JP5515373B2 - 改良された耐熱性dnaポリメラーゼ - Google Patents
改良された耐熱性dnaポリメラーゼ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5515373B2 JP5515373B2 JP2009090068A JP2009090068A JP5515373B2 JP 5515373 B2 JP5515373 B2 JP 5515373B2 JP 2009090068 A JP2009090068 A JP 2009090068A JP 2009090068 A JP2009090068 A JP 2009090068A JP 5515373 B2 JP5515373 B2 JP 5515373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna polymerase
- primer
- dna
- gene
- amino acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 title claims description 141
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 title claims description 135
- 239000013615 primer Substances 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 35
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 31
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 27
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 27
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 27
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 claims description 25
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 22
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 21
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 21
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 18
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 17
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 15
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 15
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 13
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 11
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 8
- 206010064571 Gene mutation Diseases 0.000 claims description 6
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N aspartic acid group Chemical group N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000741 isoleucyl group Chemical group [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 108020001019 DNA Primers Proteins 0.000 claims description 5
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 claims description 5
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 claims description 4
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 claims description 4
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 claims description 4
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 claims 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 49
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 41
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 38
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 30
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 28
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 27
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 27
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 27
- 108060002716 Exonuclease Proteins 0.000 description 26
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 26
- 102000013165 exonuclease Human genes 0.000 description 26
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 25
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 12
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 10
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 8
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 8
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 8
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 8
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical group OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 7
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 7
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 7
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 6
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 244000309466 calf Species 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 4
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 4
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 4
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 4
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 4
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 3
- -1 EXO II Proteins 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 3
- 108010002747 Pfu DNA polymerase Proteins 0.000 description 3
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000205180 Thermococcus litoralis Species 0.000 description 3
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 3
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 3
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 3
- BHNQPLPANNDEGL-UHFFFAOYSA-N 2-(4-octylphenoxy)ethanol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(OCCO)C=C1 BHNQPLPANNDEGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 2
- 241000620209 Escherichia coli DH5[alpha] Species 0.000 description 2
- 239000006173 Good's buffer Substances 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- 241000205156 Pyrococcus furiosus Species 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 2
- 241001495444 Thermococcus sp. Species 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 108010020713 Tth polymerase Proteins 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N dTTP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 2
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 2
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 2
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000925662 Enterobacteria phage PRD1 Endolysin Proteins 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 101710193865 Exodeoxyribonuclease 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 241000205188 Thermococcus Species 0.000 description 1
- 241001235254 Thermococcus kodakarensis Species 0.000 description 1
- 241000589500 Thermus aquaticus Species 0.000 description 1
- 241000589499 Thermus thermophilus Species 0.000 description 1
- 108010001244 Tli polymerase Proteins 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 241000617156 archaeon Species 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 108010052305 exodeoxyribonuclease III Proteins 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002519 isoleucine derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000707 mutagenic chemical Toxicity 0.000 description 1
- 230000003505 mutagenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036438 mutation frequency Effects 0.000 description 1
- 231100000376 mutation frequency increase Toxicity 0.000 description 1
- 108700025694 p53 Genes Proteins 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 125000002264 triphosphate group Chemical class [H]OP(=O)(O[H])OP(=O)(O[H])OP(=O)(O[H])O* 0.000 description 1
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
PCR反応に用いられる耐熱性DNAポリメラーゼは、主としてサーマス・サーモフィラス(Thermusthermophilus) 由来のDNAポリメラーゼ(Tthポリメラ−ゼ) やサーマス・アクアチカス(Thermus aquaticus) 由来のDNAポリメラ−ゼ(Taqポリメラーゼ)などが用いられてきた。しかしながら、これらの耐熱性DNAポリメラ−ゼは、核酸の取り込みの際の正確性に欠ける、増幅効率が低い、などの問題がある。
α型DNAポリメラーゼにおけるPCR増幅における上記問題点の原因として、3’−5’エキソヌクレアーゼ活性の強さが関与していることが考えられる。すなわち、PCR時にプライマーなどがその3’−5’エキソヌクレアーゼ活性によって削られることにより、PCRにおける増幅効率が低下すると考えられている。また、α型DNAポリメラーゼは単一タンパク質内に3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を示す領域と、DNAポリメラーゼ活性を示す領域が存在するため、両活性はお互いに相互作用しており、それぞれの領域の核酸への親和性などの違いなどもPCR増幅に影響を及ぼしていると考えられる。しかしながら、エキソヌクレアーゼ活性を欠失又は1万分の1以下に低減させることにより、α型DNAポリメラーゼの特徴であるDNA複製時の正確性も同時に失われるという問題が存在した。
このモチーフの中で、D(アスパラギン酸)とE(グルタミン酸)を中性アミノ酸であるA(アラニン)に置換することによって、エキソヌクレアーゼ活性を欠失または1万分の1以下に低減させることが報告されており、DとEはエキソヌクレアーゼ活性に必須であることが知られている。(Kongら(1993)、Journal of Biological Chemistry, vol.268, 1965−1975)(非特許文献1)
特開平10−42871号公報(特許文献5)では、α型DNAポリメラーゼの1種であるKOD DNAポリメラーゼにおけるXDXEXモチーフのXで示されるアミノ酸を任意のアミノ酸に置換することにより、3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を段階的に減衰させる試みが記載されている。しかしながら、この方法によっても、3’−5’エキソヌクレアーゼ活性が低下するにつれてPCR効率の上昇と増幅における正確性(fidelity)の低下が同時に観察される。
(1)本願発明は、3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を有する耐熱性DNAポリメラーゼのアミノ酸配列のうち、ポリメラーゼドメイン(Pol領域)に位置するFingerモチーフ内のループ領域のアミノ酸配列のうち、少なくとも1つのアミノ酸を他のアミノ酸に置換した酵素であることを特徴とする、改変型耐熱性DNAポリメラーゼである。
耐熱性DNAポリメラーゼとしては、サーモコッカス(Thermococcus)属由来のものが例示でき、さらに、サーモコッカス sp.KOD1由来のDNAポリメラーゼが例示できる。
このような改変型耐熱性DNAポリメラーゼとして、配列表の配列番号1に記載されるアミノ酸配列のうち、第470番目のスレオニン(Thr)をシステイン(Cys)、フェニルアラニン(Phe)およびトリプトファン(Trp)のいずれかのアミノ酸に置換したものが例示できる。
さらに、配列表の配列番号1に記載されるアミノ酸配列のうち、第470番目のスレオニン(Thr)をシステイン(Cys)に置換したもの、第470番目のスレオニン(Thr)をフェニルアラニン(Phe)に置換したもの、第470番目のスレオニン(Thr)をトリプトファン(Trp)に置換したもの、第471番のイソロイシン(IIe)をセリン(Ser)またはスレオニン(Thr)のいずれかのアミノ酸に置換したもの、第471番のイソロイシン(IIe)をセリン(Ser)に置換したもの、または、第471番のイソロイシン(IIe)をスレオニン(Thr)に置換したものなどが例示できる。
このような遺伝子としては、(1)または(2)に記載の、耐熱性DNAポリメラーゼをコードする遺伝子が例示できる。
さらには、配列表の配列番号1に記載のアミノ酸配列のうち、第470番目のスレオニンおよび/または第471番のイソロイシンを他のアミノ酸に置換した酵素であることを特徴とする、改変型耐熱性DNAポリメラーゼをコードする遺伝子が例示できる。
このような核酸増幅法においては、プライマーが2種のオリゴヌクレオチドであって、一方は他方のDNA伸長生成物に相補的である方法を用いることができる。また、加熱および冷却を繰り返す方法を用いることができる。
このような核酸増幅用試薬として、一方のプライマーが他方のプライマーのDNA伸長生成物に相補的である2種のプライマー、dNTPおよび(1)または(2)に記載の耐熱性DNAポリメラーゼ、マグネシウムイオンおよびアンモニウムイオンまたは/およびカリウムイオン、BSAおよび非イオン界面活性剤および緩衝液を含む核酸増幅用試薬が例示できる。
また、一方のプライマーが他方のプライマーのDNA伸長生成物に互いに相補的である2種のプライマー、dNTP、(1)または(2)に記載の耐熱性DNAポリメラーゼ、マグネシウムイオン、アンモニウムイオン及びカリウムイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種、BSA、非イオン性界面活性剤、緩衝液、及び該耐熱性DNAポリメラーゼのポリメラーゼ活性及び3’−5’エキソヌクレアーゼ活性の少なくとも1つの活性を抑制する活性を有する抗体を含有する核酸増幅用試薬が例示できる。
例えば「H147E」は、147位のヒスチジンをグルタミン酸に置換した変異体を表す。複数箇所を置換した場合は「/」で区切ってそれぞれの置換を併記して示す。例えば「H147E/T470C/I471S」は、147位のヒスチジンをグルタミン酸に置換し、さらに470番目のスレオニンと471番目のイソロイシンを、それぞれシステインとセリンに置換した変異体を示す。
実際、KOD DNAポリメラーゼ変異体H147E/T470C/I471S(470番目のスレオニンと471番目のイソロイシンを、それぞれシステインとセリンに置換)および変異体H147E/N210D/T470C/I471S(210番目のアスパラギン、470番目のスレオニンおよび471番目のイソロイシンを、それぞれアスパラギン酸、システインおよびセリンに置換)は改変型KOD DNAポリメラーゼ(H147E)に比べてDNAポリメラーゼ活性がそれぞれ116%、128%程度と上昇した(表1)。
実際、KOD DNAポリメラーゼ変異体H147E/T470C/I471S(470番目のスレオニンと471番目のイソロイシンを、それぞれシステインとセリンに置換)および変異体H147E/N210D/T470C/I471S(210番目のアスパラギン、470番目のスレオニンおよび471番目のイソロイシンを、それぞれアスパラギン酸、システインおよびセリンに置換)については、PCR効率の上昇を認めることが可能であった(図1、図2)。これら変異体のうちH147E/T470C/I471Sにおいては、エキソヌクレアーゼ活性の顕著な低下は見られなかったことから(図3)、該Finger内 ループに存在する470番目のスレオニンおよび/または471番目のイソロイシンは、エキソヌクレアーゼ活性の強弱とは独立してPCR効率を左右する役割も担っていることを示唆している。
PCR効率(成功率)の向上とは、少ない鋳型(コピー数)から増幅できること(すなわち、DNA増幅効率の向上)、あるいは、長いターゲットを増幅できること(すなわち、鎖伸長性の向上)を意味する。これら両方が満たされることは、さらに好ましい。
さらに、ポリメラーゼ領域は2重鎖DNAの結合を提供すると考えられる大きな裂け目(cleft)を有する。この裂け目は、2組のヘリックスにより形成され、第1の組はfingerモチーフと呼ばれ、第2の組はthumbモチーフと呼ばれる。裂け目の底は逆平行βシートにより形成され、palmモチーフと呼ばれる。DNAポリメラーゼ構造の概説は、JoyceおよびSteitz,Ann.Rev.Biochem.63:777−822(1994)(非特許文献7)において見出され得る。
なかでも、2重鎖DNAの結合を提供するfingerモチーフは、O−へリックスおよびP−へリックスの2本から成り、ヘリックス同士は数アミノ酸残基のループでつながれている。このループ領域のアミノ酸配列のうち、470番目のスレオニンおよび/または471番のイソロイシンを他のアミノ酸に置換した酵素であり、PCR増幅効率が改変された耐熱性DNAポリメラーゼに関する。
(1)熱安定性:pH8.8(25℃での測定値)にて95℃、6時間の処理で60%以上の残存活性を保持することができる
(2)至適温度:約65〜75℃
(3)分子量:88〜90KDa(計算値)であり、下記(4)のスレオニンおよび/またはイソロイシン以外において、糖鎖や欠失、挿入、又は1又は数個のアミノ酸の欠失、置換、挿入、付加があってもよい。
(4)アミノ酸配列:配列番号1に記載のポリメラーゼドメイン(Pol領域) に位置するFingerモチーフ内の ループ領域のアミノ酸配列のうち、470番目のスレオニンおよび/または471番のイソロイシンを他のアミノ酸に置換したアミノ酸配列を有する。
ここで、本願発明において、配列番号1に記載のアミノ酸配列とは、第470番目のスレオニン残基および/または第471番目のイソロイシン以外のアミノ酸のうちの1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつDNAポリメラーゼ活性を有するものも含むものである。好ましくは、配列番号1のアミノ酸配列と95%以上の相同性を有する範囲で、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加され、且つDNAポリメラーゼ活性を有するものも含むものが挙げられる。
酵素活性が強い場合には、保存緩衝液(50mM Tris−HCl(pH8.0),50mM KCl,1mM ジチオスレイトール,0.1% Tween20,0.1% Nonidet P40,50% グリセリン)でサンプルを希釈して測定を行う。
(1)下記のA液25μl、B液5μl、C液5μl、滅菌水10μl、及び酵素溶液5μlをマイクロチューブに加えて75℃にて10分間反応する。
(2)その後氷冷し、E液50μl、D液100μlを加えて、攪拌後更に10分間氷冷する。
(3)この液をガラスフィルター(ワットマン製GF/Cフィルター)で濾過し、0.1N 塩酸およびエタノールで十分洗浄する。
(4)フィルターの放射活性を液体シンチレーションカウンター(パッカード製)で計測し、鋳型DNAのヌクレオチドの取り込みを測定する。
酵素活性の1単位はこの条件で30分当りの10nmolのヌクレオチドを酸不溶性画分(即ち、D液を添加したときに不溶化する画分)に取り込む酵素量とする。
A:40mM Tris−HCl緩衝液(pH7.5)16mM 塩化マグネシウム15mM ジチオスレイトール100μg/ml BSA(牛血清アルブミン)
B:1.5μg/μl 活性化仔牛胸腺DNA
C:1.5mM dNTP(250cpm/pmol [3H]dTTP)
D:20% トリクロロ酢酸(2mMピロリン酸ナトリウム)
E:1mg/ml仔牛胸腺DNA
また、本発明において、DNAポリメラーゼの正確性とはDNA複製時における塩基の取り込みの正確性をいう。本発明におけるDNAポリメラーゼの正確性の評価には、各変異型(改変型)KOD DNAポリメラーゼでターゲットを増幅後、TAクローンニングを行って大腸菌を形質転換し、ターゲットの塩基配列を解析して変異塩基の型と頻度を算出する。
49μlの反応液(1×KOD−Plus−buffer(東洋紡績製)、0.9mM MgSO4、0.2mM dNTP、50 ngヒトゲノムDNA(Roche社製)、10pmolの配列番号10及び11に記載のプライマー)に酵素(1U/μl)を1μl加えてPCRを実施する。ここでは、サーマルサイクラーはApplied Biosystem社 PCR system GeneAmp9700を用いて以下のように行う。すなわち、94℃、2分行った後、94℃、15秒→60℃、30秒→68℃、2.5分を27サイクル行う。また、同時に天然型KODポリメラーゼ(東洋紡製)についても増幅反応を実施する。
PCR終了後MagExtractorR −PCR & Gel Clean up−(東洋紡社製)でPCR産物の精製を行う。精製産物には、最終濃度が1×Taq Buffer、1.5mM MgCl2、0.2 mM dNTPsになるように各試薬を添加する。さらにTArget Clone −Plus−(東洋紡社製)にてTAクローニングを行い、エシェリシア・コリDH5α株のコンピテントセルを用いて形質転換する。自動核酸抽出装置でクローンから抽出したプラスミドを鋳型として、配列番号12及び13に記載のシーケンスプライマーを用いてターゲット領域約1 kbのシーケンス解析を実施する。配列データは、ソフトウエアSequecher ver4.5を使用しアラインメント解析を行い、変異塩基の位置とその数、変異型について集計し変異挿入率を算出する。
例えば、野生型DNAポリメラーゼをコードする遺伝子に変異を導入して、タンパク質工学的手法により新たな機能を有する変異型(改変型)DNAポリメラーゼを製造する方法がある(J. Biol. Chem., 264(11), 6447−6458(1989))(非特許文献2)。
変異を導入するDNAポリメラーゼをコードする遺伝子は特に限定されないが、例えば、パイロコッカス・コダカラエンシスKOD1株由来の配列表・配列番号1に記載の遺伝子が挙げられる。
また同様に、パイロコッカス・フリオサス(Nucleic Acid Res., 21 (2), 259−265(1993))(非特許文献3)、サーモコッカス・リトラリス(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89, 5577−5581(1992))(非特許文献4)なども例示することができる。
野生型DNAポリメラーゼ遺伝子に変異を導入する方法は既知のいかなる方法を用いてもよい。例えば、野生型DNAポリメラーゼ遺伝子と変異原となる薬剤を接触させる方法や紫外線照射による方法などからタンパク質工学的手法、例えばPCRや部位特異的変異などの方法を用いることができる。
具体的には、プライマーエクステンション法、シークエンス法、従来の温度サイクルを行わない方法およびサイクルシーケンス法を含む。
具体的には、PCR法に基づく遺伝子増幅方法は、標的核酸、4種類のデオキシヌクレオシド三リン酸、一対のプライマー及び本発明の耐熱性DNAポリメラーゼの存在下で、変性、アニーリング、伸長の3工程からなるサイクルを繰り返すことにより、上記一対のプライマーで挟まれる標的核酸の領域を指数関数的に増幅させる方法である(Nature, 324 (6093), 13−19(1986))(非特許文献5)。
すなわち、変性工程で試料の核酸を変性し、続くアニーリング工程において各プライマーと、それぞれに相補的な一本鎖標的核酸上の領域とをハイブリダイズさせ、続く伸長工程で、各プライマーを起点としてDNAポリメラーゼの働きにより鋳型となる各一本鎖標的核酸に相補的なDNA鎖を伸長させ、二本鎖DNAとする。この1サイクルにより、1本の二本鎖DNAが2本の二本鎖DNAに増幅される。従って、このサイクルをn回繰り返せば、理論上上記一対のプライマーで挟まれた試料DNAの領域は2n倍に増幅される。
また、PCR反応液には、緩衝液及びこれらのイオンを含むと共に、BSA、例えばTriton X−100のような非イオン性界面活性剤、及び緩衝液が存在してもよい。
緩衝剤としては、トリスやヘペスなどのグッドバッファーおよび、リン酸緩衝液などが用いられる。
該抗体としては、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体などが挙げられる。
本核酸増幅用試薬は、PCRの感度上昇、非特異増幅の軽減に特に有効である。
さらに上述したような2価イオン、1価イオン、緩衝液を含んでもよい。本発明における変異導入プライマーは、その長さが20〜150塩基程度であり、共にその配列のほぼ中央あたりに変異部分、即ち、鋳型のなるDNA配列と異なる部分(例えば、挿入、欠失、置換)を含み、互いに相補的である。
また、マグネシウムイオンやマンガンイオンのような2価のイオンの濃度は、反応段階で0.5〜2mM、及び例えばアンモニウムイオン及び/又はカリウムイオンのような1価のイオンの濃度は、反応の段階で10〜100mM程度となるようなものがよい。
本発明のDNAポリメラーゼは、反応の段階で0.01〜0.1単位/μl程度となるようなものがよい。また、プライマーの濃度は、0.2〜2pmol/μl程度である。
具体的には、上述のような本発明における耐熱性DNAポリメラーゼと別なDNAポリメラーゼ、例えば3’−5’エキソヌクレアーゼ活性の低いDNAポリメラーゼなどを混合せしめることによって、長鎖核酸を増幅する場合(例えばlongPCR)に有用な組成物を得ることができる。
実際、長鎖核酸を増幅する方法として、3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を欠くTaqポリメラーゼと3’−5’エキソヌクレアーゼ活性を有するPfuポリメラーゼまたはTiポリメラーゼまたはこれらの変異酵素を混合したDNAポリメラーゼ組成物を用いて、PCRを行う方法が報告されている(Barns, W.M.(1994) Proc.Natl. Acad. Sci. USA 91, 2216−2220)(非特許文献6)。
実施例1
KOD1株由来の改変型耐熱性DNAポリメラーゼ遺伝子を含有するプラスミド、pKOD H147Eを回収した。KOD1株由来のDNAポリメラーゼ遺伝子は2325塩基からなり、770個のアミノ酸がコードされていた(配列番号1)。該プラスミドの作製はQuickChange site directed mutagenesis kit(ストラタジーン製)を用いた。方法は取扱い説明書に準じて行った。変異作製用プライマーとしては、配列番号2及び3に記載されるプライマーを使用した。なお、変異体の確認は塩基配列の解読で行った。得られたプラスミドによりエシェリシア・コリJM109を形質転換し、エシェリシア・コリJM109株(pKOD H147E/T470C/I471S)を得た。
得られた菌体の培養は以下のようにして実施した。まず、滅菌処理した100μg/mlのアンピシリンを含有するTB培地(Molecular cloning 2nd edition、p.A.2)1Lを2L坂口フラスコ3本に分注した。この培地に予め100μg/mlのアンピシリンを含有する80mlのLB培地(1%バクトトリプトン、0.5%酵母エキス、0.5%塩化ナトリウム;ギブコ製)で37℃、16時間培養したエシェリシア・コリJM109(pKOD H147E/T470C/I471S)(500ml坂口フラスコ使用)を接種し、35℃にて12時間通気培養した。培養液より菌体を遠心分離により回収し、400mlの破砕緩衝液(10mM Tris−HCl緩衝液(pH8.0)、80mM KCl、5mM 2−メルカプトエタノール、1mM EDTA)に懸濁後、フレンチプレス処理により菌体を破砕し、細胞破砕液を得た。次に細胞破砕液を85℃にて30分間処理した後、遠心分離にて不溶性画分を除去した。更に、ポリエチレンイミンを用いた除核酸処理、硫安塩析、ヘパリンセファロースクロマトグラフィーを行い、最後に保存緩衝液(50mM Tris−HCl緩衝液(pH8.0)、50mM 塩化カリウム、1mM ジチオスレイトール、0.1% Tween20、0.1%ノニデットP40、50%グリセリン)に置換し、改変型耐熱性DNAポリメラーゼ(H147E/T470C/I471S)を得た。上記精製工程のDNAポリメラーゼ活性測定は以下の操作で行った。また、酵素活性が高い場合はサンプルを希釈して測定を行った。
A液:40mM Tris−HCl緩衝液(pH7.5)、16mM 塩化マグネシウム、15mM ジチオスレイトール100μg/ml BSA
B液: 1.5μg/μl 活性化仔牛胸腺DNA
C液: 1.5mM dNTP(250cpm/pmol [3H]dTTP)
D液: 20% トリクロロ酢酸(2mMピロリン酸ナトリウム)
E液: 1mg/ml仔牛胸腺DNA
A液25μl、B液5μl、C液5μl及び滅菌水10μlをマイクロチューブに加えて攪拌混合後、上記精製酵素希釈液5μlを加えて75℃で10分間反応する。その後冷却し、E液50μl、D液100μlを加えて、攪拌後更に10分間氷冷する。この液をガラスフィルター(ワットマン製GF/Cフィルター)で濾過し、0.1N塩酸及びエタノールで十分洗浄し、フィルターの放射活性を液体シンチレーションカウンター(パッカード製)を用いて計測し、鋳型DNAへのヌクレオチドの取り込みを測定した。酵素活性の1単位はこの条件下で30分当り10nmolのヌクレオチドを酸不溶性画分に取り込む酵素量とした。
変異体(H147E/T470C/I471S)遺伝子の作製及び改変型耐熱性DNAポリメラーゼの精製実施例1と同様の方法にて、KOD DNAポリメラーゼの第210番目のアスパラギン(Asn)をアスパラギン酸(Asp)に置換した耐熱性DNAポリメラーゼ遺伝子を作製した(pKOD H147E/N210D/T470C/I471S)。変異プライマーとしては、配列番号4及び5に記載されるプライマーを使用した。更に、実施例2と同様の精製方法にて改変型耐熱性DNAポリメラーゼ(H147E/N210D/T470C/I471S)を得た。
改変型DNAポリメラーゼを用いたPCR例(1)
野生型(WT)KOD DNAポリメラーゼ(KOD DNAポリメラーゼ(東洋紡績製))、並びに改変型耐熱性DNAポリメラーゼを用いてPCRを行った。PCRは49μlの反応液(1×KOD−Plus−buffer(東洋紡績製)、0.9mM MgSO4、0.2mM dNTP、10ngのヒトゲノムDNA(Roche社製)、10pmolの配列番号6及び7に記載のプライマー)に各酵素(1U/μl)を1μlを加えてPCRを実施した。サーマルサイクラーはApplied Biosystem社 PCR system GeneAmp9700を用いて、以下のように行った。すなわち、94℃、2分反応を行った後、94℃、20秒→60℃、30秒→68℃、4分を30サイクル行った。反応終了後10μlの反応液についてアガロース電気泳動を行い、エチジウムブロマイド染色し、紫外線照射下約4.0kbの増幅DNA断片を確認した。図1にアガロースゲル電気泳動の写真を示した。この結果より、変異体H147E/T470C/I471S、H147E/N210D/T470C/I471Sを用いた場合、特に低いコピー数の鋳型DNA(16pg)からの増幅において、野生型のKOD DNAポリメラーゼを用いるよりも良好な増幅を示すことが証明された。
改変型DNAポリメラーゼを用いたPCR例(2)
実施例1で良好な結果の得られた改変型耐熱性DNAポリメラーゼH147E/T470C/I471S、H147E/N210D/T470C/I471Sについて更にサイズの大きな遺伝子の増幅を試みた。49μlの反応液(1×KOD FX buffer(東洋紡績製)、0.2mM dNTP、200ngヒトゲノムDNA(Roche社製)、10pmolの配列番号8及び9に記載のプライマー)に各酵素(1U/μl)を1μl加えてPCRを実施した。サーマルサイクラーはApplied Biosystem社 PCR system GeneAmp9700を用いて以下のように行った。すなわち、94℃、2分反応後、98℃、10秒→74℃、24分(5サイクル)→98℃、10秒→72℃、24分(5サイクル)→98℃、10秒→70℃、24分(5サイクル)→98℃、10秒→68℃、24分(20サイクル)→68℃、7分のステップダウンで行った。反応終了後、10μlの反応液についてアガロース電気泳動を行い、エチジウムブロマイド染色して紫外線照射下約17.5kbの増幅断片を確認した。その結果、野生型のKOD DNAポリメラーゼを用いるよりも良好な増幅を確認することができた(図2)。
改変型KOD DNAポリメラーゼの正確性の測定
野生型(WT)KOD DNAポリメラーゼ(KOD DNAポリメラーゼ(東洋紡績製))及び改変型耐熱性DNAポリメラーゼについて正確性を以下の方法にて測定した。49μlの反応液(1×KOD−Plus−buffer(東洋紡績製)、0.9mM MgSO4、0.2mM dNTP、50 ngヒトゲノムDNA(Roche社製)、10pmolの配列番号10及び11に記載のプライマー)に酵素(1U/μl)を1μl加えてPCRを実施した。ここでは、サーマルサイクラーはApplied Biosystem社 PCR system GeneAmp9700を用いて以下のように行った。すなわち、94℃、2分行った後、94℃、15秒→60℃、30秒→68℃、2.5分を27サイクル行った。また、同時に野生型KOD DNAポリメラーゼ(東洋紡績製)についても増幅反応を実施した。
Claims (10)
- 配列表の配列番号1に記載されるアミノ酸配列において、以下の(1)または(2)の変異を有するアミノ酸配列からなる、改変型耐熱性DNAポリメラーゼ。
(1)470番目のスレオニンをシステインに、および、471番目のイソロイシンをセリンに、それぞれ置換されている。
(2)210番目のアスパラギンをアスパラギン酸に、470番目のスレオニンをシステインに、および、471番目のイソロイシンをセリンに、それぞれ置換されている。 - 請求項1に記載の耐熱性DNAポリメラーゼをコードする遺伝子
- 請求項2に記載の遺伝子をベクターに挿入した遺伝子組換えベクター。
- 請求項3に記載の遺伝子組み換えベクターを用いて宿主細胞を形質転換した組換え宿主細胞。
- 請求項4に記載の組換え宿主細胞を培養し、培養物から耐熱性DNAポリメラーゼを採取することを特徴とする耐熱性DNAポリメラーゼの製造法。
- DNAを鋳型とし、プライマー、dNTPおよび請求項1に記載の耐熱性DNAポリメラーゼを反応させて、プライマーを伸長して、DNAプライマー伸長物を合成することを特徴とする核酸増幅法。
- 一方のプライマーが他方のプライマーのDNA伸長生成物に相補的である2種のプライマー、dNTPおよび請求項1に記載の耐熱性DNAポリメラーゼ、2価イオン、1価イオンおよび緩衝液を含む核酸増幅用試薬。
- 請求項1に記載の耐熱性DNAポリメラーゼを1種以上混合されたことを特徴とするDNAポリメラーゼ組成物。
- 鋳型としてのDNA、変異導入プライマー、dNTP及び請求項1に記載の耐熱性DNAポリメラーゼを反応させることにより、プライマーを伸長させてDNAプライマー伸長物を合成することを含む遺伝子変異導入方法。
- 変異導入プライマー、dNTP、及び請求項1に記載の耐熱性DNAポリメラーゼを含んでなることを特徴とする遺伝子変異導入用試薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090068A JP5515373B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | 改良された耐熱性dnaポリメラーゼ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090068A JP5515373B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | 改良された耐熱性dnaポリメラーゼ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239881A JP2010239881A (ja) | 2010-10-28 |
JP5515373B2 true JP5515373B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=43093699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090068A Active JP5515373B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | 改良された耐熱性dnaポリメラーゼ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515373B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014000015A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Kaneka Corp | 核酸解析法 |
CN116083390A (zh) * | 2023-02-06 | 2023-05-09 | 苏州金唯智生物科技有限公司 | 一种dna聚合酶突变体及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3132624B2 (ja) * | 1994-05-09 | 2001-02-05 | 東洋紡績株式会社 | 超好熱始原菌由来のdnaポリメラーゼ遺伝子およびその用途 |
JP3891330B2 (ja) * | 2000-05-11 | 2007-03-14 | 東洋紡績株式会社 | 改変された耐熱性dnaポリメラーゼ |
JP2005065540A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Toyobo Co Ltd | 耐熱性dnaポリメラーゼの改変方法 |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009090068A patent/JP5515373B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010239881A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5241493B2 (ja) | Dna結合タンパク質−ポリメラーゼのキメラ | |
JP6579204B2 (ja) | 改変された耐熱性dnaポリメラーゼ | |
JP2003525603A (ja) | サーモアクチノマイセス−ブルガリス由来の好熱性ポリメラーゼ | |
EP1154017B1 (en) | Modified thermostable dna polymerase from pyrococcus kodakarensis | |
JP2020036614A (ja) | 核酸増幅法 | |
JP3891330B2 (ja) | 改変された耐熱性dnaポリメラーゼ | |
JP7014256B2 (ja) | 核酸増幅試薬 | |
JP5515373B2 (ja) | 改良された耐熱性dnaポリメラーゼ | |
JP6741061B2 (ja) | 核酸増幅法 | |
JP7107345B2 (ja) | Pcr方法 | |
WO2007076464A2 (en) | Thermostable dna polymerase from thermus filiformis | |
JP3856162B2 (ja) | エキソヌクレアーゼ活性が低減された耐熱性dnaポリメラーゼおよびその用途 | |
JP6798594B2 (ja) | 核酸増幅の正確性を向上させる方法 | |
JP2024008526A (ja) | 逆転写活性を有する核酸ポリメラーゼ | |
JP2005065540A (ja) | 耐熱性dnaポリメラーゼの改変方法 | |
JP2024008525A (ja) | マンガンを使用しない逆転写方法 | |
WO2024262588A1 (ja) | 核酸増幅における増幅バイアスの低減方法 | |
JP2024008528A (ja) | マンガンを使用しない逆転写方法 | |
JP2006197947A (ja) | エキソヌクレアーゼ活性が低減された耐熱性dnaポリメラーゼおよびその用途 | |
JPH1042874A (ja) | 核酸増幅用dnaポリメラーゼ組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5515373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |