JP5492316B2 - Character input device and method - Google Patents
Character input device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5492316B2 JP5492316B2 JP2013019674A JP2013019674A JP5492316B2 JP 5492316 B2 JP5492316 B2 JP 5492316B2 JP 2013019674 A JP2013019674 A JP 2013019674A JP 2013019674 A JP2013019674 A JP 2013019674A JP 5492316 B2 JP5492316 B2 JP 5492316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- input
- characters
- recording
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
本発明は、何らかの入力デバイスを介してユーザが入力した文字を判定する文字入力装置および方法に関する。 The present invention relates to a character input device and method for determining a character input by a user via some input device.
日本語をアルファベット用のキーボードで入力する場合に、日本語の読みであるローマ字の文字列を、キーボードを通してアルファベット文字で入力し、仮名の文字列を経由して漢字交じりの文章に変換するために、「ローマ字仮名変換」、「仮名漢字変換」といった文字変換技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。この場合、次のように文字列の変換が行われる。すなわち、「入力→アルファベット列→(ローマ字変換)→仮名→(仮名漢字変換)→漢字交じりの文章」の順序で文字列の変換が行われる。 When inputting Japanese characters with an alphabet keyboard, input a Roman character string, which is a Japanese reading, using an alphabetic character through the keyboard, and convert it into a kanji mixed text via the kana character string. Character conversion techniques such as “Romaji-kana conversion” and “Kana-kanji conversion” are known (see, for example, Patent Document 1). In this case, the character string is converted as follows. That is, the conversion of the character string is performed in the order of “input → alphabet string → (roman character conversion) → kana → (kana / kanji conversion) → sentence mixed with kanji”.
また、中国語をアルファベット用のキーボードで入力する場合に、中国語の読みであるピンイン文字列を、キーボードを通してアルファベット文字で入力し、アルファベットの文字列を中国漢字の文字列に変換するために、「ピンイン変換」という文字変換技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。この場合、次のように文字列の変換が行われる。すなわち、「入力→アルファベット列→(ピンイン変換)→漢字の文字列」の順序で文字列の変換が行われる。 In addition, when inputting Chinese with an alphabet keyboard, Pinyin strings that are Chinese readings are input with alphabet characters through the keyboard, and the alphabet strings are converted into Chinese Kanji strings. A character conversion technique called “pinyin conversion” is known (for example, see Patent Document 2). In this case, the character string is converted as follows. That is, the character string is converted in the order of “input → alphabet string → (pinyin conversion) → kanji character string”.
キーボードの代わりに、座標入力装置を経由して入力された筆跡に対して文字を認識する手書き文字認識(例えば、特許文献3参照)を使う場合にも、上記の文字変換技術が使われることがある。 The above-described character conversion technique may also be used when handwritten character recognition (see, for example, Patent Document 3) for recognizing characters with respect to a handwriting input via a coordinate input device is used instead of a keyboard. is there.
手書き文字認識は、誤認識を発生する可能性がある。キーボード、特に、仮想キーボードにおいては、キーを押したときの触覚的なフィードバックが得られないため、どのキーを押したかがわかりづらく、キーの押し間違えが発生しやすい。つまり、手書き文字認識、仮想キーボード、どちらも、ユーザが意図した文字列とは異なる文字列を誤って出力する可能性がある。 Handwritten character recognition can cause misrecognition. In a keyboard, in particular, a virtual keyboard, tactile feedback when a key is pressed cannot be obtained, so it is difficult to determine which key is pressed, and a mistake in pressing the key is likely to occur. That is, both the handwritten character recognition and the virtual keyboard may erroneously output a character string different from the character string intended by the user.
ローマ字変換やピンイン変換を使って文字を入力する場合を考えると、入力されるアルファベットの組み合わせを限定できる。例えば、ローマ字変換の場合、
あ:“a”、い:“i”…
か:“ka”、き:“ki”…
等と、日本語の仮名は少数のアルファベットの組み合わせで表記できるため、仮名にローマ字変換できるアルファベットの文字列は限定される。
Considering the case of inputting characters using Romaji conversion or Pinyin conversion, the combinations of input alphabets can be limited. For example, in the case of Romaji conversion:
A: “a”, I: “i” ...
K: “ka”, K: “ki” ...
Since Japanese kana can be expressed by a combination of a small number of alphabets, the character strings of alphabets that can be converted into romaji are limited.
ところが、文字認識や仮想キーボードで入力できる文字セットは通常固定であるため、誤認識や誤入力によって、文字認識や仮想キーボードが判定した結果が、ローマ字変換によって仮名へ変換できないアルファベットの組み合わせとなることが少なくない。例えば、「か」を入力するために、文字認識を経由して“ka”という筆跡を入力する場合を考えてみる。“a”と“d”の形状が類似しているため、文字認識では“a”を“d”と誤認識しやすい。ユーザが書いた“a”を“d”と誤認識して“kd”と判定されると、ローマ字入力では有り得ない組み合わせになることがある。 However, the character set that can be entered with character recognition or virtual keyboard is usually fixed, so the result of character recognition or virtual keyboard judgment due to misrecognition or incorrect input becomes a combination of alphabets that cannot be converted to kana by Romaji conversion. There are many. For example, consider a case where a handwriting “ka” is input via character recognition in order to input “ka”. Since the shapes of “a” and “d” are similar, it is easy to misrecognize “a” as “d” in character recognition. If “a” written by the user is misrecognized as “d” and determined to be “kd”, there may be a combination that is not possible with Roman input.
文字認識においては、1位の認識結果だけではなく、2位以下の認識結果が得られる。この場合、複数の認識結果を組み合わせて文字列の候補を作成して、誤認識に対応する方法が考えられる。仮に“a”を“d”と誤認識したとしても、2位以下の認識結果の中に“a”が含まれていれば、“ka”というユーザが意図した文字列を候補に含めることができるのである。しかし、文字を限定せずすべての文字を対象に認識処理を行うと、文字認識した結果の文字列が必ずローマ字として正しい組み合わせになる保証はない。なお、同様のことは、ピンイン変換を通して中国語を入力する場合にも発生する。このように、文字認識やソフトキーボードを使った文字入力装置の場合、誤入力する可能性があるため、ユーザが入力したい文章を正確に入力できないことがある。 In character recognition, not only the recognition result of the first place but also the recognition result of the second place or less is obtained. In this case, a method can be considered in which character string candidates are created by combining a plurality of recognition results to cope with erroneous recognition. Even if “a” is misrecognized as “d”, if “a” is included in the recognition results of the second and lower ranks, the character string intended by the user “ka” may be included in the candidate. It can be done. However, if recognition processing is performed on all characters without limiting the characters, there is no guarantee that the character string resulting from character recognition will always be a correct combination as Roman characters. The same thing occurs when inputting Chinese through Pinyin conversion. As described above, in the case of a character input device using character recognition or a soft keyboard, there is a possibility of erroneous input, and thus the user may not be able to accurately input a sentence that the user wants to input.
この発明は、上述した事情を考慮してなされたものであり、文字を変換する装置を経由してユーザが文章を入力する場合における誤認識、誤入力を削減する文字入力装置および方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and provides a character input device and method for reducing erroneous recognition and erroneous input when a user inputs a sentence via a character conversion device. For the purpose.
上述の課題を解決するため、本発明の文字入力装置は、1字ずつ文字の入力を入力文字として受け付ける受付手段と、1字の文字を1以上含む第1文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を選択文字として選択する選択手段と、ある文字変換において文字列として意味を有する1字以上の文字を記録している記録手段と、前記選択文字と一致する文字を前記記録手段から記録文字として選択し、該記録文字ごとに直後に続く1文字を前記記録手段から入力可能文字セットとしてすべて抽出する抽出手段と、前記第1文字セットを前記入力可能文字セットに設定して新たな入力文字を受け付ける設定手段と、を具備することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the character input device according to the present invention corresponds to the input character from the reception unit that receives character input one character at a time as the input character and the first character set including one or more characters. Selecting means for selecting one character to be selected as a selected character, recording means for recording one or more characters having meaning as a character string in a certain character conversion, and recording a character that matches the selected character from the recording means Extraction means for selecting as a character and extracting all characters immediately following each recorded character from the recording means as an inputable character set, and setting the first character set as the inputable character set for new input Setting means for receiving characters.
また、本発明の文字入力装置は、1字ずつ文字の入力を入力文字として受け付ける受付手段と、1字の文字を1以上含む第1文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第1選択文字として選択する第1選択手段と、1字の文字を1以上含む第2文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第2選択文字として選択する第2選択手段と、前記第1選択文字を蓄積する第1蓄積手段と、前記第2選択文字を蓄積する第2蓄積手段と、ある文字変換において文字列として意味を有する1字以上の文字を記録している第1記録手段と、前記第2選択文字と一致する文字を前記第1記録手段から記録文字として選択し、該記録文字ごとに直後に続く1文字を前記第1記録手段から入力可能文字セットとしてすべて抽出する第1抽出手段と、前記第2文字セットを前記入力可能文字セットに設定して新たな入力文字を受け付ける第1設定手段と、1字以上の文字と、該文字を前記文字変換した1以上の変換文字とを関連付けて記録している第2記録手段と、前記第2選択文字と一致する文字を一致文字として前記第2記録手段で検索し、該一致文字に関連付けられているすべての変換文字を抽出文字として抽出する第2抽出手段と、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字を選択するか1文字も選択しないかを判定する判定手段と、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字を選択すると判定された場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を空に設定して新たな入力文字を受け付け、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字も選択しないと判定された場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を維持して該内容に続く入力文字を受け付ける第2設定手段と、を具備することを特徴とする。 In addition, the character input device of the present invention is configured to receive a first character corresponding to the input character from a receiving unit that receives character input as an input character one character at a time and a first character set including one or more characters. First selection means for selecting as a selected character, second selection means for selecting one character corresponding to the input character as a second selected character from a second character set including one or more characters of one character, and the first A first storage means for storing a selected character; a second storage means for storing the second selected character; and a first recording means for recording one or more characters having meaning as a character string in a certain character conversion; First, a character that matches the second selected character is selected as a recorded character from the first recording means, and one character that immediately follows for each recorded character is extracted as an inputable character set from the first recording means. Extraction means and First setting means for setting the second character set as the inputable character set and receiving a new input character, one or more characters, and one or more converted characters obtained by converting the characters into the character The second recording means that is recorded and the second recording means search for a character that matches the second selected character as a matching character, and all converted characters associated with the matching character are extracted as extracted characters. A second extracting unit; a determining unit for determining whether one character is selected or not selected from the first selected character and the extracted character; and the first selected character and the extracted character. If it is determined that one character is selected from the first storage means, the contents of the first storage means and the second storage means are set to be empty, a new input character is accepted, and the first selected character and the extracted character One letter from home If it is determined not to-option is characterized by comprising a second setting means for accepting an input character followed by the contents while maintaining the contents of the second storage means and the first storage means.
本発明の文字入力装置および方法によれば、文字を変換する装置を経由してユーザが文章を入力する場合における誤認識、誤入力を削減することができる。 According to the character input device and method of the present invention, it is possible to reduce erroneous recognition and erroneous input when a user inputs a sentence via a device for converting characters.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態に係る文字入力装置および方法について詳細に説明する。なお、以下の実施形態では、同一の番号を付した部分については同様の動作を行うものとして、重ねての説明を省略する。
(第1の実施形態)
第1の実施形態の文字入力装置について図1を参照して説明する。
本実施形態の文字入力装置は、入力取得部101、入力可能文字記録部102、入力可能文字抽出部103、文字判定部104、文字蓄積部105、文字列出力部106を含む。
Hereinafter, a character input device and method according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that, in the following embodiments, the same numbered portions are assumed to perform the same operation, and repeated description is omitted.
(First embodiment)
A character input device according to a first embodiment will be described with reference to FIG.
The character input device of this embodiment includes an
入力取得部101は、ユーザが入力した文字入力情報を取得し、文字判定部104へ文字入力情報を渡す。
入力取得部101は、例えば、ユーザからの入力が文字を表す筆跡である場合には、画面(図示せず)上にユーザが筆記した筆跡情報を表示し、その筆跡情報を取得する。この場合、筆跡情報は以下の複数画からなる座標の時系列で表現される。
(X[1][1]、Y[1][1])、(X[1][2],Y[1][2])、…、(X[1][K[1]],Y[[1]K[1]])
(X[2][1]、Y[2][1])、(X[2][2],Y[2][2])、…、(X[2][K[2]],Y[[2]K[2]])
…
(X[N][1]、Y[N][1])、(X[N][2],Y[N][2])、…、(X[N][K[N]],Y[[N]K[N]])
ただし、Nは1文字の画数であり、K[i]はi画目の筆跡の点数、(X[i][k]、Y[i][k])はi画目の筆跡のk番目の点の座標である。このk番目の点は、入力取得部101によって一定時間ごとにサンプリングされる。
The
For example, when the input from the user is a handwriting representing a character, the
(X [1] [1], Y [1] [1]), (X [1] [2], Y [1] [2]), ..., (X [1] [K [1]], Y [[1] K [1]])
(X [2] [1], Y [2] [1]), (X [2] [2], Y [2] [2]), ..., (X [2] [K [2]], Y [[2] K [2]])
...
(X [N] [1], Y [N] [1]), (X [N] [2], Y [N] [2]), ..., (X [N] [K [N]], Y [[N] K [N]])
Where N is the number of strokes of one character, K [i] is the number of points in the handwriting of the i-th drawing, and (X [i] [k], Y [i] [k]) is the k-th number of the handwriting in the i-th drawing. The coordinates of the point. This kth point is sampled by the
また、入力取得部101は、例えば図2に示すような仮想キーボードであり、表示一体型のタッチパネル等の画面上に表示し、ユーザからの座標入力を受け付ける。入力の場合にはユーザがタップした画面上の座標(X,Y)を文字判定部104へ渡す。また入力取得部101は、例えばキーボードであり、入力の場合にはユーザが押したキーボード中のキーの文字を文字判定部104へ渡す。入力取得部101は画面上に表示された仮想キーボードにタップしたときの座標情報を入力文字として受け付ける。
The
入力可能文字記録部102は、文字として意味を有する1字以上の文字を記録している。例えばローマ字変換の場合には図3のような表を保持する。すなわち、入力可能文字記録部102は仮名として意味を有する1字以上のローマ字がすべて記録されている。ピンイン変換の場合には図3のような表に加えて、四声に対応する変換文字(例えば、それぞれ数字の「1」、「2」、「3」、「4」)を割り当てる。
The inputable
入力可能文字抽出部103は、文字蓄積部105の蓄積文字列を検索キーとして、入力可能文字記録部102について検索を行い、入力可能文字セットを文字判定部104へ渡す。入力可能文字抽出部103が行う検索処理としては、検索キーと先頭から部分的に一致する文字列を検索し、一致した文字列に続く文字を抜き出して入力可能文字セットとする。
The inputable
入力可能文字抽出部103は、例えば“k”を検索キーとした場合では(i)(ii)のように検索処理を行う。
For example, when “k” is used as a search key, the inputable
(i) “ka”,“ki”,“ku”,“ke,“ko”,“kya”,“kyu”,“kyo”が入力可能文字記録部から“k”と先頭から部分的に一致する
(ii) (i)の文字列から、“k”に続く文字{a,i,u,e,o,y}を抜き出し、入力可能文字セットとする
検索キーが“ ”(NULL)(すなわち、文字蓄積部105に文字列が蓄積されていない)の場合は、入力可能文字記録部102のすべての文字列の先頭文字の集合が入力可能文字セットとなる。また、入力可能文字抽出部103は、検索キーの先頭からの一部が入力可能文字記録部102の全文字と一致する場合、全一致する部分を削除して、残りの文字列を検索キーとして再検索を行う。例えば、検索キーが“syak”の場合、“sya”の部分が全一致するので、“sya”を削除し、残りの“k”を検索キーとして再検索する。入力可能文字記録部102が図3に示す表を記憶している場合、入力可能文字抽出部103は図4に示すように、文字蓄積部105に蓄積されている蓄積文字列に対応して入力可能文字セットを取得する。
(I) “ka”, “ki”, “ku”, “ke,“ ko ”,“ kya ”,“ kyu ”,“ kyo ”partially match“ k ”from the inputable character recording section from the beginning. Do
(Ii) The character {a, i, u, e, o, y} following “k” is extracted from the character string of (i) to obtain an inputable character set.
When the search key is “” (NULL) (that is, no character string is stored in the character storage unit 105), the set of the first characters of all the character strings in the inputable
文字判定部104は、入力可能文字抽出部103が出力する入力可能文字セット(文字セット1)の中から、入力取得部の入力情報に最も合致した文字を選択し、その文字を文字蓄積部105へ渡す。
文字判定部104は、例えば入力取得部101が筆跡情報を取得する場合、上記の特開2002−203208公報に開示されている文字認識処理を行えばよい。入力筆跡に対して入力可能文字セットに相当する標準パタンの中から最も類似した標準パタンを選び、その標準パタンに対応する文字を文字蓄積部105へ渡す。
The
For example, when the
他に、文字判定部104は、例えば入力取得部101が仮想キーボードである場合、入力取得部101からの座標情報(X,Y)をもとに判定を行う。文字判定部104は、入力取得部101が取得した座標情報に対応する座標と仮想キーボードの各キーの位置座標とを参照して、キーを選択する。仮想キーボードが図2に示すようなキーボードの配置である場合には、図5のような各キーの位置情報を持ち、入力可能文字セットに対応するキーの中から(X,Y)にもっともに近いキーを選択し、そのキーに対応する文字を文字蓄積部105へ渡す。図5は入力取得部で用いられる仮想キーボードの各キーの位置を記述するキー位置データベースである。文字判定部104はユーザから入力された座標に対応するキーをこのDBの位置情報を元に判定する。図5の座標は、図2の左上を原点とし、右に行くほどx座標が増加し、下に行くほどy座標が増加するように決められている。ノードがキーボード上の各キーを表し、アークがキー同士の位置関係を表している。ノードに距離を割り当ててキー同士の距離を記述してもよい。
In addition, for example, when the
さらに、文字判定部104は、例えば入力取得部101がキーボードである場合、入力取得部101が押下されたとしたキーとキーボードに配置されている複数のキーの配列情報とを参照して、文字を選択する。より具体的に文字判定部104は、例えば入力取得部101がキーボードである場合、入力取得部101からの出力キーが入力可能文字セットに含まれる場合には、出力キーに対応する文字をそのまま出力する。一方、入力取得部101からの出力キーが入力可能文字セットに含まれない場合には、文字判定部104は入力可能文字セットに含まれるキーの中で位置関係が最も近い出力キーに対応する文字を出力する。ここで、キー同士の近さは、例えば、図6のようなキー同士の位置関係を記述するグラフ構造から求めればよい。各ノードがキーを表し、各アークがキーとキーの間の位置関係を表し、各アークに距離を割りあてる。最も近いキーが最も選択されている可能性が高いと判定するために、例えば、あるキーからのノードにはこのキーに近いほど大きな重み係数を付与しておく。
Further, for example, when the
さらに、文字判定部104は、入力可能文字記録部102に記録されているすべての文字に設定するモードを用意して、このモードに切り替えられるように設定されていてもよい。
Furthermore, the
文字蓄積部105は、文字判定部104が出力する文字を時間順に並べた文字列として蓄積する。
The
文字列出力部106は、文字蓄積部に蓄積された文字列を出力する。文字列出力部106が出力した文字列をユーザが削除した場合には、文字判定部104は、入力可能文字記録部102に記録されているすべての文字に設定するモードを用意して、このモードに切り替えられるように設定されていてもよい。
The character
次に、第1の実施形態の文字入力装置の動作の一例について図7、図8、図9を参照して説明する。ここで示す例では、文字判定部104が筆跡情報を使用して文字認識処理を行い、入力可能文字記録部102が図3のようにローマ字変換表を記録している場合の処理の流れを説明する。具体例として「か」という文字を入力するために“ka”と筆記する場合について説明する。
Next, an example of the operation of the character input device according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 7, 8, and 9. In the example shown here, the flow of processing when the
(i) まず、入力可能文字抽出部103が、図8に示すように、1文字目が入力される前に、あらかじめ1文字目に入力されうる入力可能文字セットを算出する(ステップS703)。この場合、文字蓄積部105には文字は蓄積されていないので、入力可能文字抽出部103は、図8に示すように、入力可能文字記録部102(図3)に含まれる全文字列の先頭文字の集合、
{a,i,u,e,o,k,s,t,n,h,m,y,r,w,g,z,d,b,p,c} (*)
を入力可能文字セットとして算出する(ステップS703)。
(I) First, as shown in FIG. 8, the inputable
{A, i, u, e, o, k, s, t, n, h, m, y, r, w, g, z, d, b, p, c} (*)
Is calculated as an inputable character set (step S703).
(ii) 次に、図8に示すように、入力取得部101が1文字目に“k”を入力すると、文字判定部104は、入力可能文字セット(*)を文字セット1とし、文字セット1の中から入力筆跡に類似した“k”と判定する(ステップS701)。文字蓄積部105は“k”を蓄積する(ステップS702)。また、文字列出力部106は“k”を出力する(ステップS704)。入力可能文字抽出部103は、“k”を検索キーとして入力可能文字記録部102(図3)について検索を行い、図8に示すように、
{a,i,u,e,o,y} (**)
を、次に入力可能な入力可能文字セットとして算出する(ステップS703)。
(Ii) Next, as shown in FIG. 8, when the
{A, i, u, e, o, y} (**)
Is calculated as the next inputable character set (step S703).
(iii) 続いて、2文字目として“a”が入力されると、図9に示すように、文字判定部104は入力可能文字セット(**)を文字セット1とし、文字セット1の中から入力筆跡に類似した“a”を選択する(ステップS701)。文字蓄積部105は“ka”を蓄積する(ステップS702)。また、文字列出力部106は“ka”を出力する(ステップS704)。入力可能文字抽出部103は、図9に示すように、“ka”を検索キーとして入力可能文字記録部102(図3)について検索処理を行う。ここで、入力可能文字抽出部103は、“ka”は図3中の文字列と完全に一致するので、文字蓄積部105に文字列が蓄積されていないときと同様に(*)を入力可能文字セットとして算出する。
(Iii) Subsequently, when “a” is input as the second character, as shown in FIG. 9, the
3文字目以降は、文字が入力されるごとに、同様の処理を繰り返せばよい。 For the third and subsequent characters, the same process may be repeated each time a character is input.
ここに示した例で仮に、2文字目で文字セットを限定せずに文字判定を行うと、2文字目が“a”なのか“d”なのかあいまいな筆跡を入力された場合に、“d”と誤認識する可能性が高くなるが、文字セットを限定することにより、文字判定部104が、“a”を“d”と誤認識しなくなる。
In the example shown here, if character determination is performed without limiting the character set for the second character, if an ambiguous handwriting is input whether the second character is “a” or “d”, “ Although the possibility of misrecognizing as “d” increases, the
以上の第1の実施形態によれば、文字組み合わせ表とそれまでに入力された文字列から、次に入力される可能性がある文字セットに限定して、次の入力文字の文字判定を行うことにより、誤認識、誤入力の可能性を削減できる。 According to the first embodiment described above, the character determination of the next input character is performed by limiting to the character set that may be input next from the character combination table and the character string input so far. As a result, the possibility of erroneous recognition and erroneous input can be reduced.
(第2の実施形態)
第2の実施形態の文字入力装置について図10を参照して説明する。
本実施形態の文字入力装置は、第1の実施形態の文字入力装置に加えて、変換文字列記録部1001、文字列変換部1002、第1文字判定部1003、第1文字蓄積部1004、候補文字列出力部1005、蓄積文字列制御部1006を含む。なお、第2文字判定部104と第2文字蓄積部105は、それぞれ第1の実施形態の文字判定部104と文字蓄積部105と名称は異なるが同様である。
(Second Embodiment)
A character input device according to a second embodiment will be described with reference to FIG.
In addition to the character input device of the first embodiment, the character input device of this embodiment includes a conversion character
変換文字列記録部1001は、検索のための検索文字列とこの文字列に対応する変換文字列とを記録している。変換文字列記録部1001は、例えばローマ字仮名変換の場合では図11に示すようなローマ字仮名変換表を記録している。図11は、変換文字列記録部で記録されているデータベースの1例であり、ローマ字と変換仮名の対応関係を表にしたものである。
The conversion character
文字列変換部1002は、文字列出力部106が出力した文字列を検索キーとして変換文字列記録部1001について検索を行う。文字列変換部1002は、変換文字列を検索するために変換文字列記録部1001を参照する。図11中のローマ字を検索し、検索されたローマ字に対応する仮名(変換文字列)を出力する。より詳しくは、文字列変換部1002は、まず、検索キーと一致する検索文字列を検索し、一致した検索文字列に対応する変換文字列を抽出し出力する。また、文字列変換部1002は、一致した検索文字列が複数ある場合には、対応するすべての変換文字列を出力する。
The character
第1文字判定部1003は、文字判定部104とは文字セットが異なる他は同様である。第1文字判定部で判定対象となる文字セット1は固定の文字セットである。文字セット1は、例えば全文字とする。なお、文字判定部104の文字セット2は、第1の実施形態と同様であり入力可能文字セットである。
The first
第1文字蓄積部1004は、第1文字判定部1003が出力する文字を時間順に並べた文字列として蓄積する。
The first
候補文字列出力部1005は、第1文字蓄積部1004からの文字列と、文字列変換部1002からの変換文字列とを候補文字列として1つあるいは複数の候補文字列を出力する。候補文字列出力部1005は、第1文字蓄積部1004からの文字列と文字列変換部1002からの変換文字列とが共通する文字列である場合には、これらの文字列を1つにまとめる。
The candidate character
蓄積文字列制御部1006は、候補文字列出力部1005から出力された候補文字列の中からユーザが1つを選択したときに、第1文字蓄積部1004および第2文字蓄積部105の文字列バッファの中身を消去して、第1文字蓄積部1004と第2文字蓄積部105の内容を空にする。すなわち、蓄積文字列制御部1006は、候補文字列出力部1005から出力された候補文字列の中から1文字を選択すると判定した場合には第1文字蓄積部1004と第2文字蓄積部105との内容を空に設定して新たな入力文字を受け付け、候補文字列出力部1005から出力された候補文字列の中から1文字も選択しないと判定した場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を維持して該内容に続く入力文字を受け付けるように設定する。
When the user selects one of the candidate character strings output from the candidate character
次に、第2の実施形態の文字入力装置の動作の一例について図12、図13、図14を参照して説明する。ここで示す例では、第1文字判定部1003と第2文字判定部104とが筆跡情報を使用して文字認識処理を行い、入力可能文字記録部102が図3のようにローマ字変換表を記録している場合の処理の流れを説明する。具体例として「か」という文字を入力するため、“ka”と入力する場合について説明する。
Next, an example of the operation of the character input device according to the second embodiment will be described with reference to FIG. 12, FIG. 13, and FIG. In the example shown here, the first
(i) まず、入力可能文字抽出部103が、図13に示すように、1文字目が入力される前に、1文字目に入力されうる入力可能文字セットを算出する(ステップS703)。第2文字蓄積部105には文字列は蓄積されていないので、入力可能文字抽出部103は、図13に示すように、入力可能文字記録部102(図3)に含まれる全文字列の先頭文字の集合
{a,i,u,e,o,k,s,t,n,h,m,y,r,w,g,z,d,b,p,c} (*)
を入力可能文字セットとして算出する(ステップS703)。
(I) First, as shown in FIG. 13, the inputable
Is calculated as an inputable character set (step S703).
(ii) 次に、図13に示すように、入力取得部101が1文字目に“k”を入力すると、第1文字判定部1003は文字セット1(=全文字)の中から、入力筆跡に類似した“k”と判定し(ステップS1201)、第1文字蓄積部1004は“k”が蓄積する(ステップS1202)。一方、第2文字判定部104は、図13に示すように、入力可能文字セット(*)を文字セット2とし、文字セット2の中から、入力筆跡に類似した“k”と判定し(ステップS701)、第2文字蓄積部105は“k”を蓄積する(ステップS702)。入力可能文字抽出部103は、図13に示すように、第2文字蓄積部105に蓄積された“k”を検索キーとして入力可能文字記録部102(図3)について検索処理を行い、
{a,i,u,e,o,y} (**)
を入力可能文字セットとして算出する(ステップS703)。そして、文字列変換部1002は文字列出力部106からの出力である“k”を検索キーとして変換文字列記録部1001(図11)から検索し、“k”を変換文字列として出力する(ステップS1203)。次に、候補文字列出力部1005は、第1文字蓄積部1004に蓄積された文字列と文字列変換部1002からの出力をあわせて、候補文字列として“k”を出力とする(ステップS1204)。最後に蓄積文字列制御部1006が、ユーザが1つを選択したときに、第1文字蓄積部1004および第2文字蓄積部105の文字列バッファの中身を消去して、第1文字蓄積部1004と第2文字蓄積部105の内容を空にする(ステップS1205)が、この時点でユーザは選択をしないので、何もしない。
(Ii) Next, as shown in FIG. 13, when the
{A, i, u, e, o, y} (**)
Is calculated as an inputable character set (step S703). The character
(iii)続いて、図14に示すように、2文字目として、“d”と類似した形状で“a”が筆記されたものとする。このとき、第1文字判定部1003は、図14に示すように、文字セット1(=全文字)の中から、入力筆跡に類似した“d”と判定する(ステップS1201)。第1文字蓄積部1004は“kd”を蓄積する(ステップS1202)。一方、第2文字判定部104は、図14に示すように、入力可能文字セット(**)を文字セット2とし、文字セット2の中から入力筆跡に類似した“a”と判定する(ステップS701)。第2文字蓄積部105は“ka”を蓄積する(ステップS702)。入力可能文字抽出部103は、図14に示すように、“ka”を検索キーとして入力可能文字記録部102(図3)について検索処理を行う(ステップS703)。ここで、“ka”は図3中の文字列と完全に一致するので、第2文字蓄積部に文字列が蓄積されていないときと同様に、(*)を入力文字セットとして算出する。文字列変換部1002は、文字列出力部106からの出力である“ka”を検索キーとして変換文字列記録部1001(図11)について検索処理を行い、“か”を変換文字列として出力する(ステップS1203)。また、文字列変換部1002は、図14に示すように、検索文字列である“ka”もそのまま候補文字列出力部1005に渡してもよい。次に、候補文字列出力部1005は、第1文字蓄積部1004に蓄積された文字列と文字列変換部1002からの出力をあわせて、“kd”、“か”を候補文字列として出力する(ステップS1204)。最後に蓄積文字列制御部1006が、図14に示すように、候補文字列である“kd”と“か”からユーザが1つを選択したときに、第1文字蓄積部1004および第2文字蓄積部105の文字列バッファの中身を消去して、第1文字蓄積部1004と第2文字蓄積部105の内容を空にする(ステップS1205)。
(Iii) Next, as shown in FIG. 14, it is assumed that “a” is written as the second character in a shape similar to “d”. At this time, as shown in FIG. 14, the first
3文字目以降は、文字が入力されるごとに、同様の処理を繰り返せばよい。なお、ここに記載した例では、文字列変換部1002は図11に基づきローマ字仮名変換を行った結果と変換前の文字列(上の例では、“ka”)のみ変換文字として出力しているが、以下のような文字列を変換文字列に加えてもよい。
仮名漢字変換した文字列(例えば、“か”に対する“可”、“課”など)
前方一致した予測文字列(例えば、“か”に対する“かなり”、“看板”など)
以上に示した第2の実施形態によれば、第1の実施形態の文字入力装置が、ローマ字変換を行って必ず文字を入力するという前提に立っているのに対して、第2の実施形態の文字入力装置では、ローマ字変換を行わずに直接文字を入力することも考慮に入れている。上の例で、ユーザがローマ字変換を使わず「kd」と筆記するつもりだったとしても、「kd」が候補文字列に残っているため、文字を入力しなおす必要がない。第2の実施形態の文字入力装置では、直接アルファベット文字列を入力する場合も、ローマ字変換などの文字列変換を使って別の文字列を入力したい場合も、どちらの場合でもモードを切り替えずに入力することができる。
For the third and subsequent characters, the same process may be repeated each time a character is input. In the example described here, the character
Character string converted to kana / kanji (for example, “OK” or “Section” for “ka”)
Predicted character string that matched forward (for example, “pretty” for “ka”, “signboard”, etc.)
According to the second embodiment described above, the character input device of the first embodiment is based on the premise that a character is always input by performing Romaji conversion, whereas the second embodiment. In this character input device, it is also taken into consideration that characters are directly input without performing Romaji conversion. In the above example, even if the user intends to write “kd” without using Romaji conversion, it is not necessary to input the character again because “kd” remains in the candidate character string. In the character input device according to the second embodiment, it is possible to input an alphabetic character string directly or to input another character string using character string conversion such as Romaji conversion without switching the mode in either case. Can be entered.
(第3の実施形態)
第3の実施形態の文字入力装置について図15、図16を参照して説明する。
本実施形態の文字入力装置は、第2の実施形態の文字入力装置とほとんど同様であるが、第1文字判定部1501のみが異なる。
第1文字判定部1501は、第2文字判定部104と同様に入力可能文字セットを入力可能文字抽出部103から受け取り、この入力可能文字セットに応じて文字セット1を決定して、文字セット1の中から、入力取得部101の入力情報に最も合致した文字を選択し、その文字を第1文字蓄積部1004へ渡す。
(Third embodiment)
A character input device according to a third embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16.
The character input device of this embodiment is almost the same as the character input device of the second embodiment, but only the first
The first
第2の実施形態では、第1文字判定部1003が固定の文字セット1(通常は全文字)で文字判定を行っているのに対して、第3の実施形態では、第1文字判定部1501が入力可能文字抽出部103で求められる入力可能文字セットを元に文字判定対象の文字セット1を決定する。通常、文字セット1としては、全文字から入力可能文字セットを除いた文字セットを用いる。
In the second embodiment, the first
第3の実施形態の文字入力装置の動作の一例は図16に示すようになり、第2の実施形態の文字入力装置とは図12のステップS1201が図16のステップS1601に変更になるだけである。変更された内容は、第1文字判定部1501の文字セット1が、入力可能文字セットに応じて決定されていることだけである。
An example of the operation of the character input device of the third embodiment is as shown in FIG. 16, and only the step S1201 of FIG. 12 is changed to step S1601 of FIG. 16 from the character input device of the second embodiment. is there. The only content that has been changed is that the
以上の第3の実施形態によれば、第1文字判定部の文字セット1の内容と第2文字判定部の文字セット2の内容で重複する文字を少なくすることができ、候補文字列出力部が重複した文字を1つにまとめる処理量が減少させることができる。また、全文字により文字判定をするよりも効率的に文字判定をすることができる。
According to the third embodiment described above, it is possible to reduce overlapping characters between the contents of the
以上に示した実施形態によれば、ローマ字変換、あるいはピンイン変換等で変換可能なアルファベットの文字組み合わせ表をあらかじめ用意しておき、それまでに入力された文字列と文字組み合わせ表を照合することで、次に入力可能な文字セットを算出し、次に入力される文字について文字セットを限定して文字判定を行う。このように、文字組み合わせ表とそれまでに入力された文字列から、次に入力される可能性がある文字セットに限定して、次の入力文字の文字判定を行うことにより、誤認識、誤入力の可能性を削減できる。 According to the embodiment described above, an alphabetic character combination table that can be converted by Romaji conversion, Pinyin conversion, or the like is prepared in advance, and the character string input so far is collated with the character combination table. Next, a character set that can be input next is calculated, and character determination is performed by limiting the character set for the next input character. In this way, by performing character determination for the next input character only from the character combination table and the character string input so far, to the character set that may be input next, erroneous recognition and error are detected. The possibility of input can be reduced.
101・・・入力取得部、102・・・入力可能文字記録部、103・・・入力可能文字抽出部、104・・・文字判定部、第2文字判定部、105・・・文字蓄積部、106・・・文字列出力部、1001・・・変換文字列記録部、1002・・・文字列変換部、1003、1501・・・第1文字判定部、1004・・・第1文字蓄積部、1005・・・候補文字列出力部、1006・・・蓄積文字列制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
1字の文字を1以上含む第1文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第1選択文字として選択する第1選択手段と、
1字の文字を1以上含む第2文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第2選択文字として選択する第2選択手段と、
前記第1選択文字を蓄積する第1蓄積手段と、
前記第2選択文字を蓄積する第2蓄積手段と、
ある文字変換において文字列として意味を有する1字以上の文字を記録している第1記録手段と、
前記第2選択文字と一致する文字を前記第1記録手段から記録文字として選択し、該記録文字ごとに直後に続く1文字を前記第1記録手段から入力可能文字セットとしてすべて抽出する第1抽出手段と、
前記第2文字セットを前記入力可能文字セットに設定して新たな入力文字を受け付ける第1設定手段と、
1字以上の文字と、該文字を前記文字変換した1以上の変換文字とを関連付けて記録している第2記録手段と、
前記第2選択文字と一致する文字を一致文字として前記第2記録手段で検索し、該一致文字に関連付けられているすべての変換文字を抽出文字として抽出する第2抽出手段と、
前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字を選択するか1文字も選択しないかを判定する判定手段と、
前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字を選択すると判定された場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を空に設定して新たな入力文字を受け付け、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字も選択しないと判定された場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を維持して該内容に続く入力文字を受け付ける第2設定手段と、を具備することを特徴とする文字入力装置。 Accepting means for accepting input of characters one by one as input characters;
First selection means for selecting, as a first selection character, one character corresponding to the input character from a first character set including one or more characters of one character;
Second selection means for selecting, as a second selection character, one character corresponding to the input character from a second character set including one or more characters of one character;
First storage means for storing the first selected character;
Second storage means for storing the second selected character;
First recording means for recording one or more characters having meaning as a character string in a certain character conversion;
A first extraction that selects a character that matches the second selected character from the first recording means as a recording character, and extracts all the characters that immediately follow each recording character from the first recording means as an inputable character set. Means,
First setting means for setting the second character set as the inputable character set and receiving a new input character;
A second recording means for recording one or more characters in association with one or more converted characters obtained by converting the characters into the character;
A second extraction unit that searches the second recording unit for a character that matches the second selected character as a matching character, and extracts all converted characters associated with the matching character as extracted characters;
Determining means for determining whether one character is selected or not selected from the first selected character and the extracted character;
When it is determined that one character is selected from the first selected character and the extracted character, the contents of the first storage means and the second storage means are set to be empty and a new input character is accepted. When it is determined that no character is selected from the first selected character and the extracted character, the contents of the first storage means and the second storage means are maintained and the input character following the content is maintained. And a second setting means for receiving the character input device.
前記第2選択手段は、前記初期可能文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第2選択文字として選択することを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。 If there is no second selected character, the first extracting means sets all one or more characters used as the first character among the characters recorded in the first recording means as an initializable character set. Extract and
The character input device according to claim 1, wherein the second selection unit selects one character corresponding to the input character as the second selected character from the initial possible character set.
前記第1選択手段および前記第2選択手段は前記筆跡情報を使用して文字認識処理を行い、それぞれ前記第1選択文字および前記第2選択文字を選択することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の文字入力装置。 The accepting means accepts handwriting information of the input characters;
The said 1st selection means and the said 2nd selection means perform a character recognition process using the said handwriting information, respectively, The said 1st selection character and the said 2nd selection character are selected, respectively. Item 5. The character input device according to any one of Items 4.
前記第1選択手段および前記第2選択手段は前記座標情報に対応する座標と前記仮想キーボードの各キーの位置座標とを参照して、それぞれ前記第1選択文字および前記第2選択文字を選択することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の文字入力装置。 The accepting means accepts the coordinate information when tapped on the virtual keyboard displayed on the screen as the input character,
The first selection means and the second selection means select the first selection character and the second selection character, respectively, with reference to the coordinates corresponding to the coordinate information and the position coordinates of each key of the virtual keyboard. The character input device according to claim 1, wherein the character input device is a character input device.
前記第1選択手段および前記第2選択手段は前記キーと前記キーボードに配置されている複数のキーの配列情報とを参照して、それぞれ前記第1選択文字および前記第2選択文字を選択することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の文字入力装置。 The accepting means accepts a character corresponding to a pressed key of the keyboard as the input character;
The first selection unit and the second selection unit select the first selection character and the second selection character, respectively, with reference to the key and arrangement information of a plurality of keys arranged on the keyboard. The character input device according to claim 1, wherein the character input device is a character input device.
第1選択手段が、1字の文字を1以上含む第1文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第1選択文字として選択し、
第2選択手段が、1字の文字を1以上含む第2文字セットから、前記入力文字に対応する1文字を第2選択文字として選択し、
第1蓄積手段が、前記第1選択文字を蓄積し、
第2蓄積手段が、前記第2選択文字を蓄積し、
第1記録手段が、ある文字変換において文字列として意味を有する1字以上の文字を記録し、
第1抽出手段が、前記第2選択文字と一致する文字を前記第1記録手段から記録文字として選択し、該記録文字ごとに直後に続く1文字を前記第1記録手段から入力可能文字セットとしてすべて抽出し、
第1設定手段が、前記第2文字セットを前記入力可能文字セットに設定して新たな入力文字を受け付け、
第2記録手段が、1字以上の文字と、該文字を前記文字変換した1以上の変換文字とを関連付けて記録し、
第2抽出手段が、前記第2選択文字と一致する文字を一致文字として前記第2記録手段で検索し、該一致文字に関連付けられているすべての変換文字を抽出文字として抽出し、
判定手段が、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字を選択するか1文字も選択しないかを判定し、
第2設定手段が、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字を選択すると判定された場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を空に設定して新たな入力文字を受け付け、前記第1選択文字と前記抽出文字とのうちから1文字も選択しないと判定された場合には前記第1蓄積手段と前記第2蓄積手段との内容を維持して該内容に続く入力文字を受け付けることを特徴とする文字入力方法。 Accepting means accepts character input one character at a time as input characters,
The first selection means selects, as a first selection character, one character corresponding to the input character from a first character set including one or more one character.
A second selection means selects, as a second selection character, one character corresponding to the input character from a second character set including one or more characters of one character;
First storage means, said first selected character to accumulate,
Second storage means, said second selected character to accumulate,
The first recording means records one or more characters having meaning as a character string in a certain character conversion ;
The first extracting means selects a character that matches the second selected character from the first recording means as a recording character, and the next character immediately after each recording character is set as an inputable character set from the first recording means. Extract all,
The first setting means accepts a new input character by setting the second character set as the inputable character set.
A second recording means records one or more characters in association with one or more converted characters obtained by converting the characters into the character ;
The second extraction means searches the second recording means for a character that matches the second selected character as a matching character, and extracts all converted characters associated with the matching character as extracted characters,
The determination means determines whether to select one character or not one character from the first selected character and the extracted character,
If it is determined that the second setting means selects one character from the first selected character and the extracted character, the contents of the first storage means and the second storage means are set to be empty. When a new input character is received and it is determined that no character is selected from the first selected character and the extracted character, the contents of the first storage means and the second storage means are maintained. A character input method characterized by receiving an input character following the content.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019674A JP5492316B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Character input device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019674A JP5492316B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Character input device and method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008186316A Division JP2010026718A (en) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | Character input device and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013131228A JP2013131228A (en) | 2013-07-04 |
JP5492316B2 true JP5492316B2 (en) | 2014-05-14 |
Family
ID=48908667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013019674A Active JP5492316B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Character input device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5492316B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0619600A (en) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Canon Inc | Inputting device |
JPH10275046A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Toshiba Corp | Device and method for word input |
JP2000322181A (en) * | 1999-05-07 | 2000-11-24 | Sharp Corp | Method for displaying software keyboard |
JP3763262B2 (en) * | 2000-11-10 | 2006-04-05 | 日本電気株式会社 | Handwritten character recognition device |
JP2005044220A (en) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Denso Corp | Character input device |
-
2013
- 2013-02-04 JP JP2013019674A patent/JP5492316B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013131228A (en) | 2013-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5487208B2 (en) | Information retrieval device | |
CN105830011B (en) | For overlapping the user interface of handwritten text input | |
KR102489578B1 (en) | Formula inputting method, apparatus and electronic device | |
JP3141015B2 (en) | Handwritten kanji recognition method and apparatus | |
US20140028603A1 (en) | System and method for implementing sliding input of text based upon on-screen soft keyboard on electronic equipment | |
JP2007317022A (en) | Handwritten character processor and method for processing handwritten character | |
CN102693090B (en) | Input method and electronic device | |
CN109074224A (en) | For the method for insertion character and corresponding digital device in character string | |
JP4649512B2 (en) | Character string search method and apparatus | |
US20040141646A1 (en) | Arabic handwriting recognition using feature matching | |
JP2010026718A (en) | Character input device and method | |
JPS6349264B2 (en) | ||
JP6081606B2 (en) | Electronic apparatus and method | |
TWI503740B (en) | A method of improving handwriting input efficiency | |
JP5897726B2 (en) | User interface device, user interface method, program, and computer-readable information storage medium | |
CN104898855A (en) | System and method for inputting texts on basis of devices with rockers | |
JP5492316B2 (en) | Character input device and method | |
JP5014813B2 (en) | Handwritten character input device and handwritten character input program | |
JP6223687B2 (en) | Electronic device and handwritten document search method | |
US10127478B2 (en) | Electronic apparatus and method | |
JP2012108893A (en) | Hand-written entry method | |
JP6325218B2 (en) | Character recognition result verification device and character reading system | |
JPH09190499A (en) | Handwritten character input device and its method | |
JP2005190199A (en) | Handwritten character input display device, handwritten character input display method, and program of the same | |
JP2731394B2 (en) | Character input device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5492316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |