JP5434458B2 - Copy management system, copy management method and program - Google Patents
Copy management system, copy management method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5434458B2 JP5434458B2 JP2009235616A JP2009235616A JP5434458B2 JP 5434458 B2 JP5434458 B2 JP 5434458B2 JP 2009235616 A JP2009235616 A JP 2009235616A JP 2009235616 A JP2009235616 A JP 2009235616A JP 5434458 B2 JP5434458 B2 JP 5434458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- copy
- publication
- images
- copyrighted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 90
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、複写管理システム、複写管理方法及びプログラムの分野に関する。 The present invention relates to the field of a copy management system, a copy management method, and a program.
一般に、利用者が著作物を利用する場合、著作物使用料として著作権者に相当の対価を支払うことになるが、利用者及び著作権者間において、個別に使用許諾の契約や対価額の設定を行うことには困難を伴う。そこで、このような著作物に関わる業務を代行する団体として、著作権管理団体が存在する。著作権管理団体は、著作物を管理する団体で、例えば、著作物に対するライセンスを利用者に与えたり、また著作物を利用する利用者(個人や団体含む)から著作権者(著作権保有者)への著作権使用料を徴収する、といった著作物に関わる業務を著作権者に代行して行っている。 In general, when a user uses a copyrighted work, a considerable price is paid to the copyright holder as a royalty for the copyrighted work. Setting is accompanied by difficulties. Therefore, there is a copyright management organization as an organization acting on behalf of such work related to copyrighted works. Copyright management organizations are organizations that manage copyrighted works. For example, licenses for copyrighted works are given to users, and users (including individuals and groups) who use the copyrighted works also receive copyright holders (copyright holders). ) On behalf of the copyright holder, such as collecting copyright fees for
例えば、著作権に係る出版物を複写する場合、利用者は著作権管理団体を通して、その著作物の使用料を著作権者に支払う。ここで、使用料の支払い方法が個別許諾や包括許諾実額方式の場合は、使用される出版物自体が明確であるため、著作権管理団体から著作権者に著作物使用料としてその対価を分配するに際し、特に問題は生じない。 For example, when copying a publication related to copyright, the user pays the copyright holder a fee for using the copyrighted work through a copyright management organization. Here, when the usage fee is paid by the individual license or the full amount method of the comprehensive license, the publication itself used is clear, so the copyright management organization will pay the copyright holder a fee for the copyrighted work. There is no particular problem in distributing.
一方、使用料の支払い方法が、ある一の出版物を特定して行う個別許諾ではなく、ある程度大きな範囲、分野の著作出版物群をまとめて包括的に使用許諾する、といった包括許諾(定額調査方式、簡易方式ともいわれる)である場合、使用された出版物自体を特定するのは実に困難である。従って、著作権管理団体は、どの出版物、どの著作者のものが使用されたのかを明らかにするため、現在、業種別等にいくつかの企業の協力を得ながら実態調査を行っている。そして、その実体調査に基づいて分配のための資料を作成し、これに基づいて著作権者に著作物使用料として、その対価の分配を行っている。 On the other hand, it is not an individual license that specifies a certain publication, but a comprehensive license (a flat-rate survey) in which a group of copyrighted publications in a certain range or field is collectively licensed. It is very difficult to identify the publication itself used. Therefore, copyright management organizations are currently conducting actual surveys with the cooperation of several companies by industry to clarify which publications and authors were used. Based on the actual investigation, a document for distribution is created, and based on this, the price is distributed to the copyright holder as a royalty fee.
しかし、この実態調査は、特定の期間に特定の企業の複写の状態のみの調査に留まっており、この方法によっては、どの出版物がどれだけの回数を複写されたのかなど、正確にその使用状況(使用実績)の全容を明らかにすることは困難である。そのため、実態調査により特定された使用状況に応じて著作権者に対価の分配を行う場合、必ずしも著作物の使用状況の実体が、対価に反映されていない場合もある。 However, this fact-finding survey is limited only to the state of copying of a specific company during a specific period, and depending on this method, it is possible to use it accurately, such as how many publications have been copied and how many times. It is difficult to clarify the entire situation (usage record). For this reason, when the consideration is distributed to the copyright holders according to the usage situation specified by the fact-finding, the actual usage situation of the copyrighted work may not necessarily be reflected in the consideration.
従来、著作物の使用状況を明らかにするため、電子透かしを利用して複写した出版物(例えば書籍)を特定するという提案もなされている。しかし、出版物は非常に数が多い中において、出版時に全ての出版物に対して情報の埋め込みを行う作業が必要であり、また既に出版されてしまった過去の出版物の特定は難しい。 Conventionally, in order to clarify the usage status of a copyrighted work, proposals have been made to specify a publication (for example, a book) copied using a digital watermark. However, since there are a large number of publications, it is necessary to embed information in all publications at the time of publication, and it is difficult to identify past publications that have already been published.
そこでこれに関する技術として、特許文献1には、著作物の複写を管理する目的で、著作物を複写する際に利用者は画像形成装置でISBN番号などの著作物特定情報を入力し、この著作物特定情報を著作権管理団体に通知することで複写した枚数を使用実績データとして管理する旨記載されている。この使用実績データによれば、どの出版物がどれだけの回数を複写されたのかが明らかになるので、実態調査により特定された使用状況に応じて著作権者に対価の分配を行う場合、著作物の使用状況の実体を対価に反映させることができる。また、出版時に全ての出版物に対して情報の埋め込みを行う作業もなく、また既に出版されてしまった過去の出版物の特定も可能である。
Therefore, as a technique related to this, in
ここで、出版物の複写形態を鑑みれば、書籍の見開きの複写や、ページ一部のみの複写、拡大・縮小コピーなど、様々な複写形態があり、また同一書籍(共同著作物等)の中でも、ページごとに権利保有者が異なることもある。従って、出版物の複写形態において、著作物の使用状況の実体をより正確に把握するためには、出版物単位だけではなく、どの出版物の、どのページが、どれだけの回数だけ使用されたか正確に特定されることが望まれる。そして、著作物の使用状況の実体が正確に把握できれば、つまりどの出版物のどのページがどれだけの回数を複写されたのかが明らかになれば、著作権管理団体が使用状況に応じて著作権者に対価の分配を行う場合、著作権者に対してより適切な対価の支払いを行うことができるようになる。 Here, in view of the copy form of the publication, there are various copy forms such as a double-page spread copy, a copy of only a part of the page, an enlarged / reduced copy, and even among the same books (joint works, etc.) , Rights holders may vary from page to page. Therefore, in order to obtain a more accurate understanding of the actual usage status of a work in a reproduction form of a publication, not only the publication unit, but which page of which publication has been used and how many times. It is desirable to be accurately identified. If the actual usage status of the copyrighted work can be accurately grasped, that is, if it becomes clear how many times each page of which publication has been copied, the copyright management organization will determine the copyright according to the usage status. When the consideration is distributed to the copyright holder, it becomes possible to pay the copyright holder more appropriately.
従ってこのような観点からすると上記の従来技術においては、特に出版物のページ毎における使用(複写)状況を把握・管理することは容易でなかった。またさらに従来技術においては、出版物から一旦複写された複写原稿からさらなる複写がなされた場合(間接複写)、間接複写原稿にはもはや電子透かし情報やISBN番号の情報は付されておらず、著作物の使用状況をカウントすることは不可能である。 Therefore, from this point of view, it has not been easy to grasp and manage the usage (copying) situation for each page of the publication in the above-described prior art. Furthermore, in the prior art, when a further copy is made from a copy manuscript once copied from a publication (indirect copy), the indirect copy manuscript is no longer accompanied by digital watermark information or ISBN number information, and the work It is impossible to count the usage of things.
そこで本発明では上記のような問題に鑑みて、出版物の複写利用に際し、どの出版物の、どのページが、どれだけの回数だけ複写されたか等、出版物の使用実績を特定する複写管理システム、複写管理方法及びプログラムを提供することを目的とする。 Accordingly, in the present invention, in view of the above problems, a copy management system that specifies the use record of a publication such as which page of which publication has been copied and how many times when the publication is copied and used. An object of the present invention is to provide a copy management method and program.
上記課題を解決するため、本発明に係る複写管理システムは、複写機、記憶装置及び画像検索装置を含み構成され、前記複写機により複写された複写画像と、前記記憶装置に記憶され前記画像検索装置により検索された画像とを照合して、前記複写機により複写された複写画像を特定する複写管理システムであって、前記複写機は、出版物を含む複写物を複写して、複写画像を取得する複写手段を有し、前記記憶装置は、出版物に含まれる画像と、当該出版物の書誌情報とを対応付けて記憶した記憶手段を有し、前記画像検索装置は、前記記憶手段に記憶された出版物に含まれる画像から、前記複写手段により複写された複写画像を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された出版物に含まれる画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写手段により複写された複写画像を特定する複写画像特定手段とを有する。 In order to solve the above problems, a copy management system according to the present invention includes a copying machine, a storage device, and an image search device. The copy image copied by the copy machine and the image search stored in the storage device A copy management system for collating images searched by an apparatus and identifying a copy image copied by the copying machine, wherein the copying machine copies a copy including a publication and copies the copy image. A copy unit for acquiring, and the storage device includes a storage unit that stores an image included in the publication in association with the bibliographic information of the publication, and the image search device stores the image in the storage unit. Search means for searching for a copied image copied by the copying means from images included in the stored publication, and bibliographic information of the publication associated with the image included in the publication searched by the search means To get, and a copy image specifying means for specifying the duplicated copy image by the copying means.
また上記課題を解決するため、前記複写管理システムは、前記記憶装置の前記記憶手段は、出版物に含まれる画像の一部である部分画像と、当該出版物の書誌情報とを対応付けて記憶し、前記画像検索装置の前記検索手段は、前記記憶手段に記憶された前記部分画像から、前記複写手段により複写された複写画像を検索し、前記複写画像特定手段は、前記検索手段により検索された前記部分画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写手段により複写された複写画像を特定する。 In order to solve the above problem, in the copy management system, the storage unit of the storage device stores a partial image that is a part of an image included in a publication and bibliographic information of the publication in association with each other. Then, the search means of the image search device searches for the copy image copied by the copy means from the partial image stored in the storage means, and the copy image specifying means is searched by the search means. The bibliographic information of the publication associated with the partial image is acquired, and the copied image copied by the copying unit is specified.
また上記課題を解決するため、前記複写管理システムは、前記複写機は、前記複写手段により取得された複写画像を複数保管する保管手段と、前記保管手段により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像をグループ化して、グループ化された複数の複写画像の中から代表画像を決定するグループ化手段とを有し、前記画像検索装置の前記検索手段は、前記複写画像に代えて前記代表画像を、前記記憶手段に記憶された出版物に含まれる画像から検索する。 In order to solve the above-mentioned problem, the copy management system includes: a storage unit that stores a plurality of copy images acquired by the copy unit; and a plurality of copy images stored by the storage unit. Grouping means for grouping the same copy image and determining a representative image from among the plurality of grouped copy images, wherein the search means of the image search device replaces the copy image with the copy image The representative image is searched from the images included in the publication stored in the storage means.
また上記課題を解決するため、前記複写管理システムは、前記グループ化手段は、前記保管手段により保管された複数の複写画像において、複写画像と、当該複写画像の部分画像とを、同一グループに属する複写画像としてグループ化する。 In order to solve the above problem, in the copy management system, the grouping unit includes a plurality of copy images stored by the storage unit, and the copy image and a partial image of the copy image belong to the same group. Group as a copy image.
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、などに適用したものも本発明の態様として有効である。 In addition, what applied the arbitrary combination of the component of this invention, expression, or a component to a method, an apparatus, a system, a computer program, a recording medium, etc. is effective as an aspect of this invention.
本発明によれば、出版物の複写利用に際し、どの出版物の、どのページが、どれだけの回数だけ複写されたか等、出版物の使用実績を特定する複写管理システム、複写管理方法及びプログラムを提供することができる。 According to the present invention, there is provided a copy management system, a copy management method, and a program for specifying the actual use of a publication, such as which page of which publication has been copied and how many times, etc. Can be provided.
以下、本発明を実施するための形態を各実施形態において図面を用いて説明する。また本明細書では、例えば書籍に代表されるような、著作権に関わる出版物を「著作出版物」と呼ぶこととする。この「著作出版物」は、複写機等により複写可能な著作物である。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings in each embodiment. Further, in this specification, for example, a publication related to copyright, such as a book, is referred to as a “copy publication”. This “authorized publication” is a work that can be copied by a copying machine or the like.
[システム概要]
はじめに、具体的な実施形態を説明する前に、本発明を実施するにあたって、一実施形態としてのシステム概要について説明する。図1は、本発明に係る一実施形態における基本的な複写管理システム構成図の一例である。図に示されるように、複写管理システム100は、複写機1、画像検索装置2、著作出版物DB(Data Base)作成装置3、及び著作出版物DB4を含み構成され、各装置はネットワークを介して接続される。
[System Overview]
First, before describing a specific embodiment, an outline of a system as an embodiment will be described in carrying out the present invention. FIG. 1 is an example of a basic copy management system configuration diagram according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the
複写機1は、いわゆるコピー機であり、著作出版物を含む複写物をコピーする装置である。なおここでいうコピーは、原稿から紙媒体への複写、原稿から電子ファイルへの電子化を含む概念である。画像検索装置2は、著作出版物を特定する装置であり、複写機1により複写された複写物の画像と、著作出版物DB4内に格納された著作出版物の画像とを照合することにより、著作出版物の特定を行う。著作出版物の特定とは、具体的には、著作出版物の書誌情報、またその著作出版物の複写されたページが特定される。ここで書誌情報は、例えば、著作出版物のタイトル、著者、出版社、出版日、著作権者等、ISBN(International Standard Book Number)番号などを含む。著作出版物DB作成装置3は、著作出版物DB4を作成する装置である。著作出版物の出版時等において、当該著作出版物の書誌情報及び全ページ画像を著作出版物DB4に登録する。なお、著作出版物DB作成装置3及び著作出版物DB4は、記憶装置といった同一装置内に構築されてもよい。
The copying
このように、複写管理システム100においては、著作出版物DB作成装置3で、予め利用者が複写を行う前に、予め著作出版物を特定するための著作出版物情報を作成し、著作出版物DB4に保存しておく。利用者(個人、団体、企業等)が複写機1で複写物の複写を行うと、複写機1からその複写物の画像が画像検索装置2に送信される。画像検索装置2は、予め作成してあった著作出版物DB4内から、送信されてきた複写物の画像を検索する。つまり、著作出版物DB4内の情報と複写物の画像とが照合され、照合の結果、複写物が著作出版物である場合、当該著作出版物が特定される。以下、各実施形態においてより具体的に説明していく。
As described above, in the
[実施形態1]
図2は、実施形態に係る複写管理システム100及び著作出版物の利用に関わる関係者を説明する図である。図2では、図1に示される複写管理システム100(但し著作出版物DB作成装置3は省略)に加えて、著作出版物の利用に関わる関係者が図示されている。ここで登場する関係者は、著作出版物を利用する利用者、著作物を管理する著作権管理団体、及び当該著作出版物の著作権者である。
[Embodiment 1]
FIG. 2 is a diagram for explaining parties involved in the use of the
上述したように、一般に、利用者が著作物を利用する場合、著作権者に相当の対価を支払うことになるが、利用者及び著作権者間において、個別に使用許諾や対価額の設定を行うことには困難を伴う。そこで、著作権管理団体は、著作物に対するライセンスを利用者に与えたり、また著作物を利用する利用者から著作権者(著作権保有者)への著作権使用料を徴収する、といった著作物に関わる業務を著作権者に代行して行う。 As described above, generally, when a user uses a copyrighted work, a considerable price is paid to the copyright holder. However, a license and a price are individually set between the user and the copyright holder. There are difficulties to do. Therefore, the copyright management organization gives the user a license for the copyrighted work, and collects a royalty fee from the user who uses the copyrighted work to the copyright holder (copyright holder). Act on behalf of the copyright owner.
本実施形態においては、利用者が複写機1を用いて著作出版物を複写する場合、利用者は著作権管理団体を通して、その著作物の使用料を著作権者に支払う。ここで、利用者と著作権管理団体は、著作出版物の使用(複写)に関し、使用許諾契約を結んでいる。そして本実施形態における使用許諾契約方法は、ある一の出版物を特定しての個別使用許諾ではなく、ある程度大きな範囲、分野の著作出版物群をまとめて包括的に使用許諾する、といったいわば不特定な包括使用許諾契約(定額調査方式、簡易方式ともいわれる)である。従って、著作権管理団体は、複数の著作出版物(群)の使用を考慮し、その使用料を包括的に算定している。そして利用者は、算定された使用料を著作権管理団体に対して予め(又は事後的に)支払う。支払われた使用料は、著作物使用料として、著作出版物の使用実績に応じ各著作権者に分配される。なおこの使用実績は、後述する本実施形態に係る複写管理システム100により算定されることになる。
In this embodiment, when a user copies a copyrighted publication using the copying
図2に示されるステップに沿って、本実施形態1に係る著作出版物の利用から使用料の分配までの、複写管理システム100による情報処理及び関係者アクションの流れを説明していく。
The flow of information processing and related party actions by the
まず著作権者は、著作出版物の出版に際して、著作出版物の原本画像(全ページ分)、書誌情報(タイトル、著者、出版社、出版日、著作権者、ISBN番号等)などを、著作出版物DB作成装置3(非図示)を介して、著作出版物DB4に登録する(S2001)。ここで、原本画像と書誌情報とは対応付けられて著作出版物DB4に登録される。 First, when publishing a copyrighted publication, the copyright holder must include the original image of the copyrighted publication (for all pages), bibliographic information (title, author, publisher, publication date, copyright holder, ISBN number, etc.) Registration is made in the work publication DB 4 via the publication DB creation device 3 (not shown) (S2001). Here, the original image and the bibliographic information are associated with each other and registered in the copyrighted publication DB 4.
なお、近年殆どの場合、著作出版物のオリジナル原本はもともと電子化されたもの(電子データ)であるため、それほど登録の手間は要しないと考えられる。また出版印刷時に用いた電子データなどを利用することもできる。またここで、必ずしも著作権者により登録作業がなされる必要はなく、例えば、出版社や著作物管理団体によって登録されることもできる。 In most cases, since the original originals of copyrighted publications are originally digitized (electronic data), it is considered that registration is not required much. It is also possible to use electronic data used at the time of publication printing. Here, the registration work is not necessarily performed by the copyright holder, and for example, it can be registered by a publisher or a copyright management organization.
次いで利用者は著作出版物の利用に際し、例えば、著作権管理団体と、ある程度大きな範囲、分野の著作出版物群をまとめて包括的に使用するといった契約を行い、著作出版物の使用料を包括で支払う(S2002)。 Next, when using a copyrighted publication, the user, for example, makes a contract with a copyright management organization to comprehensively use a group of copyrighted publications in a certain range and field, and includes the usage fee for the copyrighted publication. (S2002).
契約後、利用者は実際に複写機1を用いて、著作出版物の複写利用を行う(S2003)。複写は、紙への複写のほか、PDF(Portable Document Format)やTIF(Tagged Image File Format)などの画像に変換して、ファイルサーバへの蓄積、メール配信なども含む。
After the contract, the user actually uses the copying
複写機1は、複写に伴い、複写された著作出版物の画像データ(複写画像という)を画像検索装置2に送信すると(S2004)、画像検索装置2は、著作出版物DB4にアクセスし、複写機1から送信された複写画像を著作出版物DB4から検索する(S2005)。また言い換えれば、画像検索装置2は、複写機1から送信された複写画像と著作出版物DB4の著作出版物の原本画像とを比較(照合)する。そして、該当する原本画像が検索された場合、原本画像に対応付けられている著作出版物の書誌情報が併せて特定される。つまり、複写画像が著作出版物DB4から検索されると、複写機1により複写利用された著作出版物の書誌情報や複写利用ページが特定されることになる。
When the copying
そして画像検索装置2により特定された情報は、使用実績(情報)として著作権管理団体に通知される(S2006)。通知は、都度、又は一定期間毎になされてもよい。また通知される使用実績の内容として、例えば、ISBN番号(著作出版物が特定される)、著作権者、複写利用ページ、複写回数等の情報が、著作権管理団体に通知される。勿論、通知される使用実績の内容は必要に応じて任意に定めることができる。
The information specified by the
著作権管理団体は、画像検索装置2から通知された使用実績(いわば複写利用の実績)に基づき、各々の著作権者への著作物使用料の額を決定する。そして著作権管理団体は、利用者によって包括的に支払われた使用料の中から、決定された額の著作物使用料を各々の著作権者へ分配する。
The copyright management organization determines the amount of the copyrighted material usage fee for each copyright holder based on the usage record (so-called copy usage record) notified from the
このように、本実施形態に係る複写管理システム100よれば、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定されるので、著作権管理団体は、利用者によって包括的に支払われた使用料の中から、複写利用の実績に応じて、適切に著作物使用料を各々の著作権者へ分配することができる。
As described above, according to the
なお、利用者からの著作物使用料は包括的契約によるもの(S2002)としたのは、現在主に採用されている契約の実態・慣習に沿ったもので、必ずしもこれに限定する意図はなく、例えば、著作権管理団体は、使用実績の情報が通知されてから(S2006)、その使用実績に応じて利用者に著作権利用料を請求することも可能である。この場合、利用実績に応じて著作物使用料が支払われるので、より適切な使用料の授受が可能となる。 Note that the fee for using copyrighted material from the user is based on the comprehensive contract (S2002), which is in line with the actual conditions and customs of the contract currently employed, and is not necessarily intended to be limited to this. For example, the copyright management organization can charge the copyright usage fee to the user according to the usage record after the usage record information is notified (S2006). In this case, the fee for using the copyrighted work is paid according to the usage record, so that a more appropriate usage fee can be exchanged.
なお、著作出版物から一旦複写された複写原稿から、さらなる複写利用がなされた場合(間接複写)、この場合もまた著作出版物の利用に該当するので、やはり同様に、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定できる。 In addition, when further copying is made from a copied manuscript once copied from a copyrighted publication (indirect copying), this case also corresponds to the usage of the copyrighted publication. It is possible to specify at least the copyright holder, the copy usage page, and the number of times the copyrighted publication has been used.
(複写管理システムの機能)
図3は、本実施形態1に係る複写管理システム100の主要機能構成を示す機能ブロック図である。これまで説明してきた本実施形態は、複写機1、画像検索装置2、著作出版物DB作成装置3、著作出版物DB4を含む構成により実現されるが、各装置において、次のような主要機能により実現される。つまり、複写管理システム100において、複写機1は、複写部101を含み、画像検索装置2は、画像検索部201、画像特定部202を含む構成である。以下、簡単に説明する。
(Function of copy management system)
FIG. 3 is a functional block diagram showing the main functional configuration of the
複写部101は、著作出版物を含む複写物を複写(コピー)し、また複写画像を取得する機能を有している。
The copying
画像検索部201は、著作出版物DB4に記憶された出版物に含まれる画像(原本画像)から、複写部101により複写された複写画像を検索する機能を有している。画像検索方法としては、まずマッチングしようとする二の画像から抽象化された特徴量をそれぞれ抽出(算出)し、その特徴量を比較する。そして、比較の結果、二の画像の特徴量の類似度(例えば距離)に応じて、二の画像の同一又は非同一の判定を、つまり画像のマッチングを行うことができる。つまり画像検索部201は、複写画像から特徴量を抽出し、著作出版物DB4内の原本画像の特徴量との比較を行うことで、高速に画像の検索を行なうようになっている。なお、本実施形態においては、公知の画像マッチング技術を画像検索部201に採用することができるので、詳細な説明は省略する。
The
画像特定部202は、画像検索部201により検索された出版物に含まれる画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、複写部101により複写された複写画像を特定する機能を有している。具体的に、複写画像のISBN番号(著作出版物が特定される)、著作権者、複写利用ページ等が特定され、また一定期間情報が蓄積される場合、その複写回数の情報が特定される。
The
また、上述したように、著作出版物DB作成装置3は、著作出版物の出版時等において、当該著作出版物の書誌情報及び全ページの画像を著作出版物DB4に登録する。また、著作出版物DB4には、出版物に含まれる画像と、当該出版物の書誌情報とは対応付けて登録される。また、出版物に含まれる画像(原本画像)は、高速な画像検索に備えて予めその特徴量が抽出される。
Further, as described above, the work publication
図4は、原本画像と書誌情報の関連付けの一例を示す。図に示されるように、著作出版物DB4においては、著作出版物の全ページの原本画像(画像ファイル)と書誌情報とが関連付けられて登録される。またページによっては、著作権者や作者が異なる場合もありうる。また、図5は、原本画像の特徴量と書誌情報の関連付けの一例を示す。高速な画像検索を実現するため、上述したように、著作出版物DB4では、原本画像から抽象化された特徴量をそれぞれ抽出(算出)し、その特徴量と書誌情報の関連付けがなされてある。従って、画像検索部201は、著作出版物DB4から複写部101により複写された複写画像を検索する際、特徴量による画像検索を行うことで高速な画像検索を行なうことができる。なお、図5の特徴量は多次元(n次元)による特徴量が算出されたものであるが、必ずしもこれに限られず特徴量は適宜のものが抽出されうる。
FIG. 4 shows an example of the association between the original image and the bibliographic information. As shown in the figure, in the publication publication DB 4, the original images (image files) of all pages of the publication publication and bibliographic information are registered in association with each other. Depending on the page, the copyright holder and author may be different. FIG. 5 shows an example of the association between the feature amount of the original image and the bibliographic information. In order to realize high-speed image retrieval, as described above, the feature publication DB 4 extracts (calculates) feature quantities abstracted from the original image, and associates the feature quantities with bibliographic information. Therefore, the
なおこれらの機能は、実際には各装置のCPUが実行するプログラムにより各コンピュータに実現させるものである。 Note that these functions are actually realized in each computer by a program executed by the CPU of each device.
[実施形態2]
次に、本実施形態2について説明する。ここで、複写利用の複写形態を鑑みれば、出版物や書籍のあるページ内の一部のみの複写、またその拡大・縮小コピーなどの複写形態があり、必ずしもあるページ全体が複写されるとは限らない。例えば、複写形態において、ある著作出版物のxページに掲載されている、ある一部分のみが複写利用されるというケースも想定されるが、この場合であっても著作出版物は利用されており、当然ながら著作物使用料が発生しうる。従って、本実施形態においては、このような複写利用の複写形態、つまり著作出版物の部分利用という複写形態に鑑みて、複写された任意の部分画像から著作出版物を特定できるようにするものである。どの出版物の、どのページのどの部分が、どれだけの回数だけ使用されたか正確に特定されれば、著作出版物の使用状況の実体が正確に把握でき、ひいては著作権管理団体は、著作出版物の使用状況に応じて著作権者に適切な対価の支払いを行うことができる。
[Embodiment 2]
Next, the second embodiment will be described. Here, in view of the copy form of copying, there are copy forms such as a copy of a part of a page of a publication or book, and an enlarged / reduced copy thereof, and an entire page is necessarily copied. Not exclusively. For example, in the copy form, it is assumed that only a part of a certain publication published on page x is used for copying, but even in this case, the publication is still used. Of course, a fee for using the copyrighted work may be incurred. Therefore, in the present embodiment, in view of such a copy form of copy use, that is, a copy form of partial use of a work publication, a work publication can be specified from any copied partial image. is there. If exactly which part of which publication, which part of which page has been used, and how many times it has been used, the actual state of use of the publication can be accurately grasped. Appropriate compensation can be paid to the copyright holder according to the usage status of the object.
次に、本実施形態2に係る複写管理システム100−2について説明する。図6は、本実施形態2に係る複写管理システム100−2の主要機能構成を示す機能ブロック図である。本実施形態2の複写管理システム100−2は、複写機1、画像検索装置2、著作出版物DB作成装置3、著作出版物DB4−2を含む構成により実現される。上述の実施形態1(図3)と比較し、著作出版物DB4−2の点で異なっている。
Next, the copy management system 100-2 according to the second embodiment will be described. FIG. 6 is a functional block diagram showing the main functional configuration of the copy management system 100-2 according to the second embodiment. The copy management system 100-2 according to the second embodiment is realized by a configuration including a copying
まず実施形態1と同様に、著作出版物DB作成装置3は、著作出版物の出版時等において、当該著作出版物の書誌情報及び全ページの画像を著作出版物DB4−2に登録する。また、著作出版物DB4−2には、出版物に含まれる画像と、当該出版物の書誌情報とは対応付けて登録される。また、出版物に含まれる画像(原本画像)は、画像検索に備えて、原本画像の任意の一部画像についての特徴量が抽出される。
First, as in the first embodiment, the copyrighted publication
さらに著作出版物DB4−2では、原本画像の部分画像の特徴量からの画像検索を高速に行うためのインデックス(検索索引)を作成し、これを登録する。この場合、著作出版物DB4−2は、任意の部分画像からの画像検索(画像照合)のためのインデックスを含む。このように、本実施形態における複写管理システム100−2は、任意の部分画像からの画像検索(画像照合)のためのインデックスとしての著作出版物DB4−2を備え、画像検索部201は、著作出版物DB4のインデックスから、複写部101により複写された複写画像を検索する。つまり、画像検索部201は、複写利用された部分画像の特徴抽出を行ない、部分画像から抽出した特徴量に近いインデックスを、著作出版物DB4−2から抽出する。そして、多次元の特徴量(図5のn次元)においてヒストグラム等により確からしいインデックスを特定することで、複写利用された部分画像を含む原本画像、ひいては、著作出版物、またその書誌情報を特定する。
Further, in the publication publication DB 4-2, an index (search index) for performing image search from the feature amount of the partial image of the original image at high speed is created and registered. In this case, the work publication DB 4-2 includes an index for image search (image collation) from an arbitrary partial image. As described above, the copy management system 100-2 according to the present embodiment includes the publication publication DB 4-2 as an index for image search (image collation) from an arbitrary partial image. A copy image copied by the
ところで、上述の部分画像からの画像検索技術は、例えば次の文献が詳しい。DBには予め電子文書が格納されており、ユーザは携帯電話付属のカメラで紙文書の一部を撮影し画像を取得すると、撮影画像に基づいて画像検索装置により該当する電子文書が検索されるものである。これら文献に記載される画像検索技術(MMR(Mixed Media Reality)技術という)を本実施形態の複写管理システム100−2に適用すれば、複写画像の「任意」の一部画像からでも該当する原本画像を検索でき、また一部画像の原本画像における位置/箇所を含めて特定することができる(ある一ページ内でまで複数の著作権者が存在する場合、有用である)。
(1)特開2006−107495号公報
(2)ジョナサン ハル、バーナ エロル、ジェイミー グラハム、シーファ ク、岸 秀信、ホーヘ マラレダ、ダニエル バン オルスト「ミックスド・メディア・リアリティ(MMR):紙と電子世界をつなぐ新しい方法」、リコーテクニカルレポート、No33、2007年12月、
http://www.ricoh.co.jp/about/business_overview/report/33/pdf/A3314.pdf
また、検索を行なう場合の高速化を実現するための技術として、例えば次の文献が詳しい。この文献記載の技術では、動的にオブジェクトを挿入することができることを前提としつつ、検索速度を高速度化する。このため、空間データを登録し、登録された空間データについて予め木構造をなすM−tree形式の空間インデックスを生成しておき、ユーザが指定した空間データに類似する空間データを、空間インデックスを利用して検索する。この場合、空間インデックスの木構造を構成する各ノードの領域を下位に存在するすべての空間データを包含する領域とすることで、各ノード領域間のオーバーラップを削除し、検索速度を高速化する。
(3)特開2007−073063号公報
このように、本実施形態においては、上記の部分画像検索技術を利用することで、複写が著作出版物の一部分のみ複写されたり、拡大や縮小で複写された際、画像検索部201は、任意の部分画像(複写部分画像)から、原本画像の検索(照合)が可能となるので、当該部分画像に基づいて、複写利用された著作出版物、及びその書誌情報等の特定を行うことができる。また上述の実施形態と同様に、本実施形態に係る複写管理システム100−2より、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ(部分画像を含む)、その利用回数が特定されるので、上述の実施形態と同様、著作権管理団体は、利用者によって包括的に支払われた使用料の中から、複写利用の実績に応じて、適切に著作物使用料を各々の著作権者へ分配することができる。勿論、上述の実施形態と同様に、例えば、著作権管理団体は、使用実績の情報が通知されてから、その利用実績に応じて利用者に著作権利用料を請求することも可能である。この場合、利用実績に応じて著作物使用料が支払われるので、より適切な使用料の授受が可能となる。
By the way, as for the image search technique from the partial image described above, for example, the following document is detailed. An electronic document is stored in the DB in advance. When a user captures a part of a paper document with a camera attached to a mobile phone and acquires an image, the corresponding electronic document is searched by the image search device based on the captured image. Is. If an image retrieval technique (referred to as MMR (Mixed Media Reality) technique) described in these documents is applied to the copy management system 100-2 of this embodiment, the corresponding original can be obtained even from an “arbitrary” partial image of the copied image. The image can be searched, and the position / location in the original image of a part of the image can be specified (useful when there are a plurality of copyright holders within a certain page).
(1) JP 2006-107495 (2) Jonathan Hull, Berna Errol, Jamie Graham, Seafac, Hidenobu Kishi, Hohe Malareda, Daniel Van Olst “Mixed Media Reality (MMR): Paper and the Electronic World New method to connect ", Ricoh Technical Report, No33, December 2007,
http://www.ricoh.co.jp/about/business_overview/report/33/pdf/A3314.pdf
Further, for example, the following document is detailed as a technique for realizing high-speed search. The technique described in this document increases the search speed on the premise that an object can be dynamically inserted. For this reason, spatial data is registered, a spatial index in M-tree format having a tree structure is generated in advance for the registered spatial data, and spatial data similar to the spatial data specified by the user is used as the spatial index. And search. In this case, the area of each node constituting the tree structure of the spatial index is set as an area including all the spatial data existing in the lower layer, thereby eliminating the overlap between the respective node areas and increasing the search speed. .
(3) JP 2007-073063 A In this embodiment, as described above, by using the partial image search technology described above, only a part of a copyrighted publication is copied or enlarged or reduced. In this case, the
なお、著作出版物から一旦複写された複写部分原稿から、さらなる複写利用がなされた場合(間接複写)、この場合もまた著作出版物の利用に該当するので、やはり同様に、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定できる。 In addition, when a further partial copy is used from a copy partial manuscript once copied from a copyrighted publication (indirect copying), this case also corresponds to the usage of the copyrighted publication. It is possible to specify at least the copyright holder, the copy use page, and the number of uses of the used publication.
[実施形態3]
次に、本実施形態3について説明する。上述の実施形態においては、複写機1が著作出版物を含む複写物を複写(コピー)し複写画像を取得すると、複写画像は画像検索装置2に送信されていた。ここで、著作出版物は非常に膨大で、ある調べによれば流通している著作出版物の数は約150万以上とも言われている中、複写利用の都度、複写画像が画像検索装置2に送信され、画像検索装置2により著作出版物DB4へのアクセスがなされ、著作出版物の特定を行うとすると、処理の負荷の問題が生じることになる。従って本実施形態においては、システムの負荷を軽減するため、複写機1は複写利用された複写画像を一定期間保管し、保管された複写画像の中から同一の画像をまとめてグルーピングを行う。そして複写機1は、グルーピングされた同一画像群の中から、一の代表画像だけを画像検索装置2に送信すれば、画像検索装置2における画像検索回数を削減できるのでシステム負荷を軽減させることができる。以下説明を行う。
[Embodiment 3]
Next, the third embodiment will be described. In the above-described embodiment, when the copying
本実施形態3に係る複写管理システム100−3について説明する。図7は、本実施形態3に係る複写管理システム100−3の主要機能構成を示す機能ブロック図である。本実施形態3の複写管理システム100−3は、複写機1、画像検索装置2、著作出版物DB作成装置3、著作出版物DB4−2を含む構成により実現される。上述の実施形態2(図6)と比較し、特に本実施形態3の複写機1は、複写部101に加え、保管部102及びグループ化部103を含む。以下、複写機1の保管部102及びグループ化部103について詳しく説明を行う。
A copy management system 100-3 according to the third embodiment will be described. FIG. 7 is a functional block diagram showing the main functional configuration of the copy management system 100-3 according to the third embodiment. A copy management system 100-3 according to the third embodiment is realized by a configuration including a copying
保管部102は、複写部101により取得された複写画像を複数保管する機能を有している。つまり複写機1において著作出版物が複写利用されると、複写画像は一旦この保管部102に保管される。
The
ここで、この保管部102に保管される複写画像は、著作出版物のあるページ全体の画像、及びあるページの一部分の画像を含む。複写利用の複写形態を鑑みれば、出版物や書籍の見開きの複写や、あるページ内の一部のみの複写、拡大・縮小コピーなどの複写形態があり、必ずしもあるページ全体が複写されるとは限らないからである。
Here, the copy image stored in the
グループ化部103は、保管部102により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像をグループ化して、グループ化された複数の複写画像の中から代表画像を決定する機能を有している。つまり保管部102により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像のグループ化を行う。同一グループ内では、同一の複写画像がグルーピングされているので、一のグループから一の複写画像をそのグループの代表画像として決定する。複写画像のグループ化方法としては、様々な方法を適用しうるが、例えば上述の特徴量を利用した画像マッチング技術を適用することができる。画像マッチングにより同一と判断された複写画像同士を同一のグループに属する画像であるとしてグループ化を行う。
The
図8は、複写画像のグルーピングを例示的に説明する図である。保管部102には、複写画像A1〜3、B1、2、C1が保管されている。ここでA1〜3、B1、2、C1(部分画像)は、利用者によりそれぞれ同一の著作出版物から複写利用された複写画像である。そして、グループ化部103により、同一の複写画像がグループ化されると、図8に示されるようなグループA、グループB、グループCにグルーピングされる。また各グループから一の代表画像が決定される。例えば、グループAにおいて代表画像はA1(A2又はA3でも可)、グループBにおいて代表画像はB1(B2でも可)、グループCにおいて代表画像はC1となる。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of grouping of copy images. The
複写機1は、複写利用都度、複写画像を画像検索装置2に送信せずに一定期間保管しておく。そして一定期間経過毎(例えば一日毎)や複写画像の一定量蓄積毎(例えば1000枚毎、1GB毎)等に、グルーピングされた複写画像の中から、一グループにつき一の代表画像を画像検索装置2に送信する。なお、送信に際し、複写機1は画像検索装置2に、代表画像とともにその代表画像のグループに属する複写画像の画像数を併せて送信しておく。複写利用回数を特定するためである。
The
複写画像が送信されると、画像検索装置2(画像検索部201)は、著作出版物DB4に記憶された出版物に含まれる画像から、複写部101から送信された代表画像を検索する。なお検索の際は、実施形態2と同様の如く上述のMMR技術を利用することにより、代表画像が著作出版物のあるページの一部分の画像、つまり部分画像であっても、対応する著作出版物を特定できるようになっている。
When the copy image is transmitted, the image search device 2 (image search unit 201) searches the representative image transmitted from the
そして代表画像から、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページが特定され、またその代表画像のグループに属する複写画像の画像数により著作出版物の利用回数が特定される(グループに属する複写画像の画像数=著作出版物の利用回数)。このため、上述の実施形態と同様、著作権管理団体は、利用者によって包括的に支払われた使用料の中から、複写利用の実績に応じて、適切に著作物使用料を各々の著作権者へ分配することができる。勿論、上述の実施形態と同様に、例えば、著作権管理団体は、使用実績の情報が通知されてから、その利用実績に応じて利用者に著作権利用料を請求することも可能である。この場合、利用実績に応じて著作物使用料が支払われるので、より適切な使用料の授受が可能となる。
Then, from the representative image, at least the copyright holder and the copy use page of the copyrighted publication copied by the copying
このように本実施形態によれば、複写機1は複写利用された複写画像を一定期間保管し、保管された複写画像の中から同一の画像をまとめてグルーピングを行い、またグルーピングされた同一画像群の中から、一の代表画像(及びその同一画像数)だけを画像検索装置2に送信するので、画像検索装置2における画像検索回数を削減でき、複写管理システムとしての負荷を軽減させることができる。
As described above, according to the present embodiment, the copying
なお、本実施形態3の複写機1は、あくまで一例として、複写部101、保管部102及びグループ化部103を含む構成として説明したが、言うまでもなく、保管部102及びグループ化部103の機能は複写機1の外に構成することも可能である。
The copying
[実施形態4]
次に、本実施形態4について説明する。本実施形態は、上述の実施形態3のいわば変形例であり、より具体的にはグルーピング方法の変形例である。システムの負荷を軽減することを目的として、複写機1は複写利用された複写画像を一定期間保管し、保管された複写画像の中から同一の画像をまとめてグルーピングがなされる。ここで本実施形態4においては、保管された複写画像から上述のMMR技術を利用してインデックスが作成されており、このインデックスを利用することにより保管された複写画像の中から同一の画像のグルーピングを行う。
[Embodiment 4]
Next, the fourth embodiment will be described. The present embodiment is a modification of the above-described third embodiment, and more specifically, a modification of the grouping method. For the purpose of reducing the load on the system, the copying
図9は、本実施形態4に係る複写管理システム100−4の主要機能構成を示す機能ブロック図である。本実施形態3の複写管理システム100−4は、複写機1、画像検索装置2、著作出版物DB作成装置3、著作出版物DB4−2を含む構成により実現される。上述の実施形態3(図7)と比較し、特に本実施形態4の複写機1は、保管部102−2及びグループ化部103−2の点で異なる。以下、複写機1の保管部102−2及びグループ化部103−2について説明を行う。
FIG. 9 is a functional block diagram showing the main functional configuration of the copy management system 100-4 according to the fourth embodiment. The copy management system 100-4 according to the third embodiment is realized by a configuration including a copying
保管部102−2は、複写部101により取得された複写画像を複数保管する。つまり複写機1において著作出版物が複写利用されると、複写画像は一旦この保管部102−2に保管される。また上述のMMR技術を利用して、複写画像の任意の一部画像についての特徴量が抽出される。さらに保管部102−2では、複写画像の部分画像の特徴量からの画像検索を高速に行うためのインデックスを作成しこれを登録する。
The storage unit 102-2 stores a plurality of copy images acquired by the
グループ化部103−2は、保管部102−2により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像をグループ化して、グループ化された複数の複写画像の中から代表画像を決定する。より具体的には、保管された複写画像が画像1〜100まであったとすると、まず画像1を(予め画像1から画像100の特徴量が保管部102−2にDBとして登録されている)保管部102−2のDBを参照し、所定閾値よりも類似度が近い画像を同じグループの画像として記憶しておく。そして、すでにグルーピング化されたグループの画像に含まれていない場合、ここでは画像1と同じグループに画像2が含まれていない場合、画像2について保管部102−2のDBを参照する。一方、すでにグルーピングされた画像、画像1と画像2が同じグループに含まれていた場合は、画像2は保管部102−2のDBは参照せずに、次の画像3を処理していく。このように最後の画像100まで処理を行うことで、保管部102−2のDBを利用したグルーピングが可能となる。
The grouping unit 103-2 groups the same copy images from the plurality of copy images stored by the storage unit 102-2, and determines a representative image from the grouped copy images. More specifically, if there are stored copy images from
そしてグループイングされれば、複写機1は、グルーピングされた同一画像群の中から、一の代表画像(及びその同一画像数)だけを画像検索装置2に送信する。
If grouping is performed, the copying
このように本実施形態4によれば、グルーピングの際、保管部102−2のDBを利用することで、複写が見開きで行われたり、著作出版物の一部分のみ複写利用されたり、拡大や縮小で複写された際にも、全体画像と一部画像が混在する複写画像において、全体画像と一部画像とのグルーピングが可能となる。MMR技術によれば、任意の部分画像から全体画像の特定(照合)ができるためである。即ちよりグルーピングの精度を向上させることができる。 As described above, according to the fourth embodiment, by using the DB of the storage unit 102-2 at the time of grouping, copying is performed in a double-page spread, only a part of a copyrighted publication is used for copying, enlargement or reduction Even when copying is performed, the entire image and the partial image can be grouped in a copy image in which the entire image and the partial image are mixed. This is because according to the MMR technique, the entire image can be specified (collated) from an arbitrary partial image. That is, the grouping accuracy can be further improved.
[総括]
以下、本実施形態にかかる複写管理システム100の作用効果について説明する。
[Summary]
Hereinafter, functions and effects of the
本実施形態に係る複写管理システムの構成においては、複写機、記憶装置及び画像検索装置を含み構成され、前記複写機により複写された複写画像と、前記記憶装置に記憶され前記画像検索装置により検索された画像とを照合して、前記複写機により複写された複写画像を特定する複写管理システムであって、前記複写機は、出版物を含む複写物を複写して、複写画像を取得する複写手段を有し、前記記憶装置は、出版物に含まれる画像と、当該出版物の書誌情報とを対応付けて記憶した記憶手段を有し、前記画像検索装置は、前記記憶手段に記憶された出版物に含まれる画像から、前記複写手段により複写された複写画像を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された出版物に含まれる画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写手段により複写された複写画像を特定する複写画像特定手段とを有する。 The configuration of the copy management system according to the present embodiment includes a copying machine, a storage device, and an image search device. The copy image copied by the copy machine and the image stored in the storage device and searched by the image search device. A copy management system for identifying a copy image copied by the copying machine by collating with a copied image, wherein the copying machine copies a copy including a publication to obtain a copy image And the storage device includes storage means for storing an image included in the publication and bibliographic information of the publication in association with each other, and the image search device is stored in the storage means. Search means for searching for a copy image copied by the copying means from images included in the publication, and bibliographic information of the publication associated with the image included in the publication searched by the search means. And has a copy image specifying means for specifying the duplicated copy image by the copying means.
このため、この構成によれば、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定できる。従って当該システムを利用すれば、著作権管理団体は、利用者によって包括的に支払われた使用料の中から、複写利用の実績に応じて、適切に著作物使用料を各々の著作権者へ分配することができる。なお、著作出版物から一旦複写された複写原稿から、さらなる複写利用がなされた場合(間接複写)、この場合もまた著作出版物の利用に該当するので、やはり同様に、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定できる。また、出版物は非常に数が多い中において、出版時に全ての出版物に対して電子透かし等の情報の埋め込みを行う作業もなく必要であり、既に出版されてしまった過去の出版物の特定も可能である。
For this reason, according to this configuration, it is possible to specify at least the copyright holder, the copy use page, and the number of uses of the copyrighted publication copied and used by the copying
また、本実施形態に係る複写管理システム装置の構成において、前記記憶装置の前記記憶手段は、出版物に含まれる画像の一部である部分画像と、当該出版物の書誌情報とを対応付けて記憶し、前記画像検索装置の前記検索手段は、前記記憶手段に記憶された前記部分画像から、前記複写手段により複写された複写画像を検索し、前記複写画像特定手段は、前記検索手段により検索された前記部分画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写手段により複写された複写画像を特定する。 In the configuration of the copy management system apparatus according to the present embodiment, the storage unit of the storage device associates a partial image that is a part of an image included in a publication with bibliographic information of the publication. The retrieval unit of the image retrieval apparatus retrieves a copied image copied by the copying unit from the partial image stored in the storage unit, and the copied image specifying unit retrieves by the retrieval unit. The bibliographic information of the publication associated with the partial image thus obtained is acquired, and the copied image copied by the copying means is specified.
このため、この構成によれば、複写が著作出版物の任意の一部分のみ複写されたり、拡大や縮小で複写された際、部分画像(複写部分画像)から、原本画像の検索(照合)が可能となるので、当該部分画像に基づいて、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定できる。また同様に、当該システムを利用すれば、著作権管理団体は、利用者によって包括的に支払われた使用料の中から、複写利用の実績に応じて、適切に著作物使用料を各々の著作権者へ分配することができる。なお、著作出版物から一旦複写された複写原稿から、さらなる複写利用がなされた場合(間接複写)、この場合もまた著作出版物の利用に該当するので、やはり同様に、複写機1により複写利用された著作出版物の、少なくとも著作権者、複写利用ページ、その利用回数が特定できる。また、出版物は非常に数が多い中において、出版時に全ての出版物に対して電子透かし等の情報の埋め込みを行う作業もなく必要であり、既に出版されてしまった過去の出版物の特定も可能である。
Therefore, according to this configuration, when only a part of a copyrighted publication is copied, or when the copy is enlarged or reduced, the original image can be searched (verified) from the partial image (copy partial image). Therefore, based on the partial image, it is possible to specify at least the copyright holder, the copy use page, and the number of uses of the copyrighted publication copied and used by the copying
また、本実施形態に係る複写管理システム装置の構成において、前記複写機は、前記複写手段により取得された複写画像を複数保管する保管手段と、前記保管手段により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像をグループ化して、グループ化された複数の複写画像の中から代表画像を決定するグループ化手段とを有し、前記画像検索装置の前記検索手段は、前記複写画像に代えて前記代表画像を、前記記憶手段に記憶された出版物に含まれる画像から検索する。 In the configuration of the copy management system apparatus according to the present embodiment, the copying machine includes a storage unit that stores a plurality of copy images acquired by the copy unit, and a plurality of copy images stored by the storage unit. Grouping means for grouping the same copy images from each other and determining a representative image from the grouped plurality of copy images, wherein the search means of the image search device replaces the copy images. The representative image is searched from images included in a publication stored in the storage means.
このため、この構成によれば、複写機1は複写利用された複写画像を一定期間保管し、保管された複写画像の中から同一の画像をまとめてグルーピングを行い、またグルーピングされた同一画像群の中から、一の代表画像(及びその同一画像数)だけを画像検索装置2に送信するので、画像検索装置2における画像検索回数を削減でき、複写管理システムとしての負荷を軽減させることができる。
For this reason, according to this configuration, the copying
また、本実施形態に係る複写管理システム装置の構成において、前記グループ化手段は、前記保管手段により保管された複数の複写画像において、複写画像と、当該複写画像の部分画像とを、同一グループに属する複写画像としてグループ化する。 Further, in the configuration of the copy management system apparatus according to the present embodiment, the grouping unit is configured to group a copy image and a partial image of the copy image into the same group in a plurality of copy images stored by the storage unit. Group as a copy image to which it belongs.
このため、この構成によれば、複写が見開きで行われたり、著作出版物の一部分のみ複写利用されたり、拡大や縮小で複写された際、全体画像と一部画像が混在する複写画像において、全体画像と一部画像とのグルーピングが可能となる。即ちよりグルーピングの精度を向上させることができる。 For this reason, according to this configuration, when copying is performed in a spread, only a part of a copyrighted publication is used for copying, or when copying with enlargement or reduction, in a copy image in which the entire image and a part of the image are mixed, It becomes possible to group the entire image and the partial image. That is, the grouping accuracy can be further improved.
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、以上以外にも様々な構成を採用することもできる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, these are illustrations of this invention and can also employ | adopt various structures besides the above.
例えば、上述の如く、利用者からの著作物使用料は包括的契約によるもの(S2002)としたのは、現在主に採用されている契約の実態・慣習に沿ったもので、必ずしもこれに限定する意図はなく、例えば、著作権管理団体は、使用実績の情報が通知されてから(S2006)、その使用実績に応じて利用者に著作権利用料を請求することも可能である。このように構成すれば、利用実績に応じて著作物使用料が支払われるので、より適切な使用料の授受が可能となる。 For example, as described above, the fee for use of copyrighted material from the user is based on the comprehensive contract (S2002), which is in line with the actual conditions and customs of the contract currently employed, and is not necessarily limited to this. For example, the copyright management organization can charge the copyright usage fee to the user according to the usage record after the usage record information is notified (S2006). If comprised in this way, since a copyrighted material usage fee is paid according to a utilization track record, a more appropriate usage fee can be exchanged.
また、各実施形態のシステム構成は、あくまで一例であり、各機能部を柔軟に構成することができる。例えば、実施形態3において複写部101、保管部102及びグループ化部103を含む構成として説明したが、言うまでもなく、保管部102及びグループ化部103の機能は複写機1の外に構成することも可能である。また例えば、画像検索装置2、著作出版物DB作成装置3、著作出版物DB4を一体の装置として構成することもできる。
Moreover, the system configuration of each embodiment is merely an example, and each functional unit can be configured flexibly. For example, in the third embodiment, the configuration including the copying
また、各実施形態に係る複写管理システムは、複写機1、画像検索装置2、著作出版物DB作成装置3、著作出版物DB4を含む構成により実現されるが、各装置のハードウェアとしては、一般的な情報処理装置(PC等)によるハードウェアを適用することができる。例えば、各装置は、CPU、RAM、ROM、HDDといったハードウェアを備え、またディスプレイ、マウスやキーボードが付されてもよい。
The copy management system according to each embodiment is realized by a configuration including a copying
以上、上記本実施形態によれば、出版物の複写利用に際し、どの出版物の、どのページが、どれだけの回数だけ複写されたか等、出版物の使用実績を特定する複写管理システム、複写管理方法及びプログラムを提供することが可能となる。本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 As described above, according to the present embodiment, a copy management system and a copy management that specify the use record of a publication, such as which page of which publication has been copied, how many times, etc. It becomes possible to provide a method and a program. The present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.
1 複写機
2 画像検索装置
3 著作出版物DB作成装置
4 著作出版物DB
5 紙文書
100 複写管理システム
101 複写部
102 保管部
103 グループ化部
201 画像検索部
202 画像特定部
1
5
Claims (7)
所定のページ内の一部の画像を示す複写画像を複数保管する保管手段と、
前記保管手段により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像をグループ化して、当該グループ化された複数の複写画像の中から一の代表画像を決定するグループ化手段と、
前記記憶装置に記憶された出版物に含まれる画像から、前記代表画像を検索する検索手段と、
前記検索手段で検索された出版物に含まれる画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写機における前記代表画像のグループに属する複写画像の複写利用回数を、該グループに属する複写画像数から特定する複写画像特定手段と、
を有することを特徴とする複写管理システム。 An image search apparatus in which a copying machine that copies a copy including a publication and obtains a copy image, and an image included in the publication and a storage device that stores the bibliographic information of the publication in association with each other are connected a including copy management system,
Storage means for storing a plurality of copy images showing some images in a predetermined page;
Grouping means for grouping the same copy images from a plurality of copy images stored by the storage means and determining one representative image from the grouped copy images;
Search means for searching for the representative image from images included in publications stored in the storage device ;
Acquires bibliographic information of the associated publication image included in the retrieved publications by the search means, the copy number of uses of the copied image in the group of the representative image in the copying machine, the said group A copy image specifying means for specifying from the number of copy images belonging to;
A copy management system comprising:
出版物に含まれる画像の一部である部分画像と、当該出版物の書誌情報とを対応付けて記憶し、
前記画像検索装置の前記検索手段は、
前記記憶装置に記憶された前記部分画像から、複写された複写画像を検索し、
前記複写画像特定手段は、
前記検索手段により検索された前記部分画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写された複写画像を特定すること、
を特徴とする請求項1に記載の複写管理システム。 The storage equipment is,
A partial image that is a part of an image included in the publication and the bibliographic information of the publication are stored in association with each other,
The search means of the image search device includes:
From said stored partial image in the storage device, retrieves a copy image photographed multiple,
The copy image specifying means includes
It acquires bibliographic information of the associated publication the partial image retrieved by the retrieving means, to identify the duplicated copy image,
The copy management system according to claim 1.
を特徴とする請求項1に記載の複写管理システム。 The grouping means grouping a copy image and a partial image of the copy image as a copy image belonging to the same group in a plurality of copy images stored by the storage means;
The copy management system according to claim 1 .
所定のページ内の一部の画像を示す複写画像を複数保管する保管手順と、
前記保管手順により保管された複数の複写画像の中から同一の複写画像をグループ化して、当該グループ化された複数の複写画像の中から一の代表画像を決定するグループ化手順と、
前記記憶装置に記憶された出版物に含まれる画像から、前記代表画像を検索する検索手順と、
前記検索手順で検索された出版物に含まれる画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写機における前記代表画像のグループに属する複写画像の複写利用回数を、該グループに属する複写画像数から特定する複写画像特定手順と、
を有することを特徴とする複写管理方法。 An image search apparatus in which a copying machine that copies a copy including a publication and obtains a copy image, and an image included in the publication and a storage device that stores the bibliographic information of the publication in association with each other are connected a copy management method in including copying management system,
A storage procedure for storing a plurality of copy images showing a part of images in a predetermined page;
A grouping procedure for grouping identical copy images from a plurality of copy images stored by the storage procedure and determining one representative image from the grouped copy images;
A search procedure for searching for the representative image from images included in publications stored in the storage device ;
Acquires bibliographic information of the associated publication image included in the retrieved publications by the search procedure, the copy number of uses of the copied image in the group of the representative image in the copying machine, the said group A copy image specifying procedure for specifying from the number of copy images belonging to,
A copy management method characterized by comprising:
出版物に含まれる画像の一部である部分画像と、当該出版物の書誌情報とを対応付けて記憶し、
前記画像検索装置の前記検索手順は、
前記記憶装置に記憶された前記部分画像から、複写された複写画像を検索し、
前記複写画像特定手順は、
前記検索手順により検索された前記部分画像に対応付けられた出版物の書誌情報を取得して、前記複写された複写画像を特定すること、
を特徴とする請求項4に記載の複写管理方法。 The storage equipment is,
A partial image that is a part of an image included in the publication and the bibliographic information of the publication are stored in association with each other,
The search procedure of the image search device includes:
From said stored partial image in the storage device, retrieves a copy image photographed multiple,
The copy image specifying procedure includes:
The search retrieves the bibliographic information of the associated publication retrieved the partial image by the procedure, to identify the duplicated copy image,
The copy management method according to claim 4 .
を特徴とする請求項4に記載の複写管理方法。 The grouping procedure includes grouping a copy image and a partial image of the copy image as a copy image belonging to the same group in a plurality of copy images stored by the storage procedure;
The copy management method according to claim 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235616A JP5434458B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Copy management system, copy management method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235616A JP5434458B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Copy management system, copy management method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011081742A JP2011081742A (en) | 2011-04-21 |
JP5434458B2 true JP5434458B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=44075709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235616A Expired - Fee Related JP5434458B2 (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Copy management system, copy management method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5434458B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101652498B1 (en) * | 2014-12-30 | 2016-08-30 | 주식회사 디알엠인사이드 | Managing system and method for copyright of scanned book |
US10726511B2 (en) * | 2018-03-22 | 2020-07-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Systems and methods for tracking copying of printed materials owned by rights holders |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002149659A (en) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | Method and system for book retrieval service, book retrieval system, book retrieval requesting device, book retrieval intermediating device and book retrieval device |
JP2007172233A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing history management device |
US7885426B2 (en) * | 2006-09-26 | 2011-02-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method and system for assessing copyright fees based on the content being copied |
-
2009
- 2009-10-09 JP JP2009235616A patent/JP5434458B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011081742A (en) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Martín-Martín et al. | Evidence of open access of scientific publications in Google Scholar: A large-scale analysis | |
KR100781730B1 (en) | System and method for electronically managing composite documents | |
JP4898934B2 (en) | Forensic system, forensic method, and forensic program | |
US20020083079A1 (en) | System and method of managing documents | |
CN109002693B (en) | Manuscript protection method based on block chain | |
JP5020979B2 (en) | Organizing digital content on the Internet through digital content reviews | |
JPH08263712A (en) | Profit allocation method | |
JP5434458B2 (en) | Copy management system, copy management method and program | |
Onsrud et al. | Public commons of geographic data: Research and development challenges | |
JP7331391B2 (en) | Systems, methods, apparatus, and programs for tracking copies of printed materials owned by rights holders | |
US9208452B2 (en) | Digital rights management for publishing scanned documents on the internet | |
Coyle | Descriptive metadata for copyright status | |
JP6140835B2 (en) | Information search system and information search method | |
Bogdanova et al. | Digitalization and security of" Bulgarian Folklore Heritage" archive | |
PRADHAN | Developing digital libraries: Technologies and challenges | |
Schaffner et al. | Scan and Deliver!: Managing User-initiated Digitization in Special Collections and Archives | |
Girgensohn et al. | Automatic Rights Management for Photocopiers | |
JP2005182442A (en) | Charging system and method therefor | |
Öztemiz et al. | The Big Picture from Turkey: Copyright and Digitization Issues | |
Kimberley | Electronic journal distribution: a prototype study | |
Yoo et al. | Analysis on Current Issues and Cases of Electronic Document Delivery Service for Sharing of Knowledge Information | |
von Mering et al. | DiSSCo Prepare Milestone report for MS1. 1 “Corpus of Life science user stories and use cases compiled, gaps identified and new surveys, if any, initiated” and MS1. 2 “Corpus of Earth science user stories and use cases compiled, gaps identified and new surveys, if any, initiated | |
Kowal et al. | Rare map materials made digital: scanning and metadata to archiving and access | |
KARL et al. | Providing Quality Rights Metadata for Digital Collections Through RightsStatements. org | |
Kunda | KundaFinalCompleteManuscript. doc |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5434458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |