JP5407219B2 - Camera system and camera - Google Patents
Camera system and camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407219B2 JP5407219B2 JP2008215335A JP2008215335A JP5407219B2 JP 5407219 B2 JP5407219 B2 JP 5407219B2 JP 2008215335 A JP2008215335 A JP 2008215335A JP 2008215335 A JP2008215335 A JP 2008215335A JP 5407219 B2 JP5407219 B2 JP 5407219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- lens
- lens barrel
- contact
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、カメラシステム及びカメラに関するものである。 The present invention relates to a camera system and a camera.
従来、レンズ交換式カメラでは、バヨネット方式によってカメラボディに交換レンズを装着している。そして、カメラのマウント部分には、カメラボディと交換レンズとの間のがたつきを防止するための付勢ばねと、レンズ鏡筒との通信を行うための接点が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、カメラのマウント部分に付勢ばね及び接点を配置するためには、ある程度のスペースが必要であり、また、構造も複雑となる。 However, in order to arrange the biasing spring and the contact point on the mount portion of the camera, a certain amount of space is required and the structure becomes complicated.
本発明の課題は、カメラのマウント部分の構造をより簡単にするとともにスペース効率が向上したカメラシステム及びカメラを提供することである。 An object of the present invention is to provide a camera system and a camera in which the structure of the mount portion of the camera is simplified and the space efficiency is improved.
本発明は、以下のような解決手段により前記課題を解決する。 The present invention is, that solve the problems by following such a solution.
請求項1に記載の発明は、カメラに装着可能であり、一方の端部にレンズ側マウント部を備えるレンズ鏡筒と、前記レンズ側マウント部に対応し、前記レンズ鏡筒を装着するカメラ側マウント部を備え、前記レンズ鏡筒がバヨネット方式で装着されるカメラと、を備えるカメラシステムであって、前記カメラ側マウント部は、光軸を中心とした円形の開口部と、前記開口部から前記光軸に向けて延びる方向に形成されたカメラ側爪部と、前記光軸方向に沿って配置されて導電性を有する凸部を有し、前記凸部を前記レンズ鏡筒側に突出するように付勢し、前記光軸を中心とした円周方向に均等な間隔で複数配置される付勢部材と、を備え、前記レンズ側マウント部は、前記光軸を中心とした円輪状のレンズ側端面と、前記レンズ側端面の外周側から前記光軸から離れる方向に延びるように形成されたレンズ側爪部と、前記レンズ鏡筒が前記カメラに装着されているときに、前記凸部に当接して前記カメラとの通信に用いられるレンズ側接点と、を備え、前記レンズ鏡筒が前記カメラに装着されているときに、前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に、前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面が係合し、前記付勢部材は、前記凸部を前記レンズ側接点に当接させて前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面を前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に押し付けること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のカメラシステムであって、前記付勢部材は、前記レンズ鏡筒を前記カメラから離れる方向に付勢すること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のカメラシステムであって、前記カメラは、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、前記カメラ側接点は複数の接点部を有し、前記レンズ鏡筒を前記カメラに対して回転させて装着する際に先頭となる接点部は、正規のレンズ鏡筒か否かの認証に用いられることを特徴とするカメラシステムである。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のカメラシステムであって、前記円周方向に配置された複数の付勢部材は、均等な圧力でレンズ鏡筒を付勢すること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項5に記載の発明は、請求項3又は4に記載のカメラシステムであって、前記円周方向に複数配置された前記付勢部材のうちの2以上が前記カメラ側接点をそれぞれ含み、前記付勢部材毎に、その上に設けられている前記カメラ側接点の機能が異なること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のカメラシステムであって、前記カメラ側接点の数が前記付勢部材間で異なるときには、少ない数の方の付勢力を他方よりも上げること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載のカメラシステムであって、前記カメラは、カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、前記付勢部材は、前記カメラ側端面における該間隙が設けられている部分に配置されていること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜6のいずれか1項に記載のカメラシステムであって、前記カメラは、カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、前記付勢部材は、前記カメラ側端面における前記間隙が設けられている部分以外の部分に配置されていること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項9に記載の発明は、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカメラシステムであって、前記カメラは、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、前記カメラ側接点は、一端がカメラ側に固定されたコイルばねの他端が接続されたピンであること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項10に記載の発明は、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカメラシステムであって、前記カメラは、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、前記カメラ側接点は、板ばねであること、を特徴とするカメラシステムである。
請求項11に記載の発明は、一方の端部に、光軸を中心とした円輪状のレンズ側端面と、前記レンズ側端面の外周側から前記光軸から離れる方向に延びるように形成されたレンズ側爪部と、カメラに装着されているときに、カメラとの通信に用いられるレンズ側接点とを有するレンズ側マウント部を備えるレンズ鏡筒を装着可能であり、前記レンズ側マウント部に対応し、前記レンズ鏡筒を装着するカメラ側マウント部を備え、前記レンズ鏡筒とバヨネット方式で装着されるカメラであって、前記カメラ側マウント部は、前記光軸を中心とした円形の開口部と、前記開口部から前記光軸に向けて延びる方向に形成されたカメラ側爪部と、前記光軸方向に沿って配置されて導電性を有する凸部を有し、前記凸部を前記レンズ鏡筒側に突出するように付勢し、前記光軸を中心とした円周方向に均等な間隔で複数配置される付勢部材と、を備え、前記レンズ鏡筒が前記カメラに装着されているときに、前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に、前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面が係合し、前記付勢部材は、前記凸部を前記レンズ側接点に当接させて前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面を前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に押し付けること、を特徴とするカメラである。
請求項12に記載の発明は、請求項11に記載のカメラであって、前記付勢部材は、前記レンズ鏡筒を前記カメラから離れる方向に付勢すること、を特徴とするカメラである。
請求項13に記載の発明は、請求項11又は12に記載のカメラであって、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、前記カメラ側接点は複数の接点部を有し、前記レンズ鏡筒を前記カメラに対して回転させて装着する際に先頭となる接点部は、正規のレンズ鏡筒か否かの認証に用いられること、を特徴とするカメラである。
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載のカメラであって、前記円周方向に配置された複数の付勢部材は、均等な圧力でレンズ鏡筒を付勢すること、を特徴とするカメラである。
請求項15に記載の発明は、請求項13又は14に記載のカメラであって、前記円周方向に複数配置された前記付勢部材のうちの2以上が前記カメラ側接点をそれぞれ含み、前記付勢部材毎に、その上に設けられている前記カメラ側接点の機能が異なること、を特徴とするカメラである。
請求項16に記載の発明は、請求項15に記載のカメラシステムであって、前記カメラ側接点の数が前記付勢部材間で異なるときには、少ない数の方の付勢力を他方よりも上げること、を特徴とするカメラである。
請求項17に記載の発明は、請求項11〜16のいずれか1項に記載のカメラであって、カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、前記付勢部材は、前記カメラ側端面における該間隙が設けられている部分に配置されていること、を特徴とするカメラである。
請求項18に記載の発明は、請求項11〜16のいずれか1項に記載のカメラであって、カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、前記付勢部材は、前記カメラ側端面における前記間隙が設けられている部分以外の部分に配置されていること、を特徴とするカメラである。
請求項19に記載の発明は、請求項11〜18のいずれか1項に記載のカメラであって、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、前記カメラ側接点は、一端がカメラ側に固定されたコイルばねの他端が接続されたピンであること、を特徴とするカメラである。
請求項20に記載の発明は、請求項11〜18のいずれか1項に記載のカメラであって、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、前記カメラ側接点は、板ばねであること、を特徴とするカメラである。
According to the first aspect of the present invention, a lens barrel that can be mounted on a camera and has a lens side mount at one end thereof, and a camera side that mounts the lens barrel corresponding to the lens side mount. A camera system comprising: a mount unit, wherein the lens barrel is mounted in a bayonet manner , wherein the camera-side mount unit includes a circular opening centered on the optical axis; It has a camera side claw portion formed in a direction extending toward the optical axis, and a convex portion having conductivity arranged along the optical axis direction, and the convex portion protrudes toward the lens barrel side. urges manner, and a plurality placed urged Ru member at equal intervals in the circumferential direction around the optical axis, the lens-side mount portion, of circular ring shape around the optical axis Lens side end surface and outer periphery of the lens side end surface When the lens barrel is attached to the camera, the lens side claw portion is formed to extend from the optical axis to the direction away from the optical axis, and is used for communication with the camera by contacting the convex portion. A lens-side contact, and when the lens barrel is attached to the camera, the lens-side claw portion on the inner side of the lens barrel on the surface of the camera-side claw portion on the inner side of the camera. surface engages the biasing member, the camera internal side of the surface of the lens barrel inner side of the convex portion is brought into contact with the lens-side contact the lens-side claw portion and the camera-side claw portion The camera system is characterized by being pressed against the surface of the camera.
The invention according to
A third aspect of the present invention is the camera system according to the first or second aspect, wherein the camera is at least one of the urging members and abuts on the lens side contact so as to contact the lens barrel. A camera-side contact that enables communication with the camera-side contact, the camera-side contact has a plurality of contact portions, and the contact portion that becomes the head when the lens barrel is rotated and attached to the camera is The camera system is used for authentication as to whether or not a regular lens barrel is used.
A fourth aspect of the present invention is the camera system according to the third aspect, wherein the plurality of urging members arranged in the circumferential direction urge the lens barrel with equal pressure. This is a featured camera system.
Invention of
The invention according to
A seventh aspect of the present invention is the camera system according to any one of the first to sixth aspects, wherein the camera has an annular camera-side end surface centered on the optical axis in the camera-side mount portion. The camera side claw portion extends from the surface extending along the optical axis to the optical axis in parallel to the camera side end surface and extending from the surface extending from the camera side end surface to the optical axis. And the biasing member is disposed in a portion of the camera side end surface where the gap is provided.
The invention according to claim 8 is the camera system according to any one of
A ninth aspect of the present invention is the camera system according to any one of the first to eighth aspects, wherein the camera is at least one of the urging members and abuts on the lens side contact. A camera-side contact that enables communication with the lens barrel, and the camera-side contact is a pin to which the other end of a coil spring having one end fixed to the camera is connected. It is a camera system.
A tenth aspect of the present invention is the camera system according to any one of the first to eighth aspects, wherein the camera is at least one of the urging members and abuts on the lens side contact. The camera system has a camera-side contact that enables communication with the lens barrel, and the camera-side contact is a leaf spring.
The invention according to
A twelfth aspect of the present invention is the camera according to the eleventh aspect, wherein the urging member urges the lens barrel in a direction away from the camera.
A thirteenth aspect of the present invention is the camera according to the eleventh or twelfth aspect of the present invention, which is at least one of the urging members and abuts on the lens side contact to enable communication with the lens barrel. The camera side contact has a plurality of contact portions, and the contact portion that becomes the head when the lens barrel is rotated and attached to the camera is a regular lens mirror. The camera is characterized in that it is used for authentication of whether or not it is a cylinder.
The invention described in
The invention according to
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the camera system according to the fifteenth aspect, when the number of the camera side contacts is different between the urging members, the urging force of the smaller number is increased more than the other. The camera is characterized by.
The invention according to claim 17 is the camera according to any one of
The invention according to claim 18 is the camera according to any one of
A nineteenth aspect of the present invention is the camera according to any one of the eleventh to eleventh aspects, wherein the lens barrel is at least one of the urging members and is in contact with the lens side contact. The camera-side contact is a pin connected to the other end of a coil spring whose one end is fixed to the camera side.
The invention according to
本発明によれば、カメラのマウント部分の構造をより簡単にするとともにスペース効率が向上したカメラシステム及びカメラを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the camera system and camera which improved the space efficiency while simplifying the structure of the mount part of a camera can be provided.
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に示す図において、説明と理解を容易にするために、適宜XYZ直交座標系を設けた。この座標系では、撮影者が光軸Aを水平として横長の画像を撮影する場合のカメラの位置(以下、正位置という)において撮影者から見て左側に向かう方向をXプラス方向とする。また、正位置において上側に向かう方向をYプラス方向とする。さらに、正位置において被写体に向かう方向をZプラス方向とする。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings shown below, an XYZ orthogonal coordinate system is provided as appropriate for ease of explanation and understanding. In this coordinate system, the direction toward the left side as viewed from the photographer at the position of the camera when the photographer shoots a horizontally long image with the optical axis A being horizontal (hereinafter referred to as a normal position) is defined as the X plus direction. Further, the direction toward the upper side in the normal position is defined as the Y plus direction. Further, the direction toward the subject at the normal position is defined as the Z plus direction.
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態におけるレンズ交換式のカメラシステム100を示す。カメラシステム100は、カメラ1と、カメラ1に対して着脱自在なレンズ鏡筒2とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a lens-
カメラ1は筐体3、カメラ側マウント部4、撮像ユニット5、表示装置6等を備えている。筐体3はカメラ1の外側を覆う部分であり、その外面にはレリーズスイッチ7や図示しない電源スイッチ等の各種操作スイッチが設けられている。
The
撮像ユニット5は撮像素子5aと、撮像素子5aよりも被写体側に位置する光学ローパスフィルタ5bとを備えている。撮像素子5aはレンズ鏡筒2を介して被写体が露光されることにより被写体光を電気信号に変換して出力する。光学ローパスフィルタ5bは撮像素子5aの入射面に対向して配置されることにより、撮像素子の結像面に結像される被写体像にモアレ等が発生することを防止する。
The
表示装置6は筐体3の背面部に表示画面が露出して設けられた液晶パネルを含む。表示装置6は撮影済みの画像や各種設定を行うためのメニュー画面が表示可能となっている。
The
カメラ側マウント部4は、レンズ鏡筒2が着脱自在に接続される部分であり、筐体3の正面側(Zプラス側)に設けられている。カメラ側マウント部4は、レンズ鏡筒2の装着に用いられるカメラ側爪部11を備えている。カメラ側爪部11はレンズ鏡筒2に設けられているレンズ側爪部12と係合してレンズ鏡筒2との装着状態を保持する。
The camera
レンズ鏡筒2は、撮影レンズ20を保持するレンズ保持枠21と、レンズ側マウント部22と、レンズ側接点23とを備えている。撮影レンズ20は複数のレンズ群を含み(図中1つのレンズのみ図示)、これらのレンズ群が光軸A方向に移動し、撮影画角の変更やフォーカシング動作が行われる。
The
レンズ側マウント部22はカメラ1への装着方向先端部に設けられており、カメラ側爪部11と係合するレンズ側爪部12を有している。レンズ側爪部12の近傍には、レンズ側接点23が設けられている。レンズ側接点23は、後述するカメラ側接点としても機能する付勢部材30が接触することにより付勢部材30と電気的に接続されるものであり、付勢部材30との接続によってレンズ鏡筒2とカメラ1との間で通信やデータの送受信が可能となり、さらにはカメラ1からの電力供給が可能となる。
The lens
レンズ鏡筒2はバヨネット方式によってカメラ1に装着される。図2はカメラ側マウント部4のカメラ側端面15、図3はレンズ側マウント部22のレンズ側端面16示している。カメラ側端面15は、光軸Aを中心とした円輪状となっている。
The
3つのカメラ側爪部11(11a,11b,11c)が、カメラ側マウント部4において、光軸Aを中心とした円周方向に均等な間隔で形成されている。このカメラ側爪部11a,11b,11cは、カメラ側端面15の外周側から光軸に沿って延びる側面17より、カメラ側端面15と平行に光軸Aに向かって延びてカメラ側端面15の外周部との間に間隙14を形成している。この間隙14には、レンズ側爪部12が挿入可能となっている。
Three camera side claw portions 11 (11a, 11b, 11c) are formed at equal intervals in the circumferential direction around the optical axis A in the camera
レンズ側マウント部22は図3に示すように、光軸Aを中心とした円輪状となっており、その外周部分には、3つのレンズ側爪部12(12a,12b,12c)が突出するように形成されている。レンズ側爪部12a,12b,12cはカメラ側爪部11a,11b,11cと同様に円周方向に均等に配置されている。レンズ側マウント部22をカメラ側マウント部4に突き合わせ、この突き合わせ状態でレンズ鏡筒2を回転させることにより、レンズ側爪部12a,12b,12cがカメラ側マウント部4におけるカメラ側端面15とカメラ側爪部11a,11b,11cとの間の間隙14に挿入され、この挿入によってレンズ鏡筒2のカメラ1への装着が行われる。そしてカメラ1とレンズ鏡筒2とが装着された際の、カメラ1とレンズ鏡筒2との間のがたつきを防ぐため、付勢部材30(30a,30b,30c)がカメラ側マウント部4に配置されている。
As shown in FIG. 3, the lens
図1に示すように、付勢部材30は導電性のピン31と、ピン31がレンズ鏡筒2の方向に突出するように付勢するコイルばね32と、ピン31及びコイルばね32をカメラ側端面15に取り付けるための押さえ板33とを備えて形成されている。このコイルばね32によって付勢されたピン31は、間隙14に挿入されたレンズ側爪部12a,12b,12cと当接し、レンズ側爪部12a,12b,12cをカメラ側爪部11a,11b,11cに押し付ける。これによって、付勢部材30はレンズ鏡筒2をカメラ1から離れる方向に付勢する。この押し付けによってレンズ側爪部12a,12b,12cとカメラ側爪部11a,11b,11cとの間の締結が強まり、カメラ1にレンズ鏡筒2を装着する際のがたつきが防止される。
As shown in FIG. 1, the biasing
付勢部材30は、上述のレンズ側接点23a,23b,23cと対応してレンズ側接点23a,23b,23cと同数設けられる。この実施形態において、図3に示すようにレンズ側接点23a,23b,23cはそれぞれのレンズ側爪部12a,12b,12cの内周側に配置され、それぞれのレンズ側接点23a,23b,23cは4つの接点部が横並び状に集合されて形成されている。一方、図2に示すように、付勢部材30a,30b,30cは、各カメラ側爪部11a,11b,11cの内周側に配置されている。そして、各付勢部材30a,30b,30cは、それぞれのレンズ側接点23a,23b,23cと同様に4つの接点部が横並び状に集合している。
The urging
複数の付勢部材30a,30b,30cは、それぞれが均等な圧力でレンズ鏡筒2を付勢することが好ましい。例えば、接点部の集合体となっている各付勢部材30a,30b,30cは個々に10〜100g/cm2程度の均等の圧力でレンズ側接点23a,23b,23cを押し付けるように設定されている。均等な圧力とすることにより信号の送受信や電力の供給を安定して行うことができる。このため、例えば、カメラ側の接点部の数が付勢部材30a,30b,30c間で異なるときには、少ない数の方の付勢力を他方よりも上げて、接点部の集合体としての付勢部材30a,30b,30cを、均等な圧力でレンズ鏡筒2を付勢するようにする。
The plurality of biasing
それぞれのレンズ側接点23a,23b,23cの各接点部はレンズ側フレキシブル配線基板25を介してレンズ側制御基板26に接続されており、カメラ1側のそれぞれの付勢部材30a,30b,30cの各ピン31はカメラ側フレキシブル配線基板27を介してカメラ側制御基板28に接続されている。
The contact portions of the
ここで、複数のレンズ側接点23a,23b,23c及び複数の付勢部材30a,30b,30cにおいては、以下のような設定が可能である。
(1)レンズ側接点23a及びこれに対応した付勢部材30aを電力供給用とし、他のレンズ側接点23b、23c及びこれに対応した付勢部材30b、30cを信号送受信用として区分けする。
Here, in the plurality of
(1) The
(2)レンズ側接点23a及びこれに対応した付勢部材30aを強電流供給用とし、レンズ側接点23b及びこれに対応した付勢部材30bを中電流供給用とし、レンズ側接点23c及びこれに対応した付勢部材30cを弱電流供給用として区分けする。
(2) The
(3)一群となっている複数の付勢部材30a,30b,30cのうち、1つの群又は2つの群の付勢部材をレンズ側接点23との電気的な接続を行う構造とし、2つの群又は1つの群の付勢部材を単に付勢用とする。
(3) Of the plurality of urging
(4)図4は、レンズ鏡筒2をカメラ1に対して回転させて装着させる際の接点同士の接続を示した図である。レンズ鏡筒2をカメラ1に対して回転させて装着させる際、レンズ鏡筒2側のレンズ側接点23のうちの、装着における回転時に先頭になる接点23−1と、カメラ1側の複数のピン31における、回転時に先頭になるピン31−1とが、まず接触する。例えば、この、先頭になる接点23−1とピン31−1との接触によりレンズ鏡筒2が正規のレンズ鏡筒であるか否かを認証する。認証の結果、正規のレンズ鏡筒である場合には、その他のレンズ側接点と付勢部材との接触によってレンズ鏡筒2とカメラ1とを電気的に接続する。正規のレンズ鏡筒でない場合には、その他のレンズ側接点23aと付勢部材との電気的な接続を無効とする。これにより、正規のレンズ鏡筒だけが装着されるため、不適格に起因した故障を防止することができる。
(4) FIG. 4 is a diagram showing the connection between the contacts when the
以上、本実施形態によると、以下の効果を有する。
(1)コイルばね32で付勢された導電性のピン31を有する付勢部材30a,30b,30cを、レンズ鏡筒2のレンズ側接点23a,23b,23cに当接させることにより、コイルばね32の付勢力によってレンズ鏡筒2をカメラ1に対してがたつきなく装着させることができる。それとともにレンズ鏡筒2とカメラ1との電気的な接続も行うことができる。このため、付勢部材と電気接点とを別々に設ける必要がなく、カメラのマウント部分の構造をより簡単にするとともにスペース効率が向上させることができる。
(2)複数の付勢部材30a,30b,30cの付勢力を均等の圧力とすることによりレンズ鏡筒2とカメラ1との電気的な接続が安定する。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) The
(2) The electrical connection between the
(第2実施形態)
図5及び図6は、本発明の第2実施形態を示す。この実施形態では、付勢部材として、全体が導電性金属によって形成された板ばね36を用いる。板ばね36は図6に示すように、櫛歯状となっており、複数のばね片36bを有している。それぞれのばね片36bは図5に示すように、先端部分が自由端となってカメラ1の筐体3から突出する方向の弾性力が付与されている。ばね片36には、凸部36aが形成されており、凸部36aがカメラ1の筐体3に形成された開口部37よりレンズ鏡筒2のレンズ側接点23に臨んでいる。
(Second Embodiment)
5 and 6 show a second embodiment of the present invention. In this embodiment, a
この構造では、レンズ鏡筒2をカメラ1に装着すると、板ばね36の凸部36aがレンズ側爪部12に弾性的に当接するため、レンズ鏡筒2を付勢することができ、これと同時に、導電性の板ばね36がレンズ側接点23に接触するため、レンズ鏡筒2とカメラ1との電気的な接続を行うことができる。
In this structure, when the
(変形形態)
以上、説明した実施形態に限定されることなく、以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
(Deformation)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes as described below are possible, and these are also within the scope of the present invention.
(1)図7は、第1実施形態の変形形態を示す。図7の形態においては、付勢部材30は、カメラ側端面15における間隙14が設けられている部分に配置されている。このような取り付け構造とすることにより、レンズ鏡筒2を装着していない状態において、付勢部材30がカメラ側爪部11に隠蔽されるため、レンズ鏡筒2を装着しない状態での接点の保護が可能となる。
(1) FIG. 7 shows a modification of the first embodiment. In the form of FIG. 7, the urging
(2)図8は、第1実施形態の他の変形形態を示す。図8の形態においては、カメラ側爪部11の外側に付勢部材30が取り付けられる。付勢部材30が筐体3の外側に近い部分に配置されるため、付勢部材30の取り付けが容易となる。
(3)本実施形態では、レンズ側接点23を複数の接点部の集合体としたが、これに限らず、単一の接点としてもよい。
(4)本実施形態では、付勢部材30をピン31とコイルばね32との組付構造としたが、導電性のコイルばねだけとしてもよい。
なお、実施形態及び変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。また、本発明は以上説明した実施形態によって限定されることはない。
(2) FIG. 8 shows another modification of the first embodiment. In the form of FIG. 8, the urging
(3) In the present embodiment, the lens-
(4) In this embodiment, the urging
In addition, although embodiment and a deformation | transformation form can also be used in combination as appropriate, detailed description is abbreviate | omitted. Further, the present invention is not limited to the embodiment described above.
1:カメラ、2:レンズ鏡筒、4:カメラ側マウント部、11:カメラ側爪部、12:レンズ側爪部、14:間隙、15:カメラ側端面、22:レンズ側マウント部、23:レンズ側接点、30:付勢部材、31:ピン、35:板ばね 1: camera, 2: lens barrel, 4: camera side mount, 11: camera side claw, 12: lens side claw, 14: gap, 15: camera side end surface, 22: lens side mount, 23: Lens side contact, 30: biasing member, 31: pin, 35: leaf spring
Claims (20)
前記レンズ側マウント部に対応し、前記レンズ鏡筒を装着するカメラ側マウント部を備え、前記レンズ鏡筒がバヨネット方式で装着されるカメラと、を備えるカメラシステムであって、
前記カメラ側マウント部は、
光軸を中心とした円形の開口部と、
前記開口部から前記光軸に向けて延びる方向に形成されたカメラ側爪部と、
前記光軸方向に沿って配置されて導電性を有する凸部を有し、前記凸部を前記レンズ鏡筒側に突出するように付勢し、前記光軸を中心とした円周方向に均等な間隔で複数配置される付勢部材と、
を備え、
前記レンズ側マウント部は、
前記光軸を中心とした円輪状のレンズ側端面と、
前記レンズ側端面の外周側から前記光軸から離れる方向に延びるように形成されたレンズ側爪部と、
前記レンズ鏡筒が前記カメラに装着されているときに、前記凸部に当接して前記カメラとの通信に用いられるレンズ側接点と、
を備え、
前記レンズ鏡筒が前記カメラに装着されているときに、
前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に、前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面が係合し、
前記付勢部材は、前記凸部を前記レンズ側接点に当接させて前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面を前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に押し付けること、
を特徴とするカメラシステム。 A lens barrel that can be attached to the camera and has a lens-side mount at one end ;
A camera system corresponding to the lens side mount part, comprising a camera side mount part on which the lens barrel is mounted, and a camera on which the lens barrel is mounted in a bayonet manner ,
The camera side mount is
A circular opening centered on the optical axis;
A camera side claw formed in a direction extending from the opening toward the optical axis;
It has a convex part which is arranged along the optical axis direction and has conductivity, urges the convex part to protrude to the lens barrel side, and is even in the circumferential direction around the optical axis. a biasing member Ru are more arranged in such intervals,
With
The lens side mount part is
An annular lens side end surface centered on the optical axis;
A lens side claw portion formed so as to extend from the outer peripheral side of the lens side end surface in a direction away from the optical axis;
When the lens barrel is mounted on the camera, a lens side contact used for communication with the camera in contact with the convex portion,
With
When the lens barrel is attached to the camera,
A surface of the lens side claw part on the inner side of the lens barrel engages with a surface of the camera side claw part on the inner side of the camera,
It said biasing member, pressing the said convex portion side of the lens barrel inner side of the lens-side contact is abutted against the lens-side claw portions to said camera internal side surface of the camera-side claw portion,
A camera system characterized by
前記付勢部材は、前記レンズ鏡筒を前記カメラから離れる方向に付勢すること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to claim 1,
The biasing member biasing the lens barrel in a direction away from the camera;
A camera system characterized by
前記カメラは、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、
前記カメラ側接点は複数の接点部を有し、
前記レンズ鏡筒を前記カメラに対して回転させて装着する際に先頭となる接点部は、正規のレンズ鏡筒か否かの認証に用いられること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to claim 1 or 2,
The camera has a camera-side contact that is at least one of the urging members and makes contact with the lens-side contact to enable communication with the lens barrel;
The camera side contact has a plurality of contact portions,
When the lens barrel is rotated and attached to the camera, the leading contact portion is used for authentication as to whether or not it is a regular lens barrel.
A camera system characterized by
前記円周方向に配置された複数の付勢部材は、均等な圧力でレンズ鏡筒を付勢すること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to claim 3,
The plurality of biasing members arranged in the circumferential direction bias the lens barrel with an equal pressure;
A camera system characterized by
前記円周方向に複数配置された前記付勢部材のうちの2以上が前記カメラ側接点をそれぞれ含み、
前記付勢部材毎に、その上に設けられている前記カメラ側接点の機能が異なること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to claim 3 or 4,
Two or more of the biasing members arranged in the circumferential direction each include the camera side contact,
The function of the camera side contact provided on each biasing member is different,
A camera system characterized by
前記カメラ側接点の数が前記付勢部材間で異なるときには、少ない数の方の付勢力を他方よりも上げること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to claim 5,
When the number of the camera side contacts is different between the biasing members, increasing the biasing force of the smaller number than the other;
A camera system characterized by
前記カメラは、カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、
前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、
前記付勢部材は、前記カメラ側端面における該間隙が設けられている部分に配置されていること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to any one of claims 1 to 6,
The camera includes an annular camera-side end surface centered on the optical axis in the camera-side mount portion,
The camera-side claw portion extends from the surface that is continuous with the outer peripheral side of the camera-side end surface and extends along the optical axis, extends in parallel with the camera-side end surface toward the optical axis, and the outer peripheral portion of the camera-side end surface. Forming a gap between them,
The urging member is disposed in a portion of the camera side end surface where the gap is provided;
A camera system characterized by
前記カメラは、カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、
前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、
前記付勢部材は、前記カメラ側端面における前記間隙が設けられている部分以外の部分に配置されていること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to any one of claims 1 to 6,
The camera includes an annular camera-side end surface centered on the optical axis in the camera-side mount portion,
The camera-side claw portion extends from the surface that is continuous with the outer peripheral side of the camera-side end surface and extends along the optical axis, extends in parallel with the camera-side end surface toward the optical axis, and the outer peripheral portion of the camera-side end surface. Forming a gap between them,
The biasing member is disposed in a portion other than the portion provided with the gap on the camera side end surface;
A camera system characterized by
前記カメラは、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、
前記カメラ側接点は、一端がカメラ側に固定されたコイルばねの他端が接続されたピンであること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to any one of claims 1 to 8,
The camera has a camera-side contact that is at least one of the urging members and makes contact with the lens-side contact to enable communication with the lens barrel;
The camera side contact is a pin to which the other end of a coil spring whose one end is fixed to the camera side is connected,
A camera system characterized by
前記カメラは、前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、
前記カメラ側接点は、板ばねであること、
を特徴とするカメラシステム。 The camera system according to any one of claims 1 to 8,
The camera has a camera-side contact that is at least one of the urging members and makes contact with the lens-side contact to enable communication with the lens barrel;
The camera side contact is a leaf spring;
A camera system characterized by
前記カメラ側マウント部は、
前記光軸を中心とした円形の開口部と、
前記開口部から前記光軸に向けて延びる方向に形成されたカメラ側爪部と、
前記光軸方向に沿って配置されて導電性を有する凸部を有し、前記凸部を前記レンズ鏡筒側に突出するように付勢し、前記光軸を中心とした円周方向に均等な間隔で複数配置される付勢部材と、
を備え、
前記レンズ鏡筒が前記カメラに装着されているときに、
前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に、前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面が係合し、
前記付勢部材は、前記凸部を前記レンズ側接点に当接させて前記レンズ側爪部の前記レンズ鏡筒内部側の面を前記カメラ側爪部の前記カメラ内部側の面に押し付けること、
を特徴とするカメラ。 Mounted on the camera at one end, an annular lens-side end surface centered on the optical axis, a lens-side claw portion formed so as to extend away from the optical axis from the outer peripheral side of the lens-side end surface A lens barrel having a lens-side mount portion having a lens-side contact point used for communication with the camera can be attached, and the lens barrel is attached corresponding to the lens-side mount portion. A camera provided with a camera-side mount , and mounted by the lens barrel and bayonet method ,
The camera side mount is
A circular opening centered on the optical axis;
A camera side claw formed in a direction extending from the opening toward the optical axis;
It has a convex part which is arranged along the optical axis direction and has conductivity, urges the convex part to protrude to the lens barrel side, and is even in the circumferential direction around the optical axis. a biasing member Ru are more arranged in such intervals,
With
When the lens barrel is attached to the camera,
A surface of the lens side claw part on the inner side of the lens barrel engages with a surface of the camera side claw part on the inner side of the camera,
It said biasing member, pressing the said convex portion side of the lens barrel inner side of the lens-side contact is abutted against the lens-side claw portions to said camera internal side surface of the camera-side claw portion,
Camera characterized by.
前記付勢部材は、前記レンズ鏡筒を前記カメラから離れる方向に付勢すること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to claim 11,
The biasing member biasing the lens barrel in a direction away from the camera;
Camera characterized by.
前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、
前記カメラ側接点は複数の接点部を有し、
前記レンズ鏡筒を前記カメラに対して回転させて装着する際に先頭となる接点部は、正規のレンズ鏡筒か否かの認証に用いられること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to claim 11 or 12,
A camera-side contact that is at least one of the urging members and contacts the lens-side contact to enable communication with the lens barrel;
The camera side contact has a plurality of contact portions,
When the lens barrel is rotated and attached to the camera, the leading contact portion is used for authentication as to whether or not it is a regular lens barrel.
Camera characterized by.
前記円周方向に配置された複数の付勢部材は、均等な圧力でレンズ鏡筒を付勢すること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to claim 13,
The plurality of biasing members arranged in the circumferential direction bias the lens barrel with an equal pressure;
Camera characterized by.
前記円周方向に複数配置された前記付勢部材のうちの2以上が前記カメラ側接点をそれぞれ含み、
前記付勢部材毎に、その上に設けられている前記カメラ側接点の機能が異なること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to claim 13 or 14,
Two or more of the biasing members arranged in the circumferential direction each include the camera side contact,
The function of the camera side contact provided on each biasing member is different,
Camera characterized by.
前記カメラ側接点の数が前記付勢部材間で異なるときには、少ない数の方の付勢力を他方よりも上げること、
を特徴とするカメラ。 The camera system according to claim 15,
When the number of the camera side contacts is different between the biasing members, increasing the biasing force of the smaller number than the other;
Camera characterized by.
カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、
前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、
前記付勢部材は、前記カメラ側端面における該間隙が設けられている部分に配置されていること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to any one of claims 11 to 16,
In the camera side mount part, equipped with an annular camera side end surface centered on the optical axis,
The camera-side claw portion extends from the surface that is continuous with the outer peripheral side of the camera-side end surface and extends along the optical axis, extends in parallel with the camera-side end surface toward the optical axis, and the outer peripheral portion of the camera-side end surface. Forming a gap between them,
The urging member is disposed in a portion of the camera side end surface where the gap is provided;
Camera characterized by.
カメラ側マウント部において光軸を中心とした円輪状のカメラ側端面を備え、
前記カメラ側爪部は、前記カメラ側端面の外周側と連続するとともに光軸に沿って延びる面から、前記カメラ側端面と平行に光軸に向かって延び、該カメラ側端面の外周部との間に間隙を形成し、
前記付勢部材は、前記カメラ側端面における前記間隙が設けられている部分以外の部分に配置されていること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to any one of claims 11 to 16,
In the camera side mount part, equipped with an annular camera side end surface centered on the optical axis,
The camera-side claw portion extends from the surface that is continuous with the outer peripheral side of the camera-side end surface and extends along the optical axis, extends in parallel with the camera-side end surface toward the optical axis, and the outer peripheral portion of the camera-side end surface. Forming a gap between them,
The biasing member is disposed in a portion other than the portion provided with the gap on the camera side end surface;
Camera characterized by.
前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、
前記カメラ側接点は、一端がカメラ側に固定されたコイルばねの他端が接続されたピンであること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to any one of claims 11 to 18,
A camera-side contact that is at least one of the urging members and contacts the lens-side contact to enable communication with the lens barrel;
The camera side contact is a pin to which the other end of a coil spring whose one end is fixed to the camera side is connected,
Camera characterized by.
前記付勢部材の少なくとも1つであって前記レンズ側接点と当接して前記レンズ鏡筒との通信を可能とするカメラ側接点を有し、
前記カメラ側接点は、板ばねであること、
を特徴とするカメラ。 The camera according to any one of claims 11 to 18,
A camera-side contact that is at least one of the urging members and contacts the lens-side contact to enable communication with the lens barrel;
The camera side contact is a leaf spring;
Camera characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215335A JP5407219B2 (en) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | Camera system and camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215335A JP5407219B2 (en) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | Camera system and camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049174A JP2010049174A (en) | 2010-03-04 |
JP5407219B2 true JP5407219B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=42066283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008215335A Expired - Fee Related JP5407219B2 (en) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | Camera system and camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407219B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013061519A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Ricoh Co Ltd | Lens cap |
JP5943647B2 (en) * | 2012-02-29 | 2016-07-05 | 日本航空電子工業株式会社 | Electrical connector |
CN104604039A (en) * | 2013-08-29 | 2015-05-06 | 日本航空电子工业株式会社 | Electric connector |
KR20150072899A (en) | 2013-12-20 | 2015-06-30 | 삼성전자주식회사 | Lens mounting module and interchangeable lens system photographing apparatus having the same |
RU2747716C2 (en) | 2017-05-31 | 2021-05-13 | Кэнон Кабусики Кайся | Image capture device, accessory that can be installed on it and camera system |
CN108989615B (en) | 2017-05-31 | 2021-01-15 | 佳能株式会社 | Image pickup apparatus and accessory |
TWI771631B (en) | 2017-05-31 | 2022-07-21 | 日商佳能股份有限公司 | Mount apparatus and accessory for imaging apparatus |
RU2755029C2 (en) | 2017-05-31 | 2021-09-10 | Кэнон Кабусики Кайся | Accessory, image capturing apparatus whereon it can be installed, and camera system |
SG10201804096XA (en) | 2017-05-31 | 2018-12-28 | Canon Kk | Adapter device, imaging apparatus, and accessory |
CN112731738B (en) | 2017-05-31 | 2022-08-02 | 佳能株式会社 | Lens mount, accessory, camera mount, camera system, and image pickup apparatus |
CN208386720U (en) | 2017-05-31 | 2019-01-15 | 佳能株式会社 | Accessory, the picture pick-up device and camera system that the accessory can be installed |
CN208401979U (en) | 2017-05-31 | 2019-01-18 | 佳能株式会社 | Picture pick-up device and accessory |
WO2020021850A1 (en) * | 2018-07-25 | 2020-01-30 | 富士フイルム株式会社 | Projection device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS483134U (en) * | 1971-05-31 | 1973-01-16 | ||
JPH02153335A (en) * | 1988-12-05 | 1990-06-13 | Canon Inc | Optical instrument |
JP3911721B2 (en) * | 1996-04-30 | 2007-05-09 | 株式会社ニコン | Interchangeable lens camera system and interchangeable lens camera |
JP2005300567A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Lens interchangeable camera |
JP2005316438A (en) * | 2004-03-29 | 2005-11-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Lens interchangeable camera |
JP2006235077A (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Lens interchangeable camera |
JP2007093956A (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Fujifilm Corp | Electronic device system |
JP2007199631A (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Fujifilm Corp | Digital camera and lens unit |
-
2008
- 2008-08-25 JP JP2008215335A patent/JP5407219B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010049174A (en) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5407219B2 (en) | Camera system and camera | |
JP5100722B2 (en) | Conversion adapter device and interchangeable lens system | |
JP4769908B2 (en) | Imaging device | |
WO2011086916A1 (en) | Digital camera and interchangeable lens unit | |
JP5344655B2 (en) | Conversion adapter device and interchangeable lens system | |
JP2006343510A (en) | Lens adapter | |
US11323601B2 (en) | Apparatus body of image pickup apparatus and lens adapter for equipping interchangeable lens to apparatus body | |
JP6192275B2 (en) | Optical equipment accessories and optical equipment | |
JP2010026263A (en) | Image pickup apparatus | |
JP5228691B2 (en) | Optical device mounting structure and optical device | |
JP2010117571A (en) | Camera and accessory for camera | |
KR20120052887A (en) | Photographing device and lens device | |
JP2018085614A (en) | Imaging device | |
KR20120100509A (en) | Camera module | |
JP6083982B2 (en) | Optical equipment accessories and optical equipment | |
JP2013232015A (en) | Conversion adapter apparatus and interchangeable lens system | |
JP2013073060A (en) | Imaging apparatus | |
JP2009216792A (en) | Lens device for monitoring and camera for monitoring | |
JP2010250149A (en) | Optical unit, camera body, connection structure for fastening optical unit and camera body, and camera | |
JP7227327B1 (en) | Lens cap and data update method | |
JP2013105014A (en) | Interchangeable lens and interchangeable lens accessory | |
JP6464829B2 (en) | Camera system, interchangeable lens of camera, and auxiliary parts of interchangeable lens of camera | |
CN118354180A (en) | Camera and installation component and imaging module thereof | |
JP2023169488A (en) | Image capturing device | |
JP2024148494A (en) | Imaging System |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5407219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |