JP5531459B2 - PM sensor - Google Patents
PM sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5531459B2 JP5531459B2 JP2009141617A JP2009141617A JP5531459B2 JP 5531459 B2 JP5531459 B2 JP 5531459B2 JP 2009141617 A JP2009141617 A JP 2009141617A JP 2009141617 A JP2009141617 A JP 2009141617A JP 5531459 B2 JP5531459 B2 JP 5531459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- electrodes
- sensor
- particulate matter
- dpf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 16
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Description
本発明は、排気ガス中の粒子状物質を除去するディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)の破損を検出するためのPMセンサーに関するものである。 The present invention relates to a PM sensor for detecting breakage of a diesel particulate filter (DPF) that removes particulate matter in exhaust gas.
現在、車両では、排気ガスの後処理として、排気ガス中の煤などの粒子状物質(Particulate Matter;以下、PMという)を除去するディーゼルパティキュレートフィルター(Diesel Particulate Filter;以下、DPFという)が使用されている。使用過程においてDPFが破損、損傷するなどしてその機能が失われた場合、大気中にPMが放出されることになる。 Currently, in vehicles, diesel particulate filters (hereinafter referred to as DPF) that remove particulate matter (hereinafter referred to as PM) such as soot in exhaust gas are used as exhaust gas aftertreatment. Has been. When the function is lost due to damage or damage to the DPF during use, PM is released into the atmosphere.
米国カリフォルニア州で2003年に法規化されたOBD(On Board Diagnosis)では、DPFの破損の検出が義務づけられており、これに伴い、DPFの破損を検出するためのPMセンサーの開発が進められている。 In OBD (On Board Diagnosis), which was legalized in 2003 in California, USA, detection of DPF breakage is obligatory, and along with this, development of a PM sensor to detect DPF breakage is underway. Yes.
図6に示すように、PMセンサー61は、エンジンEの排気通路62に設けられたDPF63の下流側に設けられる。
As shown in FIG. 6, the PM sensor 61 is provided on the downstream side of the
従来のPMセンサー61では、上流側に配置された一方の電極を用いて高電圧(例えば、2000〜7000V)でPM(煤)64をイオン化させ、下流側に配置された他方の電極でイオン電流を計測する(例えば、特許文献1参照)。 In the conventional PM sensor 61, PM (煤) 64 is ionized at a high voltage (for example, 2000 to 7000 V) using one electrode arranged on the upstream side, and an ion current is produced on the other electrode arranged on the downstream side. Is measured (see, for example, Patent Document 1).
DPF63が破損すると、DPF63の下流側の排気通路にPM64が流出し、PMセンサー61にてイオン電流が検出される。つまり、PMセンサー61を用いてDPF63の下流側でPM64を検出することで、DPF63の破損を検出することが可能となる。
When the
しかしながら、上述のPMセンサーは、もともと工場等のばい煙検出に使用されていたものであり、これをそのまま車両に適用すると様々な問題が発生する。 However, the above-described PM sensor was originally used for detecting smoke in a factory or the like, and various problems occur if this is applied to a vehicle as it is.
例えば、車両に搭載する場合、PMセンサーは小型であることが要求されるが、従来のPMセンサーでは2000〜7000Vという高電圧を使用するため、非常に装置が大掛かりとなってしまう。また、装置が大掛かりとなってしまうため、コストが高く、重量も重くなってしまい好ましくない。 For example, when mounted on a vehicle, the PM sensor is required to be small, but the conventional PM sensor uses a high voltage of 2000 to 7000 V, so the apparatus becomes very large. Moreover, since the apparatus becomes large, the cost is high and the weight is increased, which is not preferable.
さらに、従来のPMセンサーでは、高電圧を使用するため、安全性および絶縁の問題がある。さらにまた、従来のPMセンサーでは、高電圧の使用によるラジオノイズ等が発生してしまうおそれがあり、車両用としては不向きであると考えられる。 Furthermore, since the conventional PM sensor uses a high voltage, there are safety and insulation problems. Furthermore, the conventional PM sensor may cause radio noise or the like due to the use of a high voltage, and is considered unsuitable for vehicles.
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、小型かつ低コストであり、DPFの破損を検出可能なPMセンサーを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a PM sensor that solves the above-described problems, is small in size and low in cost, and can detect damage to the DPF.
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、
排気ガス中の粒子状物質を検出するためのPMセンサーであって、
車両の排気通路に配置され、前記粒子状物質を付着させるための基台と、該基台の表面に所定間隔で対向して形成された2つの電極と、該両電極間の電気的導通を検出して、前記粒子状物質の付着の有無を検出する検出部とを備えたPMセンサーである。
The present invention was devised to achieve the above object,
A PM sensor for detecting particulate matter in exhaust gas,
A base that is disposed in an exhaust passage of the vehicle and adheres the particulate matter; two electrodes that are formed on the surface of the base so as to face each other at a predetermined interval; and electrical continuity between the two electrodes. It is a PM sensor provided with a detection unit that detects and detects the presence or absence of adhesion of the particulate matter.
前記基台は、排気ガス中の粒子状物質を除去するディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)の下流側の前記排気通路に配置され、前記検出部は、前記両電極間の電気的導通を検出することで、前記ディーゼルパティキュレートフィルターの破損を検出するとよい。 The base is disposed in the exhaust passage on the downstream side of a diesel particulate filter (DPF) that removes particulate matter in the exhaust gas, and the detection unit detects electrical continuity between the electrodes. Then, it is good to detect the breakage of the diesel particulate filter.
前記基台には、該基台に付着した粒子状物質を燃焼させるための電気ヒーターが内蔵されおり、エンジン始動時、あるいはエンジン稼働中の一定時間ごとに前記電気ヒーターに通電して、前記基台に付着した粒子状物質を燃焼させる再生部を備えてもよい。 The base includes a built-in electric heater for burning particulate matter adhering to the base, and the base is energized when the engine is started or at regular intervals during engine operation. You may provide the reproduction | regeneration part which burns the particulate matter adhering to the stand.
前記基台としてセラミックグロープラグを用い、該セラミックグロープラグの表面に前記両電極を形成するようにしてもよい。 A ceramic glow plug may be used as the base, and the electrodes may be formed on the surface of the ceramic glow plug.
本発明によれば、小型かつ低コストであり、DPFの破損を検出可能なPMセンサーを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a PM sensor that is small in size and low in cost and capable of detecting damage to a DPF.
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面にしたがって説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1(a)は、本実施の形態に係るPMセンサーの概略斜視図であり、図1(b)は、そのPMセンサーを排気通路に配置したときの正面図である。 FIG. 1A is a schematic perspective view of a PM sensor according to the present embodiment, and FIG. 1B is a front view when the PM sensor is arranged in an exhaust passage.
図1(a),(b)に示すように、PMセンサー1は、排気ガス中のPM(煤)を付着させるための略直方体状の基台2と、その基台2の表面に所定間隔で対向して形成された2つの電極3,4と、電極3,4間の電気的導通を検出する検出部5とを備えている。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
PMセンサー1は、図示しないDPFの破損を検出するためのものであり、基台2はDPFの下流側の排気通路11に配置される。基台2は、例えば、セラミックからなる。
The
2つの電極3,4は、基台2の排気方向上流側に臨む面に形成される。電極3,4は、直線状に形成された直線部6と、その直線部6の一端部に形成された円形状の先端部7とからなり、先端部7同士が対向するように所定間隔離間して形成される。
The two
両電極3,4間の間隔は、例えば、数mm程度であり、両電極3,4間の間隔を狭くするほど感度を向上させることが可能である。電極3,4の直線部6の他端は、ケーブル12を介して車両に搭載されたECM8にそれぞれ電気的に接続される。電極3,4は、例えば、ステンレスからなり、真空蒸着等により形成される。
The distance between the
検出部5は、電極3,4間の電気的導通を検出することにより、電極3,4間の基台2にPMが付着(堆積)しているか否かを検出する。具体的には、電極3,4間に常時所定の電圧を印加しておき、電極3,4間の電流を常時監視することにより、電極3,4間が電気的に導通しているか否かを検出する。
The
また、基台2には、基台2に付着したPMを燃焼させるための電気ヒーター9が内蔵されている。電気ヒーター9は、ケーブル13を介してECM8に電気的に接続される。
The
PMセンサー1は、エンジン始動時、あるいはエンジン稼働中(走行中)の一定時間ごとに電気ヒーター9に通電して、基台2に付着したPMを燃焼させる再生部10を備えている。
The
DPFはPMを100%捕獲しないため、DPFが正常であっても、長時間運転を行うと、電極3,4間の基台2にPMが付着してしまい、実際にはDPFが破損していないにもかかわらず、DPFが破損していると誤って検出してしまうおそれがある。
Since the DPF does not capture 100% of the PM, even if the DPF is normal, if it is operated for a long time, the PM will adhere to the
そこで、本実施の形態では、エンジン始動時、あるいはエンジン稼働中の一定時間ごとに、再生部10が電気ヒーター9に通電して、基台2に付着したPM20を燃焼させるようにした。
Therefore, in the present embodiment, the
より具体的には、再生部10は、エンジンの運転時間を積算し、エンジン稼働中の一定時間ごとに電気ヒーター9に通電して定期的にPMを燃焼させ、常に電極3,4間にPMがたまらないようにする。また、再生部10は、エンジン始動時に電気ヒーター9を通電させて、エンジン始動時にも基台2に付着したPMを燃焼させる。
More specifically, the regenerating
エンジン稼働中に再生部10が電気ヒーター9に通電する時間間隔については、予め、エンジン稼働中に基台2にPMがどれくらい付着するかを計測しておき、検出部5が電極3,4間の電気的導通を検出してしまわない程度の時間間隔(例えば、3〜4時間程度)に設定すればよい。検出部5、および再生部10は、ECM8に搭載される。
As for the time interval during which the
次に、PMセンサー1の動作原理を説明する
DPFが破損、損傷するなどしてその機能が失われると、DPFの下流側の排気通路11にPMが流出する。図2に示すように、流出したPM20は、排気方向上流側に臨む基台2の表面に付着し、このとき、電極3,4間の基台2にもPM20が付着する。
Next, the operation principle of the
PM20(煤)は主にカーボンからなることから、導電性を有している。よって、電極3,4間の基台2にある程度の量のPM20が付着、堆積すると、電極3,4間が電気的にショートされ、電極3,4間が電気的に導通される。検出部5は、電極3,4間の電気的導通を検出し、DPFの破損を検出する。検出部5は、DPFの破損を検出すると、例えば、MIL(Malfunction Indicator Lamp;故障表示ランプ)を点灯する。
Since PM20 (煤) is mainly made of carbon, it has conductivity. Therefore, when a certain amount of PM 20 adheres and accumulates on the
このように、PMセンサー1では、DPFが破損した場合、流出したPM20が電極3,4間の基台2にたまり、電極3,4間が電気的に導通されることを利用して、DPFの破損を検出している。
Thus, in the
本実施の形態の作用を説明する。 The operation of the present embodiment will be described.
本実施の形態に係るPMセンサー1では、PM20を付着させるための基台2と、基台2の表面に所定間隔で対向して形成された2つの電極3,4と、両電極3,4間の電気的導通を検出して、PM20の付着の有無を検出する検出部5とを備えている。
In
DPFの下流側の排気通路11にPMセンサー1を配置することで、DPFが破損した際にDPFの下流側に流出するPM20を検出することが可能となり、DPFの破損を検出することができる。PMセンサー1では、PM20の量を計測することはできないが、上述の2003年に法規化されたOBDでは、PM20の量について規定されておらず、DPFの破損の検出が要求されるのみであるから、PM20の量の計測は必要ない。
By arranging the
PMセンサー1では、従来方式のような大掛かりな装置が必要なく、基台2の表面に電極3,4を形成するという簡単な構成であるため、従来と比較して、小型かつ低コストである。
The
また、PMセンサー1では、基台2に電気ヒーター9を内蔵し、エンジン始動時、あるいはエンジン稼働中の一定時間ごとに電気ヒーター9に通電して、基台2に付着したPM20を燃焼させて除去している。
In the
これにより、エンジンを始動させるごとに基台2に付着したPM20を除去できるため、電極3,4間の基台2にPM20が付着していない状態で検出を開始できる。また、エンジン稼働中の一定時間ごとに基台2に付着したPM20を除去することにより、長時間走行する場合であっても、電極3,4間の基台2にPM20がたまってしまうことがなくなり、DPFが破損していないにもかかわらず、DPFが破損していると誤って検出してしまうおそれがなくなる。
Thereby, since PM20 adhering to the
本発明の他の実施の形態を説明する。 Another embodiment of the present invention will be described.
図3(a)に示すPMセンサー31は、基台2としてセラミックグロープラグ32を用い、セラミックグロープラグ32の表面に両電極3,4を形成するようにしたものである。
A
図3(b)に示すように、セラミックグロープラグ32の内部には、セラミック抵抗体からなる発熱素子33が設けられており、この発熱素子33に通電することで、セラミックグロープラグ32の表面に付着したPM20を燃焼させることができる。
As shown in FIG. 3B, a
このPMセンサー31を排気通路11に取り付ける際は、排気通路11にボス部等を設け、このボス部等にセラミックグロープラグ32のネジ部34を螺合して、電極3,4を形成した先端部が排気通路11内に臨むように取り付けるとよい。
When the
セラミックグロープラグ32を排気通路11に取り付ける際にセラミックグロープラグ32を回転させるため、どのような角度でセラミックグロープラグ32が固定されても、排気方向上流側に電極3,4がくるように、セラミックグロープラグ32の周方向に複数の電極3,4を形成することが望ましい。
Since the
このように、基台2にセラミックグロープラグ32を用いることで、PMセンサー31の排気通路11への取り付けが容易となる。
Thus, by using the
上記実施の形態では、電極3,4が直線部6と円形状の先端部7とからなる場合を説明したが、電極3,4の形状はこれに限らず、任意に設定することができる。
In the above-described embodiment, the case where the
例えば、図4に示すPMセンサー41のように、電極3,4の先端部7を、基台2としてのセラミックグロープラグ32の表面の周方向全体にわたってリング状に形成してもよい。これにより、どのような角度でセラミックグロープラグ32が固定されても、排気方向上流側に電極3,4を配置することが可能である。
For example, like the PM sensor 41 shown in FIG. 4, the tip 7 of the
また、図5に示すように、電極3,4を、平行に配置された複数の直線部51と、それら直線部51の端部を接続する接続部52とからなる櫛歯状の形状とし、電極3の直線部51と電極4の直線部51とが交互になるように対向して配置するようにしてもよい。これにより、電極3と電極4が対向する部分の面積が増えるため、感度を向上させることができる。
Further, as shown in FIG. 5, the
上記実施の形態では、PMセンサー1,31,41をDPFの破損を検出する目的で使用する場合を説明したが、PMセンサー1,31,41を、例えば、DPFを搭載していない車両の燃料系等の異常を検出する目的で使用することも可能である。この場合、車両の排気通路にPMセンサー1,31,41を設けておき、車両の燃料系等で異常が発生したときに発生する黒煙(すなわちPM)を、PMセンサー1,31,41で検知するようにすればよい。
In the above embodiment, the case where the
1 PMセンサー
2 基台
3,4 電極
5 検出部
8 ECM
9 電気ヒーター
10 再生部
11 排気通路
DESCRIPTION OF
9
Claims (4)
車両の排気通路に配置され、前記粒子状物質を付着させるための基台と、該基台の表面に所定間隔で対向して形成された2つの電極と、該両電極間の電気的導通を検出して、前記粒子状物質の付着の有無を検出する検出部とを備え、
前記2つの電極の対向する先端部が、円形に形成され、
前記基台が円柱状に形成され、前記2つの電極が、前記基台の表面の周方向全体にわたって連続して設けられている
ことを特徴とするPMセンサー。 A PM sensor for detecting particulate matter in exhaust gas,
A base that is disposed in an exhaust passage of the vehicle and adheres the particulate matter; two electrodes that are formed on the surface of the base so as to face each other at a predetermined interval; and electrical continuity between the two electrodes. A detection unit for detecting and detecting the presence or absence of adhesion of the particulate matter,
The opposing tip portions of the two electrodes are formed in a circular shape ,
The PM sensor , wherein the base is formed in a columnar shape, and the two electrodes are continuously provided over the entire circumferential direction of the surface of the base .
前記検出部は、前記両電極間の電気的導通を検出することで、前記ディーゼルパティキュレートフィルターの破損を検出する請求項1記載のPMセンサー。 The base is disposed in the exhaust passage on the downstream side of a diesel particulate filter (DPF) that removes particulate matter in the exhaust gas,
2. The PM sensor according to claim 1, wherein the detection unit detects a breakage of the diesel particulate filter by detecting electrical continuity between the electrodes.
エンジン始動時、エンジン稼働中の一定時間ごとの少なくとも一方において、前記電気ヒーターに通電して、前記基台に付着した粒子状物質を燃焼させる再生部を備える請求項1または2記載のPMセンサー。 The base has a built-in electric heater for burning particulate matter adhering to the base,
When starting the engine, at least one of the predetermined time intervals during engine operation, by supplying an electric current to the electric heater, PM sensor according to claim 1 or 2, including a reproduction section for burning the particulate matter adhering to the base .
請求項1記載のPMセンサー。 The PM sensor according to claim 1, wherein a glow plug is used as the base, and the electrodes are formed on a surface of the glow plug.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141617A JP5531459B2 (en) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | PM sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009141617A JP5531459B2 (en) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | PM sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010286412A JP2010286412A (en) | 2010-12-24 |
JP5531459B2 true JP5531459B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=43542208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009141617A Expired - Fee Related JP5531459B2 (en) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | PM sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5531459B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101305198B1 (en) | 2011-12-09 | 2013-09-26 | 현대자동차주식회사 | Particulate matters sensor unit |
JP6042643B2 (en) * | 2012-06-21 | 2016-12-14 | 日野自動車株式会社 | Method and apparatus for detecting particulates in exhaust gas discharged from engine |
JP6367735B2 (en) | 2015-02-20 | 2018-08-01 | 株式会社Soken | Particulate matter quantity estimation system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61186846A (en) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | Nec Corp | Conductive dust sensor |
JP2005134132A (en) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Inax Corp | Radio tag for rain detection |
US6971258B2 (en) * | 2003-12-31 | 2005-12-06 | Honeywell International Inc. | Particulate matter sensor |
DE102004059650B4 (en) * | 2004-12-10 | 2006-09-28 | Robert Bosch Gmbh | Resistive particle sensors with measuring electrodes |
JP5081897B2 (en) * | 2007-03-15 | 2012-11-28 | 日本碍子株式会社 | Particulate matter detection device and particulate matter detection method |
KR20100035682A (en) * | 2007-04-27 | 2010-04-06 | 세라마테크, 인코오포레이티드 | Particulate matter sensor |
DE102007047078A1 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-02 | Robert Bosch Gmbh | Sensor element for use in e.g. garage for emission investigation, has protective layers designed congruently to surfaces of electrodes of system, where upper surfaces of electrodes face surfaces of electrodes are arranged on isolation layer |
JP2010229957A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Exhaust system for internal combustion engine and particulate matter measuring sensor used for the same |
-
2009
- 2009-06-12 JP JP2009141617A patent/JP5531459B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010286412A (en) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9134216B2 (en) | Soot sensor system | |
JP2009144577A (en) | Failure determination device for particulate filter | |
JP2012012960A (en) | Particulate matter detection sensor | |
JP2012047722A (en) | Particulate matter detection sensor and method for determining abnormality of the sensor | |
JP6672066B2 (en) | Particulate matter sensor and exhaust gas purification system using the same | |
JP2006266961A (en) | Soot sensor | |
US20120085146A1 (en) | Particulate matter detection sensor | |
JP2011080439A (en) | Device for detecting abnormality of particulate filter | |
JP6090293B2 (en) | Filter function diagnostic device | |
JP2011080942A (en) | Particulate detection sensor | |
JP5561262B2 (en) | Detection system | |
JP4574411B2 (en) | Wrinkle detection sensor and wrinkle detection method | |
JP2011080781A (en) | Particulate sensing element and particulate sensor using the same | |
JP2011203093A (en) | Gas sensor, and disconnection detection method thereof | |
JP6107768B2 (en) | Failure diagnosis device for exhaust purification system | |
JP5531459B2 (en) | PM sensor | |
JP4186425B2 (en) | Soot particle detection sensor, diesel particulate filter device using the same, and control method therefor | |
KR101593670B1 (en) | Particular Matter Sensor and exhaust gas purification system using the same | |
JP5444872B2 (en) | Particulate matter detection system | |
JP5463935B2 (en) | PM sensor and exhaust system | |
KR101593669B1 (en) | Particular Matter Sensor and exhaust gas purification system using the same | |
KR101610167B1 (en) | Particulate matter sensor | |
JP6805531B2 (en) | Sensor | |
KR101697297B1 (en) | Particular matter sensor and exhaust gas purification system using the same | |
JP2016084721A (en) | Failure detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5531459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |