Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5566475B2 - ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール - Google Patents

ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5566475B2
JP5566475B2 JP2012547998A JP2012547998A JP5566475B2 JP 5566475 B2 JP5566475 B2 JP 5566475B2 JP 2012547998 A JP2012547998 A JP 2012547998A JP 2012547998 A JP2012547998 A JP 2012547998A JP 5566475 B2 JP5566475 B2 JP 5566475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computing device
portable computing
housing
frame
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516692A (ja
Inventor
ステファン アール. マクルーア,
ヨシュア ディー. バンコ,
ジョン ピー. ターナス,
マシュー ビー. モリス,
ピーター エム. トンプソン,
ケビン ギブス,
ボルヒス, ティモシー ジー. ファン
マーティン ビー. アダムチク,
アーサー ジェイ. ルチェッシ,
ブライアン エス. カーペンター,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2013516692A publication Critical patent/JP2013516692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5566475B2 publication Critical patent/JP5566475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • G06F1/182Enclosures with special features, e.g. for use in industrial environments; grounding or shielding against radio frequency interference [RFI] or electromagnetical interference [EMI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • H04M1/0252Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly by means of a snap-on mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0277Details of the structure or mounting of specific components for a printed circuit board assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1076Link and lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

以下に説明する実施形態は、一般的には、ラップトップ・コンピュータ、タブレット・コンピュータ等のポータブル計算装置に関する。特に、ポータブル計算装置のエンクロージャおよびポータブル計算装置の組立方法を説明する。
近年、ラップトップ、PDA、メディア・プレイヤ、携帯電話などのポータブル計算装置は、小さく、軽量で、高性能になっている。このようなサイズの縮小に貢献している一つの要因は、それらの装置の様々なコンポーネントをより小さなサイズで組み立てるとともに、一方で、多くの場合そのようなコンポーネントの性能および処理速度の少なくともいずれかを増大させている、製造業者の能力によると考えられる。より小さく、より軽くそして高性能にという傾向は、ポータブル計算装置のいくつかのコンポーネントの設計において、継続的な設計課題をもたらしている。
ポータブル計算装置に関連する設計課題の一つは、様々な内部コンポーネントを収納するために用いられるエンクロージャの設計である。このような設計課題は、一般に、エンクロージャをより軽量かつ薄型にする要求、及び、エンクロージャの強度を高めるとともに、エンクロージャを審美的により美しくする要求を含む、相反する多数の設計目的に起因している。より薄いプラスチック構造とより少ない留め具を一般に使用する、より軽いエンクロージャはよりしなりやすく、それゆえそれらは使用中に曲がったり、たわんだりする傾向が大きい。一方で、より厚いプラスチック構造とより多い留め具を一般に使用する、より強くより硬いエンクロージャはより厚く、より重くなりがちになる。しかしながら、不幸なことに、エンクロージャをより丈夫にすることに伴い重量を増大させることはユーザの不満を招く一方で、軽量な材料で形成したエンクロージャのたわみは、ポータブルな装置の(プリント回路基板等の)内部コンポーネントのいくつかを破損する結果になりうる。
さらに、エンクロージャは、ネジ留めされ、ボルト留めされ、びょう留めされ、もしくは別々の部分でともに固着された、複数の部品を有する機械的な組立てである。これらの組立手法は典型的に、ハウジングの設計を複雑にし、接合面に存在する望ましくないひび割れ、継ぎ目、隙間もしくは割れ目、およびハウジングの表面に沿って位置する留め具を原因とする、美的な困難をもたらす。例えば、上部および下部ケースを使用した場合、エンクロージャ全体をとり囲む接合線(mating line)が生じてしまう。さらに、ポータブルな装置を製造するために用いられる様々なコンポーネントおよび複雑な工程は、組立てを、例えば、特別な道具を扱う高度に習熟した組立オペレータを必要とする、時間がかかりややこしい工程にする可能性がある。
もうひとつの課題は、ポータブル計算装置内に構造体を備え付けるための技術に関する。従来、構造体は(上部又は下部の)ケースの一つに据えられ、ネジ、ボルト、びょう等の留め具を用いてケースの1つに備え付けられる。すなわち、構造体はケースの層にわたってサンドウィッチのように配置され、その後にケースへと固着される。この方法は上述したものと同一の欠点に苦しむ。すなわち、組立ては時間がかかり、ややこしい工程である。
以上に鑑みて、コストの削減および出荷品質を改善する、改善されたコンポーネント密度および関連する組立技術が必要とされている。加えて、構造体をエンクロージャ内に素早く、容易に据え付け可能にする改善のような、ハンドヘルド装置を組み立てる方法の改善が必要とされている。また、ポータブル計算装置全体の厚みを削減することによって、製品の美的な見た目と印象を改善するために、組み立てられるコンポーネントのZスタックの高さを最小化することも望ましい。
ポータブル計算装置が開示される。ポータブル計算装置は、前面の開口を有する少なくとも一つの一体成形のハウジングであって、前面の開口とともに、協同してキャビティを形成する、一体の底面、及び、側壁と、前面の開口を取り囲み当該前面の開口を定める側壁のエッジと、を更に備えたハウジングと、正面の開口の内部に設けられ、ベゼルを用いずに継ぎ目のないハウジングに固定された、ディスプレイ・モジュールとを有することができる。後述する実施形態において、ディスプレイ・モジュールは、少なくとも一つのディスプレイ・フレームと、ディスプレイ・フレームに支持されるディスプレイ・パネルと、ディスプレイ・パネルを保護するために用いられる、ディスプレイ・フレームに支持される保護カバーと、ディスプレイ・フレームに組み込まれた複数の備付フィーチャーとを有することができ、ポータブル計算装置は適切に機能すると見なされた場合、複数の備付フィーチャーは、ディスプレイ・モジュールをハウジングに固定する。
特定の実施形態において、ディスプレイ・モジュールは、ディスプレイ・フレームに接着され、ディスプレイ・フレームに結合されたシールにより取り囲まれた、保護ガラス・カバーを有することができる。ディスプレイ・モジュールは、保護ガラス・カバーの下に取り付けられたタッチ・スクリーンを有することができる。さらに、ディスプレイ・パネルとそれに関連する回路とを有するディスプレイ・パネルのハウジングは、ディスプレイ・パネルが保護ガラス・カバーを通して観察できるように、ディスプレイ・フレームに取り付けることができる。
他の実施形態では、方法が開示される。この方法は、少なくとも以下の動作を実行することにより実現することができる。すなわち、ポータブル計算装置で用いられるディスプレイ・モジュールを、当該ポータブル計算装置のハウジングにより形成されるキャビティ内に位置づけられた、少なくとも一つの動作コンポーネントに電気的に接続する工程と、キャビティへのアクセスを提供する正面の開口にディスプレイ・モジュールを一時的に固定する工程であって、当該一時的に固定されたディスプレイ・モジュールは少なくとも一つの動作コンポーネントを効果的にハウジング内に取り囲む、工程と、ポータブル計算装置の機能試験を行う工程と、ポータブル計算装置が機能試験に合格した場合、ディスプレイ・モジュールをハウジングに固定し、さもなければディスプレイ・パネルを取り外す工程とである。
ベゼルを用いずに、ディスプレイ・モジュールをポータブル計算装置に組み立てる方法が開示される。後述する実施形態では、ポータブル計算装置は一体成形のハウジングを有し、一体成形のハウジングは、前面の開口と、当該前面の開口とともに、協同してキャビティを形成する、一体の底面、及び、側壁と、前面の開口を取り囲み当該前面の開口を定める側壁のエッジと、を有する。この方法は少なくとも以下を実行することにより実現することができる。すなわち、ディスプレイ・モジュールを、正面の開口の中に設置し、継ぎ目のないハウジングに固定する工程と、ディスプレイ・モジュール組み込まれた備付フィーチャーを配置する工程とである。
実施形態は、同じ参照番号が同じ構成要素を示している、添付図面とともに以下の詳細な説明によって容易に理解されるであろう。
以下に説明する実施形態に係るポータブル計算装置の上面図。 以下に説明する実施形態に係るポータブル計算装置の上面斜視図。 以下に説明する実施形態に係る、組立前のディスプレイ・フレームおよび挿入部の上面斜視図。 以下に説明する実施形態に係る、組立前の、挿入部が組みたてられたディスプレイ・フレーム、およびシール・フレームの上面斜視図。 以下に説明する実施形態に従い、シール・フレームが組みたてられたディスプレイ・フレームの上面斜視図。 以下に説明する実施形態に従い、シール、保護上部ガラス、および取付クリップが組みたてられたディスプレイ・フレームの上面斜視図。 以下に説明する実施形態に従い、ディスプレイ・パネル・ハウジングの、保護上部ガラスおよびフレーム・アセンブリへの取り付けを示す底面斜視図。 以下に説明する実施形態に従い、ディスプレイ・フレームおよびディスプレイ・パネルが組み立てられた位置にあるポータブル計算装置の断面図。 以下に説明する実施形態に従い、ディスプレイ・モジュールが組立前の位置にあるポータブル計算装置の断面図。 以下に説明する実施形態に係る取り付け機構の側面図。 以下に説明する実施形態に係る固着アセンブリの側面図。 ディスプレイ・フレームへの保護上部ガラスの固定を含む、ディスプレイ・フレームの組立方法のフローチャート。 ポータブル計算装置へディスプレイ・モジュールを統合する方法のフローチャート。
以下の明細書では、本実施形態の基礎をなす概念の深い理解をもたらすために、多数の特定の詳細を説明する。しかしながら、以下に説明する実施形態は、これらの特定の詳細のいくつかもしくはすべてを有することなく実施可能であることは、当業者に明らかであろう。他の例において、基本概念を不必要に不明瞭にすることを避けるために、周知の処理工程は詳細に説明しない。
本明細書では、片手で持ち他方の手で操作することが容易な、審美的に美しいポータブル計算装置について論じる。このポータブル計算装置は、継ぎ目のない一体成形のハウジングと、高研磨ガラスや高研磨プラスチックのような、耐久性があり頑強ながらも透明な数々の材料のいずれかにより形成可能な、審美的に美しい保護上部層と、から形成することができる。もっとも、本議論に注意を喚起させるために、保護上部層は、何ら一般性を失うことなく、高研磨ガラスの形態をとることができる。さらに、(従来のポータブル計算装置と異なり)保護ガラスは、継ぎ目のない一体成形のハウジングへベゼルを用いずに取り付けることができるので、ポータブル計算装置の外観の一様性を高めることができる。このような設計の簡潔さは、審美的な外観や印象に関する利点に加えて、多くの利点をポータブル計算装置にもたらすことが可能である。例えば、ポータブル計算装置の組立てにおいては、より少ないコンポーネントおよびより短い時間ないし労力が求められうるし、また、一体成形のハウジングに継ぎ目がないことは、内部コンポーネントの環境汚染物に対する良好な保護をもたらしうる。その上、(日々の使用中に)与えられる負荷の他に、落下のような頻度はより低いが潜在的により大きな損傷を伴う事象による負荷にうまく耐えるといったポータブル計算装置の性能も、従来のポータブル計算装置から大幅に改善することができる。
本実施形態において、継ぎ目のない一体成形のハウジングはプラスチックもしくは金属から形成することができる。継ぎ目のない一体成形のハウジングが金属から形成される場合、金属は(アルミニウム等の)一枚の薄板から形成されうる。金属の一枚の薄板は、様々な内部コンポーネントの収納に適している他、スイッチ、コネクタ、ディスプレイなどが収容されうる様々な開口の提供に適した形状に形成することができる。継ぎ目のない一体成形のハウジングは、鍛造、鋳造、もしくは他の加工がなされて、望ましい形状が成形されうる。ハウジング上部は、ハウジング下部によって示される形状と実質的に異なる形状を有するように形成されうるという点において、ハウジングの形状は非対称であってよい。例えば、ハウジング上部は、明りょうな角度で接してはっきりした境界を形成する複数の表面を有しているが、下部はスプラインの形状を備えた表面を有するように形成することができる。明りょうなエッジを有する上部と下部のスプラインの形状部分との間の移行帯は、ハウジング上部(すなわち、明りょうなエッジの領域)からの自然な変化と、ハウジング下部に示されるなめらかな表面との両方を提供する、丸みをおびた形状を有するエッジの形をとりうる。また、審美的により美しい移行を提供するだけでなく、移行帯におけるエッジの丸みをおびた形状は、使用中もしくは単なる持ち運び中にユーザの手の中に保持された場合に、より快適な印象を提供することができることにも留意すべきである。ハウジングに金属を使用する利点の一つは、良好な接地面を要するあらゆる内部コンポーネントに対して良好な電気的接地を提供するという金属の性質である。例えば、内蔵RFアンテナの性能は、良好な接地面が提供されれば大幅に改善することができる。さらに、例えば電磁波干渉(EMI)と静電放電(ESD)との少なくともいずれかによって引き起こされる悪影響の軽減の助けのために、良好な接地面を用いることができる。
以下の議論を通して、「CNC」という用語が用いることに留意されたい。CNCという略称は計算機数値制御(Computer Numerical Control)を表し、具体的には、計算機命令を読み出し工作機械(材料を選択的に除去することによりコンポーネントを製造するために一般的に用いられる動力付き機械装置)を駆動する計算機制御部を参照する。しかしながら、所望の実施形態を実装するために任意の適切な機械作業を用いることができ、CNCに関連したこれらの処理に厳格に制限されるものではないことに留意されたい。
これらおよび他の実施形態について、図1乃至図10を参照して以下に論じる。もっとも、これらの図面に関してここに与えられる詳細な説明は解説目的のみを有するものであり、限定と解釈されるべきではないことを、当業者はすぐに理解するであろう。特に、図1Aおよび図1Bに関して、ポータブル計算装置が説明される。図2から図6において、ポータブル計算装置に関連するディスプレイ・コンポーネントを組み立てる様々な段階が説明される。図7Aおよび図7Bにおいて、組み立てられたディスプレイ・コンポーネントのポータブル計算装置・ハウジングへの固定が説明される。図8において、組み立てられたディスプレイ・コンポーネントをポータブル計算装置・ハウジングへ固定するための他の結合手法が説明される。図9および図10において、固着アセンブリと、固着アセンブリを用いて、保護上部ガラスをディスプレイ・フレームおよびシール・アセンブリに固定する方法とが説明される。図11において、ポータブル計算装置を組み立てる方法が説明される。
図1Aはポータブル計算装置100の特定の実施形態を示す。より具体的には、図1Aは完全に組み立てられたポータブル計算装置100の全体の上面図を示す。ポータブル計算装置100は、データおよび、より具体的には音声、映像、画像等のメディア・データを処理することができる。例として、ポータブル計算装置100は、ミュージック・プレイヤ、ゲーム・プレイヤ、ビデオ・プレイヤ、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、タブレット・コンピュータ、及び、その他類似のもの、の少なくともいずれかとして動作しうる装置に一般的に対応しうる。ハンドヘルド(手持ち)であることに関して、ポータブル計算装置100は、ユーザによって片手で保持され、同時にユーザの他方の手で操作されることができる(すなわち、デスクトップのような基準面が必要ない)。例えば、ユーザは、一方の手でポータブル計算装置100を保持し、他方の手で、例えばボリューム・スイッチやホールド・スイッチを操作したり、あるいはディスプレイもしくはパッド等のタッチセンサ式表面に対して入力を行うことによって、ポータブル計算装置100を操作することができる。
ポータブル計算装置100は、所望の形状に鍛造、鋳造、もしくは他の加工することが可能な、プラスチックもしくは金属等の任意の多数の材料から形成しうる、継ぎ目のない一体成形のハウジング102を含みうる。ポータブル計算装置100が金属のハウジングを有し、RFをベースにした機能を組み込んでいる場合、ハウジング102の少なくとも一部を、セラミックもしくはプラスチックのような無線(またはRF)を透過する材料により提供することは利点になるかもしれない。あらゆる場合において、ハウジング102は、ポータブル計算装置100に関連する任意の適切な数の内部コンポーネントを少なくとも部分的にとり囲むように構成することができる。例えば、ハウジング102は、ポータブル計算装置の計算動作を提供する様々な構造的および電気的なコンポーネント(集積回路チップおよび他の回路を含む)を内部でとり囲み、支持することができる。集積回路は、プリント回路基板(PCB:Printed Circuit Board)もしくは他の支持構造に表面実装することが可能な、チップ、チップ・セット、モジュールの形態をとりうる。例えば、メイン論理基板(MLB:Main Logic Board)は、少なくとも、マイクロプロセッサ、(FLASH等の)セミコンダクタ・メモリ、様々な支持回路などを含みうる集積回路をその上に取り付けて有することができる。
ハウジング102は、内部コンポーネントを配置するための開口104を含むことができ、例えばディスプレイを通して少なくともビジュアル・コンテンツをユーザに提供するのに適したディスプレイ・アセンブリもしくはシステムを収納するサイズであってよい。いくつかの場合において、ディスプレイ・システムは、タッチ入力を用いてポータブル計算装置100への触知できる入力を提供する能力をユーザに提供する、タッチセンサの能力を含みうる。ディスプレイ・システムは、ポリカーボネートもしくは他の適切なプラスチック又は高研磨ガラスから形成される最上部の透明な保護層106を含む複数の層(レイヤ)から形成することができる。高研磨ガラスを用いることで、保護層106は開口104を実質的に満たす、カバー・ガラス106の形をとることができる。シール108は、カバー・ガラス106とハウジング102との間のガスケットを形成するために用いることができる。シール108は、熱可塑性ウレタンもしくは熱可塑性ポリウレタン(TPU:Thermoplastic Polyurethane)といったプラスチック等の、弾性のある材料から形成することができる。このようにして、シール108は、ポータブル計算装置100内部へ環境汚染物が侵入することに対して保護をもたらすことができる。レーストラック110はカバー・ガラス層106を取り囲むハウジング102の最上部位として定義することができる。ポータブル計算装置110の所望の審美的な外観および印象を維持するため、ハウジング102とカバー・ガラス106との間のあらゆるオフセットは、レーストラック110を中心化することで最小化されることが望ましい。
図示されていないものの、カバー・ガラス106の下に存在するディスプレイ・パネルは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)、有機発光ダイオード(OLED:Organic Light-Emitting Diode)、電子インクもしくは電気泳動インク(e−inks)その他の、任意の適したディスプレイ技術を用いて、画像を表示するために用いることができる。ディスプレイ・アセンブリは様々な機構を用いてキャビティ(空洞)内に載置され、固定されてよい。一実施形態において、ディスプレイ・システムはキャビティの中にはめ込まれる。ディスプレイ・システムは、ハウジングの近隣部位と同じ高さに載置されてよい。このようにして、ディスプレイは、ユーザが提供した入力を受信したり、(例えばテキスト、オブジェクト、グラフィックの)情報をユーザに提供したりすることができるグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)のような、映像、静止画、又はアイコンを含みうる、ビジュアル・コンテンツを提示することができる。いくつかの場合において、ユーザは表示されたアイコンをディスプレイ上のより都合のいい位置へ移動させることができる。例えば、ユーザはある位置からより都合のいい位置へと手動でGUIをドラッグすることでGUIを移動させることができる。ディスプレイはまた、常にではないが通常ディスプレイへ組み込まれ、触覚アクチュエータをアレイ状に配列した、複数の触覚アクチュエータによって提供される、触知可能なフィードバックをユーザに提供することができる。このようにして、触覚アクチュエータはユーザに触知可能なフィードバックを提供することができる。
いくつかの実施形態において、(不図示の)ディスプレイ・マスクを、カバー・ガラス106に適用し、又は、カバー・ガラス106の内部もしくは下に組み込むことができる。ディスプレイ・マスクはビジュアル・コンテンツを提示するために使用されるディスプレイのマスクされていない部分を強調するために使用することができる。ディスプレイ・マスクは、ディスプレイ・モードの変更といった特定の入力を、例えばポータブル計算装置100に与えるために使用されるホーム・ボタン112を、より目立たなくするために使用することができる。ディスプレイ・マスクは、例えばホーム・ボタン112と色調もしくは色を近くすることにより、ホーム・ボタン112をより目立たなくすることができる。例えば、ホーム・ボタン112がカバー・ガラス106よりいくらか暗い(灰色もしくは黒色といった)材料で形成される場合、似た色のディスプレイ・マスクを使用することによって、カバー・ガラス106のマスクされていない部分と比べて、ホーム・ボタン112の視覚的なインパクトを小さくすることができる。このように、ホーム・ボタン112の視覚的なインパクトは、ディスプレイ・マスクの全体的な見た目へ統合することで、小さくすることができる。さらに、ディスプレイ・マスクは、ビジュアル・コンテンツを提示するために使用される、ディスプレイのマスクされていない領域に閲覧者の注意を向けるための自然な作用をもたらすことができる。
ポータブル計算装置100は、ポータブル計算装置100のある機能を、制御するか、さもなければ修正するための複数の機械的な制御を含みうる。例えば、電源スイッチ114は、ポータブル計算装置100の手動による起動もしくは終了のために使用することができる。消音ボタン116は、ポータブル計算装置100により提供される任意の音声出力を消音するために用いられることができ、一方で音量スイッチ118はポータブル計算装置100による音声出力の音量を増減するために使用することができる。上述したそれぞれの入力機構は、内部コンポーネントと結合できるように、通常、ハウジング102の開口を通して設置されることに留意されたい。いくつかの実施形態においては、ポータブル計算装置100は、静止画もしくはビデオ画像を提供するように構成されたカメラ・モジュールを含みうる。この配置は非常に変化に富んでよく、例えば、装置の前面および背面、すなわちバック・ハウジングを通る一方と、ディスプレイ・ウィンドウを通る他方とを含む、一つかそれ以上の位置を含んでよい。
ポータブル計算装置100は、送受信型装置もしくはラジオ等の受信のみのいずれかといった無線通信機構を含むことができ、ポータブル計算装置100は、ハウジング102の無線透過部の内部に設置されうるアンテナを含むことができる。いくつかの実施形態においては、アンテナはシール108もしくはカバー・ガラス106の中に組み込むことができる。他の実施形態においては、ハウジング102の一部を、以下により詳細に説明する、アンテナ・ウィンドウの形態で、無線を透過する材料に置き換えることができる。無線を透過する材料には、例えばプラスチック、セラミックなどを含むことができる。無線通信は、例えば3G、2G、Bluetooth、RF、802.11、FM、AMなどを含む多数の異なる無線プロトコルに基づくことができる。システムの必要性に応じて、単一のウィンドウもしくは複数のウィンドウを使用できる、任意の数のアンテナを使用してもよい。一実施形態においては、システムはハウジング(上部およびロゴ)に組み込まれた少なくとも第1および第2のアンテナ・ウィンドウを含むことができる。
図1Bは、本実施形態に係る、ポータブル計算装置の上面斜視図を示す。図1Bに示すように、ポータブル計算装置100は可聴音を出力するために用いられる一つかそれ以上のスピーカー120を含むことができる。ポータブル計算装置100はまた、ポータブル計算装置100へもしくはポータブル計算装置100から、データと電力との少なくともいずれかを伝送するための一つかそれ以上のコネクタを含むことができる。例えば、ポータブル計算装置100は肖像画モードおよび風景画モードの各設定のための、複数のデータ・ポートを含むことができる。しかしながら、ここに説明している本実施形態は、ハウジング102の第1の側面に沿って形成された開口内に収容されるコネクタ・アセンブリ124によって形成されることが可能な単一のデータ・ポート122を含む。このようにして、ポータブル計算装置100がドッキング・ステーションに備え付けられた際に、ポータブル計算装置100は外部装置と通信するためにデータ・ポート122を使用することができる。いくつかの場合において、ポータブル計算装置100は、ポータブル計算装置100の方位(オリエンテーション)もしくは移動を検知することができる方位センサもしくは加速度計を含むことができることに留意すべきである。この場合、このセンサは、ポータブル計算装置100にビジュアル・コンテンツを適切な方位へ提示させるための適切な信号を提供することができる。
コネクタ・アセンブリ124は、例えば30ピン・コネクタ等の、適切だと思われる任意のサイズでありうる。いくつかの場合においては、コネクタ・アセンブリ124はデータおよび電力ポートの両方として機能することができ、それゆえ単独の電源コネクタの必要性を除去する。コネクタ・アセンブリ124は非常に多様でありうる。一実施形態においては、コネクタ・アセンブリ124はUSBコネクタもしくはFIREWIREコネクタ等の周辺バス・コネクタの形態をとることができる。これらの型のコネクタは電力とデータと両方の機能性を含み、それによってポータブル計算装置100がホスト装置と接続された際に、ポータブル計算装置100とホスト装置との間に、電力伝送およびデータ通信の両方が発生することを可能にする。いくつかの実施形態においては、ホスト装置はポータブル計算装置100を操作するのと、操作と同時にそこに含まれるバッテリに充電するのとの少なくともいずれかのために用いられることが可能な電力をメディア・ポータブル計算装置100に提供することができる。
図2は、組立前のディスプレイ・フレーム200およびインサート202、204、206、208と210の上面斜視図を示す。ディスプレイ・フレーム200はプラスチックもしくは金属のような材料から形成することができる。例えば、ディスプレイ・フレームは熱可塑性ウレタンもしくはTPUを用いて形成することができる。インサートは、ディスプレイ・フレームがハウジング102(図1Aおよび1B参照)の開口付近にある領域における付加的な構造的支持および補強を提供するために用いることができる。例えば、インサート202は起動もしくは終了スイッチ機構のための開口付近にあり、インサート204は消音機能をアクティブにすることができる機構および音量調節を可能にする機構のための開口付近にあり、インサート206はマルチ・ピン・コネクタのための開口付近にあり、インサート210は音声出力インタフェース、マイクロフォンおよびブート・スイッチのための開口付近にある。
特定の実施形態においては、インサート208は排除することができる。インサート208が含まれる場合は、開口のための構造的支持を提供することができる。開口は複数の異なる機能と関連することができる。例えば、内部スピーカーからの音声出力を提供するために、SIM(Subscriber Identity Module)カードを抜き差しするために、外部電源とデータ・ピン・コネクタとの少なくともいずれかへの外部アクセスを提供するために、ドッキング・インタフェースの支持を提供するために、そしてスイッチもしくはボタンといった付加的なアクチュエータへのアクセスをもたらすために開口を用いることができる。
一般的に、インサートの数、配置位置およびサイズは変化させることができ、図2の例に制限されない。例えば、一実施形態においては、上述したように、開口および関連するインサート208を排除することができる。他の実施形態においては、消音および音量調節機構のための開口は角から排除することができ、この結果、開口の異なる位置に適合するために、ディスプレイ・フレーム200は変更され、インサート204の位置が変更されることになる。もうひとつの他の例では、個別の電源およびデータコネクタのような複数コネクタに適合するためにインサート206のサイズを増大させることができる。
インサートは、金属(例えばステンレス鋼もしくはマグネシウム)のような剛性材料から適切な形状に形成することができる。一実施形態においては、インサートは、ソルベイ・アドバンスド・ポリマー社によって製造されるIXEF(商標)のようなポリマーから形成することができる。図3に示すように、インサートは、ディスプレイ・フレーム200に組み込むことができる。一実施形態においては、インサートは適切な位置に機械的にはめることができる。別の実施形態においては、インサートをディスプレイ・フレームに備え付けるためにエポキシ等の接着剤を用いることができる。
さらに別の実施形態においては、金属製のインサートがプラスチック製のディスプレイ・フレーム200とともに使用される場合には、プラスチックもしくは金属アセンブリ等の統合されたアセンブリを形成するために、インサートをプラスチック成型ツールへ搭載することができる。ディスプレイ・フレーム200およびインサートを形成した後、インサートはディスプレイ・フレーム200へ組み込むことができ、組み合わさったアセンブリは外側被覆(オーバー・モールド)ツールへ搭載されることができる。外側被覆ツールは、インサートをディスプレイ・フレーム200へ接合するプラスチック製の付加的な層を適用するために用いられることができる。インサートがこのようにディスプレイへと統合された場合、付加的なプラスチックが追加された際に、インサートの材料とディスプレイ・フレームの材料との間の接着を改善するために、インサートへ多数の開口を設計することができる。
図3は、本実施形態に係る、組立前の、インサートが組み立てられたディスプレイ・フレーム200と、シール・フレーム108との上面斜視図を示す。図4は本実施形態に係る、シール・フレーム108が組み立てられたディスプレイ・フレーム200の上面斜視図を示す。一実施形態においては、シール108は、ディスプレイ・フレーム200と結合された場合(図4参照)、ディスプレイ・フレームの外周付近の突起205bの上に載置することができる。シール108は、2つのコンポーネントが互いに反対に設けられている場合に、突起205bの上にある、周縁付近の突起205aを含むことができる。
特定の実施形態において、取付タブ(図5および図6参照)等の、ディスプレイ・フレーム200に収納されたコンポーネントが、ディスプレイ・フレーム200から伸びることができるように、シールは、201等の隙間を含むことができる。シール108はまた、ハウジング102の開口に関連する隙間を含むことができる(例えば、図2および図3に関するインサートの記載を参照)。シール108は、シールの上面の下にぶら下がった支柱および突起を含む、203等のパーツを有することができる。支柱は、共形嵌合を形成し、シールがディスプレイ・フレーム200に対して滑ることを防ぐために、ディスプレイ200内のノッチ(刻み目)に位置合わせすることができる。シール108がディスプレイ・フレーム200に結合された場合(図4参照)、203等の部品は、ディスプレイ・フレーム200の下で伸びることができる(図7の断面図参照)。例えば、シール108の一部はディスプレイ・フレーム200の突起205bの真下に位置することができる。特定の実施形態においては、シール108は、エポキシ等の接着剤を用いて、ねじ等の固着具を用いて、あるいはそれらを組み合わせて、ディスプレイ・フレームへと結合することができる。
図4においては、シール108、ディスプレイ・フレーム200およびインサートが、組み立てられて示されている。保護上部ガラス層はアセンブリの上部に載置することができる。図5は本実施形態に係る、シール108、保護上部ガラス106、取付クリップ212、及び、組み立てられたディスプレイ・フレーム200の上面斜視図を示す。上部ガラス106は図4に示すように、ディスプレイ・フレーム200、インサートおよびシール108へ取り付けられる。上部ガラス106をディスプレイ・フレーム200に取り付ける方法は図9および図10を参照して説明される。上部ガラス106はボタン112のための開口214を含む(図1Aおよび1B参照)。
取付クリップ212はディスプレイ・フレーム200に備え付けられる。一実施形態においては、取付クリップ212はねじ等の固着具を用いてディスプレイ・フレーム200へと結合される。ハウジング102内の図5に示されるディスプレイ・コンポーネントを収納するために、取付クリップ212を使用することができる。ハウジング102及び取付クリップ212に対するディスプレイ・コンポーネントの詳細について、図7Aを参照して説明する。
図6は本実施形態に係る、保護上部ガラスおよびフレーム・アセンブリへディスプレイ・パネル・ハウジング220を取り付ける様子の底面斜視図を示す。図7に示すように、ディスプレイ・パネル・ハウジング220はディスプレイ・パネル224および関連するディスプレイ回路226を支持し固定することができる。タッチ・スクリーン222は保護上部ガラス106の下に取り付けることができる。上述したように、取付クリップ212は216等の固着具を通してディスプレイ・フレーム200へ固定することができる。
図7Aを参照してより詳細に説明したように、組み立てられた場合、ディスプレイ・パネル・ハウジング220はディスプレイ・フレーム200の下に掛けられる。ディスプレイ・パネル・ハウジング220は、219等の開口を備える多数の取付タブを含む。固着具218は取付タブの開口を通して装着することができ、ディスプレイ・フレーム200の対応する取付ポートに収納することができる。一実施形態においては、ハウジング220内のディスプレイ・パネル224は、エポキシもしくは接着テープ等の適切な固着剤を用いてタッチ・スクリーン222の底面部に備え付けることができる。ディスプレイ・パネル224はまた、接着材料を用いてディスプレイへ接着することができる223等のガスケットを用いて、保護層の背面に密封(シール)することができる。
ポータブル計算装置の落下といった衝突の事象の際、衝撃応力はポータブル計算装置全体に広がりうる。衝突の事象の際に各コンポーネントが体験する応力負荷は、衝突の方向およびどのように各コンポーネントが互いに結合しているかに依存する。例えば、取付タブ219は、ディスプレイ・パネル・ハウジング220、ディスプレイ・パネル224、およびディスプレイ・フレーム200に関連する回路と結合している。使用されている多数の取付タブに依存して、ディスプレイ・パネル・ハウジングとディスプレイ・フレームとの間の結合は強くも弱くもなりうる。通常は、2つのコンポーネント間の結合が強くなれば、2つのコンポーネントはより単一のユニットとして動きがちになる。より強い結合は、ディスプレイ・パネル・ハウジング220間の、219等のより多くの取付タブを用いることにより達成することができ、より弱い結合は、比較的少ない取付タブを使用することで達成することができる。
衝突の事象の際に、ディスプレイ・パネル224により大きなたわみの性能をもたらすことは、ディスプレイ・パネル224内に応力亀裂が形成される可能性を低くすることが判明している。一実施形態において、ディスプレイ・パネル・ハウジング220は、より大きなたわみをもたらすために、ディスプレイ・フレーム200と末端でのみ結合される。ディスプレイ・パネル・ハウジング220はほぼ長方形をしているが、取付タブは、それらが載置される2辺上の取付タブの間の距離をより大きくするために、(長方形の)短辺上に位置づけられる。それゆえ、衝突の事象の際に、屈曲を長辺にわたって発生させることができ、応力をより拡散させることが可能である。
また、取付タブ219をより応力の小さな領域に配置することによって、衝突の事象の際にパネル内で応力亀裂が形成される確率は下がる傾向にあることが判明している。取付タブを載置する最適な位置を決定するために、ディスプレイ・パネル・ハウジング220および関連するコンポーネントに対する応力分布を、様々な衝突の事象について予想することができる。別の実施形態においては、ディスプレイ・フレーム200からディスプレイ・パネル・ハウジング220へより小さな応力が伝わるように、219等の取付タブは、他の領域と比べてより小さな応力がかかると予想される領域に位置づけることができる。さらに、ディスプレイ・フレーム200とディスプレイ・パネル・ハウジング220との間の結合を弱めるために、取付タブの総数を減らすことができる。例えば、ディスプレイ・パネル・ハウジング220の2辺上には取付タブがなく、図6の各辺に示される3つの取付タブ219のように他辺上の取付タブの数を減らすことができる。
図7Aは、ハウジング102内で組み立てられた配置のディスプレイ・フレーム200およびディスプレイ・パネル224を含む、ディスプレイ・モジュール225を有するポータブル計算装置の断面図を示す。ディスプレイ・モジュール225は図6に示されるコンポーネントから組み立てられる。ディスプレイ・パネル・ハウジング220は、ディスプレイ・パネル224およびディスプレイ回路226を固定する、フレームもしくは、一つかそれ以上のブラケットを含む。ディスプレイ・フレーム上のシール108はハウジング102の縁228に接触している。組み立てられた配置においては、装置100が上向きの場合、すなわち保護上部ガラス106が上向きの場合、ディスプレイ・パネル・ハウジング220およびそれに関連するディスプレイ・コンポーネントは、ディスプレイ・フレーム200からつるされるか、ぶら下げられることになる。
ディスプレイ・モジュール225をハウジング102内に据え付けるために、取付タブ212がハウジング228の縁を通過できるように、ディスプレイ・フレーム200の周縁に分布している取付クリップ212(図5および図6参照)は、ディスプレイ・フレーム200に向けて押し付けられる。取付クリップ212の先端部が縁228をいったん通過すると、取付タブは、縁228の下で外側に向けて、ディスプレイ・ハウジング102のノッチ227の中へ広がることができる。212等の取付クリップは、広がった配置においては、ディスプレイ・フレーム200およびその関連するコンポーネントがハウジング102から外れることを防ぐことができる。ハウジングへのディスプレイ・モジュール225の据え付けのさらなる詳細を、図7Bを参照して説明する。
特定の実施形態においては、ノッチはハウジング102の矩形部分を取り除くことで形成することができる。クリップ212を収容するために、ノッチの幅はクリップ212の幅より広くすることができる。それぞれのクリップ212を収容するために、ハウジング212の周縁付近に多数のノッチを形成することができる。クリップの数は変更することができ、それゆえハウジングに形成されるノッチの数は設計毎に変更することができる。
保護上部ガラスをハウジング上面と同じ高さに保つために、229等の圧縮力を用いることができる。この力は、ディスプレイ・フレーム200、もしくは、ディスプレイ・パネル・ハウジング220等のディスプレイ・フレーム200と結合された他のコンポーネントへ加えることができる。229等の力は、装置100全体にわたって多数の位置に加えることができ、229により示された位置に限定されない。一例として、少数の位置において、ディスプレイ・フレーム200もしくはその関連するコンポーネントは、発泡体もしくは圧縮状態にある高強度発泡体等の別の材料と接することができる。ディスプレイ・フレーム200がハウジング102へ挿入される際、その材料は圧縮状態で載置されることができる。
圧縮された材料はディスプレイ・フレーム200へ上向きの圧縮力を加えることができる。圧縮力は、212等の取付クリップを、外側、つまりハウジング102の方へ移動もしくは伸長させる。別の実施形態においては、(不図示の)一つかそれ以上のばねを、ディスプレイ・フレーム200に対して直接圧縮力を与えるために使用することができ、または、ディスプレイ・フレーム200へつながれた一つかそれ以上の中間コンポーネントを通して圧縮力を与えることができる。例えば、ばねは、ディスプレイ・フレーム200の下にあるコンポーネントの下に配置することができる。ばねは、コンポーネントに対して上向きに、ディスプレイ・フレーム200に向けて、押しつけるように方向づけることができる。コンポーネントは、そのコンポーネントを通してばねからの圧縮力をディスプレイ・フレーム200へ伝えるために、ディスプレイ・フレーム200と接触することができる。
落下の事象において、シール108と212等の取付クリップとの少なくともいずれかは、いくらかの横方向の移動を許し、いくらかの力の減衰をもたらすことができる。例えば、力が方向231へ加えられた場合、シール108と、おそらく一つかそれ以上の212等の取付クリップとは、圧縮されて力の一部を吸収することができる。反対側にある(不図示の)一つかそれ以上の取付クリップは、外側に向かって拡張もしくは伸長、つまり、延長することができる。反対側における取付クリップの外側への拡張は、ディスプレイ・アセンブリを定位置に維持することができる。シール108と取付クリップ212との少なくともいずれかが復元したのち、ディスプレイ・フレームは力231の反対方向に移動することができる。シール108の圧縮およびその後の伸長と、取付クリップの移動とを含むこの種の相互作用は、231の反対方向の合力もしくは231に対して垂直な(すなわち、このページに向かう方向の)合力等の、保護ガラス106の上面に対して平行なあらゆる合力について生じうる。
図7Bは本実施形態に係る、組立前の配置にあるディスプレイ・モジュール225を備えたポータブル計算装置100の断面図を示す。ハウジング102へディスプレイ・モジュール225を据え付ける間、241等のシムをハウジング102と取付クリップとの間に挿入することができる。241等のシムは、取付クリップを圧縮(収縮)された配置212aに保持する。一実施形態においては、各クリップについて一つのシムを用いるように、複数のシムを用いることができる。他の実施形態においては、複数の取付クリップに対して、単一のシムを使用することができる。例えば、ディスプレイ・モジュール225の一つの側面上のすべての取付クリップを圧縮するために、単一のシムを使用することができる。さらに別の実施形態では、一度にすべてのシムを圧縮するために、縁228付近のハウジング102の内周をなぞるシム工具を使用することができる。このシム工具は、取付クリップをはめ込めるように、一つのかたまりとして取り除くことができる。
ディスプレイ・モジュール225はポータブル装置内で電気コンポーネントと接続することができ、ディスプレイ・モジュール225は、241等のシムを取り除いて212a等の取付クリップをはめ込み可能にする前に試験することができる。ディスプレイ・モジュール225がいったん据え付けられると、内部コンポーネントの多くに対して直接アクセスすることがもはや可能であるから、ディスプレイ・モジュール225に加えて、メイン論理基板等の他の電気的な内部電気コンポーネントもまた試験することができる。ディスプレイ・モジュールと電気コンポーネントの少なくともいずれかが適切に機能しているといったん判定されると、シムは取り除くことができる。試験方法について、図11を参照してさらに詳細に説明する。
シムが取り除かれ、取付クリップが定位置へ拡張した後、ディスプレイ・モジュール225および他の内部コンポーネントは再試験することができる。機能不良があると判定された場合、ハウジング102からディスプレイ・モジュール225を取り除く必要があるかもしれない。ハウジングから離れるようディスプレイ・モジュール225を引っ張るために、上向きの力を与えることができる。一実施形態においては、上向きの力は、吸着キャップ243等の装置を用いて与えることができる。
特定の実施形態においては、ディスプレイ・モジュールの上向きの力は、一つかそれ以上の取付クリップが破損するまで与えることができる。例えば、上向きの力はディスプレイ・モジュールの一角に与えられることができ、その場合、取付クリップはジッパーのような要領で、すなわち一度に、破損することができる。十分な数の取付クリップが破損した場合(ディスプレイ・モジュール225を取り除くためにすべての取付クリップを破損する必要はないかもしれない)、ディスプレイ・モジュール225はハウジングから取り除くことができる。ディスプレイ・モジュール225を取り除いた後は、破損したチップ部分をハウジング102の内部から取り除くことができ、必要な修復を判定することができる。ディスプレイ・モジュール225が適切に機能している場合、新しい取付クリップをディスプレイ・モジュール225に据え付けることができ、ディスプレイ・モジュール225を再度据え付けることができる。ある実施形態においては、取付クリップを破損しないでディスプレイ・モジュール225を取り除くことができてよい。そのような例の一つを、図8を参照して以下に説明する。
図8は本実施形態に係る、取付機構232の側面図を示す。取付機構232は、トラック234に接しており、トラック234に沿って移動するように構成された、231等の三つのトラック部分を含む。210等の二つの隆起部分が三つのトラック部分の間に位置づけられる。取付機構はいくらかの幅といくらかの厚みを持った金属板等の薄板でありうる。薄板は、232もしくは232に似たなんらかの形状を形成するために曲げられるか、成型されうる。無負荷構成230aおよび負荷構成230bの取付機構が示されている。
236等の力が与えられて取付機構に負荷をかけられた場合、隆起部分は平坦になり、取付機構は伸長するように、取付機構は構成することができる。取付機構の伸長によって終端トラック部分は外側に移動し、トラック234に沿ってスライドする。取付機構232が無負荷になった後は、隆起の高さが増し終端トラック部分が内部へと移動することで取付機構が縮むことが可能な、無負荷構成230aへと戻るように設計することができる。
一実施形態においては、取付機構232は、212等の取付クリップを代替するために使用することができ、または212等の取付クリップと併せて使用することができる(図7Aおよび図7B参照)。取付機構232は、取付クリップ212のようにディスプレイ・フレーム225の側面に配置することができる。ディスプレイ・モジュール225を据え付ける前の無負荷配置にある図7Bにおいて、取付機構232は、ハウジングの縁228を超えて突き出ることができる。取付機構232を平坦にし、ディスプレイ・モジュール225が縁228を超えてスライドできるように、負荷を加えることができる。
縁228を通過した後、負荷を取付機構から取り除くことができる。その後、取付機構232は伸長して、ディスプレイ・モジュール225を定位置にロックする。例えば、取付機構232は、伸びたときにノッチ227に位置しえよう。この例においても、ノッチ227は、各隆起に対して個別のノッチを成型するのではなく、取付機構232の両方の隆起を収容する溝でありうる。
ディスプレイ・モジュール225は、ハウジング102へ据え付けられた後に取り除くことができる。232等の取付機構を使用した場合、ディスプレイ・モジュール225は、シール108とヘリ228との間に薄い金属の刃のような薄型ストリップ片を挿入することで取り除くことができる。薄型ストリップ片は取付機構232の隆起間に挿入することができる。薄型ストリップ片は、取付機構の隆起の一方に負荷を与えて平坦にするために、一辺もしくは他辺越しにスライドすることができ、これにより他方の隆起は平たんになる。取付機構232を破損しないでディスプレイ・フレームを取り除くことができるように、取付機構が平坦になった場合に、取付機構がハウジングの縁228に従ってスライドするよう、ディスプレイ・モジュール225を持ち上げることができてもよい。
図7Bを参照して上述したように、クリップ212を使用した場合は、ディスプレイ・モジュール200は、ディスプレイ・フレームを持ち上げ、212等の取付クリップを破損させることで、取り除くことができる。例えば、ディスプレイ・モジュール225を吊りだすために保護ガラス106の上部に吸着カップを適用することができる。ディスプレイ・モジュール225を再度据え付けるために、新しい取付クリップを備え付けることができる。取付機構232の一つの利点は、取付機構232を破損することなくディスプレイ・モジュール225を取り外すことが可能であってよいことである。
図9は固着アセンブリ244の側面図を示す。図9に関して、保護上部ガラス106とシール108との間の、保護上部ガラス106周縁付近の空間が均等になるように用いられることができる組立方法を説明する。保護上部ガラス106を支持する表面が水平配置となるように、ディスプレイ・フレーム200を固定するために、固着具244を用いることができる。一実施形態においては、図示するように、保護上部ガラスをシール108の一部とフレーム200の一部との上に設けることができる。
238等の接着剤をディスプレイ・フレーム200へ塗布することができる。例えば、線状の液状エポキシを、接着剤としてディスプレイ・フレーム200の周囲に塗布することができる。次に、シム・リング240をシール108の内表面の周縁に接するように載置することができる(シム・リングは長方形に近いシール108の内周に一致するように構成することができる)。次に、保護上部ガラス層をシム・リングの間かつ接着剤238に接するように載置することができる。
242等の重りを保護ガラス層106の上部に載置することができる。一実施形態においては、重りをシム・リング240によって定位置に留めることができる。接着剤が硬化している間、保護上部ガラス106を水平に保つために、重り242を用いることができる。最終的に、一実施形態においては、接着剤238の硬化を助けるために、固着具244およびその中身をオーブンに載置することができる。一実施形態においては、硬化時間は約半時間でありうる。
図10は、106等の保護ガラス層をディスプレイ・フレームに固定することを含む、200等のディスプレイ・フレームを組み立てる方法300のフローチャートである。302にて、図4を参照して説明されたシールを含むディスプレイ・フレームを提供することができる。ディスプレイ・フレームを提供することには、上述したように、プラスチックのディスプレイ・フレームおよび構造的な補強のためのインサートを形成することと、インサートをディスプレイ・フレームへ搭載することと、インサートをディスプレイ・フレームに接合するためにインサート上へプラスチック層を追加することと、インサートを含むディスプレイ・フレームへシール108を接合することとが含まれうる。304においては、図9を参照して説明したように、ディスプレイ・フレームとシールとを固着アセンブリへ搭載することができる。306においては、固着アセンブリに固定されたディスプレイ・フレームへ接着剤を塗布することができる。
308においては、ディスプレイ・フレーム200上のシールの内端に近接してシム・リングを載置することができる。310においては、保護ガラスをシム・リング内かつ接着剤と接するように載置することができる。312においては、重りを保護ガラス上に載置することができる。314においては、固着アセンブリをディスプレイ・フレームとともに、オーブン等の硬化装置内に載置することができる。316においては、保護上部ガラスと接着剤との間の接合を形成することができるように、固着アセンブリおよび関連するコンポーネントを硬化装置に一定時間載置することができる。次に、固着アセンブリをオーブンから取り出すことができ、重りとシム・リングを取り除くことができ、接合された保護上部ガラスとともにディスプレイ・フレームを固着アセンブリから取り出すことができる。
図11は、ディスプレイ・モジュールをポータブル計算装置へと統合するための方法400のフローチャートである。402においては、ディスプレイ・モジュールをポータブル計算装置の少なくとも一つの動作コンポーネントと電気的に接続することができる。404においては、ディスプレイ・モジュールを一時的にポータブル装置のハウジングへ固定することができる(図7B参照)。406においては、ポータブル計算装置の機能試験をすることができる。410においては、装置が試験計画に合格したかどうかに従って判定がなされうる。装置が試験計画に合格した場合、ディスプレイ・モジュールをハウジングへ固定することができる(図7A参照)。
装置が試験計画に合格しなかった場合、414において、ディスプレイ・モジュールは、接続を断ち、ハウジングから取り外すことができる。取付クリップはまだはめ込まれていないため、取付クリップを破損することなくディスプレイ・モジュールを取り外すことができる。416において、ポータブル・装置に必要な修復を判定することができ、コンポーネントを必要に応じて交換することができる。その次に、方法は402の初めから繰り返すことができる。
本実施形態の様々な態様、実施形態、実装もしくは特徴は個別にもしくは任意の組み合わせで用いることができる。本実施形態の様々な態様は、ソフトウェア、ハードウェアもしくはソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実装することができる。本実施形態はまた、製造作業制御のための、コンピュータ可読媒体上のコンピュータ可読コードとして、もしくは製造ライン制御のための、コンピュータ可読媒体上のコンピュータ可読コードとして実施することができる。コンピュータ可読媒体は、あとでコンピュータ・システムが読むことのできるデータを保存することができる任意のデータ記憶装置である。コンピュータ可読媒体の例には、リード・オンリー・メモリ、ランダムアクセス・メモリ、CD−ROM、DVD、磁気テープ、光データ記憶装置、および搬送波が含まれる。コンピュータ可読媒体はまた、コンピュータ可読コードが分散して保存及び実行されるように、ネットワークに結合されたコンピュータ・システム上に分散されることもできる。
説明を目的とした前述の説明は、本発明の完全な理解をもたらすために特定の専門語を用いた。しかしながら、当業者にとって、本発明を実施するために特定の詳細が必要ではないことは明らかであろう。したがって、本発明の特定の実施形態の前述の説明は、例示および記述を目的として提供される。これらの説明は、包括的であること、または、本発明を説明された厳格な形態に制限することを意図していない。当業者にとって、以上の内容を考慮して多くの修正および変更が可能であることは明らかであろう。
本発明の原理およびその実用的応用の原理を最も良く説明し、それによって他の当業者が、検討された特定の使用に適合した、様々な変更とともに本発明および様々な実施形態の最善の使用ができるように、実施形態を選択および説明した。本発明の技術的範囲は、以降の請求項およびそれらと均等なものによって定義されることを意図している。
いくつかの特定の実施形態に関して実施形態を説明した一方で、これらの一般概念の範囲に当てはまる変更、置換、均等なものが存在する。本実施形態に係る方法及び機器を実装する多くの代替手法が存在することにもまた留意すべきである。例えば、成形工程は一体のチューブを製造する好ましい方法であるが、これは制限ではなく、他の製造方法(例えば、射出成形)を用いることができることに留意されたい。それゆえ以降に付加される請求項は、説明した実施形態の真の精神及び技術的範囲に存在するような、すべてのそのような変更、置換、均等物を含むように解釈されることを意図している。

Claims (15)

  1. 上面の開口と、当該上面の開口を取り囲んで規定するエッジと、ノッチとを備えた一体成形のハウジングと、
    前記上面の開口に従った大きさ及び形状を有するディスプレイ・モジュールと
    を備え、
    前記ディスプレイ・モジュールは、
    ビジュアル・コンテンツを提示するための、ディスプレイ・パネル、及びそれに取り付けられた関連するディスプレイ回路と、
    ディスプレイ・パネル・ハウジングであって、前記ディスプレイ・パネルと当該ディスプレイ・パネル・ハウジングとをともに固定する一以上のブラケットを備えた、ディスプレイ・パネル・ハウジングと、
    前記ディスプレイ・パネル・ハウジングを支持するフレームと
    複数の圧縮可能な取付クリップと
    を備え、
    組み立てられた構成において、前記ディスプレイ・パネルに取り付けられた前記ディスプレイ回路が、前記フレームからつり下げられ、前記一体成形のハウジングの内部に収まるように、前記ディスプレイ・モジュールは前記上面の開口の中に設けられ
    前記圧縮可能な取付クリップの少なくとも一つは、前記ノッチの中へ伸長する先端部と、前記フレームの下で伸長して当該フレームを圧縮する部分とを備え
    ことを特徴とするポータブル計算装置。
  2. 前記複数の圧縮可能な取付クリップは前記フレームの周縁に分布し、前記ディスプレイ・モジュールを前記フレームに固定するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のポータブル計算装置。
  3. 組み立て作業において、前記少なくとも一つの圧縮可能な取付クリップが圧縮して、当該圧縮した取付クリップの前記先端部が前記一体成形のハウジングのエッジを通過することができるように、前記ディスプレイ・モジュールを前記上面の開口の中に挿入することにより、前記ディスプレイ・モジュールは前記一体成形のハウジングに固定され、さらなる挿入に応じて、前記圧縮した取付クリップは、前記エッジの下で外側に向けて、前記一体成形のハウジングの前記ノッチの中へ、前記先端部に力を加えるように、伸長することを特徴とする請求項2に記載のポータブル計算装置。
  4. 前記ディスプレイ・モジュールは、前記伸長した取付クリップを順に破損することにより、前記一体成形のハウジングから分離されることを特徴とする請求項3に記載のポータブル計算装置。
  5. 前記ディスプレイ・モジュールは、前記一体成形のハウジングに完全に固定される前に、機能試験が行われて、完全に機能的であるとみなされることを特徴とする請求項4に記載のポータブル計算装置。
  6. 前記ディスプレイ・モジュールは、前記フレームが前記一体成形のハウジングの開口に近接する領域において、さらなる構造的支持および補強を提供するために用いられる複数のインサートをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のポータブル計算装置。
  7. 組み立てられた構成において、前記エッジおよび前記フレームと接触するシールであって、前記ポータブル計算装置の内部に汚染物が侵入することを防ぐシールをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載のポータブル計算装置。
  8. 前記一体成形のハウジングの前記開口は、タブレット・コンピュータに機能を実行させる機構の位置に対応することを特徴とする請求項7に記載のポータブル計算装置。
  9. 前記機能は作動させるべき消音機能であることを特徴とする請求項に記載のポータブル計算装置。
  10. 前記機能は音量制御を可能にすることを特徴とする請求項に記載のポータブル計算装置。
  11. 前記一体成形のハウジングの前記開口はマルチ・ピン・コネクタに対することを特徴とする請求項7に記載のポータブル計算装置。
  12. 前記複数のインサートの少なくとも一つはポリマーから形成されることを特徴とする請求項7に記載のポータブル計算装置。
  13. 前記複数のインサートの少なくとも一つは金属から形成されることを特徴とする請求項に記載のポータブル計算装置。
  14. 前記複数のインサートの少なくとも一つは前記フレームの定位置に機械的にはめ込まれることを特徴とする請求項に記載のポータブル計算装置。
  15. フレーム材料を備えた前記フレームインサート材料を備えた前記複数のインサートの少なくとも一つとを備える統合アセンブリを形成するために、前記複数のインサートの少なくとも一つをプラスチック成形ツールへ搭載し、
    前記統合アセンブリを形成し、
    前記複数のインサートの少なくとも一つを前記フレームへ接合するために、前記統合アセンブリの外側にプラスチックの追加の層を適用するために用いられる、外側被覆ツールへ前記統合アセンブリを搭載し、
    追加の前記プラスチックが追加されたときに、前記インサートの材料と、前記フレームの材料との間の接着を改善するために、前記複数のインサートの少なくとも一つに多数の開口を形成する
    ことにより、前記複数のインサートの少なくとも一つはプラスチックの前記フレーム統合されることを特徴とする請求項に記載のポータブル計算装置。
JP2012547998A 2010-01-06 2010-08-27 ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール Active JP5566475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29273910P 2010-01-06 2010-01-06
US61/292,739 2010-01-06
US12/694,168 2010-01-26
US12/694,168 US8238087B2 (en) 2010-01-06 2010-01-26 Display module
PCT/US2010/046939 WO2011084184A1 (en) 2010-01-06 2010-08-27 Display module for a portable computing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124665A Division JP5840260B2 (ja) 2010-01-06 2014-06-17 ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516692A JP2013516692A (ja) 2013-05-13
JP5566475B2 true JP5566475B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=43064392

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547998A Active JP5566475B2 (ja) 2010-01-06 2010-08-27 ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール
JP2014124665A Active JP5840260B2 (ja) 2010-01-06 2014-06-17 ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124665A Active JP5840260B2 (ja) 2010-01-06 2014-06-17 ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (4) US8238087B2 (ja)
EP (1) EP2521947B1 (ja)
JP (2) JP5566475B2 (ja)
KR (2) KR101396054B1 (ja)
CN (4) CN202093438U (ja)
AU (1) AU2010340303B2 (ja)
HK (1) HK1159799A1 (ja)
WO (1) WO2011084184A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238087B2 (en) 2010-01-06 2012-08-07 Apple Inc. Display module
US8673163B2 (en) 2008-06-27 2014-03-18 Apple Inc. Method for fabricating thin sheets of glass
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
US8023261B2 (en) 2008-09-05 2011-09-20 Apple Inc. Electronic device assembly
CN102388003B (zh) 2009-03-02 2014-11-19 苹果公司 用于强化用于便携式电子设备的玻璃盖的技术
CN101931063A (zh) * 2009-06-22 2010-12-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖结构
US8549882B2 (en) * 2009-09-30 2013-10-08 Apple Inc. Pre-processing techniques to produce complex edges using a glass slumping process
AU2016201026B2 (en) * 2010-01-06 2017-06-29 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9778685B2 (en) * 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US8345410B2 (en) 2010-01-06 2013-01-01 Apple Inc. Handheld computing device
US8432678B2 (en) * 2010-01-06 2013-04-30 Apple Inc. Component assembly
US8551283B2 (en) 2010-02-02 2013-10-08 Apple Inc. Offset control for assembling an electronic device housing
US9213451B2 (en) 2010-06-04 2015-12-15 Apple Inc. Thin glass for touch panel sensors and methods therefor
US9207528B2 (en) 2010-06-04 2015-12-08 Apple Inc. Thin sheet glass processing
US8923693B2 (en) 2010-07-30 2014-12-30 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened cover glass
US10189743B2 (en) * 2010-08-18 2019-01-29 Apple Inc. Enhanced strengthening of glass
US8873028B2 (en) 2010-08-26 2014-10-28 Apple Inc. Non-destructive stress profile determination in chemically tempered glass
KR20120025684A (ko) * 2010-09-08 2012-03-16 삼성전자주식회사 터치스크린패널 표시장치
US8824140B2 (en) * 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
US8508927B2 (en) * 2010-09-24 2013-08-13 Research In Motion Limited Gasket and display assembly for an electronic mobile device
US9235240B2 (en) 2010-11-11 2016-01-12 Apple Inc. Insert molding around glass members for portable electronic devices
USD732538S1 (en) * 2011-02-18 2015-06-23 Apple Inc. Display for an electronic device
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
US10781135B2 (en) 2011-03-16 2020-09-22 Apple Inc. Strengthening variable thickness glass
US9128666B2 (en) 2011-05-04 2015-09-08 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
CN102958340A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置
US9944554B2 (en) 2011-09-15 2018-04-17 Apple Inc. Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
US10144669B2 (en) 2011-11-21 2018-12-04 Apple Inc. Self-optimizing chemical strengthening bath for glass
US9864403B2 (en) * 2011-12-02 2018-01-09 Apple Inc. Electronic devices with structural glass members
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US8684613B2 (en) 2012-01-10 2014-04-01 Apple Inc. Integrated camera window
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
US8594755B1 (en) * 2012-05-03 2013-11-26 A.G. Findings & Mfg. Co., Inc. Mobile device case with a screen protector
TWI475945B (zh) 2012-05-04 2015-03-01 Wistron Corp 用來固定可相對於主機模組滑動之顯示模組之固定機構與其可攜式電子裝置
US8879266B2 (en) * 2012-05-24 2014-11-04 Apple Inc. Thin multi-layered structures providing rigidity and conductivity
US20140021201A1 (en) * 2012-06-14 2014-01-23 RG Innovations, LLC System and method for modular and interchangable human interface solutions for portable electronic devices
TWI475286B (zh) 2012-07-10 2015-03-01 Young Lighting Technology Inc 電子裝置
TWI522690B (zh) 2012-07-26 2016-02-21 揚昇照明股份有限公司 複合式導光板與顯示裝置
WO2014024010A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Nokia Corporation A display apparatus
KR101995918B1 (ko) 2012-09-10 2019-07-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9946302B2 (en) 2012-09-19 2018-04-17 Apple Inc. Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
US9733670B2 (en) * 2012-09-26 2017-08-15 Apple Inc. Computer display or cover glass/cell attachment to frame
US9047044B2 (en) 2012-10-19 2015-06-02 Apple Inc. Trimless glass enclosure interface
CN104854846B (zh) * 2012-11-19 2017-06-30 日本电气株式会社 移动终端设备
JP6415058B2 (ja) * 2013-02-19 2018-10-31 キヤノン株式会社 画像表示装置
WO2014145062A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Honeywell International Inc. Electrostatic discharge connector and method for an electronic device
US9871898B2 (en) 2013-05-08 2018-01-16 Apple Inc. Ceramic cover for electronic device housing
CN104236445B (zh) 2013-06-06 2017-03-29 纬创资通股份有限公司 检测工具及利用检测工具检测内凹变形程度的检测方法
US9459661B2 (en) 2013-06-19 2016-10-04 Apple Inc. Camouflaged openings in electronic device housings
TWI524113B (zh) 2013-10-30 2016-03-01 揚昇照明股份有限公司 顯示裝置
KR102179329B1 (ko) 2013-11-28 2020-11-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105849666B (zh) * 2013-12-25 2019-07-16 松下知识产权经营株式会社 电子设备
US9629267B2 (en) 2013-12-30 2017-04-18 Google Technology Holdings LLC Metal mosaic housing
US9220171B2 (en) * 2014-01-13 2015-12-22 Htc Corporation Method of fabricating housing, housing, and electronic apparatus
US9886062B2 (en) 2014-02-28 2018-02-06 Apple Inc. Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing
US9507380B2 (en) * 2014-07-02 2016-11-29 Google Technology Holdings LLC Assembly for attaching a lens to a housing
US9690407B2 (en) * 2014-08-19 2017-06-27 Htc Corporation Electronic device cover plate for draining electrostatic charges using conductive layer connection to ground and electronic device having the same
JP6370644B2 (ja) * 2014-08-29 2018-08-08 株式会社東芝 電子機器、取付部材、および取付方法
US20160342177A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Motorola Mobility Llc Screen Attachment in a Portable Electronic Device
US9541961B1 (en) * 2015-08-25 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Shielding via display chassis
US20170083042A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-23 Apple Inc. Surface shaping of device packages to mitigate fractures under bending stress
US11451256B1 (en) 2015-12-03 2022-09-20 Paul Beaulieu Protective and functional layers for display screens
KR102030575B1 (ko) * 2016-06-08 2019-10-10 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 부품 및 전자 장치
EP3494568B1 (en) * 2016-08-04 2023-06-21 BOE Technology Group Co., Ltd. Display module, display apparatus having the same, and fabricating method thereof
US10768672B2 (en) 2016-10-07 2020-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Insert molded hinge
US20180150256A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-31 Intel Corporation Technologies for data deduplication in disaggregated architectures
CN206452628U (zh) * 2017-02-17 2017-08-29 华硕电脑股份有限公司 电子装置及其壳体组件
US10945484B1 (en) * 2017-06-28 2021-03-16 Apple Inc. Haptic output devices
CN107831906B (zh) * 2017-12-06 2024-04-09 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种触摸振动反馈装置
CN108107981B (zh) * 2018-01-02 2022-03-25 联想(北京)有限公司 电子设备和卡接结构
US20190369563A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 SkyBlu Holdings LLC Smartwatch cover
KR102040318B1 (ko) * 2018-08-08 2019-11-04 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이에 사용되는 하우징 구조물
KR102509085B1 (ko) 2018-08-08 2023-03-13 삼성전자주식회사 메탈 물질을 포함하는 전자 장치
KR102652550B1 (ko) 2019-02-13 2024-03-29 삼성디스플레이 주식회사 곡면형 표시 장치
US10545533B1 (en) * 2019-03-08 2020-01-28 Zebra Technologies Corporation Modular external frame for mobile computing devices
KR102311905B1 (ko) * 2019-07-12 2021-10-13 제이비시스템 주식회사 산업용 일체형 컴퓨터
US20220326733A1 (en) * 2019-09-26 2022-10-13 K-Tronics (Suzhou) Technology Co., Ltd. Backplane, frame structure and display device
TWI729748B (zh) * 2020-03-27 2021-06-01 香港商冠捷投資有限公司 具有收納裝置的顯示器
KR20220021229A (ko) 2020-08-13 2022-02-22 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR102412250B1 (ko) * 2020-11-27 2022-06-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
JP7100721B1 (ja) 2021-01-14 2022-07-13 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報機器およびディスプレイモジュール
CN114871974B (zh) * 2021-02-05 2024-05-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 固定装置及显示面板组装方法
CN112860119B (zh) * 2021-03-08 2024-06-11 深圳市和圣达光电有限公司 一种高强度抗击打触摸屏及其组成结构
CN113597115B (zh) * 2021-08-31 2022-07-26 安徽信息工程学院 一种fpc柔性电路板用贴装设备

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3212255A1 (de) 1982-04-02 1983-10-06 Kienzle Apparate Gmbh Anordnung zum beschaedigungsfreien loesen einer zwischen zwei zusammengefuegten gehaeuseteilen wirksamen, an sich nicht loesbaren schnappverbindung
JP2570410B2 (ja) 1988-12-22 1997-01-08 日本電気株式会社 電子回路パッケージ
JP2875076B2 (ja) * 1990-11-29 1999-03-24 三井化学株式会社 フレキシブル配線基板
US5248960A (en) 1992-05-28 1993-09-28 John Hamma Signal generating/position controlling system
JP2509855B2 (ja) 1992-09-25 1996-06-26 ユピテル工業株式会社 回路基板の接続部材及びその接続部材を用いた接続構造
JP3844802B2 (ja) * 1995-10-23 2006-11-15 富士通フロンテック株式会社 タッチスイッチ式液晶パネルの取り付け構造
US6356313B1 (en) * 1997-06-26 2002-03-12 Sony Corporation System and method for overlay of a motion video signal on an analog video signal
JPH11212474A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Komatsu Ltd フラットパネル表示装置
KR200218685Y1 (ko) * 1999-06-28 2001-04-02 김순택 액정 표시소자의 조립구조
TW420969B (en) * 2000-01-28 2001-02-01 Metal Ind Redearch & Dev Ct Method of producing thin metal case with joint element
JP2001263316A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 平板材料の保持固定具
US6675755B2 (en) * 2000-04-06 2004-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated powertrain control system for large engines
JP3492591B2 (ja) * 2000-04-19 2004-02-03 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示装置および情報端末機器
US20020059712A1 (en) * 2000-04-28 2002-05-23 Hong-Line Chern Combination mobile computer shell and its fabrication method
FI118073B (fi) 2000-08-03 2007-06-15 Nokia Corp Kannettava, ainakin kaksi käyttöasentoa käsittävä taitettava elektroninen laite, sekä saranamekanismi sitä varten
JP3924126B2 (ja) * 2001-01-16 2007-06-06 アルプス電気株式会社 プリント配線基板、及びその製造方法
US7348964B1 (en) * 2001-05-22 2008-03-25 Palm, Inc. Single-piece top surface display layer and integrated front cover for an electronic device
US6900984B2 (en) * 2001-04-24 2005-05-31 Apple Computer, Inc. Computer component protection
JP2002330199A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Kyocera Corp 携帯情報端末及び携帯情報端末の製造方法
KR100806806B1 (ko) 2001-05-29 2008-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판형 표시장치의 결합장치
CN1239730C (zh) * 2001-06-07 2006-02-01 液态金属技术公司 用于电子硬件和平板显示器的改进的金属框架
US7010121B2 (en) * 2001-08-06 2006-03-07 Siemens Communications, Inc. Mobile telephone and method for its manufacture
JP2003273476A (ja) 2002-03-12 2003-09-26 Seiko Epson Corp 実装構造体及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
CN1448834A (zh) 2002-03-28 2003-10-15 广达电脑股份有限公司 笔记本电脑的液晶显示器组件
KR100456019B1 (ko) 2002-07-02 2004-11-08 삼성전자주식회사 무선 정보 단말기의 엘씨디 조립체
KR100465796B1 (ko) 2002-07-16 2005-01-13 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP4258295B2 (ja) 2003-07-07 2009-04-30 富士通株式会社 折り畳み型携帯端末
US7531752B2 (en) 2003-07-24 2009-05-12 Nec Corporation Flexible substrate and electronic device
WO2005083548A1 (en) 2004-02-23 2005-09-09 Lapon, L.L.C. D/B/A Laplooks, L.L.C. Impression creating device and method for a laptop computer
US7456355B2 (en) * 2004-03-10 2008-11-25 G4S Justice Services (Canada) Inc. Permanently closed enclosure apparatus and method for accessing an internal portion thereof
JP4205618B2 (ja) * 2004-03-25 2009-01-07 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶モジュール及びそれに用いるバックライト
US20070132733A1 (en) * 2004-06-08 2007-06-14 Pranil Ram Computer Apparatus with added functionality
JP3850847B2 (ja) * 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
US7515431B1 (en) * 2004-07-02 2009-04-07 Apple Inc. Handheld computing device
KR101221428B1 (ko) 2004-07-20 2013-01-11 김시환 휴대용 표시장치
US7148428B2 (en) * 2004-09-27 2006-12-12 Intel Corporation Flexible cable for high-speed interconnect
KR100713536B1 (ko) * 2005-06-07 2007-04-30 삼성전자주식회사 전자기기의 연성회로
JP2007067243A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp 回路基板及び電子機器
US20070111598A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Quilici James E Electrical connector assemblies and methods of fabrication
DE102005056147A1 (de) 2005-11-23 2007-05-31 Panta Gmbh Elektrischer Verbinder
TW200720795A (en) * 2005-11-25 2007-06-01 Innolux Display Corp Liquid crystal display
JP2007235491A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp Lcd保持構造及びそれを用いた携帯端末
JP2007299784A (ja) 2006-04-27 2007-11-15 Toshiba Corp 実装構造および実装構造を備えた電子機器
KR100778483B1 (ko) 2006-07-27 2007-11-21 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
CN2938613Y (zh) 2006-08-30 2007-08-22 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端导光板键盘
TW200813690A (en) 2006-09-01 2008-03-16 Asustek Comp Inc Portable computer
WO2008050408A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Panasonic Corporation Dispositif électronique et téléphone mobile munis d'un dispositif d'affichage
KR20080054761A (ko) * 2006-12-13 2008-06-19 삼성전자주식회사 분할형 몰드 프레임 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP2008152110A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Fujitsu Ltd 表示装置および情報処理装置
JP2008158432A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7688574B2 (en) * 2007-01-05 2010-03-30 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
KR101361295B1 (ko) 2007-06-04 2014-02-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US8472203B2 (en) * 2007-09-04 2013-06-25 Apple Inc. Assembly of a handheld electronic device
CN101437373B (zh) * 2007-11-16 2012-09-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 金属壳体成型方法
EP2071377B1 (en) 2007-12-12 2012-04-18 JDS Uniphase Corporation Packaging a reconfigurable optical add-drop module
US7733639B2 (en) * 2008-01-31 2010-06-08 Imation Corp. Tamper evident portable memory housing and device
US7933123B2 (en) * 2008-04-11 2011-04-26 Apple Inc. Portable electronic device with two-piece housing
US8238087B2 (en) 2010-01-06 2012-08-07 Apple Inc. Display module
US8537543B2 (en) * 2008-04-11 2013-09-17 Apple Inc. Portable electronic device housing structures
CN201181435Y (zh) 2008-04-28 2009-01-14 纬创资通股份有限公司 提供显示面板缓冲避震效果的避震结构及其显示装置
US7697281B2 (en) * 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
CN201298192Y (zh) 2008-10-31 2009-08-26 研祥智能科技股份有限公司 医疗平板电脑
US20100157522A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Gamal Refai-Ahmed Alternative Form Factor Computing Device with Cycling Air Flow
US8199477B2 (en) * 2009-06-11 2012-06-12 Apple Inc. Portable computers with spring-mounted displays
EP2484954A4 (en) * 2009-09-28 2013-07-17 Sharp Kk LIGHTING DEVICE, DISPLAY DEVICE AND TELEVISION RECEIVER
US8506327B2 (en) * 2009-09-30 2013-08-13 Eric Jol Portable electronic devices with sealed connectors
US8199468B2 (en) 2009-10-16 2012-06-12 Apple Inc. Computer housing
US7995334B2 (en) 2010-01-06 2011-08-09 Apple Inc. Printed circuit board
US8213168B2 (en) 2010-01-06 2012-07-03 Apple Inc. Assembly of a display module
US8432678B2 (en) 2010-01-06 2013-04-30 Apple Inc. Component assembly
US8345410B2 (en) 2010-01-06 2013-01-01 Apple Inc. Handheld computing device
US9081428B2 (en) * 2010-04-23 2015-07-14 Psion Inc. Apparatus and method for impact resistant touchscreen display module
TWI448779B (zh) * 2011-05-04 2014-08-11 Au Optronics Corp 立體影像顯示裝置及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120112746A (ko) 2012-10-11
US10591957B2 (en) 2020-03-17
CN105511561A (zh) 2016-04-20
AU2010340303B2 (en) 2014-07-31
KR101396054B1 (ko) 2014-05-15
JP2013516692A (ja) 2013-05-13
CN105511561B (zh) 2019-09-06
CN102117109A (zh) 2011-07-06
EP2521947B1 (en) 2019-03-20
WO2011084184A1 (en) 2011-07-14
US8971028B2 (en) 2015-03-03
AU2010340303A1 (en) 2012-08-23
US9417661B2 (en) 2016-08-16
JP5840260B2 (ja) 2016-01-06
HK1159799A1 (zh) 2012-08-03
CN102117109B (zh) 2015-11-11
CN202306404U (zh) 2012-07-04
CN202093438U (zh) 2011-12-28
US8238087B2 (en) 2012-08-07
EP2521947A1 (en) 2012-11-14
US20110164372A1 (en) 2011-07-07
JP2014206999A (ja) 2014-10-30
US20160320802A1 (en) 2016-11-03
US20150169004A1 (en) 2015-06-18
KR101537463B1 (ko) 2015-07-16
US20120268882A1 (en) 2012-10-25
KR20130138858A (ko) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566475B2 (ja) ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール
JP2013516691A (ja) ポータブル計算装置のためのディスプレイ・モジュール
JP5616461B2 (ja) ハンドヘルドコンピューティングデバイス
JP5468685B2 (ja) 構成要素アセンブリ
US10912220B2 (en) Protection and assembly of outer glass surfaces of an electronic device housing
AU2013251253B2 (en) Electronic device
KR101667429B1 (ko) 휴대 전자기기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5566475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250