JP5509001B2 - 二重化光線路の光路長差検出調整装置 - Google Patents
二重化光線路の光路長差検出調整装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5509001B2 JP5509001B2 JP2010201456A JP2010201456A JP5509001B2 JP 5509001 B2 JP5509001 B2 JP 5509001B2 JP 2010201456 A JP2010201456 A JP 2010201456A JP 2010201456 A JP2010201456 A JP 2010201456A JP 5509001 B2 JP5509001 B2 JP 5509001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- path length
- optical path
- line
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
本技術は、光ファイバによる現用通信回線の光線路(以下、現用光線路)に対して光ファイバによる迂回通信回線の光線路(以下、迂回光線路)を用意し、2つの波長無依存カプラ(以下、WIC:Wavelength Independent Coupler)を用いて現用光線路と迂回光線路とを結合させることで光線路の一時的な二重化を行った後、通信光を迂回光線路のみに伝送するように切り替えることにより、通信サービスを途絶えさせることなく現用光線路の工事を可能とするものである。その際、通信サービスを維持しながら光線路を二重化するには、現用光線路と迂回光線路の光路長差を規定の誤差範囲内に収め、通信に影響が出ないようにする必要がある。このため、迂回光線路に現用光線路との光路長差を正確に検出し、両者の光路長が一致するように調整するための手段が不可欠となる。
この提案では、現用光線路及び迂回光線路の任意の2箇所をそれぞれWICで結合し、一方のWICで伝送装置に接続されていない空きポートから試験光チャープパルスを入力し、他方のWICの空きポートからチャープパルスの遅延差と干渉状態をオシロスコープで観測して光路長差を検出し、迂回光線路に設けられた光路長調整装置で光路長が一致するように調整する手法を採用する(例えば、非特許文献2参照)。
本発明は、上記の事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、二重化光線路の光路長差を安定的に検出することができ、これによって各光線路間の光路長を互いに一致するように正確に調整することのできる二重化光線路の光路長差検出調整装置を提供することにある。
(1)伝送装置間を結ぶ光ファイバによる本線路に対して光ファイバによる副線路の両端部を波長無依存型の一対のカプラにより光結合して形成される二重化光線路に用いられ、前記一対のカプラの内の一方のカプラの空きポートからチャープパルス光を試験光として入力して前記本線路及び副線路に分配伝送させるチャープパルス光源と、前記一対のカプラの内の他方のカプラの空きポートから当該他方のカプラの合波光を取り込み、当該合波光の波形を観測してパルス遅延差と干渉によるビート信号の周波数を求める観測装置と、前記副線路に介在され、前記試験光の光周波数をシフトする光周波数シフタと、前記副線路に介在され、空間光学系を用いて空間の伝送距離を調整することで前記副線路の光路長を調整する光路長調整装置と、前記観測装置の観測結果が前記光周波数シフタによってシフトされる光周波数に相当する値となるように前記光路長調整装置の調整を制御する制御装置とを具備し、前記制御装置は、前記観測装置で観測される前記パルス遅延差が一定範囲に収まるように前記光路長調整装置の光路長を粗調整し、前記観測装置で観測されるビート信号の周波数が前記光周波数のシフト量に対応するビート周波数となるように前記光路長調整装置の光路長を微調整する態様とする。
また、光路長差の検出と調整の自動化/高速化を実現するために、従来の光路長調整装置に代え、光路長差がn(nは2以上の自然数)のべき乗に比例したn個の光ファイバの組が複数段直列に配置され、それぞれの組における光信号の通過経路を光スイッチによって選択可能な光スイッチ式の調整装置を用い、また、観測装置として、ビート信号波形の強度/振幅レベルを検出するためのIF(Intermediate Frequency)レベル検出器を用いることも特徴とする。この特徴により、スイッチの切替による光路長調整と高速スキャンによる光路長差の自動検出/調整が可能となる。
図1は本発明に係る二重化光線路の光路長差検出調整装置を用いた光伝送システムの一実施形態を示すブロック図である。図1において、伝送装置11,12間に光接続される現用光線路(本線路)13に対して迂回光線路(副線路)14を用意し、現用光線路13の任意の2箇所で、それぞれ第1及び第2のWIC(波長無依存カプラ)15,16によって上記迂回光線路14の両端部を光結合させる。第1のWIC15の空きポートにはチャープパルス光源17で発生されるチャープパルス光が試験光として入射され、第2のWIC16の空きポートから被測定光が取り出されて波形観測装置(オシロスコープ)18に送られる。
図1において、一組の伝送装置11,12が二重化光線路を介して光通信を行うとき、現用光線路13と迂回光線路14に光路長差が存在する場合は、通常安定的な通信は実現できない。例えば1Gbpsの伝送レートを有するGE−PON(Giga-bit Ether-Passive Optical Network)では、数cmの光路長差が伝送品質に影響を及ぼすことが知られている(非特許文献1参照)。このため、二重化光線路の光路長差を検出し、迂回光線路14に挿入された光路長調整装置20によりこれを補償する必要が生ずる。
以上説明したように、本発明に係る実施形態によれば、光の干渉を利用した二重化光線路の光路長差検出を安定的に実行できる。本手法は異なる光路を通過し合波されるチャープパルス光が光路長差に応じたビート信号波形を生成することを利用しているが、一方の光路に光周波数シフタを挿入することにより、光路長差ゼロの状態においてシフト量と同一のビート周波数を観測することが可能なため、偏波変動による合波波形のゆらぎ等の影響を受けにくい。光周波数のシフトを行わない場合にビート周波数ゼロの状態を判別するための特別な波形解析処理も不要となる。また、光スイッチなどの高速な光路長調整手段を用いれば、光路長差の自動高速検出/調整が可能になる。
Claims (2)
- 伝送装置間を結ぶ光ファイバによる本線路に対して光ファイバによる副線路の両端部を波長無依存型の一対のカプラにより光結合して形成される二重化光線路に用いられ、
前記一対のカプラの内の一方のカプラの空きポートからチャープパルス光を試験光として入力して前記本線路及び副線路に分配伝送させるチャープパルス光源と、
前記一対のカプラの内の他方のカプラの空きポートから当該他方のカプラの合波光を取り込み、当該合波光の波形を観測してパルス遅延差と干渉によるビート信号の周波数を求める観測装置と、
前記副線路に介在され、前記試験光の光周波数をシフトする光周波数シフタと、
前記副線路に介在され、空間光学系を用いて空間の伝送距離を調整することで前記副線路の光路長を調整する光路長調整装置と、
前記観測装置の観測結果が前記光周波数シフタによってシフトされる光周波数に相当する値となるように前記光路長調整装置の調整を制御する制御装置と
を具備し、
前記制御装置は、前記観測装置で観測される前記パルス遅延差が一定範囲に収まるように前記光路長調整装置の光路長を粗調整し、前記観測装置で観測されるビート信号の周波数が前記光周波数のシフト量に対応するビート周波数となるように前記光路長調整装置の光路長を微調整する
ことを特徴とする二重化光線路の光路長差検出調整装置。 - 前記観測装置は、前記カプラの合波光から前記光周波数シフト量に相当する周波数を有するビート信号の強度/振幅レベルを抽出するためのIF(Intermediate Frequency)レベル検出器であって、
前記光路長調整装置は、光路長差がn(nは2以上の自然数)のべき乗に比例したn個の光ファイバの組が複数段直列に配置され、それぞれの組における光信号の通過経路を光スイッチによって選択可能な光スイッチ式であり、
前記制御装置は、前記観測装置で得られたIFレベルの値が一定の閾値を超えるように前記光スイッチ式の光路長調整装置の各段のスイッチを選択制御する
ことを特徴とする請求項1記載の二重化光線路の光路長差検出調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201456A JP5509001B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | 二重化光線路の光路長差検出調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201456A JP5509001B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | 二重化光線路の光路長差検出調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060408A JP2012060408A (ja) | 2012-03-22 |
JP5509001B2 true JP5509001B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=46056966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010201456A Expired - Fee Related JP5509001B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | 二重化光線路の光路長差検出調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5509001B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5847016B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-01-20 | 日本電信電話株式会社 | 光伝送路の二重化装置およびその二重化方法 |
JP5856927B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-02-10 | 日本電信電話株式会社 | 二重化光伝送路の光路長差検出方法とその検出装置 |
US9041992B2 (en) * | 2013-01-18 | 2015-05-26 | The Boeing Company | Fiber stabilization of optical path differences (OPD) over a wide bandwidth frequency range for extended periods of time |
JP6314374B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2018-04-25 | 住友電気工業株式会社 | 光路長調整方法 |
JP6116468B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2017-04-19 | 日本電信電話株式会社 | 二重化光線路の光路遅延測定方法とその測定装置 |
JP6346839B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-06-20 | 日本電信電話株式会社 | 迂回光線路の構築方法および迂回光線路システム |
CN115021802A (zh) * | 2022-06-01 | 2022-09-06 | 清华大学 | 网络可自愈的光纤时频同步网、同步方法、组网及介质 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0454795A (ja) * | 1990-06-22 | 1992-02-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光伝送路切替え装置 |
US8718467B2 (en) * | 2008-12-02 | 2014-05-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Method of switching optical path, and apparatus thereof |
-
2010
- 2010-09-08 JP JP2010201456A patent/JP5509001B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012060408A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5509001B2 (ja) | 二重化光線路の光路長差検出調整装置 | |
US7039318B2 (en) | Dispersion discrimination and compensation system and optical switch for use therewith | |
US8718467B2 (en) | Method of switching optical path, and apparatus thereof | |
US20130259469A1 (en) | Apparatus And Method For Testing Fibers In A PON | |
WO2012024977A1 (zh) | 无源光网络光纤故障的检测系统和方法 | |
US8494360B2 (en) | In-service optical network testing | |
US10924182B2 (en) | Integrated optical switching and splitting for troubleshooting in optical networks | |
JP2006211639A (ja) | 光ネットワークにおける光ファイバ状態モニタリングデバイス及び方法 | |
US20130101254A1 (en) | Optical performance monitoring system | |
JP5613622B2 (ja) | 光アクセスネットワークシステム及びその通信冗長化方法 | |
JP6024634B2 (ja) | 光線路障害検知装置および光線路障害検知方法 | |
JP2013197668A (ja) | 測定装置、ネットワーク設計装置、伝送システム、ネットワーク管理装置 | |
JP2006042063A (ja) | 分岐光線路監視システムおよび方法 | |
JP4431760B2 (ja) | 波長分割多重方式受動型光加入者通信網における光線路の障害位置検出装置 | |
US9917640B2 (en) | Optical coupler device and an optical monitoring device for monitoring one or more optical point-to-point transmission links | |
JP5325263B2 (ja) | 光線路試験システム | |
Willner et al. | Optical characterization, diagnosis, and performance monitoring for PON | |
JP2014216710A (ja) | 二重化光線路の光路遅延測定方法とその測定装置 | |
US11483068B2 (en) | Optical transmission line monitoring apparatus, optical transmission line monitoring system, and optical transmission line monitoring method | |
JP2012169742A (ja) | 光路長調整装置及び光路長調整方法 | |
JP2012237659A (ja) | 双方向光モジュールおよび光パルス試験器 | |
JP6346839B2 (ja) | 迂回光線路の構築方法および迂回光線路システム | |
JP5438660B2 (ja) | 光線路試験装置、及び、光線路試験システム | |
JP5564027B2 (ja) | 光測定装置 | |
TW201348682A (zh) | 分光偵測系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120828 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5509001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |