JP5437753B2 - Resin composition containing stereocomplex polylactic acid and method for producing the same - Google Patents
Resin composition containing stereocomplex polylactic acid and method for producing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437753B2 JP5437753B2 JP2009222369A JP2009222369A JP5437753B2 JP 5437753 B2 JP5437753 B2 JP 5437753B2 JP 2009222369 A JP2009222369 A JP 2009222369A JP 2009222369 A JP2009222369 A JP 2009222369A JP 5437753 B2 JP5437753 B2 JP 5437753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- mol
- carbon atoms
- resin composition
- lactic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 CC(C)C*c(cc1)cc2c1O*(C)C*(C)(N)Oc(ccc(*(C)C*(C)C)c1)c1N=C=N2 Chemical compound CC(C)C*c(cc1)cc2c1O*(C)C*(C)(N)Oc(ccc(*(C)C*(C)C)c1)c1N=C=N2 0.000 description 5
- JXQBOXUJUVHERL-UHFFFAOYSA-N C1C=CC=C2OCCOc3ccccc3N=C=Nc(cccc3)c3OCCOc3ccccc3N=C=NC12 Chemical compound C1C=CC=C2OCCOc3ccccc3N=C=Nc(cccc3)c3OCCOc3ccccc3N=C=NC12 JXQBOXUJUVHERL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
本発明は、耐湿熱性が改善された樹脂組成物および該樹脂組成物からなる成形品に関する。さらに詳しくは、耐湿熱性が改善されたステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する樹脂組成物およびその製造方法に関する。 The present invention relates to a resin composition having improved heat and heat resistance and a molded article comprising the resin composition. More specifically, the present invention relates to a resin composition containing stereocomplex polylactic acid having improved heat and heat resistance and a method for producing the same.
近年、地球環境保護の目的から、自然環境下で分解される生分解性ポリマーが注目され、世界中で研究されている。生分解性ポリマーとしては、ポリ乳酸、ポリヒドロキシブチレート、ポリカプロラクトンなどの脂肪族ポリエステルが知られている。ポリ乳酸は、生体由来の原料から得られる乳酸あるいはその誘導体を原料とするため生体安全性が高く、環境にやさしい高分子材料である。そのため汎用ポリマーとしての利用が検討され、延伸フィルム、繊維、射出成形品などとしての利用が検討されている。 In recent years, for the purpose of protecting the global environment, biodegradable polymers that are decomposed in a natural environment have attracted attention and are being studied all over the world. As biodegradable polymers, aliphatic polyesters such as polylactic acid, polyhydroxybutyrate and polycaprolactone are known. Since polylactic acid uses lactic acid obtained from a raw material derived from a living body or a derivative thereof as a raw material, it is a high-safety and environmentally friendly polymer material. Therefore, the use as a general-purpose polymer is examined, and the use as a stretched film, a fiber, an injection molded product, etc. is examined.
しかしながらポリ乳酸の融点はおよそ170℃であり、汎用樹脂として用いるには、十分であるとは言い難く、さらなる耐熱性向上が叫ばれている。さらに、高温下で水分により分解されやすいため、溶融状態においては溶融粘度の低下が大きく、固体状態においてはいわゆる耐湿熱安定性が悪いという問題があった。 However, polylactic acid has a melting point of about 170 ° C. and is not sufficient for use as a general-purpose resin. Furthermore, since it is easily decomposed by moisture at a high temperature, there is a problem that the melt viscosity is greatly reduced in the molten state, and so-called wet heat resistance is poor in the solid state.
一方、L−乳酸単位からなるポリL−乳酸(以下PLLAと略称することがある。)とD−乳酸単位からなるポリD−乳酸(以下PDLAと略称することがある。)を溶液あるいは溶融状態で混合することにより、ステレオコンプレックスポリ乳酸が形成されることが知られている(例えば、特許文献1、非特許文献1等参照)。このステレオコンプレックスポリ乳酸は、結晶融解温度が200から230℃とPLLAやPDLAに比べて高融点であり且つ高結晶性を示す興味深い現象が発見されている。また、L−乳酸単位が90モル%以上100モル%以下であるポリ乳酸単位と、D−乳酸単位が90モル%以上100モル%以下であるポリ乳酸単位を混合し、250℃以上の熱処理によってステレオコンプレックスポリ乳酸を得るという簡便な製造方法が提案されている(例えば、特許文献2、3等参照)。 On the other hand, poly L-lactic acid (hereinafter sometimes abbreviated as PLLA) composed of L-lactic acid units and poly D-lactic acid (hereinafter sometimes abbreviated as PDLA) composed of D-lactic acid units are in solution or in a molten state. It is known that stereocomplex polylactic acid is formed by mixing in (see, for example, Patent Document 1, Non-Patent Document 1, etc.). This stereocomplex polylactic acid has a crystal melting temperature of 200 to 230 ° C., a higher melting point than PLLA and PDLA, and an interesting phenomenon showing high crystallinity has been discovered. Further, a polylactic acid unit having an L-lactic acid unit of 90 mol% or more and 100 mol% or less and a polylactic acid unit having a D-lactic acid unit of 90 mol% or more and 100 mol% or less are mixed and subjected to heat treatment at 250 ° C. or more. A simple production method for obtaining stereocomplex polylactic acid has been proposed (see, for example, Patent Documents 2 and 3).
しかしステレオコンプレックスポリ乳酸もポリ乳酸ホモポリマーと同様、脂肪族ポリエステルの特徴として、水分により加水分解を受けやすく、ポリ乳酸の湿熱安定性の改良に対しては、カルボジイミド化合物によるカルボキシル末端基の封止による耐湿熱安定性の向上が提案され(例えば、特許文献4、5等参照)、ある程度の成果がみられている。この提案において用いられているカルボジイミド化合物は、線状のカルボジイミド化合物である。線状カルボジイミド化合物を高分子化合物の末端基封止剤として用いると、線状カルボジイミド化合物がポリ乳酸の末端基に結合する反応に伴いイソシアネート基を有する化合物が遊離し、イソシアネート化合物独特の臭いを発生し、作業環境を悪化させることが問題となっており、この問題は依然未解決で残っている。 However, stereocomplex polylactic acid, like polylactic acid homopolymer, is a characteristic of aliphatic polyester, and is easily hydrolyzed by moisture. To improve the wet heat stability of polylactic acid, carboxyl end groups are blocked with carbodiimide compounds. Improvement of moisture and heat resistance stability has been proposed (see, for example, Patent Documents 4 and 5), and some results have been observed. The carbodiimide compound used in this proposal is a linear carbodiimide compound. When a linear carbodiimide compound is used as a terminal group blocking agent for a polymer compound, a compound having an isocyanate group is released along with a reaction in which the linear carbodiimide compound is bonded to the terminal group of polylactic acid, generating a unique odor of the isocyanate compound. However, deteriorating the working environment has become a problem, and this problem remains unsolved.
本発明の目的は、高融点のステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する、湿熱安定性に優れた、遊離のイソシアネート化合物臭が発生しない樹脂組成物を提供することにある。
また本発明の他の目的は、該樹脂組成物の製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、該樹脂組成物からなる成形品を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a resin composition containing a high-melting point stereocomplex polylactic acid, which has excellent wet heat stability and does not generate a free isocyanate compound odor.
Another object of the present invention is to provide a method for producing the resin composition.
Still another object of the present invention is to provide a molded article comprising the resin composition.
本発明者らは、ポリ乳酸の末端基に反応しても、イソシアネート化合物を遊離しない構造のカルボジイミド化合物について、鋭意検討した。
その結果、環状構造の中にカルボジイミド基を有する化合物(以下、環状カルボジイミド化合物と略記することがある。)は、ポリ乳酸の末端基に反応してもイソシアネート化合物を遊離しないことを見出し、本発明を完成した。
The present inventors diligently studied a carbodiimide compound having a structure that does not liberate an isocyanate compound even when it reacts with an end group of polylactic acid.
As a result, it was found that a compound having a carbodiimide group in the cyclic structure (hereinafter sometimes abbreviated as a cyclic carbodiimide compound) does not liberate an isocyanate compound even when reacted with a terminal group of polylactic acid. Was completed.
即ち、本発明の目的は、
(A)L−乳酸単位が90モル%以上99モル%以下であるポリ乳酸単位Aおよび(B)
D−乳酸単位が90モル%以上99モル%以下であるポリ乳酸単位Bからなり、
(A)と(B)との重量比が10:90〜90:10の範囲にあり、重量平均分子量が
5万〜50万であり、示差走査熱量計(DSC)測定において、昇温過程における融解ピ
ークのうち、200℃以上の融解ピークの割合が80%以上であるステレオコンプレック
スポリ乳酸、並びに
(C)カルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されて
いる環状構造を含み下記式(1)で表され、環状構造を形成する原子数が8〜30である環状カルボジイミド化合物(C成分)とを含有し、その含有割合が、
100重量部のステレオコンプレックスポリ乳酸あたり0.001〜10重量部の環状
カルボジイミド化合物(C成分)である樹脂組成物によって達成される。
合基である。
。R1およびR2は各々独立に、2〜4価の炭素数1〜20の脂肪族基、2〜4価の炭素
数3〜20の脂環族基またはこれらの組み合わせ、またはこれら脂肪族基、脂環族基と2
〜4価の炭素数5〜15の芳香族基の組み合わせである。X1およびX2は各々独立に、
2〜4価の炭素数1〜20の脂肪族基、2〜4価の炭素数3〜20の脂環族基、2〜4価
の炭素数5〜15の芳香族基、またはこれらの組み合わせである。sは0〜10の整数で
ある。kは0〜10の整数である。なお、sまたはkが2以上であるとき、繰り返し単位
としてのX1、あるいはX2が、他のX1、あるいはX2と異なっていてもよい。X3は
、2〜4価の炭素数1〜20の脂肪族基、2〜4価の炭素数3〜20の脂環族基、2〜4
価の炭素数5〜15の芳香族基、またはこれらの組み合わせである。但し、Ar1、Ar
2、R1、R2、X1、X2およびX3はヘテロ原子を含有していてもよい、また、Qが
2価の結合基であるときは、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、X2およびX3は全て
2価の基である。Qが3価の結合基であるときは、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、
X2およびX3の内の一つが3価の基である。Qが4価の結合基であるときは、Ar1、
Ar2、R1、R2、X1、X2およびX3の内の一つが4価の基であるか、二つが3価
の基である。)
また本発明の他の目的は、該組成物よりなる成形品により達成される。
That is, the object of the present invention is to
(A) Polylactic acid units A and L (B) in which L-lactic acid units are 90 mol% or more and 99 mol% or less
D-lactic acid unit is composed of polylactic acid unit B having 90 mol% or more and 99 mol% or less,
The weight ratio of (A) to (B) is in the range of 10:90 to 90:10, the weight average molecular weight is 50,000 to 500,000, and in the differential scanning calorimeter (DSC) measurement, Among the melting peaks, the stereocomplex polylactic acid having a melting peak ratio of 200% or more at 80 ° C. or more, and (C) one carbodiimide group, and the first nitrogen and the second nitrogen are bonded by a bonding group. Containing a cyclic carbodiimide compound (C component) having a cyclic structure and represented by the following formula (1) and having 8 to 30 atoms to form the cyclic structure ,
This is achieved by a resin composition that is 0.001 to 10 parts by weight of a cyclic carbodiimide compound (component C) per 100 parts by weight of stereocomplex polylactic acid.
A combination of a tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms. X 1 and X 2 are each independently
2 to 4 valent aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms, 2 to 4 valent aliphatic group having 3 to 20 carbon atoms, 2 to 4 valent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms, or a combination thereof It is. s is an integer of 0-10. k is an integer of 0-10. When s or k is 2 or more, X 1 or X 2 as a repeating unit may be different from other X 1 or X 2 . X 3 is a divalent to tetravalent aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms, a divalent to tetravalent alicyclic group having 3 to 20 carbon atoms, or 2 to 4
A C5-C15 aromatic group, or a combination thereof. However, Ar 1 , Ar
2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 may contain a hetero atom, and when Q is a divalent linking group, Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 are all divalent groups. When Q is a trivalent linking group, Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 ,
One of X 2 and X 3 is a trivalent group. When Q is a tetravalent linking group, Ar 1 ,
One of Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 is a tetravalent group, or two are trivalent groups. )
Another object of the present invention is achieved by a molded article comprising the composition.
さらに本発明の更なる目的は、
(A)L−乳酸単位が90モル%以上99モル%以下であり、D−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位が1モル%以上10モル%以下であり、融点が140〜180℃である結晶性ポリマーA、
(B)D−乳酸単位が90モル%以上99モル%以下であり、L−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位が1モル%以上10モル%以下であり、融点が140〜180℃である結晶性ポリマーBからなり、
(A)と(B)との重量比が10:90〜90:10の範囲において、245〜300℃で熱処理することで得られるステレオコンプレックスポリ乳酸と、
(C)カルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む、上記に記載の環状カルボジイミド化合物(C成分)と、
をステレオコンプレックスポリ乳酸のカルボキシル末端基1当量あたり、0.5〜100当量のカルボジイミド基に相当する量のC成分を混合する、樹脂組成物の製造方法によって達成される。
Furthermore, a further object of the present invention is to
(A) The L-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less, the D-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less, and the melting point is 140 to 180. Crystalline polymer A,
(B) The D-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less, the L-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less, and the melting point is 140 to 180. Composed of crystalline polymer B at
Stereocomplex polylactic acid obtained by heat treatment at 245 to 300 ° C. in a weight ratio of (A) to (B) in the range of 10:90 to 90:10;
(C) a carbodiimide group one having its first nitrogen and second nitrogen and is including a cyclic structure linked by linking group, cyclic carbodiimide compound described above and (C component),
Is achieved by a method for producing a resin composition in which an amount of C component corresponding to 0.5 to 100 equivalents of a carbodiimide group is mixed per equivalent of carboxyl end groups of stereocomplex polylactic acid .
本発明によれば、イソシアネート化合物を遊離させず、カルボジイミド化合物により、ポリ乳酸の末端基を封止することができる。その結果、イソシアネート化合物による悪臭の発生を抑止することができ作業環境を向上させることができる。 According to the present invention, end groups of polylactic acid can be sealed with a carbodiimide compound without liberating an isocyanate compound. As a result, the generation of malodor due to the isocyanate compound can be suppressed and the working environment can be improved.
また、環状カルボジイミド化合物により、ポリ乳酸の末端基を封止すると、ポリ乳酸の末端にイソシアネート基が形成され、そのイソシアネート基の反応により、ポリ乳酸の高分子量化が可能となる。また環状カルボジイミド化合物は、ポリ乳酸中の遊離単量体やその他酸性基を有する化合物を捕捉する作用も有する。さらに本発明によれば、環状カルボジイミド化合物は、環状構造を有することにより、線状カルボジイミド化合物に比較して、より温和な条件で、末端基封止できる利点を有する。 In addition, when the end group of polylactic acid is sealed with a cyclic carbodiimide compound, an isocyanate group is formed at the end of polylactic acid, and the reaction of the isocyanate group makes it possible to increase the molecular weight of polylactic acid. The cyclic carbodiimide compound also has an action of capturing a free monomer in polylactic acid and other compounds having an acidic group. Furthermore, according to the present invention, the cyclic carbodiimide compound has an advantage that the end group can be sealed under a milder condition than the linear carbodiimide compound by having a cyclic structure.
末端基封止の反応機構における、線状カルボジイミド化合物と環状カルボジイミド化合物との相違点は以下に説明する通りである。
線状カルボジイミド化合物(一般式:R1−N=C=N−R2)を、カルボキシル末端基を有するポリ乳酸の末端基封止剤として用いると以下の式で表されるような反応となる。
式中、Xはポリ乳酸の主鎖である。線状カルボジイミド化合物がカルボキシル末端基と反応することにより、ポリ乳酸の末端にはアミド基が形成され、イソシアネート化合物(R1NCO)が遊離される。
The difference between the linear carbodiimide compound and the cyclic carbodiimide compound in the reaction mechanism of terminal group blocking is as described below.
When a linear carbodiimide compound (general formula: R 1 —N═C═N—R 2 ) is used as a terminal blocker for polylactic acid having a carboxyl end group, the reaction is represented by the following formula. .
In the formula, X is a main chain of polylactic acid. When the linear carbodiimide compound reacts with a carboxyl end group, an amide group is formed at the end of polylactic acid, and an isocyanate compound (R 1 NCO) is released.
一方、環状カルボジイミド化合物を、カルボキシル末端基を有するポリ乳酸の末端基封止剤として用いると以下の式で表されるような反応となる。
環状カルボジイミド化合物がカルボキシル末端基と反応することにより、ポリ乳酸の末端にはアミド基を介してイソシアネート基(−NCO)が形成され、イソシアネート化合物が遊離されないことが分かる。
On the other hand, when a cyclic carbodiimide compound is used as an end group blocking agent for polylactic acid having a carboxyl end group, the reaction is represented by the following formula.
It can be seen that when the cyclic carbodiimide compound reacts with the carboxyl end group, an isocyanate group (—NCO) is formed at the end of polylactic acid via an amide group, and the isocyanate compound is not liberated.
本発明の製造方法によれば、該樹脂組成物を得ることができる。また本発明の成形品は耐熱変形性に優れ、高耐熱品関連の用途に利用することができる。 According to the production method of the present invention, the resin composition can be obtained. The molded product of the present invention is excellent in heat distortion resistance, and can be used for applications related to high heat resistance products.
以下、本発明について詳細に説明する。
<樹脂組成物>
(ステレオコンプレックスポリ乳酸)
本発明の樹脂組成物は、ポリ乳酸単位Aおよびポリ乳酸単位Bからなるステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する。ポリ乳酸単位Aおよびポリ乳酸単位Bは、下記式で表わされるL−乳酸単位またはD−乳酸単位から主としてなる。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
<Resin composition>
(Stereo complex polylactic acid)
The resin composition of the present invention contains stereocomplex polylactic acid composed of polylactic acid unit A and polylactic acid unit B. The polylactic acid unit A and the polylactic acid unit B are mainly composed of an L-lactic acid unit or a D-lactic acid unit represented by the following formula.
ポリ乳酸単位Aは、主としてL−乳酸単位から構成される。D−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位を含んでいてもよい。L−乳酸単位は、90モル%以上99モル%以下である。好ましくは91モル%以上98モル%以下、より好ましくは94モル%以上98モル%以下である。またD−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位は、1モル%以上10モル%以下である。好ましくは2モル%以上9モル%以下、より好ましくは2モル%以上6モル%以下である。 The polylactic acid unit A is mainly composed of L-lactic acid units. A D-lactic acid unit and / or a copolymer component unit other than lactic acid may be included. The L-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less. Preferably they are 91 mol% or more and 98 mol% or less, More preferably, they are 94 mol% or more and 98 mol% or less. The D-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less. Preferably they are 2 mol% or more and 9 mol% or less, More preferably, they are 2 mol% or more and 6 mol% or less.
ポリ乳酸単位Bは、D−乳酸単位と、L−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位とから構成される。D−乳酸単位は、90モル%以上99モル%以下である。好ましくは91モル%以上98モル%以下、より好ましくは94モル%以上98モル%以下である。またL−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位は、1モル%以上10モル%以下である。好ましくは2モル%以上9モル%以下、より好ましくは2モル%以上6モル%以下である。 The polylactic acid unit B is composed of a D-lactic acid unit, an L-lactic acid unit and / or a copolymer component unit other than lactic acid. The D-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less. Preferably they are 91 mol% or more and 98 mol% or less, More preferably, they are 94 mol% or more and 98 mol% or less. The L-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less. Preferably they are 2 mol% or more and 9 mol% or less, More preferably, they are 2 mol% or more and 6 mol% or less.
ポリ乳酸単位(A)およびポリ乳酸単位(B)における共重合成分単位は、2個以上のエステル結合形成可能な官能基を持つジカルボン酸、多価アルコール、ヒドロキシカルボン酸、ラクトン等由来の単位およびこれら種々の構成成分からなる各種ポリエステル、各種ポリエーテル、各種ポリカーボネート等由来の単位を単独、もしくは混合して用いることができる。 The copolymer component unit in the polylactic acid unit (A) and the polylactic acid unit (B) is a unit derived from a dicarboxylic acid, polyhydric alcohol, hydroxycarboxylic acid, lactone or the like having a functional group capable of forming two or more ester bonds. Units derived from various polyesters, various polyethers, various polycarbonates and the like comprising these various components can be used alone or in combination.
ジカルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸等が挙げられる。多価アルコールとしてはエチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、グリセリン、ソルビタン、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコール等あるいはビスフェノールにエチレンオキシドが付加させたものなどの芳香族多価アルコール等が挙げられる。ヒドロキシカルボン酸として、グリコール酸、ヒドロキシブチルカルボン酸等が挙げられる。ラクトンとしては、グリコリド、ε−カプロラクトングリコリド、ε−カプロラクトン、β−プロピオラクトン、δ−ブチロラクトン、β−またはγ−ブチロラクトン、ピバロラクトン、δ−バレロラクトン等が挙げられる。 Examples of the dicarboxylic acid include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, terephthalic acid, and isophthalic acid. Examples of polyhydric alcohols include aliphatic polyhydric alcohols such as ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, pentanediol, hexanediol, octanediol, glycerin, sorbitan, neopentyl glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, and polypropylene glycol. Or aromatic polyhydric alcohol etc., such as what added ethylene oxide to bisphenol, etc. are mentioned. Examples of the hydroxycarboxylic acid include glycolic acid and hydroxybutylcarboxylic acid. Examples of the lactone include glycolide, ε-caprolactone glycolide, ε-caprolactone, β-propiolactone, δ-butyrolactone, β- or γ-butyrolactone, pivalolactone, δ-valerolactone, and the like.
ステレオコンプレックスポリ乳酸は、その末端基に各種の末端基封止が施されたものを用いてもよい。このような末端基封止基としては、アセチル基、エステル基、エーテル基、アミド基、ウレタン基、などを例示することが出来る。 As the stereocomplex polylactic acid, those having various end group cappings on the end groups may be used. Examples of such end group blocking groups include acetyl groups, ester groups, ether groups, amide groups, urethane groups, and the like.
ステレオコンプレックスポリ乳酸は、樹脂組成物の熱安定性を損ねない範囲で重合に関わる触媒を含有していてもよい。このような触媒としては、各種のスズ化合物、チタン化合物、カルシウム化合物、有機酸類、無機酸類などを上げることが出来、さらに同時にこれらを不活性化する安定剤を共存させていてもよい。 Stereocomplex polylactic acid may contain a catalyst involved in the polymerization within a range that does not impair the thermal stability of the resin composition. As such a catalyst, various tin compounds, titanium compounds, calcium compounds, organic acids, inorganic acids, and the like can be raised, and at the same time, a stabilizer that inactivates them may coexist.
ポリ乳酸単位Aとポリ乳酸単位Bとの重量比は、10:90〜90:10である。25:75〜75:25であることが好ましく、さらに好ましくは40:60〜60:40である。特に好ましくは50:50である。 The weight ratio of the polylactic acid unit A to the polylactic acid unit B is 10:90 to 90:10. It is preferable that it is 25: 75-75: 25, More preferably, it is 40: 60-60: 40. Particularly preferred is 50:50.
ステレオコンプレックスポリ乳酸中の、L−乳酸単位とD−乳酸単位とのモル比は、20:80から80:20の範囲で任意に設定することが出来るが、好ましくは25:75から75:25、より好ましくは40:60から60:40である。この比率の範囲であれば、高融点のステレオコンプレックスポリ乳酸を製造できるが、この比率が50:50からずれるほどステレオコンプレックスポリ乳酸の結晶性が損なわれるので好ましくない。 The molar ratio of the L-lactic acid unit and the D-lactic acid unit in the stereocomplex polylactic acid can be arbitrarily set in the range of 20:80 to 80:20, preferably 25:75 to 75:25. More preferably, it is 40:60 to 60:40. If the ratio is within this range, a high-melting-point stereocomplex polylactic acid can be produced, but the crystallinity of the stereocomplex polylactic acid is impaired as the ratio deviates from 50:50.
ステレオコンプレックスポリ乳酸の分子量および分子量分布は、実質的に成形可能であれば、特に限定されるものではないが、重量平均分子量は、5万〜50万である。より好ましくは7万〜30万である。重量平均分子量は溶離液にクロロホルムを用いたゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定による標準ポリスチレン換算の重量平均分子量値である。 The molecular weight and molecular weight distribution of the stereocomplex polylactic acid are not particularly limited as long as they can be substantially molded, but the weight average molecular weight is 50,000 to 500,000. More preferably, it is 70,000 to 300,000. The weight average molecular weight is a weight average molecular weight value in terms of standard polystyrene as measured by gel permeation chromatography (GPC) using chloroform as an eluent.
本発明の樹脂組成物においては、示差走査熱量計(DSC)測定の昇温過程において、低温(140〜180℃)および高温(200℃以上)の融解ピークの2つ、あるいは高温の融解ピークのみが観測される。本発明の樹脂組成物における、DSC測定の昇温過程の200℃以上の融解ピークの割合は80%以上、好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、もっとも好ましいのは100%である。この融解ピークは、ステレオコンプレックスポリ乳酸に由来する。 In the resin composition of the present invention, only two melting peaks at a low temperature (140 to 180 ° C.) and a high temperature (200 ° C. or higher) or only a melting peak at a high temperature in the temperature rising process of the differential scanning calorimeter (DSC) measurement. Is observed. In the resin composition of the present invention, the ratio of the melting peak at 200 ° C. or higher in the temperature rising process of DSC measurement is 80% or higher, preferably 90% or higher, more preferably 95% or higher, and most preferably 100%. This melting peak is derived from stereocomplex polylactic acid.
高温融解ピークの融点は、200〜250℃の範囲、より好ましくは200〜230℃の範囲である。200℃以上の融解ピークのステレオコンプレックスポリ乳酸の重量当たりの融解エンタルピーは、好ましくは25J以上、より好ましくは30J以上である。40J以上であることが特に好ましい。 The melting point of the high temperature melting peak is in the range of 200 to 250 ° C, more preferably in the range of 200 to 230 ° C. The melting enthalpy per weight of the stereocomplex polylactic acid having a melting peak of 200 ° C. or higher is preferably 25 J or higher, more preferably 30 J or higher. It is especially preferable that it is 40J or more.
(環状カルボジイミド化合物(C成分))
本発明において、環状カルボジイミド化合物(C成分)は環状構造を有する。環状カルボジイミド化合物は、環状構造を複数有していてもよい。
環状構造は、カルボジイミド基(−N=C=N−)を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている。一つの環状構造中には、1個のカルボジイミド基のみを有する。環状構造中の原子数は、8〜30、好ましくは10〜30、さらに好ましくは10〜20、特に好ましくは10〜15である。
(Cyclic carbodiimide compound (component C))
In the present invention, the cyclic carbodiimide compound (C component) has a cyclic structure. The cyclic carbodiimide compound may have a plurality of cyclic structures.
The cyclic structure has one carbodiimide group (—N═C═N—), and the first nitrogen and the second nitrogen are bonded by a bonding group. One cyclic structure has only one carbodiimide group. Atoms in the cyclic structure is 8-3 0, preferably from 10 to 30, more preferably 10 to 20, particularly preferably 10 to 15.
ここで、環状構造中の原子数とは、環構造を直接構成する原子の数を意味し、例えば、8員環であれば8、50員環であれば50である。環状構造中の原子数が8より小さいと、環状カルボジイミド化合物の安定性が低下して、保管、使用が困難となる場合があるためである。また反応性の観点よりは環員数の上限値に関しては特別の制限はないが、50を超える原子数の環状カルボジイミド化合物は合成上困難となり、コストが大きく上昇する場合が発生するためである。かかる観点より環状構造中の原子数は好ましくは、10〜30、より好ましくは10〜20、特に好ましくは10〜15の範囲が選択される。 Here, the number of atoms in the ring structure means the number of atoms that directly constitute the ring structure, and is, for example, 8 for an 8-membered ring and 50 for a 50-membered ring. This is because if the number of atoms in the cyclic structure is smaller than 8, the stability of the cyclic carbodiimide compound is lowered, and it may be difficult to store and use. From the viewpoint of reactivity, there is no particular restriction on the upper limit of the number of ring members, but cyclic carbodiimide compounds having more than 50 atoms are difficult to synthesize, and the cost may increase significantly. From this viewpoint, the number of atoms in the cyclic structure is preferably 10-30, more preferably 10-20, and particularly preferably 10-15.
環状構造は、下記式(1)で表される構造である。
式中、結合基(Q)は、下記式(1−1)、(1−2)または(1−3)で表される2〜4価の結合基である。
芳香族基として、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を持っていてもよい、炭素数5〜15のアリーレン基、炭素数5〜15のアレーントリイル基、炭素数5〜15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基(2価)として、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)として、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)として、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これらの芳香族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 As an aromatic group, each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure, an arylene group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetetra having 5 to 15 carbon atoms Yl group. Examples of the arylene group (divalent) include a phenylene group and a naphthalenediyl group. Examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group. Examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group. These aromatic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
R1およびR2は各々独立に、それぞれヘテロ原子ならびに置換基を含んでいてもよい、2〜4価の炭素数1〜20の脂肪族基、2〜4価の炭素数3〜20の脂環族基、およびこれらの組み合わせ、またはこれら脂肪族基、脂環族基と2〜4価の炭素数5〜15の芳香族基の組み合わせである。 R 1 and R 2 each independently contain a heteroatom and a substituent, each having 2 to 4 valent aliphatic groups having 1 to 20 carbon atoms and 2 to 4 valent fatty acids having 3 to 20 carbon atoms A cyclic group, and a combination thereof, or a combination of the aliphatic group, the alicyclic group, and a divalent to tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms.
脂肪族基として、炭素数1〜20のアルキレン基、炭素数1〜20のアルカントリイル基、炭素数1〜20のアルカンテトライル基などが挙げられる。アルキレン基として、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ドデシレン基、へキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、メタントリイル基、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ドデカントリイル基、ヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、メタンテトライル基、エタンテトライル基、プロパンテトライル基、ブタンテトライル基、ペンタンテトライル基、ヘキサンテトライル基、ヘプタンテトライル基、オクタンテトライル基、ノナンテトライル基、デカンテトライル基、ドデカンテトライル基、ヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂肪族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 Examples of the aliphatic group include an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an alkanetriyl group having 1 to 20 carbon atoms, and an alkanetetrayl group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, a nonylene group, a decylene group, a dodecylene group, and a hexadecylene group. As the alkanetriyl group, methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group, Examples include a hexadecantriyl group. As alkanetetrayl group, methanetetrayl group, ethanetetrayl group, propanetetrayl group, butanetetrayl group, pentanetetrayl group, hexanetetrayl group, heptanetetrayl group, octanetetrayl group, nonanetetrayl group Decanetetrayl group, dodecanetetrayl group, hexadecanetetrayl group and the like. These aliphatic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
脂環族基として、炭素数3〜20のシクロアルキレン基、炭素数3〜20のシクロアルカントリイル基、炭素数3〜20のシクロアルカンテトライル基が挙げられる。シクロアルキレン基として、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロへプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロドデシレン基、シクロへキサデシレン基などが挙げられる。シクロアルカントリイル基として、シクロプロパントリイル基、シクロブタントリイル基、シクロペンタントリイル基、シクロヘキサントリイル基、シクロヘプタントリイル基、シクロオクタントリイル基、シクロノナントリイル基、シクロデカントリイル基、シクロドデカントリイル基、シクロヘキサデカントリイル基などが挙げられる。シクロアルカンテトライル基として、シクロプロパンテトライル基、シクロブタンテトライル基、シクロペンタンテトライル基、シクロヘキサンテトライル基、シクロヘプタンテトライル基、シクロオクタンテトライル基、シクロノナンテトライル基、シクロデカンテトライル基、シクロドデカンテトライル基、シクロヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂環族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 Examples of the alicyclic group include a cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkanetriyl group having 3 to 20 carbon atoms, and a cycloalkanetetrayl group having 3 to 20 carbon atoms. Examples of the cycloalkylene group include a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, a cycloheptylene group, a cyclooctylene group, a cyclononylene group, a cyclodecylene group, a cyclododecylene group, and a cyclohexadecylene group. As cycloalkanetriyl group, cyclopropanetriyl group, cyclobutanetriyl group, cyclopentanetriyl group, cyclohexanetriyl group, cycloheptanetriyl group, cyclooctanetriyl group, cyclononanetriyl group, cyclodecanetriyl group Group, cyclododecane triyl group, cyclohexadecane triyl group and the like. As cycloalkanetetrayl group, cyclopropanetetrayl group, cyclobutanetetrayl group, cyclopentanetetrayl group, cyclohexanetetrayl group, cycloheptanetetrayl group, cyclooctanetetrayl group, cyclononanetetrayl group, cyclodecanetetrayl group Yl group, cyclododecanetetrayl group, cyclohexadecanetetrayl group and the like. These alicyclic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
芳香族基として、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を持っていてもよい、炭素数5〜15のアリーレン基、炭素数5〜15のアレーントリイル基、炭素数5〜15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基として、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)として、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)として、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これら芳香族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 As an aromatic group, each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure, an arylene group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetetra having 5 to 15 carbon atoms Yl group. Examples of the arylene group include a phenylene group and a naphthalenediyl group. Examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group. Examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group. These aromatic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
X1およびX2は各々独立に、それぞれヘテロ原子ならびに置換基を含んでいてもよい、2〜4価の炭素数1〜20の脂肪族基、2〜4価の炭素数3〜20の脂環族基、2〜4価の炭素数5〜15の芳香族基、またはこれらの組み合わせである。 X 1 and X 2 each independently contain a heteroatom and a substituent, each having a 2 to 4 valent aliphatic group having 1 to 20 carbon atoms and a 2 to 4 valent fatty acid having 3 to 20 carbon atoms It is a cyclic group, a divalent to tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms, or a combination thereof.
脂肪族基として、炭素数1〜20のアルキレン基、炭素数1〜20のアルカントリイル基、炭素数1〜20のアルカンテトライル基などが挙げられる。アルキレン基として、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ドデシレン基、へキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、メタントリイル基、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ドデカントリイル基、ヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、メタンテトライル基、エタンテトライル基、プロパンテトライル基、ブタンテトライル基、ペンタンテトライル基、ヘキサンテトライル基、ヘプタンテトライル基、オクタンテトライル基、ノナンテトライル基、デカンテトライル基、ドデカンテトライル基、ヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂肪族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 Examples of the aliphatic group include an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an alkanetriyl group having 1 to 20 carbon atoms, and an alkanetetrayl group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, a nonylene group, a decylene group, a dodecylene group, and a hexadecylene group. As the alkanetriyl group, methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group, Examples include a hexadecantriyl group. As alkanetetrayl group, methanetetrayl group, ethanetetrayl group, propanetetrayl group, butanetetrayl group, pentanetetrayl group, hexanetetrayl group, heptanetetrayl group, octanetetrayl group, nonanetetrayl group Decanetetrayl group, dodecanetetrayl group, hexadecanetetrayl group and the like. These aliphatic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
脂環族基として、炭素数3〜20のシクロアルキレン基、炭素数3〜20のシクロアルカントリイル基、炭素数3〜20のシクロアルカンテトライル基が挙げられる。シクロアルキレン基として、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロへプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロドデシレン基、シクロへキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、シクロプロパントリイル基、シクロブタントリイル基、シクロペンタントリイル基、シクロヘキサントリイル基、シクロヘプタントリイル基、シクロオクタントリイル基、シクロノナントリイル基、シクロデカントリイル基、シクロドデカントリイル基、シクロヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、シクロプロパンテトライル基、シクロブタンテトライル基、シクロペンタンテトライル基、シクロヘキサンテトライル基、シクロヘプタンテトライル基、シクロオクタンテトライル基、シクロノナンテトライル基、シクロデカンテトライル基、シクロドデカンテトライル基、シクロヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これらの脂環族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 Examples of the alicyclic group include a cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkanetriyl group having 3 to 20 carbon atoms, and a cycloalkanetetrayl group having 3 to 20 carbon atoms. Examples of the cycloalkylene group include a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, a cycloheptylene group, a cyclooctylene group, a cyclononylene group, a cyclodecylene group, a cyclododecylene group, and a cyclohexadecylene group. As the alkanetriyl group, cyclopropanetriyl group, cyclobutanetriyl group, cyclopentanetriyl group, cyclohexanetriyl group, cycloheptanetriyl group, cyclooctanetriyl group, cyclononanetriyl group, cyclodecanetriyl group , Cyclododecanetriyl group, cyclohexadecanetriyl group and the like. As the alkanetetrayl group, cyclopropanetetrayl group, cyclobutanetetrayl group, cyclopentanetetrayl group, cyclohexanetetrayl group, cycloheptanetetrayl group, cyclooctanetetrayl group, cyclononanetetrayl group, cyclodecanetetrayl group Group, cyclododecanetetrayl group, cyclohexadecanetetrayl group and the like. These alicyclic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
芳香族基として、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を持っていてもよい、炭素数5〜15のアリーレン基、炭素数5〜15のアレーントリイル基、炭素数5〜15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基として、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)として、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)として、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これらの芳香族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 As an aromatic group, each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure, an arylene group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetetra having 5 to 15 carbon atoms Yl group. Examples of the arylene group include a phenylene group and a naphthalenediyl group. Examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group. Examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group. These aromatic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
式(1−1)、(1−2)においてs、kは0〜10の整数、好ましくは0〜3の整数、より好ましくは0〜1の整数である。sおよびkが10を超えると、環状カルボジイミド化合物は合成上困難となり、コストが大きく上昇する場合が発生するためである。かかる観点より整数は好ましくは0〜3の範囲が選択される。なお、sまたはkが2以上であるとき、繰り返し単位としてのX1、あるいはX2が、他のX1、あるいはX2と異なっていてもよい。 In the formulas (1-1) and (1-2), s and k are integers of 0 to 10, preferably 0 to 3, more preferably 0 to 1. When s and k exceed 10, the cyclic carbodiimide compound is difficult to synthesize, and the cost may increase significantly. From this viewpoint, the integer is preferably selected in the range of 0 to 3. When s or k is 2 or more, X 1 or X 2 as a repeating unit may be different from other X 1 or X 2 .
X3は、それぞれヘテロ原子ならびに置換基を含んでいてもよい、2〜4価の炭素数1〜20の脂肪族基、2〜4価の炭素数3〜20の脂環族基、2〜4価の炭素数5〜15の芳香族基、またはこれらの組み合わせである。 X 3 is a divalent to tetravalent C 1-20 aliphatic group, a divalent to tetravalent C 3-20 alicyclic group, each of which may contain a heteroatom and a substituent, A tetravalent aromatic group having 5 to 15 carbon atoms, or a combination thereof.
脂肪族基として、炭素数1〜20のアルキレン基、炭素数1〜20のアルカントリイル基、炭素数1〜20のアルカンテトライル基などが挙げられる。アルキレン基として、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ヘキシレン基、へプチレン基、オクチレン基、ノニレン基、デシレン基、ドデシレン基、へキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、メタントリイル基、エタントリイル基、プロパントリイル基、ブタントリイル基、ペンタントリイル基、ヘキサントリイル基、ヘプタントリイル基、オクタントリイル基、ノナントリイル基、デカントリイル基、ドデカントリイル基、ヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、メタンテトライル基、エタンテトライル基、プロパンテトライル基、ブタンテトライル基、ペンタンテトライル基、ヘキサンテトライル基、ヘプタンテトライル基、オクタンテトライル基、ノナンテトライル基、デカンテトライル基、ドデカンテトライル基、ヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これら脂肪族基は置換基を含んでいてもよく、置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 Examples of the aliphatic group include an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, an alkanetriyl group having 1 to 20 carbon atoms, and an alkanetetrayl group having 1 to 20 carbon atoms. Examples of the alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a butylene group, a pentylene group, a hexylene group, a heptylene group, an octylene group, a nonylene group, a decylene group, a dodecylene group, and a hexadecylene group. As the alkanetriyl group, methanetriyl group, ethanetriyl group, propanetriyl group, butanetriyl group, pentanetriyl group, hexanetriyl group, heptanetriyl group, octanetriyl group, nonanetriyl group, decantriyl group, dodecantriyl group, Examples include a hexadecantriyl group. As alkanetetrayl group, methanetetrayl group, ethanetetrayl group, propanetetrayl group, butanetetrayl group, pentanetetrayl group, hexanetetrayl group, heptanetetrayl group, octanetetrayl group, nonanetetrayl group Decanetetrayl group, dodecanetetrayl group, hexadecanetetrayl group and the like. These aliphatic groups may contain a substituent, such as an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, or an ester group. , Ether group, aldehyde group and the like.
脂環族基として、炭素数3〜20のシクロアルキレン基、炭素数3〜20のシクロアルカントリイル基、炭素数3〜20のシクロアルカンテトライル基が挙げられる。シクロアルキレン基として、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロへプチレン基、シクロオクチレン基、シクロノニレン基、シクロデシレン基、シクロドデシレン基、シクロへキサデシレン基などが挙げられる。アルカントリイル基として、シクロプロパントリイル基、シクロブタントリイル基、シクロペンタントリイル基、シクロヘキサントリイル基、シクロヘプタントリイル基、シクロオクタントリイル基、シクロノナントリイル基、シクロデカントリイル基、シクロドデカントリイル基、シクロヘキサデカントリイル基などが挙げられる。アルカンテトライル基として、シクロプロパンテトライル基、シクロブタンテトライル基、シクロペンタンテトライル基、シクロヘキサンテトライル基、シクロヘプタンテトライル基、シクロオクタンテトライル基、シクロノナンテトライル基、シクロデカンテトライル基、シクロドデカンテトライル基、シクロヘキサデカンテトライル基などが挙げられる。これら脂環族基は置換基を含んでいてもよく、置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリーレン基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 Examples of the alicyclic group include a cycloalkylene group having 3 to 20 carbon atoms, a cycloalkanetriyl group having 3 to 20 carbon atoms, and a cycloalkanetetrayl group having 3 to 20 carbon atoms. Examples of the cycloalkylene group include a cyclopropylene group, a cyclobutylene group, a cyclopentylene group, a cyclohexylene group, a cycloheptylene group, a cyclooctylene group, a cyclononylene group, a cyclodecylene group, a cyclododecylene group, and a cyclohexadecylene group. As the alkanetriyl group, cyclopropanetriyl group, cyclobutanetriyl group, cyclopentanetriyl group, cyclohexanetriyl group, cycloheptanetriyl group, cyclooctanetriyl group, cyclononanetriyl group, cyclodecanetriyl group , Cyclododecanetriyl group, cyclohexadecanetriyl group and the like. As the alkanetetrayl group, cyclopropanetetrayl group, cyclobutanetetrayl group, cyclopentanetetrayl group, cyclohexanetetrayl group, cycloheptanetetrayl group, cyclooctanetetrayl group, cyclononanetetrayl group, cyclodecanetetrayl group Group, cyclododecanetetrayl group, cyclohexadecanetetrayl group and the like. These alicyclic groups may contain a substituent, such as an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an arylene group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, and an ester. Group, ether group, aldehyde group and the like.
芳香族基として、それぞれへテロ原子を含んで複素環構造を持っていてもよい、炭素数5〜15のアリーレン基、炭素数5〜15のアレーントリイル基、炭素数5〜15のアレーンテトライル基が挙げられる。アリーレン基として、フェニレン基、ナフタレンジイル基などが挙げられる。アレーントリイル基(3価)として、ベンゼントリイル基、ナフタレントリイル基などが挙げられる。アレーンテトライル基(4価)として、ベンゼンテトライル基、ナフタレンテトライル基などが挙げられる。これらの芳香族基は置換されていても良い。置換基として、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数6〜15のアリール基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミド基、ヒドロキシル基、エステル基、エーテル基、アルデヒド基などが挙げられる。 As an aromatic group, each of which contains a hetero atom and may have a heterocyclic structure, an arylene group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetriyl group having 5 to 15 carbon atoms, an arenetetra having 5 to 15 carbon atoms Yl group. Examples of the arylene group include a phenylene group and a naphthalenediyl group. Examples of the arenetriyl group (trivalent) include a benzenetriyl group and a naphthalenetriyl group. Examples of the arenetetrayl group (tetravalent) include a benzenetetrayl group and a naphthalenetetrayl group. These aromatic groups may be substituted. Examples of the substituent include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 15 carbon atoms, a halogen atom, a nitro group, an amide group, a hydroxyl group, an ester group, an ether group, and an aldehyde group.
また、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、X2およびX3はヘテロ原子を含有していてもよい、また、Qが2価の結合基であるときは、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、X2およびX3は全て2価の基である。Qが3価の結合基であるときは、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、X2およびX3の内の一つが3価の基である。Qが4価の結合基であるときは、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、X2およびX3の内の一つが4価の基であるか、二つが3価の基である。 Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 may contain a hetero atom, and when Q is a divalent linking group, Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 are all divalent groups. When Q is a trivalent linking group, one of Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 is a trivalent group. When Q is a tetravalent linking group, one of Ar 1 , Ar 2 , R 1 , R 2 , X 1 , X 2 and X 3 is a tetravalent group or two are trivalent It is a group.
本発明で用いる環状カルボジイミドとして、下記式(2)〜(4)で表される化合物が挙げられる。
<環状カルボジイミド(2)>
<Cyclic carbodiimide (2)>
式中、Qaは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基またはこれらの組み合わせである2価の結合基であり、ヘテロ原子を含有していてもよい。脂肪族基、脂環族基、芳香族基は、式(1)で説明したものと同じである。但し、式(2)の化合物においては、脂肪族基、脂環族基、芳香族基は全て2価である。Qaは、下記式(2−1)、(2−2)または(2−3)で表される2価の結合基であることが好ましい。 In the formula, Qa is a divalent linking group that is an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, or a combination thereof, and may contain a heteroatom. The aliphatic group, alicyclic group, and aromatic group are the same as those described in Formula (1). However, in the compound of formula (2), the aliphatic group, alicyclic group, and aromatic group are all divalent. Qa is preferably a divalent linking group represented by the following formula (2-1), (2-2) or (2-3).
式中、Ara1、Ara2、Ra1、Ra2、Xa1、Xa2、Xa3、sおよびkは、各々式(1−1)〜(1−3)中のAr1、Ar2、R1、R2、X1、X2、X3、sおよびkと同じである。但し、これらは全て2価である。
かかる環状カルボジイミド化合物(2)としては、以下の化合物が挙げられる。
In the formula, Ara 1 , Ara 2 , Ra 1 , Ra 2 , Xa 1 , Xa 2 , Xa 3 , s and k are respectively Ar 1 , Ar 2 in formulas (1-1) to (1-3), The same as R 1 , R 2 , X 1 , X 2 , X 3 , s and k. However, these are all divalent.
Examples of the cyclic carbodiimide compound (2) include the following compounds.
<環状カルボジイミド(3)>
式中、Qbは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基、またはこれらの組み合わせである3価の結合基であり、ヘテロ原子を含有していてもよい。Yは、環状構造を担持する担体である。脂肪族基、脂環族基、芳香族基は、式(1)で説明したものと同じである。但し、式(3)の化合物においては、Qbを構成する基の内一つは3価である。Qbは、下記式(3−1)、(3−2)または(3−3)で表される3価の結合基であることが好ましい。 In the formula, Qb is a trivalent linking group which is an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, or a combination thereof, and may contain a hetero atom. Y is a carrier supporting a cyclic structure. The aliphatic group, alicyclic group, and aromatic group are the same as those described in Formula (1). However, in the compound of formula (3), one of the groups constituting Qb is trivalent. Qb is preferably a trivalent linking group represented by the following formula (3-1), (3-2) or (3-3).
式中、Arb1、Arb2、Rb1、Rb2、Xb1、Xb2、Xb3、sおよびkは、各々式(1−1)〜(1−3)のAr1、Ar2、R1、R2、X1、X2、X3、sおよびkと同じである。但しこれらの内の一つは3価の基である。
Yは、単結合、二重結合、原子、原子団またはポリマーであることが好ましい。Yは結合部であり、複数の環状構造がYを介して結合し、式(3)で表される構造を形成している。かかる環状カルボジイミド化合物(3)としては、下記化合物が挙げられる。
In the formula, Arb 1 , Arb 2 , Rb 1 , Rb 2 , Xb 1 , Xb 2 , Xb 3 , s and k are respectively Ar 1 , Ar 2 , R in the formulas (1-1) to (1-3). 1 , R 2 , X 1 , X 2 , X 3 , s and k are the same. However, one of these is a trivalent group.
Y is preferably a single bond, a double bond, an atom, an atomic group or a polymer. Y is a bonding portion, and a plurality of cyclic structures are bonded via Y to form a structure represented by the formula (3). Examples of the cyclic carbodiimide compound (3) include the following compounds.
<環状カルボジイミド(4)>
式中、Qcは、脂肪族基、脂環族基、芳香族基またはこれらの組み合わせである4価の結合基であり、ヘテロ原子を保有していてもよい。Z1およびZ2は、環状構造を担持する担体である。Z1およびZ2は、互いに結合して環状構造を形成していてもよい。 In the formula, Qc is a tetravalent linking group which is an aliphatic group, an alicyclic group, an aromatic group, or a combination thereof, and may have a hetero atom. Z 1 and Z 2 are carriers that support a cyclic structure. Z 1 and Z 2 may be bonded to each other to form a cyclic structure.
脂肪族基、脂環族基、芳香族基は、式(1)で説明したものと同じである。但し、式(4)の化合物において、Qcは4価である。従って、これらの基の内の一つが4価の基であるか、二つが3価の基である。Qcは、下記式(4−1)、(4−2)または(4−3)で表される4価の結合基であることが好ましい。 The aliphatic group, alicyclic group, and aromatic group are the same as those described in Formula (1). However, in the compound of formula (4), Qc is tetravalent. Accordingly, one of these groups is a tetravalent group or two are trivalent groups. Qc is preferably a tetravalent linking group represented by the following formula (4-1), (4-2) or (4-3).
Arc1、Arc2、Rc1、Rc2、Xc1、Xc2、Xc3、sおよびkは、各々式(1−1)〜(1−3)の、Ar1、Ar2、R1、R2、X1、X2、X3、sおよびkと同じである。但し、Arc1、Arc2、Rc1、Rc2、Xc1、Xc2およびXc3は、これらの内の一つが4価の基であるか、二つが3価の基である。 Arc 1 , Arc 2 , Rc 1 , Rc 2 , Xc 1 , Xc 2 , Xc 3 , s and k are respectively Ar 1 , Ar 2 , R 1 , Same as R 2 , X 1 , X 2 , X 3 , s and k. However, Arc 1 , Arc 2 , Rc 1 , Rc 2 , Xc 1 , Xc 2 and Xc 3 are either a tetravalent group or two are trivalent groups.
Z1およびZ2は各々独立に、単結合、二重結合、原子、原子団またはポリマーであることが好ましい。Z1およびZ2は結合部であり、複数の環状構造がZ1およびZ2を介して結合し、式(4)で表される構造を形成している。
かかる環状カルボジイミド化合物(4)としては、下記化合物を挙げることができる。
Z 1 and Z 2 are preferably each independently a single bond, a double bond, an atom, an atomic group or a polymer. Z 1 and Z 2 are bonding portions, and a plurality of cyclic structures are bonded via Z 1 and Z 2 to form a structure represented by the formula (4).
Examples of the cyclic carbodiimide compound (4) include the following compounds.
<環状カルボジイミド化合物の製造方法>
環状カルボジイミド化合物は従来公知の方法により製造することができる。例として、アミン体からイソシアネート体を経由して製造する方法、アミン体からイソチオシアネート体を経由して製造する方法、アミン体からトリフェニルホスフィン体を経由して製造する方法、アミン体から尿素体を経由して製造する方法、アミン体からチオ尿素体を経由して製造する方法、カルボン酸体からイソシアネート体を経由して製造する方法、ラクタム体を誘導して製造する方法などが挙げられる。
<Method for producing cyclic carbodiimide compound>
The cyclic carbodiimide compound can be produced by a conventionally known method. For example, a method for producing an amine body via an isocyanate body, a method for producing an amine body via an isothiocyanate body, a method for producing an amine body via a triphenylphosphine body, a urea body from an amine body The method of manufacturing via a thiourea body, the method of manufacturing via a thiourea body, the method of manufacturing from a carboxylic acid body via an isocyanate body, the method of manufacturing a lactam body, etc. are mentioned.
また、本発明の環状カルボジイミド化合物は、以下の文献に記載された方法により製造することができる。
Tetrahedron Letters,Vol.34,No.32,515−5158,1993.
Medium−and Large−Membered Rings from Bis(iminophosphoranes):An Efficient Preparation of Cyclic Carbodiimides, Pedro Molina etal.
Journal of Organic Chemistry,Vol.61,No.13,4289−4299,1996.
New Models for the Study of the Racemization Mechanism of Carbodiimides.Synthesis and Structure(X−ray Crystallography and 1H NMR) of Cyclic Carbodiimides, Pedro Molina etal.
Journal of Organic Chemistry,Vol.43,No8,1944−1946,1978.
Macrocyclic Ureas As Masked Isocyanates, Henri Ulrich etal.
Journal of Organic Chemistry,Vol.48,No.10,1694−1700,1983.
Synthesis and Reactions of Cyclic Carbodiimides, R.Richter etal.
Journal of Organic Chemistry,Vol.59,No.24,7306−7315,1994.
A New And Efficient Preparation of Cyclic Carbodiimides from Bis(iminophosphoranea)and the System Boc2O/DMAP,Pedro Molina etal.
Moreover, the cyclic carbodiimide compound of this invention can be manufactured by the method described in the following literature.
Tetrahedron Letters, Vol. 34, no. 32, 515-5158, 1993.
Medium- and Large-Membered Rings from Bis (iminophosphoranes): An Efficient Preparation of Cyclic Carbidiimides, Pedro Molina et al.
Journal of Organic Chemistry, Vol. 61, no. 13, 4289-4299, 1996.
New Models for the Study of the Racemization Mechanism of Carbodiimides. Synthesis and Structure (X-ray Crystallography and 1H NMR) of Cyclic Carbodiimides, Pedro Molina et al.
Journal of Organic Chemistry, Vol. 43, No8, 1944-1946, 1978.
Macrocyclic Urea As Masked Isocynates, Henri Ulrich et al.
Journal of Organic Chemistry, Vol. 48, no. 10, 1694-1700, 1983.
Synthesis and Reactions of Cyclic Carbodiimides, R.A. Richter et al.
Journal of Organic Chemistry, Vol. 59, no. 24, 7306-7315, 1994.
A New And Affiliate Preparation of Cyclic Carbodiamids from Bis (iminophosphoranea) and the System Boc 2 O / DMAP, Pedro Molina et al.
製造する化合物に応じて、適切な製法を採用すればよいが、例えば、(1)下記式(a−1)で表されるニトロフェノール、下記式(a−2)で表されるニトロフェノールおよび下記式(b)で表される化合物を反応させ、下記式(c)で表されるニトロ体を得る工程、 Depending on the compound to be produced, an appropriate production method may be employed. For example, (1) nitrophenol represented by the following formula (a-1), nitrophenol represented by the following formula (a-2), and A step of reacting a compound represented by the following formula (b) to obtain a nitro compound represented by the following formula (c);
(2)得られたニトロ体を還元して下記式(d)で表わされるアミン体を得る工程、
(3)得られたアミン体とトリフェニルホスフィンジブロミドを反応させ下記式(e)で表されるトリフェニルホスフィン体を得る工程、および
(4)得られたトリフェニルホスフィン体を反応系中でイソシアネート化した後、直接脱炭酸させることによって製造したものは、本願発明に用いる環状カルボジイミド化合物として好適に用いることができる。
(上記式中、Ar1およびAr2は各々独立に、炭素数1〜6のアルキル基またはフェニル基で置換されていてもよい芳香族基である。E1およびE2は各々独立に、ハロゲン原子、トルエンスルホニルオキシ基およびメタンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオキシ基、p−ブロモベンゼンスルホニルオキシ基からなる群から選ばれる基である。Araは、フェニル基である。Xは、下記式(i−1)から(i−3)の結合基である。)
(4) After the obtained triphenylphosphine body is isocyanated in the reaction system and then directly decarboxylated, it can be suitably used as the cyclic carbodiimide compound used in the present invention.
(In the above formula, Ar 1 and Ar 2 are each independently an aromatic group optionally substituted with an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a phenyl group. E 1 and E 2 are each independently a halogen atom. A group selected from the group consisting of an atom, a toluenesulfonyloxy group, a methanesulfonyloxy group, a benzenesulfonyloxy group, and a p-bromobenzenesulfonyloxy group, Ar a is a phenyl group, X is represented by the following formula (i -1) to (i-3).
本発明の樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない範囲内で、本発明の環状カルボジイミド化合物以外の通常の添加剤、例えば、可塑剤、酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、滑剤、離形剤、帯電防止剤、難燃剤、発泡剤、充填剤、抗菌・抗カビ剤、核形成剤、染料、顔料を含む着色剤などの1種あるいは2種以上を含有することができる。 The resin composition of the present invention is an ordinary additive other than the cyclic carbodiimide compound of the present invention, for example, a plasticizer, an antioxidant, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a heat, and the like, within a range not impairing the object of the present invention. Contains one or more stabilizers, lubricants, mold release agents, antistatic agents, flame retardants, foaming agents, fillers, antibacterial and antifungal agents, nucleating agents, dyes, and coloring agents including pigments. be able to.
また、樹脂組成物に対して、本発明の目的を損なわない範囲で、他の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、軟質熱可塑性樹脂などの少なくても一種以上をさらに添加することもできる。 In addition, at least one or more of other thermoplastic resins, thermosetting resins, soft thermoplastic resins, and the like can be further added to the resin composition as long as the object of the present invention is not impaired.
<樹脂組成物の製造方法>
本発明の樹脂組成物は、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとを所定の重量比で共存させ245〜300℃で熱処理することで得られるステレオコンプレックスポリ乳酸並びに環状カルボジイミド化合物を混合することで製造することができる。
<Method for producing resin composition>
The resin composition of the present invention is obtained by mixing stereocomplex polylactic acid and cyclic carbodiimide compound obtained by coexisting crystalline polymer A and crystalline polymer B in a predetermined weight ratio and heat-treating at 245 to 300 ° C. Can be manufactured.
(結晶性ポリマーA)
結晶性ポリマーAは、主としてL−乳酸単位から構成される。D−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位を含んでいてもよい。L−乳酸単位は、90モル%以上99モル%以下である。好ましくは91モル%以上98モル%以下、より好ましくは94モル%以上98モル%以下である。またD−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位は、1モル%以上10モル%以下である。好ましくは2モル%以上9モル%以下、より好ましくは2モル%以上6モル%以下である。
(Crystalline polymer A)
Crystalline polymer A is mainly composed of L-lactic acid units. A D-lactic acid unit and / or a copolymer component unit other than lactic acid may be included. The L-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less. Preferably they are 91 mol% or more and 98 mol% or less, More preferably, they are 94 mol% or more and 98 mol% or less. The D-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less. Preferably they are 2 mol% or more and 9 mol% or less, More preferably, they are 2 mol% or more and 6 mol% or less.
乳酸以外の共重合成分単位は、前述の2個以上のエステル結合形成可能な官能基を持つジカルボン酸、多価アルコール、ヒドロキシカルボン酸、ラクトン等由来の単位およびこれら種々の構成成分からなる各種ポリエステル、各種ポリエーテル、各種ポリカーボネート等由来の単位を単独、もしくは混合して用いることができる。 Copolymerization component units other than lactic acid are the above-mentioned units derived from dicarboxylic acids, polyhydric alcohols, hydroxycarboxylic acids, lactones, etc. having two or more functional groups capable of forming an ester bond, and various polyesters composed of these various components. Units derived from various polyethers, various polycarbonates and the like can be used alone or in combination.
結晶性ポリマーAの融点は、140〜180℃、好ましくは150〜176℃である。結晶性ポリマーAの重量平均分子量は、好ましくは5万〜50万、より好ましくは7万〜30万、さらに好ましくは10万〜25万である。 The melting point of the crystalline polymer A is 140 to 180 ° C, preferably 150 to 176 ° C. The weight average molecular weight of the crystalline polymer A is preferably 50,000 to 500,000, more preferably 70,000 to 300,000, and still more preferably 100,000 to 250,000.
(結晶性ポリマーB)
結晶性ポリマーBは、主としてD−乳酸単位から構成される。L−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位を含んでいてもよい。D−乳酸単位は、90モル%以上99モル%以下である。好ましくは91モル%以上98モル%以下、より好ましくは94モル%以上98モル%以下である。またL−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位は、1モル%以上10モル%以下である。好ましくは2モル%以上9モル%以下、より好ましくは2モル%以上6モル%以下である。
(Crystalline polymer B)
Crystalline polymer B is mainly composed of D-lactic acid units. L-lactic acid units and / or copolymerization component units other than lactic acid may be included. The D-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less. Preferably they are 91 mol% or more and 98 mol% or less, More preferably, they are 94 mol% or more and 98 mol% or less. The L-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less. Preferably they are 2 mol% or more and 9 mol% or less, More preferably, they are 2 mol% or more and 6 mol% or less.
乳酸以外の共重合成分単位は、前述の2個以上のエステル結合形成可能な官能基を持つジカルボン酸、多価アルコール、ヒドロキシカルボン酸、ラクトン等由来の単位およびこれら種々の構成成分からなる各種ポリエステル、各種ポリエーテル、各種ポリカーボネート等由来の単位を単独、もしくは混合して用いることができる。 Copolymerization component units other than lactic acid are the above-mentioned units derived from dicarboxylic acids, polyhydric alcohols, hydroxycarboxylic acids, lactones, etc. having two or more functional groups capable of forming an ester bond, and various polyesters composed of these various components. Units derived from various polyethers, various polycarbonates and the like can be used alone or in combination.
結晶性ポリマーBの融点は、140〜180℃、好ましくは150〜176℃である。結晶性ポリマーBの重量平均分子量は、5万〜50万である。好ましくは7万〜30万、より好ましくは10万〜25万である。この範囲であれば、樹脂組成物となった場合にも高融点の結晶を形成し、さらにその結晶化度も高くなるので好ましい。 The melting point of the crystalline polymer B is 140 to 180 ° C, preferably 150 to 176 ° C. The weight average molecular weight of the crystalline polymer B is 50,000 to 500,000. Preferably it is 70,000-300,000, More preferably, it is 100,000-250,000. If it is this range, when it becomes a resin composition, since a high melting point crystal | crystallization is formed and also the crystallinity degree becomes high, it is preferable.
結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBは、樹脂の熱安定性を損なわない範囲で重合に関わる触媒を含有していてもよい。このような触媒としては、各種のスズ化合物、チタン化合物、カルシウム化合物、有機酸類、無機酸類などを上げることが出来、さらに同時にこれらを不活性化する安定剤を共存させていてもよい。 The crystalline polymer A and the crystalline polymer B may contain a catalyst involved in polymerization as long as the thermal stability of the resin is not impaired. As such a catalyst, various tin compounds, titanium compounds, calcium compounds, organic acids, inorganic acids, and the like can be raised, and at the same time, a stabilizer that inactivates them may coexist.
結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBは、既知の任意のポリ乳酸の重合方法により製造することができ、例えばラクチドの開環重合、乳酸の脱水縮合、およびこれらと固相重合を組み合わせた方法などにより製造することができる。 Crystalline polymer A and crystalline polymer B can be produced by any known polylactic acid polymerization method, such as ring-opening polymerization of lactide, dehydration condensation of lactic acid, and a method combining these with solid phase polymerization. Can be manufactured.
(ステレオコンプレックスポリ乳酸)
本発明におけるステレオコンプレックスポリ乳酸は、上述の結晶性ポリマーAと上述の結晶性ポリマーBとを上記比率の範囲で共存させ245〜300℃で熱処理することで得られる。結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとの割合は、重量比で、10:90〜90:10であるが、好ましくは25:75〜75:25でり、さらに好ましくは40:60〜60:40である。一方の重量比が10未満、90を超えると、ホモ結晶化が優先してしまい、ステレオコンプレックス結晶を形成し難くなるので好ましくない。
(Stereo complex polylactic acid)
The stereocomplex polylactic acid in the present invention can be obtained by heat-treating the above-mentioned crystalline polymer A and the above-mentioned crystalline polymer B in the range of the above ratio at 245 to 300 ° C. The ratio of the crystalline polymer A and the crystalline polymer B is 10:90 to 90:10 by weight ratio, preferably 25:75 to 75:25, more preferably 40:60 to 60: 40. On the other hand, if the weight ratio is less than 10 or more than 90, homocrystallization is prioritized and it is difficult to form a stereocomplex crystal.
熱処理に際して、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとを混合することが好ましい。混合は、それらが熱処理したときに均一に混合される方法であればいかなる方法をとることも出来る。そのような方法として、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとを、溶媒の存在下で混合した後、再沈殿して混合物を得る方法や、加熱により溶媒を除去して混合物を得る方法が例示できる。この場合には結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとを別々に溶媒に溶解した溶液を調製し両者を混合するか、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとを一緒に溶媒に溶解させ混合することにより行うことが好ましい。 In the heat treatment, it is preferable to mix the crystalline polymer A and the crystalline polymer B. The mixing can be any method as long as they are uniformly mixed when heat-treated. Examples of such a method include a method in which crystalline polymer A and crystalline polymer B are mixed in the presence of a solvent and then reprecipitated to obtain a mixture, and a method in which the solvent is removed by heating to obtain a mixture. it can. In this case, a solution in which crystalline polymer A and crystalline polymer B are separately dissolved in a solvent is prepared and mixed, or both crystalline polymer A and crystalline polymer B are dissolved in a solvent and mixed together. It is preferable to do so.
溶媒は、結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBが溶解するものであれば、特に限定されるものではないが、例えば、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、フェノール、テトラヒドロフラン、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ブチロラクトン、トリオキサン、ヘキサフルオロイソプロパノール等の単独あるいは2種以上混合したものが好ましい。 The solvent is not particularly limited as long as the crystalline polymer A and the crystalline polymer B are soluble. For example, chloroform, methylene chloride, dichloroethane, tetrachloroethane, phenol, tetrahydrofuran, N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide, butyrolactone, trioxane, hexafluoroisopropanol or the like alone or in combination of two or more are preferred.
溶媒が存在しても、加熱することにより、溶媒が蒸発し、無溶媒の状態で熱処理することができる。溶媒の蒸発後(熱処理)の昇温速度は、長時間、熱処理をすると分解する可能性があるので短時間で行うのが好ましいが特に限定されるものではない。 Even if a solvent is present, the solvent evaporates by heating, and heat treatment can be performed in a solvent-free state. The rate of temperature increase after evaporation of the solvent (heat treatment) is preferably, but not limited to, a short time since there is a possibility of decomposition when heat treatment is performed for a long time.
また本発明においては、結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBを溶媒の非存在下で混合することにより行うことができる。即ち、結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBをあらかじめ粉体化あるいはチップ化したものを所定量混合した後に溶融し、あるいは溶融後、混練して混合する方法、結晶性ポリマーAあるいはBいずれか一方を溶融させた後に残る一方を加えて混練し混合する方法を採用することができる。 Moreover, in this invention, it can carry out by mixing the crystalline polymer A and the crystalline polymer B in absence of a solvent. That is, a method in which a predetermined amount of crystalline polymer A and crystalline polymer B previously powdered or chipped are mixed and then melted, or after melting, kneaded and mixed, either crystalline polymer A or B It is possible to employ a method in which one remaining after melting is added and kneaded and mixed.
ここで、上記において粉体あるいはチップの大きさは、結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBの粉体あるいはチップが均一に混合されれば特に限定されるものではないが、3mm以下が好ましく、さらには1から0.25mmのサイズであることが好ましい。溶融混合する場合、大きさに関係なく、ステレオコンプレックス結晶を形成するが、粉体あるいはチップを均一に混合した後に単に溶融する場合、粉体あるいはチップの大きさが3mmを超える大きさになると、ホモ結晶も析出するので好ましくない。
本発明において、粉体あるいはチップの大きさとは、粉体あるいはチップの寸法のうち最も大きな寸法を与える部分の寸法を指す。
Here, in the above, the size of the powder or chip is not particularly limited as long as the powder or chip of the crystalline polymer A and the crystalline polymer B are uniformly mixed, but is preferably 3 mm or less. Is preferably 1 to 0.25 mm in size. When melting and mixing, a stereocomplex crystal is formed regardless of the size, but when the powder or chip is simply melted after being uniformly mixed, if the size of the powder or chip exceeds 3 mm, A homocrystal is also precipitated, which is not preferable.
In the present invention, the size of the powder or chip refers to the dimension of the portion giving the largest dimension among the dimensions of the powder or chip.
本発明の製造方法において、結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBを混合するために用いる混合装置としては、溶融によって混合する場合にはバッチ式の撹拌翼がついた反応器、連続式の反応器のほか、二軸あるいは一軸のエクストルーダー、粉体で混合する場合にはタンブラー式の粉体混合器、連続式の粉体混合器、各種のミリング装置などを好適に用いることができる。 In the production method of the present invention, as a mixing apparatus used for mixing the crystalline polymer A and the crystalline polymer B, a reactor equipped with a batch type stirring blade when mixed by melting, a continuous reactor In addition, in the case of mixing with a biaxial or uniaxial extruder or powder, a tumbler type powder mixer, a continuous type powder mixer, various milling devices, and the like can be suitably used.
本発明の製造方法における熱処理とは、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとを上記重量比で共存させ245℃〜300℃の温度領域で維持することをいう。熱処理の温度は好ましくは250〜280℃である。300℃を超えると、分解反応を抑制するのが難しくなるので好ましくない。熱処理の時間は特に限定されるものではないが、0.2〜60分間、好ましくは1〜20分間である。熱処理時の雰囲気は、常圧(大気圧)の空気雰囲気下あるいは不活性雰囲気下、または減圧のいずれも適用可能である。 The heat treatment in the production method of the present invention means that the crystalline polymer A and the crystalline polymer B coexist in the above weight ratio and are maintained in a temperature range of 245 ° C to 300 ° C. The temperature of the heat treatment is preferably 250 to 280 ° C. If it exceeds 300 ° C., it is difficult to suppress the decomposition reaction, which is not preferable. The heat treatment time is not particularly limited, but is 0.2 to 60 minutes, preferably 1 to 20 minutes. As the atmosphere during the heat treatment, any of an atmospheric pressure (atmospheric pressure) air atmosphere, an inert atmosphere, or a reduced pressure can be applied.
本発明の製造方法において、熱処理に用いる装置、方法としては、雰囲気調整を行いながら加熱できる装置、方法であれば用いることができるが、たとえば、バッチ式の反応器、連続式の反応器、二軸あるいは一軸のエクストルーダーなど、またはプレス機、流管式の押し出し機を用いて、成型しながら処理する方法をとることが出来る。 In the production method of the present invention, the apparatus and method used for the heat treatment can be any apparatus and method that can be heated while adjusting the atmosphere. For example, a batch reactor, a continuous reactor, two A method of processing while molding using a shaft or a single-screw extruder, a press machine, or a flow tube type extruder can be employed.
<組成物の製造方法>
(環状カルボジイミド化合物)
ステレオコンプレックスポリ乳酸に混合する環状カルボジイミド化合物の適用量は、ステレオコンプレックスポリ乳酸の酸性基1当量あたり、環状カルボジイミド化合物に含まれるカルボジイミド基が0.5〜100当量の範囲が選択される。0.5当量より過少に過ぎると、カルボジイミド適用の意義がない場合がある。また100当量より過剰に過ぎると、基質の特性が変成する場合がある。かかる観点より、上記基準において、好ましくは0.6〜100当量、より好ましくは0.65〜70当量、さらに好ましくは0.7〜50当量、とりわけ好ましくは0.7〜30当量の範囲が選択されるが、0.5〜5当量の範囲とすることが好ましい。
<Method for producing composition>
(Cyclic carbodiimide compound)
The application amount of the cyclic carbodiimide compound to be mixed with the stereocomplex polylactic acid is selected such that the carbodiimide group contained in the cyclic carbodiimide compound is 0.5 to 100 equivalents per equivalent of the acidic group of the stereocomplex polylactic acid. If the amount is less than 0.5 equivalent, there may be no significance in applying carbodiimide. On the other hand, if it exceeds 100 equivalents, the characteristics of the substrate may be altered. From this viewpoint, on the above criteria, a range of preferably 0.6 to 100 equivalents, more preferably 0.65 to 70 equivalents, further preferably 0.7 to 50 equivalents, and particularly preferably 0.7 to 30 equivalents is selected. Although that Ru is preferably in the range of 0.5 to 5 equivalents.
環状カルボジイミド化合物をポリ乳酸に添加、混合する時期は特に限定なく、熱処理前の結晶性ポリマーAおよび結晶性ポリマーBに別々に混合してもよいし、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとの混合に際して同時に混合してもよいし、熱処理後得られたステレオコンプレックスポリ乳酸に混合してもよいが、結晶性ポリマーAと結晶性ポリマーBとの混合に際して同時に混合するのが好ましい。環状カルボジイミド化合物をポリ乳酸に添加、混合する方法は特に限定なく、従来公知の方法により、溶液、融液あるいはポリ乳酸のマスターバッチとして添加する方法、あるいは環状カルボジイミドが溶解、分散または溶融している液体にステレオコンプレックスポリ乳酸の固体を接触させ環状カルボジイミドを浸透させる方法などをとることができる。 The timing for adding and mixing the cyclic carbodiimide compound to the polylactic acid is not particularly limited, and may be separately mixed with the crystalline polymer A and the crystalline polymer B before the heat treatment, or the crystalline polymer A and the crystalline polymer B may be mixed. They may be mixed at the time of mixing or may be mixed with the stereocomplex polylactic acid obtained after the heat treatment, but are preferably mixed at the same time when the crystalline polymer A and the crystalline polymer B are mixed. The method for adding and mixing the cyclic carbodiimide compound to polylactic acid is not particularly limited, and a method of adding as a master batch of solution, melt or polylactic acid, or cyclic carbodiimide is dissolved, dispersed or melted by a conventionally known method. For example, a method may be used in which a solid of a stereocomplex polylactic acid is brought into contact with a liquid so that cyclic carbodiimide is permeated.
溶液、融液あるいはステレオコンプレックスポリ乳酸のマスターバッチとして添加する方法をとる場合には、従来公知の混練装置を使用して添加する方法ことができる。混練に際しては、溶液状態での混練法あるいは溶融状態での混練法が、均一混練性の観点より好ましい。混練装置としては、とくに限定なく、従来公知の縦型の反応容器、混合槽、混練槽あるいは一軸または多軸の横型混練装置、例えば一軸あるいは多軸のルーダー、ニーダーなどが例示される。高分子化合物との混合時間は特に指定はなく、混合装置、混合温度にもよるが、0.1分間から2時間、好ましくは0.2分間から60分間、より好ましくは1分間から30分間が選択される。 When taking the method of adding as a master batch of solution, melt, or stereocomplex polylactic acid, it can add using a conventionally well-known kneading apparatus. In kneading, a kneading method in a solution state or a kneading method in a molten state is preferable from the viewpoint of uniform kneading properties. The kneading apparatus is not particularly limited, and examples thereof include conventionally known vertical reaction vessels, mixing tanks, kneading tanks or uniaxial or multiaxial horizontal kneading apparatuses such as uniaxial or multiaxial ruders and kneaders. The mixing time with the polymer compound is not particularly specified, and depends on the mixing apparatus and the mixing temperature, but it is 0.1 to 2 hours, preferably 0.2 to 60 minutes, more preferably 1 to 30 minutes. Selected.
溶媒としては、ステレオコンプレックスポリ乳酸および環状カルボジイミド化合物に対し、不活性であるものを用いることができる。特に、両者に親和性を有し、両者を溶解、あるいは両者を少なくとも部分的に溶解する溶媒が好ましい。 As a solvent, what is inactive with respect to stereocomplex polylactic acid and a cyclic carbodiimide compound can be used. In particular, a solvent having affinity for both and dissolving both or at least partially dissolving both is preferable.
溶媒としては例えば、炭化水素系溶媒、ケトン系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、ハロゲン系溶媒、アミド系溶媒などを単一であるいは所望により混合溶媒として使用することができるが、溶解性の点からクロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、テトラクロロエタン、フェノール、テトラヒドロフラン、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、ブチロラクトン、トリオキサン、ヘキサフルオロイソプロパノール等の単独あるいは2種以上混合したものが好ましい。 As the solvent, for example, a hydrocarbon solvent, a ketone solvent, an ester solvent, an ether solvent, a halogen solvent, an amide solvent or the like can be used alone or as a mixed solvent if desired. From the viewpoint, chloroform, methylene chloride, dichloroethane, tetrachloroethane, phenol, tetrahydrofuran, N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide, butyrolactone, trioxane, hexafluoroisopropanol, or a mixture of two or more of them is preferable.
本発明において、溶媒は、ステレオコンプレックスポリ乳酸と環状カルボジイミド化合物の合計、100重量部あたり1〜1,000重量部の範囲で適用される。1重量部より少ないと、溶媒適用に意義がない。また、溶媒使用量の上限値は、特にないが、操作性、反応効率の観点より1,000重量部程度である。 In the present invention, the solvent is applied in the range of 1 to 1,000 parts by weight per 100 parts by weight of the total of the stereocomplex polylactic acid and the cyclic carbodiimide compound. If the amount is less than 1 part by weight, there is no significance in applying the solvent. The upper limit of the amount of solvent used is not particularly limited, but is about 1,000 parts by weight from the viewpoints of operability and reaction efficiency.
環状カルボジイミド化合物が溶解、分散または溶融している液体にステレオコンプレックスポリ乳酸の固体を接触させ環状カルボジイミド化合物を浸透させる方法をとる場合には、上記のごとき溶剤に溶解した環状カルボジイミド化合物に固体のステレオコンプレックスポリ乳酸を接触させる方法や、環状カルボジイミド化合物のエマルジョン液に固体のステレオコンプレックスポリ乳酸を接触させる方法などをとることができる。接触させる方法としては、ステレオコンプレックスポリ乳酸を浸漬する方法や、ステレオコンプレックスポリ乳酸に塗布する方法、散布する方法などを好適にとることができる。 When adopting a method in which a solid of a stereocomplex polylactic acid is brought into contact with a liquid in which a cyclic carbodiimide compound is dissolved, dispersed or melted and the cyclic carbodiimide compound is infiltrated, solid stereo is added to the cyclic carbodiimide compound dissolved in a solvent as described above. A method of contacting the complex polylactic acid, a method of contacting a solid stereocomplex polylactic acid with an emulsion solution of a cyclic carbodiimide compound, or the like can be employed. As the contact method, a method of immersing stereocomplex polylactic acid, a method of applying to stereocomplex polylactic acid, a method of spraying, and the like can be suitably employed.
環状カルボジイミド化合物による封止反応は、室温(25℃)〜300℃程度の温度で可能であるが、反応効率の観点より50〜250℃、より好ましくは80〜200℃の範囲ではより促進される。ステレオコンプレックスポリ乳酸は、溶融している温度ではより反応が進行しやすいが、環状カルボジイミド化合物の揮散、分解などを抑制するため、300℃より低い温度で反応させることが好ましい。またステレオコンプレックスポリ乳酸の溶融温度を低下、撹拌効率を上げるためにも、溶媒を適用することは効果がある。 The sealing reaction with the cyclic carbodiimide compound is possible at a temperature of room temperature (25 ° C.) to about 300 ° C., but is more accelerated in the range of 50 to 250 ° C., more preferably 80 to 200 ° C. from the viewpoint of reaction efficiency. . Stereocomplex polylactic acid is more likely to react at a melting temperature, but is preferably reacted at a temperature lower than 300 ° C. in order to suppress volatilization and decomposition of the cyclic carbodiimide compound. It is also effective to apply a solvent to lower the melting temperature of stereocomplex polylactic acid and increase the stirring efficiency.
反応は無触媒で十分速やかに進行するが、反応を促進する触媒を使用することもできる。触媒としては、従来の線状カルボジイミド化合物で使用される触媒が適用できる。これらは1種または2種以上使用することができる。触媒の添加量は、特に限定されるものではないが、ポリ乳酸と環状カルボジイミド化合物との合計100重量部に対し、0.001〜1重量部が好ましく、また0.01〜0.1重量部がより好ましく、さらには0.02〜0.1重量部が最も好ましい。 Although the reaction proceeds sufficiently rapidly without a catalyst, a catalyst that accelerates the reaction can also be used. As a catalyst, the catalyst used with the conventional linear carbodiimide compound is applicable. These can be used alone or in combination of two or more. The addition amount of the catalyst is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 1 part by weight, and 0.01 to 0.1 part by weight with respect to a total of 100 parts by weight of the polylactic acid and the cyclic carbodiimide compound. Is more preferable, and 0.02 to 0.1 part by weight is most preferable.
<安定剤>
本発明の樹脂組成物には、安定剤を含有することができる。安定剤としては通常の熱可
塑性樹脂の安定剤に使用されるものを用いることができる。例えば酸化防止剤、光安定剤等を挙げることができる。これらの剤を配合することで機械的特性、成形性、耐熱性および耐久性に優れた成形品を得ることができる。
酸化防止剤としてはヒンダードフェノール系化合物、ヒンダードアミン系化合物、ホスファイト系化合物、チオエーテル系化合物等を挙げることができる。
<Stabilizer>
The resin composition of the present invention can contain a stabilizer. As a stabilizer, what is used for the stabilizer of a normal thermoplastic resin can be used. For example, an antioxidant, a light stabilizer, etc. can be mentioned. By blending these agents, a molded product having excellent mechanical properties, moldability, heat resistance and durability can be obtained.
Examples of the antioxidant include hindered phenol compounds, hindered amine compounds, phosphite compounds, thioether compounds, and the like.
ヒンダードフェノール系化合物としては、n−オクタデシル−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、n−オクタデシル−3−(3’−メチル−5’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、n−テトラデシル−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]、1,4−ブタンジオール−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−tert−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−ビス[3−(3−tert−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]、テトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、3,9−ビス[2−{3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン等が挙げられる。 Examples of hindered phenol compounds include n-octadecyl-3- (3 ′, 5′-di-tert-butyl-4′-hydroxyphenyl) -propionate, n-octadecyl-3- (3′-methyl-5 ′). -Tert-butyl-4'-hydroxyphenyl) -propionate, n-tetradecyl-3- (3 ', 5'-di-tert-butyl-4'-hydroxyphenyl) -propionate, 1,6-hexanediol-bis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) -propionate], 1,4-butanediol-bis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) -Propionate], 2,2'-methylene-bis (4-methyl-tert-butylphenol), triethylene glycol-bis 3- (3-tert-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) -propionate], tetrakis [methylene-3- (3 ′, 5′-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] methane, 3,9-bis [2- {3- (3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl) propionyloxy} -1,1-dimethylethyl] 2,4,8,10-tetraoxaspiro ( 5,5) Undecane and the like can be mentioned.
ヒンダードアミン系化合物として、N,N’−ビス−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオニルヘキサメチレンジアミン、N,N’−テトラメチレン−ビス[3−(3’−メチル−5’−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオニル]ジアミン、N,N’−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオニル]ヒドラジン、N−サリチロイル−N’−サリチリデンヒドラジン、3−(N−サリチロイル)アミノ−1,2,4−トリアゾール、N,N’−ビス[2−{3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]オキシアミド等を挙げることができる。好ましくは、トリエチレングリコール−ビス[3−(3−tert−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート]、およびテトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン等が挙げられる。 As a hindered amine compound, N, N′-bis-3- (3 ′, 5′-di-tert-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionylhexamethylenediamine, N, N′-tetramethylene-bis [3- (3′-Methyl-5′-tert-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionyl] diamine, N, N′-bis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) -propionyl ] Hydrazine, N-salicyloyl-N'-salicylidenehydrazine, 3- (N-salicyloyl) amino-1,2,4-triazole, N, N'-bis [2- {3- (3,5-di -Tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxy} ethyl] oxyamide and the like. Preferably, triethylene glycol-bis [3- (3-tert-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) -propionate] and tetrakis [methylene-3- (3 ′, 5′-di-tert-butyl) -4-hydroxyphenyl) propionate] methane and the like.
ホスファイト系化合物としては、少なくとも1つのP−O結合が芳香族基に結合しているものが好ましく、具体的には、トリス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、テトラキス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンホスファイト、ビス(2,6―ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、4,4’−ブチリデン−ビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェニル−ジ−トリデシル)ホスファイト、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ジトリデシルホスファイト−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、トリス(ミックスドモノおよびジ−ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、4,4’−イソプロピリデンビス(フェニル−ジアルキルホスファイト)等が挙げられる。 As the phosphite compound, those in which at least one P—O bond is bonded to an aromatic group are preferable. Specifically, tris (2,6-di-tert-butylphenyl) phosphite, tetrakis ( 2,6-di-tert-butylphenyl) 4,4′-biphenylene phosphite, bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol di-phosphite, 2,2-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) octyl phosphite, 4,4′-butylidene-bis (3-methyl-6-tert-butylphenyl-di-tridecyl) phosphite, 1,1,3-tris (2-methyl-4-ditridecyl phosphite-5-tert-butylphenyl) butane, tris (mixed mono and di-no Butylphenyl) phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, 4,4'-isopropylidene-bis (phenyl - dialkyl phosphite), and the like.
なかでもトリス(2,6−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)オクチルホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジホスファイト、テトラキス(2,6―ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンホスファイト等が好ましく使用できる。 Among them, tris (2,6-di-tert-butylphenyl) phosphite, 2,2-methylenebis (4,6-di-tert-butylphenyl) octyl phosphite, bis (2,6-di-tert-butyl) -4-Methylphenyl) pentaerythritol-diphosphite, tetrakis (2,6-di-tert-butylphenyl) 4,4′-biphenylene phosphite and the like can be preferably used.
チオエーテル系化合物の具体例として、ジラウリルチオジプロピオネート、ジトリデシルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、ペンタエリスリトール−テトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)、ペンタエリスリトール−テトラキス(3−ドデシルチオプロピオネート)、ペンタエリスリトール−テトラキス(3−オクタデシルチオプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−ミリスチルチオプロピオネート)、ペンタエリスリトール−テトラキス(3−ステアリルチオプロピオネート)等が挙げられる。 Specific examples of thioether compounds include dilauryl thiodipropionate, ditridecyl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, pentaerythritol-tetrakis (3-lauryl thiopropionate), Pentaerythritol-tetrakis (3-dodecylthiopropionate), pentaerythritol-tetrakis (3-octadecylthiopropionate), pentaerythritol tetrakis (3-myristylthiopropionate), pentaerythritol-tetrakis (3-stearylthio) Propionate) and the like.
光安定剤としては、具体的には例えば、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、芳香族ベンゾエート系化合物、蓚酸アニリド系化合物、シアノアクリレート系化合物およびヒンダードアミン系化合物等を挙げることができる。 Specific examples of the light stabilizer include benzophenone compounds, benzotriazole compounds, aromatic benzoate compounds, oxalic acid anilide compounds, cyanoacrylate compounds, hindered amine compounds, and the like.
ベンゾフェノン系化合物としては、ベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ−5−スルホベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−ドデシロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベンゾフェノン、5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2’−カルボキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−メチル−アクリロキシイソプロポキシ)ベンゾフェノン等が挙げられる。 Examples of the benzophenone compounds include benzophenone, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2,2′-dihydroxybenzophenone, 2,2 ′, 4,4′-tetrahydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2,2 ′. -Dihydroxy-4,4'-dimethoxybenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4,4'-dimethoxy-5-sulfobenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-dodecyloxybenzophenone 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-5-sulfobenzophenone, 5-chloro-2-hydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy -2 - carboxy benzophenone, 2-hydroxy-4- (2-hydroxy-3-methyl - acryloxy-isopropoxyphenyl) benzophenone.
ベンゾトリアゾール系化合物としては、2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−tert−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−メチル−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−tert−アミル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(5−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−3’,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−3’,5’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−(4’−オクトキシ−2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等が挙げられる。 Examples of the benzotriazole compound include 2- (5-methyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- (3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- (3,5- Di-tert-amyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- (3 ′, 5′-di-tert-butyl-4′-methyl-2′-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- (3,5- Di-tert-amyl-2-hydroxyphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (5-tert-butyl-2-hydroxyphenyl) benzotriazole, 2- [2′-hydroxy-3 ′, 5′-bis (Α, α-Dimethylbenzyl) phenyl] benzotriazole, 2- [2′-hydroxy-3 ′, 5′-bis (α, α Dimethylbenzyl) phenyl] -2H- benzotriazole, 2- (4'-octoxy-2'-hydroxyphenyl) benzotriazole.
芳香族ベンゾエート系化合物としては、p−tert−ブチルフェニルサリシレート、p−オクチルフェニルサリシレート等のアルキルフェニルサリシレート類が挙げられる。 Examples of the aromatic benzoate compounds include alkylphenyl salicylates such as p-tert-butylphenyl salicylate and p-octylphenyl salicylate.
蓚酸アニリド系化合物としては、2−エトキシ−2’−エチルオキザリックアシッドビスアニリド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2’−エチルオキザリックアシッドビスアニリド、2−エトキシ−3’−ドデシルオキザリックアシッドビスアニリド等が挙げられる。 Examples of oxalic acid anilide compounds include 2-ethoxy-2′-ethyloxalic acid bisanilide, 2-ethoxy-5-tert-butyl-2′-ethyloxalic acid bisanilide, and 2-ethoxy-3′-. Examples include dodecyl oxalic acid bisanilide.
シアノアクリレート系化合物としては、エチル−2−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレート、2−エチルヘキシル−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレート等が挙げられる。 Examples of the cyanoacrylate compound include ethyl-2-cyano-3,3'-diphenyl acrylate, 2-ethylhexyl-cyano-3,3'-diphenyl acrylate, and the like.
ヒンダードアミン系化合物としては、4−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアロイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−アクリロイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(フェニルアセトキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ベンゾイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−メトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−オクタデシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ベンジルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−フェノキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(エチルカルバモイルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(シクロヘキシルカルバモイルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−(フェニルカルバモイルオキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)カーボネート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)オギザレート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)マロネート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ−4−ペリジル)アジペート、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ−4−ペリジル)テレフタレート、1,2−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ−4−ペリジルオキシ)−エタン、α,α’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルオキシ)−p−キシレン、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−トリレン−2,4−ジカルバメート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレン−1,6−ジカルバメート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ベンゼン−1,3,4−トリカルボキシレート、1−「2−{3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジノールとβ,β,β’,β’−テトラメチル−3,9−[2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン]ジメタノールとの縮合物等を挙げることができる。本発明において安定剤成分は1種類で使用してもよいし2種以上を組み合わせて使用してもよい。また安定剤成分として、ヒンダードフェノール系化合物およびまたはベンゾトリアゾール系化合物が好ましい。安定剤の含有量はステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部当たり、好ましくは0.01〜3重量部、より好ましくは0.03〜2重量部である。 Examples of hindered amine compounds include 4-acetoxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-stearoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-acryloyloxy-2,2,6, 6-tetramethylpiperidine, 4- (phenylacetoxy) -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-benzoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-methoxy-2,2, 6,6-tetramethylpiperidine, 4-octadecyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-cyclohexyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-benzyloxy-2,2 , 6,6-tetramethylpiperidine, 4-phenoxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4- (ethylcarba Yloxy) -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4- (cyclohexylcarbamoyloxy) -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4- (phenylcarbamoyloxy) -2,2,6,6 -Tetramethylpiperidine, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) carbonate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) oxalate, bis (2,2,6 , 6-tetramethyl-4-piperidyl) malonate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, bis (2,2,6,6-tetramethylpi-4-peridyl) adipate, bis (2,2,6,6-tetramethylpi-4-peridyl) terephthalate, 1,2-bis (2,2,6,6-tetramethylpi-4-peridylo) Cis) -ethane, α, α′-bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyloxy) -p-xylene, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) -Tolylene-2,4-dicarbamate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) -hexamethylene-1,6-dicarbamate, tris (2,2,6,6-tetramethyl -4-piperidyl) -benzene-1,3,5-tricarboxylate, tris (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) -benzene-1,3,4-tricarboxylate, 1- “2- {3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxy} -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid And 1, 2, 2, 6 Condensation product of 6-pentamethyl-4-piperidinol and β, β, β ′, β′-tetramethyl-3,9- [2,4,8,10-tetraoxaspiro (5,5) undecane] dimethanol Etc. Stable Ingredient Te present invention smell may be used in combination of two or more kinds may be used by one kind. As the stabilizer component, a hindered phenol compound and / or a benzotriazole compound are preferable. The content of the stabilizer is preferably 0.01 to 3 parts by weight, more preferably 0.03 to 2 parts by weight, per 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid.
<結晶化促進剤>
本発明の樹脂組成物は、有機若しくは無機の結晶化促進剤を含有することができる。結晶化促進剤を含有することで、機械的特性、耐熱性、および成形性に優れた成形品を得ることができる。
<Crystallization accelerator>
The resin composition of the present invention can contain an organic or inorganic crystallization accelerator. By containing the crystallization accelerator, a molded product having excellent mechanical properties, heat resistance, and moldability can be obtained.
即ち結晶化促進剤の適用により、成形性、結晶性が向上し、通常の射出成形においても十分に結晶化し耐熱性、耐湿熱安定性に優れた成形品を得ることができる。加えて、成形品を製造する製造時間を大幅に短縮でき、その経済的効果は大きい。 That is, by applying the crystallization accelerator, moldability and crystallinity are improved, and a molded product that is sufficiently crystallized even in normal injection molding and excellent in heat resistance and moist heat resistance can be obtained. In addition, the manufacturing time for manufacturing the molded product can be greatly shortened, and the economic effect is great.
本発明で使用する結晶化促進剤は一般に結晶性樹脂の結晶化核剤として用いられるものを用いることができ、無機系の結晶化核剤および有機系の結晶化核剤のいずれをも使用することができる。 As the crystallization accelerator used in the present invention, those generally used as crystallization nucleating agents for crystalline resins can be used, and both inorganic crystallization nucleating agents and organic crystallization nucleating agents are used. be able to.
無機系の結晶化核剤として、タルク、カオリン、シリカ、合成マイカ、クレイ、ゼオライト、グラファイト、カーボンブラック、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫化カルシウム、窒化ホウ素、モンモリロナイト、酸化ネオジム、酸化アルミニウム、フェニルフォスフォネート金属塩等が挙げられる。これらの無機系の結晶化核剤は組成物中での分散性およびその効果を高めるために、各種分散助剤で処理され、一次粒子径が0.01〜0.5μm程度の高度に分散状態にあるものが好ましい。 As inorganic crystallization nucleating agents, talc, kaolin, silica, synthetic mica, clay, zeolite, graphite, carbon black, zinc oxide, magnesium oxide, titanium oxide, calcium carbonate, calcium sulfate, barium sulfate, calcium sulfide, boron nitride , Montmorillonite, neodymium oxide, aluminum oxide, phenylphosphonate metal salt and the like. These inorganic crystallization nucleating agents are treated with various dispersing aids in order to enhance the dispersibility in the composition and the effect thereof, and are in a highly dispersed state with a primary particle size of about 0.01 to 0.5 μm. Are preferred.
有機系の結晶化核剤としては、安息香酸カルシウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸リチウム、安息香酸カリウム、安息香酸マグネシウム、安息香酸バリウム、蓚酸カルシウム、テレフタル酸ジナトリウム、テレフタル酸ジリチウム、テレフタル酸ジカリウム、ラウリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸ナトリウム、ミリスチン酸カリウム、ミリスチン酸カルシウム、ミリスチン酸バリウム、オクタコ酸ナトリウム、オクタコ酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸バリウム、モンタン酸ナトリウム、モンタン酸カルシウム、トルイル酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸カリウム、サリチル酸亜鉛、アルミニウムジベンゾエート、β−ナフトエ酸ナトリウム、β−ナフトエ酸カリウム、シクロヘキサンカルボン酸ナトリウム等の有機カルボン酸金属塩、p−トルエンスルホン酸ナトリウム、スルホイソフタル酸ナトリウム等の有機スルホン酸金属塩が挙げられる。 Organic crystallization nucleating agents include calcium benzoate, sodium benzoate, lithium benzoate, potassium benzoate, magnesium benzoate, barium benzoate, calcium oxalate, disodium terephthalate, dilithium terephthalate, dipotassium terephthalate, Sodium laurate, potassium laurate, sodium myristate, potassium myristate, calcium myristate, barium myristate, sodium octacolate, calcium octacolate, sodium stearate, potassium stearate, lithium stearate, calcium stearate, magnesium stearate , Barium stearate, sodium montanate, calcium montanate, sodium toluate, sodium salicylate, potassium salicylate, salicy Organic carboxylic acid metal salts such as zinc acid, aluminum dibenzoate, β-naphthoic acid sodium, β-naphthoic acid potassium, sodium cyclohexanecarboxylic acid and the like, and organic sulfonic acid metal salts such as sodium p-toluenesulfonate and sodium sulfoisophthalate. Can be mentioned.
また、ステアリン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、パルミチン酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミド、エルカ酸アミド、トリメシン酸トリス(tert−ブチルアミド)等の有機カルボン酸アミド、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリイソプロピレン、ポリブテン、ポリ−4−メチルペンテン、ポリ−3−メチルブテン−1、ポリビニルシクロアルカン、ポリビニルトリアルキルシラン、高融点ポリ乳酸、エチレン−アクリル酸コポマーのナトリウム塩、スチレン−無水マレイン酸コポリマーのナトリウム塩(いわゆるアイオノマー)、ベンジリデンソルビトールおよびその誘導体、例えばジベンジリデンソルビトール等が挙げられる。 Also, organic carboxylic acid amides such as stearic acid amide, ethylenebislauric acid amide, palmitic acid amide, hydroxystearic acid amide, erucic acid amide, trimesic acid tris (tert-butylamide), low density polyethylene, high density polyethylene, polyiso Propylene, polybutene, poly-4-methylpentene, poly-3-methylbutene-1, polyvinylcycloalkane, polyvinyltrialkylsilane, high melting point polylactic acid, sodium salt of ethylene-acrylic acid copolymer, sodium of styrene-maleic anhydride copolymer Examples thereof include salts (so-called ionomers), benzylidene sorbitol and derivatives thereof such as dibenzylidene sorbitol.
これらのなかでタルク、および有機カルボン酸金属塩から選択された少なくとも1種が好ましく使用される。本発明で使用する結晶化促進剤は1種のみでもよく、2種以上を併用しても良い。
結晶化促進剤の含有量は、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部当たり、好ましくは0.01〜30重量部、より好ましくは0.05〜20重量部である。
Among these, at least one selected from talc and organic carboxylic acid metal salts is preferably used. Only one type of crystallization accelerator may be used in the present invention, or two or more types may be used in combination.
The content of the crystallization accelerator is preferably 0.01 to 30 parts by weight, more preferably 0.05 to 20 parts by weight per 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid.
<充填剤>
本発明の樹脂組成物は、有機若しくは無機の充填剤を含有することができる。充填剤成分を含有することで、機械的特性、耐熱性、および金型成形性に優れた成形品を得ることができる。
<Filler>
The resin composition of the present invention can contain an organic or inorganic filler. By containing the filler component, a molded product having excellent mechanical properties, heat resistance, and moldability can be obtained.
有機充填剤として、籾殻、木材チップ、おから、古紙粉砕材、衣料粉砕材等のチップ状のもの、綿繊維、麻繊維、竹繊維、木材繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、バナナ繊維、ココナツ繊維等の植物繊維もしくはこれらの植物繊維から加工されたパルプやセルロース繊維および絹、羊毛、アンゴラ、カシミヤ、ラクダ等の動物繊維等の繊維状のもの、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、アクリル繊維等の合成繊維、紙粉、木粉、セルロース粉末、籾殻粉末、果実殻粉末、キチン粉末、キトサン粉末、タンパク質、澱粉等の粉末状のものが挙げられる。成形性の観点から紙粉、木粉、竹粉、セルロース粉末、ケナフ粉末、籾殻粉末、果実殻粉末、キチン粉末、キトサン粉末、タンパク質粉末、澱粉等の粉末状のものが好ましく、紙粉、木粉、竹粉、セルロース粉末、ケナフ粉末が好ましい。紙粉、木粉がより好ましい。特に紙粉が好ましい。 Organic fillers such as rice husks, wood chips, okara, waste paper ground materials, clothing ground materials, cotton fibers, hemp fibers, bamboo fibers, wood fibers, kenaf fibers, jute fibers, banana fibers, coconut fibers Plant fibers such as pulp or cellulose fibers processed from these plant fibers and fibrous fibers such as animal fibers such as silk, wool, angora, cashmere and camel, synthetic fibers such as polyester fibers, nylon fibers and acrylic fibers , Paper powder, wood powder, cellulose powder, rice husk powder, fruit husk powder, chitin powder, chitosan powder, protein, starch and the like. From the viewpoint of moldability, powdery materials such as paper powder, wood powder, bamboo powder, cellulose powder, kenaf powder, rice husk powder, fruit husk powder, chitin powder, chitosan powder, protein powder, and starch are preferred. Powder, bamboo powder, cellulose powder and kenaf powder are preferred. Paper powder and wood powder are more preferable. Paper dust is particularly preferable.
これら有機充填剤は天然物から直接採取したものを使用してもよいが、古紙、廃材木および古衣等の廃材をリサイクルしたものを使用してもよい。
また木材として、松、杉、檜、もみ等の針葉樹材、ブナ、シイ、ユーカリ等の広葉樹材等が好ましい。
These organic fillers may be those directly collected from natural products, but may also be those obtained by recycling waste materials such as waste paper, waste wood and old clothes.
The wood is preferably a softwood material such as pine, cedar, oak or fir, or a hardwood material such as beech, shii or eucalyptus.
紙粉は成形性の観点から接着剤、とりわけ、紙を加工する際に通常使用される酢酸ビニル樹脂系エマルジョンやアクリル樹脂系エマルジョン等のエマルジョン系接着剤、ポリビニルアルコール系接着剤、ポリアミド系接着剤等のホットメルト接着剤等を含むものが好ましく例示される。 Paper powder is an adhesive from the viewpoint of moldability, especially emulsion adhesives such as vinyl acetate resin emulsions and acrylic resin emulsions that are usually used when processing paper, polyvinyl alcohol adhesives, polyamide adhesives Those containing hot melt adhesives such as are preferably exemplified.
本発明において有機充填剤の配合量は特に限定されるものではないが、成形性および耐熱性の観点から、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部当たり、好ましくは1〜300重量部、より好ましくは5〜200重量部、さらに好ましくは10〜150重量部、特に好ましくは15〜100重量部である。有機充填剤の配合量が1重量部未満であると、組成物の成形性向上効果が小さく、300重量部を超える場合には充填剤の均一分散が困難になり、あるいは成形性、耐熱性以外にも材料としての強度、外観が低下する可能性があるため好ましくない。 In the present invention, the blending amount of the organic filler is not particularly limited, but from the viewpoint of moldability and heat resistance, it is preferably 1 to 300 parts by weight, more preferably 5 to 5 parts per 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid. 200 parts by weight, more preferably 10 to 150 parts by weight, particularly preferably 15 to 100 parts by weight. If the blending amount of the organic filler is less than 1 part by weight, the effect of improving the moldability of the composition is small, and if it exceeds 300 parts by weight, uniform dispersion of the filler becomes difficult, or other than moldability and heat resistance In addition, the strength and appearance of the material may decrease, which is not preferable.
本発明の組成物は、無機充填剤を含有することが好ましい。無機充填剤合により、機械特性、耐熱性、成形性の優れた組成物を得ることができる。本発明で使用する無機充填剤としては、通常の熱可塑性樹脂の強化に用いられる繊維状、板状、粉末状のものを用いることができる。 The composition of the present invention preferably contains an inorganic filler. A composition excellent in mechanical properties, heat resistance and moldability can be obtained by the inorganic filler. As the inorganic filler used in the present invention, a fibrous, plate-like, or powder-like material used for reinforcing ordinary thermoplastic resins can be used.
具体的には例えば、カーボンナノチューブ、ガラス繊維、アスベスト繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、金属繊維、チタン酸カリウムウイスカー、ホウ酸アルミニウムウイスカー、マグネシウム系ウイスカー、珪素系ウイスカー、ワラストナイト、イモゴライト、セピオライト、アスベスト、スラグ繊維、ゾノライト、石膏繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化ホウ素繊維、窒化珪素繊維およびホウ素繊維等の繊維状無機充填剤、層状珪酸塩、有機オニウムイオンで交換された層状珪酸塩、ガラスフレーク、非膨潤性雲母、グラファイト、金属箔、セラミックビーズ、タルク、クレイ、マイカ、セリサイト、ゼオライト、ベントナイト、ドロマイト、カオリン、粉末珪酸、長石粉、チタン酸カリウム、シラスバルーン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、酸化カルシクム、酸化アルミニウム、酸化チタン、珪酸アルミニウム、酸化ケイ素、石膏、ノバキュライト、ドーソナイトおよび白土フラーレンなどのカーボンナノ粒子等の板状や粒子状の無機充填剤が挙げられる。 Specifically, for example, carbon nanotube, glass fiber, asbestos fiber, carbon fiber, graphite fiber, metal fiber, potassium titanate whisker, aluminum borate whisker, magnesium whisker, silicon whisker, wollastonite, imogolite, sepiolite, Asbestos, slag fiber, zonolite, gypsum fiber, silica fiber, silica-alumina fiber, zirconia fiber, boron nitride fiber, silicon nitride fiber, boron fiber, and other fibrous inorganic fillers, layered silicate, and organic onium ions Layered silicate, glass flake, non-swelling mica, graphite, metal foil, ceramic beads, talc, clay, mica, sericite, zeolite, bentonite, dolomite, kaolin, powdered silicic acid, feldspar powder, potassium titanate, shirasuba Plates and particles of inorganic fillers such as carbon nanoparticles such as carbon, calcium carbonate, magnesium carbonate, barium sulfate, calcium oxide, aluminum oxide, titanium oxide, aluminum silicate, silicon oxide, gypsum, novaculite, dosonite and white clay fullerene Agents.
層状珪酸塩の具体例としては、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト等のスメクタイト系粘土鉱物、バーミキュライト、ハロサイト、カネマイト、ケニヤイト等の各種粘土鉱物、Li型フッ素テニオライト、Na型フッ素テニオライト、Li型四珪素フッ素雲母、Na型四珪素フッ素雲母等の膨潤性雲母等が挙げられる。これらは天然のものであっても合成のものであって良い。これらのなかでモンモリロナイト、ヘクトライト等のスメクタイト系粘土鉱物やLi型フッ素テニオライト、Na型四珪素フッ素雲母等の膨潤性合成雲母が好ましい。 Specific examples of layered silicates include smectite clay minerals such as montmorillonite, beidellite, nontronite, saponite, hectorite, and soconite, various clay minerals such as vermiculite, halosite, kanemite, and kenyanite, Li-type fluorine teniolite, Na And swellable mica such as Li-type fluorine teniolite, Li-type tetrasilicon fluorine mica and Na-type tetrasilicon fluorine mica. These may be natural or synthetic. Among these, smectite clay minerals such as montmorillonite and hectorite, and swellable synthetic mica such as Li type fluorine teniolite and Na type tetrasilicon fluorine mica are preferable.
これらの無機充填剤のなかでは繊維状もしくは板状の無機充填剤が好ましく、特にガラス繊維、ワラステナイト、ホウ酸アルミニウムウイスカー、チタン酸カリウムウイスカー、マイカ、およびカオリン、陽イオン交換された層状珪酸塩が好ましい。また繊維状充填剤のアスペクト比は5以上であることが好ましく、10以上でありことがさらに好ましく、20以上であることがさらに好ましい。 Among these inorganic fillers, fibrous or plate-like inorganic fillers are preferable, and glass fiber, wollastonite, aluminum borate whisker, potassium titanate whisker, mica, and kaolin, a cation-exchanged layered silicate. Is preferred. The aspect ratio of the fibrous filler is preferably 5 or more, more preferably 10 or more, and further preferably 20 or more.
かかる充填剤はエチレン/酢酸ビニル共重合体等の熱可塑性樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂で被覆または収束処理されていてもよく、またアミノシランやエポキシシラン等のカップリング剤で処理されていても良い。 Such a filler may be coated or converged with a thermoplastic resin such as an ethylene / vinyl acetate copolymer or a thermosetting resin such as an epoxy resin, or may be treated with a coupling agent such as aminosilane or epoxysilane. May be.
無機充填剤の配合量は、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部に対し、好ましくは0.1〜200重量部、より好ましくは0.5〜100重量部、さらに好ましくは1〜50重量部、特に好ましくは1〜30重量部、最も好ましくは1〜20重量部である。 The amount of the inorganic filler is preferably 0.1 to 200 parts by weight, more preferably 0.5 to 100 parts by weight, still more preferably 1 to 50 parts by weight, particularly preferably 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid. Is 1-30 parts by weight, most preferably 1-20 parts by weight.
<離型剤>
本発明の樹脂組成物は、離型剤を含有することができる。本発明において使用する離型剤は通常の熱可塑性樹脂に用いられるものを使用することができる。
離型剤として具体的には、脂肪酸、脂肪酸金属塩、オキシ脂肪酸、パラフィン、低分子量のポリオレフィン、脂肪酸アミド、アルキレンビス脂肪酸アミド、脂肪族ケトン、脂肪酸部分鹸化エステル、脂肪酸低級アルコールエステル、脂肪酸多価アルコールエステル、脂肪酸ポリグリコールエステル、変性シリコーン等を挙げることができる。これらを配合することで機械特性、成形性、耐熱性に優れたポリ乳酸成形品を得ることができる。
<Release agent>
The resin composition of the present invention can contain a release agent. As the mold release agent used in the present invention, those used for ordinary thermoplastic resins can be used.
Specific examples of release agents include fatty acids, fatty acid metal salts, oxy fatty acids, paraffins, low molecular weight polyolefins, fatty acid amides, alkylene bis fatty acid amides, aliphatic ketones, fatty acid partial saponified esters, fatty acid lower alcohol esters, fatty acid polyvalents. Examples include alcohol esters, fatty acid polyglycol esters, and modified silicones. By blending these, a polylactic acid molded product excellent in mechanical properties, moldability, and heat resistance can be obtained.
脂肪酸としては炭素数6〜40のものが好ましく、具体的には、オレイン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ベヘン酸、アラキドン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、パルミチン酸、モンタン酸およびこれらの混合物等が挙げられる。脂肪酸金属塩としては炭素数6〜40の脂肪酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩が好ましく、具体的にはステアリン酸カルシウム、モンタン酸ナトリウム、モンタン酸カルシウム、等が挙げられる。 Fatty acids having 6 to 40 carbon atoms are preferred. Specifically, oleic acid, stearic acid, lauric acid, hydroxystearic acid, behenic acid, arachidonic acid, linoleic acid, linolenic acid, ricinoleic acid, palmitic acid, montan Examples thereof include acids and mixtures thereof. The fatty acid metal salt is preferably an alkali metal salt or alkaline earth metal salt of a fatty acid having 6 to 40 carbon atoms, and specific examples include calcium stearate, sodium montanate, calcium montanate, and the like.
オキシ脂肪酸としては1,2−オキシステリン酸、等が挙げられる。パラフィンとしては炭素数18以上のものが好ましく、流動パラフィン、天然パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラクタム等が挙げられる。 Examples of the oxy fatty acid include 1,2-oxysteric acid. Paraffin having 18 or more carbon atoms is preferable, and examples thereof include liquid paraffin, natural paraffin, microcrystalline wax, petrolactam and the like.
低分子量のポリオレフィンとしては例えば分子量5000以下のものが好ましく、具体的にはポリエチレンワックス、マレイン酸変性ポリエチレンワックス、酸化タイプポリエチレンワックス、塩素化ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス等が挙げられる。脂肪酸アミドとしては炭素数6以上のものが好ましく、具体的にはオレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ベヘン酸アミド等が挙げられる。 As the low molecular weight polyolefin, for example, those having a molecular weight of 5000 or less are preferable, and specific examples include polyethylene wax, maleic acid-modified polyethylene wax, oxidized type polyethylene wax, chlorinated polyethylene wax, and polypropylene wax. Fatty acid amides having 6 or more carbon atoms are preferred, and specific examples include oleic acid amide, erucic acid amide, and behenic acid amide.
アルキレンビス脂肪酸アミドとしては炭素数6以上のものが好ましく、具体的にはメチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ステアリン酸アミド等が挙げられる。脂肪族ケトンとしては炭素数6以上のものが好ましく、高級脂肪族ケトン等が挙げられる。 The alkylene bis fatty acid amide is preferably one having 6 or more carbon atoms, and specifically includes methylene bis stearic acid amide, ethylene bis stearic acid amide, N, N-bis (2-hydroxyethyl) stearic acid amide and the like. As the aliphatic ketone, those having 6 or more carbon atoms are preferable, and examples thereof include higher aliphatic ketones.
脂肪酸部分鹸化エステルとしてはモンタン酸部分鹸化エステル等が挙げられる。脂肪酸低級アルコールエステルとしてはステアリン酸エステル、オレイン酸エステル、リノール酸エステル、リノレン酸エステル、アジピン酸エステル、ベヘン酸エステル、アラキドン酸エステル、モンタン酸エステル、イソステアリン酸エステル等が挙げられる。 Examples of the fatty acid partial saponified ester include a montanic acid partial saponified ester. Examples of the fatty acid lower alcohol ester include stearic acid ester, oleic acid ester, linoleic acid ester, linolenic acid ester, adipic acid ester, behenic acid ester, arachidonic acid ester, montanic acid ester, isostearic acid ester and the like.
脂肪酸多価アルコールエステルとしては、グリセロールトリステアレート、グリセロールジステアレート、グリセロールモノステアレート、ペンタエリスルトールテトラステアレート、ペンタエリスルトールトリステアレート、ペンタエリスルトールジミリステート、ペンタエリスルトールモノステアレート、ペンタエリスルトールアジペートステアレート、ソルビタンモノベヘネート等が挙げられる。脂肪酸ポリグリコールエステルとしてはポリエチレングリコール脂肪酸エステルやポリプロピレングリコール脂肪酸エステル等が挙げられる。 Examples of fatty acid polyhydric alcohol esters include glycerol tristearate, glycerol distearate, glycerol monostearate, pentaerythritol tetrastearate, pentaerythritol tristearate, pentaerythritol dimyristate, pentaerythritol Examples include tall monostearate, pentaerythritol adipate stearate, sorbitan monobehenate and the like. Examples of fatty acid polyglycol esters include polyethylene glycol fatty acid esters and polypropylene glycol fatty acid esters.
変性シリコーンとしてはポリエーテル変性シリコーン、高級脂肪酸アルコキシ変性シリコーン、高級脂肪酸含有シリコーン、高級脂肪酸エステル変性シリコーン、メタクリル変性シリコーン、フッ素変性シリコーン等が挙げられる。 Examples of the modified silicone include polyether-modified silicone, higher fatty acid alkoxy-modified silicone, higher fatty acid-containing silicone, higher fatty acid ester-modified silicone, methacryl-modified silicone, and fluorine-modified silicone.
そのうち脂肪酸、脂肪酸金属塩、オキシ脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸部分鹸化エステル、パラフィン、低分子量ポリオレフィン、脂肪酸アミド、アルキレンビス脂肪酸アミド、が好ましく、脂肪酸部分鹸化エステル、アルキレンビス脂肪酸アミドがより好ましい。なかでもモンタン酸エステル、モンタン酸部分鹸化エステル、ポリエチレンワックッス、酸価ポリエチレンワックス、ソルビタン脂肪酸エステル、エルカ酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミドが好ましく、特にモンタン酸部分鹸化エステル、エチレンビスステアリン酸アミドが好ましい。 Of these, fatty acid, fatty acid metal salt, oxy fatty acid, fatty acid ester, fatty acid partial saponified ester, paraffin, low molecular weight polyolefin, fatty acid amide, and alkylene bis fatty acid amide are preferred, and fatty acid partial saponified ester and alkylene bis fatty acid amide are more preferred. Of these, montanic acid ester, montanic acid partial saponified ester, polyethylene wax, acid value polyethylene wax, sorbitan fatty acid ester, erucic acid amide, and ethylene bisstearic acid amide are preferred, and particularly, montanic acid partial saponified ester and ethylene bisstearic acid amide are preferred. preferable.
離型剤は、1種類で用いても良いし2種以上を組み合わせて用いても良い。離型剤の含有量は、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部に対し、好ましくは0.01〜3重量部、より好ましくは0.03〜2重量部である。 A mold release agent may be used by 1 type and may be used in combination of 2 or more type. The content of the release agent is preferably 0.01 to 3 parts by weight, more preferably 0.03 to 2 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid.
<帯電防止剤>
本発明の樹脂組成物は、帯電防止剤を含有することができる。帯電防止剤として、(β−ラウラミドプロピオニル)トリメチルアンモニウムスルフェート、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどの第4級アンモニウム塩系、スルホン酸塩系化合物、アルキルホスフェート系化合物等が挙げられる。
<Antistatic agent>
The resin composition of the present invention can contain an antistatic agent. Examples of the antistatic agent include quaternary ammonium salt compounds such as (β-lauramidopropionyl) trimethylammonium sulfate and sodium dodecylbenzenesulfonate, sulfonate compounds, and alkyl phosphate compounds.
本発明において帯電防止剤は1種類で用いても良いし2種以上を組み合わせて用いても良い。帯電防止剤の含有量は、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部に対し、好ましくは0.05〜5重量部、より好ましくは0.1〜5重量部である。 In the present invention, the antistatic agent may be used alone or in combination of two or more. The content of the antistatic agent is preferably 0.05 to 5 parts by weight, more preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid.
<可塑剤>
本発明の樹脂組成物は、可塑剤を含有することができる。可塑剤としては一般に公知のものを使用することができる。例えば、ポリエステル系可塑剤、グリセリン系可塑剤、多価カルボン酸エステル系可塑剤、リン酸エステル系可塑剤、ポリアルキレングリコール系可塑剤、およびエポキシ系可塑剤、等が挙げられる。
<Plasticizer>
The resin composition of the present invention can contain a plasticizer. As the plasticizer, generally known plasticizers can be used. Examples include polyester plasticizers, glycerin plasticizers, polycarboxylic acid ester plasticizers, phosphate ester plasticizers, polyalkylene glycol plasticizers, and epoxy plasticizers.
ポリエステル系可塑剤として、アジピン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸等の酸成分とエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール等のジオール成分からなるポリエステルやポリカプロラクトン等のヒドロキシカルボン酸からなるポリエステル等が挙げられる。これらのポリエステルは単官能カルボン酸または単官能アルコールで末端基封止されていても良い。 As a polyester plasticizer, acid components such as adipic acid, sebacic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, diphenyldicarboxylic acid and ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, Examples thereof include polyesters composed of diol components such as 1,6-hexanediol and diethylene glycol, and polyesters composed of hydroxycarboxylic acids such as polycaprolactone. These polyesters may be end-group-capped with a monofunctional carboxylic acid or a monofunctional alcohol.
グリセリン系可塑剤として、グリセリンモノステアレート、グリセリンジステアレート、グリセリンモノアセトモノラウレート、グリセリンモノアセトモノステアレート、グリセリンジアセトモノオレート、グリセリンモノアセトモノモンタネート等が挙げられる。 Examples of the glycerol plasticizer include glycerol monostearate, glycerol distearate, glycerol monoacetomonolaurate, glycerol monoacetomonostearate, glycerol diacetomonooleate, and glycerol monoacetomonomontanate.
多価カルボン酸系可塑剤として、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル、フタル酸ジベンジル、フタル酸ブチルベンジル等のフタル酸エステル、トリメリット酸トリブチル、トリメリット酸トリオクチル、トリメリット酸トリヘキシル等のトリメリット酸エステル、アジピン酸イソデシル、アジピン酸−n−デシル−n−オクチル等のアジピン酸エステル、アセチルクエン酸トリブチル等のクエン酸エステル、アゼライン酸ビス(2−エチルヘキシル)等のアゼライン酸エステル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ビス(2−エチルヘキシル)等のセバシン酸エステルが挙げられる。 Polyvalent carboxylic acid plasticizers include dimethyl phthalate, diethyl phthalate, dibutyl phthalate, diheptyl phthalate, dibenzyl phthalate, butyl benzyl phthalate, trimellitic acid tributyl, trimellitic acid trioctyl, Trimellitic acid esters such as trihexyl meritate, isodecyl adipate, adipic acid esters such as adipate-n-decyl-n-octyl, citrate esters such as tributyl acetylcitrate, and bis (2-ethylhexyl) azelate Examples include sebacic acid esters such as azelaic acid ester, dibutyl sebacate, and bis (2-ethylhexyl) sebacate.
リン酸エステル系可塑剤として、リン酸トリブチル、リン酸トリス(2−エチルヘキシル)、リン酸トリオクチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリクレジル、リン酸ジフェニル−2−エチルヘキシル等が挙げられる。 Examples of the phosphate ester plasticizer include tributyl phosphate, tris phosphate (2-ethylhexyl), trioctyl phosphate, triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, diphenyl-2-ethylhexyl phosphate, and the like.
ポリアルキレングリコール系可塑剤として、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリ(エチレンオキシド−プロピレンオキシド)ブロックおよびまたはランダム共重合体、ビスフェノール類のエチレンオキシド付加重合体、ビスフェノール類のテトラヒドロフラン付加重合体等のポリアルキレングリコールあるいはその末端基エポキシ変性化合物、末端基エステル変性化合物および末端基エーテル変性化合物等の末端基封止剤化合物等が挙げられる。 Polyalkylene glycol plasticizers such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, poly (ethylene oxide-propylene oxide) block and / or random copolymers, ethylene oxide addition polymers of bisphenols, tetrahydrofuran addition polymers of bisphenols, etc. And a terminal group sealing compound such as a terminal group epoxy-modified compound, a terminal group ester-modified compound, and a terminal group ether-modified compound.
エポキシ系可塑剤として、エポキシステアリン酸アルキルと大豆油とからなるエポキシトリグリセリド、およびビスフェノールAとエピクロルヒドリンを原料とするエポキシ樹脂が挙げられる。 Examples of the epoxy plasticizer include an epoxy triglyceride composed of alkyl epoxy stearate and soybean oil, and an epoxy resin using bisphenol A and epichlorohydrin as raw materials.
その他の可塑剤の具体的な例としては、ネオペンチルグリコールジベンゾエート、ジエチレングリコールジベンゾエート、トリエチレングリコール−ビス(2−エチルブチレート)等の脂肪族ポリオールの安息香酸エステル、ステアリン酸アミド等の脂肪酸アミド、オレイン酸ブチル等の脂肪酸エステル、アセチルリシノール酸メチル、アセチルリシノール酸ブチル等のオキシ酸エステル、ペンタエリスリトール、各種ソルビトール、ポリアクリル酸エステル、シリコーンオイル、およびパラフィン類等が挙げられる。 Specific examples of other plasticizers include benzoic acid esters of aliphatic polyols such as neopentyl glycol dibenzoate, diethylene glycol dibenzoate, triethylene glycol-bis (2-ethylbutyrate), and fatty acids such as stearamide. Examples thereof include fatty acid esters such as amide and butyl oleate, oxyacid esters such as methyl acetylricinoleate and butyl acetylricinoleate, pentaerythritol, various sorbitols, polyacrylic acid esters, silicone oils, and paraffins.
可塑剤として、特にポリエステル系可塑剤およびポリアルキレン系可塑剤から選択された少なくとも1種よりなるものが好ましく使用でき、1種のみでも良くまた2種以上を併用することもできる。 As the plasticizer, at least one selected from polyester-type plasticizers and polyalkylene-type plasticizers can be preferably used, and only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
可塑剤の含有量は、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部当たり、好ましくは0.01〜30重量部、より好ましくは0.05〜20重量部、さらに好ましくは0.1〜10重量部である。本発明においては結晶化核剤と可塑剤を各々単独で使用してもよいし、両者を併用して使用することがさらに好ましい。 The content of the plasticizer is preferably 0.01 to 30 parts by weight, more preferably 0.05 to 20 parts by weight, and still more preferably 0.1 to 10 parts by weight per 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid. In the present invention, each of the crystallization nucleating agent and the plasticizer may be used alone, or more preferably used in combination.
<耐衝撃改良剤>
本発明の樹脂組成物は、耐衝撃改良剤を含有することができる。耐衝撃改良剤とは熱可塑性樹脂の耐衝撃性改良に用いることができるものであり、特に制限はない。例えば以下の耐衝撃改良剤の中から選択される少なくとも1種を用いることができる。
<Impact resistance improver>
The resin composition of the present invention can contain an impact resistance improver. The impact resistance improver is one that can be used to improve the impact resistance of a thermoplastic resin, and is not particularly limited. For example, at least one selected from the following impact resistance improvers can be used.
耐衝撃改良剤の具体例としては、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、各種アクリルゴム、エチレン−アクリル酸共重合体およびそのアルカリ金属塩(いわゆるアイオノマー)、エチレン−グリシジル(メタ)アクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体(例えばエチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸ブチル共重合体)、変性エチレン−プロピレン共重合体、ジエンゴム(例えばポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン)、ジエンとビニル共重合体(例えばスチレン−ブタジエンランダム共重合体、スチレン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレンランダム共重合体、スチレン−イソプレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、ポリブタジエンにスチレンをグラフト共重合させたもの、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体)、ポリイソブチレン、イソブチレンとブタジエンまたはイソプレンとの共重合体、天然ゴム、チオコールゴム、多硫化ゴム、ポリウレタンゴム、ポリエーテルゴム、エピクロロヒドリンゴム等が挙げられる。 Specific examples of impact modifiers include ethylene-propylene copolymers, ethylene-propylene-nonconjugated diene copolymers, ethylene-butene-1 copolymers, various acrylic rubbers, ethylene-acrylic acid copolymers and their Alkali metal salts (so-called ionomers), ethylene-glycidyl (meth) acrylate copolymers, ethylene-acrylate copolymers (for example, ethylene-ethyl acrylate copolymers, ethylene-butyl acrylate copolymers), modified ethylene -Propylene copolymer, diene rubber (eg polybutadiene, polyisoprene, polychloroprene), diene and vinyl copolymer (eg styrene-butadiene random copolymer, styrene-butadiene block copolymer, styrene-butadiene-styrene block copolymer) Coalescence, styrene Soprene random copolymer, styrene-isoprene block copolymer, styrene-isoprene-styrene block copolymer, polybutadiene graft copolymerized with styrene, butadiene-acrylonitrile copolymer), polyisobutylene, isobutylene and butadiene Or a copolymer with isoprene, natural rubber, thiocol rubber, polysulfide rubber, polyurethane rubber, polyether rubber, epichlorohydrin rubber and the like can be mentioned.
さらに各種架橋度を有するものや各種ミクロ構造、例えばシス構造、トランス構造等を有するものやコア層とそれを覆う1以上のシェル層とから構成され、また隣接する層が異種重合体から構成されるいわゆるコアシェル型と呼ばれる多層構造重合体等も使用することができる。 In addition, those having various cross-linking degrees, various micro structures such as those having a cis structure, a trans structure, etc., a core layer and one or more shell layers covering the core layer, and adjacent layers are composed of heterogeneous polymers. A so-called core-shell type multi-layered polymer can also be used.
さらに上記具体例に挙げた各種の(共)重合体はランダム共重合体、ブロック共重合体およびブロック共重合体等のいずれであっても、本発明の耐衝撃改良剤として用いることができる。 Furthermore, the various (co) polymers mentioned in the above specific examples may be any of random copolymers, block copolymers, block copolymers and the like, and can be used as the impact resistance improver of the present invention.
耐衝撃改良剤は、ステレオコンプレックスポリ乳酸100重量部に対して、好ましくは1〜30重量部、より好ましくは5〜20重量部、さらに好ましくは10〜20重量部である。 The impact resistance improver is preferably 1 to 30 parts by weight, more preferably 5 to 20 parts by weight, and still more preferably 10 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the stereocomplex polylactic acid.
<その他>
また本発明の樹脂組成物は、本発明の趣旨に反しない範囲において、フェノール樹脂、メラミン樹脂、熱硬化性ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含有させても良い。また本発明の樹脂組成物は、本発明の趣旨に反しない範囲において、臭素系、リン系、シリコーン系、アンチモン化合物等の難燃剤を含有させても良い。また有機、無機系の染料、顔料を含む着色剤、例えば、二酸化チタン等の酸化物、アルミナホワイト等の水酸化物、硫化亜鉛等の硫化物、紺青等のフェロシアン化物、ジンククロメート等のクロム酸塩、硫酸バリウム等の硫酸塩、炭酸カルシウム等の炭酸塩、群青等の珪酸塩、マンガンバイオレット等のリン酸塩、カーボンブラック等の炭素、ブロンズ粉やアルミニウム粉等の金属着色剤等を含有させても良い。また、ナフトールグリーンB等のニトロソ系、ナフトールイエローS等のニトロ系、ナフトールレッド、クロモフタルイエロー等のアゾ系、フタロシアニンブルーやファストスカイブルー等のフタロシアニン系、インダントロンブルー等の縮合多環系着色剤等、グラファイト、フッソ樹脂等の摺動性改良剤等の添加剤を含有させても良い。これらの添加剤は単独であるいは2種以上を併用することもできる。
<Others>
In addition, the resin composition of the present invention may contain a thermosetting resin such as a phenol resin, a melamine resin, a thermosetting polyester resin, a silicone resin, and an epoxy resin within a range not departing from the spirit of the present invention. Further, the resin composition of the present invention may contain a flame retardant such as bromine, phosphorus, silicone, antimony compound and the like within a range not departing from the spirit of the present invention. Colorants containing organic and inorganic dyes and pigments, for example, oxides such as titanium dioxide, hydroxides such as alumina white, sulfides such as zinc sulfide, ferrocyanides such as bitumen, and chromium such as zinc chromate Contains acid salts, sulfates such as barium sulfate, carbonates such as calcium carbonate, silicates such as ultramarine, phosphates such as manganese violet, carbon such as carbon black, metal colorants such as bronze powder and aluminum powder, etc. You may let them. Also, nitroso type such as naphthol green B, nitro type such as naphthol yellow S, azo type such as naphthol red and chromophthal yellow, phthalocyanine type such as phthalocyanine blue and fast sky blue, and condensed polycyclic coloring such as indanthrone blue An additive such as a slidability improver such as a graphite or fluorine resin may be added. These additives can be used alone or in combination of two or more.
<成形品>
本発明の樹脂組成物よりなる成形品は、射出成形、押し出し成形、真空、圧空成形およびブロー成形等により成形できる。成形品として、ペレット、繊維、布帛、繊維構造体、フィルム、シート、シート不織布などが挙げられる。
<Molded product>
A molded article made of the resin composition of the present invention can be molded by injection molding, extrusion molding, vacuum, pressure molding, blow molding or the like. Examples of the molded article include pellets, fibers, fabrics, fiber structures, films, sheets, and sheet nonwoven fabrics.
本発明の樹脂組成物よりなるペレットは、その溶融成形法は何ら限定されず、公知のペレット製造法により製造されたものが好適に使用できる。即ち、ストランド、あるいは板状におしだされた樹脂組成物を、樹脂が完全に固化した後、あるいは完全には固化されないで、いまだ溶融状態にあるとき、空気中、あるいは水中でカッティングする等の手法が従来公知であるが、本発明においてはいずれも好適に適用できる。 The pellet made of the resin composition of the present invention is not limited in its melt molding method, and those produced by a known pellet production method can be suitably used. That is, the resin composition placed in the form of a strand or plate is cut in the air or in water after the resin is completely solidified or not completely solidified and still in a molten state. These methods are conventionally known, but any of them can be suitably applied in the present invention.
本発明の射出成形は、成形条件を適宜設定すればよいが、射出成形時、成形品の結晶化、成形サイクルを上げる観点から、金型温度は好ましくは30℃以上、より好ましくは60℃以上、さらに好ましくは70℃以上である。しかし、成形品の変形を防ぐ意味において、金型温度は、好ましくは140℃以下、より好ましくは120℃以下、さらに好ましくは110℃以下である。 In the injection molding of the present invention, the molding conditions may be set as appropriate. From the viewpoint of increasing the crystallization of the molded product and the molding cycle during injection molding, the mold temperature is preferably 30 ° C. or higher, more preferably 60 ° C. or higher. More preferably, it is 70 ° C. or higher. However, in order to prevent deformation of the molded product, the mold temperature is preferably 140 ° C. or lower, more preferably 120 ° C. or lower, and further preferably 110 ° C. or lower.
またこれらの成形品は、各種ハウジング、歯車、ギア等の電気・電子部品、建築部材、土木部材、農業資材、自動車部品(内装、外装部品等)および日用部品などを挙げることができる。 Examples of these molded products include various housings, electric / electronic parts such as gears and gears, building members, civil engineering members, agricultural materials, automobile parts (interior parts, exterior parts, etc.), and daily parts.
本発明の樹脂組成物からなる繊維および繊維構造体は通常の溶融紡糸およびその後の後加工により得られた材料を好適に使用することができる。
即ち、本発明の樹脂組成物はエクストルーダー型やプレッシャーメルター型の溶融押出し機で溶融された後、ギアポンプにより計量され、パック内で濾過された後、口金に設けられたノズルからモノフィラメンント、マルチフィラメント等として吐出される。
For the fiber and fiber structure comprising the resin composition of the present invention, materials obtained by ordinary melt spinning and subsequent post-processing can be suitably used.
That is, the resin composition of the present invention is melted by an extruder type or pressure melter type melt extruder, weighed by a gear pump, filtered in a pack, and then monofilament through a nozzle provided on the base, It is discharged as a multifilament or the like.
口金の形状、口金数は特に制限されるものではなく、円形、異形、中実、中空等のいずれも採用することができる。吐出された糸は直ちに冷却・固化された後集束され、油剤を付与されて巻き取られる。巻き取り速度は特に限定されるものではないが、ステレオコンプレックス結晶が形成され易くなることより300m/分〜5,000m/分の範囲が好ましい。 The shape of the base and the number of the bases are not particularly limited, and any of circular, irregular, solid, hollow and the like can be adopted. The discharged yarn is immediately cooled and solidified, then converged, applied with oil, and wound. The winding speed is not particularly limited, but a range of 300 m / min to 5,000 m / min is preferable because a stereo complex crystal is easily formed.
また延伸性の観点からは未延伸糸のステレオコンプレックス化率(Sc)が0%となる巻き取り速度が好ましい。巻き取られた未延伸糸はその後延伸工程に供されるが、紡糸工程と延伸工程は必ずしも分離する必要はなく、紡糸後いったん巻き取ることなく引き続き延伸を行う直接紡糸延伸法を採用しても構わない。 From the viewpoint of stretchability, a winding speed at which the stereocomplex ratio (Sc) of the undrawn yarn is 0% is preferable. The undrawn yarn that has been wound is then subjected to a drawing step, but the spinning step and the drawing step do not necessarily need to be separated, and even if a direct spinning drawing method is used in which the drawing is continued without being wound once after spinning. I do not care.
延伸は1段延伸でも、2段以上の多段延伸でも良く、高強度の繊維を作製する観点から、延伸倍率は3倍以上が好ましく、さらには4倍以上が好ましい。好ましくは3〜10倍が選択される。しかし、延伸倍率が高すぎると繊維が失透し白化し繊維の強度が低下したり破断伸度が小さくなりすぎ繊維用途としては小さくなり過ぎたりして好ましくない。 The stretching may be one-stage stretching or multi-stage stretching of two or more stages. From the viewpoint of producing a high-strength fiber, the stretching ratio is preferably 3 times or more, and more preferably 4 times or more. Preferably 3 to 10 times is selected. However, if the draw ratio is too high, the fiber is devitrified and whitened, the strength of the fiber is lowered, the elongation at break is too low, and it is not preferable for fiber use.
延伸の予熱方法としては、ロールの昇温のほか、平板状あるいはピン状の接触式加熱ヒータ、非接触式熱板、熱媒浴などが挙げられるが、通常用いられる方法を用いればよい。 As a preheating method for stretching, in addition to the temperature rise of the roll, a flat or pin-like contact heater, a non-contact hot plate, a heat medium bath, and the like can be used, and a commonly used method may be used.
延伸に引き続き、巻き取り前にはステレオコンプレックスポリ乳酸のガラス転移温度(Tg)以上、融点未満の温度で、熱処理が行われることが好ましい。熱処理にはホットローラーのほか、接触式加熱ヒータ、非接触式熱板など任意の方法を採用することができる。延伸温度は例えば、ガラス転移温度(Tg)から170℃、好ましくは70℃〜140℃、特に好ましくは80〜130℃の範囲が選択される。 Subsequent to stretching, it is preferable that heat treatment is performed at a temperature not lower than the melting point of the glass transition temperature (Tg) of the stereocomplex polylactic acid before winding. In addition to the hot roller, any method such as a contact heater or a non-contact hot plate can be adopted for the heat treatment. For example, the stretching temperature is selected from the glass transition temperature (Tg) to 170 ° C., preferably 70 ° C. to 140 ° C., particularly preferably 80 to 130 ° C.
また、延伸後、テンション下、170℃〜220℃で熱固定することにより、高いステレオコンプレックス化率(Sc)、低い熱収縮性を有するとともに強度3.5cN/dTex以上のステレオコンプレックスポリ乳酸繊維を得ることもできる。 In addition, after stretching, by heat-setting at 170 ° C. to 220 ° C. under tension, a stereocomplex polylactic acid fiber having a high stereocomplexity ratio (Sc) and low heat shrinkability and a strength of 3.5 cN / dTex or more is obtained. It can also be obtained.
本発明の樹脂組成物から得られる繊維は様々な繊維構造体の形態をとることができる。具体的には縫い糸、刺繍糸、紐類などの糸形態製品、織物、編み物、不織布、フェルト、等の布帛、シャツ、ブルゾン、パンツ、コート、セーター、ユニホームなどの外衣、下着、パンスト、靴下、裏地、芯地、スポーツ衣料、婦人衣料やフォーマルウエアなどの高付加価値衣料製品、カップ、パッド等の衣料製品、カーテン、カーペット、椅子張り、マット、家具、鞄、家具張り、壁材、各種のベルトやスリング等の生活資材用製品、さらに帆布、ベルト、ネット、ロープ、重布、袋類、フェルト、フィルター等の産業資材製品、車両内装製品、人工皮革製品などの各種繊維製品を含む。 The fiber obtained from the resin composition of the present invention can take various fiber structure forms. Specifically, thread form products such as sewing thread, embroidery thread, string, fabric such as woven fabric, knitted fabric, nonwoven fabric, felt, outer clothing such as shirt, blouson, pants, coat, sweater, uniform, underwear, pantyhose, socks, Lining, interlining, sports clothing, high value-added clothing products such as women's clothing and formal wear, clothing products such as cups and pads, curtains, carpets, chair upholstery, mats, furniture, baskets, furniture upholstery, wall materials, etc. Products for daily use such as belts and slings, as well as various textile products such as canvas, belts, nets, ropes, heavy cloth, bags, industrial materials such as felts and filters, vehicle interior products, and artificial leather products.
本発明の樹脂組成物からなる繊維および繊維構造体は、樹脂組成物からなる繊維単独で使用してもよく、他種繊維と混用することもできる。混用の態様としては、他種繊維からなる繊維構造物との各種組み合わせのほか、他の繊維との混繊糸、複合仮撚糸、混紡糸、長短複合糸、流体加工糸、カバリングヤーン、合撚、交織、交編、パイル織物、混綿つめ綿、長繊維や短繊維の混合不織布、フェルトなどが例示される。混用する場合、ステレオコンプレックスポリ乳酸の特徴を発揮するため混用比率は1重量%以上、より好ましくは10重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上の範囲が選択される。 The fiber and fiber structure comprising the resin composition of the present invention may be used alone or in combination with other types of fibers. In addition to various combinations with fiber structures composed of other types of fibers, mixed modes include mixed yarns with other fibers, composite false twisted yarns, mixed spun yarns, long and short composite yarns, fluid processed yarns, covering yarns, and twisted yarns. Examples thereof include union, union, pile, pile, mixed cotton, mixed non-woven fabric of long fibers and short fibers, and felt. When mixed, in order to exhibit the characteristics of stereocomplex polylactic acid, the mixed ratio is selected from the range of 1% by weight or more, more preferably 10% by weight or more, and further preferably 30% by weight or more.
混用される他の繊維たとえば、綿、麻、レーヨン、テンセルなどのセルロース繊維、ウール、絹、アセテート、ポリエステル、ナイロン、アクリル、ビニロン、ポリオレフィン、ポリウレタンなどを挙げることができる。 Examples of other fibers to be mixed include cellulose fibers such as cotton, hemp, rayon, and tencel, wool, silk, acetate, polyester, nylon, acrylic, vinylon, polyolefin, and polyurethane.
また、本発明のフィルム、シートは従来公知の方法により成形されたものである。例えばフィルム、シートにおいては、押し出し成形、キャスト成形等の成形手法を用いることができる。即ち、Tダイ、円形ダイ等が装着された押出機等を用いて、未延伸フィルムを押し出し、さらに延伸、熱処理して成形することができる。このとき、未延伸のフィルムはシートとしてそのまま実用に供することもできる。フィルム化に際し、事前に樹脂組成物および前述した各種成分を溶融混練した材料を用いることもできれば、押し出し成形時に溶融混練を経て成形することもできる。未延伸フィルムを押し出し時、溶融樹脂にスルホン酸四級ホスホニウム塩などの静電密着剤を配合し表面欠陥の少ない未延伸フィルムを得ることができる。 The film and sheet of the present invention are formed by a conventionally known method. For example, in a film or sheet, a molding technique such as extrusion molding or cast molding can be used. That is, an unstretched film is extruded using an extruder or the like equipped with a T die, a circular die or the like, and further stretched and heat-treated to form. At this time, the unstretched film can be used as it is as a sheet. In forming the film, a material obtained by melt-kneading the resin composition and the above-described various components in advance can be used, or it can be formed through melt-kneading during extrusion molding. When extruding an unstretched film, an unstretched film with few surface defects can be obtained by blending an electrostatic adhesive such as a sulfonic acid quaternary phosphonium salt into the molten resin.
また、樹脂組成物および添加剤成分を共通溶媒、例えばクロロホルム、二塩化メチレン等の溶媒を用いて、溶解、キャスト、乾燥固化することにより未延伸フィルムをキャスト成形することもできる。 Moreover, an unstretched film can also be cast-molded by melt | dissolving, casting, and drying and solidifying a resin composition and an additive component using solvents, such as chloroform and a methylene dichloride, for example.
未延伸フィルムを機械的流れ方向に縦一軸延伸、機械的流れ方向に直交する方向に横一軸延伸することができ、またロール延伸とテンター延伸の逐次2軸延伸法、テンター延伸による同時2軸延伸法、チューブラー延伸による2軸延伸法等によって延伸することにより2軸延伸フィルムを製造することができる。さらに該フィルムは、熱収縮性などの抑制のため延伸後、通常熱固定処理を行う。かくして得られた延伸フィルムには、所望により従来公知の方法で、表面活性化処理、たとえばプラズマ処理、アミン処理、コロナ処理を施すことも可能である。 Unstretched film can be uniaxially stretched longitudinally in the direction of mechanical flow and transversely uniaxially stretched in the direction perpendicular to the direction of mechanical flow. Also, the biaxial stretching method of roll stretching and tenter stretching, and simultaneous biaxial stretching by tenter stretching A biaxially stretched film can be produced by stretching by a biaxial stretching method using a method such as tubular stretching. Further, the film is usually subjected to a heat setting treatment after stretching in order to suppress heat shrinkability and the like. The stretched film thus obtained can be subjected to surface activation treatment such as plasma treatment, amine treatment, and corona treatment by a conventionally known method if desired.
本発明のフィルム、シートは単一の形態である以外、他種類のフィルム、シートと混用することもできる。混用の態様としては、他種材料からなるフィルム、シートとの各種組み合わせ、例えば、積層、ラミネートなどのほか、他種形態たとえば射出成形品、繊維構造体などとの組み合わせが例示できる。 The film and sheet of the present invention can be used in combination with other types of films and sheets other than a single form. Examples of mixed use include various combinations with films and sheets made of other types of materials, such as lamination and lamination, and combinations with other types of forms such as injection molded articles and fiber structures.
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に何等限定を受けるものではない。また実施例中における各値は下記の方法で求めた。 EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to these examples. Moreover, each value in an Example was calculated | required with the following method.
(1)ポリマーの重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn):
ポリマーの重量平均分子量および数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定、標準ポリスチレンに換算した。GPC測定機器は、検出器;示差屈折計((株)島津製作所製)RID−6Aカラム;東ソ−(株)TSKgelG3000HXL、TSKgelG4000HXL,TSKgelG5000HXLとTSKguardcokumnHXL−Lを直列に接続したもの、あるいは東ソ−(株)TSKgelG2000HXL、TSKgelG3000HXLとTSKguardcokumnHXL−Lを直列に接続したものを使用した。
クロロホルムを溶離液とし温度40℃、流速1.0ml/minにて、濃度1mg/ml(1%ヘキサフルオロイソプロパノールを含むクロロホルム)の試料を10μl注入し測定した。
(1) Weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) of the polymer:
The weight average molecular weight and number average molecular weight of the polymer were measured by gel permeation chromatography (GPC) and converted to standard polystyrene. GPC measuring instrument is detector; differential refractometer (manufactured by Shimadzu Corporation) RID-6A column; Toso-Co., Ltd. TSKgel G3000HXL, TSKgel G4000HXL, TSKgel G5000HXL and TSKguardcocumHXL-L TSKgel G2000HXL, TSKgelG3000HXL, and TSKguardcocumHXL-L connected in series were used.
Chloroform was used as an eluent, 10 μl of a sample having a concentration of 1 mg / ml (chloroform containing 1% hexafluoroisopropanol) was injected at a temperature of 40 ° C. and a flow rate of 1.0 ml / min.
(2)カルボキシル末端基濃度:試料を精製o−クレゾールに窒素気流下溶解、ブロモクレゾールブルーを指示薬とし、0.05規定水酸化カリウムのエタノール溶液で滴定した。 (2) Carboxyl end group concentration: The sample was dissolved in purified o-cresol in a nitrogen stream, and titrated with an ethanol solution of 0.05 N potassium hydroxide using bromocresol blue as an indicator.
(3)ステレオコンプレックス化度〔S(%)〕,結晶融解温度などのDSC測定:
DSC(TAインストルメント社製,TA−2920)を用いて試料を、第一サイクルにおいて、窒素気流下、10℃/分で250℃まで昇温し、ガラス転移温度(Tg)、ステレオコンプレックス相ポリ乳酸結晶融解温度(Tm*)およびステレオコンプレックス相ポリ乳酸結晶融解エンタルピー(ΔHms)およびホモ相ポリ乳酸結晶融解エンタルピー(ΔHmh)を測定した。
また結晶化開始温度(Tc*)、結晶化温度(Tc)は上記測定試料を急速冷却し、さらに引き続き、同じ条件で第二サイクル測定を行い測定した。ステレオコンプレックス化度は上記測定で得られたステレオコンプレックス相およびホモ相ポリ乳酸結晶融解エンタルピーより、下記式(ii)により求めた値である。
S=[ΔHms/(ΔHmh+ΔHms)]×100 (ii)
(但し、ΔHmsはコンプレックス相結晶の融解エンタルピー、ΔHmhはホモ相ポリ乳酸結晶の融解エンタルピー)
(3) DSC measurement such as degree of stereocomplexation [S (%)] and crystal melting temperature:
Using DSC (TA Instrument, TA-2920), the sample was heated to 250 ° C. at 10 ° C./min under a nitrogen stream in the first cycle, and the glass transition temperature (Tg), stereocomplex phase poly Lactic acid crystal melting temperature (Tm *), stereocomplex phase polylactic acid crystal melting enthalpy (ΔHms) and homophase polylactic acid crystal melting enthalpy (ΔHmh) were measured.
In addition, the crystallization start temperature (Tc *) and the crystallization temperature (Tc) were measured by rapidly cooling the measurement sample and then performing a second cycle measurement under the same conditions. The degree of stereocomplexation is a value obtained by the following formula (ii) from the stereocomplex phase and homophase polylactic acid crystal melting enthalpy obtained by the above measurement.
S = [ΔHms / (ΔHmh + ΔHms)] × 100 (ii)
(However, ΔHms is the melting enthalpy of complex phase crystals, ΔHmh is the melting enthalpy of homophase polylactic acid crystals)
(4)環状カルボジイミド構造のNMRによる同定および組成物中の環状カルボジイミドの定量:
合成した環状カルボジイミド化合物は1H−NMR、13C−NMRによって確認した。NMRは日本電子(株)製JNR−EX270を使用した。溶媒は重クロロホルムを用いた。
(4) Identification of cyclic carbodiimide structure by NMR and determination of cyclic carbodiimide in the composition:
The synthesized cyclic carbodiimide compound was confirmed by 1 H-NMR and 13 C-NMR. For NMR, JNR-EX270 manufactured by JEOL Ltd. was used. Deuterated chloroform was used as the solvent.
(5)環状カルボジイミドのカルボジイミド骨格のIRによる同定:
合成した環状カルボジイミド化合物のカルボジイミド骨格の有無は、FT−IRによりカルボジイミドに特徴的な2100〜2200cm−1の確認を行った。FT−IRはサーモニコレー(株)製Magna−750を使用した。
(5) Identification of carbodiimide skeleton of cyclic carbodiimide by IR:
The presence or absence of the carbodiimide skeleton of the synthesized cyclic carbodiimide compound was confirmed by FT-IR at 2100-2200 cm −1 characteristic of carbodiimide. For FT-IR, Magna-750 manufactured by Thermo Nicolay Co., Ltd. was used.
(6)加水分解に対する安定性:
試料を恒温恒湿機にて、80℃、95%RHにて100時間処理したときの還元粘度保持率を評価した。還元粘度保持率が80から90%未満であるとき「合格」、90%から95%未満であるとき「優秀合格」、95%から100%のとき「とりわけ優秀合格」と判断される。なお、還元粘度(ηsp/c)の測定は試料1.2mgを〔テトラクロロエタン/フェノール=(6/4)wt%混合溶媒〕100mlに溶解、35℃でウベローデ粘度管を使用して測定し、還元粘度保持率は、分子を試料処理後の還元粘度、分母を試料処理前の還元粘度として求めた。
(6) Stability against hydrolysis:
The reduced viscosity retention rate was evaluated when the sample was treated for 100 hours at 80 ° C. and 95% RH with a thermo-hygrostat. When the reduced viscosity retention is from 80 to less than 90%, it is judged as “pass”, when it is from 90% to less than 95%, “excellent pass”, and when it is from 95% to 100%, “excellent pass”. The reduced viscosity (η sp / c) was measured by dissolving 1.2 mg of a sample in 100 ml of [tetrachloroethane / phenol = (6/4) wt% mixed solvent] and using an Ubbelohde viscosity tube at 35 ° C. The reduced viscosity retention was determined as the reduced viscosity after sample treatment for the molecule and the reduced viscosity before sample treatment for the denominator.
(7)イソシアネート臭の発生の有無:
試料を260℃、5分間を溶融保持したとき、官能評価により、測定者がイソシアネート臭を感じるかどうかで判定した。イソシアネート臭を感じないとき、合格と判断した。
(7) Existence of isocyanate odor:
When the sample was melted and held at 260 ° C. for 5 minutes, it was judged by sensory evaluation whether or not the measurer felt an isocyanate odor. When the isocyanate odor was not felt, it was judged to be acceptable.
(8)作業環境の良否:
樹脂組成物製造時、作業環境がイソシアネート臭により悪化するかどうかにより判定した。悪化しない場合には良と評価した。
(8) Good working environment:
Judgment was made based on whether the working environment was deteriorated by the isocyanate odor during the production of the resin composition. When it did not deteriorate, it was evaluated as good.
(9)イソシアネートガス発生の定性・定量評価:
試料を、260℃で8分間加熱し、熱分解GC/MS分析により定性・定量した。尚、定量はイソシアネートで作成した検量線を用いて行った。GC/MSは日本電子(株)製GC/MS Jms Q1000GC K9を使用した。
(9) Qualitative and quantitative evaluation of isocyanate gas generation:
The sample was heated at 260 ° C. for 8 minutes, and qualitatively and quantitatively analyzed by pyrolysis GC / MS analysis. In addition, fixed_quantity | quantitative_assay was performed using the analytical curve created with isocyanate. GC / MS used was GC / MS Jms Q1000GC K9 manufactured by JEOL Ltd.
以下、本発明で使用する剤を記載する。
環状カルボジイミド化合物として以下の剤を製造、使用した。
Hereinafter, the agent used by this invention is described.
The following agents were produced and used as the cyclic carbodiimide compound.
[製造例1]環状カルボジイミド化合物(CC1)の製造:
o−ニトロフェノール(0.11mol)とペンタエリトリチルテトラブロミド(0.025mol)、炭酸カリウム(0.33mol)、N,N−ジメチルホルムアミド200mlを撹拌装置及び加熱装置を設置した反応装置にN2雰囲気下仕込み、130℃で12時間反応後、DMFを減圧により除去し、得られた固形物をジクロロメタン200mlに溶かし、水100mlで3回分液を行った。有機層を硫酸ナトリウム5gで脱水し、ジクロロメタンを減圧により除去し、中間生成物D(ニトロ体)を得た。
[Production Example 1] Production of cyclic carbodiimide compound (CC1):
o- nitrophenol (0.11 mol) and pentaerythrityl tetra bromide (0.025 mol), potassium carbonate (0.33mol), N, N- N 2 dimethylformamide 200ml in reactor installed with a stirrer and a heating device After charging in an atmosphere and reacting at 130 ° C. for 12 hours, DMF was removed under reduced pressure, and the resulting solid was dissolved in 200 ml of dichloromethane and separated three times with 100 ml of water. The organic layer was dehydrated with 5 g of sodium sulfate, and dichloromethane was removed under reduced pressure to obtain an intermediate product D (nitro form).
次に中間生成物D(0.1mol)と5%パラジウムカーボン(Pd/C)(2g)、エタノール/ジクロロメタン(70/30)400mlを、撹拌装置を設置した反応装置に仕込み、水素置換を5回行い、25℃で水素を常に供給した状態で反応させ、水素の減少がなくなったら反応を終了した。Pd/Cを回収し、混合溶媒を除去すると中間生成物E(アミン体)が得られた。 Next, intermediate product D (0.1 mol), 5% palladium carbon (Pd / C) (2 g), and 400 ml of ethanol / dichloromethane (70/30) were charged into a reactor equipped with a stirrer, and 5 hydrogen substitution was performed. The reaction was performed in a state where hydrogen was constantly supplied at 25 ° C., and the reaction was terminated when there was no decrease in hydrogen. When Pd / C was recovered and the mixed solvent was removed, an intermediate product E (amine body) was obtained.
次に撹拌装置及び加熱装置、滴下ロートを設置した反応装置に、N2雰囲気下、トリフェニルホスフィンジブロミド(0.11mol)と1,2−ジクロロエタン150mlを仕込み撹拌させた。そこに中間生成物E(0.025mol)とトリエチルアミン(0.25mol)を1,2−ジクロロエタン50mlに溶かした溶液を25℃で徐々に滴下した。滴下終了後、70℃で5時間反応させる。その後、反応溶液をろ過し、ろ液を水100mlで5回分液を行った。有機層を硫酸ナトリウム5gで脱水し、1,2−ジクロロエタンを減圧により除去し、中間生成物F(トリフェニルホスフィン体)が得られた。 Next, triphenylphosphine dibromide (0.11 mol) and 150 ml of 1,2-dichloroethane were charged and stirred in a reactor equipped with a stirring device, a heating device, and a dropping funnel in an N 2 atmosphere. A solution prepared by dissolving the intermediate product E (0.025 mol) and triethylamine (0.25 mol) in 50 ml of 1,2-dichloroethane was gradually added dropwise thereto at 25 ° C. After completion of dropping, the reaction is carried out at 70 ° C. for 5 hours. Thereafter, the reaction solution was filtered, and the filtrate was separated 5 times with 100 ml of water. The organic layer was dehydrated with 5 g of sodium sulfate, and 1,2-dichloroethane was removed under reduced pressure to obtain an intermediate product F (triphenylphosphine compound).
次に、撹拌装置及び滴下ロートを設置した反応装置に、N2雰囲気下、ジ−tert−ブチルジカーボネート(0.11mol)とN,N−ジメチル−4−アミノピリジン(0.055mol)、ジクロロメタン150mlを仕込み撹拌させる。そこに、25℃で中間生成物F(0.025mol)を溶かしたジクロロメタン100mlをゆっくりと滴下させた。滴下後、12時間反応させる。その後、ジクロロメタンを除去し得られた固形物を、精製することで、下記構造式で示される環状カルボジイミド化合物(CC1:MW=516)を得た。CC1の構造はNMR、IRにより確認した。 Next, in a reactor equipped with a stirrer and a dropping funnel, di-tert-butyl dicarbonate (0.11 mol), N, N-dimethyl-4-aminopyridine (0.055 mol), dichloromethane under N 2 atmosphere. 150 ml is charged and stirred. Thereto, 100 ml of dichloromethane in which the intermediate product F (0.025 mol) was dissolved was slowly added dropwise at 25 ° C. After dropping, react for 12 hours. Then, the solid substance obtained by removing dichloromethane was purified to obtain a cyclic carbodiimide compound (CC1: MW = 516) represented by the following structural formula. The structure of CC1 was confirmed by NMR and IR.
[製造例2]結晶性ポリマーA1の製造:
L−ラクチド(株式会社武蔵野化学研究所製)48.75gとD−ラクチド(株式会社武蔵野化学研究所製)1.25gをフラスコに加え、系内を窒素置換した後、ステアリルアルコール0.05g、触媒としてオクチル酸スズ25mgを加え、190℃、2時間、重合を行いポリマーを得た。このポリマーを7%5N塩酸のアセトン溶液で洗浄し、触媒を除去し、結晶性ポリマーA1を製造した。得られた結晶性ポリマーA1の還元粘度は1.45(mL/g)、重量平均分子量11万であった。融点(Tm)は158℃であった。結晶化点(Tc)は121℃であった。
また、得られた結晶性ポリマーA1におけるL乳酸とD乳酸との割合はモルで97.5/2.5であった。
[Production Example 2] Production of crystalline polymer A1:
48.75 g of L-lactide (made by Musashino Chemical Laboratory Co., Ltd.) and 1.25 g of D-lactide (made by Musashino Chemical Laboratory Co., Ltd.) were added to the flask and the system was purged with nitrogen, and then 0.05 g of stearyl alcohol, As a catalyst, 25 mg of tin octylate was added and polymerized at 190 ° C. for 2 hours to obtain a polymer. This polymer was washed with an acetone solution of 7% 5N hydrochloric acid to remove the catalyst, thereby producing a crystalline polymer A1. The obtained crystalline polymer A1 had a reduced viscosity of 1.45 (mL / g) and a weight average molecular weight of 110,000. The melting point (Tm) was 158 ° C. The crystallization point (Tc) was 121 ° C.
Further, the ratio of L lactic acid to D lactic acid in the obtained crystalline polymer A1 was 97.5 / 2.5 in terms of mole.
[製造例3]結晶性ポリマーB1の製造:
L−ラクチド(株式会社武蔵野化学研究所)1.25gとD−ラクチド(株式会社武蔵野化学研究所)48.75gを用いた以外は製造例1と同様な操作を行い、ポリマーB1を製造した。ポリマーB1の還元粘度は1.65、重量平均分子量13万であった。融点(Tm)は157℃であった。結晶化点(Tc)は122℃であった。
また、得られた結晶性ポリマーB1におけるL乳酸とD乳酸との割合はモルで2.5/97.5であった。
[Production Example 3] Production of crystalline polymer B1:
A polymer B1 was produced in the same manner as in Production Example 1 except that 1.25 g of L-lactide (Musashino Chemical Laboratory) and 48.75 g of D-lactide (Musashino Chemical Laboratory) were used. The reduced viscosity of the polymer B1 was 1.65, and the weight average molecular weight was 130,000. The melting point (Tm) was 157 ° C. The crystallization point (Tc) was 122 ° C.
Further, the ratio of L lactic acid to D lactic acid in the obtained crystalline polymer B1 was 2.5 / 97.5 in terms of mole.
[実施例1]
結晶性ポリマーA1、結晶性ポリマーB1各50重量部をフラスコに加え、窒素置換後、280℃まで昇温し、280℃で3分間、溶融ブレンドを行った。さらに環状カルボジイミド化合物(CC1)1重量部をフラスコに加え、230℃で5分間、溶融ブレンドを行った。得られた樹脂の重量平均分子量は10万で、還元粘度は1.43mL/gであり、ステレオコンプレックス化度(S)は100%、結晶融解温度205℃の組成物を得た。組成物製造時、イソシアネート臭を感じることもなく作業環境は良好に維持された。また260℃、5分間溶融したとき、イソシアネート臭評価は合格であった。この組成物について、GC/MSによりイソシアネートガス発生量を確認したところ、イソシアネートガスは検出されなかった。
[Example 1]
50 parts by weight of each of crystalline polymer A1 and crystalline polymer B1 were added to the flask, and after nitrogen substitution, the temperature was raised to 280 ° C., and melt blending was performed at 280 ° C. for 3 minutes. Further, 1 part by weight of a cyclic carbodiimide compound (CC1) was added to the flask and melt blended at 230 ° C. for 5 minutes. The obtained resin had a weight average molecular weight of 100,000, a reduced viscosity of 1.43 mL / g, a composition having a stereocomplexity (S) of 100% and a crystal melting temperature of 205 ° C. During the production of the composition, the working environment was well maintained without feeling an isocyanate odor. Moreover, when it melted at 260 ° C. for 5 minutes, the isocyanate odor evaluation was acceptable. About this composition, when isocyanate gas generation amount was confirmed by GC / MS, isocyanate gas was not detected.
[比較例1]
実施例1において、環状カルボジイミド化合物(CC1)から代えて線状カルボジイミドLA−1(日清紡績(株)製、「カルボジライト」LA−1)に変更したこと以外は同様に実施して、DSCによる結晶融解温度203℃の組成物を得た。組成物製造時イソシアネート臭を強く感じ、作業環境は不良と判断した。また260℃、5分間溶融したときのイソシアネート臭評価も不合格であった。
[Comparative Example 1]
In Example 1, it replaced with the cyclic carbodiimide compound (CC1), and it implemented similarly except having changed to linear carbodiimide LA-1 (Nisshinbo Co., Ltd. product, "carbodilite" LA-1), and crystal | crystallization by DSC A composition having a melting temperature of 203 ° C. was obtained. At the time of manufacturing the composition, an isocyanate odor was strongly felt and the working environment was judged to be poor. The isocyanate odor evaluation at 260 ° C. for 5 minutes was also unacceptable.
本発明の樹脂組成物は各種成形品の原料として有用である。 The resin composition of the present invention is useful as a raw material for various molded articles.
Claims (15)
(B)D−乳酸単位が90モル%以上99モル%以下であり、L−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位が1モル%以上10モル%以下であるポリ乳酸単位Bからなり、
(A)と(B)との重量比が10:90〜90:10の範囲にあり、重量平均分子量が5万〜50万であり、示差走査熱量計(DSC)測定において、昇温過程における融解ピークのうち、200℃以上の融解ピークの割合が80%以上であるステレオコンプレックスポリ乳酸と、
(C)カルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含み下記式(1)で表され、環状構造を形成する原子数が8〜30である環状カルボジイミド化合物(C成分)とを含有し、その含有割合が、
100重量部のステレオコンプレックスポリ乳酸あたり0.001〜10重量部の環状カルボジイミド化合物(C成分)である樹脂組成物。
(B) It comprises a polylactic acid unit B in which D-lactic acid units are 90 mol% or more and 99 mol% or less, and L-lactic acid units and / or copolymerization component units other than lactic acid are 1 mol% or more and 10 mol% or less. ,
The weight ratio of (A) to (B) is in the range of 10:90 to 90:10, the weight average molecular weight is 50,000 to 500,000, and in the differential scanning calorimeter (DSC) measurement, Among the melting peaks, stereocomplex polylactic acid having a melting peak ratio of 200 ° C. or higher of 80% or more,
(C) It includes a cyclic structure in which one carbodiimide group and the first nitrogen and the second nitrogen are bonded by a bonding group, and is represented by the following formula (1), and the number of atoms forming the cyclic structure is 8 to 8 30 cyclic carbodiimide compound (C component), the content ratio is
The resin composition which is a 0.001-10 weight part cyclic carbodiimide compound (C component) per 100 weight part stereocomplex polylactic acid.
(B)D−乳酸単位が90モル%以上99モル%以下であり、L−乳酸単位および/または乳酸以外の共重合成分単位が1モル%以上10モル%以下であり、融点が140〜180℃である結晶性ポリマーBからなり、
(A)と(B)との重量比が10:90〜90:10の範囲において、245〜300℃で熱処理することで得られるステレオコンプレックスポリ乳酸と、
(C)カルボジイミド基を1個有しその第一窒素と第二窒素とが結合基により結合されている環状構造を含む、請求項1に記載の環状カルボジイミド化合物(C成分)と、
をステレオコンプレックスポリ乳酸のカルボキシル末端基1当量あたり、0.5〜100当量のカルボジイミド基に相当する量のC成分を混合する、樹脂組成物の製造方法。 (A) The L-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less, the D-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less, and the melting point is 140 to 180. Crystalline polymer A,
(B) The D-lactic acid unit is 90 mol% or more and 99 mol% or less, the L-lactic acid unit and / or the copolymer component unit other than lactic acid is 1 mol% or more and 10 mol% or less, and the melting point is 140 to 180. Composed of crystalline polymer B at
Stereocomplex polylactic acid obtained by heat treatment at 245 to 300 ° C. in a weight ratio of (A) to (B) in the range of 10:90 to 90:10;
(C) The cyclic carbodiimide compound (C component) according to claim 1, comprising a cyclic structure in which one carbodiimide group is included and the first nitrogen and the second nitrogen are bonded by a bonding group;
A method for producing a resin composition, comprising mixing C component in an amount corresponding to 0.5 to 100 equivalents of a carbodiimide group per equivalent of carboxyl end groups of stereocomplex polylactic acid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222369A JP5437753B2 (en) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | Resin composition containing stereocomplex polylactic acid and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009222369A JP5437753B2 (en) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | Resin composition containing stereocomplex polylactic acid and method for producing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068809A JP2011068809A (en) | 2011-04-07 |
JP5437753B2 true JP5437753B2 (en) | 2014-03-12 |
Family
ID=44014385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009222369A Expired - Fee Related JP5437753B2 (en) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | Resin composition containing stereocomplex polylactic acid and method for producing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437753B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130112016A (en) * | 2010-06-10 | 2013-10-11 | 데이진 가부시키가이샤 | Cyclic carbodiimide compound |
WO2011158884A1 (en) * | 2010-06-14 | 2011-12-22 | 帝人株式会社 | Polylactic acid composition, and molded article formed therefrom |
JP6059417B2 (en) * | 2010-06-14 | 2017-01-11 | 帝人株式会社 | Method for producing polyester resin composition |
JP6087487B2 (en) * | 2010-06-15 | 2017-03-01 | 帝人株式会社 | Method for producing resin composition |
JP6087486B2 (en) * | 2010-06-15 | 2017-03-01 | 帝人株式会社 | Method for producing resin composition |
JP2012001620A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Teijin Ltd | Polylactic acid composition, and molded article formed therefrom |
JP2012001594A (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Teijin Ltd | Method for producing resin composition |
JPWO2015060455A1 (en) * | 2013-10-22 | 2017-03-09 | 帝人株式会社 | Resin composition |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5046491B2 (en) * | 2005-03-25 | 2012-10-10 | 帝人株式会社 | Method for producing resin composition containing stereocomplex polylactic acid |
CN102924887A (en) * | 2006-07-21 | 2013-02-13 | 日本电气株式会社 | Aliphatic polyester resin composition and method for production thereof |
JP5110834B2 (en) * | 2006-09-07 | 2012-12-26 | 帝人株式会社 | Method for producing polylactic acid |
JP5290587B2 (en) * | 2008-01-24 | 2013-09-18 | 帝人株式会社 | Method for producing polylactic acid composition |
-
2009
- 2009-09-28 JP JP2009222369A patent/JP5437753B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011068809A (en) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5436449B2 (en) | Resin composition containing cyclic carbodiimide | |
JP5437753B2 (en) | Resin composition containing stereocomplex polylactic acid and method for producing the same | |
JP5468867B2 (en) | Polyester composition and polyester fiber comprising the same | |
JP5632167B2 (en) | Polylactic acid resin composition | |
JP2011153262A (en) | Polylactic acid composition | |
JP5468920B2 (en) | Polylactic acid composition and polylactic acid fiber comprising the same | |
JP2011153263A (en) | Polylactic acid composition | |
JP5437743B2 (en) | Polylactic acid composition | |
WO2011158884A1 (en) | Polylactic acid composition, and molded article formed therefrom | |
JP5646889B2 (en) | Polylactic acid copolymer, composition and molded article comprising the same | |
JP2012001845A (en) | Fiber structure including at least polylactic acid containing conjugated fiber | |
JP5232596B2 (en) | Polylactic acid composition and molded article thereof. | |
JP6059417B2 (en) | Method for producing polyester resin composition | |
JP5571461B2 (en) | Polylactic acid fiber structure and apparel comprising the same | |
JP2012001620A (en) | Polylactic acid composition, and molded article formed therefrom | |
JP5571463B2 (en) | Polylactic acid atypical cross section yarn | |
JP2011256494A (en) | Polylactic acid fiber-containing fiber structure | |
JP5571477B2 (en) | Fiber products | |
JP2010168504A (en) | Polylactic acid composition and molding comprising the same | |
JP2010174218A (en) | Polylactic acid composition and molded article thereof | |
JP5571462B2 (en) | Polylactic acid-containing composite fiber | |
JP5571450B2 (en) | Polylactic acid processed yarn | |
JP2010168505A (en) | Polylactic acid composition and molding comprising the same | |
JP2010168507A (en) | Polylactic acid composition and molding comprising the same | |
JP2011256474A (en) | Heat-retaining polylactic acid fiber structure and fiber product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110701 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |