JP5533834B2 - Transport vehicle - Google Patents
Transport vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533834B2 JP5533834B2 JP2011230599A JP2011230599A JP5533834B2 JP 5533834 B2 JP5533834 B2 JP 5533834B2 JP 2011230599 A JP2011230599 A JP 2011230599A JP 2011230599 A JP2011230599 A JP 2011230599A JP 5533834 B2 JP5533834 B2 JP 5533834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable chain
- base
- arm
- cable
- transport vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
本発明は、搬送車、特に、物品を移載場所との間で移載する搬送車に関する。 The present invention relates to a transport vehicle, and more particularly, to a transport vehicle that transfers articles to and from a transfer location.
物品を搬送する搬送車には、物品を移載場所との間で移載する移載装置が設けられることがある。移載装置が搬送車の車体上で移動する場合、移載装置と車体との間に電気配線を保護するケーブルチェーンが用いられる。
例えば、開閉する一対のアームを用いて物品を移載する移載装置では、アームが搬送車の走行方向と同じ方向に移動する(例えば、特許文献1参照)。
従来、ケーブルチェーンは通常は水平に配置されている。ケーブルチェーンは、一端が移載装置に固定され、他端が車体に固定される。
A transfer vehicle for transferring an article may be provided with a transfer device for transferring the article to and from the transfer location. When the transfer device moves on the vehicle body of the transport vehicle, a cable chain that protects electrical wiring is used between the transfer device and the vehicle body.
For example, in a transfer device that transfers an article using a pair of arms that open and close, the arm moves in the same direction as the traveling direction of the transport vehicle (see, for example, Patent Document 1).
Conventionally, cable chains are usually arranged horizontally. The cable chain has one end fixed to the transfer device and the other end fixed to the vehicle body.
ケーブルチェーンを水平に配置すると、移載装置に固定されるケーブルチェーンの一端が他端に近づくと、ケーブルチェーンの湾曲部分が固定部分から最も離れて配置される。搬送車の走行方向と同じ方向に移載装置が移動する場合、ケーブルチェーンが走行方向に沿って配置される。このため、ケーブルチェーンを車体に配置すると、搬送車の走行方向の長さが長くなる。 When the cable chain is horizontally disposed, when one end of the cable chain fixed to the transfer device approaches the other end, the curved portion of the cable chain is disposed farthest from the fixed portion. When the transfer device moves in the same direction as the traveling direction of the transport vehicle, the cable chain is arranged along the traveling direction. For this reason, if a cable chain is arrange | positioned in a vehicle body, the length of the traveling direction of a conveyance vehicle will become long.
本発明の課題は、移載装置が走行方向に移動する搬送車において、ケーブルチェーンを配置しても搬送車の走行方向の長さの増加を抑えることにある。 An object of the present invention is to suppress an increase in the length of the transport vehicle in the travel direction even if a cable chain is arranged in the transport vehicle in which the transfer device moves in the travel direction.
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。 Hereinafter, a plurality of modes will be described as means for solving the problems. These aspects can be arbitrarily combined as necessary.
本発明に係る搬送車は、第1方向に走行し、物品を移載場所との間で移載する。搬送車は、車体と、移載装置と、ケーブルチェーンと、第1ケーブルチェーン支持部と、第2ケーブルチェーン支持部と、を備える。車体は、第1方向に走行可能である。移載装置は、車体に設けられ、第1ベースと、第1ベースに対して第1方向に移動可能な可動の第2ベースとを有する。ケーブルチェーンは、第2ベースの第1ベースと第1方向の反対側に配置され、車体に一端が固定され、他端が一端より高い位置で第2ベースに固定され、一端と他端との間に湾曲部分が形成されている。第1ケーブルチェーン支持部は、ケーブルチェーンの一端から連続し、第2ベースの第1ベースに対する移動範囲より第1方向の外側に配置されて外側に向かって下方に傾斜することで、ケーブルチェーンの一端側の部分を下方から支持する。第2ケーブルチェーン支持部は、第2ベースの第1ベースに対する移動範囲より第1方向の外側に配置されて外側に向かって下方に傾斜することでケーブルチェーンの他端側の部分を下方から支持し、第1ケーブルチェーン支持部に対してケーブルチェーンの湾曲部分の可動曲げ半径の2倍以上離して配置されている。 The transport vehicle according to the present invention travels in the first direction and transfers articles to and from the transfer location. The transport vehicle includes a vehicle body, a transfer device, a cable chain, a first cable chain support portion, and a second cable chain support portion. The vehicle body can travel in the first direction. The transfer device is provided on the vehicle body, and includes a first base and a movable second base that is movable in the first direction with respect to the first base . The cable chain is disposed on the opposite side of the first base of the second base in the first direction , one end is fixed to the vehicle body, the other end is fixed to the second base at a position higher than the one end, and the one end and the other end curved portion that is formed between. The first cable chain support portion is continuous from one end of the cable chain, and is disposed outside the moving range of the second base relative to the first base in the first direction and is inclined downward toward the outside . A part on one end side is supported from below . The second cable chain support portion is disposed outside the moving range of the second base with respect to the first base in the first direction and tilts downward toward the outside to support the other end portion of the cable chain from below. and they are spaced apart more than twice the movable bending radius of the curved portion of the cable chain with respect to the first cable chain support.
この搬送車では、第1方向に車体が走行可能であり、車体に設けられる移載装置の第2ベースも車体に対して第1方向に移動する。第2ベースがケーブルチェーンの一端と他端とが接近する方向に車体に対して移動するとき、湾曲部分が一端から離れて配置される。このとき、湾曲部分までのケーブルチェーンの車体に固定される一端側は、第1ケーブルチェーン支持部により支持され、他端側は第2ケーブルチェーン支持部により支持される。第1ケーブルチェーン支持部及び第2ケーブルチェーン支持部は、ケーブルチェーン固定部分から移載装置の移動範囲より外側に向かって下方に傾斜するので、ケーブルチェーンは斜めに配置される。このため、ケーブルチェーンを水平に配置するより、ケーブルチェーンが占める第1方向の長さを短くすることができる。ここでは、湾曲部分が一端より下方に配置されるように、ケーブルチェーンを斜めに配置できるので、ケーブルチェーンを配置しても搬送車の走行方向の長さの増加を抑えることができる。 In this transport vehicle, the vehicle body can travel in the first direction, and the second base of the transfer device provided on the vehicle body also moves in the first direction with respect to the vehicle body. When the second base moves relative to the vehicle body in a direction in which one end and the other end of the cable chain approach each other, the curved portion is disposed away from the one end . At this time, one end side fixed to the vehicle body of the cable chain up to the curved portion is supported by the first cable chain support portion, and the other end side is supported by the second cable chain support portion. Since the first cable chain support portion and the second cable chain support portion are inclined downward from the cable chain fixing portion toward the outside of the moving range of the transfer device, the cable chain is disposed obliquely. For this reason, the length of the 1st direction which a cable chain occupies can be shortened rather than arranging a cable chain horizontally. Here, since the cable chain can be disposed obliquely so that the curved portion is disposed below one end, an increase in the length of the transport vehicle in the traveling direction can be suppressed even if the cable chain is disposed.
搬送車は、第2ケーブルチェーン支持部との間にケーブルチェーンが移動可能な隙間を確保して配置され、第2ベースの第1ベースに対する移動範囲より外側に配置されて外側に向けて下方に傾斜したケーブル浮き上がり防止部をさらに備えてもよい。
これにより、ケーブルチェーンを斜めに配置してもケーブルチェーンの浮き上がりを防止できる。
The transport vehicle is disposed with a gap in which the cable chain can move between the second cable chain support and the outer side of the transport vehicle, which is disposed outside the range of movement of the second base relative to the first base and downward toward the outside. An inclined cable floating prevention unit may be further provided.
Thereby, even if a cable chain is arrange | positioned diagonally, the lifting of a cable chain can be prevented.
搬送車において、ケーブル浮き上がり防止部の上端は、ケーブルチェーンの他端の上面の高さ位置と実質的に同じ位置まで延びている。
この場合には、ケーブルチェーンの浮き上がりの防止を最小の長さで実現できる。
In the transport vehicle, the upper end of the cable lifting prevention portion extends to a position substantially the same as the height position of the upper surface of the other end of the cable chain .
In this case, the cable chain can be prevented from being lifted with a minimum length.
本発明によれば、湾曲部分が下方に配置されるように、ケーブルチェーンを斜めに配置できるので、ケーブルチェーンを配置しても搬送車の第1方向の長さの増加を抑えることができる。 According to the present invention, since the cable chain can be disposed obliquely so that the curved portion is disposed below, an increase in the length of the transport vehicle in the first direction can be suppressed even if the cable chain is disposed.
(1)自動倉庫全体
以下、本発明に係る第1実施形態が採用された自動倉庫1を説明する。なお、この実施形態において、図1の上下方向が自動倉庫1の前後X方向であり、図1の左右方向が自動倉庫1の左右Y方向(走行方向である第1方向の一例)である。
(1) Whole automatic warehouse Hereinafter, the
図1において、自動倉庫1は、主に、前ラック2a及び後ラック2bと、前ラック2a及び後ラック2bの各階を左右Y方向に走行する本発明の一実施形態による複数の搬送車3とから構成されている。
In FIG. 1, an
(2)ラック
前ラック2a及び後ラック2bは、左右Y方向に延びる搬送車3の走行通路5を挟むよう前後に配置されている。前ラック2a及び後ラック2bは、走行通路5側に所定間隔で左右に並ぶ多数の第1支柱7と、走行通路5と反対側に所定間隔を空けて並ぶ第2支柱9と、隣り合う第1支柱7及び第2支柱9の間に設けられた多数の荷物収納棚11とを有している。荷物収納棚11には、図1から明らかなように、搬送車3が荷物W(物品の一例)を載置する。物収納棚11は、上下方向に複数階にわたって設けられている。
(2) Rack The
前ラック2aの各階の左側の最下段の荷物収納棚11には、荷物Wを入庫するための入庫ステーション17が配置されている。後ラック2bの各階の左側の最下段の荷物収納棚11には、荷物Wを出庫するための出庫ステーション19が配置されている。
In the lowermost
(3)搬送車
図1、図2及び図3において、走行通路5に沿って、各階の前ラック2a及び後ラック2bの第1支柱7に、各階毎に前後一対のレール21が設けられており、前後一対のレール21に複数の搬送車3が左右Y方向に移動可能に案内されている。複数の搬送車3は、多数の荷物収納棚11と入庫ステーション17と出庫ステーション19との間で荷物Wを搬送する。
(3) Transport Vehicle In FIGS. 1, 2 and 3, a pair of front and
複数の搬送車3は、図1、図2、図3及び図4に示すように、車体22と、車体22に設けられた移載装置29と、ケーブルチェーン31と、を備えている。また、搬送車3は、ケーブルチェーン31を支持する第1ケーブルチェーン支持部33と、第2ケーブルチェーン支持部35と、浮き上がり防止部37と、を備える。車体22は、左右Y方向に間隔を隔てて配置される一対の駆動輪23a及び一対の従動輪23bを有している。駆動輪23a及び従動輪23bは、車体22に軸受により回転自在に支持され、一対のレール21上を走行する。車体22は、図示しないガイドローラによりレール21からの脱線が防止されている。駆動輪23aは、走行用モータ87により駆動される。車体22は、左右Y方向に延びるフレーム22aと、フレーム22aの両端に固定される第1カバー部22b及び第2カバー部22cと、を有している。第1カバー部22bは、フレーム22aの右端に設けられ、内部に走行用モータ87と、アーム開閉モータ90と、アーム移動モータ92(図3)とを収納する。走行用モータ87は、例えばチェーンにより駆動輪23aに回転を伝達している。第2カバー部22cは、フレーム22aの左端に固定され、内部にケーブルチェーン31を収納する。
As shown in FIGS. 1, 2, 3, and 4, the plurality of
(4)移載装置
移載装置29は、搬送車3と、入庫ステーション17、出庫ステーション19及び荷物収納棚11と、の間で荷物Wを移載するための装置である。移載装置29は、図4及び図5に示すように、物品Wを移載方向である前後X方向に移動させる第1ベース51a及び第2ベース51bと、第1アーム53a及び第2アーム53bと、を備えている。また、移載装置29は、第2ベース51bを第1ベース51aに左右Y方向に接近及び離反させる第1駆動部60と、第1アーム53a及び第2アーム53bを前後X方向に移動させる第2駆動部61と、を有している。
(4) Transfer Device The
第1アーム53a及び第2アーム53bは、図3に示すホームポジションでは、前後X方向の中心が第1ベース51a及び第2ベース51bの前後X方向の中心に一致するように配置されている。また、左右Y方向では、第1アーム53a及び第2アーム53bが最も離反して配置される。
The
(4−1)第1ベース及び第2ベース
第1ベース51aは、車体22に固定されている。第2ベース51bは、左右Y方向に第1ベース51aに対して接近及び離反可能に車体22に、例えばリニア軸受及びリニアガイドにより、支持されている。第1ベース51a及び第2ベース51bは、第1カバー部22b及び第2カバー部22cの間に左右Y方向に間隔を隔てて配置される。第1ベース51a及び第2ベース51bは、対向する内側面で第1アーム53a及び第2アーム53bを前後X方向に移動自在に支持する。
(4-1) First Base and Second Base The
(4−2)第1アーム及び第2アーム
第1アーム53a及び第2アーム53bは、第1ベース51a及び第2ベース51bに前後X方向に進出及び退入可能に各別に設けられている。
(4-2) 1st arm and 2nd arm The
第1アーム53aは、第1中間アーム部54aと、第1先端アーム部55aと、を有している。第2アーム53bは、第2中間アーム部54bと、第2先端アーム部55bと、を有している。第1中間アーム部54a及び第2中間アーム部54bは、第1ベース51a及び第2ベース51bの内側面に前後X方向に移動自在に支持されている。第1中間アーム部54a及び第2中間アーム部54bは概ね矩形板状の部材である。
The
第1先端アーム部55a及び第2先端アーム部55bは、第1中間アーム部54a及び第2中間アーム部54bの内側面に前後X方向に移動自在に支持されている。第1先端アーム部55a及び第2先端アーム部55bは、概ね矩形板状の部材である。第1先端アーム部55a及び第2先端アーム部55bは、図示しない連動機構を介して第1中間アーム部54a及び第2中間アーム部54bに連結されている。連動機構は、第1中間アーム部54a及び第2中間アーム部54bの移動に連動して第1先端アーム部55a及び第2先端アーム部55bを2倍の速度で移動するように動作させる。
The first
第1先端アーム部55aの前後X方向の両端部には、揺動する一対の第1引っ掛けアーム部55cが装着されている。第1引っ掛けアーム部55cは、第2アーム53bに接近する図4に示す第1位置と、第2アーム53bから離反する第2位置と、に前後X軸回りに揺動自在に第1先端アーム部55aの両端に揺動自在に連結される。一対の第1引っ掛けアーム部55cは、図示しない一対のモータにより揺動駆動される。第2先端アーム部55bの前後X方向の両端部には、揺動する一対の第2引っ掛けアーム部55dが装着されている。第2引っ掛けアーム部55dは、第1アーム53aに接近する第1位置と、第1アーム53aから離反する第2位置と、に前後X軸回りに揺動自在に第2先端アーム部55bの両端に揺動自在に連結される。一対の第2引っ掛けアーム部55dは、図示しない一対のモータによりそれぞれ揺動駆動される。
A pair of swinging first
(4−3)第1駆動部
第1駆動部60は、図3に示すように、第2ベース51bを左右Y方向に第1ベース51aに接近及び離反するように開閉駆動するための機構である。この開閉駆動により、第1先端アーム部55a及び第2先端アーム部55bが荷物Wの両側面に接近して第1引っ掛けアーム部55c及び第2引っ掛けアーム部55dが荷物を引っ張り又は押圧可能な位置に移動する。第1駆動部60は、アーム開閉モータ90と、アーム開閉モータ90に連結されたボールねじ軸62と、を有している。図4に示すように、ボールねじ軸62は、第2ベース51bに設けられるナット部材64に螺合する。
(4-3) First Drive Unit As shown in FIG. 3, the
アーム開閉モータ90によりボールねじ軸62が一方向に回転することで、第2ベース51bが第1ベース51aに離反する開方向に移動し、他方向に回転することで接近する閉方向に移動する。
When the
(4−4)第2駆動部
第2駆動部61は、図3に示すように、第1アーム53a及び第2アーム53bを同期して前後X方向に往復移動させるものである。第2駆動部61は、モータとスプライン軸の組み合わせ又は複数モータ等で構成される。
(4-4) Second Drive Unit As shown in FIG. 3, the
(5)ケーブルチェーン
ケーブルチェーン31は、図5に示すように、移載装置29の第2アーム53bに設けられる電気部品用の配線を車体22に案内するために設けられる。第2アーム53bに設けられる電気部品は、例えば一対の第2引っ掛けアーム部55dを駆動するモータ及び第2先端アーム部55bに設けられる各種のセンサ等である。ケーブルチェーン31は、例えば合成樹脂製であり、電気配線80を収納可能な空間を有する断面がコ字状の複数のリンク31aを連結して構成される。リンク31aのピッチPは、例えば20mmであり、リンク31aの幅Wは、例えば15mmである。リンク31aの開口部分は開閉可能な平坦な図示しない蓋部により覆われている。ケーブルチェーン31の一端31bは、車体22を構成する第2カバー部22cの内部に固定された第1ケーブルチェーン支持部33に固定される。ケーブルチェーン31の他端31cは、移載装置29を構成する第2ベース51bに設けられる配線用ブラケット51cに固定される。
(5) Cable Chain As shown in FIG. 5, the
(6)第1ケーブルチェーン支持部
第1ケーブルチェーン支持部33は、第2カバー部22cの内部に配置されている。第1ケーブルチェーン支持部33は、第2カバー部22cの内部に固定された第1支持ブラケット40に固定されている。第1支持ブラケット40は、第2カバー部22cの内側面にボルト及びナットにより固定される第1固定部40aと、第1固定部40aに溶接等の適宜の固定手段により固定される第1支持部40bと、を有する。第1支持部40bは、鋼板製の部材であり、第1固定部40aの固定部分から60度の角度で斜め上方に延びている。第1支持部40bの上端は、ケーブルチェーン31の一端31bをわずかに超えている。
(6) 1st cable chain support part The 1st cable
第1ケーブルチェーン支持部33は、上部が第1支持部40bにボルト部材42により固定された鋼板製の板状部材である。第1ケーブルチェーン支持部33は、車体22側のケーブルチェーン31の一端31bから連続し、移載装置29の移動範囲より外側に向かって下方に直線的に傾斜している。したがって、図5において、第1ケーブルチェーン支持部33は、左下がりに傾斜している。第1ケーブルチェーン支持部33の傾斜角度αは、第1支持ブラケット40の第1支持部40bの傾斜と同じ角度であり、この実施形態では概ね60度である。第1ケーブルチェーン支持部の下端33aは、第2ベース51bが第1ベース51aから最も離反した位置に配置されたとき、ケーブルチェーン31の湾曲部分31dが配置される位置まで直線的に延びている。なお湾曲部分31dは、第2ベース51bが第1ベース51aに接近するにつれて上方に移動する。
The first cable
(7)第2ケーブルチェーン支持部
第2ケーブルチェーン支持部35は、第1ケーブルチェーン支持部33よりケーブルチェーン31の可動曲率に応じた距離以上離して配置される。ケーブルチェーン31の可動曲率、すなわち湾曲部分31dの可動曲げ半径Rは、例えば28mmであり、第2ケーブルチェーン支持部35は、第1ケーブルチェーン支持部33と、曲げ半径の2倍、すなわち56mm以上離れて配置される。第2ケーブルチェーン支持部35は、全体として移載装置29の移動範囲より外側に向かって下方に傾斜している。
(7) Second cable chain support portion The second cable
第2ケーブルチェーン支持部35は、第1支持ブラケット40の第1支持部40bに固定される第2固定部35aと、第2固定部35aから折り曲げて形成されたガイド部35bと、を有している。ガイド部35bは、車体22側から順に、導入部35cと、湾曲部35dと、直線部35eと、逃がし部35fと、を有している。導入部35cは、移載装置29側の端部に配置され下方に湾曲している。湾曲部35dは、ケーブルチェーン31を斜め下方に案内するために円弧状に湾曲している。直線部35eは、第1ケーブルチェーン支持部33と概ね平行に配置される。直線部35eは、第2固定部35aから折り曲げられている。逃がし部35fは、直線部35eの端部からケーブルチェーン31から離反するように屈曲している。
The second cable
(8)浮き上がり防止部
浮き上がり防止部37は、第2固定部35aに固定される第3固定部37aと、第3固定部37aから折り曲げて形成された対向部37bと、を有している。対向部37bは、第2ケーブルチェーン支持部35とケーブルチェーン31のリンク31aの幅W以上離して配置され、ケーブルチェーン31の移動範囲より外側に向けて下方に傾斜して配置される。対向部37bの傾斜角度βは、第1ケーブルチェーン支持部33の傾斜角度αよりわずかに大きい。この実施形態では、例えば62度である。対向部37bの上端37cは、左右Y方向に配置されるケーブルチェーン31の上面の高さ位置Hと実質的に同じ位置まで延びている。対向部37bの下端部37dはケーブルチェーン31から離反する方向に折り曲げられている。
(8) Lifting prevention part The lifting
(9)移載装置の動作
移載装置29は、搬送車3に移載場所から荷物を移載する荷積み動作の時は、搬送車3が所望の移載位置に到達までに、第2ベース51bを荷物Wの幅に合わせた位置に配置する。この位置は、第1引っ掛けアーム部55c及び第2引っ掛けアーム部55dを第2位置から第1位置に揺動したとき、荷物Wを引っ掛けて引き込み可能な位置である。この位置が最大幅の荷物Wを荷積みする場合は、ケーブルチェーン31の湾曲部分31dが最も移載装置29から離反して配置される。しかし、ケーブルチェーン31は、移載装置29の移動範囲より外側に向かって下方に傾斜するので、ケーブルチェーン31は斜めに配置される。このため、移載装置が最も開いた状態であってもケーブルチェーン31の湾曲部分31dが第2カバー部22cからはみ出さなくなる。
(9) Operation of the transfer device When the
移載場所に搬送車3が移動すると、荷物収納棚11に向けて第1アーム53a及び第2アーム53baを進出させる。第2アーム53bが進出すると、移載場所に近い側の第1引っ掛けアーム部55c及び第2引っ掛けアーム部55dを第2位置から第1位置に揺動させ荷物Wの端面を引っ掛けて搬送車3に荷物Wを引き込む。
When the
一方、移載場所に荷物Wを荷下ろしする場合は、搬送車3が移載場所に到達すると、第1アーム53a及び第2アーム53bを移載場所と逆側に向けて後退させる。そして、移載場所に近い側の第1引っ掛けアーム部55c及び第2引っ掛けアーム部55dを第1位置に揺動させる。この状態で第1位置にある移載場所に近い側の第1引っ掛けアーム部55c及び第2引っ掛けアーム部55dで荷物Wを押圧して荷物収納棚11に荷物Wを移載する。
On the other hand, when unloading the load W to the transfer location, when the
(10)実施形態の作用効果
(A)搬送車3は、左右Y方向(第1方向の一例)に走行し、荷物W(物品の一例)を荷物収納棚11との間で移載する。搬送車3は、車体22と、移載装置29と、ケーブルチェーン31と、第1ケーブルチェーン支持部33と、第2ケーブルチェーン支持部35と、を備える。車体22は、左右Y方向に走行可能である。移載装置29は、車体22に設けられ、左右Y方向に移動する。ケーブルチェーン31は、車体22に一端が固定され、他端が移載装置29に固定される。第1ケーブルチェーン支持部33は、車体22側のケーブルチェーン31の固定部分から連続し、移載装置29の移動範囲より外側に向かって下方に傾斜する。第2ケーブルチェーン支持部35は、第1ケーブルチェーン支持部33よりケーブルチェーン31の可動曲率に応じた距離以上離して配置され、移載装置29の移動範囲より外側に向かって下方に傾斜する。
(10) Effect of Embodiment (A) The
この搬送車3では、左右Y方向に車体22が走行可能であり、車体22に設けられる移載装置29も搬送車3に対して左右Y方向に移動する。移載装置がケーブルチェーン31の一端31bと他端31cが接近する方向に搬送車3に対して移動するとき、湾曲部分31dが固定部分から徐々に離れる。このとき、湾曲部分31dまでのケーブルチェーン31の車体22に固定される一端31b側は、第1ケーブルチェーン支持部33により支持され、他端31c側は第2ケーブルチェーン支持部35により支持される。第1ケーブルチェーン支持部33及び第2ケーブルチェーン支持部35は、ケーブルチェーン固定部分から移載装置29の移動範囲より外側に向かって下方に傾斜するので、ケーブルチェーン31は斜めに配置される。このため、ケーブルチェーン31を水平に配置するより、ケーブルチェーンが占める左右Y方向の長さを短くすることができる。ここでは、湾曲部分31dが固定部分より下方に配置されるように、ケーブルチェーン31を斜めに配置できるので、ケーブルチェーン31を配置しても搬送車3の走行方向の長さの増加を抑えることができる。
In the
(B)搬送車3は、第2ケーブルチェーン支持部35とケーブルチェーン31のリンク31aの幅W以上離して配置され、ケーブルチェーンの移動範囲より外側に向けて下方に傾斜したケーブル浮き上がり防止部37をさらに備えてもよい。
これにより、ケーブルチェーン31を斜めに配置してもケーブルチェーン31の浮き上がりを防止できる。
(B) The
Thereby, even if the
(C)搬送車3において、ケーブル浮き上がり防止部37の上端37cは、左右Y方向に配置されるケーブルチェーン31の上面の高さ位置Hと実質的に同じ位置まで延びている。
この場合には、ケーブルチェーン31の浮き上がりの防止を最小の長さで実現できる。
(C) In the
In this case, it is possible to prevent the
(11)他の実施形態
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
(11) Other Embodiments Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.
(a)前記実施形態では、搬送車3に対して開閉する移載装置を例に本発明を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、搬送車としては昇降台を有するスタッカクレーンを含む。この昇降台にスタッカクレーンの走行方向の複数の移載位置に移動する移載装置を設けた搬送車も本発明に含まれる。すなわち、本発明は、車体の走行方向に移動する移載装置とその移載装置に固定されるケーブルチェーンを含む全ての搬送車に適用可能である。
(A) In the said embodiment, although this invention was demonstrated to the transfer apparatus which opens and closes with respect to the
(b)前記実施形態では、第1アーム53aを第1中間アーム部54a及び第1先端アーム部55a(又は、第2アーム53bを第2中間アーム部54b及び第2先端アーム部55b)で構成したが、本発明はそのような実施形態に限定されない。第1アーム及び第2アームの各々が一つのアーム部で構成されてもよい。
(B) In the above-described embodiment, the
(c)前記実施形態では、第2アームだけを開閉方向に移動するように構成したが、第1アームも第2アームと連動し開閉するようにしてもよい。この場合、第1引っ掛けアーム及び第2引っ掛けアームを設けずに、物品を第1アームと第2アームとで挟持してもよい。 (C) In the above-described embodiment, only the second arm is configured to move in the opening and closing direction. However, the first arm may be opened and closed in conjunction with the second arm. In this case, the article may be sandwiched between the first arm and the second arm without providing the first hook arm and the second hook arm.
本発明に係る搬送車は、例えば、自動倉庫の搬送車等に広く適用可能である。 The transport vehicle according to the present invention can be widely applied to, for example, a transport vehicle of an automatic warehouse.
1 自動倉庫
2a 前ラック
2b 後ラック
3 搬送車
5 走行通路
7 第1支柱
9 第2支柱
11 荷物収納棚
17 入庫ステーション
19 出庫ステーション
21 レール
22 車体
22a フレーム
22b 第1カバー部
22c 第2カバー部
23a 駆動輪
23b 従動輪
29 移載装置
31 ケーブルチェーン
31a リンク
31b 一端
31c 他端
31d 湾曲部分
33 第1ケーブルチェーン支持部
33a 下端
35 第2ケーブルチェーン支持部
35a 第2固定部
35b ガイド部
35c 導入部
35d 湾曲部
35e 直線部
35f 逃がし部
37 浮き上がり防止部
37a 第3固定部
37b 対向部
37c 上端
37d 下端部
40 第1支持ブラケット
40a 第1固定部
40b 第1支持部
42 ボルト部材
51a 第1ベース
51b 第2ベース
53a 第1アーム
53b 第2アーム
54a 第1中間アーム部
54b 第2中間アーム部
55a 第1先端アーム部
55b 第2先端アーム部
55c 第1引っ掛けアーム部
55d 第2引っ掛けアーム部
60 第1駆動部
61 第2駆動部
62 ボールねじ軸
64 ナット部材
69 スプライン軸
87 走行用モータ
90 アーム開閉モータ
92 アーム移動モータ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記第1方向に走行可能な車体と、
前記車体に設けられ、第1ベースと、前記第1ベースに対して前記第1方向に移動可能な可動の第2ベースとを有する移載装置と、
前記第2ベースの前記第1ベースと前記第1方向の反対側に配置され、前記車体に一端が固定され、他端が前記一端より高い位置で前記第2ベースに固定され、前記一端と前記他端との間に湾曲部分が形成されているケーブルチェーンと、
前記ケーブルチェーンの前記一端から連続し、前記第2ベースの前記第1ベースに対する移動範囲より前記第1方向の外側に配置されて外側に向かって下方に傾斜することで、前記ケーブルチェーンの前記一端側の部分を下方から支持する、第1ケーブルチェーン支持部と、
前記第2ベースの前記第1ベースに対する移動範囲より前記第1方向の外側に配置されて外側に向かって下方に傾斜することで前記ケーブルチェーンの前記他端側の部分を下方から支持し、前記第1ケーブルチェーン支持部に対して前記ケーブルチェーンの前記湾曲部分の可動曲げ半径の2倍以上離して配置されている、第2ケーブルチェーン支持部と、
を備える搬送車。 A transport vehicle that travels in a first direction and transfers articles to and from the transfer location,
A vehicle body capable of traveling in the first direction;
A transfer device provided on the vehicle body and having a first base and a movable second base movable in the first direction with respect to the first base ;
The first base of the second base is disposed on the opposite side of the first direction , one end is fixed to the vehicle body, the other end is fixed to the second base at a position higher than the one end, the one end and the one end A cable chain in which a curved portion is formed between the other end ,
Continuously from the one end of the previous SL cable chain, it said that the second base is disposed from moving range outside of the first direction relative to the first base inclined downwardly towards the outside, the said cable chain A first cable chain support portion for supporting the one end side portion from below ;
The portion of the second end of the cable chain is supported from below by being arranged on the outer side in the first direction from the movement range of the second base with respect to the first base and inclined downward toward the outer side, A second cable chain support portion , which is disposed at least twice the movable bending radius of the curved portion of the cable chain with respect to the first cable chain support portion;
A transport vehicle comprising:
The transport vehicle according to claim 2, wherein an upper end of the cable lifting prevention portion extends to a position substantially the same as a height position of an upper surface of the other end of the cable chain .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230599A JP5533834B2 (en) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | Transport vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011230599A JP5533834B2 (en) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | Transport vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013086943A JP2013086943A (en) | 2013-05-13 |
JP5533834B2 true JP5533834B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=48531236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011230599A Active JP5533834B2 (en) | 2011-10-20 | 2011-10-20 | Transport vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5533834B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3206326A1 (en) * | 1982-02-22 | 1983-09-01 | Oerlikon-Boehringer GmbH, 7320 Göppingen | ENERGY FEEDING ARRANGEMENT FOR A TRAVELABLE CONSUMER |
JPH08132152A (en) * | 1994-11-10 | 1996-05-28 | Aioi Seiki Kk | Guiding device for cable, hose and the like |
JP2929426B2 (en) * | 1995-06-28 | 1999-08-03 | トーヨーカネツ株式会社 | Article storage facility |
JP3532104B2 (en) * | 1998-09-30 | 2004-05-31 | 日立造船株式会社 | Cable device for traveling equipment |
JP2000118619A (en) * | 1998-10-12 | 2000-04-25 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Wiring structure of cargo transfer device |
JP2003032866A (en) * | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Yazaki Corp | Flat wiring harness and apparatu for storing its excessive length |
JP4986668B2 (en) * | 2007-03-23 | 2012-07-25 | Juki株式会社 | Surface mount equipment |
JP2010240927A (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Roland Dg Corp | Inkjet type recorder |
-
2011
- 2011-10-20 JP JP2011230599A patent/JP5533834B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013086943A (en) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9073691B2 (en) | Article transport facility | |
KR101987163B1 (en) | Elevating transfer device | |
CN105905497A (en) | Automated warehouse | |
JP5212836B2 (en) | Work transfer equipment | |
JP5206020B2 (en) | Transport device | |
JP4228397B2 (en) | Automatic warehouse | |
JP5541178B2 (en) | Transfer equipment | |
JP5533834B2 (en) | Transport vehicle | |
JP4085637B2 (en) | Article transfer device | |
JP2019182630A (en) | Stacker crane | |
JP5343740B2 (en) | Track carriage with lifting mechanism | |
JP2012232703A (en) | On-vehicle lift | |
KR102476928B1 (en) | Carrier vehicle | |
KR20090011408U (en) | Upper travelling equipment of stacker crane | |
JP6798250B2 (en) | Traveling vehicle | |
JP7102887B2 (en) | Stacker crane | |
CN216377345U (en) | Transfer robot and warehouse transfer system | |
JP4013558B2 (en) | Lift platform in article transfer device | |
EP3889075B1 (en) | A load crane for use in an automated warehouse | |
JP7002352B2 (en) | Trampling device and mechanical parking equipment with it | |
JP6662472B2 (en) | Stacker crane | |
JP3665729B2 (en) | Vehicle door closing device for parking device | |
JP3663263B2 (en) | Transport vehicle | |
JP6564194B2 (en) | Transport cart | |
JPS6111122Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |