JP5420943B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5420943B2 JP5420943B2 JP2009067573A JP2009067573A JP5420943B2 JP 5420943 B2 JP5420943 B2 JP 5420943B2 JP 2009067573 A JP2009067573 A JP 2009067573A JP 2009067573 A JP2009067573 A JP 2009067573A JP 5420943 B2 JP5420943 B2 JP 5420943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- lower layer
- absorber
- layer absorber
- porous plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 57
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 56
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 44
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 34
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 26
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 claims description 25
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 claims description 25
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 17
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 8
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 68
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 5
- 230000005906 menstruation Effects 0.000 description 5
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 206010012374 Depressed mood Diseases 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 244000178870 Lavandula angustifolia Species 0.000 description 2
- 235000010663 Lavandula angustifolia Nutrition 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000001102 lavandula vera Substances 0.000 description 2
- 235000018219 lavender Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000875 Dissolving pulp Polymers 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000003756 cervix mucus Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003821 menstrual periods Effects 0.000 description 1
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 206010046901 vaginal discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、生理期間中や軽失禁時の憂鬱な気分を軽減した、ナプキン、パンティライナー、おりものシート、失禁パッドなどの吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article such as a napkin, a panty liner, a cage sheet, and an incontinence pad that reduces a depressed mood during a period of menstruation or light incontinence.
従来より、生理用ナプキン、パンティライナー、おりものシート、失禁パッドなどの吸収性物品Nとしては、例えば図6に示されるように、ポリエチレンシートまたはポリエチレンラミネート不織布などからなる裏面シート50と、不織布または透孔性プラスチックシートなどからなる透液性表面シート51との間に綿状パルプなどからなる吸収体52を介在させたものが知られている。
Conventionally, as an absorbent article N such as a sanitary napkin, a panty liner, a cage sheet, an incontinence pad, for example, as shown in FIG. 6, a
近年、上記吸収性物品Nにおいても、機能性の追求のみならず、デザインをあしらうことによって、生理期間中や軽失禁時の憂鬱な気分を軽減したり、経血等をカムフラージュしたりする工夫がなされるようになってきた。例えば、下記特許文献1では、透液性のトップシートと不透液性のバックシートとの間に吸収体を設けたナプキン本体と、前記ナプキン本体をバックシートが外側となる状態に畳んで包装した包装シートとを具備する包装生理用ナプキンにおいて、前記バックシートに絵柄を設けたことを特徴とする包装生理用ナプキンが提案されている。また、下記特許文献2では、ウィング付きナプキンのウィング周辺の部分、及び裏面全体部分を着色又は模様付けを行い、下着にナプキンを装着した際、外部からナプキンの装着が認識しにくいようにした生理用ナプキンが提案されている。更に、下記特許文献3では、単一材料層により形成された身体に接触する層と、衣類に接触する層と、前記身体に接触する層と前記衣類に接触する層との間に配置された、コア縁部を有する吸収性コアとを含み、前記コア縁部が、前記コア縁部内のコア領域を画定し、前記身体に接触する層が、前記コア領域内における衣類に面する表面上に印刷されたグラフィックを有し、前記身体に接触する層が、前記身体に接触する層の前記衣類に面する表面上に印刷された前記グラフィックが前記身体に接触する層を通して見えるような光透過率を有する吸収性物品が提案されている。
In recent years, in the absorbent article N, not only the pursuit of functionality, but also the design has been devised to reduce the depressed mood during menstruation and light incontinence, and to camouflag menstrual blood etc. Has come to be made. For example, in Patent Document 1 below, a napkin body in which an absorbent body is provided between a liquid-permeable top sheet and a liquid-impermeable back sheet, and the napkin body is folded in a state in which the back sheet is outside and packaged. A packaging sanitary napkin comprising a packaged sanitary napkin has been proposed in which a pattern is provided on the back sheet. Moreover, in the following
上記特許文献1〜3に係る吸収性物品は、いずれも裏面側のシートに対して、デザインをあしらい、これをバックシートの外面側や表面シート、サイド不織布を透して見えるようにしたものであり、これによって、経血等をカムフラージュしたり、ナプキンを装着していることを認識しずらくしたり、生理期間中の憂鬱な気分を軽減させたりするなどの効果を奏することができるようになっている。 The absorbent articles according to Patent Documents 1 to 3 are all designed with respect to the back side sheet so that the outer side of the back sheet, the top sheet, and the side nonwoven fabric can be seen through. With this, it is possible to camouflage menstrual blood, etc., make it difficult to recognize that you are wearing a napkin, and reduce the feeling of depression during the menstrual period. ing.
しかしながら、経血や尿等の体液は実際には吸収体に吸収されるものであり、装着者は交換時に吸収された体液を直に見ることになるため、たとえ吸収体の周囲に絵柄のデザインがあしらわれていても、前述した効果はかなり弱いものとなっている。 However, body fluids such as menstrual blood and urine are actually absorbed by the absorber, and the wearer will see the absorbed body fluid directly at the time of replacement. Even if it is treated, the effect mentioned above is quite weak.
また、装着者によっては、体調管理のために経血、尿やおりものなどの色を見ることを習慣にしている者もおり、これらの体液を直に見えるようにすることも必要とされる場合がある。 Some wearers are accustomed to seeing colors such as menstrual blood, urine, and vaginal discharge for physical condition management, and it is necessary to make these body fluids visible directly. There is a case.
そこで本発明の主たる課題は、吸収体の上面に着色や絵柄等のデザインを施し、生理期間中や軽失禁時の憂鬱な気分を軽減したり、経血、尿等をカムフラージュする一方で、吸収された体液を視認できるようにして体調管理を体液の色で行っている者の便宜を図り、更には吸収された体液の逆戻りを防止し得るようにした吸収性物品を提供することにある。 Therefore, the main problem of the present invention is that the upper surface of the absorbent body is colored and designed to reduce the feeling of depression during menstruation and light incontinence, while menstrual blood, urine, etc. It is an object of the present invention to provide an absorbent article which can be used for the convenience of those who perform physical condition management with the color of the body fluid so that the body fluid can be visually recognized, and which can prevent the absorbed body fluid from returning.
前記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、透液性表面シートと裏面シートとの間に吸収体が介在された吸収性物品において、
前記吸収体は、下層吸収体と上層吸収体との2層構造とされるとともに、前記上層吸収体は下層吸収体よりも面積が小さく、かつ体液排出部に対応する部位に配設されており、
前記下層吸収体と上層吸収体との間であって、前記下層吸収体の上面に該下層吸収体のほぼ全面を覆うように、着色及び/又はデザインが施された親水性不織布とデザイン無しで素地の多孔プラスチックシートとを積層した積層シートを前記親水性不織布が上層側となるように配設したことを特徴とする吸収性物品が提供される。
In order to solve the above-mentioned problem, in the absorbent article in which an absorbent body is interposed between the liquid-permeable top sheet and the back sheet as the present invention according to claim 1,
The absorber has a two-layer structure of a lower layer absorber and an upper layer absorber, and the upper layer absorber has a smaller area than the lower layer absorber and is disposed at a site corresponding to the body fluid discharge part. ,
Between the lower layer absorber and the upper layer absorber, the hydrophilic non-woven fabric that is colored and / or designed so as to cover almost the entire surface of the lower layer absorber on the upper surface of the lower layer absorber and without design An absorbent article is provided in which a laminated sheet obtained by laminating a porous plastic sheet of a base material is disposed so that the hydrophilic nonwoven fabric is on the upper layer side .
上記請求項1記載の本発明では、前記下層吸収体と上層吸収体との間であって、前記下層吸収体の上面に該下層吸収体のほぼ全面を覆うように、着色及び/又はデザインが施された親水性不織布とデザイン無しで素地の多孔プラスチックシートとを積層した積層シートを前記親水性不織布が上層側となるように配設している。従って、前記積層シートを透過して下層吸収体に吸収された体液は、着色及び/又はデザインが施された親水性不織布によって隠蔽されるため、生理期間中や軽失禁時の憂鬱な気分を軽減することができる。また、上層吸収体に吸収された体液については、直に見ることができるため、体液の色等で体調を管理することができる。更に、前記多孔プラスチックによって、下層吸収体に吸収された体液の逆戻りを防止することができる。 In the present invention according to claim 1, the coloring and / or design is between the lower layer absorber and the upper layer absorber so as to cover almost the entire surface of the lower layer absorber on the upper surface of the lower layer absorber. A laminated sheet obtained by laminating an applied hydrophilic nonwoven fabric and a porous plastic sheet of a base without a design is disposed so that the hydrophilic nonwoven fabric is on the upper layer side . Therefore, the body fluid that permeates the laminated sheet and is absorbed by the lower layer absorbent body is concealed by a colored and / or designed hydrophilic nonwoven fabric , which reduces the feeling of depression during menstruation and light incontinence. can do. In addition, since the body fluid absorbed by the upper absorbent body can be seen directly, the physical condition can be managed by the color of the body fluid. Furthermore, the porous plastic can prevent the body fluid absorbed by the lower layer absorbent from returning.
また、着色及び/又はデザインが施された親水性不織布とデザイン無しで素地の多孔プラスチックシートとを積層した積層シートを前記親水性不織布が上層側となるように配設してあるため、多孔プラスチックシート単独よりも表面上の肌触り感が良好となる。また、フィルム特有の硬さを軽減することが可能となる。 Further, since a laminated sheet obtained by laminating a hydrophilic nonwoven fabric that has been colored and / or designed and a porous plastic sheet without a design is disposed such that the hydrophilic nonwoven fabric is on the upper layer side, the porous plastic The touch feeling on the surface is better than the sheet alone. In addition, the film-specific hardness can be reduced.
請求項2に係る本発明として、前記着色及び/又はデザインが施された親水性不織布とデザイン無しで素地の多孔プラスチックシートとを積層した積層シートにおいて、前記上層吸収体の下面領域内に1又は複数の開口が形成されている請求項1記載の吸収性物品が提供される。
As the present invention according to
上記請求項2記載の本発明は、請求項1に係る「前記着色及び/又はデザインが施された親水性不織布とデザイン無しで素地の多孔プラスチックシートとを積層した積層シート」において、前記上層吸収体の下面領域内に1又は複数の開口を形成するようにしたものである。この開口によって、上層吸収体から下層吸収体への体液の移行が迅速に行われるようになる。
The present invention according to
請求項3に係る本発明として、前記多孔プラスチックシートは、消臭剤及び/又は芳香剤が配合されている請求項1〜2いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
As this invention which concerns on
上記請求項3記載の発明は、多孔プラスチックシートに消臭剤及び/又は芳香剤を配合することにより、体液の臭い等を押さえるようにしたものである。
In the invention according to
以上詳説のとおり本発明によれば、吸収体の上面に着色や絵柄等のデザインを施し吸収された体液をカムフラージュすることによって、生理期間中や軽失禁時の憂鬱な気分を軽減したり、経血、尿等をカムフラージュする一方で、吸収された体液を視認できるようにして体調管理を体液の色で行っている者の便宜を図ることができる。更には、吸収された体液の逆戻りを防止することも可能となる。 As described above in detail, according to the present invention, the upper surface of the absorbent body is colored and designed to camouflag the absorbed body fluid, thereby reducing the depressed mood during periods of menstruation and light incontinence. While camouflaging blood, urine, etc., it is possible to make it easier for those who are performing physical condition management with the color of the body fluid by making the absorbed body fluid visible. Furthermore, it is possible to prevent the absorbed body fluid from returning.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
〔第1形態例〕
吸収性物品1は、主にはパンティライナー、生理用ナプキン、おりものシート、失禁パッドなどの用途に供されるもので、例えば図1に示されるように、不透液性裏面シート2と、透液性表面シート3(以下、単に表面シートともいう。)との間に、下層吸収体4A及び上層吸収体4Bからなる2層構造の吸収体4が介在されるとともに、前記下層吸収体4Aと上層吸収体4Bとの間であって、前記下層吸収体4Aの上面に該下層吸収体4Aのほぼ全面を覆うように、着色及び/又はデザインが施された多孔プラスチックシート5を配設した構造となっている。前記吸収体4の周囲においては、前記不透液性裏面シート2と透液性表面シート3とがホットメルト接着剤等の接着手段またはヒートシールによって接合されている。前記下層吸収体4A及び上層吸収体4Bはそれぞれクレープ紙に覆われていてもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First embodiment]
The absorbent article 1 is mainly used for applications such as panty liners, sanitary napkins, cage sheets, incontinence pads, etc., for example, as shown in FIG. Between the liquid-permeable surface sheet 3 (hereinafter also simply referred to as a surface sheet), an
以下、更に前記吸収性物品1について詳述する。 Hereinafter, the absorbent article 1 will be described in detail.
前記不透液性裏面シート2は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、この他にポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布や、さらには防水フィルムを介在して実質的に不透液性を確保した上で不織布シート(この場合には、防水フィルムと不織布とで不透液性裏面シートを構成する。)などを用いることができる。近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが好適に用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。
The liquid-
前記表面シート3としては、無孔または有孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが用いられるが、本生理用ナプキン1に好適に使用される表面シートは、吸収体4A、4B間に多孔プラスチックシート5が配設される関係上、表層はエアスルー、スパンボンド等の不織布を用い、肌触り感をやわらげるようにするのが望ましい。
As the
前記不織布を構成する素材繊維としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができる。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維やサイド−バイ−サイド型繊維、分割型繊維等の複合繊維も好適に用いることもできる。加工法については、エアスルー法、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、エアスルー法、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。また、エンボス加工が施しやすい点では合成繊維からなる不織布が好適に使用される。 Examples of the material fibers constituting the non-woven fabric include synthetic fibers such as olefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters and polyamides, recycled fibers such as rayon and cupra, and natural fibers such as cotton. In addition, composite fibers such as a core-sheath fiber, a side-by-side fiber, and a split fiber that have a fiber having a high melting point as a core and a fiber having a low melting point as a sheath can also be suitably used. As for the processing method, a nonwoven fabric obtained by an appropriate processing method such as an air-through method, a spunlace method, a spunbond method, a thermal bond method, a melt blown method, or a needle punch method can be used. Among these processing methods, the spunlace method is excellent in terms of flexibility and drapeability, and the air-through method and the thermal bond method are excellent in terms of being bulky and soft. Moreover, the nonwoven fabric which consists of synthetic fibers is used suitably at the point which is easy to give embossing.
前記下層吸収体4A及び上層吸収体4Bは、たとえばフラッフ状パルプと吸水性ポリマーとにより構成されている。前記吸水性ポリマーは吸収体を構成するパルプ中に、例えば粒状粉として混入されている。前記パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維や、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられ、広葉樹パルプよりは繊維長の長い針葉樹パルプの方が機能および価格の面で好適に使用される。前記吸収体4A、4Bとしては、フラップパルプ以外に、パルプシートを用いることもできる。このパルプシートは、高吸水性樹脂を混入したパルプ繊維を予めシート状に加工したものであり、厚み1〜3mm、配合はパルプ繊維10〜200g/m2、高吸水性樹脂0〜100g/m2のものが好適に使用される。
The lower layer
前記高吸水性樹脂としては、たとえばポリアクリル酸塩架橋物、自己架橋したポリアクリル酸塩、アクリル酸エステル−酢酸ビニル共重合体架橋物のケン化物、イソブチレン・無水マレイン酸共重合体架橋物、ポリスルホン酸塩架橋物や、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミドなどの水膨潤性ポリマーを部分架橋したもの等が挙げられる。これらの内、吸水量、吸水速度に優れるアクリル酸またはアクリル酸塩系のものが好適である。前記吸水性能を有する高吸水性樹脂は製造プロセスにおいて、架橋密度および架橋密度勾配を調整することにより吸水力と吸水速度の調整が可能である。なお、高吸水性樹脂含有率が50%を超える場合にはパルプ繊維間の絡み合いが無くなり、シート強度が低下し破れや割れ等が発生し易くなる。 Examples of the superabsorbent resin include cross-linked polyacrylate, self-crosslinked polyacrylate, saponified acrylate-vinyl acetate copolymer cross-linked, isobutylene / maleic anhydride copolymer cross-linked, Examples include cross-linked polysulfonates, and partially cross-linked water-swellable polymers such as polyethylene oxide and polyacrylamide. Among these, those based on acrylic acid or acrylate that are excellent in water absorption and water absorption speed are preferred. In the production process of the highly water-absorbent resin having the water absorption performance, the water absorption force and the water absorption speed can be adjusted by adjusting the crosslinking density and the crosslinking density gradient. In addition, when the high water-absorbing resin content exceeds 50%, the entanglement between the pulp fibers is lost, the sheet strength is lowered, and tearing, cracking, and the like are likely to occur.
前記上層吸収体4Bは、下層吸収体4Aよりも面積が小さく、かつ体液排出部に対応する部位に配設されている。すなわち、平面視で前記下層吸収体4Aは吸収体の外形を成す平面形状とされ、前記上層吸収体4Bは体液排出部に対応する部位に中高部を形成する態様で配置されている。仮に、本吸収性物品1において、前記上層吸収体4Bが、体調管理のために体液を視認するためのみである場合は、薄くかつ小面積のシート状吸収体を用いてもよい。これら下層吸収体4A及び上層吸収体4Bは白色の一般的なものが使用される。
The upper layer
前記下層吸収体4Aと上層吸収体4Bとの間であって、前記下層吸収体4Aの上面に該下層吸収体4Aのほぼ全面を覆うように、着色及び/又はデザインが施された多孔プラスチックシート5が配設されている。前記デザインとしては、文字、図形、記号等任意のものを採用することができ、好ましくは有彩色又は有彩色の組合せとされる。
A porous plastic sheet that is colored and / or designed between the lower layer
前記多孔性プラスチックシート5の素材としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂が好適に使用されるが、ポリエステルや、ナイロンなどのポリアミド系樹脂、EVAなども使用することができる。この多孔プラスチックシート5の開孔5a、5a…の径は、0.05〜3.0mm、好ましくは0.1〜2.0mm、より好ましくは0.5〜1.5mmとし、その開孔数は100〜500個/cm2、好ましくは200〜400個/cm2程度とするのが望ましい。前記開孔5aを形成するには、合成樹脂シートを軟化温度付近に軟化させて、多数の開孔を有する支持体の上面に位置させた状態で、支持体の下方から吸引したり、支持体の上面から空気圧を加圧したりする方法や、合成樹脂シート素材に多数のスリットを刻印した後にシート素材を延伸して開孔させる方法などがあるが、適宜の方法によって形成することができる。
As a material for the
また、前記多孔プラスチックシート5の場合には、開孔径にもよるが、その疎水性から開孔部から下層吸収体4Aに移行しづらい現象が見られる場合があるため、多孔プラスチックシート5の裏面側に界面活性剤を1.20g/m2以上の目付けで塗布し、体液が開孔5aから下層吸収体4Aに移行し易いようにするのが望ましい。
Further, in the case of the
前記多孔プラスチックシート5においては、上層吸収体4Bから下層吸収体4Aへの体液に移動を促進するために、図3に示されるように、前記上層吸収体4Bの下面領域内に1又は複数の開口が形成するのが望ましい。図3(A)に示される例は、鎖線で示される上層吸収体4Bの配設領域線7内に1つの大きな開口5bを形成した例であり、図3(B)に示される例は、上層吸収体4Bの配設領域線7内に複数の、図示例では4つの開口5c、5c…を形成した例である。
In the
前記上層吸収体4B内には、すばやく下層吸収体4A側に体液を移動させるために、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂、ポリエステル、ナイロンなどのポリアミド系樹脂、EVA樹脂などの化学繊維を含有させるようにしてもよい。化学繊維の含有量は、上層吸収体4Bの全重量に対して10〜70重量%配合とするのがよい。また、図4に示されるように、上層吸収体4Bと表面シート3との間に不織布(所謂、セカンドシート)8を配設してもよい。このセカンドシート8は、親水性不織布とし、表面シート3よりも繊度、目付けを高くした不織布とし、密度差によって表面シート3上の体液を素早く吸い込むようにするのが望ましい。
In the upper layer
〔第2形態例〕
次いで、図5に基づいて第2形態例に係る吸収性物品1’について詳述する。
[Second embodiment]
Next, the absorbent article 1 ′ according to the second embodiment will be described in detail based on FIG.
上記第1形態例では、下層吸収体4Aの上面にデザインをあしらうために、着色及び/又はデザインが施された多孔プラスチックシート5を配設したが、本第2形態例では、図5に示されるように、着色及び/又はデザインが施された親水性不織布9と多孔プラスチックシート(デザイン無し)10とを積層状態で配設したものである。図示例では、上層側に親水性不織布9を配置し、下層側に多孔プラスチックシート(デザイン無し:素地)10を配置したが逆であってもよい。しかし、表面シート3での肌触り感を向上させるには、上層側に親水性不織布9を配置した方が望ましい。前記親水性不織布9としては、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維を使用した不織布か、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維による不織布を親水化処理したものを使用する。
In the first embodiment, the
その他の変形例等については、上記第1形態例と同様であるので説明は省略する。 Since other modifications are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.
〔他の形態例〕
(1)上記第1、第2形態例において、体液の臭いを軽減するために、前記多孔プラスチックシート5,10に消臭剤及び/又は芳香剤を配合(内添又は外添)するようにしてもよい。この場合、ラベンダーの模様を付けたならば、香りもラベンダーとしたり、葉っぱの模様としたならば緑茶消臭成分を配合するなど、シートの模様に連動させた香りを付けるようにしてもよい。
[Other examples]
(1) In the first and second embodiments, in order to reduce the odor of body fluid, a deodorant and / or a fragrance is blended (internally or externally) into the
1…吸収性物品、2…不透液性裏面シート、3…透液性表面シート、4A…下層吸収体、4B…上層吸収体、5…多孔プラスチックシート(デザイン有り)、8…セカンドシート、9…親水性不織布(デザイン有り)、10…多孔プラスチックシート(デザイン無し) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Absorbent article, 2 ... Impervious back sheet, 3 ... Liquid permeable surface sheet, 4A ... Lower layer absorber, 4B ... Upper layer absorber, 5 ... Porous plastic sheet (with design), 8 ... Second sheet, 9 ... hydrophilic non-woven fabric (with design), 10 ... porous plastic sheet (no design)
Claims (3)
前記吸収体は、下層吸収体と上層吸収体との2層構造とされるとともに、前記上層吸収体は下層吸収体よりも面積が小さく、かつ体液排出部に対応する部位に配設されており、
前記下層吸収体と上層吸収体との間であって、前記下層吸収体の上面に該下層吸収体のほぼ全面を覆うように、着色及び/又はデザインが施された親水性不織布とデザイン無しで素地の多孔プラスチックシートとを積層した積層シートを前記親水性不織布が上層側となるように配設したことを特徴とする吸収性物品。 In the absorbent article in which an absorbent body is interposed between the liquid-permeable top sheet and the back sheet,
The absorber has a two-layer structure of a lower layer absorber and an upper layer absorber, and the upper layer absorber has a smaller area than the lower layer absorber and is disposed at a site corresponding to the body fluid discharge part. ,
Between the lower layer absorber and the upper layer absorber, the hydrophilic non-woven fabric that is colored and / or designed so as to cover almost the entire surface of the lower layer absorber on the upper surface of the lower layer absorber and without design An absorbent article, characterized in that a laminated sheet obtained by laminating a porous plastic sheet as a base is disposed so that the hydrophilic nonwoven fabric is on the upper layer side .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067573A JP5420943B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067573A JP5420943B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010214049A JP2010214049A (en) | 2010-09-30 |
JP5420943B2 true JP5420943B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=42973532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009067573A Expired - Fee Related JP5420943B2 (en) | 2009-03-19 | 2009-03-19 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5420943B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5836782B2 (en) * | 2011-12-09 | 2015-12-24 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Absorbent articles |
WO2016200300A1 (en) | 2015-06-10 | 2016-12-15 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent product comprising inlet material |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6025239Y2 (en) * | 1983-05-31 | 1985-07-29 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | sanitary napkins |
JP4587928B2 (en) * | 2005-10-06 | 2010-11-24 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP4738181B2 (en) * | 2006-01-19 | 2011-08-03 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP4919759B2 (en) * | 2006-10-13 | 2012-04-18 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009067573A patent/JP5420943B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010214049A (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4388241B2 (en) | Absorbent articles | |
EP3384887B1 (en) | Absorbent article | |
EP3156017B1 (en) | Absorbent product | |
TW200404523A (en) | Absorbent article having a graphic visible through body contacting surface | |
JP2010531195A (en) | Panty liner | |
JPH09510374A (en) | Capillary laminated material | |
AU778523B2 (en) | Disposable body fluid absorbent wearing article | |
EP3384888B1 (en) | Absorbent article | |
JP4976066B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4834529B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5420943B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2008006204A5 (en) | ||
JP2008136561A5 (en) | ||
JP2016097107A (en) | Absorbent article | |
JP5308752B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5274334B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4319670B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2006026080A (en) | Absorbent sheet | |
JP4369647B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6437877B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018139721A (en) | Absorbent article | |
JP4183594B2 (en) | Absorbent sheet | |
WO2005051275A1 (en) | Absorbent article and method of manufacturing the same | |
JP4705541B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5612825B2 (en) | Absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5420943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |