JP5566646B2 - Elevator group management control system and group management control method - Google Patents
Elevator group management control system and group management control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5566646B2 JP5566646B2 JP2009211014A JP2009211014A JP5566646B2 JP 5566646 B2 JP5566646 B2 JP 5566646B2 JP 2009211014 A JP2009211014 A JP 2009211014A JP 2009211014 A JP2009211014 A JP 2009211014A JP 5566646 B2 JP5566646 B2 JP 5566646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- hall call
- information
- temporary allocation
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
Description
本発明は、任意の階床において任意の時刻に発生した任意の方向へのホール呼びに対して、複数のエレベータ号機のどれかを割当るエレベータの群管理制御システム及び群管理制御方法に関する。 The present invention relates to an elevator group management control system and a group management control method for allocating any of a plurality of elevator cars to a hall call in an arbitrary direction generated at an arbitrary time on an arbitrary floor.
エレベータ群管理は、現在発生している呼び(ホール呼び,かご呼び)の状況とかごの現在位置、乗車人数等の情報を加味し、ホール呼びを適切なかごに割当ることを目的とする。ホール呼びをかごに対して適切に割当るためには、本来は次の全ての要因を考慮する必要がある。 The purpose of elevator group management is to assign hall calls to appropriate cars, taking into account the status of calls currently being generated (hall calls, car calls), the current position of the car, and the number of passengers. In order to properly assign hall calls to the car, all of the following factors must be considered.
1. 現在の割当が、今まで発生し、未だサービスされていない呼び(未応答呼び)に与える影響。
2. 現在の割当が将来の呼びに与える影響。
3. 将来の呼び発生が今までに割当した全ての未応答呼びに与える影響。
この中で、上記1の要因は扱い易いが、他の要因については、一部の提案(例えば、特許文献1、2参照)を除き、従来方式ではほとんど扱われていない。これは、一般的な従来の群管理方式と異なり、将来の仮想的な呼びを含む複数の呼びを同時に考慮する必要が生じるためである。すなわち、複数呼びに対しすべての割当の組合せの中から準最適な解を見つけ出し、一種の組合せ最適化演算を行わなくてはならないため、方法が複雑になるからである。
1. The impact of the current assignment on calls that have occurred so far and have not yet been serviced (unanswered calls).
2. The impact of current assignments on future calls.
3. The impact of future call generation on all unanswered calls assigned to date.
Among these factors, the first factor is easy to handle, but other factors are hardly handled in the conventional method except for some proposals (see, for example,
しかし、割当後のビル内の交通状況が変化し、割当時に考慮した上記1の影響も予測が外れ階床待ちの乗客に対して所謂長待ちが発生する場合がある。この場合、長待ち階に該当するホール呼びを現行割当号機から他号機へ変更するための再割当処理がエレベータシステムでは一般的に行われる。しかし、この再割当処理では再割当対象のホール呼び1つに対して上記1の影響を考慮するため、上記2,3の影響を考慮することができない。また、同時に複数個の再割当対象ホール呼びがあった場合には、それらを同時に処理して上記1,2,3の影響を考慮することができない。
However, the traffic situation in the building after the allocation changes, and the influence of the above 1 considered at the time of allocation may not be predicted, and so-called long waiting may occur for passengers waiting for the floor. In this case, the reassignment process for changing the hall call corresponding to the long waiting floor from the current assigned unit to another unit is generally performed in the elevator system. However, in this reassignment process, since the
上記2,3の要因を考慮するためには、所定の制限時間内に、複数呼びに対し組合せ最適化演算を行う必要がある。しかし、前記特許文献1で提案されているGA(遺伝的アルゴリズム)や、特許文献2で提案されているSA(シミュレーテッドアニーリング)を利用した方式などでは、群管理に必要とされるリアルタイム性を実現することが極めて困難である。
In order to take into account the above two or three factors, it is necessary to perform combinatorial optimization calculation for a plurality of calls within a predetermined time limit. However, the GA (genetic algorithm) proposed in
本発明の目的は、既発生未応答ホール呼びに対して最適な割当号機を求めることができる群管理制御システム及び群管理制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a group management control system and a group management control method capable of obtaining an optimal allocation number for an existing unanswered hall call.
本発明によるエレベータの群管理制御システムは、任意の階床において任意の時刻に発生した任意の方向へのホール呼びに対して、複数のエレベータ号機のどれかを割当るエレベータの群管理制御システムであって、現在時刻における各エレベータ号機のかご位置情報、かご方向情報、前記ホール呼びに対して前記エレベータ号機が割当られた既割当ホール呼びの情報、及びかご呼び情報から、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの現行運行情報を作成する現行運行情報作成部と、前記既割当ホール呼びのうち、割当られたエレベータ号機の現在時刻までの未反応経過時間が設定時間以上で、現在時刻からホール呼びの階床に達するまでの応答時間が設定時間以上に達するものを再割当対象ホール呼びと判定する再割当ホール呼び判定部と、前記再割当ホール呼び判定部により判定された再割当対象ホール呼びが複数ある場合、これら複数の再割当対象ホール呼びに対して、既に割当られている号機の組み合わせとは別の組み合わせの号機を仮割当する探索演算処理部と、この仮割当された結果から、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの仮割当運行情報を複数の再割当対象ホール呼び毎に作成し、これらの仮割当運行情報と前記現行運行情報とをそれぞれ比較し、前記再割当対象ホール呼びの改善値を算出すると共に、この再割当対象ホール呼び以外の既割当ホール呼びが受ける影響値を算出し、前記改善値と影響値とを総合した仮割当結果を複数の再割当対象ホール呼び毎に評価する運行シミュレーション評価部と、この運行シミュレーションによる評価が所定レベル以上の仮割当結果を新たな仮割当結果とし、所定レベルに達しなければ仮割当前の割当を仮割当結果として記憶する運行シミュレーション結果記憶部と、この運行シミュレーション結果記憶部に記憶された仮割当結果から評価が最も高い仮割当結果として選定された仮割当結果を該当する号機に再割当する割当決定部とを備えたことを特徴とする。 An elevator group management control system according to the present invention is an elevator group management control system that assigns one of a plurality of elevator cars to a hall call in an arbitrary direction that occurs at an arbitrary time on an arbitrary floor. From the current time, the car position information of each elevator, the car direction information, the information of the already assigned hall call to which the elevator is assigned to the hall call, and the car call information, The current operation information creation unit that creates current operation information on which floor the elevator unit will move to when and the unassigned elapsed time up to the current time of the allocated elevator unit among the previously allocated hall calls As described above, the hall call whose response time from the current time until it reaches the floor of the hall call exceeds the set time is determined as the reassigned hall call. And assigned hall call determination unit, when said call reassignment target hole is determined by the re-allocation hall call determination unit there are a plurality, for the call the plurality of reassignment target hole, the already Units are assigned combination A search operation processing unit that temporarily allocates another combination of units, and the result of the temporary allocation, multiple reassignments of temporary allocation operation information on which floor each elevator unit will move to and from which time after the current time create for each call subject hall, these tentative allocation operation information and said current operation information compared respectively, to calculate the improved value of the reallocation target hall call, already assigned hall other than call this reassignment target Hall and operating the simulation evaluation unit which is referred to calculate the impact value is subjected, to evaluate the provisional assignment result obtained by integrating the impact value and the improved value for every call a plurality of reallocation target Hall, this An operation simulation result storage unit that stores a temporary allocation result of which the evaluation by the operation simulation is equal to or higher than a predetermined level as a new temporary allocation result, and stores an allocation before the temporary allocation as a temporary allocation result if the predetermined level is not reached, and this operation simulation result storage An allocation determining unit that reallocates a temporary allocation result selected as a temporary allocation result having the highest evaluation from the temporary allocation result stored in the unit to a corresponding unit.
また、本発明では、前記現行運行情報作成部は、現在時刻における各エレベータ号機のかご位置情報、かご方向情報、前記ホール呼びに対して前記エレベータ号機が割当られた既割当ホール呼びの情報、かご呼び情報に加えて、現在時刻Tにおける各エレベータ号機のかご扉の戸開・戸閉情報を含むかご状態情報を用いて、現在時刻T以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの現行運行情報を作成するように構成してもよい。 Further, in the present invention, the current operation information creation unit includes the car position information of each elevator at the current time, the car direction information, the information on the already assigned hall call in which the elevator is assigned to the hall call, the car In addition to the call information, by using the car status information including the door open / close information of each elevator car at the current time T, to which floor each elevator car moves to which floor after the current time T It may be configured to create current operation information.
さらに、本発明では、前記各階床には到着号機報知手段が設けられており、前記割当決定部による各号機のホール呼び再割当結果によりホール呼びの再割当がなされた場合には、前記到着号機報知手段による階床待ち乗客へ報知を纏めて報知する。 Furthermore, in the present invention, each floor is provided with arrival machine notification means, and when the hall call is reassigned as a result of the hall call reassignment of each machine by the assignment determining unit, the arrival machine is The notification is collectively reported to passengers waiting on the floor by the notification means.
また、本発明によるエレベータの群管理制御方法は、現在時刻における各エレベータ号機のかご位置情報、かご方向情報、前記ホール呼びに対して前記エレベータ号機が割当られた既割当ホール呼びの情報、及びかご呼び情報から、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの現行運行情報を現行運行情報作成部により作成し、前記既割当ホール呼びのうち、割当られたエレベータ号機の現在時刻までの未反応経過時間が設定時間以上で、現在時刻からホール呼びの階床に達するまでの応答時間が設定時間以上に達するものを、再割当ホール呼び判定部によって再割当対象ホール呼びと判定し、前記再割当対象ホール呼びが複数ある場合、これら再割当対象ホール呼びに対して、既に割当られている号機の組み合わせとは別の組み合わせの号機を探索演算処理部により仮割当し、この仮割当された結果から、運行シミュレーション評価部により、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの仮割当運行情報を前記複数の再割当対象ホール呼び毎に作成し、これら仮割当運行情報と前記現行運行情報とを比較し、前記再割当対象ホール呼びの改善値を算出すると共に、この再割当対象ホール呼び以外の既割当ホール呼びが受ける影響値を算出し、前記改善値と影響値とを総合した仮割当結果を複数の再割当対象ホール呼び毎に評価し、この運行シミュレーションによる評価が所定レベル以上の仮割当結果を新たな仮割当結果とし、所定レベルに達しなければ仮割当前の割当を仮割当結果として運行シミュレーション結果記憶部に記憶させ、この運行シミュレーション結果記憶部に記憶された仮割当結果から評価が最も高い仮割当結果として選定された仮割当結果を、割当決定部により該当する号機に再割当することを特徴とする。 In addition, the elevator group management control method according to the present invention includes car position information, car direction information of each elevator at the current time, information on an already assigned hall call to which the elevator is assigned to the hall call, and a car. Based on the call information, current operation information on which floor each elevator unit will move to which floor after the current time is created by the current operation information creation unit, and among the already allocated hall calls, the current status of the assigned elevator unit The unallocated elapsed time until the time exceeds the set time and the response time from the current time to the hall call floor reaches the set time or more is determined as a reassigned hall call by the reassigned hall call determination unit. and, if the reallocation target hall call there are multiple, they respect the reassignment subject hall call, and already Units are assigned combination The Unit of different combination tentatively assigned by the search processing unit, from this provisional assignment is a result of the operation simulation evaluation unit, the current and future time, tentative assignment operation if the elevator machines what floor to what time moved to generates information for each call the plurality of reallocation target hole, it compares these provisional allocation operation information and said current operation information, to calculate the improved value of the reallocation target hall call, call this reassignment target Hall The impact value affected by other allotted hall calls other than the above is calculated, and the temporary allocation result that combines the improvement value and the impact value is evaluated for each of the plurality of reassigned hall calls . The temporary allocation result is set as a new temporary allocation result. If the predetermined level is not reached, the allocation before the temporary allocation is stored as a temporary allocation result in the operation simulation result storage unit, The operation simulation result storage unit temporarily assigned result voted provisional allocation results stored is selected as the highest provisional allocation results, characterized in that it reassigned Unit corresponding by allocation determination unit.
本発明によれば、既発生未応答ホール呼びに対して再割当すべきと判断した場合には、再割当処理を行うが、各再割当対象ホール呼びを各号機に再割当した場合の状態がどうなるかをシミュレーションし、再割当前の運行スケジュールと、再割当後の運行スケジュールを比較することで、最適な割当号機を求めることができる。 According to the present invention, when it is determined that reassignment should be performed for an existing unanswered hall call, reassignment processing is performed, but the state when each reassignment target hall call is reassigned to each unit is By simulating what happens and comparing the operation schedule before reassignment with the operation schedule after reassignment, the optimal assigned number can be obtained.
以下、本発明に係わるエレベータ群管理制御システムの一実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。図1は、この実施の形態におけるエレベータ群管理制御システムの概略構成を示すブロック図である。 Hereinafter, an elevator group management control system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an elevator group management control system according to this embodiment.
本発明が対象とする群管理制御システムは、エレベータの群管理制御を実行するもので、少なくとも2台以上のエレベータ乗りかご(以下、号機とも呼ぶ)を有するエレベータシステムの群管理を行う。また、本発明は、新規に発生するホール呼びに対する割当演算処理ではなく、既発生で既割当済みのホール呼びに対して、ホール呼びの割当号機を変更する再割当処理演算に関するものである。したがって、新規ホール呼びに対する割当演算方法については省略する。 The group management control system targeted by the present invention performs group management control of an elevator, and performs group management of an elevator system having at least two elevator cars (hereinafter also referred to as “units”). Further, the present invention relates to a reassignment processing operation for changing a hall call assignment number for a hall call that has already occurred and has already been assigned, rather than an assignment operation processing for a newly generated hall call. Therefore, the allocation calculation method for the new hall call is omitted.
一般に、エレベータシステムには、各階床の乗り場にホール呼び釦11が備わっている。このホール呼び釦11を押下すると、群管理装置の図示しない新規ホール呼びに対する割当演算部は、上述した新規ホール呼びに対する割当演算処理を行い、このホール呼びに対して応答するエレベータの号機12を割当、該当する号機12に割当命令を行う。
In general, an elevator system includes a hall call button 11 at a landing on each floor. When the hall call button 11 is pressed, the allocation calculation unit for a new hall call (not shown) of the group management device performs the above-described allocation calculation process for the new hall call and allocates the
各号機12のかご制御部13には、割当ホール呼び情報リスト14、及びかご呼び情報リスト16が設けられており、上記割当命令により、該当する号機12の割当ホール呼び情報リスト14には、割当られたホール呼びの発生時刻・階床・方向の情報が登録される。また、各号機12内には、かご呼びボタン15が設けられており、ホール呼びに応答した号機12へ乗車した乗客が、このかご呼び釦15を押下することで乗り込んだ号機12自身の目的階床を通知する。このとき、該当する号機12のかご呼び情報リスト16に、発生したかご呼びの発生時刻・階床が登録される。
The
各エレベータ号機12は、かご扉の戸開・戸閉状態を含む現在状態情報、現在位置情報、現在方向情報と、自身の割当ホール呼び情報リスト14、かご呼び情報リスト16の各情報とを基に、エレベータの運行ルールにしたがって自律的に次応答呼びを決定する。そして、かご制御部13は、次応答呼び階床までのエレベータ号機の物理的な運行を制御してホール呼びへの応答処理、ならびにかご呼びへの応答処理を行っていく。このとき、応答したホール呼び情報、ならびにかご呼び情報は各リスト14,16から削除される。
Each
また、エレベータシステムは、各階床の乗り場に到着号機報知手段18を備えている。この到着号機報知手段18は、発生したホール呼びに対してどの号機12が割当られて該当するホール呼び階床に到着するかを、利用者である乗客に報知するための手段である。乗客は、この報知内容にしたがって到着予定の号機12前で号機待ちを行う。
In addition, the elevator system includes arrival machine notification means 18 at the landings on each floor. This arrival number notification means 18 is means for notifying passengers who are users of which
以上がエレベータシステムの通常の処理の流れである。 The above is the normal processing flow of the elevator system.
次に、群管理制御装置20について説明する。先ず、かご情報収集部21、及びかご停止命令情報収集部22を説明する。
Next, the group
かご情報収集部21は、任意時刻Tにおける各号機12の現在情報を収集するもので、各号機12の現在位置情報を収集するかご位置情報検出部23、各号機12の現在方向情報を検出するかご方向情報検出部24、各号機12の状態(移動中、戸開中など)を表すかご状態情報の検出部25から構成される。
The car information collecting unit 21 collects current information of each
かご停止命令情報収集部22は、任意時刻Tにおける各号機12のホール呼び割当情報とかご呼び発生情報を収集するもので、各号機12のホール呼び情報リスト14からホール呼び情報(発生時刻・階床・方向・割当号機)を検出するホール呼び割当情報検出部26、各号機12のかご呼び情報リスト16からかご呼び情報(階床・発生号機)を検出するかご呼び情報検出部27から構成される。
The car stop command information collecting unit 22 collects hall call assignment information and car call generation information of each
次に、再割当計算開始の指令を出す再割当計算処理開始判定部28について説明する。この再割当計算処理開始判定部28は、再割当対象となるホール呼びを一つあるいは複数個検出する再割当ホール呼び候補判定部29、再割当ホール呼び判定計算を、後述する再割当ホール呼び判定部34に命令する再割当ホール呼び判定計算命令部30、再割当不可の全てのホール呼びを「不可」から「可能」にする再割当不可ホール呼びリセット部31から構成される。
Next, the reassignment calculation process start
再割当ホール呼び候補判定部29は再割当可能ホール呼びリスト32を備えており、本リスト32を参照することで再割当ホール呼び候補判定部29で判定した再割当ホール呼び候補が再割当「可能」か「不可」かを判定する。再割当ホール呼び候補判定部29により再割当ホール呼び候補と判定されたホール呼びは、該当する再割当ホール呼びリスト32内の情報を「可能」から「不可」へ変更する。そして、再割当判定計算命令部30により再割当ホール呼び候補が再割当ホール呼び判定部34へ送信され、再割当ホール呼び判定部34の計算が実行される。
The reallocation hall call candidate determination unit 29 has a reallocation hall call list 32 that can be reassigned. By referring to this list 32, the reallocation hall call candidate determined by the reallocation hall call candidate determination unit 29 can be reassigned. ”Or“ impossible ”. A hall call determined as a reallocation hall call candidate by the reallocation hall call candidate determination unit 29 changes the information in the corresponding reallocation hall call list 32 from “possible” to “impossible”. Then, the reallocation determination calculation command unit 30 transmits the reallocation hall call candidate to the reallocation hall
本実施の形態では、再割当ホール呼び候補判定部29は、監視時間間隔CT毎に既割当未応答のホール呼びの応答状況を監視し、割当経過時間がTHPASS以上経過した既割当未応答通常ホール呼びを対象とし、かつ再割当可能ホール呼びリストの再割当可能フラグが「可能」となっているホール呼びを再割当ホール呼び候補として再割当ホール呼び判定部34へと送信する。
In the present embodiment, the reallocation hall call candidate determination unit 29 monitors the response status of the hall call that has not been allocated yet for each monitoring time interval CT, and the allocated allotted unanswered normal that has passed the TH PASS or more A hall call that is targeted for a hall call and whose reassignable flag of the reassignable hall call list is “possible” is transmitted to the reallocation hall
次に、上記再割当ホール呼び判定部34について説明する。この再割当ホール呼び判定部34は、再割当すべきホール呼びが否かを判定するもので、再割当計算処理開始判定部28からの計算開始命令を受信した時刻Tでの各号機12の運行予定情報(運行スケジュール)を作成する現行運行情報作成部35、現行運行情報作成部により作成された現行運行情報作から、再割当候補ホール呼びを再割当するか否かを判定する再割当ホール呼び判定計算部36、この再割当ホール呼び判定計算部36により再割当対象と判定されたホール呼びを、後述する再割当計算装置37に送信する再割当ホール呼び送信部38で構成される。
Next, the reallocation hall
この中で、現行運行情報作成部35は派生かご呼び発生部39を備えており、既割当未応答ホール呼びに対して、そこから派生するかご呼びを統計的な需要交通流情報から発生させる。この派生かご呼びの発生方法については、発明の本質ではないため省略する。また、再割当ホール呼び送信部38はソート部40を備え、再割当計算装置37での再割当ホール呼びの再割当状態の計算順序を決めるために、送信する再割当ホール呼びをソートする。本ソート部40の詳細については後で述べる。
Among them, the current operation
再割当ホール呼び判定部34は、再割当計算処理開始判定部28の再割当ホール呼び判定計算命令部30からの計算命令を受信すると、現行運行情報作成部35がかご情報収集部21及びかご停止命令情報収集部22からの情報を基に、各号機12の時刻Tでの運行情報を作成する。すなわち、現行運行情報作成部35は、現在時刻Tにおける各エレベータ号機12のかご位置情報、かご方向情報、エレベータ号機が割当られた既割当ホール呼びの情報、及びかご呼び情報から、現在時刻T以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの現行運行情報を作成する。
When the reallocation hall
なお、現行運行情報作成部35は、上述のように、現行運行情報を作成する際、かご情報として、上述した現在時刻Tにおける各エレベータ号機12のかご位置情報、かご方向情報に、さらに各エレベータ号機のかご扉の戸開・戸閉情報を含むかご状態情報を加えて、現行運行情報の精度をより高めてもよい。以下、図3に現行運行情報作成部35が作成する運行情報を示す。
In addition, as described above, the current operation
図3以降の図では、説明を簡単にするため、エレベータシステムを構成するエレベータ号機12を2台とし、4階床の建屋に適用したものとしている。現行運行情報作成部35は、かご情報収集部21の情報から、各号機12の位置と方向と状態が入力されるので、現在時刻Tでの運行線図の始点を決定できる。次に、かご停止命令情報収集部22の情報から、各号機12の呼び応答順序とその時刻が決定できる。図の△は上向きホール呼びを表現し、▽は下向きホール呼びを指す。
In FIG. 3 and subsequent figures, for the sake of simplicity, it is assumed that two
図において、ホール呼びHC1 〜HC6 の数値は、ホール呼びHCが発生した順序を表している。図の例では、HC1は、現時点において、過去1番目に生じた2階ホールでの上向きのホール呼びであり2号機に割当られている。HC 2 は、過去2番目に生じた3階ホールでの下向きのホール呼びであり、1号機が割当られている。HC3 は、過去3番目に生じた3階ホールでの下向きのホール呼びであり、2号機が割当られている。HC4は、過去4番目に生じた1階ホールでの上向きのホール呼びであり、1号機が割当られている。HC5は、過去5番目に生じた4階ホールでの下向きのホール呼びであり1号機が割当られている。HC6 は、過去6番目に生じた3階ホールでの上向きのホール呼びであり1号機が割当られている。
In the figure, the numerical values of the hall calls HC 1 to HC 6 represent the order in which the hall calls HC are generated. In the example of FIG, HC 1, at the present time, that are assigned to the second car is a call upward hall second floor holes generated in the first past. HC 2 is the downward-facing hall call in the third-floor hall that has occurred the second time in the past, and
また、図中●は実際に発生している各号機12のかご呼びを指し、○は各号機12の既割当未応答のホール呼び情報から、現行運行情報作成部35の派生かご呼び発生部39により発生させた派生かご呼びを指す。
Further, in the figure, ● indicates the car call of each
ここで、階床間の移動時間は移動時間テーブル、あるいはかごの定格速度、加速度、加加速度、減速度、減減速度から計算することができる。更に、階床の停止時間は各階床の停止方向での平均的な停止時間を採用したり、ホール呼び停止による停止時間、かご呼び停止による停止時間、ホール呼びとかご呼びによる停止時間を予めテーブル化しておくことで決定することができる。 Here, the travel time between floors can be calculated from the travel time table or the rated speed, acceleration, jerk, deceleration, and deceleration of the car. Furthermore, the average stop time in the stop direction of each floor is adopted as the stop time of each floor, the stop time due to hall call stop, the stop time due to car call stop, and the stop time due to hall call and car call are tabled beforehand. It can be decided by making it.
次に、現行運行情報作成部35により作成された現在時刻Tでの現行運行情報を基に、再割当ホール呼び判定計算部36が、再割当計算処理開始判定部28の指示に基づいて、再割当ホール呼び候補のホール呼びを再割当するかしないかを判定するための計算を行う。以下、再割当ホール呼び判定計算部36による計算例を、図3を用いて説明する。
Next, based on the current operation information at the current time T created by the current operation
図4は、現在時刻Tまでの割当経過時間ThPASSを超過した再割当候補ホール呼びとして、HC1,HC2の2つが有る場合の例である。すなわち、この2つのホール呼びHC1,HC2は、割当経過時間ThPASSを経過しても未だ未応答であるため、再割当を行うかの判定を行う。まず、各ホール呼びHC1,HC2が、時刻Tから何秒後応答予定かを現行運行情報から算出する。図4では、HC1は現在時刻Tから予測時間tHC1 res後に応答し、HC2は現在時刻Tから予測時間tHC2 res後に応答することを算出することができる。本実施の形態では、これらの予測時間tHCi res(i=1,2)を、予め設定した応答判定時間ThRESSと比較することにより次のように再割当判定を行う。 FIG. 4 shows an example in which there are two HC 1 and HC 2 as reassignment candidate hall calls that have exceeded the allocation elapsed time Th PASS up to the current time T. That is, since these two hall calls HC 1 and HC 2 have not yet responded even after the allocation elapsed time Th PASS has elapsed, it is determined whether or not to perform the reallocation. First, the number of seconds after the time T each hall call HC 1 , HC 2 is expected to respond is calculated from the current operation information. In FIG. 4 , it can be calculated that HC 1 responds after the predicted time t HC1 res from the current time T, and HC 2 responds after the predicted time t HC2 res from the current time T. In this embodiment, these prediction time t HCi res (i = 1,2) , reallocates determined as follows by comparing the response determined time Th RESS a preset.
tHCi res<ThRESS:再割当候補ホール呼びHCiを再割当対象ホール呼びとしない。
tHCi res>ThRESS:再割当候補ホール呼びHCiを再割当対象ホール呼びとする。
t HCI res <Th RESS : The reallocation candidate hall call HCI is not regarded as a reallocation target hall call.
t HCI res > Th RESS : Reassign candidate hole call HCI is a reassign target hall call.
図3の場合、再割当候補ホール呼びHC1,HC2は、再割当ホール呼び判定計算部36により、それぞれ再割当対象ホール呼びと判定される。
In the case of FIG. 3, the reallocation candidate hall calls HC 1 and HC 2 are determined as reallocation target hall calls by the reallocation hall call
割当ホール呼び送信部38は、割当ホール呼び判定計算部36による計算結果で再割当対象ホール呼びと判定された再割当候補ホール呼びを、再割当計算装置37の探索演算処理部42へと送信する。つまり、再割当対象ホール呼びHC1,HC2が探索演算処理部42へと送られる。ここで、再割当ホール呼び送信部38に備わるソート部40について説明する。
The allocation hall
ソート部40は、再割当対象ホール呼びとして判定された再割当候補ホール呼びの、再割当計算装置37での計算順序を決定する。計算順序としては、再割当対象ホール呼びの発生時刻順や応答予定順などが考えられるが、本実施の形態では応答予定順にソートするものとする。つまり、再割当ホール呼びHC1の方が、再割当ホール呼びHC2より現行運行情報から早く応答する予定であることから、以下に示すようにソートしてから探索演算処理部42へと送信する。
The sorting unit 40 determines the calculation order in the
現行運行情報送信部41は、現行運行情報作成部35で作成された図3の現行運行情報を、再割当計算装置37の運行シミュレーション評価部43へ送信する。また、再割当対象ホール呼びHC1,HC2を削除した各号機12のホール呼び割当情報と各号機12のかご呼び発生情報を、呼び情報として運行シミュレーション評価部43へ送信する。
The current operation information transmission unit 41 transmits the current operation information of FIG. 3 created by the current operation
再割当計算装置37は、探索演算処理部42、運行シミュレーション評価部43、運行シミュレーション評価結果記憶部44、割当決定部45から構成される。
The
探索演算処理部42は、再割当ホール呼び判定部34により再割当実施と判定された再割当対象ホール呼びHC1,HC2に対して、既に割当られている号機12とは別の号機12を仮割当する。すなわち、再割当前に割当られていた号機12以外の各号機12に再割当対象ホール呼びHC1,HC2を再割当した仮割当結果を複数個作成する。
運行シミュレーション評価部43は、探索演算処理部42により仮割当された結果から、現在時刻T以降に、各エレベータ号機12がどの階床に何時移動するかの仮割当運行情報を作成し、この仮割当運行情報と前記現行運行情報とを比較し、仮割当結果の改善値を算出して評価する。すなわち、探索演算処理部42により作成された仮割当結果からその運行情報である仮割当運行情報を作成し、その仮割当運行情報と再割当ホール呼び判定部34の現行運行情報作成部35により作成された現行運行情報を比較して、仮割当運行情報を評価する。
The search
The operation
運行シミュレーション結果記憶部44は、この運行シミュレーション評価部43による評価が所定レベル以上の仮割当結果を新たな仮割当結果とし、所定レベルに達しなければ仮割当前の割当を仮割当結果として記憶する。すなわち、運行シミュレーション評価部43により評価された仮割当結果とその評価値を記憶するか否かを判定し、記憶すると判定すれば記憶し、記憶しないと判定すれば記憶しない。
The operation simulation
割当決定部45は、この運行シミュレーション結果記憶部44に記憶された仮割当結果から、評価が最も高い仮割当結果として選定された仮割当結果により該当する号機を再割当する。すなわち、最終的に得られた再割当結果から再割当対象ホール呼びの割当号機を変更するか否かを判定し、再割当と決定した場合には再割当号機へ割当指令を出し、再割当前の号機には割当解除の指令を出す。
The
以下、再割当計算装置37の上述した各構成要素について、詳細に説明する。
Hereinafter, each component described above of the
探索演算処理42は、探索演算処理の初期化を行う探索演算初期化部47、再割当ホール呼び判定部34から送信された再割当対象ホール呼びを格納する再割当対象ホール呼びリスト48、再割当対象ホール呼びを各号機に割当てた仮割当状態を複数個作成する仮割当結果作成部49、運行シミュレーション評価結果記憶部44に記憶している仮割当結果を選択する仮割当結果選択部50と、この探索演算処理部42での計算処理の終了を判定する探索演算処理終了判定部51から構成される。
The
探索演算初期化部47は、再割当対象ホール呼びがいずれの号機12にも割当られていない状態の初期仮割当結果を作成し、以後詳細に述べる探索演算処理における探索基点ノードに該当する状態を作成する。作成後、探索演算初期化部47は、初期仮割当結果を運行シミュレーション評価結果記憶部44へ送信する。運行シミュレーション評価結果記憶部44では、後述する仮割当結果記憶判定部53が、初期仮割当結果なので記憶と判定し、この初期仮割当結果を後述する仮割当結果記憶リスト54へ格納して記憶する。後に詳細に説明するが、この運行シミュレーション評価結果記憶部44の仮割当結果記憶情報作成部55は、仮割当結果の評価結果を組にして記憶するが、初期仮割当結果の場合には評価値は必要ないので評価値は算出しない。
The search calculation initialization unit 47 creates an initial provisional assignment result in a state where the reassigned hall call is not assigned to any of the
探索演算処理終了判定部51は、運行シミュレーション評価結果記憶部44内の仮割当結果記憶リスト54内の仮割当結果を参照する仮割当結果参照部56、反復演算カウンタ57を備えている。そして、仮割当結果参照部56により仮割当結果を参照した結果、探索途中の仮割当結果を記憶している運行シミュレーション評価結果記憶部44内の仮割当結果記憶リスト54に仮割当結果が存在しない場合や、反復演算カウンタ57により所定演算回数が終了した場合には探索演算処理を終了し、割当決定部45へ終了を通知する。演算を継続する場合には、仮割当結果選択部50へ演算継続を通知する。
The search calculation processing end determination unit 51 includes a temporary allocation
仮割当結果選択部50は、仮割当リスト操作部59と仮割当結果選択計算部60を備えている。仮割当リスト操作部59は、探索演算処理終了判定部51からの演算継続通知を受けると、運行シミュレーション評価結果記憶部44内の仮割当結果記憶リスト54を参照する。仮割当結果選択計算部60は、参照した内容から所定評価基準に従って仮割当結果記憶リスト54に記憶されている仮割当結果を選択する。選択した仮割当結果は、探索演算処理部42の仮割当結果作成部49へ送信し、仮割当結果記憶リスト54の仮割当結果は仮割当リスト操作部59により削除される。仮割当結果選択計算部60による所定の選択評価基準は、仮割当結果記憶リスト54内に格納されている仮割当結果の中で最良の評価値を持つ仮割当結果とする。
The temporary allocation
仮割当結果作成部49は、仮割当ホール呼び選択部62と仮割当結果計算部63を備えている。仮割当ホール呼び選択部62は、仮割当結果選択部50により選択された仮割当結果に含まれていない(未割当で)、再割当対象ホール呼びリスト48のホール呼びの中で先頭のホール呼びを1つ選択する。このとき、1つも選択されない、つまり再割当対象ホール呼びリスト48内の全ての再割当対象ホール呼びについての仮割当結果が選択されていた場合には、この仮割当結果を運行シミュレーション評価結果記憶部44内の全探索終了結果記憶リスト64へと送信し、全探索終了結果記憶リストはこれを記憶する。1つ選択された場合、つまり未だ未割当の再割当対象ホール呼びがある場合、仮割当結果計算部63は、選択した再割当対象ホール呼びリストの再割当ホール呼びを各号機へ割当た場合の仮割当結果を作成し、運行シミュレーション評価部48へと送信する。
The temporary allocation
例えば、エレベータシステムには1号機から4号機まである場合に、選択した再割当対象ホール呼びが再割当前は1号機に割当られていた場合、選択した再割当ホール呼びを1号機へ仮割当した結果(つまり再割当しない割当状態)、2号機へ仮割当した仮割当結果(つまり2号機へ再割当した状態)、3号機へ仮割当した仮割当結果(つまり3号機へ再割当した状態)、4号機へ仮割当した仮割当結果(つまり4号機へ再割当した状態)、の4つの仮割当結果を作成し、運行シミュレーション評価部へと送信する。
For example, if the elevator system is from
以上が探索演算処理部42の各構成要素の説明である。
The above is the description of each component of the search
次に、運行シミュレーション評価部43を説明する。この運行シミュレーション評価部43は、仮割当結果作成部49により作成された仮割当結果からその運行情報を作成する仮割当運行情報作成部66、仮割当運行情報作成部66により作成した仮割当運行情報から仮割当結果の評価値を算出する仮割当結果評価部67から構成される。
Next, the operation
仮割当運行情報作成部66は、現行運行情報送信部41から受信した各号機12の呼び情報を格納する呼び情報リスト68と、未応答ホール呼びから発生する派生かご呼びを予測発生させる派生かご呼び発生部69を備えており、これらの情報と各号機12の仮割当結果から各号機12の仮割当運行情報を作成する。
The temporary allocation operation information creation unit 66 stores a call information list 68 that stores the call information of each
仮割当結果評価部67は、運行情報比較部71と運行情報評価値計算部72を備えている。運行情報比較部71は、仮割当運行情報作成部66により作成した仮割当結果の仮割当運行情報と再割当ホール呼び判定部34の現行運行情報送信部41から受信した現行運行情報とを比較し、比較結果から運行情報評価値計算部72により評価値が計算される。このとき評価値は、N号機に再割当対象ホール呼びを再割当した結果の改善値と、再割当対象ホール呼び以外のホール呼びでN号機に割当られているホール呼びへの影響値から算出される。本実施の形態では、N号機に再割当対象ホール呼びを再割当した結果のホール呼び未応答時間の改善値と、再割当対象ホール呼び以外のホール呼びでN号機に割当られているホール呼びの未応答時間の影響値から算出することとする。仮割当結果の評価値算出後、仮割当結果とその評価値を運行シミュレーション評価結果記憶部44へ送信する。
The temporary allocation result evaluation unit 67 includes an operation information comparison unit 71 and an operation information evaluation value calculation unit 72. The operation information comparison unit 71 compares the temporary allocation operation information of the temporary allocation result created by the temporary allocation operation information creation unit 66 with the current operation information received from the current operation information transmission unit 41 of the reallocation hall
次に、運行シミュレーション評価結果記憶部44を説明する。運行シミュレーション評価結果記憶部44は、仮割当結果記憶部判定部53、仮割当結果記憶情報作成部55、仮割当結果記憶リスト54、全探索終了結果記憶リスト64で構成される。
Next, the operation simulation evaluation
仮割当結果記憶部判定部53は、運行シミュレーション評価部43から受信した仮割当結果の評価値から、受信した仮割当結果を記憶するか否かを判定する。仮割当結果記憶情報作成部55は、この仮割当結果記憶部判定部53により記憶と判定された場合には、その仮割当結果と、再割当対象ホール呼びならば改善値を、割当済みホール呼びならば影響値を組にした仮割当結果記憶情報を作成する。仮割当結果記憶リスト54は、仮割当結果記憶情報作成部55により作成した仮割当結果記憶情報を格納する。全探索終了結果記憶リスト64は、全ての割当対象ホール呼びについて仮割当済みの仮割当結果を格納する。
The temporary allocation result storage unit determination unit 53 determines whether to store the received temporary allocation result from the evaluation value of the temporary allocation result received from the operation
以下、上記各構成要素についてさらに詳細に説明する。 Hereinafter, each of the above components will be described in more detail.
仮割当記憶判定部53は、運行シミュレーション評価部43から受信した仮割当結果とその評価値からこの仮割当結果を記憶するか否かを判定する。図の例では、仮割当結果に割当られている再割当ホール呼びHCi(i: 仮割当結果に割当られている再割当対象ホール呼びのインデックスで、この実施の形態では前述のようにi=1,2)の全ての改善値
tHCi impが改善閾値ThIMPに対して次式のように小なる場合は、この仮割当結果を記憶しない。ただし、元の割当号機へ割当られた場合についてはHCiの値に係らず記憶対象とする。
The temporary allocation storage determination unit 53 determines whether to store the temporary allocation result from the temporary allocation result received from the operation
tHCi imp <ThIMP
また、仮割当結果に割当られている既割当ホール呼びHCj (j: 仮割当結果に割当られている既割当ホール呼びのインデックスで、この実施の形態では前述のようにj=3,4,5,6)の全ての影響値tHCj infが影響閾値ThINFに対して、次式のように大なる場合は、の割当結果を記憶しない。
t HCi imp <Th IMP
Also, the already assigned hall call HCj (j: index of the already assigned hall call assigned to the temporary assignment result, which is assigned to the temporary assignment result. In this embodiment, j = 3, 4, 5 as described above. , 6) If all the influence values t HCj inf are larger than the influence threshold value Th INF as shown in the following equation, the allocation result is not stored.
tHCj inf >ThINF
仮割当結果記憶判定部53により記憶すると判定された場合、仮割当結果記憶情報作成部55は、仮割当結果と、その仮割当結果に含まれる再割当ホール呼びの改善値tHCi impと既割当ホール呼びの影響値tHCj infから算出する仮割当結果評価値とを組にした仮割当結果記憶情報を仮割当結果記憶リスト54へ送り、この仮割当結果記憶情報を仮割当結果記憶リストへ格納する。本実施例では、仮割当結果評価値Enode (node:仮割当結果のインデックス )を次式のように算出する。
t HCj inf > Th INF
If it is determined by the temporary allocation result storage determination unit 53 that the temporary allocation result storage determination unit 53 stores the temporary allocation result storage information creation unit 55, the temporary allocation result, the improvement value t HCi imp of the reassignment hall call included in the temporary allocation result, and the existing allocation Temporary allocation result storage information that is a combination of the temporary allocation result evaluation value calculated from the hall call influence value t HCj inf is sent to the temporary allocation result storage list 54, and this temporary allocation result storage information is stored in the temporary allocation result storage list. To do. In this embodiment, a temporary allocation result evaluation value Enode (node: index of temporary allocation result) is calculated as follows.
Enode=ΣtHCi imp +ΣtHCj inf
次に、割当決定部45を説明する。
Enode = Σt HCi imp + Σt HCj inf
Next, the
割当決定部45は、記憶リスト参照部75と、割当変更決定部76と、割当司令部77から構成される。記憶リスト参照部75は、探索演算処理部42の探索演算処理終了判定部51により終了判定がなされると、運行シミュレーション評価結果記憶部44内の仮割当結果記憶リスト54と全探索終了結果記憶リスト64とを参照する。このとき、全探索終了結果記憶リスト64内に全探索が終了した仮割当結果記憶情報があれば、全探索終了結果記憶リスト64の中でmax(Enode)となる仮割当結果記憶情報を取得し、割当変更判定部76へ送る。全探索終了結果記憶リスト64内に情報がない場合には、仮割当結果記憶リスト54内の仮割当結果記憶情報の中でmax(Enode)となる仮割当結果記憶情報を取得し、割当変更判定部76へ送る。どちらのリストにも仮割当結果記憶情報がない場合には、情報なしの信号を送信する。
The
割当変更判定部76は、受信した仮割当結果記憶情報の仮割当結果から再割当ホール呼びの再割当号機を抽出し、割当司令部77へと送信する。このとき情報なしの信号を受信すれば、再割当変更無しの信号を割当司令部77へ送信する。
The allocation
割当司令部77は、割当変更判定部76から受信した情報を基に、再割当対象ホール呼びの割当号機が変更されていれば、再割当前の号機へのホール呼び応答命令を解除する。つまり再割当前の号機の、割当ホール呼び情報リスト14から該当するホール呼び情報を削除し、該当する到着号機報知手段の到着報知を解除する。更に、再割当された号機へホール呼び応答命令を発令する。つまり再割当号機の割当ホール呼び情報リスト14に該当するホール呼び情報を追加し、該当する到着号機報知手段18の到着報知を指令する。再割当対象ホール呼びの割当号機が変更されていなければ、割当司令部77は該当する再割当対象ホール呼びに関する上記操作は行わない。また、変更無しの信号を受信した場合も同様に全ての再割当対象ホール呼びに関する上記操作は行わない。
Based on the information received from the allocation
以上が本発明を構成する各構成要素の説明である。以下、図2に再割当計算装置37の一連の流れを示したフローチャートを示し、説明例を用いながら一連の流れを説明する。
The above is description of each component which comprises this invention. FIG. 2 is a flowchart showing a series of flows of the
まず説明例では、説明を簡単にするためにエレベータシステムに備わるエレベータ号機12はN=2つまり、2台とする。先ず、再割当ホール呼び判定部34の現行運行情報作成部35により現行運行情報が図3で示すように作成され、再割当ホール呼び判定計算部34により、図4で示すように、HC1,HC2が再割当対象ホール呼びと判定される。そして、再割当対象ホール呼びHC1,HC2の情報が、再割当対象ホール呼び送信部38により、前述のようにソートされ、以下に示す情報が再割当計算装置37の探索演算処理部42へ送信される。
First, in the explanation example, for simplicity of explanation, the
HC1情報{発生時刻=tHC1,呼び方向=UP,発生階床=fHC1 }
HC2情報{発生時刻=tHC2,呼び方向=DN,発生階床=fHC2 }
また、現行運行情報送信部41により図3の現行運行情報が運行シミュレーション評価部43の仮割当結果評価部67へ送信される。これらの情報を受けた再割当計算装置37は、図2のフローチャートで示すように、以下の処理を実行する。
HC 1 information {occurrence time = t HC1 , calling direction = UP, occurrence floor = f HC1 }
HC 2 information {occurrence time = t HC2 , calling direction = DN, occurrence floor = f HC2 }
Also, the current operation information transmission unit 41 transmits the current operation information of FIG. 3 to the temporary allocation result evaluation unit 67 of the operation
(STEP1)では、探索演算初期化部47により、以下の表1で示す初期仮割当結果が作成される。
(STEP2)では、初期仮割当結果を運行シミュレーション評価結果記憶部44の仮割当結果記憶リスト54へ格納する。
In (STEP 2), the initial temporary allocation result is stored in the temporary allocation result storage list 54 of the operation simulation evaluation
(STEP3)では、仮割当結果記憶リスト54からmax(E)となる仮割当結果nodeを取得し、取得した仮割当結果を仮割当結果リスト54から削除する。説明例では、この時点では仮割当結果記憶リスト54には、表1で示した初期割当結果しか格納されていないため、仮割当結果nodeとしてこの初期仮割当結果が取得され、仮割当結果記憶リスト54から削除する。 In (STEP 3), the temporary allocation result node that is max (E) is acquired from the temporary allocation result storage list 54, and the acquired temporary allocation result is deleted from the temporary allocation result list 54. In the description example, since only the initial allocation result shown in Table 1 is stored in the temporary allocation result storage list 54 at this time, the initial temporary allocation result is acquired as the temporary allocation result node, and the temporary allocation result storage list Delete from 54.
(STEP4)では、取得した仮割当結果に割当る再割当対象ホール呼びhcを取得する。説明例では、取得した仮割当結果には、1番目の再割当対象ホール呼びHC1を割当てた状態を計算していないので、再割当対象ホール呼びhc =HC1 が取得される。 In (STEP 4), the hall call hc to be reassigned to be assigned to the obtained temporary assignment result is obtained. In the illustrative example, the temporary allocation result obtained, so does not calculate the first reassignment subject hall call state assigned the HC 1, reassignment subject hall call hc = HC 1 is obtained.
(STEP5)では、再割当対象ホール呼びhc =HC1を各号機に仮割当した状態である仮割当結果node^n( n=1,2・・・N)を作成する。説明例では、号機12の台数は、1号機と2号機のみとしたので、以下のように、既割当号機以外である1号機に割当てた仮割当結果node^1(表2)と、既割当号機でもある2号機に割当てた仮割当結果node^2(表3)の2つの仮割当結果を作成する。
(STEP6)では、作成した仮割当結果の評価値を計算する。説明例では、node^1の仮割当結果の仮割当運行情報は図5のようになる。図5から、再割当ホール呼びHC1は、図3で示した現行運行情報に比べて応答がtHC1 imp早まり、これが改善値となる。これに対し、再割当されていないホール呼びHC3,HC4は、図3で示した現行運行情報に比べて応答に変化なく、これらの影響値はtHC3 inf=0,tHC4 inf=0となるが、他の再割当されていないホール呼びHC5,HC6は、図3で示した現行運行情報に比べて応答がtHC5 inf,tHC6 inf遅くなり、これらが影響値として算出される。そして、node^1の総合評価値は次式により算出される。 In (STEP 6), the evaluation value of the created temporary allocation result is calculated. In the explanation example, the temporary allocation operation information of the temporary allocation result of node 1 is as shown in FIG. From Figure 5, reassign hall call HC 1 is the response in comparison to the current operation information shown in FIG. 3 t HC1 imp accelerated, which becomes the improved value. On the other hand, the hall calls HC 3 and HC 4 that are not reassigned do not change in response compared to the current operation information shown in FIG. 3, and their influence values are t HC3 inf = 0 and t HC4 inf = 0. Although the hall call HC 5, HC 6 the other non-reassignment response t HC5 inf, t HC6 inf slower than current operation information shown in FIG. 3, is calculated such as the impact value The The total evaluation value of node ^ 1 is calculated by the following equation.
E=Enode^1=ΣtHCi imp +ΣtHCj inf
したがって、仮割当結果node^1の情報は以下の表4のようになる。
Therefore, the information of the temporary allocation result node ^ 1 is as shown in Table 4 below.
また、node^2の仮割当運行情報は、図6のようにhc =HC1の割当号機変更がなされていない仮割当となるため以下の表5のようになる。 Further, provisional assignment operation information of the node ^ 2 are as in Table 5 below for a temporary assignment allocation Unit Change hc = HC 1 is not made as in FIG.
(STEP7)では、計算した各Enode^nを仮割当記憶リスト54に記憶するか否かを判定する。先に説明したように、仮割当結果の再割当ホール呼びHCiの全ての改善値
tHCi impが改善閾値ThIMPに対して次の関係であれば、この仮割当結果を記憶する。
In (STEP 7), it is determined whether or not each calculated Enode ^ n is stored in the temporary allocation storage list 54. As described above, if all the improvement values t HCi imp of the reallocation hall call HCi of the temporary allocation result have the following relationship with respect to the improvement threshold Th IMP , the temporary allocation result is stored.
tHCi imp ≧ThIMP ・・・(条件1)
ただし、元の割当号機へ割当られた場合についてはHCiの値に係らず記憶対象とする。
t HCi imp ≧ Th IMP (Condition 1)
However, if it is assigned to the original assigned unit, it will be stored regardless of the value of HCI.
また、仮割当結果に割当られている既割当ホール呼びHCjの全ての影響値tHCj infが影響閾値ThINFに対して次の関係であれば、この割当結果を記憶する。 If all the influence values t HCj inf of the already assigned hall call HCj assigned to the temporary assignment result have the following relationship with respect to the influence threshold value Th INF , the assignment result is stored.
tHCj inf ≦ThINF ・・・(条件2)
つまり、上記(条件1)と(条件2)をともに満たす場合には記憶対象とする。説明例では、node^1についてはHC1を1号機に再割当した場合の仮割当結果であるため、各改善値・影響値は、前記表4のようになっているから、
tHC1 imp ≧ThIMP であり、
tHC3 inf (=0)≦ThINF,tHC4 inf (=0)≦ThINF,tHC5 inf≦ThINF,tHC6 inf≦ThINF
である場合はnode^1を記憶する。上記条件を満たさない場合には記憶せず、破棄する。説明例では、node^1 がこれらの条件を満たすとして記憶判定されたとする。
t HCj inf ≦ Th INF (Condition 2)
That is, if both (Condition 1) and (Condition 2) are satisfied, it is a storage target. In the explanation example, because node ^ 1 is a temporary allocation result when HC 1 is reassigned to
t HC1 imp ≧ Th IMP ,
t HC3 inf (= 0) ≦ Th INF, t HC4 inf (= 0) ≦ Th INF, t HC5 inf ≦ Th INF, t HC6 inf ≦ Th INF
If it is, store node ^ 1 . If the above conditions are not satisfied, the data is not stored and discarded. In the explanation example, it is assumed that node 1 is determined to be stored as satisfying these conditions.
また、node^2はHC1を2号機の割当のまま再割当しない仮割当結果であるため、無条件に仮割当結果記憶リスト54へ記憶判定する。 Since node ^ 2 is a temporary allocation result that does not reallocate HC 1 with the allocation of Unit 2, it is unconditionally stored in the temporary allocation result storage list 54.
(STEP8)では、(STEP7)で記憶判定された仮割当結果を仮割当結果記憶リスト54へ記憶させる。つまり、説明例ではnode^1 ,node^2ともに仮割結果記憶リスト54に記憶される。 In (STEP 8), the temporary allocation result determined to be stored in (STEP 7) is stored in the temporary allocation result storage list 54. That is, in the explanation example, both node 1 and node 2 are stored in the provisional result storage list 54.
(STEP9)では、一連の処理を終了するか否かを判定する。ここで、反復演算回数を2回とすると、説明例では演算回数=1なので演算継続として(STEP3)へと戻る。同様に以降の処理を説明していく。 In (STEP 9), it is determined whether or not to end a series of processing. Here, assuming that the number of iterations is 2, the number of computations is 1 in the explanation example, so that the computation is continued and the process returns to (STEP 3). Similarly, the subsequent processing will be described.
演算回数2回目の(STEP3)では、仮割当結果記憶リスト54に格納されている仮割当結果からmax(E)となる仮割当結果を取得する。説明例では、HC1 を1号機へ再割当した結果である前記表4のデータがmax(E)を持つ仮割当結果であったとし、これがnodeとして取得される。 In the second operation count (STEP 3), a temporary allocation result of max (E) is acquired from the temporary allocation result stored in the temporary allocation result storage list 54. In the explanation example, it is assumed that the data in Table 4 as a result of reassigning HC 1 to the first unit is a temporary assignment result having max (E), and this is acquired as a node.
演算回数2回目の(STEP4)では、再割当対象ホール呼びリストから取得した仮割当結果に追加する再割当対象ホール呼びを取得する。このとき、HC1 は既に追加されているので、次に追加すべきhc =HC2が取得される。 In the second calculation step (STEP 4), a reassignment target hall call to be added to the temporary allocation result acquired from the reallocation target hall call list is acquired. At this time, since HC 1 has already been added, hc = HC 2 to be added next is acquired.
演算回数2回目の(STEP5)では、nodeにhcを割当てた場合の仮割当結果を作成する。説明例では、以下のようにHC2を1号機に割当た仮割当結果node^1(表6)と、2号機に割当た仮割当結果node^2(表7)の2つの仮割当結果を作成する。
演算回数2回目の(STEP6)では、作成した仮割当結果の評価値を計算する。説明例では、node^1の仮割当結果の仮割当運行情報はhc =HC2の割当号機変更がなされていない仮割当となるため、その運行情報は図7のようになる。図7から、再割当ホール呼びHC2は、図3で示した現行運行情報に比べて応答がtHC2 imp遅くなる。したがって、
tHC2 impは逆方向の改善値となる。これに対し、再割当されていないホール呼びHC3,HC4は、図3で示した現行運行情報に比べて応答に変化はなく、これらの影響値はtHC3 inf=0,tHC4 inf=0となるが、他の再割当されていないホール呼びHC5,HC6は、図3で示した現行運行情報に比べて応答がtHC5 inf,tHC6 inf遅くなり、これらが影響値として算出される。
In the second calculation step (STEP 6), the evaluation value of the created temporary allocation result is calculated. In the explanation example, the temporary allocation operation information of the temporary allocation result of node ^ 1 is the temporary allocation in which the allocation unit change of hc = HC 2 has not been made, so the operation information is as shown in FIG. From Figure 7, reassign hall call HC 2 are responses t HC2 imp slower than the current operation information shown in FIG. Therefore,
t HC2 imp is an improvement value in the reverse direction. On the other hand, the hall calls HC 3 and HC 4 that are not reassigned have no change in response compared to the current operation information shown in FIG. 3, and their influence values are t HC3 inf = 0 and t HC4 inf = 0 becomes, hall call HC 5, HC 6 the other non-reassignment response compared to the current operating information t HC5 inf, t HC6 inf slows shown in FIG. 3, it calculates these as impact value Is done.
すなわち、HC1の改善値=tHC1 imp 、HC2改善値=−tHC2 impであり、HC3,の影響値=tHC3 inf( =0),HC4の影響値tHC4 inf( =0),HC5の影響値tHC5 infF,HC6の影響値tHC6 inf が算出できる。そして、総合評価値Eは次式により算出されるので、仮割当結果node^1の情報は以下の表8のようになる。 That is, HC 1 improvement value = t HC1 imp , HC 2 improvement value = −t HC2 imp , HC 3 influence value = t HC3 inf (= 0), HC 4 influence value t HC4 inf (= 0 ), impact value of HC 5 t HC5 infF, impact value t HC6 inf of HC 6 can be calculated. Since the comprehensive evaluation value E is calculated by the following equation, information on the temporary allocation result node ^ 1 is as shown in Table 8 below.
E=Enode^1=ΣtHCi imp +ΣtHCj inf
またnode^2の仮割当運行情報は、HC2を2号機へ割当変更した場合の仮割当結果となり、その運行情報は図8のようになる。図8から、再割当ホール呼びHC2は、図3で示した現行運行情報に比べて応答がtHC2 imp早くなり、これが改善値となる。これに対し、再割当されていないホール呼びHC3, HC5,HC6は、図3で示した現行運行情報に比べて応答が、それぞれtHC3 inf,tHC5 inf,tHC6 inf遅くなり、HC4 は変化しない。すなわち、HC1の改善値=tHC1 imp 、HC2改善値=tHC2 impであり、HC3,の影響値=tHC3 inf,HC4の影響値tHC4 inf( =0),HC5の影響値tHC5 infF,HC6の影響値tHC6 inf が算出できる。そして、これらの値から総合評価値Eは次式により算出されるので、仮割当結果node^2の情報はの表9のようになる。 The temporary allocation operation information of node ^ 2 is the temporary allocation result when the allocation of HC 2 is changed to Unit 2, and the operation information is as shown in FIG. From FIG. 8, the reallocation hall call HC 2 has a response t HC2 imp earlier than the current operation information shown in FIG. 3, which is an improved value. In contrast, the hall call HC 3 not reassigned, HC 5, HC 6 is the response in comparison to the current operation information shown in FIG. 3, respectively t HC3 inf, t HC5 inf, t HC6 inf slower, HC 4 does not change. That is, HC 1 improvement value = t HC1 imp , HC 2 improvement value = t HC2 imp , HC 3 , influence value = t HC3 inf , HC 4 influence value t HC4 inf (= 0), HC 5 influence value t HC5 infF, influence value t HC6 inf of HC 6 can be calculated. Since the comprehensive evaluation value E is calculated from these values according to the following equation, information on the temporary allocation result node 2 is as shown in Table 9 below.
E=Enode^2=ΣtHCi imp +ΣtHCj inf
演算回数2回目の(STEP7)では、計算した各node^nを仮割当記憶リスト54に記憶するか否かを判定する。説明例では、node^1についてはHC2を1号機への割当のまま再割当しない仮割当結果であるため、無条件に割当結果記憶リスとへ記憶判定する。node^2はHC2を2号機に再割当した場合の仮割当結果であるため、各改善値・影響値が前記表9のようになっているから、
tHC1 imp ≧ThIMP,tHC2 imp ≧ThIMPであり、
tHC3 inf≦ThINF,tHC4 inf (=0)≦ThINF,tHC5 inf≦ThINF,tHC6 inf≦ThINF
の条件を満たせばnode^2を記憶する。上記条件を満たさない場合には記憶せず、破棄する。説明例では、これらの条件をnode^2が満たすとして記憶判定されたとする。
In the second calculation (STEP 7), it is determined whether or not each calculated node ^ n is stored in the temporary allocation storage list 54. In the explanation example, since node ^ 1 is a temporary allocation result that does not reallocate HC 2 while allocating to
t HC1 imp ≧ Th IMP , t HC2 imp ≧ Th IMP
t HC3 inf ≦ Th INF, t HC4 inf (= 0) ≦ Th INF, t HC5 inf ≦ Th INF, t HC6 inf ≦ Th INF
If the condition is satisfied, node ^ 2 is stored. If the above conditions are not satisfied, the data is not stored and discarded. In the explanation example, it is assumed that the memory determination is made that node 2 satisfies these conditions.
演算回数2回目の(STEP8)では、(STEP7)で記憶判定された仮割当結果を仮割当結果記憶リスト54へ記憶する。つまり、説明例ではnode^1,node^2ともに仮割結果記憶リスト54に追加記憶される。 In (STEP 8), the second calculation count, the temporary allocation result determined to be stored in (STEP 7) is stored in the temporary allocation result storage list 54. That is, in the explanation example, both node 1 and node 2 are additionally stored in the provisional result storage list 54.
演算回数2回目の(STEP9)では、一連の処理を終了するか否かを判定する。ここで、反復演算回数を2回としているので、所定の演算回数を終了したとし(STEP10)へ移行する。 In the second calculation (STEP 9), it is determined whether or not to end the series of processes. Here, since the number of repetitive operations is set to 2, it is assumed that the predetermined number of operations is completed, and the process proceeds to (STEP 10).
(STEP10)では、全探索終了結果記憶リスト64から仮割当結果を取得する。(STEP11)で全探索終了記憶リスト64内には仮割当結果があれば、(STEP15)へ移行し、なければ(STEP12)へ移行する。本説明例では、全探索終了結果記憶リスト内には仮割当結果はないため(STEP12)へ移行する。 In (STEP 10), the temporary allocation result is acquired from the all-search end result storage list 64. In (STEP 11), if there is a temporary allocation result in the all-search end storage list 64, the process proceeds to (STEP 15), and if not, the process proceeds to (STEP 12). In this example, since there is no temporary allocation result in the all search end result storage list, the process proceeds to (STEP 12).
(STEP12)では、仮割当結果記憶リスト54から最良評価値を持つ仮割当結果を取得する。仮割当結果記憶リスト54内に仮割当結果がなければ(STEP14)へ移行し、再割当無しの情報を送信する。説明例では、仮割当結果記憶リスト54に仮割当結果があるため(STEP15)へ移行する。 In (STEP 12), a temporary allocation result having the best evaluation value is acquired from the temporary allocation result storage list 54. If there is no temporary allocation result in the temporary allocation result storage list 54, the process proceeds to (STEP 14), and information indicating no reallocation is transmitted. In the explanation example, since there is a temporary allocation result in the temporary allocation result storage list 54, the process proceeds to (STEP 15).
(STEP15)では、取得した再割当結果から各再割当ホール呼びHCiの割当結果を取得する。説明例において、(STEP12)で取得された最良評価値を持つ仮割当結果が前記表9のデータであった場合には、次の再割当を実行する。 In (STEP 15), and acquires the allocation result of each reassignment hall call HC i from reallocation results obtained. In the explanation example, when the temporary allocation result having the best evaluation value acquired in (STEP 12) is the data of Table 9, the next re-allocation is executed.
HC1を1号機に再割当
HC2を2号機に再割当
すなわち、(STEP16)でHC1を割当いた2号機の割当命令を解除し、1号機に割当命令を発令し、2号機到着の号機報知手段18を解除し、1号機到着の号機到着手段18を発令する。同様にHC2を割当いた1号機の割当命令を解除し、2号機に割当命令を発令し、1号機到着の号機報知手段18を解除し、2号機到着の号機到着手段18を発令する。
Reassign HC 1 to Unit 1
HC 2 is reassigned to Unit 2. That is, the allocation command for Unit 2 to which HC 1 was allocated in (STEP 16) is canceled, the allocation command is issued to
また、(STEP12)で取得された最良評価値を持つ仮割当結果が前記表8のデータであった場合には、次の再割当を実行する。 If the temporary allocation result having the best evaluation value acquired in (STEP 12) is the data shown in Table 8, the next reallocation is executed.
HC1を1号機に再割当
HC2を1号機割当のままにする
すなわち、(STEP16)でHC1を割当いた2号機の割当命令を解除し、1号機に割当命令を発令し、2号機到着の号機報知手段18を解除し、1号機到着の号機到着手段18を発令する。一方、HC2については何も行わない。
Reassign HC 1 to Unit 1
Leave HC 2 assigned to
また、(STEP12)で取得された仮割当結果が前記表5のデータであった場合には、次の再割当を実行する。 If the temporary allocation result acquired in (STEP 12) is the data shown in Table 5, the next reallocation is executed.
HC1を2号機割当のままにする
HC2の割当情報がないため1号機割当のままにする
すなわち、HC1,HC2については何も行わない。また、(STEP12)で取得された仮割当結果が、(STEP14)で出された割当変更無し信号の仮割当結果であった場合も以下のとおりとなり、HC1,HC2については何も行わない。
Leave HC 1 assigned to Unit 2
Since there is no HC 2 allocation information, leave the
HC1を2号機割当のままにする
HC2を1号機割当のままにする
以上のように、本実施の形態によれば、再割当ホール呼びを複数個同時に処理した場合の改善値・影響値の影響を見ることが出来るため、割当変更によって生じるホール呼び応答への影響を考慮した再割当処理が実行でき、これら影響を見積もるための効率的な計算手順で実行することが出来る。
Leave HC 1 assigned to Unit 2
Leave HC 2 assigned to
12…乗りかご
18…到着号機報知手段
20…群管理制御装置
23…かご位置情報検出部
24…かご方向情報検出部
25…かご状態情報検出部
26…ホール呼び割当情報検出部
27…かご呼び情報検出部
34…再割当ホール呼び判定部
35…現行運行情報作成部
36…再割当ホール呼び判定計算部
37…再割当計算装置
42…探索演算処理部
43…運行シミュレーション評価部
44…運行シミュレーション評価結果記憶部
45…割当決定部
53…仮割当結果記憶判定部
54…仮割当結果記憶リスト
66…仮割当運行情報作成部
67…仮割当結果評価部
71…運行情報比較部
72…運行情報評価値計算部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
現在時刻における各エレベータ号機のかご位置情報、かご方向情報、前記ホール呼びに対して前記エレベータ号機が割当られた既割当ホール呼びの情報、及びかご呼び情報から、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの現行運行情報を作成する現行運行情報作成部と、
前記既割当ホール呼びのうち、割当られたエレベータ号機の現在時刻までの未反応経過時間が設定時間以上で、現在時刻からホール呼びの階床に達するまでの応答時間が設定時間以上に達するものを再割当対象ホール呼びと判定する再割当ホール呼び判定部と、
前記再割当ホール呼び判定部により判定された再割当対象ホール呼びが複数ある場合、これら複数の再割当対象ホール呼びに対して、既に割当られている号機の組み合わせとは別の組み合わせの号機を仮割当する探索演算処理部と、
この仮割当された結果から、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの仮割当運行情報を複数の再割当対象ホール呼び毎に作成し、これらの仮割当運行情報と前記現行運行情報とをそれぞれ比較し、前記再割当対象ホール呼びの改善値を算出すると共に、この再割当対象ホール呼び以外の既割当ホール呼びが受ける影響値を算出し、前記改善値と影響値とを総合した仮割当結果を複数の再割当対象ホール呼び毎に評価する運行シミュレーション評価部と、
この運行シミュレーションによる評価が所定レベル以上の仮割当結果を新たな仮割当結果とし、所定レベルに達しなければ仮割当前の割当を仮割当結果として記憶する運行シミュレーション結果記憶部と、
この運行シミュレーション結果記憶部に記憶された仮割当結果から評価が最も高い仮割当結果として選定された仮割当結果を該当する号機に再割当する割当決定部と、
を備えたことを特徴とするエレベータの群管理制御システム。 An elevator group management control system that assigns one of a plurality of elevator units to a hall call in an arbitrary direction that occurs at an arbitrary time on an arbitrary floor,
From the elevator position information, the car direction information, the assigned hall call information assigned to the hall call to the hall call, and the car call information at the current time, A current operation information creation unit that creates current operation information on which floor to move to when,
Among the previously assigned hall calls, those that have passed the unreacted elapsed time up to the current time of the assigned elevator, and the response time from the current time until reaching the floor of the hall call exceeds the set time. A reassignment hall call determination unit for determining a reassignment hall call;
When said call reassignment target hole is determined by the re-allocation hall call determination unit there are a plurality, for the call the plurality of reassignment target hole, provisionally the Unit Another combination with already Unit combination of allocated A search calculation processing unit to be assigned;
This from the temporary assignment has been a result, in the current and future time, to create a provisional allocation operation information of whether each of the elevator machines is what floor to what time move to every call multiple re-assigned target hole, and these provisional allocation service information Each of the current operation information is compared, and an improvement value of the reassigned hall call is calculated, and an influence value received by an already assigned hall call other than the reassignment hall call is calculated, and the improvement value and the influence value are calculated. An operation simulation evaluation unit that evaluates the temporary allocation result for each of a plurality of reassigned hall calls ,
An operation simulation result storage unit that stores a temporary allocation result of which the evaluation by the operation simulation is equal to or higher than a predetermined level as a new temporary allocation result, and stores an allocation before the temporary allocation as a temporary allocation result if the predetermined level is not reached;
An allocation determining unit for reallocating the temporary allocation result selected as the temporary allocation result having the highest evaluation from the temporary allocation result stored in the operation simulation result storage unit to the corresponding unit;
An elevator group management control system comprising:
現在時刻における各エレベータ号機のかご位置情報、かご方向情報、前記ホール呼びに対して前記エレベータ号機が割当られた既割当ホール呼びの情報、及びかご呼び情報から、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの現行運行情報を現行運行情報作成部により作成する工程と、 From the elevator position information, the car direction information, the assigned hall call information assigned to the hall call to the hall call, and the car call information at the current time, The process of creating current operation information on which floor to move to when and by the current operation information creation unit,
前記既割当ホール呼びのうち、割当られたエレベータ号機の現在時刻までの未反応経過時間が設定時間以上で、現在時刻からホール呼びの階床に達するまでの応答時間が設定時間以上に達するものを、再割当ホール呼び判定部によって再割当対象ホール呼びと判定する工程と、 Among the previously assigned hall calls, those that have passed the unreacted elapsed time up to the current time of the assigned elevator, and the response time from the current time until reaching the floor of the hall call exceeds the set time. , A step of determining a reassigned hall call by a reallocation hall call determining unit;
前記再割当対象ホール呼びが複数ある場合、これら再割当対象ホール呼びに対して、既に割当られている号機の組み合わせとは別の組み合わせの号機を探索演算処理部により仮割当する工程と、 When there are a plurality of reassignment target hall calls, the search calculation processing unit temporarily allocates a combination of units different from the combination of units already allocated to the reassignment target hall calls;
この仮割当された結果から、運行シミュレーション評価部により、現在時刻以降に、各エレベータ号機がどの階床に何時移動するかの仮割当運行情報を前記複数の再割当対象ホール呼び毎に作成すると共に、これら仮割当運行情報と前記現行運行情報とを比較して、前記再割当対象ホール呼びの改善値を算出すると共に、この再割当対象ホール呼び以外の既割当ホール呼びが受ける影響値を算出し、前記改善値と影響値とを総合した仮割当結果を複数の再割当対象ホール呼び毎に評価する工程と、 From the temporarily allocated result, the operation simulation evaluation unit creates temporary allocation operation information for each floor to which floor each elevator unit will move to and from which time after the current time. The temporary allocation operation information and the current operation information are compared to calculate the improvement value of the reassigned hall call, and the influence value of the already allocated hall call other than the reallocation target hall call is calculated. A step of evaluating a temporary allocation result obtained by combining the improvement value and the influence value for each of a plurality of reassignment target hall calls;
この運行シミュレーションによる評価が所定レベル以上の仮割当結果を新たな仮割当結果とし、所定レベルに達しなければ仮割当前の割当を仮割当結果として運行シミュレーション結果記憶部に記憶する工程と、 A process of evaluating the operation simulation as a temporary allocation result at a predetermined level or higher as a new temporary allocation result, and storing the allocation before the temporary allocation in the operation simulation result storage unit as a temporary allocation result if the predetermined level is not reached;
この運行シミュレーション結果記憶部に記憶された仮割当結果から評価が最も高い仮割当結果として選定された仮割当結果を、割当決定部により該当する号機に再割当する工程と、 A step of reallocating the temporary allocation result selected as the temporary allocation result having the highest evaluation from the temporary allocation result stored in the operation simulation result storage unit to the corresponding unit by the allocation determination unit;
を備えたことを特徴とするエレベータの群管理制御方法。 An elevator group management control method characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009211014A JP5566646B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Elevator group management control system and group management control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009211014A JP5566646B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Elevator group management control system and group management control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011057413A JP2011057413A (en) | 2011-03-24 |
JP5566646B2 true JP5566646B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=43945523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009211014A Active JP5566646B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Elevator group management control system and group management control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5566646B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6213409B2 (en) * | 2014-07-11 | 2017-10-18 | フジテック株式会社 | Elevator group management system |
JP7551551B2 (en) * | 2021-03-24 | 2024-09-17 | 株式会社日立製作所 | Elevator system and method for controlling elevator system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926870A (en) * | 1982-03-30 | 1984-02-13 | 株式会社東芝 | Method of controlling group of elevator |
JPH0610069B2 (en) * | 1984-12-05 | 1994-02-09 | 三菱電機株式会社 | Elevator group management device |
JPH11349239A (en) * | 1998-06-11 | 1999-12-21 | Mitsubishi Electric Corp | Group supervisory operation controller for elevator |
-
2009
- 2009-09-11 JP JP2009211014A patent/JP5566646B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011057413A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5464979B2 (en) | Elevator group management system | |
JP5351510B2 (en) | Station destination floor reservation type group management elevator control device | |
KR101154804B1 (en) | Group management device of elevator | |
JP5264717B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP5477387B2 (en) | Double deck elevator group management device | |
JP4777241B2 (en) | Method and elevator scheduler for scheduling a plurality of cars in an elevator system in a building | |
JP2011144025A (en) | Group management apparatus for elevator | |
JP2010222074A (en) | Elevator group supervisory operation system and method | |
JP5535708B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP5951421B2 (en) | Elevator group management system | |
CN108367880B (en) | Control method for elevator control system | |
JP5566646B2 (en) | Elevator group management control system and group management control method | |
CN108357992B (en) | Group management control device and group management elevator system | |
JP6894982B2 (en) | Group management control device and group management control method | |
JPH06305649A (en) | Operation control method and control device for elevator | |
WO2006082729A1 (en) | Control method and system for elevator | |
JP7169448B2 (en) | Elevator group management system | |
JPH0761722A (en) | Group management controller for elevator | |
JP6781283B2 (en) | Elevator group management system | |
JP6467803B2 (en) | Elevator group management system | |
JPH07117941A (en) | Group supervisory operation control device for elevator | |
JP4690703B2 (en) | Elevator group management method and apparatus | |
Cortés et al. | A State of the Art on the most relevant patents in vertical transportation in buildings | |
JP4690799B2 (en) | Elevator group management system and elevator group management method | |
CN114644268B (en) | Elevator group management control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140618 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5566646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |