットの穿孔サイズに適合する場合、前記表示部に「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とする請求項2または4記載の製本システム。
  8. 製本される用紙束の厚さがリング体のリング径を超える場合、前記表示部に「製本可能枚数を超えて、リング径の大きさを変更しないと製本できない」旨、および「パンチ処理機能のみが使用可能」である旨を表示させることを特徴とする請求項2または4記載の製本システム。
  9. リング製本中に用紙の印刷枚数が、前記リング体のリング径との比較にて、綴じることが可能な上限枚数を超えると判断された場合、上限枚数を超える前にリング製本を一旦停止させ、かつ前記表示をさせることを特徴とする請求項記載の製本システム。
JP2008247942A 2008-03-17 2008-09-26 製本システム Expired - Fee Related JP5660355B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247942A JP5660355B2 (ja) 2008-03-17 2008-09-26 製本システム
US12/382,406 US8132994B2 (en) 2008-03-17 2009-03-16 Bookbinding system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067362 2008-03-17
JP2008067362 2008-03-17
JP2008247942A JP5660355B2 (ja) 2008-03-17 2008-09-26 製本システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255505A JP2009255505A (ja) 2009-11-05
JP5660355B2 true JP5660355B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=41063220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247942A Expired - Fee Related JP5660355B2 (ja) 2008-03-17 2008-09-26 製本システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8132994B2 (ja)
JP (1) JP5660355B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103725B2 (ja) * 2003-08-12 2008-06-18 マックス株式会社 バインド処理方法ならびにバインド処理装置ならびにバインダカートリッジ
JP5217978B2 (ja) * 2008-12-02 2013-06-19 株式会社リコー 製本システム、綴じ機能選択表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2010241108A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Ricoh Co Ltd 製本装置、及び製本システム
JP2011026121A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 冊子積載装置、リングバインド製本装置、リングバインド製本システム、冊子積載制御方法、及び冊子積載制御プログラム
JP5609179B2 (ja) * 2010-03-15 2014-10-22 株式会社リコー 画像形成システム
JP2012038107A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc 情報処理装置、製本印刷方法、およびプログラム
JP5510241B2 (ja) * 2010-09-25 2014-06-04 コニカミノルタ株式会社 リング製本機能を有する画像形成システム
US8794731B2 (en) 2011-03-07 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming system and insertion method
JP6149285B2 (ja) * 2012-04-13 2017-06-21 グラドコジャパン株式会社 製本装置
JP6106887B2 (ja) * 2012-04-13 2017-04-05 グラドコジャパン株式会社 製本装置
JP2015168234A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 キヤノン株式会社 シート処理装置、情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP6429488B2 (ja) 2014-04-28 2018-11-28 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像形成システム
JP6455062B2 (ja) * 2014-10-14 2019-01-23 株式会社リコー 印刷システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341373A (ja) 1986-08-07 1988-02-22 Minolta Camera Co Ltd フイニツシヤ付きソ−タ
EP0390201B1 (en) * 1989-03-31 1995-08-23 Canon Kabushiki Kaisha A sheet binding apparatus
JP2723987B2 (ja) 1989-08-01 1998-03-09 株式会社リコー 画像形成後処理方法
JPH03153393A (ja) 1989-11-10 1991-07-01 Canon Inc 複写装置
JPH05105308A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JPH0769525A (ja) 1993-06-29 1995-03-14 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置
JP3153393B2 (ja) 1993-08-26 2001-04-09 株式会社日立製作所 記録可能光ディスク
JP2001335232A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 後処理装置
JP2002128385A (ja) 2000-10-31 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置
FR2829145B1 (fr) * 2001-08-29 2004-12-03 Occitane L Huile essentielle extraite helichrysum italicum, sa preparation et les compositions cosmetiques et dermatologiques la contenant
JP2003212425A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置
US7137625B2 (en) 2002-02-12 2006-11-21 Ricoh Company, Ltd. Sheet finisher including means for setting cutting position image forming system including the sheet finisher
US20030215275A1 (en) 2002-03-12 2003-11-20 Masahiro Tamura Sheet finisher with a punching unit
JP4769420B2 (ja) 2003-04-09 2011-09-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005017692A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP4300984B2 (ja) * 2003-11-10 2009-07-22 マックス株式会社 綴じ処理装置
JP4635766B2 (ja) 2005-07-26 2011-02-23 マックス株式会社 バインダー
JP4561517B2 (ja) 2005-07-26 2010-10-13 マックス株式会社 用紙処理装置
JP4760224B2 (ja) * 2005-08-26 2011-08-31 マックス株式会社 バインダカートリッジ
JP4715391B2 (ja) 2005-08-26 2011-07-06 マックス株式会社 バインダカートリッジ
JP2008030935A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Max Co Ltd 用紙処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009255505A (ja) 2009-11-05
US20090232622A1 (en) 2009-09-17
US8132994B2 (en) 2012-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660355B2 (ja) 製本システム
JP5091752B2 (ja) 画像形成システム及びパンチ穴検出装置
US8331847B2 (en) Bookbinding system, bookbinding method, and recording medium storing bookbinding program
US10239723B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP5157619B2 (ja) 製本装置および画像形成システム
JP5369698B2 (ja) 画像形成システム
EP2388220A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP5098942B2 (ja) 後処理装置
JP2008030935A (ja) 用紙処理装置
JP5217978B2 (ja) 製本システム、綴じ機能選択表示方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP5063483B2 (ja) 製本システム
JP2014118236A (ja) 画像形成システム、シート処理装置及び画像形成装置
JP5481888B2 (ja) 製本システム、製本方法、製本制御プログラム、及び記録媒体
JP2011001177A (ja) 製本システム、製本方法、及び製本制御プログラム
JP2009161349A (ja) シート積載装置、画像形成システム、及び画像形成装置
JP4427385B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
CN104603036A (zh) 片材传输装置、其控制方法和程序
US10996607B2 (en) Printed media stack alignment
JP2014099723A (ja) 画像形成システム及びプログラム
JP5794100B2 (ja) 画像形成方法および画像形成システム
JP5176920B2 (ja) 用紙処理装置、用紙処理システム、画像形成システム、用紙処理制御方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2006062813A (ja) シート処理装置
JP2006123444A (ja) 記録媒体及びこれを使用する画像形成装置
JP2017021215A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2007145566A (ja) 後処理装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5660355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees