JP5549278B2 - Vehicle switch - Google Patents
Vehicle switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549278B2 JP5549278B2 JP2010047434A JP2010047434A JP5549278B2 JP 5549278 B2 JP5549278 B2 JP 5549278B2 JP 2010047434 A JP2010047434 A JP 2010047434A JP 2010047434 A JP2010047434 A JP 2010047434A JP 5549278 B2 JP5549278 B2 JP 5549278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring board
- control means
- detection means
- case
- external heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
本発明は、主に自動車のブレーキペダル操作時の、ストップランプの消点灯制御等に用いられる車両用スイッチに関するものである。 The present invention relates to a vehicular switch that is mainly used for controlling the extinction of a stop lamp when operating a brake pedal of an automobile.
近年、ブレーキペダルを踏み込んだ際にはストップランプを点灯させ、離した際には消灯させる、ブレーキペダルの操作に伴うストップランプの制御用として、主に押圧操作型の車両用スイッチが多く使用されている。 In recent years, a push-operated type vehicle switch is mainly used for controlling the stop lamp accompanying the operation of the brake pedal. The stop lamp is turned on when the brake pedal is depressed and turned off when the brake pedal is released. ing.
このような従来の車両用スイッチについて、図5及び図6を用いて説明する。 Such a conventional vehicle switch will be described with reference to FIGS.
図6は従来の車両用スイッチの断面図であり、同図において、1は上面開口の略箱型で絶縁樹脂製のケース、2はこのケース1内に上下動可能に収納された作動体で、作動体2の下方右側面には磁石3が装着されている。
FIG. 6 is a cross-sectional view of a conventional vehicle switch. In FIG. 6,
そして、4は導電金属製の複数の端子、5は両面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板で、配線基板5がケース1の右方側壁に配置されると共に、複数の端子4の上端がこの配線基板5の配線パターンにはんだ付け等によって接続され、端子4下端はケース1底面から下方へ突出している。
Reference numeral 4 denotes a plurality of terminals made of conductive metal, 5 denotes a wiring board having a plurality of wiring patterns (not shown) formed on both sides, and the wiring board 5 is arranged on the right side wall of the
また、配線基板5の磁石3との対向面にはホール素子等の検出手段6や、その反対面には半導体スイッチ等のスイッチング部8Aが一体形成されたIC等からなる制御手段8が各々形成されている。
Further, a detection means 6 such as a Hall element is formed on the surface of the wiring board 5 facing the
なお、制御手段8下面には電極が設けられ、この電極が対向する配線基板5の右側面に貼付された銅箔の放熱板7の表面に当接すると共に、制御手段8側面から延出した複数の端子(図示せず)が配線パターンにはんだ付けされて、制御手段8が配線基板5に実装されている。
An electrode is provided on the lower surface of the control means 8, and this electrode abuts against the surface of the
さらに、コンデンサや抵抗、ダイオード等の各種電子部品が配線基板5の両面に実装され、検出手段6や制御手段8、端子4および各種電子部品が配線パターンを介して電気的に接続されている。 Furthermore, various electronic components such as capacitors, resistors, and diodes are mounted on both surfaces of the wiring board 5, and the detection means 6, the control means 8, the terminal 4, and various electronic components are electrically connected via the wiring pattern.
そして、9はコイル状の戻りばね、10はケース1上面の開口部を覆う絶縁樹脂製のカバーで、戻りばね9が作動体2下面とケース1の底面との間にやや撓んだ状態で装着されて、作動体2を上方に付勢すると共に、作動体2上端がカバー10上面中央の中空筒部から上方へ突出して、車両用スイッチ11が構成されている。
9 is a coiled return spring, 10 is an insulating resin cover that covers the opening on the upper surface of the
また、このように構成された車両用スイッチ11が、図5の要部側面図に示すように、一般に自動車のブレーキペダル30の手前に、アーム30Aによって作動体2先端が押圧された状態で装着されると共に、ケース1底面から突出した複数の端子4が、コネクタ31やリード線によって複数の発光ダイオード(以下、LEDと記載する)からなるストップランプ32やバッテリー33、車両の電子回路(図示せず)等に接続される。
Further, as shown in the side view of the main part of FIG. 5, the
つまり、ブレーキペダル30が踏み込まれていない状態では、作動体2が戻りばね9を撓めながら下方へ押圧操作され、作動体2右側面に装着された磁石3も下方へ移動し、磁石3の中心と対向配置された検出手段6の中心が大きく離れて、検出手段6が検出する磁石3の磁気は微弱な状態となっている。
That is, when the
また、検出手段6は検出した磁気の強弱によって、その磁気が所定値以上の場合には、制御手段8へON信号を出力して、制御手段8はこの出力信号に応じスイッチング部8Aを閉状態とし、一方、磁気が所定値以下の場合には、制御手段8へOFF信号を出力して、制御手段8はスイッチング部8Aを開状態とするようになっているため、この作動体2が押圧された状態では、スイッチング部8Aは開状態となり、ストップランプ32は消灯した状態となっている。
The detecting means 6 outputs an ON signal to the control means 8 when the magnetism is not less than a predetermined value depending on the strength of the detected magnetism, and the control means 8 closes the
そして、ブレーキペダル30が踏み込まれると、アーム30Aが作動体2先端から離れ押圧力が除かれるため、図6に示したように、戻りばね9の弾性復帰力によって作動体2が上方へ移動すると共に、作動体2に装着された磁石3も上方へ移動して、磁石3と検出手段6が対向した状態となり、検出手段6が検出する磁石3の磁気が強くなるため、制御手段8はスイッチング部8Aを閉状態に切換え、ストップランプ32が点灯する。
When the
このように、ブレーキペダル30の操作によって、車両用スイッチ11の作動体2を上下動させると共に、作動体2右側面の磁石3の磁気を検出手段6が検出し、この検出手段6からの出力信号に応じて、制御手段8がスイッチング部8Aを開閉することによって、ストップランプ32の消点灯制御を行うように構成されている。
As described above, the
なお、ストップランプ32が点灯した時には、制御手段8には複数のLED等からなるストップランプ32によってDC12V・2〜3Aの電流が通電されるため、制御手段8は発熱して50〜60度温度が上昇する場合がある。
When the
したがって、例えば車両用スイッチ11の周囲温度が80度以上の高温状態となった場合には、制御手段8の温度は発熱を含め130度以上に上昇して、制御手段8自体やその反対面にある検出手段6が高温となり、これらの動作等に支障が生じる可能性があった。
Therefore, for example, when the ambient temperature of the
また、制御手段8の発熱による温度上昇を抑制するためには、制御手段8に当接する放熱板7をより大きな面積のものにすることによって放熱性を高めることができるが、配線基板5の両面には多数の電子部品等が実装されて放熱板7を拡張するスペースがなく、さらに配線基板5全体を大きくした場合には、車両用スイッチ11が大きくなってしまうものであった。
Further, in order to suppress the temperature rise due to the heat generated by the control means 8, the heat dissipation can be improved by making the
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
As prior art document information related to the invention of this application, for example,
しかしながら、前記従来の車両用スイッチ11においては、ストップランプ32の開閉に伴う制御手段8の発熱による温度上昇を抑制するには、配線基板5に設けた放熱板7をより大きな面積のものにする必要があり、車両用スイッチ11が大きくなってしまうという課題があった。
However, in the
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、小型で放熱性が良好で、高温下においても確実な動作が可能な車両用スイッチを提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and an object thereof is to provide a vehicle switch that is small in size, has good heat dissipation, and can reliably operate even at high temperatures.
前記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、検出手段や制御手段が設けられた配線基板を多層基板で形成して、配線基板の表面及び裏面の少なくとも一方に外部放熱板を設けると共に、配線基板の積層された基板間に内部放熱板を設けて、配線基板を貫通する通孔の内側面に形成した接続部によって、外部放熱板と内部放熱板を接続させ、内部放熱板には、検出手段の投影範囲より大きい範囲の切欠きを設けて車両用スイッチを構成したものであり、通孔の接続部により接続された複数の放熱板を重なり合わせて配設することによって、配線基板が小さい面積でより大きな放熱面積のものにすることができ、制御手段に生じた発熱が複数の放熱板を介して放熱して、制御手段自体や検出手段の温度上昇が抑制されるため、小型化が図れ、配線基板の放熱性が良好で、高温下においても確実な動作が可能な車両用スイッチを得ることができるという作用を有する。
さらに、内部放熱板には、検出手段の投影範囲より大きい範囲の切欠きを設けたことによって、検出手段に対しこの直下に内部放熱板が重ならず、離れているため、制御手段から内部放熱板に伝わった熱が、切欠部によって第二基板や第三基板を介して検出手段に伝わり難く、検出手段の温度上昇をより抑制することができるという作用を有する。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a wiring board provided with detection means and control means is formed of a multilayer board, and an external heat sink is provided on at least one of the front surface and the back surface of the wiring board. At the same time, an internal heat sink is provided between the substrates on which the wiring boards are stacked, and the external heat sink and the internal heat sink are connected to each other through the connection portion formed on the inner surface of the through hole that penetrates the wiring board. Is a switch for a vehicle provided with a cutout in a range larger than the projection range of the detection means , and wiring is provided by overlapping a plurality of heat sinks connected by connecting portions of through holes. Since the substrate can be made to have a larger heat dissipation area with a small area, the heat generated in the control means is radiated through a plurality of heat dissipation plates, and the temperature rise of the control means itself and the detection means is suppressed, Miniaturization is figure , Good heat dissipation of the circuit board, an effect that can be obtained a vehicle switch capable of reliable operation even at high temperatures.
Furthermore, since the internal heat sink is provided with a notch in a range larger than the projection range of the detection means, the internal heat sink does not overlap and is separated from the detection means directly below the detection means. The heat transmitted to the plate is difficult to be transmitted to the detection means via the second substrate or the third substrate by the notch, and the temperature rise of the detection means can be further suppressed.
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、略箱型のケースの上面開口部をカバーで覆うと共に、配線基板の検出手段と反対面に外部放熱板と制御手段を設け、カバー下面及びケース内面に保持部を設けて、配線基板の外周部を保持部に保持させたものであり、検出手段と反対面に装着された制御手段が保持部と配線基板によって仕切られて、制御手段からの発熱は外部放熱板や内部放熱板を介して制御手段側の空間に放熱されるが、検出手段側に伝わり難く、検出手段の温度上昇をより抑制できるため、さらに確実な動作が可能なものにすることができるという作用を有する。
The invention according to
以上のように、本発明によれば、小型で配線基板の放熱性が良好で、高温下においても確実な動作が可能な車両用スイッチを実現することができるという有利な効果が得られる。 As described above, according to the present invention, there is an advantageous effect that it is possible to realize a vehicle switch that is small in size, has good heat dissipation of the wiring board, and can operate reliably even at high temperatures.
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。 In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part of the structure same as the structure demonstrated in the term of background art, and detailed description is simplified.
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による車両用スイッチの断面図であり、同図において、1は上面開口の略箱型でポリブチレンテレフタレート等の絶縁樹脂製のケース、2はこのケース1内に上下動可能に収納されたポリオキシメチレン等の作動体で、作動体2の下方右側面には磁石3が装着されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view of a vehicle switch according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
そして、4は銅合金等の導電金属製の複数の端子、15は両面に複数の配線パターン(図示せず)が形成され、複数の基板が積層された所謂、多層基板である配線基板で、配線基板15がケース1の右方側壁に配置されると共に、複数の端子4の上端がこの配線基板15の配線パターンにはんだ付け等によって接続され、端子4下端はケース1底面から下方へ突出している。
4 is a plurality of terminals made of a conductive metal such as a copper alloy, 15 is a wiring board which is a so-called multilayer board in which a plurality of wiring patterns (not shown) are formed on both surfaces, and a plurality of boards are laminated, The
なお、ここで配線基板15の詳細について図2の要部断面図や図3の要部分解斜視図を参照して説明する。
Here, the details of the
すなわち、同図において、15Aはガラス入りエポキシ樹脂などの絶縁樹脂製の第一基板で、この第一基板15Aの右側面に、略矩形状で銅箔などのエッチング加工された導電金属板製の第一外部放熱板16Aが設けられている。
That is, in the figure, 15A is a first substrate made of an insulating resin such as an epoxy resin containing glass, and is formed on a right side surface of the
そして、15Bは同じく絶縁樹脂製の第二基板で、この第二基板の右側面及び左側面には、同じく導電金属板製でエッチング加工され、上方向に開いた略コの字状の切欠部16X、16Yが相対して各々形成された、第一内部放熱板16B及び第二内部放熱板16Cが設けられている。
15B is also a second substrate made of an insulating resin, and the right and left sides of the second substrate are made of a conductive metal plate and etched to form an approximately U-shaped notch. A first internal
また、15Cは同じく絶縁樹脂製の第三基板で、この第三基板の左側面には、略矩形状の導電金属板製でエッチング加工された第二外部放熱板16Dが設けられている。
15C is also a third substrate made of insulating resin, and a second external
さらに、第二基板15Bが第一基板15Aと第三基板15Cとの間に接着シートや接着剤などによって固着され、右側面の第一外部放熱板16Aと左側面の第二外部放熱板16D間を貫通する複数の通孔15Dが形成されると共に、通孔15Dの内側面には銅めっきや銅ペースト等によって接続部15Eが各々形成されている。
Further, the
そして、第一外部放熱板16Aと第一内部放熱板16B及び第二外部放熱板16Dが、接続部15Eによって互いに接続されている。
The first external
なお、第二内部放熱板16Cの下部には、列状に並設した複数の通孔15Dの接続部15Eから内周が所定間隔離れた長孔16Zが設けられ、第二内部放熱板16Cは接続部15Eとは直接接続されていない。
In addition, a
また、第一及び第二内部放熱板16B、16Cは第一及び第二外部放熱板16A、16Dより面積が大きく、これら放熱板が配線基板15の厚み方向に互いに重なり合うように配置されて、配線基板15が構成されている。
The first and second
さらに、図1に示すように、配線基板15の磁石3との対向面にはホール素子等の検出手段6や、その反対面には、半導体スイッチ等のスイッチング部8Aが一体形成されたIC等からなる制御手段8が各々形成されている。
Further, as shown in FIG. 1, the detection means 6 such as a Hall element is formed on the surface of the
なお、第一外部放熱板16Aが配線基板15の電源側パターンに接続されると共に、第二内部放熱板16Cがグランド側パターンに接続され、図3に示すように、制御手段8下面に設けられた電極8Bが、対向する配線基板15の第一外部放熱板16Aに当接すると共に、制御手段8側面から延出した複数の端子が配線パターンにはんだ付けされて、制御手段8が配線基板15に実装されている。
The first
さらに、コンデンサや抵抗、ダイオード等の各種電子部品が配線基板15の両面に実装され、検出手段6や制御手段8、端子4および各種電子部品が配線パターンを介して電気的に接続されている。
Furthermore, various electronic components such as capacitors, resistors, and diodes are mounted on both surfaces of the
そして、9はコイル状の戻りばね、10はケース1上面の開口部を覆う絶縁樹脂製のカバーで、戻りばね9が作動体2下面とケース1の底面との間にやや撓んだ状態で装着されて、作動体2を上方に付勢すると共に、作動体2上端がカバー10上面中央の中空筒部から上方へ突出して、車両用スイッチ21が構成されている。
9 is a coiled return spring, 10 is an insulating resin cover that covers the opening on the upper surface of the
また、このように構成された車両用スイッチ21が、図5の要部側面図に示すように、一般に自動車のブレーキペダル30の手前に、アーム30Aによって作動体2先端が押圧された状態で装着されると共に、ケース1底面から突出した複数の端子4が、コネクタ31やリード線によって複数のLED等からなるストップランプ32やバッテリー33、車両の電子回路(図示せず)等に接続される。
Further, as shown in the side view of the main part of FIG. 5, the
なお、バッテリー33から端子4や配線基板15、第一外部放熱板16A、電極8B等を介して、制御手段8のスイッチング部8Aの入力側に電源が接続されると共に、スイッチング部8Aの出力側が制御手段8側面に延出した端子や配線基板15、端子4等を介してストップランプ32に接続されている。
A power source is connected from the
そして、ブレーキペダル30が踏み込まれていない状態では、作動体2が戻りばね9を撓めながら下方へ押圧操作され、作動体2右側面に装着された磁石3も下方へ移動し、磁石3の中心と対向配置された検出手段6の中心が大きく離れて、検出手段6が検出する磁石3の磁気は微弱な状態となっている。
When the
また、この検出手段6に接続された制御手段8は、検出手段6が検出した磁気の強弱によって、その磁気が所定値以上の場合には、制御手段8へON信号を出力して、制御手段8はこの出力信号に応じスイッチング部8Aを閉状態とし、一方、磁気が所定値以下の場合には、制御手段8へOFF信号を出力して、制御手段8はスイッチング部8Aを開状態とするようになっているため、この作動体2が押圧された状態では、スイッチング部8Aは開状態となり、ストップランプ32は消灯した状態となっている。
The control means 8 connected to the detection means 6 outputs an ON signal to the control means 8 when the magnetism is not less than a predetermined value due to the strength of the magnetism detected by the detection means 6. 8 closes the
そして、ブレーキペダル30が踏み込まれると、アーム30Aが作動体2先端から離れ押圧力が除かれるため、図1に示したように、戻りばね9の弾性復帰力によって作動体2が上方へ移動すると共に、作動体2に装着された磁石3も上方へ移動して、磁石3と検出手段6が対向した状態となり、検出手段6が検出する磁石3の磁気が強くなるため、制御手段8がスイッチング部8Aを閉状態に切換え、ストップランプ32が点灯する。
When the
このように、ブレーキペダル30の操作によって、車両用スイッチ21の作動体2を上下動させると共に、作動体2右側面の磁石3の磁気を検出手段6が検出し、この検出手段6からの出力信号に応じて、制御手段8がスイッチング部8Aを開閉することによって、ストップランプ32の消点灯制御を行うように構成されている。
In this way, by operating the
なお、ストップランプ32が点灯した時には、制御手段8には複数のLED等からなるストップランプ32によってDC12V・2〜3Aの電流が通電され、制御手段8は発熱して数十度以上、温度が上昇する。
When the
しかし、この時、制御手段8に生じた発熱は制御手段8下面に当接した第一外部放熱板16Aに伝達し、さらに、配線基板15を貫通する複数の通孔15Dに設けた接続部15Eを介して、第一内部放熱板16Bや制御手段8とは反対面の第二外部放熱板16Dに伝達して分散されると共に、各放熱板から放熱して、制御手段8自体や周辺の温度上昇が抑制される。
However, at this time, the heat generated in the control means 8 is transmitted to the first external
つまり、接続部15Eを介して接続された、配線基板15の左右側面の第一及び第二外部放熱板16A、16Dや積層された基板間の第一内部放熱板16Bの各放熱板によって、制御手段8の発熱が直接放熱されるため、車両用スイッチ21が比較的高温状態で使用された場合でも、制御手段8や検出手段6が過度な高温度になることを防ぎ、これらの正常な動作が確保できるようになっている。
That is, the control is performed by the heat sinks of the first and second
また、第二内部放熱板16Cはグランド接続されているため直接、接続部15Eに接続されていないが、第一内部放熱板16Bや第二外部放熱板16Dから第二基板15Bや第三基板15Cを介して伝わった熱は、第二内部放熱板16Cによって放熱されるため、配線基板15の放熱性を高めることができる。
Further, since the second internal
さらに、第一内部放熱板16Bや第二内部放熱板16Cに設けた切欠部16Xや切欠部16Yは、第三基板15C上の検出手段6の投影範囲より大きい範囲の切欠きとしており、検出手段6に対しこの直下に第一及び第二内部放熱板16B、16Cが重ならず、離れているため、制御手段8から第一及び第二内部放熱板16B、16Cに伝わった熱が、切欠部16X、16Yによって第二基板15Bや第三基板15Cを介して検出手段6に伝わり難く、検出手段6の温度上昇をより抑制することができる。
Further, the
このように本実施の形態によれば、検出手段6や制御手段8が設けられた配線基板15を多層基板で形成して、配線基板15の両面に第一及び第二外部放熱板16A、16Dと、配線基板15の積層された基板間に、第一内部放熱板16Bを各々設け、配線基板15を貫通する通孔15Dの内側面に形成した接続部15Eによって、第一外部放熱板16Aや第一内部放熱板16B、第二外部放熱板16Dを接続することによって、接続された複数の放熱板を重なり合わせて配設し、配線基板15が小さい面積でもより大きな放熱面積のものにすることができ、制御手段8に生じた発熱が複数の放熱板を介して放熱して、制御手段8自体や検出手段6の温度上昇が抑制されるため、小型化が図れ、配線基板15の放熱性が良好で、高温下においても確実な動作が可能な車両用スイッチを実現することができる。
Thus, according to the present embodiment, the
なお、以上の説明では、配線基板15を第一〜第三基板15A〜15Cと、外側の両面や各基板間に配線パターンなどの層を4層設けた、所謂、4層基板の多層基板として説明したが、配線基板を5層基板以上として、両面及び積層された基板間に放熱板を各々配設し、配線基板を貫通する通孔とその内側面に接続部を形成して、所定の放熱板を接続することによって、多少高価なものとはなるが、さらに放熱板が増え放熱効果の高いものにすることができる。
In the above description, the
また、以上の説明では、配線基板15の両面に第一及び第二外部放熱板16A、16Dを設けると共に、内部に第一内部放熱板16Bを設けて、通孔15Dの接続部15Eによってこれら3つの放熱板を接続したものとして説明したが、例えば、配線基板15の左側面に放熱板を配設するスペースがない場合等には、多少、放熱性は劣るが、第一外部放熱板16Aと第一内部放熱板16Bを各々設けて、接続部15Eによってこれら2つの放熱板を接続した構成としても良い。
Further, in the above description, the first and second external
さらに、図4の断面図に示すように、ケース1の上面開口を覆うカバー10の下面に、下方へ断面略コ字状に突出した保持部22Aを一体に形成すると共に、ケース1の底面及び前後方向の内側面に断面略コ字状の保持部22Bを設け、配線基板15の上端の外周部を保持部22Aに、同じく下端及び前後端の外周部を保持部22Bに各々保持し、磁石3や検出手段6が装着された配線基板15の左側面側の空間と、制御手段8が装着された右側面側の空間を仕切ることで、制御手段8の発熱を検出手段6により伝わり難くすることができる。
Further, as shown in the cross-sectional view of FIG. 4, a holding portion 22 </ b> A that protrudes downward in a substantially U-shape is integrally formed on the lower surface of the
つまり、配線基板15に装着された検出手段6に対し反対面となる右側面に、第一外部放熱板16Aとこれに通孔15D内側面の接続部15Eによって接続された第一内部放熱板16Bを各々設けると共に、制御手段8を第一外部放熱板16Aに当接させて装着し、配線基板15の外周部が絶縁樹脂製の保持部22A、22Bに保持されて、配線基板15が左右側面側の空間を仕切るように装着されることにより、制御手段8の発熱は第一外部放熱板16Aや第一内部放熱板16Bによって配線基板15の右側面側に放熱されるが、配線基板15と保持部22A、22Bによって仕切られた左側面側の空間へは制御手段8の発熱は伝わり難く、検出手段6への熱伝達をより少なくすることができる。
That is, on the right side surface, which is the opposite surface to the detection means 6 mounted on the
したがって、制御手段8自体は高温条件下、例えば渋滞時での運転等で、ストップランプ32の点灯頻度が多く、130度近傍の温度に上昇した場合でも、制御手段8に比べ高温下での動作等に支障が生じ易い検出手段6には、制御手段8の発熱が直接伝わり難く、検出手段6の温度上昇がより抑制されるため、さらに検出手段6の動作を確実なものにすることができる。
Therefore, the control means 8 itself operates at a higher temperature than the control means 8 even when the
なお、以上の説明では、カバー10下面に保持部22Aを、ケース1の底面及び内側面に保持部22Bを各々一体に設けて、配線基板15の上下及び前後の外周部を保持させたものとして説明したが、保持部22Aと保持部22Bをカバー10やケース1とは別体として設け、これらを配線基板15の外周部に装着すると共に、カバー10下面とケース1の底面及び前後の内側面に当接するように装着させて、配線基板15の左右側面側の空間を仕切るように構成しても良い。
In the above description, the holding
本発明による車両用スイッチは、小型で配線基板の放熱性が良好で、高温下においても確実な動作が可能な車両用スイッチを得ることができ、主に自動車のストップランプの消点灯制御用等として有用である。 The vehicle switch according to the present invention is small, has good heat dissipation of the wiring board, and can obtain a vehicle switch capable of reliable operation even at high temperatures, mainly for turning on / off control of an automobile stop lamp, etc. Useful as.
1 ケース
2 作動体
3 磁石
4 端子
6 検出手段
8 制御手段
8A スイッチング部
8B 電極
9 戻りばね
10 カバー
11、21 車両用スイッチ
15 配線基板
15A 第一基板
15B 第二基板
15C 第三基板
15D 通孔
15E 接続部
16A 第一外部放熱板
16B 第一内部放熱板
16C 第二内部放熱板
16D 第二外部放熱板
16X、16Y 切欠部
16Z 長孔
21 車両用スイッチ
22A、22B 保持部
30 ブレーキペダル
30A アーム
31 コネクタ
32 ストップランプ
33 バッテリー
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010047434A JP5549278B2 (en) | 2009-04-13 | 2010-03-04 | Vehicle switch |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009096835 | 2009-04-13 | ||
JP2009096835 | 2009-04-13 | ||
JP2010047434A JP5549278B2 (en) | 2009-04-13 | 2010-03-04 | Vehicle switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267606A JP2010267606A (en) | 2010-11-25 |
JP5549278B2 true JP5549278B2 (en) | 2014-07-16 |
Family
ID=43364387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010047434A Expired - Fee Related JP5549278B2 (en) | 2009-04-13 | 2010-03-04 | Vehicle switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549278B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5927420B2 (en) * | 2012-02-27 | 2016-06-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Brake pedal sensor and stop lamp lighting device using the same |
JP2017168268A (en) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | オムロン株式会社 | Trigger switch and electrically-driven tool using the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6355343U (en) * | 1986-09-30 | 1988-04-13 | ||
JP4952156B2 (en) * | 2006-09-13 | 2012-06-13 | パナソニック株式会社 | Vehicle switch |
US8154114B2 (en) * | 2007-08-06 | 2012-04-10 | Infineon Technologies Ag | Power semiconductor module |
JP2009051275A (en) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | Vehicular switch |
-
2010
- 2010-03-04 JP JP2010047434A patent/JP5549278B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010267606A (en) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4022440B2 (en) | Circuit unit | |
JP5569558B2 (en) | Housing for electrical parts | |
JP2004172224A (en) | Heat radiation structure of electronic component in electronic control apparatus | |
WO2002005302A1 (en) | El sheet and switch comprising the same | |
JP5257144B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
JP4862697B2 (en) | Switch device | |
JP2012195525A (en) | Electronic controller | |
WO2018038030A1 (en) | Electroconductive member, circuit structure, and method for manufacturing electroconductive member | |
JP5549278B2 (en) | Vehicle switch | |
JP2005071808A (en) | Key sheet module | |
JP4821445B2 (en) | Vehicle switch | |
JP5854089B2 (en) | Housing for electrical parts | |
JP4929850B2 (en) | Vehicle switch | |
JP5135934B2 (en) | Vehicle switch | |
JP2006100553A (en) | Circuit configuration | |
JP4339225B2 (en) | Heat dissipation structure, heat dissipation method, and heat dissipation box | |
JP2011204387A (en) | Connector connection structure of flexible board | |
JP5136033B2 (en) | Vehicle switch | |
JP4339205B2 (en) | Circuit structure | |
US6921273B2 (en) | Electric connection arrangement for electronic devices | |
CN219269163U (en) | Circuit board, circuit board assembly and household appliance | |
WO2017098899A1 (en) | Electrical junction box | |
KR20230021935A (en) | Control apparauts | |
JP2006121787A (en) | Electrical connection box | |
AU2002315588A1 (en) | Electric connection arrangement for electronic devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130228 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5549278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |