JP5648609B2 - Battery wiring module - Google Patents
Battery wiring module Download PDFInfo
- Publication number
- JP5648609B2 JP5648609B2 JP2011193929A JP2011193929A JP5648609B2 JP 5648609 B2 JP5648609 B2 JP 5648609B2 JP 2011193929 A JP2011193929 A JP 2011193929A JP 2011193929 A JP2011193929 A JP 2011193929A JP 5648609 B2 JP5648609 B2 JP 5648609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring module
- battery wiring
- resin
- unit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、電池配線モジュールに関する。 The present invention relates to a battery wiring module.
電気自動車やハイブリッド車用の電池モジュールにおいては、正極および負極の電極端子を有する複数の単電池が並んで配置されている。このような電池モジュールにおいては、隣り合う正極の電極端子(正極端子)および負極の電極端子(負極端子)が、例えば合成樹脂製の基板部に保持されたバスバーによって接続されることにより、複数の単電池が電気的に接続されるようになっている。 In battery modules for electric vehicles and hybrid vehicles, a plurality of single cells having positive and negative electrode terminals are arranged side by side. In such a battery module, the adjacent positive electrode terminal (positive electrode terminal) and negative electrode terminal (negative electrode terminal) are connected to each other by a bus bar held on a synthetic resin substrate portion, for example. Single cells are electrically connected.
複数の単電池を電気的に接続するために、例えば特許文献1に記載されているような電池配線モジュールが用いられる。 In order to electrically connect a plurality of unit cells, for example, a battery wiring module as described in Patent Document 1 is used.
この種の電池モジュールにおいては、電池配線モジュールを単電池群に組み付けて隣り合う電極端子同士を電気的に接続した後、電極端子や導電性の接続部材等を他の部品や工具等から絶縁することや、電線のはみ出しを防止すること等を目的として、電池配線モジュールを絶縁性のカバーで覆うことが行われている。 In this type of battery module, the battery wiring module is assembled into a single cell group and the adjacent electrode terminals are electrically connected to each other, and then the electrode terminals and the conductive connection members are insulated from other parts, tools, and the like. In order to prevent the electric wire from protruding and the like, the battery wiring module is covered with an insulating cover.
このようなカバーを電池配線モジュールとは別体で設ける場合には、部品点数が増加する上、電池配線モジュールを単電池群に組み付けた後にカバーを電池配線モジュールの所定位置に位置合わせしてロックする作業が必要となり、作業工数の増加につながるという問題がある。 When such a cover is provided separately from the battery wiring module, the number of parts increases, and after the battery wiring module is assembled to the unit cell group, the cover is aligned with a predetermined position of the battery wiring module and locked. There is a problem that work to be performed is required, which leads to an increase in work man-hours.
一方、部品点数を減少させるために、カバーを例えばヒンジ構造を介して電池配線モジュールの基板部に一体化させる構成が考えられる。しかしながら、このようにカバーと基板部とを一体化させて一部品で構成しようとする場合、成形型が大型化するため、コストがかかったり、比較的成形条件が厳しくなって歩留まりが低下する場合がある。成形型を小型化させるために、電池配線モジュールを複数の連結ユニットを組み合わせる構成とし、各連結ユニットそれぞれにその連結ユニットを覆う大きさのカバーを一体に設ける構成も考えられるが、そのようにした場合は、電池配線モジュールを単電池群に取り付けた後、複数のカバーを個々に閉じてロックしなければならず、作業が面倒であるという問題がある。 On the other hand, in order to reduce the number of parts, a configuration in which the cover is integrated with the substrate portion of the battery wiring module via, for example, a hinge structure is conceivable. However, when the cover and the substrate part are integrated in this way and configured as a single part, the mold becomes large, so it is costly or the molding conditions are relatively strict and the yield is reduced. There is. In order to reduce the size of the mold, a configuration in which the battery wiring module is combined with a plurality of connecting units, and a configuration in which a cover of a size covering each connecting unit is integrally provided in each connecting unit is also conceivable. In this case, after the battery wiring module is attached to the unit cell group, the plurality of covers must be individually closed and locked, which is problematic.
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、電極端子を覆うカバーの取り扱いおよび開閉作業が簡単な電池配線モジュールを提供することを目的とするものである。 The present invention has been completed based on the above situation, and an object of the present invention is to provide a battery wiring module that can easily handle and open / close a cover that covers an electrode terminal.
上記課題を解決するためになされた本発明は、正極および負極の電極端子を有する単電池を複数個並べてなる単電池群に取り付けられる電池配線モジュールであって、前記電極端子間に接続される導電路を保持する樹脂プロテクタを備え、前記樹脂プロテクタに前記電極端子を覆う絶縁材料からなる蓋部が設けられたものにおいて、前記樹脂プロテクタは複数個の連結ユニットを連結して構成されており、 前記蓋部は、前記複数個の連結ユニットのうち少なくとも一つに予め一体に設けられているとともに、その他の連結ユニットのうち少なくとも一つに対して取り付け可能な取付部を有する樹脂ヒンジ部およびその樹脂ヒンジ部とは反対側に位置して前記連結ユニットに係合する係合部を有しており、前記取付部を前記その他の連結ユニットのうちの少なくとも一つに取り付けて閉蓋することにより前記係合部によって前記連結ユニットに係合可能とされているところに特徴を有する。 The present invention made in order to solve the above-mentioned problems is a battery wiring module attached to a unit cell group in which a plurality of unit cells having positive and negative electrode terminals are arranged, and is electrically connected between the electrode terminals. A resin protector that holds a path, and the resin protector provided with a lid portion made of an insulating material that covers the electrode terminal, the resin protector is configured by connecting a plurality of connecting units, The lid portion is provided integrally with at least one of the plurality of connecting units in advance, and has a mounting portion that can be attached to at least one of the other connecting units, and the resin. There is an engaging part that is located on the opposite side of the hinge part and engages with the connecting unit, and the attachment part is connected to the other connecting unit. It is characterized in that it can be engaged with the connecting unit by the engaging portion by attaching to and closing at least one of the connecting members.
本発明によれば、蓋部は複数個の連結ユニットのうち少なくとも一つに予め一体に設けられているから、組立後の連結ユニット(樹脂プロテクタ)に対する蓋部の位置合わせ作業が簡単になり、作業性が向上する。また、蓋部はその他の連結ユニットのうち少なくとも一つに対して樹脂ヒンジ部を介して取り付け可能とされているから、電池配線モジュールを単電池群に取り付ける以前に予め蓋部を樹脂プロテクタに対して樹脂ヒンジ部の取付部によって取り付けておくことにより、電池配線モジュールの取り付け現場において電池配線モジュールを単電池群に取り付けた後、蓋部を樹脂ヒンジ部により回動させて係合部をロックするという簡単な作業で、閉蓋をスムーズに行うことができる。 According to the present invention, the lid is integrally provided in advance in at least one of the plurality of connecting units, so that the positioning operation of the lid with respect to the assembled connecting unit (resin protector) is simplified. Workability is improved. Further, from being attachable lid through the resin hinge portions to at least one of the other of the connection unit, against the pre lid in the resin protector before attaching the battery wiring module in cell group Te by previously attaching the mounting portion of the resin hinge portions, after attaching the battery wiring module in cell group at the attachment site of the battery wiring module, to lock the engaging portion of the lid portion is rotated by the resin hinge portions With this simple operation, the lid can be closed smoothly.
また、樹脂プロテクタは複数個の連結ユニットを連結して構成されているから、蓋部を連結ユニットのうちの一つに予め一体に設ける構成としても、成形型が大きくなりすぎることもない。 In addition, since the resin protector is configured by connecting a plurality of connecting units, the mold does not become too large even if the lid is integrally provided in advance in one of the connecting units.
本発明によれば、電極端子を覆うカバーの取り扱いおよび開閉作業が簡単な電池配線モジュールを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a battery wiring module that can easily handle and open / close a cover that covers an electrode terminal.
本発明の一実施形態に係る電池配線モジュール10を、図1ないし図7を参照しつつ説明する。
A
本実施形態の電池配線モジュール10は、電気自動車又はハイブリッド自動車等の車両に搭載されて、車両を駆動するための電源として使用される電池モジュール(図示せず)の一部を構成するものであり、正極および負極の電極端子および電圧検知用の接続端子を備えた単電池を複数個並べてなる単電池群に取り付けられて、隣り合う単電池同士を電気的に接続するものである。
なお、以下の説明において、複数の同一部材については、一の部材に符号を付し、他の部材については符号を省略することがある。
The
In addition, in the following description, about the some same member, a code | symbol may be attached | subjected to one member and a code | symbol may be abbreviate | omitted about another member.
(単電池)
図示しない単電池は扁平な略直方体形状をなしており、その上面に、上述した正極および負極の一対の電極端子と、それらの間に設けられる電圧検知用の接続端子とが、長手方向に一列に並んで設けられている。電極端子は、後述するバスバー40と接続するためのボルトのねじ山と螺合可能なねじ部を備えた孔状に設けられている。また、電圧検知用の接続端子も、後述する第2の電圧検知端子55と接続するためのボルトのねじ山と螺合可能なねじ部を備えた孔状に設けられている。この接続端子は、正極および負極の電極端子より小径とされている。
単電池は、隣り合う電極端子が異なる極性となるように配置されて単電池群を構成しており、保持板によって固定されている。
(Single cell)
The unit cell (not shown) has a flat, substantially rectangular parallelepiped shape, and on the upper surface thereof, the above-described pair of positive and negative electrode terminals and a voltage detection connection terminal provided therebetween are arranged in a row in the longitudinal direction. It is provided side by side. The electrode terminal is provided in the shape of a hole having a screw portion that can be screwed with a screw thread of a bolt for connecting to a
The unit cells are arranged such that adjacent electrode terminals have different polarities to form a unit cell group, and are fixed by a holding plate.
(電池配線モジュール10)
電池配線モジュール10は、隣り合う単電池の正極および負極の電極端子に接続される金属製の複数のバスバー40と、バスバー40に重ねられて電気的に接続される第1の電圧検知端子50と、単電池に設けられた電圧検知用の接続端子に接続される第2の電圧検知端子55と、バスバー40を保持するバスバー保持部20および第2の電圧検知端子55を保持する検知端子保持部22を有する合成樹脂製の樹脂プロテクタ11と、第1および第2の電圧検知端子50,55に接続される検知電線(図示せず)と、樹脂プロテクタ11の開放面を覆う蓋部30と、を備える。
(Battery wiring module 10)
The
(バスバー40)
バスバー40(本発明の導電路に相当)は、銅、銅合金、ステンレス鋼(SUS)、アルミニウム等からなる金属製の板材を所定の形状にプレス加工することにより形成され、図1に示すように、全体として略長方形状をなしている。バスバー40の表面には、スズ、ニッケル等の金属がメッキされていてもよい。バスバー40には、電極端子と接続するためのボルトが挿通される略円形状をなす一対の端子貫通孔41,41が、バスバー40を貫通して形成されている。この端子貫通孔41は、電極端子の孔径よりも若干大きく設定されている。ボルトが端子貫通孔41内に挿通されるとともにそのねじ山が電極端子の孔内に螺合されて、ボルトの頭部と端子台との間にバスバー40が挟まれることにより、電極端子とバスバー40とが電気的に接続される。
(Bus bar 40)
The bus bar 40 (corresponding to the conductive path of the present invention) is formed by pressing a metal plate made of copper, copper alloy, stainless steel (SUS), aluminum or the like into a predetermined shape, as shown in FIG. Moreover, it has a substantially rectangular shape as a whole. A metal such as tin or nickel may be plated on the surface of the
(樹脂プロテクタ11)
樹脂プロテクタ11は複数の連結ユニット12を連結してなり、図1および図3に示すように、全体として細長く薄い直方体状をなしている。樹脂プロテクタ11には、一面側(図1の紙面に対して垂直方向)に開口すると共に外部と仕切ってバスバー40を保持可能な仕切壁を有する複数のバスバー保持部20が、その長手方向に沿って両端部に並んで設けられている。各バスバー保持部20には、後述する第1の電圧検知端子50のひとつの角部を貫通させる貫通孔20Aと、他の角部を嵌め入れる二つの凹部20Bとが形成されているとともに、第1の電圧検知端子50のバレル部52を保持する溝状のバレル保持部21がバスバー保持部20の長手方向に対して斜め方向に延出形成されている。これにより、第1の電圧検知端子50がバスバー40の並び方向に対して斜めに設置可能とされている。
(Resin protector 11)
The
また、両端部に並んだ2列のバスバー保持部20の間には、同じく一面側に開口するとともに外部と仕切って後述する第2の電圧検知端子55を保持可能な仕切壁を有する複数の検知端子保持部22が、樹脂プロテクタ11の長手方向に沿って、両側に位置するバスバー保持部20と所定の間隔を隔てて並んで設けられている。さらに、検知端子保持部22とその両側のバスバー保持部20,20との間には、第1の電圧検知端子50および第2の電圧検知端子55に接続される検知電線(図示せず)を収容するための電線収容溝25,25が、樹脂プロテクタ11の長手方向に沿って検知端子保持部22を挟んで一対設けられている。
樹脂プロテクタ11には、後述するように、樹脂プロテクタ11の開放面全体を一括に覆う蓋部30が設けられている。
In addition, a plurality of detections having a partition wall that is open on one side and is partitioned from the outside and can hold a second
As will be described later, the
(連結ユニット)
本実施形態において樹脂プロテクタ11は、図2に示すように、4つの連結ユニット12を連結して構成されている。ここでは、図2中左側から第1連結ユニット12A、第2連結ユニット12B、第3連結ユニット12C、第4連結ユニット12Dとして説明する。
(Connecting unit)
In the present embodiment, the
第1連結ユニット12Aは樹脂プロテクタ11の一方の端部を構成するものであって、図2中右下側が右上側よりも段差状に右側に突出する形状をなしている。2つの電線収容溝25,25のそれぞれ一対の溝壁部25A,25Bのうち検知端子保持部22側の溝壁部25Bの、図2中右側の端縁部からは、一対の板状の嵌合凸部13,13が、溝壁部25Bに沿って延出するように設けられている。この第1連結ユニット12Aには、後述する蓋部30が樹脂ヒンジ部31を介して一体に設けられている。
The first connecting
一方、第2ユニット12Bおよび第3連結ユニット12Cは、樹脂プロテクタ11の中間部を構成する同形状のものであって、図2中左上側が左下側よりも段差状に左側に突出するとともに、右下側が右上側よりも段差状に右側に突出する形状をなしている。2つの電線収容溝25,25のそれぞれ一対の溝壁部25A,25Bのうち検知端子保持部22側の溝壁部25Bの図2中左側の端部には、上述した嵌合凸部13,13を受け入れるための一対の嵌合凹部14,14が設けられている。嵌合凹部14,14は、嵌合凸部13,13を先端が突き当たるまで挿しこんで嵌合凸部13,13を嵌合させることができる深さ及び大きさで形成されている。
On the other hand, the
また、2つの電線収容溝25,25のそれぞれ一対の溝壁部25A,25Bのうち検知端子保持部22側の溝壁部25Bの図2中右側の端縁部からは、一対の板状の嵌合凸部13,13が、溝壁部25Bに沿って延出するように設けられている。
Moreover, from the edge part of the right side in FIG. 2 of the
さらに第4の連結ユニット12Dは、樹脂プロテクタ11の他方の端部を構成するものであって、左上側が左下側よりも段差状に左側に突出する形状をなしている。2つの電線収容溝25,25のそれぞれ一対の溝壁部25A,25Bのうち検知端子保持部22側の溝壁部25Bの左側の端部には、嵌合凸部13,13を受け入れるための嵌合凹部14,14が設けられている。
Further, the fourth connecting
また、この第4連結ユニット12Dの図2中上側の面には、後述する蓋部30の樹脂ヒンジ部32の取付部33に係合可能な取付孔15が、矩形状に突出して2つ並んで設けられている。
In addition, on the upper surface in FIG. 2 of the fourth connecting
上述した嵌合凸部13および嵌合凹部14を嵌合させることにより、第1ないし第4の連結ユニット12A〜12Dが連結状態とされた樹脂プロテクタ11が構成され、分割された電線収容溝25,25およびバスバー保持部20が連なった状態となる。
By fitting the fitting
(蓋部30)
上述した第1連結ユニット12Aには、蓋部30が一体に設けられている。蓋部30は、樹脂プロテクタ11の開放面全体を覆う板状をなし、図2中下側の側面の左寄りの位置において、第1ユニット12Aの図2中上側の側面と2つの樹脂ヒンジ部31,31により一体に連結されている。また、蓋部30の図2中下側の側面の右寄りの位置には、上述した第4連結ユニット12Dの取付孔15に取り付け可能な爪状の取付部33を先端部に有する樹脂ヒンジ部32が二つ並んで設けられている。
(Cover 30)
The first connecting
さらに、蓋部30の図2中上側の端縁部には、第1ないし第4連結ユニット12A〜12D(樹脂プロテクタ11)の図2中下側の側面に爪状に突出して設けられた係合凸部16を内部に係合可能な係合片部34(本発明の係合部に相当)が蓋面から立ち上がるように複数個(本実施形態においては8個)並んで設けられている(図4参照)。
Further, the upper end edge of the
(電圧検知端子50,55)
樹脂プロテクタ11のバスバー保持部20のうち、バレル保持部23が延出形成されている側には、バスバー40に重ねられて、単電池13の電極電圧を検知するための第1の電圧検知端子50が配される。本実施形態においては、第1電圧検知端子50は略方形状をなしており、その角部のひとつがバスバー保持部20に設けられた貫通孔20Aに差し込まれるとともに、ふたつの角部が凹部20Bに嵌め込まれることにより、バスバー40に対して位置決めされる。また、その中央付近には正極端子または負極端子と接続する際に接続用のボルトが挿通される挿通孔51が形成されており、第1の電圧検知端子50がバスバー40に対して位置決めされた際にはバスバー40の貫通孔41と重なるように設定されている。
(
Of the bus
第1の電圧検知端子50には、検知電線の端部に接続されるバレル部52が延出形成されており、バレル部52が検知電線の芯線に巻き付くようにかしめられることにより、第1の電圧検知端子50と検知電線とが電気的に接続される。検知電線は、図示しないECU等に接続される。このECU等により、単電池の電極電圧が検知される。
The first
また、樹脂プロテクタ11の検知端子保持部22には、単電池の内部電圧を検知するための第2の電圧検知端子55が配される。本実施形態の第2の電圧検知端子55は、上述した第1の電圧検知端子50より小型の略方形状をなしており、上記と同様に、その中央付近に単電池の接続端子と接続する際に接続用のボルトが挿通される挿通孔56を有し、端部に検知電線45の端部に接続されるバレル部57が延出形成されている。
In addition, a second
これらの電圧検知端子50,55は、銅、銅合金、ステンレス鋼、アルミニウム等の金属板材を所定の形状にプレス加工してなる。電圧検知端子50,55の表面は、スズ、ニッケル等の金属によってメッキされていてもよい。
These
(電池配線モジュール10の組立方法)
上述した本実施形態の電池配線モジュール10を組み立てる際には、まず、第1ないし第4の連結ユニット12A〜12Dを組み合わせる。具体的には、各連結ユニット12の嵌合凸部13を隣り合う連結ユニット12の嵌合凹部14内に差し込み、所定の位置まで押し込む。
(Assembly method of battery wiring module 10)
When assembling the
連結ユニット12を組み立てたら、次に、蓋部30の樹脂ヒンジ部32の取付部33を第4の連結ユニット12Dの取付孔15内に押し込んで取り付け、樹脂プロテクタ11(第4連結ユニット12D)と蓋部30とを一体化させる。これにより、蓋部30は樹脂プロテクタ11に対して位置決めされ、樹脂ヒンジ部31,32を介して樹脂プロテクタ11の開放面に対して容易に開閉可能とされる。
After assembling the connecting unit 12, next, the mounting
次に、バスバー40を樹脂プロテクタ11のバスバー保持部20内に収容する。そして、検知電線(図示せず)をバレル部52にかしめつけた状態の第1の電圧検知端子50を、樹脂プロテクタ11のバスバー保持部20内の所定位置に収容して、バスバー40に重ね合わせる。そして、バレル部52から導出された検知電線を電線収容溝25内に配設する。
Next, the
続いて、第2の電圧検知端子55を検知端子保持部22に設置し、これに接続された検知電線を上記と同様に電線収容溝25内に配設する。
Then, the 2nd
このようにして組み立てられた本実施形態の電池配線モジュール10は、孔状の電極端子および接続端子を上に向けた状態で並べられた単電池群の上面側に取り付けられる。すなわち、電池配線モジュール10を単電池群の上側に載置し、接続用のボルト(図示せず)を第1の電圧検知端子50の挿通孔51およびバスバー40の貫通孔41に挿通させるとともに、同じく接続用のボルト(図示せず)を第2の電圧検知端子55の挿通孔56に挿通させて、隣り合う正極および負極の電極端子、電極端子と第1の電圧検知端子50、および、接続端子と第2の電圧検知端子55とを電気的に接続する。
The
全ての接続が完了したら、最後に、蓋部30を樹脂ヒンジ部31,32を中心に回動させて樹脂プロテクタ11の開放面を閉じ、係合片部34と係合凸部16を係合させる。これにより、電池モジュール10が完成する。
When all the connections are completed, finally, the
(実施形態の作用、効果)
上述した本実施形態の電池配線モジュール10によれば、蓋部30は第1連結ユニット12Aと予め一体に設けられており、第4連結ユニット12Dに対して樹脂ヒンジ部32を介して取り付け可能とされているから、第1ないし第4連結ユニット12A〜12Dを組み合わせるだけで、わざわざ位置合わせを行うことなく第4連結ユニット12Dに対して簡単に取付け可能とされる。また、電池配線モジュール10を単電池群に取り付ける以前に予め蓋部30を連結ユニット12(樹脂プロテクタ11)に取り付けて一体化させておくことにより、電池配線モジュール10の単電池群に対する取り付け現場において、電池配線モジュール10を単電池群に取り付けたすぐ後に、蓋部30を樹脂ヒンジ部31,32により回動させて係合片部34を係合凸部16に係合させるという簡単な作業で、閉蓋をスムーズに行うことができる。
(Operation and effect of the embodiment)
According to the
このような構成の電池配線モジュール10においては、成形型が大きくなりすぎることもなく、蓋部30の樹脂プロテクタ11に対する位置合わせ作業も極めて簡単である。また、蓋部30は樹脂プロテクタ11全体を一括に覆う構成であるので、複数の蓋部30を設ける構成と比較して閉蓋作業が簡単である。
In the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、蓋部30と第1連結ユニット12Aとを予め一体で成形する形態を示したが、参考例として、蓋部30は別体で成形し、後から樹脂プロテクタ11に取り付ける構成としてもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, the form in which the
(2)樹脂ヒンジ部31,32および係合片部34の位置や数は上記実施形態に限るものではない。
(2) The positions and number of the
(3)また、樹脂ヒンジ部32の取付部33や係合片部34の構成についても、上記実施形態に限るものではなく、取り付け可能な構成、係合可能な構成であれば、どのような構成にしてもよい。
(3) Also, the configuration of the
(4)樹脂プロテクタ11の構成についても、電極端子を保護可能な構成であれば、どのような構成にしてもよい。
(4) The
(5)上記実施形態では、電極端子を電気的に接続するためにバスバー40を使用したが、例えば突出形成された電極端子同士を直接接続する構成としてもよく、要は、電極端子が電気的に接続可能な構成であればどのような構成としてもよい。
(5) In the above embodiment, the
(6)本実施形態においては、複数の単電池が直列に接続される形態としてが、これに限られず、複数の単電池群が並列に接続される構成のものに適用してもよい。 (6) In the present embodiment, the plurality of single cells are connected in series. However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to a configuration in which a plurality of single cell groups are connected in parallel.
10…電池配線モジュール
11…樹脂プロテクタ
12A〜12D…連結ユニット
13…嵌合凸部
14…嵌合凹部
15…取付孔
16…係合凸部
30…蓋部
31,32…樹脂ヒンジ部
33…取付部
34…係合片部(係合部)
40…バスバー(導電路)
50…第1の電圧検知端子
55…第2の電圧検知端子
DESCRIPTION OF
40 ... Bus bar (conductive path)
50 ... 1st
Claims (1)
前記樹脂プロテクタは複数個の連結ユニットを連結して構成されており、
前記蓋部は、前記複数個の連結ユニットのうち少なくとも一つに予め一体に設けられているとともに、その他の連結ユニットのうち少なくとも一つに対して取り付け可能な取付部を有する樹脂ヒンジ部およびその樹脂ヒンジ部とは反対側に位置して前記連結ユニットに係合する係合部を有しており、
前記取付部を前記その他の連結ユニットのうちの少なくとも一つに取り付けて閉蓋することにより前記係合部によって前記連結ユニットに係合可能とされていることを特徴とする電池配線モジュール。 A battery wiring module that is attached to a unit cell group in which a plurality of unit cells having positive and negative electrode terminals are arranged, and includes a resin protector that holds a conductive path connected between the electrode terminals, the resin protector In what is provided with a lid made of an insulating material covering the electrode terminal,
The resin protector is configured by connecting a plurality of connecting units,
The lid portion is integrally provided in advance in at least one of the plurality of connection units, and has a resin hinge portion that has an attachment portion that can be attached to at least one of the other connection units. It has an engaging part that is located on the opposite side of the resin hinge part and engages with the connecting unit ,
The battery wiring module, wherein the attachment portion is engageable with the connection unit by the engagement portion by attaching and closing the attachment portion to at least one of the other connection units.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193929A JP5648609B2 (en) | 2011-09-06 | 2011-09-06 | Battery wiring module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193929A JP5648609B2 (en) | 2011-09-06 | 2011-09-06 | Battery wiring module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013054995A JP2013054995A (en) | 2013-03-21 |
JP5648609B2 true JP5648609B2 (en) | 2015-01-07 |
Family
ID=48131793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011193929A Expired - Fee Related JP5648609B2 (en) | 2011-09-06 | 2011-09-06 | Battery wiring module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5648609B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6557634B2 (en) | 2016-04-27 | 2019-08-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Connection module |
JP7355664B2 (en) * | 2020-01-29 | 2023-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | Wiring module and battery pack |
JP7312518B2 (en) * | 2021-04-22 | 2023-07-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | battery wiring module |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3707595B2 (en) * | 1998-09-09 | 2005-10-19 | 矢崎総業株式会社 | Battery connection plate |
JP5070695B2 (en) * | 2005-01-18 | 2012-11-14 | 日産自動車株式会社 | Battery pack and protective cover |
JP5500336B2 (en) * | 2009-06-23 | 2014-05-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Battery connection assembly |
JP5345913B2 (en) * | 2009-09-14 | 2013-11-20 | 矢崎総業株式会社 | Power supply cover structure |
JP2012084318A (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Bus bar module |
-
2011
- 2011-09-06 JP JP2011193929A patent/JP5648609B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013054995A (en) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9300061B2 (en) | Battery wiring module | |
JP5500336B2 (en) | Battery connection assembly | |
JP5772524B2 (en) | Battery wiring module | |
US9209550B2 (en) | Battery wiring module | |
US9412989B2 (en) | Battery connecting assembly | |
JP5772525B2 (en) | Battery wiring module | |
JP5975296B2 (en) | Wiring module | |
WO2016084760A1 (en) | Wiring module | |
US10008836B2 (en) | Structure for attaching temperature detection member to bus bar and wiring module | |
JP6075150B2 (en) | Wiring module | |
JP5817535B2 (en) | Wiring module | |
US20160172652A1 (en) | Battery wiring module | |
WO2012169373A1 (en) | Battery wiring module | |
WO2014013943A1 (en) | Battery wiring module | |
JP2013016381A (en) | Battery wiring module | |
JP5757252B2 (en) | Wiring module | |
JP2012252781A (en) | Battery wiring module | |
EP3098878B1 (en) | Wiring module | |
JP2013162569A (en) | Battery wiring module | |
WO2015015667A1 (en) | Wiring module | |
WO2015163113A1 (en) | Wiring module | |
WO2012160981A1 (en) | Battery wiring module and manufacturing method therefor | |
JP5844650B2 (en) | Battery wiring module | |
JP2013020815A (en) | Battery wiring module | |
JP5648609B2 (en) | Battery wiring module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |