JP5528187B2 - Digital cross-connect device and method - Google Patents
Digital cross-connect device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5528187B2 JP5528187B2 JP2010092397A JP2010092397A JP5528187B2 JP 5528187 B2 JP5528187 B2 JP 5528187B2 JP 2010092397 A JP2010092397 A JP 2010092397A JP 2010092397 A JP2010092397 A JP 2010092397A JP 5528187 B2 JP5528187 B2 JP 5528187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- signals
- digital
- conversion rate
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
本発明はデジタルクロスコネクト装置及び方法に係り、特に、複数の非同期信号を受信して、当該非同期信号に時間多重されている信号を組み替えて時間多重し直して送信するデジタルクロスコネクト装置及び方法に関する。 The present invention relates to a digital cross-connect device and method, and more particularly, to a digital cross-connect device and method for receiving a plurality of asynchronous signals, recombining the signals time-multiplexed with the asynchronous signals, and performing time-multiplexing and transmission. .
インターネットトラフィックの増大とともに通信容量の拡大が進んでいる。幹線系の伝送装置においては1波長あたり10 Gb/sや40Gb/sの波長多重(WDM)伝送システムが使用されている。さらに1波長あたり100 Gb/sを超えるような伝送システムの実現に向けた研究開発が進められている。 As Internet traffic increases, communication capacity is increasing. In trunk transmission systems, 10 Gb / s or 40 Gb / s wavelength division multiplexing (WDM) transmission systems are used per wavelength. In addition, research and development is underway to realize transmission systems that exceed 100 Gb / s per wavelength.
このような伝送路からの大容量の信号を柔軟に扱う技術としてデジタルクロスコネクト技術がある。デジタルクロスコネクト技術は、複数の伝送路からの信号を時間分離してそれらをクロスコネクトした後に再び時間多重し直すことによって、多重された信号の柔軟なハンドリングが可能となる。 There is a digital cross-connect technology as a technology for flexibly handling a large capacity signal from such a transmission line. The digital cross-connect technology enables flexible handling of multiplexed signals by time-separating signals from a plurality of transmission lines, cross-connecting them, and time-multiplexing again.
デジタルクロスコネクト装置の具体例としては、動的なパス設定や最適なパス選択を可能とするSDH(Synchronous Digital Hierarchy)クロスコネクトが挙げられる(例えば、非特許文献1参照)。SDHクロスコネクトの構成を図11に示す。同図に示すクロスコネクト装置は、受信部10と送信部との間に、受信部10に接続されるフレーム変換部30、各フレーム変換部30に接続される同期スイッチ部40、同期スイッチ部40と送信部20との間に接続されるフレーム変換部50から構成される。 A specific example of the digital cross-connect device is an SDH (Synchronous Digital Hierarchy) cross-connect that enables dynamic path setting and optimal path selection (see, for example, Non-Patent Document 1). The configuration of the SDH cross connect is shown in FIG. The cross-connect device shown in FIG. 1 includes a frame conversion unit 30 connected to the reception unit 10, a synchronization switch unit 40 connected to each frame conversion unit 30, and a synchronization switch unit 40 between the reception unit 10 and the transmission unit. And a frame converter 50 connected between the transmitter 20 and the transmitter 20.
同図に示すように、伝送されてきた信号は受信部10においてO/E(光−電気)変換され、その後必要に応じてフレーム変換部30で内部信号形式に変換され、その後、同期スイッチ部40でスイッチングされる。スイッチ後は必要に応じてフレーム変換部50において内部信号形式から元の信号形式に変換された後に送信部20から信号が送信される。 As shown in the figure, the transmitted signal is O / E (optical-electrical) converted at the receiving unit 10 and then converted into an internal signal format by the frame converting unit 30 as necessary, and then the synchronous switch unit. 40 is switched. After switching, the signal is transmitted from the transmission unit 20 after the frame conversion unit 50 converts the internal signal format to the original signal format as necessary.
昨今、大容量伝送の信号としてはITU-T勧告G.709に規定されるOTN信号が広く利用されている。OTN信号は、監視制御機能と誤り訂正符号の付加により信頼性の高い長距離伝送が可能となっている。 Recently, OTN signals defined in ITU-T recommendation G.709 are widely used as signals for large-capacity transmission. The OTN signal can be transmitted over a long distance with high reliability by adding a monitoring control function and an error correction code.
従来広く利用されているSDHクロスコネクト装置では各信号が同期しているため同期スイッチが利用されており、大規模なスイッチが利用可能である。このような同期スイッチを利用してOTN信号をクロスコネクトしようとした場合に問題が生じる。 In the SDH cross-connect device that has been widely used in the past, since each signal is synchronized, a synchronous switch is used, and a large-scale switch can be used. Problems arise when trying to cross-connect OTN signals using such a synchronous switch.
OTNではSDHと異なり各信号が非同期であるためにそのままでは同期スイッチが使用できない。SDHの場合は同一種別の信号であれば同一のビットレートを持っており、さらに異なる種別の信号であっても信号間のビットレートが整数倍の関係を持っている。例えばSTM-16のビットレートは2.48832 Gb/sでありSTM-64は9.95328 Gb/sである。両者の間には9.95328 = 4×2.48832の関係がある。そのため同期スイッチを利用することができる。一方でOTNでは、同一種別の信号であってもビットレートの公称値は同一であるが実際のビットレートは独立した発振器によるものであってもよく相互にビットレートが微妙に異なる。さらに異なる種別の信号間にはSDHのような単純なビットレートの関係はなく、例えばOTU1のビットレートは2.666 Gb/sでありOTU2は10.709 Gb/sであり、両者の関係は10.709 = 4×238 / 237× 2.666となっており、SDHのような単純なビットレートの関係はない。以上のようにOTNでは各信号間のビットレートが非同期なのでそのままでは同期スイッチを用いてクロスコネクトすることができない。 Unlike SDH, each signal is asynchronous in OTN, so the synchronous switch cannot be used as it is. In the case of SDH, signals of the same type have the same bit rate, and even for different types of signals, the bit rate between signals has an integer multiple relationship. For example, the bit rate of STM-16 is 2.48832 Gb / s and STM-64 is 9.95328 Gb / s. There is a relationship of 9.95328 = 4 × 2.48832 between them. Therefore, a synchronous switch can be used. On the other hand, in OTN, even if the signals are of the same type, the nominal value of the bit rate is the same, but the actual bit rate may be based on an independent oscillator, and the bit rates are slightly different from each other. Furthermore, there is no simple bit rate relationship such as SDH between different types of signals.For example, the bit rate of OTU1 is 2.666 Gb / s and OTU2 is 10.709 Gb / s, and the relationship between them is 10.709 = 4 × It is 238/237 x 2.666, and there is no simple bit rate relationship like SDH. As described above, since the bit rate between each signal is asynchronous in OTN, it is not possible to cross-connect using the synchronous switch as it is.
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、OTNなどの非同期信号を同期スイッチを用いてクロスコネクトすることが可能なデジタルクロスコネクト装置及び方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a digital cross-connect device and method capable of cross-connecting asynchronous signals such as OTN using a synchronous switch.
図1は、本発明の原理構成図である。 FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.
本発明に係る装置は、複数の非同期信号を受信して、当該非同期信号に時間多重されている信号を組み替えて時間多重し直して送信するデジタルクロスコネクト装置であって、その原理構成として、
受信した信号を必要に応じてデジタルフレームにマッピングするとともにレート調整を行ない、全ての信号を同期させる第1のフレーム変換レート調整手段120と、
同期された信号をクロスコネクトする同期スイッチ手段130と、
同期された信号を元の信号に戻す第2のフレーム変換レート調整手段140と、を有する。
An apparatus according to the present invention is a digital cross-connect device that receives a plurality of asynchronous signals, recombines signals that are time-multiplexed with the asynchronous signals, and re-multiplexes and transmits the signals .
A first frame conversion rate adjusting means 120 that maps the received signal to a digital frame as necessary and performs rate adjustment to synchronize all signals;
Synchronization switch means 130 for cross-connecting synchronized signals;
And a second frame conversion rate adjusting means 140 for returning the synchronized signal to the original signal.
より詳細には、本発明に係る装置は、複数の非同期信号を受信して、当該非同期信号に時間多重されている信号を組み替えて時間多重し直して送信するデジタルクロスコネクト装置であって、
受信した信号を必要に応じてデジタルフレームにマッピングするとともにレート調整を行ない、全ての信号を同期させる第1のフレーム変換レート調整手段と、
同期された信号をクロスコネクトする同期スイッチ手段と、
前記同期された信号を元の信号に戻す第2のフレーム変換レート調整手段と、
前記同期スイッチ手段の前段に接続され、前記同期されたデジタルフレームを複数のレーンに分配するレーン分配手段と、
前記同期スイッチ手段の後段に接続され、該同期スイッチ手段でクロスコネクトされ、複数のレーンに分配された信号を結合し、デジタルフレームを再生するレーン結合手段と、
を有し、
前記第1のフレーム変換レート調整手段は、
前記デジタルフレームがGFP(Generic Framing Procedure)フレームである場合は、GFPアイドルフレームを挿入することによりレート調整する手段を含む。
More specifically, the device according to the present invention is a digital cross-connect device that receives a plurality of asynchronous signals, recombines the signals time-multiplexed with the asynchronous signals, re-multiplexes the signals, and transmits the signals.
A first frame conversion rate adjusting means for mapping the received signal to a digital frame as necessary and performing rate adjustment to synchronize all signals;
Synchronous switch means for cross-connecting synchronized signals;
A second frame conversion rate adjusting means for returning the synchronized signal to the original signal;
Which is connected upstream of the synchronous switch hands stage, lane distribution means for distributing the synchronization digital frame into a plurality of lanes,
Which is connected downstream of the synchronous switch hands stage, are cross-connected by the synchronization switch means, a lane combining means combines the signal distributed to plural lanes reproducing digital frame,
Have
The first frame conversion rate adjustment means includes:
In the case where the digital frame is a GFP (Generic Framing Procedure) frame, means for adjusting a rate by inserting a GFP idle frame is included.
また、上記のデジタルクロスコネクト装置において、
前記第1のフレーム変換レート調整手段は、
前記デジタルフレームがODU (Optical-channel Data Unit)フレームである場合は、非同期信号を該ODUフレームのペイロード領域にマッピングして同期化する手段を含むように構成してもよい。
In the above digital cross-connect device,
Said first frame conversion rate adjustment hand stage,
When the digital frame is an ODU (Optical-channel Data Unit) frame, the digital frame may be configured to include means for mapping and synchronizing the asynchronous signal to the payload area of the ODU frame.
図2は、本発明の原理を説明するための図である。 FIG. 2 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
本発明に係る方法は、複数の非同期信号を受信して、当該非同期信号に時間多重されている信号を組み替えて時間多重し直して送信するデジタルクロスコネクト方法であって、その原理において、
第1のフレーム変換レート調整手段、同期スイッチ手段、第2のフレーム変換レート調整手段を有する装置において、
第1のフレーム変換レート調整手段が、受信した信号を必要に応じてデジタルフレームにマッピングするとともに(ステップ1)レート調整を行ない(ステップ2)、全ての信号を同期させる(ステップ3)第1のフレーム変換レート調整ステップと、
同期スイッチ手段が、同期された信号をクロスコネクトする同期スイッチングステップ(ステップ4)と、
第2のフレーム変換レート調整手段が、同期された信号を元の信号に戻す第2のフレーム変換レート調整ステップ(ステップ5)と、を行う。
A method according to the present invention is a digital cross-connect method that receives a plurality of asynchronous signals, recombines signals that are time-multiplexed with the asynchronous signals, re-multiplexes the signals, and transmits them .
In an apparatus having first frame conversion rate adjusting means, synchronous switch means, and second frame conversion rate adjusting means,
The first frame conversion rate adjusting means maps the received signal to a digital frame as necessary (step 1), performs rate adjustment (step 2), and synchronizes all signals (step 3). A frame conversion rate adjustment step;
A synchronous switching step (step 4) in which the synchronous switch means cross-connects the synchronized signals;
The second frame conversion rate adjusting means performs a second frame conversion rate adjusting step (step 5) for returning the synchronized signal to the original signal.
より詳細には、本発明に係る方法は、複数の非同期信号を受信して、当該非同期信号に時間多重されている信号を組み替えて時間多重し直して送信するデジタルクロスコネクト方法であって、
第1のフレーム変換レート調整手段、同期スイッチ手段、第2のフレーム変換レート調整手段を有し、前記同期スイッチ手段の前段にレーン分配手段が設けられ、該同期スイッチ手段の後段にレーン結合手段が設けられた装置において、
前記第1のフレーム変換レート調整手段が、受信した信号を必要に応じてデジタルフレームにマッピングするとともにレート調整を行ない、全ての信号を同期させる第1のフレーム変換レート調整ステップと、
前記同期スイッチ手段が、同期された信号をクロスコネクトする同期スイッチングステップと、
前記第2のフレーム変換レート調整手段が、前記同期された信号を元の信号に戻す第2のフレーム変換レート調整ステップと、
を行い、
前記レーン分配手段が、前記同期されたデジタルフレームを複数のレーンに分配し、
前記レーン結合手段が、前記同期スイッチ手段でクロスコネクトされ、複数のレーンに分配された信号を結合し、デジタルフレームを再生し、
前記第1のフレーム変換レート調整ステップにおいて、
前記デジタルフレームがGFP(Generic Framing Procedure)フレームである場合は、GFPアイドルフレームを挿入することによりレート調整する。
More specifically, the method according to the present invention is a digital cross-connect method that receives a plurality of asynchronous signals, recombines the signals time-multiplexed with the asynchronous signals, re-multiplexes the signals, and transmits the signals.
The first frame conversion rate adjusting means, synchronous switch means comprises a second frame conversion rate adjusting means, lane distribution means is provided in front of the synchronous switch means, lane coupling means downstream of the synchronization switch means In the equipment provided,
A first frame conversion rate adjusting step for mapping the received signal to a digital frame and adjusting the rate as necessary to synchronize all signals;
A synchronous switching step in which the synchronous switch means cross-connects the synchronized signals;
A second frame conversion rate adjusting step in which the second frame conversion rate adjusting means returns the synchronized signal to the original signal;
And
The lane distribution means distributes the synchronization digital frame into a plurality of lanes,
The lane coupling means are cross-connected with the synchronous switch means couples the signal distributed to plural lanes, to play digital frame,
In the first frame conversion rate adjustment step,
If the digital frame is a GFP (Generic Framing Procedure) frame, the rate is adjusted by inserting a GFP idle frame.
また、上記のデジタルクロスコネクト方法において、
前記第1のフレーム変換レート調整ステップでは、
前記デジタルフレームがODU (Optical-channel Data Unit)フレームである場合は、非同期信号を該ODUフレームのペイロード領域にマッピングして同期化するように構成してもよい。
In the above digital cross-connect method,
In the first frame conversion rate adjustment step,
Wherein when the digital frame is ODU (Optical-channel Data Unit) frame, an asynchronous signal may be configured to synchronize mapped to the payload area of the ODU frame.
本発明によれば、同期スイッチの前後に、受信信号をデジタルフレームにマッピングすると共に、レート調整を行うフレーム変換レート調整手段を設けることにより、クロスコネクト用のクロックをもとにして生成したデジタルフレームに非同期信号を収容して、その際にレート調整を行なうことで各信号間の同期を図り同期スイッチを利用したクロスコネクトを可能にする。 According to the present invention, a digital frame generated based on a cross-connect clock by mapping a received signal to a digital frame before and after the synchronous switch and providing a frame conversion rate adjusting means for adjusting a rate. Asynchronous signals are accommodated at the time, and the rate is adjusted at that time to synchronize the signals and enable cross-connection using a synchronous switch.
以下図面と共に、本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[第1の実施の形態]
図3は、本発明の第1の実施の形態におけるデジタルクロスコネクト装置の構成を示す。
[First Embodiment]
FIG. 3 shows the configuration of the digital cross-connect device according to the first embodiment of the present invention.
同図において、網掛け部分はクロックドメインを示す。 In the figure, shaded portions indicate clock domains.
本実施の形態のデジタルクロスコネクト装置は、受信部110、送信部150、同期スイッチ部130、受信部110と同期スイッチ部130の間に接続されるフレーム変換レート調整部120及び、同期スイッチ部130と送信部150との間に接続されるフレーム変換レート調整部140から構成される。
The digital cross-connect device according to the present embodiment includes a
非同期信号が受信部110で受信され、光-電気変換などがなされフレーム変換レート調整部120に入力される。フレーム変換レート調整部120では非同期信号を必要に応じてデジタルフレームに収容するとともにレート調整を行ない、すべての信号を同期させる。同期された信号は同期スイッチ部130でクロスコネクトされた後にフレーム変換レート調整部140に入力され、デジタルフレームを除去するとともにレート調整して元の非同期信号に戻す。送信部150は当該非同期信号を電気-光変換などを施して送出する。
The asynchronous signal is received by the receiving
図4は、本発明の第1の実施の形態におけるフレーム変換レート調整部の動作(シングルレーン)を示す。以下、図4を用いてより詳細な動作を説明する。 FIG. 4 shows the operation (single lane) of the frame conversion rate adjustment unit in the first embodiment of the present invention. Hereinafter, a more detailed operation will be described with reference to FIG.
フレーム変換レート調整部120は、同期スイッチ部130の前後に多数配置されるが、同図ではそのうち一対のみを示している。フレーム変換レート調整部120は、受信部110からの受信信号をデジタルフレームに非同期マッピングすることで信号間の同期を図る。デジタルフレームにはオーバヘッドなどがあってもよく、それらは同期スイッチ部の信号モニタなどにも利用することができる。
A large number of frame conversion
フレーム変換レート調整部120において同期が図られた複数のデジタルフレーム信号は、同期スイッチ部130でクロスコネクトされ、その後フレーム変換レート調整部140に入力される。フレーム変換レート調整部140では前段のフレーム変換レート調整部120と逆の処理を行なう。すなわちデジタルフレームに収容された信号をデマッピングして元の信号を取り出し、送信信号として送信部150へ渡す。
The plurality of digital frame signals synchronized by the frame conversion
なお、同期スイッチ部130はクロスコネクトする非同期信号のクロックの最大値よりも大きいクロック周波数で動作する。例えば、非同期信号として1.2 Gb/s、1.3 Gb/s、 1.4 Gb/sの信号を扱う場合には各非同期信号をレート調整して1.5 Gb/sの同期した信号にして1.5 Gb/sで動作する同期スイッチによってクロスコネクトする。
The
上記のように、同期スイッチ部130の前段のフレーム変換レート調整部120で受信信号をデジタルフレームにマッピングし、レート調整を行うことで、同期スイッチ部130において非同期の受信信号をクロスコネクトすることが可能となる。
As described above, the frame conversion
[第2の実施の形態]
本実施の形態では、入出力信号をマルチレーン化する例を説明する。
[Second Embodiment]
In this embodiment, an example in which input / output signals are converted into multilanes will be described.
図5は、本発明の第2の実施の形態におけるフレーム変換レート調整部の動作(マルチレーン)を示す。 FIG. 5 shows the operation (multilane) of the frame conversion rate adjustment unit in the second embodiment of the present invention.
同図に示すクロスコネクト装置は、図3に示す構成のフレーム変換レート調整部120の後段にレーン分配部210、同期スイッチ部130の後段にレーン結合部220を設けた構成である。
The cross-connect device shown in the figure has a configuration in which a
扱う信号のビットレートが高速化しており、同期スイッチで扱うことのできるビットレートよりも高い信号をクロスコネクトする必要のある場合がある。その際には単一の信号を複数のレーンに分配して伝送するマルチレーン伝送を使うことでクロスコネクトを実現できる。 There is a case where the bit rate of the signal to be handled is increased, and a signal higher than the bit rate that can be handled by the synchronous switch needs to be cross-connected. In that case, a cross-connect can be realized by using multi-lane transmission in which a single signal is distributed and transmitted to a plurality of lanes.
本実施の形態では、フレーム変換レート調整部120の後段にレーン分配部210を設けて、同期化されたデジタルフレームを複数のレーンに分配した後に、同期スイッチ部130ではそれらの信号をクロスコネクトし、同期スイッチ部130の後段ではレーン結合部220でそれらの複数のレーンに分配された信号を結合しデジタルフレームを再生した後に、フレーム変換レート調整部140に入力する.それ以降は第1の実施の形態と同様の処理になる.
このような構成にすることで、例えば9 Gb/s、 10 Gb/s、 11 Gb/sの非同期信号を3 Gb/s以下の速度の同期スイッチ部130でクロスコネクトする場合には、前段のフレーム変換レート調整部120で各非同期信号を12 Gb/sに同期して、その後、レーン分配部210で同期化した信号を4レーン化して3 Gb/s x 4の信号にして同期スイッチ部130でクロスコネクトすることが可能となる。レーン結合部220は3 Gb/s × 4信号を12 Gb/sの信号に戻し、その後のフレーム変換レート調整部140で元の信号(9 Gb/s or 10 Gb/s or 11 Gb/s)を再生する。
In the present embodiment, a
By adopting such a configuration, for example, in the case of cross-connecting 9 Gb / s, 10 Gb / s, and 11 Gb / s asynchronous signals with the
なお、扱う信号のビットレートがより広範囲にわたる場合はレーン数が異なっていてもよい。例えばOTN信号を想定し、2.666 Gb/s(OTU1)、 10.709 Gb/s(OTU2)、 43.018 Gb/s(OTU3)の非同期信号を3 Gb/s以下の速度の同期スイッチ部130で扱う場合にはフレーム変換レート調整部120で2.666 Gb/s信号を2.750 Gb/s信号に同期化し、10.709 Gb/s信号を11.000 Gb/s信号に同期化し、43.018 Gb/s信号を44.000 Gb/s信号に同期化して、その後レーン分配部210では2.750 Gb/s は2.750 Gb/s x 1、11.000 Gb/sは2.750 Gb/s x 4、44.000 Gb/sは2.750 Gb/s x 16へマルチレーン化して同期スイッチ部130でクロスコネクトすることが可能となる。
Note that the number of lanes may be different when the bit rate of the signal to be handled is wider. For example, assuming an OTN signal and handling an asynchronous signal of 2.666 Gb / s (OTU1), 10.709 Gb / s (OTU2), 43.018 Gb / s (OTU3) with the
レーン分配、レーン結合の方法としては物理レーン数に応じて論理レーン数を設定し、OTUフレームをブロックに分割する際に必要に応じてダミーバイトを用い、また分割したブロックを論理レーンへ分配するときに必要に応じてダミーブロックを用いる、任意レーン数のマルチレーン伝送方法がある。 As a method of lane distribution and lane combination, set the number of logical lanes according to the number of physical lanes, use dummy bytes as necessary when dividing the OTU frame into blocks, and distribute the divided blocks to the logical lanes There is a multi-lane transmission method with an arbitrary number of lanes, sometimes using dummy blocks as necessary.
なお、図6に示すように、フレーム変換レート調整部120とレーン分配部210の順番、及び、フレーム変換調整部140とレーン結合部220の順番を逆にした構成も可能である。
As shown in FIG. 6, a configuration in which the order of the frame conversion
図7は、本発明の第2の実施の形態におけるクロスコネクト装置の他の構成例を示す。図3〜図6には波長多重信号を多重・分離する波長多重部340や波長分離部310、時間多重信号を多重・分離する時間多重部330や時間分離部320を含めていないが、図7に示すように含まれていても良い。
FIG. 7 shows another configuration example of the cross-connect device according to the second embodiment of the present invention. 3 to 6 do not include the
また、各信号のビットレートはさまざまなものが混在していても良い。例えば、クロスコネクト装置の入力側では1波長あたり40GのODU3信号が入力され、それらが必要に応じて複数のODU(Optical-channel Data Unit)に時間分離されてクロスコネクトされた後に、複数のODUを多重し1波長あたり100GのODU4信号として出力してもよい。 Various bit rates may be mixed for each signal. For example, an ODU3 signal of 40G per wavelength is input on the input side of the cross-connect device, and these are time-separated into a plurality of ODUs (Optical-channel Data Units) and cross-connected as necessary. May be multiplexed and output as a 100G ODU4 signal per wavelength.
上記のように、入出力信号をマルチレーン化し、フレーム変換レート調整部120と組み合わせることにより、同期スイッチ部130でクロスコネクトする信号を同期がとれた同一のビットレートの信号とすることが可能となり、多様な種別の信号をクロスコネクトすることが可能となる。
As described above, the input / output signals are multi-laneed and combined with the frame conversion
[第3の実施の形態]
本実施の形態では、上記の第1、第2の実施の形態に示すフレーム変換レート調整部120、140において利用するデジタルフレームの例を示す。
[Third Embodiment]
In the present embodiment, an example of a digital frame used in the frame conversion
図8は、本発明の第3の実施の形態におけるフレーム変換レート調整部で利用するデジタルフレームの例である。 FIG. 8 is an example of a digital frame used in the frame conversion rate adjustment unit according to the third embodiment of the present invention.
同図に示すようにITU-T勧告G.7041で規定されるGFPフレームを流用することを考える。GFP(Generic Framing Procedure)はパケット信号のカプセル化する技術であるが、ここではCBR(Constant Bit Rate)信号のカプセル化を考える。図8に示すようにある一定のバイト(同図中では2040バイト)にGFPのオーバヘッドであるCore Header(4バイト)とPayload Header(4バイト)を付加して2048バイトのGFPフレームを形成する。このようなカプセル化した信号にGFPアイドルフレームを適宜挿入することでレート調整を図る。GFPアイドルフレームの挿入量によってレートを所望のクロスコネクト用クロックに同期させることができる。図8下部に信号の流れと信号や処理の元にしているクロック(受信クロック、クロスコネクト用クロック)を示す。 Consider using the GFP frame defined in ITU-T recommendation G.7041 as shown in the figure. GFP (Generic Framing Procedure) is a technique for encapsulating a packet signal. Here, encapsulating a CBR (Constant Bit Rate) signal is considered. As shown in FIG. 8, a 2048-byte GFP frame is formed by adding Core Header (4 bytes) and Payload Header (4 bytes), which are overheads of GFP, to certain bytes (2040 bytes in the figure). The rate is adjusted by appropriately inserting a GFP idle frame into such an encapsulated signal. The rate can be synchronized with a desired cross-connect clock according to the insertion amount of the GPF idle frame. The lower part of FIG. 8 shows the flow of signals and the clocks (reception clocks, cross-connect clocks) based on the signals and processing.
なお、GFPでカプセル化する際のバイト数は上記の例と異なっていてもよいし、また固定長でなくともよい。 Note that the number of bytes when encapsulating with GFP may be different from the above example, or may not be a fixed length.
[第4の実施の形態]
本実施の形態では、第3の実施の形態とは異なるデジタルフレームの例を示す。
[Fourth Embodiment]
In the present embodiment, an example of a digital frame different from that in the third embodiment is shown.
本実施の形態では、デジタルフレームとしてODUフレームを用いる。 In this embodiment, an ODU frame is used as a digital frame.
図9は、本発明の第4の実施の形態におけるフレーム変換レート調整部に用いるフレームの例である。本実施の形態では、同図に示すようにITU-T勧告G.709で規定されるODUフレームを流用することを考える。非同期信号をODUフレームのペイロード領域にマッピングして同期化を図る。マッピングの方法としてはGMP(Generic Mapping Procedure)やAMP(Asynchronous Mapping Procedure)などが考えられる。同図下部に信号の流れと信号や処理の元にしているクロック(受信クロック、クロスコネクト用クロック)を示す。 FIG. 9 is an example of a frame used for the frame conversion rate adjustment unit in the fourth embodiment of the present invention. In the present embodiment, it is assumed that an ODU frame defined by ITU-T recommendation G.709 is used as shown in FIG. The asynchronous signal is mapped to the payload area of the ODU frame for synchronization. As a mapping method, GMP (Generic Mapping Procedure) or AMP (Asynchronous Mapping Procedure) can be considered. The lower part of the figure shows the signal flow and the clocks (reception clock, cross-connect clock) that are the source of the signals and processing.
[第5の実施の形態]
上記の第3の実施の形態、第4の実施の形態では、GFPフレームやODUフレームなどフレーム変換レート調整部で新たなフレーム構造を用意する例を示したが、受信部110で受信する非同期信号がフレーム構造を持つ場合にはそのフレーム構造をそのまま利用することも可能である。
[Fifth Embodiment]
In the third embodiment and the fourth embodiment described above, an example in which a new frame structure is prepared by a frame conversion rate adjustment unit such as a GFP frame or an ODU frame has been shown. Asynchronous signals received by the
本実施の形態では、第3、第4の実施の形態とは異なるフレーム変換レート調整部120、140の処理を説明する。
In the present embodiment, processing of the frame conversion
本実施の形態では、例えば、非同期信号としてODU信号をフレーム変換レート調整部120が受信した場合にはそのODU信号を別のデジタルフレームに収容することなくそのまま利用して、図10に示すように、例えば当該ODU信号のフレームとフレームの間にアイドル信号などを挿入することでレート調整を施すことが可能である。アイドル信号の挿入量を調整することでレート調整を行なう。また、同期スイッチ部130の後段のフレーム変換レート調整部140では挿入されているアイドル信号を除去して元の信号を再生する。
In the present embodiment, for example, when the frame conversion
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications can be made within the scope of the claims.
110 受信部
120 第1のフレーム変換レート調整手段、フレーム変換調整部
130 同期スイッチ手段、同期スイッチ部
140 第2のフレーム変換レート調整手段、フレーム変換調整部
150 送信部
210 レーン分配部
220 レーン結合部
310 波長分離部
320 時間分離部
330 時間多重部
340 波長多重部
110
Claims (4)
受信した信号を必要に応じてデジタルフレームにマッピングするとともにレート調整を行ない、全ての信号を同期させる第1のフレーム変換レート調整手段と、
同期された信号をクロスコネクトする同期スイッチ手段と、
前記同期された信号を元の信号に戻す第2のフレーム変換レート調整手段と、
前記同期スイッチ手段の前段に接続され、前記同期されたデジタルフレームを複数のレーンに分配するレーン分配手段と、
前記同期スイッチ手段の後段に接続され、該同期スイッチ手段でクロスコネクトされ、複数のレーンに分配された信号を結合し、デジタルフレームを再生するレーン結合手段と、
を有し、
前記第1のフレーム変換レート調整手段は、
前記デジタルフレームがGFP(Generic Framing Procedure)フレームである場合は、GFPアイドルフレームを挿入することによりレート調整する手段を含む
ことを特徴とするデジタルクロスコネクト装置。 A digital cross-connect device that receives a plurality of asynchronous signals, recombines signals that are time-multiplexed with the asynchronous signals, re-multiplexes the signals, and transmits the signals.
A first frame conversion rate adjusting means for mapping the received signal to a digital frame as necessary and performing rate adjustment to synchronize all signals;
Synchronous switch means for cross-connecting synchronized signals;
A second frame conversion rate adjusting means for returning the synchronized signal to the original signal;
Lane distribution means connected to the preceding stage of the synchronization switch means and distributing the synchronized digital frame to a plurality of lanes;
Lane coupling means connected to the subsequent stage of the synchronous switch means, cross-connected by the synchronous switch means, combining signals distributed to a plurality of lanes, and reproducing a digital frame;
I have a,
The first frame conversion rate adjustment means includes:
When the digital frame is a GFP (Generic Framing Procedure) frame, the digital cross-connect device includes means for adjusting a rate by inserting a GFP idle frame .
前記デジタルフレームがODU (Optical-channel Data Unit)フレームである場合は、非同期信号を該ODUフレームのペイロード領域にマッピングして同期化する手段を含む
請求項1記載のデジタルクロスコネクト装置。 The first frame conversion rate adjustment means includes:
Wherein when the digital frame is ODU (Optical-channel Data Unit) frame, a digital cross-connect device of claim 1 further comprising means for synchronizing mapped to the payload area of the ODU frame asynchronous signal.
第1のフレーム変換レート調整手段、同期スイッチ手段、第2のフレーム変換レート調整手段を有し、前記同期スイッチ手段の前段にレーン分配手段が設けられ、該同期スイッチ手段の後段にレーン結合手段が設けられた装置において、
前記第1のフレーム変換レート調整手段が、受信した信号を必要に応じてデジタルフレームにマッピングするとともにレート調整を行ない、全ての信号を同期させる第1のフレーム変換レート調整ステップと、
前記同期スイッチ手段が、同期された信号をクロスコネクトする同期スイッチングステップと、
前記第2のフレーム変換レート調整手段が、前記同期された信号を元の信号に戻す第2のフレーム変換レート調整ステップと、
を行い、
前記レーン分配手段が、前記同期されたデジタルフレームを複数のレーンに分配し、
前記レーン結合手段が、前記同期スイッチ手段でクロスコネクトされ、複数のレーンに分配された信号を結合し、デジタルフレームを再生し、
前記第1のフレーム変換レート調整ステップにおいて、
前記デジタルフレームがGFP(Generic Framing Procedure)フレームである場合は、GFPアイドルフレームを挿入することによりレート調整する
ことを特徴とするデジタルクロスコネクト方法。 A digital cross-connect method that receives a plurality of asynchronous signals, rearranges the signals time-multiplexed to the asynchronous signals, re-multiplexes the signals, and transmits the signals.
The first frame conversion rate adjusting means, synchronous switch means, have a second frame conversion rate adjusting means, lane distribution means is provided in front of the synchronous switch means, lane coupling means downstream of the synchronization switch means In the equipment provided ,
A first frame conversion rate adjusting step for mapping the received signal to a digital frame and adjusting the rate as necessary to synchronize all signals;
A synchronous switching step in which the synchronous switch means cross-connects the synchronized signals;
A second frame conversion rate adjusting step in which the second frame conversion rate adjusting means returns the synchronized signal to the original signal;
The stomach line,
The lane distribution means distributes the synchronized digital frame to a plurality of lanes;
The lane combining unit is cross-connected by the synchronous switch unit, combines signals distributed to a plurality of lanes, and reproduces a digital frame.
In the first frame conversion rate adjustment step,
When the digital frame is a GFP (Generic Framing Procedure) frame, the rate is adjusted by inserting a GFP idle frame .
前記デジタルフレームがODU (Optical-channel Data Unit)フレームである場合は、非同期信号を該ODUフレームのペイロード領域にマッピングして同期化する
請求項3記載のデジタルクロスコネクト方法。 In the first frame conversion rate adjustment step,
The digital cross-connect method according to claim 3, wherein when the digital frame is an ODU (Optical-channel Data Unit) frame, an asynchronous signal is mapped to the payload area of the ODU frame and synchronized.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092397A JP5528187B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Digital cross-connect device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092397A JP5528187B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Digital cross-connect device and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223453A JP2011223453A (en) | 2011-11-04 |
JP5528187B2 true JP5528187B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=45039795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010092397A Expired - Fee Related JP5528187B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Digital cross-connect device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5528187B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5736964B2 (en) | 2011-05-26 | 2015-06-17 | 富士通株式会社 | Transmission apparatus and data transmission method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05260060A (en) * | 1992-03-09 | 1993-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication equipment |
GB0031839D0 (en) * | 2000-12-29 | 2001-02-14 | Marconi Comm Ltd | A multi-service digital cross-connect |
JP2003188919A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Nec Corp | Network, switch device, method for processing otn frame to be used therefor, its circuit and integrated circuit |
JP4704316B2 (en) * | 2006-10-31 | 2011-06-15 | 日本電信電話株式会社 | Optical transmission system and method |
JP5354022B2 (en) * | 2009-11-10 | 2013-11-27 | 富士通株式会社 | Transmission apparatus and signal transmission method |
JP5153815B2 (en) * | 2010-04-13 | 2013-02-27 | 日本電信電話株式会社 | Multilane transmission method and system |
-
2010
- 2010-04-13 JP JP2010092397A patent/JP5528187B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011223453A (en) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984797B2 (en) | Optical network system | |
RU2465732C2 (en) | Method, apparatus and system for transmitting and receiving client signals | |
US7869712B2 (en) | Method and apparatus for increasing transmission capacity in optical transport network | |
JP4708482B2 (en) | Method, apparatus, and application apparatus for transmitting DTM over OTN | |
US8687655B2 (en) | Signal demultiplexer, signal multiplexer, and signal multiplexer/demultiplexer | |
US20070116061A1 (en) | Externally synchronized optical transport network systems and associated methods | |
CN102783178B (en) | A kind of data processing method of optical transfer network, relevant device and system | |
JP5461229B2 (en) | Client signal accommodation multiplex processing device, client signal cross-connect device, and client signal accommodation multiplex processing method | |
CN101310464B (en) | Method and device for optical transmission network signal scheduling | |
JP5068376B2 (en) | Optical digital transmission system | |
JP6038308B2 (en) | Cross-connect device for optical communication and signal processing method thereof | |
JP5834425B2 (en) | Cross-connect system and cross-connect method | |
EP1143650B1 (en) | Transmission system | |
JP2010016705A (en) | Transmission system and transmission method | |
JP5528187B2 (en) | Digital cross-connect device and method | |
JP5450219B2 (en) | Digital cross-connect device and method | |
JP2008131063A (en) | Transparent transmission apparatus | |
CN101350691B (en) | Method and apparatus for service concourse and ADM division-insertion multiplexing | |
JP5300956B2 (en) | Client signal accommodating multiplexing apparatus and method | |
Fang et al. | A Novel Scheme for Realization of Flexible ODU Hitless Resizing | |
KR100927599B1 (en) | How to integrate dependent signals and integrated connection board | |
KR100500665B1 (en) | Apparatus for Multiplexing Gigabits Ethernet Signal and Optical Transponder using that | |
JP5145697B2 (en) | Transparent transmission equipment | |
JP5300954B2 (en) | Client signal accommodating multiplexing apparatus and method | |
JP5300955B2 (en) | Client signal accommodating multiplexing apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121005 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20131001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5528187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |