JP5574564B2 - Decorative plate manufacturing method - Google Patents
Decorative plate manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5574564B2 JP5574564B2 JP2007320487A JP2007320487A JP5574564B2 JP 5574564 B2 JP5574564 B2 JP 5574564B2 JP 2007320487 A JP2007320487 A JP 2007320487A JP 2007320487 A JP2007320487 A JP 2007320487A JP 5574564 B2 JP5574564 B2 JP 5574564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- wood
- plywood
- composite board
- wood composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 21
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 67
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 51
- 239000011120 plywood Substances 0.000 claims description 47
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 claims description 40
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 claims description 7
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 6
- 238000013008 moisture curing Methods 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 4
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 3
- 241000218652 Larix Species 0.000 description 3
- 235000005590 Larix decidua Nutrition 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 2
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 2
- 235000008577 Pinus radiata Nutrition 0.000 description 2
- 241000218621 Pinus radiata Species 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 244000166124 Eucalyptus globulus Species 0.000 description 1
- 240000008669 Hedera helix Species 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Finished Plywoods (AREA)
Description
本発明は、住宅等建築物の床材や壁材等に用いるに好適な化粧板の製造方法に関し、特に、製造時或いは実際の使用時に、反りやねじれなどの変形が生じ難い化粧板を生産性良く製造することができる化粧板の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a decorative board suitable for use in flooring or wall material of a building such as a house, and in particular, produces a decorative board that is unlikely to undergo deformation such as warping or twisting during manufacturing or actual use. The present invention relates to a method for manufacturing a decorative board that can be manufactured with good performance.
従来から、例えば特許文献1に記載のあるように、合板の表面に硬度の高いMDF等の木質繊維板を貼着した木質複合板は良く知られている。そして、通常、合板の表面に尿素樹脂や尿素−メラミン樹脂接着剤などの水系接着剤を塗布し、この上にMDF等の木質繊維板を載置積層し、この積層物をホットプレス装置により熱圧し、接着一体化して製造されている。
Conventionally, as described in
しかしながら、このような木質複合板の製造時に、木質繊維板と合板とを尿素−メラミン樹脂接着剤などの水系接着剤を用いてホットプレス装置で熱圧すると、接着剤中の水分が合板表面や木質繊維板裏面に移行し、或いは熱圧によって木質繊維板表面の水分が放散して収縮する結果、木質複合板にその裏面側を凸とする反りやねじれなどの変形を生じ易いという問題があった。 However, when such a wood composite board is manufactured, if the wood fiber board and the plywood are hot-pressed with a hot press device using a water-based adhesive such as urea-melamine resin adhesive, the moisture in the adhesive is removed from the plywood surface. As a result of the transition to the back of the wood fiber board or the moisture on the surface of the wood fiber board being dissipated and contracted by heat pressure, there is a problem that the wood composite board is likely to be deformed such as warping or twisting with its back side convex. It was.
このため、特許文献1では、合板の表裏の単板の繊維方向を長手方向とし、表面側単板の厚さを裏面側単板の厚さより厚くなるように設定する等により、ホットプレス装置による熱圧時に反りやねじれ等の変形が生じないように工夫している。
For this reason, in
しかしながら、このような特許文献1の方法では、得られる木質複合板の構成が極めて限定されてしまうという問題を有していた。さらに、ホットプレス装置で熱圧接着することを前提としているため、大掛りな生産設備を必要とし、またバッチ的処理のため生産性が悪いという問題があった。
However, such a method of
また、従来は、合板を構成する単板として、早材と晩材の密度差が小さくて均質であり、しかも抜け節等の欠点のないラワン材等の南洋産広葉樹が広く使用されていたが、近年の資源の枯渇化と地球環境保護の観点から、植林木、中でもラジアータパインや、国産のトドマツ、カラマツ、スギなど早材と晩材の密度差が明瞭かつ、抜け節が多く、気乾比重が0.5以下の軽質な針葉樹からなる単板で構成される合板を木質複合板の基材として使いこなすことが望まれている。 Conventionally, as a single plate constituting plywood, southern hardwoods such as lauan timber, which has a small and uniform density difference between early and late wood, and has no defects such as missing nodes, have been widely used. From the viewpoint of depleting resources and protecting the global environment in recent years, the difference in the density of early and late wood such as planted trees, especially Radiata Pine, domestic todomatsu, larch, cedar, etc. is clear and air-dried. It is desired to make full use of a plywood made of a single plate made of light conifers having a specific gravity of 0.5 or less as a base material for a wood composite board.
しかしながら、例えば特許文献2に記載のあるように、早材と晩材の密度差が大きい単板や、軽質で抜け節等の欠点の多い植林木単板等を用いた合板を基材とする木質複合板は、木質複合板製造時におけるホットプレス装置による熱圧で、図3、図4に示すように、合板21の早材部27や抜け節部23が圧縮変形し、これに伴い晩材部26の上の木質繊維板22や抜け節部23の上の木質繊維板22の表面に、僅かな膨れ25や凸部32を生じ、さらにその表面に化粧シート材31を貼着した時に、このような膨れ25や凸部32が化粧シート材31の表面に浮き出して化粧板の外観を著しく損なうという問題があった。
However, as described in, for example,
このため、形成した木質複合板の表面を研削してから化粧シート材を貼着して化粧板に形成することも考えられるが、個々の膨れ25や凸部32の程度に合わせるのではなく可能性のある最大の膨らみを想定して過剰に研削する必要が生じるので、歩留まりや生産性が非常に悪くなるという問題を有し、さらに得られる木質複合板も、折角の木質繊維板表面の硬質部分が研削されてしまう結果、その表面の硬度が不十分になるという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、合板の表面に木質繊維板を貼着一体化して形成した木質複合板の表面に化粧シート材を貼着した化粧板を、製造時に反りやねじれ等の変形が発生することなく、また、実際の使用時にも湿度などの環境変化によって反りやねじれなどの変形が生じ難い化粧板を生産性良く製造することができる化粧板の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and a decorative board in which a decorative sheet material is attached to the surface of a wood composite board formed by attaching and integrating a wood fiber board to the surface of a plywood is warped or twisted during manufacture. There is provided a method for manufacturing a decorative board capable of manufacturing a decorative board that is less likely to be deformed such as warping or twisting due to environmental changes such as humidity during actual use. For the purpose.
また、本発明は、木質複合板の基材としての合板に、早材と晩材との密度の差が大きな針葉樹単板や、抜け節の多い木材からなる単板、或いは軽質な植林木単板を用いた場合に、木質複合板の表面に生じ易い膨れや凸部の発生を顕著に抑制することができ、従来のように木質複合板の表面を過剰に研削することなく、研削工程を省いたり、又は通常程度に軽く研削を行うことで、化粧面に膨れや凸部の浮き出し現象が生じない化粧板を生産性良く製造することができる化粧板の製造方法を提供することを目的とする。 In addition, the present invention provides a plywood as a base material for a wood composite board, a softwood single board having a large density difference between early wood and late wood, a single board made of wood with many omissions, or a light planted wood single piece. In the case of using a plate, it is possible to remarkably suppress the occurrence of blisters and protrusions that are likely to occur on the surface of the wood composite board, and the grinding process can be carried out without excessively grinding the surface of the wood composite board as in the past. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a decorative board, which can be manufactured with good productivity by omitting or grinding lightly to a normal degree, so that the decorative face does not bulge and the protrusion of the convex part does not occur. To do.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明の化粧板の製造方法は、厚さが1.0〜3.0mmで比重が0.6〜1.0であり、予め含水率が4〜8重量%に調整されている木質繊維板と、厚さが9.0〜9.5mm、単板積層数が4又は5プライで、比重が0.5以下であり、予め含水率が8〜14重量%に調整されている合板とを湿気硬化型ウレタン樹脂系ホットメルト樹脂接着剤を介して積層し、該積層物を上記湿気硬化型ウレタン樹脂系ホットメルト樹脂接着剤が溶融状態にあるうちにロールプレスで送り速度20〜30m/min、圧力10〜20kg/cm 2 として冷圧することにより、表面側に木質繊維板が一体に接着された木質複合板に形成し、次いで該木質複合板の裏面側に補強シート材を貼着するとともに、該木質複合板の表面側に化粧シート材を貼着することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the method for producing a decorative board according to
このように、請求項1の発明では、木質繊維板と合板とを湿気硬化型ウレタン樹脂系ホットメルト樹脂を用いてロールプレスで送り速度20〜30m/min、圧力10〜20kg/cm 2 として瞬時に冷圧して接着しているので、従来のように水系接着剤を用いてホットプレスで熱圧する場合に比べて連続的に生産することができるので生産性が良く、また、接着剤中の水分の影響やホットプレスの熱圧の影響を受けることがないので、反りやねじれなどの変形が生じない木質複合板を製造することができる。そして、この木質複合板の裏面側に補強シート材を貼着するとともに、その表面側に化粧シート材を貼着しているので、反りやねじれ等の変形のない化粧板を製造することができる。
Thus, in the invention of
また、木質繊維板と合板の厚み、気乾比重、合板のプライ数、それに木質複合板製造前の含水率調整を前記のように調整することにより、更に反り、ねじれ等の変形の少ない化粧板を製造することができる。また、植林木単板で構成される軽質な合板や抜け節等の欠点のある合板を用いた場合にも、基材である木質複合板の表面を過剰に研削することなく、化粧シート材表面に膨れや凸部が浮き出さない意匠性の高い化粧板に形成することができる。 Furthermore, wood fiberboard and plywood thickness, air-dried specific gravity, plywood number of plies, it by adjusting the wood composite board manufacturing before water content adjustment as described above, warpage to a further, small deformation distortion, etc. A decorative board can be manufactured. In addition, even when using light plywood made of planted wood veneer or plywood with defects such as cut-off joints, the surface of the decorative sheet material can be used without excessively grinding the surface of the wood composite board that is the base material. Therefore, it can be formed on a decorative board with high design that does not bulge or protrude.
このように本発明は、製造時や使用時に反りやねじれなどの変形を生じることがない化粧板を生産性よく製造することができる。また、植林木や針葉樹などの欠点のある単板を用いた場合においても、単板の晩材部や抜け節が化粧シート材表面に凸部や膨れとなって浮き上がることのない化粧板を、木質複合板の表面を過剰に研削することなく生産性良く製造することができる。 As described above, the present invention can produce a decorative board that does not undergo deformation such as warping or twisting during production or use with high productivity. In addition, even when using a veneer with a defect such as an afforestation tree or a conifer, a veneer that does not float up as a convex or swollen on the surface of the decorative sheet material, even when the veneer part or breakthrough of the veneer is used, It can be manufactured with high productivity without excessively grinding the surface of the wood composite board.
以下、本発明の実施形態である化粧板Bの製造方法を、図1、図2に基づき説明する。尚、本発明は本実施形態の記載内容に限られるものではない。 Hereinafter, the manufacturing method of the decorative board B which is embodiment of this invention is demonstrated based on FIG. 1, FIG. Note that the present invention is not limited to the description of the present embodiment.
図1は、化粧板Bの基板として用いる木質複合板Aの製造工程を示し、図2は、得られた木質複合板Aの表面に化粧シート材10を貼着して化粧板Bを製造する化粧板Bの製造工程を示す。
FIG. 1 shows a manufacturing process of a wood composite board A used as a substrate of a decorative board B, and FIG. 2 manufactures a decorative board B by attaching a
図1(a)において、1は木質複合板Aの基材である矩形状の合板であり、その表裏の単板の木質繊維の方向が、合板1の略長さ方向となるように構成されている。また、この合板1は、予め含水率が8〜14重量%になるように調整されている。
In FIG. 1A,
ここにおいて、化粧板Bを標準的な12mm厚さの化粧床板として用いる場合には、基材である合板1の単板のプライ数は4又は5プライで、合板1の厚さが9.0〜9.5mm程度のものを用いるのが好ましい。尚、合板1の含水率は、8重量%未満となると、化粧板Bに形成後の使用状態で湿気を吸収して膨張し易くなるので好ましくなく、また14重量%を超えると湿気を放散して収縮し易くなるので好ましくない。予め合板1の含水率を、後述する木質繊維板2の含水率よりも高い8〜14重量%に調整しておくことで、木質繊維板2との膨張、収縮の釣りあいを良好に保ち、形成される木質複合板Aに反りやねじれが発生するのを良好に防止することができる。
Here, when the decorative board B is used as a standard decorative floor board having a thickness of 12 mm, the number of single plies of the
また、合板1を構成する単板の樹種は特に限定されず種々のものを用いることができる。特に本発明においては、軽質で硬度が高くない樹種、反りやねじれを生じ易い樹種、抜け節等の欠点が多い樹種、早晩材の硬度差の大きな樹種など、その使用範囲が限定されていた針葉樹や早生植林木、例えば、国産トドマツ、カラマツ、スギ、エゾマツ、ラジアータパイン、北洋カラマツ、ポプラ、アカシアハイブリッド、アカシアマンギュウーム、ファルカタ、ユーカリ、ゴム等の樹種からなる単板を、合板1を構成する単板として、或いは合板1の一部を構成する単板として用いることができる。
Moreover, the tree species of the single board which comprises the
また、図1(a)において、2は、前記合板1の表面に接着される木質繊維板である。この木質繊維板2としては、その厚さが1.0〜3.0mmで、気乾比重(以下、本願発明で比重とは気乾比重のこととする。)0.6〜1.0であり、予め含水率を4〜8重量%に調整したものを好適に用いることができる。
In FIG. 1A,
この木質繊維板2の厚さが1.0mm未満となると硬度等の強度が不十分となって好ましくなく、また3.0mmを超えると木質繊維板2の影響が大きくなりすぎて、形成される木質複合板Aに反り等の変形が生じ易くなるので好ましくない。木質繊維板2の厚さを1.0〜3.0mmとしておくことにより、特に合板1を構成する単板として植林木のように軽質で硬度が低く、また抜け節等の欠点のあるものを用いた場合でも、良好な硬度を付与でき、且つ反り等の変形を防止することができる。
If the thickness of the
また、木質繊維板2の含水率が4重量%未満となると、使用環境下で水分を吸収して膨張し易くなり、8重量%を超えると水分を放散して収縮し易くなって、いずれの場合も木質複合板Aに反りなどの変形を生じさせることがあるので好ましくない。このような観点から木質繊維板2の含水率は、4〜8重量%になるよう予め調整されていることが好ましい。
Further, when the moisture content of the
このように木質繊維板2の含水率を予め前記範囲になるよう設定し、且つ合板1の含水率よりも低い含水率となるように調整しておくことによって、形成される木質複合板Aがその使用時においても、反りやねじれを生じるのを良好に防止することができる。
Thus, by setting the moisture content of the
さらに木質繊維板2の比重が0.6未満となると、硬度が低くなって表面に傷が付き易くなるので好ましくなく、また1.0を超えると加工性が悪くコストが高くなるので好ましくない。
Further, if the specific gravity of the
また、木質繊維板2として、特にその厚さが2.0mm未満の薄いものを用いる場合には、例えば3.0mm厚さの木質繊維板2をその厚み方向で2分割して略1.5mm厚に形成したり、更にはその分割面をサンディングして一層薄くして用いたりすることもできる。
Further, when a
次に、図1(b)に示すように、含水率調整した合板1の表面、または木質繊維板2の裏面のいずれか一方、またはその両方にホットメルト樹脂塗布装置4を用いて溶融状態のホットメルト樹脂接着剤3を塗布する。この接着剤3の塗布量は特に限定されるものではないが、通常50〜100g/m2程度である。尚、本実施形態を示す図1(b)では、木質繊維板2の裏面に上記ホットメルト樹脂接着剤3を塗布した例を示している。即ち、木質繊維板2の裏面側を上向きにして搬送しながら、塗布装置4の塗布ロールにより、この木質繊維板2の裏面に溶融状態のホットメルト樹脂接着剤3を塗布している。尚、これに限らずホットメルト樹脂接着剤3を合板1の表面に塗布したり、また木質繊維板2の裏面と合板1の表面の双方に塗布しておくこともできる。
Next, as shown in FIG. 1 (b), a hot melt
ここにおいて、ホットメルト樹脂接着剤3としては、接着強度に優れ、加熱しなくても良好に硬化する湿気硬化型ウレタン樹脂系ホットメルト接着剤(PURホットメルト接着剤)を好適に用いることができる。このようなホットメルト樹脂接着剤3は、通常この種用途に用いられる水系尿素−メラミン樹脂接着剤等とは異なって水分が含まれていないので、合板1と木質繊維板2とを接着複合化する時に接着剤中の水分が合板1の表面や木質繊維板2の裏面に浸透することがなく、合板1の表面や木質繊維板2の裏面の含水率に影響を与えることがないので好ましい。また硬化させるのに加熱をしなくてもよいので、加熱による木質繊維板2表面の収縮によって反りが生じるのを防止することができる。
Here, as the hot-
次に、図1(c)に示すように、裏面にホットメルト樹脂接着剤3を塗布した木質繊維板2の該裏面を上向きにして載置し、この裏面に合板1の表面が当接するように合板1を載置して積層物5とする。
Next, as shown in FIG. 1 (c), the
そして、図1(d)に示すように、この積層物5を連続的に搬送しながら、ホットメルト樹脂接着剤3が溶融状態にあるうちに、1基乃至は連続的に設置された複数基のロールプレス装置6により積層物5を冷圧し、合板1と木質繊維板2とを接着一体化した後、養生、反転して、図1(e)に示すような木質複合板Aを製造する。
Then, as shown in FIG. 1 (d), while the
ここにおいて、ロールプレス装置6による積層物5の押圧条件は、積層物5を送り速度20〜30m/minで搬送し、ロールプレス装置6によってこの積層物5を10〜20kg/cm2で冷圧することにより、連続的して生産性よく、図1(e)に示す木質複合板Aを製造することができる。
Here, the pressing condition of the
このように、上記ロールプレス装置6により冷圧しているので、従来行なわれているようなホットプレス等による高温下の熱圧のように合板1や木質繊維板2の水分の放散を生じることはなく、製造された木質複合板Aに反り等の変形を生じることがない。また、加熱設備を省略化し、生産スピードよく生産することができるという利点も加わる。
As described above, since the
また、合板1を構成する単板に、トドマツ等のように比較的軽質で、早材と晩材の硬さの差を有し、且つ抜け節のあるような針葉樹植林木を用いた場合でも、この合板1と木質繊維板2とを予め含水率調整しておき、且つ水分を含まないホットメルト樹脂接着剤3を用いてロールプレス装置6により冷圧し接着一体化しているので、合板1を構成する単板の硬質な晩材の跡や抜け節の跡が、木質複合板Aの表面に膨れとなって浮き出すのを軽減することもできる。
Moreover, even when using a coniferous plantation tree that is relatively light and has a difference in hardness between the early and late woods and has knots on the veneer constituting the
このような浮き出し現象の軽減効果は、合板1および木質繊維板2の含水率を事前にそれぞれ14重量%以下、8重量%以下にしてその圧縮変形性を少なくしていること、水分を含まないホットメルト樹脂接着剤3を用いることで従来のように接着剤中の水分が合板1や木質繊維板2に移行することがないので圧縮変形性が増大しないこと、ロールプレスによる瞬時の冷圧であるため圧縮変形が非常に小さくてすむことから、圧縮された早材の跡や抜け節の跡が解圧後に戻る現象も小さくなって木質複合板Aの表面の木質繊維板層への浮き出し現象を軽減することができる。このため、木質複合板Aの表面を過剰に研削しなくとも通常程度に軽めの研削により上記浮き出し現象が生じない化粧板Bを製造することができる。
Such relief effect of the relief phenomenon is that the moisture content of the
従って、得られた木質複合板Aは、反り、ねじれ等の変形がなく、また合板1を構成する単板の晩材の跡や抜け節の跡が表面に強く浮き出さないので表面を過剰に研削する必要がなく、次工程において、木質複合板Aに化粧シート材10を生産性良く良好に貼着することができる。
Therefore, the obtained wood composite board A is not warped or twisted, and the surface of the single board constituting the
図2より、図2(a)は、前記工程で得られた木質複合板Aの裏面に補強シート材11を貼着して得た木質複合板A’を示す。ここにおいて、補強シート材11としては、厚さが0.15mm〜0.60mm程度の薄い木材単板や、強化紙、樹脂含浸紙などを用いることができる。また、この木質複合板A’の裏面への補強シート材11の貼着は、例えばメラミン樹脂系接着剤を塗布し、ホットプレスで110〜120℃の温度、5〜7kg/cm2の圧力で、30〜50秒程度熱圧することにより行うことができる。
2A shows a wood composite board A ′ obtained by sticking the reinforcing
次に、上記で得た、裏面に補強シート材11を貼着した木質複合板A’の表面を、粗さが180〜240番程度のペーパーを取り付けたサンダーで軽く研削して表面調整を行う。なお、この木質複合板A’の表面の研削は、裏面に補強シート材11を貼着する前に行うこともできる。
Next, the surface of the wood composite board A ′ obtained by sticking the reinforcing
次に、図2(b)に示すように、得られた木質複合板A’の表面に化粧シート材10を貼着する。ここにおいて、化粧シート材10としては、厚さが0.15〜0.60mmの突板、ポリオレフィン樹脂等の合成樹脂化粧シート、化粧印刷紙、樹脂含浸化粧印刷紙などを用いることができる。また、この木質複合板A’の表面への化粧シート材10の貼着は、例えばメラミン樹脂系接着剤を塗布し、ホットプレスで110〜120℃の温度、5〜7kg/cm2の圧力で、30〜50秒程度熱圧することにより行うことができる。
Next, as shown in FIG.2 (b), the
なお、ここにおいて、前記木質複合板A’の表面を研削した後に、表面に化粧シート材10を、裏面に補強シート材11を、ホットプレスにより同時に接着することもできる。
Here, after grinding the surface of the wood composite board A ', the
このようにして、木質複合板A’の表面に化粧シート材10を貼着することにより、図2(c)に示す化粧板Bを製造する。そして、この化粧板Bの製造方法では、反りなどの変形がなく、また抜け節などに起因する浮き上がり現象のない化粧板Bを生産性よく製造することができる。
In this way, the decorative sheet B shown in FIG. 2C is manufactured by sticking the
本発明は、軽質な再生可能資源である植林木などを有効に用いた木質複合板を基材とする化粧板を、反りの発生なく生産性よく製造する技術に関するものであり、また、地球環境にも寄与する点でも産業上の利用可能性が高い。 The present invention relates to a technology for producing a decorative board based on a wood composite board that effectively uses a plantation tree or the like that is a light renewable resource, with high productivity without warping, and for the global environment. The industrial applicability is also high in terms of contributing to this.
A、A’ 木質複合板
B 化粧板
1 合板
2 木質繊維板
3 ホットメルト樹脂接着剤
4 ホットメルト樹脂塗布装置
5 積層物
6 ロールプレス装置
10 化粧シート材
11 補強シート材
A, A 'wood composite board B
Claims (1)
該積層物を上記湿気硬化型ウレタン樹脂系ホットメルト樹脂接着剤が溶融状態にあるうちにロールプレスで送り速度20〜30m/min、圧力10〜20kg/cm 2 として冷圧することにより、表面側に木質繊維板が一体に接着された木質複合板に形成し、
次いで該木質複合板の裏面側に補強シート材を貼着するとともに、該木質複合板の表面側に化粧シート材を貼着することを特徴とする化粧板の製造方法。 A wood fiberboard having a thickness of 1.0 to 3.0 mm, a specific gravity of 0.6 to 1.0, and a moisture content of 4 to 8% by weight, and a thickness of 9.0 to 9 .5mm, plywood with 4 or 5 ply laminates, specific gravity of 0.5 or less, and moisture content of 8-14% by weight previously bonded to moisture-curing urethane resin hot melt resin Laminating through the agent,
Feed rate The laminate was a roll press While the moisture-curable urethane resin-based hot melt resin adhesive in a molten state 20 to 30 m / min, by applying cold as a pressure 10-20 kg / cm 2, the surface side Formed into a wood composite board with wood fiber board bonded together,
Next, a decorative sheet material is attached to the back surface side of the wood composite board, and a decorative sheet material is attached to the front surface side of the wood composite board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320487A JP5574564B2 (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Decorative plate manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007320487A JP5574564B2 (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Decorative plate manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009143038A JP2009143038A (en) | 2009-07-02 |
JP5574564B2 true JP5574564B2 (en) | 2014-08-20 |
Family
ID=40914253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007320487A Active JP5574564B2 (en) | 2007-12-12 | 2007-12-12 | Decorative plate manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5574564B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5294496B2 (en) * | 2010-03-26 | 2013-09-18 | パナソニック株式会社 | Manufacturing method of building material and building material |
JP5440354B2 (en) * | 2010-04-16 | 2014-03-12 | パナソニック株式会社 | Production method of wooden flooring |
JP6304916B2 (en) * | 2011-09-07 | 2018-04-04 | 大日本印刷株式会社 | Floor decorative material |
JP5879836B2 (en) * | 2011-09-07 | 2016-03-08 | 大日本印刷株式会社 | Method for producing flooring decorative material |
JP2013079497A (en) * | 2011-10-03 | 2013-05-02 | Toyo Tex Co Ltd | Wooden floor material |
JP5909087B2 (en) * | 2011-12-19 | 2016-04-26 | 大建工業株式会社 | Flooring |
CN104278811A (en) * | 2014-09-24 | 2015-01-14 | 浙江华凯木业有限公司 | Quickly mounted wooden wall plate |
ES2857503T3 (en) * | 2014-11-20 | 2021-09-29 | Flooring Technologies Ltd | Procedure to ennoble a board made of material derived from wood |
PL3205496T3 (en) * | 2016-02-11 | 2020-01-31 | SWISS KRONO Tec AG | Composite board made of a wooden material with a central layer made of plywood |
JP6430434B2 (en) * | 2016-05-06 | 2018-11-28 | 大日本印刷株式会社 | Floor decorative material |
JP6685029B2 (en) * | 2016-06-22 | 2020-04-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Method of manufacturing plate-shaped building materials |
JP7089730B2 (en) * | 2017-09-03 | 2022-06-23 | 相原木材株式会社 | Ornaments formed using wood sheets and their manufacturing methods |
JP7270405B2 (en) * | 2019-02-20 | 2023-05-10 | 後藤木材株式会社 | building board |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3359375B2 (en) * | 1993-05-10 | 2002-12-24 | 永大産業株式会社 | Manufacturing method of composite board |
JPH1158316A (en) * | 1997-08-25 | 1999-03-02 | Dantani Plywood Co Ltd | Decorative plate |
JP2006015505A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Eidai Co Ltd | Decorative sheet |
-
2007
- 2007-12-12 JP JP2007320487A patent/JP5574564B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009143038A (en) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5574564B2 (en) | Decorative plate manufacturing method | |
US8641849B2 (en) | Laminated decorative plate and method for the production thereof | |
JP5545918B2 (en) | Decorative plate and method for producing the same | |
JP2008254397A (en) | Manufacturing method for decorative plate | |
JP5574578B2 (en) | Decorative plate manufacturing method | |
JP2009131993A (en) | Floor board | |
CN101391425A (en) | Lumber core board and manufacture method thereof | |
CN103079813A (en) | LPM decorative board, an LPM interior material for furniture and buildings using the same and a production method therefor | |
JP5452878B2 (en) | Plywood and manufacturing method thereof | |
JP2008238613A (en) | Manufacturing method of woody composite board | |
JP2008120024A (en) | Manufacturing process of decorative plate | |
JP2009126018A (en) | Method of manufacturing floor board | |
JP5060373B2 (en) | Wood composite board | |
JP5567700B2 (en) | Manufacturing method of wood composite board | |
JP5440354B2 (en) | Production method of wooden flooring | |
JP6603510B2 (en) | Manufacturing method for flooring | |
JP3462656B2 (en) | Decorative plate and manufacturing method thereof | |
CN106193525B (en) | A kind of composite floor board and its manufacturing method | |
JP2013023909A (en) | Method for producing woody floor plate | |
JP5681909B2 (en) | Wooden decorative board and method for producing the same | |
JPH08230109A (en) | Decorative laminate and manufacture thereof | |
JP2009190311A (en) | Woody composite floor material and method for manufacturing woody composite floor material | |
JP6294698B2 (en) | Manufacturing method of decorative composite board | |
JP2530952B2 (en) | Composite plate manufacturing method and composite plate | |
JP2013067947A (en) | Wooden floor material and manufacturing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140324 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5574564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |