JP5574618B2 - 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム - Google Patents
通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5574618B2 JP5574618B2 JP2009114444A JP2009114444A JP5574618B2 JP 5574618 B2 JP5574618 B2 JP 5574618B2 JP 2009114444 A JP2009114444 A JP 2009114444A JP 2009114444 A JP2009114444 A JP 2009114444A JP 5574618 B2 JP5574618 B2 JP 5574618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- time
- transmission interval
- interval
- signal transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
- H04W48/12—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態における通信システムの構成を示している。101および106は、IEEE802.11シリーズに準拠した通信装置としてのプリンタおよびデジタルカメラである。IEEEとは、The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.の略である。102は、IEEE802.3に準拠した通信装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)である。103〜105は、IEEE802.11シリーズに準拠した基地局としてのアクセスポイント(AP)である。107は、IEEE802.3に準拠したケーブルである。本実施形態において、プリンタ101はAP103と無線通信可能である。また、デジタルカメラ106はAP103が構築しているネットワーク内に存在している。デジタルカメラ106はIEEE802.11シリーズで規定されているパワーセーブ(Power Save、PS)モードとなっている。PSモードになっている通信装置は、基地局からのビーコンを間欠受信するため、消費電力を抑えることができる。
次に、実施形態2を説明する。実施形態1では、DTIMの含むビーコンの送信間隔が所定時間以上の場合に、基地局の設定に関するメッセージを表示した。実施形態2では、DTIMの含むビーコンの送信間隔が所定時間以上の場合に、DTIMの含むビーコンの送信間隔を短くするように基地局に指示する。実施形態2の通信システムの構成は図1に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。また、通信装置としてのプリンタ101のハードウェア構成は図4に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。
次に、実施形態3を説明する。実施形態2では、DTIMの含むビーコンの送信間隔が所定時間以上の場合に、基地局に対して設定変更を指示した。実施形態3では、DTIMの含むビーコンの送信間隔が所定時間未満の場合に、DTIMの含むビーコンの送信間隔を長くするように基地局に指示する。実施形態2の通信システムの構成は図1に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。また、通信装置としてのプリンタ101のハードウェア構成は図4に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。
次に、実施形態4を説明する。実施形態1〜3では、通信装置がビーコンを受信し、受信したビーコンに基づいてDTIMを含むビーコンの送信間隔を算出した。実施形態4では、通信装置(PC102)が他の通信装置(プリンタ101)に情報要素を要求する。他の通信装置は、通信装置からの指示に従ってビーコンから情報要素を取得し、通信装置に対して情報要素を送信する。通信装置は、他の通信装置から受信した情報要素に基づいてDTIMを含むビーコンの送信間隔を算出する。実施形態2の通信システムの構成は図1に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。本実施形態において、プリンタ101はAP103と無線接続可能である。
次に、実施形態5を説明する。実施形態1〜4では、通信装置はDTIMを含むビーコンの送信間隔に基づいて、1つの基地局について判定を行った。実施形態5では、通信装置はDTIMを含むビーコンの送信間隔およびBeacon Intervalに基づいて、複数の基地局について判定を行う。実施形態3の通信システムの構成は図1に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。本実施形態において、プリンタ101はAP103〜106と無線接続可能である。また、通信装置としてのプリンタ101のハードウェアは図4に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。
次に、実施形態6を説明する。実施形態6では、通信装置はBeacon Intervalに基づいて、通信装置の設定を決定する。PSモードで動作している通信装置は、ビーコンに含まれるTIM213の情報に基づいて、自装置宛てのユニキャストのデータがあるか否かを判定する。自装置宛てのユニキャストのデータがあった場合には、通信装置はIEEE802.11で規定されたAwake状態に切り替わり、基地局からユニキャストのデータを受信する。また、ビーコンはBeacon Intervalの送信間隔で、基地局から送出されるため、PSモードで動作している通信装置へのユニキャストのデータはBeacon Intervalに応じて遅延時間が増大してしまう。なお、アクティブモードで動作している通信装置に対しては、ユニキャストのデータはBeacon Intervalとは関係なく、データが基地局に到着後、速やかに基地局から送出される。実施形態4の通信システムの構成は図1に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。本実施形態において、プリンタ101はAP103と無線接続可能である。
次に、実施形態7を説明する。実施形態7では、通信装置はDTIMを含むビーコンの送信間隔およびBeacon Intervalに基づいて基地局および/または通信相手に指示を行う。実施形態7の通信システムの構成は図1に示されており、実施形態1と同様なので説明を省略する。本実施形態において、プリンタ101はAP103と無線接続可能である。プリンタ101は、AP103を介してPC102と通信できる。また、通信装置としてのプリンタ101のハードウェア構成は、実施形態1と同じなので説明を省略する。
102 パーソナルコンピュータ
103 アクセスポイント
211 Beacon Interval
222 DTIM Period
Claims (22)
- 通信装置であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記時間情報に基づいて、前記基地局からデータを受信する状態と受信しない状態とを繰り返す間欠受信モードとして動作するか否かに関する制御を行う制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 通信装置であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される前記報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記基地局からデータを受信する状態と受信しない状態とを繰り返す間欠受信モードとして動作するか否かに関する制御を行う制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記制御手段は、前記間欠受信モードとして動作するか否かを選択的に決定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
- 前記制御手段は、前記間欠受信モードとして動作するか否かについて表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
- 前記間欠受信モードは、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.)802.11シリーズで規定されたパワーセーブモードであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記取得手段は、前記基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報を更に取得し、
前記制御手段は、前記取得手段により取得された前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記基地局からデータを受信する状態と受信しない状態とを繰り返す間欠受信モードとして動作するか否かに関する制御を行う
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 通信装置であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報と、を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、複数の装置に対して送信される所定の信号の応答に対するタイムアウトの時間を長くするための制御を行う制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記制御手段は前記通信装置の通信相手に前記タイムアウトの時間を長くするための指示を行うことを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
- 前記制御手段は前記タイムアウトの時間を長くするために前記通信装置の設定を変更することを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
- 通信装置であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報と、を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記所定の報知信号の送信間隔の時間が第1の時間よりも長い場合には前記基地局から送信される前記所定の報知信号の送信間隔時間を短くさせるための制御を行う、もしくは、
前記取得手段により取得された前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記所定の報知信号の送信間隔の時間が第2の時間よりも短い場合には前記基地局から送信される前記所定の報知信号の送信間隔時間を長くさせるための制御を行う制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記制御手段は、前記基地局の設定に関する表示を表示部にさせることを特徴とする請求項10に記載の通信装置。
- 前記制御手段は、前記所定の報知信号の送信間隔時間が前記第1の時間よりも長い場合には、前記基地局に前記所定の報知信号の送信間隔時間を短くするよう指示することを特徴とする請求項10または11に記載の通信装置。
- 通信装置であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報と、を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記時間情報と前記間隔情報とから導出された前記所定の報知信号の送信間隔の時間に基づいて、前記基地局における前記所定の報知信号の送信間隔時間の設定に関する表示を表示部にさせる表示手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記時間情報と前記間隔情報とを前記通信装置に通知するよう他の通信装置に要求する要求手段をさらに有し、
前記取得手段は、前記要求手段による要求に応じた前記他の通信装置から前記時間情報と前記間隔情報とを取得することを特徴とする請求項4乃至11のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記通信装置と前記基地局とはIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.)802.11シリーズに準拠した無線通信を行うことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記基地局から送信される報知信号は、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.)802.11シリーズで規定されたビーコンであることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の通信装置。
- 通信装置の制御方法であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報を取得し、
取得した前記時間情報に基づいて、前記基地局からデータを受信する状態と受信しない状態とを繰り返す間欠受信モードとして動作するか否かに関する制御を行う
ことを特徴とする制御方法。 - 通信装置の制御方法であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報を取得し、
取得した前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記基地局からデータを受信する状態と受信しない状態とを繰り返す間欠受信モードとして動作するか否かに関する制御を行う
ことを特徴とする制御方法。 - 通信装置の制御方法であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報と、を取得し、
取得した前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、複数の装置に対して送信される所定の信号に対するタイムアウトの時間を長くするための制御を行う
ことを特徴とする制御方法。 - 通信装置の制御方法であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報と、を取得し、
取得した前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記所定の報知信号の送信間隔時間が第1の時間よりも長い場合には前記基地局から送信される前記所定の報知信号の送信間隔時間を短くさせるための制御を行う、もしくは、
取得した前記時間情報と前記間隔情報とに基づいて、前記所定の報知信号の送信間隔時間が第2の時間よりも短い場合には前記基地局から送信される前記所定の報知信号の送信間隔時間を長くさせるための制御を行う
ことを特徴とする制御方法。 - 通信装置の制御方法であって、
基地局から送信される報知信号の送信間隔の時間を示す時間情報と、前記基地局から送信される報知信号のうち、複数の装置に宛てたデータ信号を前記基地局が送信する前に前記基地局から送信される所定の報知信号の送信間隔を示す間隔情報と、を取得し、
取得した前記時間情報と前記間隔情報とから導出された前記所定の報知信号の送信間隔時間に基づいて、前記基地局における前記所定の報知信号の送信間隔時間の設定に関する表示を表示部にさせる
ことを特徴とする制御方法。 - コンピュータにより実行され、通信装置の制御を行うためのプログラムであって、
請求項17乃至21のいずれか1項に記載の制御方法を実現するためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114444A JP5574618B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
US12/775,193 US9661556B2 (en) | 2009-05-11 | 2010-05-06 | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114444A JP5574618B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010263549A JP2010263549A (ja) | 2010-11-18 |
JP2010263549A5 JP2010263549A5 (ja) | 2012-06-28 |
JP5574618B2 true JP5574618B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=43062282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009114444A Active JP5574618B2 (ja) | 2009-05-11 | 2009-05-11 | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9661556B2 (ja) |
JP (1) | JP5574618B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6021445B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法 |
JP5938831B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-06-22 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | 無線アクセスポイント |
US9942193B1 (en) | 2014-12-05 | 2018-04-10 | Marvell International Ltd. | Basic service set color identifier |
KR102368461B1 (ko) * | 2015-08-06 | 2022-02-28 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치에서 전원을 관리하는 장치 및 방법 |
EP3430837B1 (en) * | 2016-03-14 | 2024-05-01 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Apparatus and method for transmitting beacon messages in a mesh network |
KR101976576B1 (ko) | 2017-11-23 | 2019-05-09 | (주)에프씨아이 | 무선랜에서 절전 방법 및 장치 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3629077B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2005-03-16 | 富士通株式会社 | 無線通信システム,無線通信システム用基地局および間欠電源投入型移動局 |
US6469991B1 (en) * | 1997-10-14 | 2002-10-22 | Lucent Technologies Inc. | Method for overload control in a multiple access system for communication networks |
JP3617470B2 (ja) * | 2001-04-20 | 2005-02-02 | 日本電気株式会社 | Wllシステムおよびそのページングチャネル監視周期設定方法 |
JP3654284B2 (ja) * | 2002-10-03 | 2005-06-02 | 日本電気株式会社 | 無線端末装置及びそれを用いた無線通信システム |
US7020438B2 (en) * | 2003-01-09 | 2006-03-28 | Nokia Corporation | Selection of access point in a wireless communication system |
JP4197629B2 (ja) * | 2003-07-01 | 2008-12-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム、無線基地局および移動局 |
JP4295050B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2009-07-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信システム、送信局及び受信局 |
US7586864B2 (en) * | 2003-09-30 | 2009-09-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication system, base station, terminal, communication device, communication management method, control program, and computer-readable recording medium containing the same |
JP3701663B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-10-05 | シャープ株式会社 | 通信システム、端末局、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
WO2005034434A1 (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | 通信装置、その装置の動作モード起動方法、通信方法、通信システム、プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2006163793A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 無線通信システム |
US7593745B2 (en) * | 2005-01-05 | 2009-09-22 | Faraday Technology Corp. | Method for operating wireless local area network cards in a power-saving mode |
JP4667100B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-04-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置および無線通信システム |
US8687543B2 (en) * | 2005-04-05 | 2014-04-01 | Cisco Technology, Inc. | Wireless connection selection and setup |
JP4640812B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-03-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2007104033A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線lanシステムを構成するステーション |
US8880104B2 (en) * | 2006-03-03 | 2014-11-04 | Qualcomm Incorporated | Standby time improvements for stations in a wireless network |
EP2077634B1 (en) * | 2006-10-26 | 2016-02-24 | Fujitsu Limited | Radio base station apparatus, pilot transmitting method thereof and terminal apparatus |
JP4928996B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2012-05-09 | 株式会社東芝 | 無線通信装置およびシステム |
JP4892734B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2012-03-07 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯型電子装置、プログラム |
WO2008149598A1 (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Sony Corporation | 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US7848271B2 (en) * | 2007-06-26 | 2010-12-07 | Research In Motion Limited | System and method for conserving power for a wireless device while maintaining a connection to a network |
US8363617B2 (en) * | 2008-08-27 | 2013-01-29 | Symbol Technologies, Inc. | Selecting an access point from a plurality of access points |
-
2009
- 2009-05-11 JP JP2009114444A patent/JP5574618B2/ja active Active
-
2010
- 2010-05-06 US US12/775,193 patent/US9661556B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9661556B2 (en) | 2017-05-23 |
US20100284318A1 (en) | 2010-11-11 |
JP2010263549A (ja) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4960372B2 (ja) | マルチキャスト及び/又は同報可変待機期間 | |
JP5574618B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム | |
US7860030B2 (en) | Communication system to form communication network for communication apparatuses | |
JP4629773B2 (ja) | スリープモードにおけるトラフィック・インディケーション・メッセージを転送するための方法及びその装置 | |
JP2009540718A (ja) | Wlan内のノード,ポイント又は端末内に配信待ちデータがある各グループアドレスについての情報を提供する方法及び装置 | |
JP2015503874A (ja) | アクセスポイントと局との間で構成変更メッセージを送信するシステムおよび方法 | |
JP7185737B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP4332805B2 (ja) | 通信システム、送信装置および方法、並びに、受信装置および方法 | |
US8565672B2 (en) | Communication | |
JP4336817B2 (ja) | 無線通信端末装置、無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP4207059B2 (ja) | 無線端末装置および無線通信システム | |
JP2010045536A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2007019607A (ja) | 無線通信方法、ベース装置および端末 | |
JP2006523410A (ja) | ブリッジ端末を介して接続可能なサブネットを含むネットワーク | |
JP4836285B2 (ja) | サービス利用装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP7370696B2 (ja) | 通信装置、制御方法、およびプログラム | |
JP5582993B2 (ja) | 通信装置、および、その制御方法及びプログラム | |
WO2017081903A1 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
KR20080085332A (ko) | 비컨 주기를 스킵하는 비인가 무선 접속 단말 및 그 전력관리 방법 | |
JPWO2017081906A1 (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JP2009038659A (ja) | 情報通信端末、無線通信装置、および、無線通信ネットワーク | |
JP2005333395A (ja) | 通信装置、通信システム、通信方法、通信プログラムとその記録媒体 | |
JP2014099743A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、および、プログラム | |
JP4207058B2 (ja) | 無線端末装置および無線通信システム | |
WO2020137608A1 (ja) | 通信装置及び通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140701 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5574618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |