Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5474568B2 - 熱可塑性マトリックスと、アルキルメタクリレート、アルキルアクリレートおよびスチレンモノマーのターポリマーとから成る熱可塑性組成物 - Google Patents

熱可塑性マトリックスと、アルキルメタクリレート、アルキルアクリレートおよびスチレンモノマーのターポリマーとから成る熱可塑性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5474568B2
JP5474568B2 JP2009548728A JP2009548728A JP5474568B2 JP 5474568 B2 JP5474568 B2 JP 5474568B2 JP 2009548728 A JP2009548728 A JP 2009548728A JP 2009548728 A JP2009548728 A JP 2009548728A JP 5474568 B2 JP5474568 B2 JP 5474568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic composition
composition according
copolymer
thermoplastic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009548728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518218A (ja
Inventor
ディソン,ジャン−ピエール
ピリ,ロサンジェラ
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2010518218A publication Critical patent/JP2010518218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474568B2 publication Critical patent/JP5474568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性マトリックスと優れた機械特性を有する特定の加工助剤、特に特性が等方性(isotropie)である加工助剤とから成る熱可塑性組成物に関するものである。
本発明はさらに、上記組成物から物品を製造する方法と上記組成物から得られる物品とに関するものである。
加工助剤 (agents de mise oeuvre, processing aids) は、それを混和した熱可塑性マトリックス材料組成物の溶融時の機械強度特性(特に破断点伸び、弾性および引張強度)を改良するための試薬である。
一般に、加工助剤はメチルメタクリレートと、一種以上のアクリレートおよび/またはメタクリレートモノマーとの共重合で得られるコポリマーで、このコポリマーの分子量は数百万にすることができる。アクリレートモノマーは一般にC1−C8アルキルアクリレートモノマーであり、メタクリレートモノマーは一般にC1−C8アルキルメタクリレートである。
しかし、従来の加工助剤は不均質な組成を有するコポリマー鎖からなる。特に、メチルメタクリレートとn−ブチルアクリレートとの不連続共重合で得られる加工助剤の場合、メチルメタクリレートおよびn−ブチルアクリレートの反応性が非常に異なるため、メチルメタクリレートがn−ブチルアクリレートより速く取り込まれる。
その結果、共重合開始時にはn−ブチルアクリレートの濃度が低いコポリマー鎖、共重合終了時にはn−ブチルアクリレートの濃度が高いコポリマー鎖ができる。そのため共重合終了時に得られるコポリマー鎖混合物は極めて不均質である。
このコポリマーを熱可塑性マトリックス中に混和して得られる組成物は不均質になり、組成物の特性は異方性(anisotropie)になる。この不均質性によって例えば押出後の表面外観が不規則になる。さらに、現在のPVCの発泡体、特に硬質フォームは表面外観、密度および機械特性が不十分であることが多い。
本発明者は、バッチ式の重合を行った時でも均一な外観を示し、従って均一な機械特性を示す、熱可塑性マトリックスと加工助剤の役目をするコポリマーとを含む熱可塑性組成物を提供するという目標を定めた。
驚くべきことに、加工助剤の役目をするコポリマーに特定のモノマーを特定の範囲で混和することによって従来技術の欠点を克服できる、ということを本発明者は見出した。
本発明の第1の対象は下記(1)と(2)とを含む熱可塑性組成物にある:
(1)少なくとも一種の熱可塑性マトリックス、
(2)C1−C4アルキルメタクリレートと、C1−C8アルキルアクリレートと、スチレンモノマーとを共重合して得られる少なくとも一種のコポリマー(ただし、C1−C4アルキルメタクリレートはモノマーの全重量に対して75〜92重量%の割合で存在し、C1−C8アルキルアクリレートコモノマーはモノマーの全重量に対して5〜25重量%の割合で存在し、スチレンモノマーはモノマーの全重量に対して3〜20重量%の割合で存在する)
上記コポリマーはC1−C4アルキルメタクリレート、好ましくはメチルメタクリレートと、C1−C8アクリレートコモノマーと、スチレンモノマーとの不連続(バッチ)共重合で得るのが有利である。
「モノマーの全重量」とはC1−C4アルキルメタクリレート、C1−C8アルキルアクリレートコモノマーおよびスチレンモノマーの導入量の合計を意味する。
スチレンモノマーを上記範囲内で導入することで3種のモノマーの反応性比を変え、それによってコポリマー鎖中へのアクリレートモノマーの導入がより容易になる。
すなわち、スチレンモノマーを上記の特定範囲で導入することによって、得られるポリマーには、スチレンモノマーを含まないコポリマーの場合には無い連鎖の組成均一性が付与される。
この「連鎖の組成均一性(homogeneite de composition des chaines)」とはアクリレート/メタクリレート/スチレンのコモノマーが全て実質的に同じ比を有する鎖を意味する。この連鎖の組成均一性自体は公知の任意の方法、例えばLAC(液体吸着クロマトグラフィ)で求めることができる。
この連鎖組成均一性のおかげで熱可塑性樹脂に混和した後のレオロジー特性が改良され、従って、破断点伸び、弾性または引張強度等の機械特性が改良された熱可塑性組成物が得られる。
さらに、スチレンモノマーを導入しても組成物の機械特性は低下せず、コポリマーと熱可塑性マトリックスとの相溶性も低下しない。マトリックスとの相溶性の低下を防ぐにはスチレンモノマーの含有率を20重量%以上にしないことが重要である。
本発明では、上記コポリマーはC1−C4アルキルメタクリレートと、C1−C8アクリレートコモノマーと、スチレンモノマーとの共重合で得られ、C1−C4アルキルメタクリレートおよびスチレンモノマーは特定の量で存在する。
1−C4アルキルメタクリレートはモノマーの全重量に対して75〜92重量%、好ましくは80〜87重量%の量で存在するのが有利である。C1−C4アルキルメタクリレートはメチルメタクリレートであるのが好ましい。
1−C8アルキルアクリレートコモノマーはエチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートの中から選択でき、n−ブチルアクリレートであるのが好ましい。
1−C8アルキルアクリレートコモノマーはモノマーの全重量に対して5〜25重量%、好ましくは10〜20重量%の割合で存在するのが有利である。
本発明では、スチレンモノマーはスチレン、エチルスチレンおよびα−メチルスチレンの中から選択できる。
一般に、スチレンモノマーはモノマーの全重量に対して3〜20重量%、有利には4〜12重量%の割合で存在する。
本発明組成物に含むことができる有利な一つの特定コポリマーはメチルメタクリレートと、n−ブチルアクリレートと、スチレンとの重合で得られるコポリマーである。
一つの最も好ましい実施例の上記コポリマーでは、メチルメタクリレート/n−ブチルアクリレート/スチレンの比が80〜90/7〜20/3〜10である。
本発明のコポリマーは重量分子量Mwが200万〜1000万、好ましくは400〜800万であるのが有利である。
本発明では、上記コポリマーの比率は組成物の全重量に対して0.3〜20重量%、好ましくは4〜15重量%、さらに好ましくは5〜12重量%であるのが有利である。
本発明組成物に加える上記コポリマーは、C1−C4アルキルメタクリレートと、C1−C8アルキルアクリレートコモノマーと、スチレンモノマーとを重合開始剤、乳化剤 (必要な場合にはさらに連鎖移動剤) の存在下で乳化重合して製造することができる。
重合媒体は一般に水を用いる。
乳化剤としては陰イオン界面活性剤、例えば脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルベンゼン硫酸塩、リン酸アルキル塩またはスルホコハク酸ジエステル塩、または陰イオン界面活性剤、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはポリオキシエチレン脂肪酸エステルが挙げられる。
重合開始剤としては一種以上の過硫酸塩、例えば過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウム、有機過酸化物、例えばt−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ベンゾイルペルオキシドおよびラウロイルペルオキシドおよびアゾ化合物等が挙げられる。
連鎖移動剤としてはt−ドデシルメルカプタン、t−デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、n−デシルメルカプタンおよびn−オクチルメルカプタンが挙げられる。
本発明の熱可塑性マトリックスは、ポリ塩化ビニル、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー)、ASA(アクリレート−スチレン−アクリロニトリルコポリマー)、ポリカーボネート−ポリエステル、ポリカルボネート−ABS、ポリカルボネート−ASAまたはこれらのポリマーの2種以上の混合物をベースにしたマトリックスにすることができる。熱可塑性マトリックスはポリ塩化ビニルをベースにするのが好ましい。
熱可塑性マトリックスがポリ塩化ビニルをベースの場合には特に、本発明組成物は熱安定剤、例えば有機スズ化合物、鉛塩およびカルシウムと亜鉛とをベースにした合金の塩、滑剤、無機充填剤、例えば炭酸カルシウム、顔料、難燃剤、発泡剤および当分野で通常用いられる他の公知の添加剤をさらに含むことができる。
本発明の第2の対象は下記(1)と(2)の段階を含む物品の製造方法にある:
(1)上記熱可塑性組成物を製造する段階、
(2)上記組成物から物品を成形する成形段階。
後者の成形段階は当業者に周知な任意の方法、例えば射出成形または押出成形等の成形法で実施できる。
本発明の一つの最も有利な実施例では、物品は発泡体である。マトリックスがポリ塩化ビニルの場合には発泡体の物品であるのが好ましい。
発泡体の物品を製造する場合には、少なくとも一種の発泡剤、例えばアゾジカルボンアミド、重炭酸ナトリウムまたは当業者に公知の他の発泡剤を添加する必要がある。
本発明の第3の対象は上記熱可塑性組成物から成形された物品にある。この物品の例は中実または発泡したプロフィル(異形断面材)、中実または発泡したシートまたは中実または発泡したチューブである。物品はポリ塩化ビニルからなり、好ましくは発泡体であるのが好ましい。
本発明の熱可塑性組成物を用いて得られた物品は均一表面を有し、特に波打ちがなく、寸法が均質な独立気泡構造を有する。
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
以下の実施例では、コポリマー鎖の組成物均一性を液相吸着クロマトグラフィ(LAC)で得られるピークの中央高さの幅で求める。この方法は分子量ではなく極性の関数でコポリマーの溶出体積に従って分類ものである。
より正確には、この方法では被分析コポリマーを溶剤、例えばTHF(テトラヒドロフラン)に溶解し、得られた溶液をカラムの開始位置から注入し、勾配溶剤混合液でコポリマー鎖を溶離する。
この混合液は、初めは純粋ヘキサン(ヘキサンはコポリマーの非溶剤)であり、次にTHFを多く含み、その後は純粋なTHFになる。この技術は例えば下記非特許文献1に記載されている。
高分子、34(8)、(2001)、2667−2672頁
実施例1
反応器中に8500gの水と、5.23gのNa2CO3と、78.20gのラウリル硫酸ナトリウムとを撹拌下に導入し、混合物を完全溶解まで撹拌した。
真空−窒素パージを3回続けて行い、反応器をわずかな減圧下に放置した後、反応器を加熱した。
それと同時に3959gのメチルメタクリレートと、625gのスチレンと、625gのn−ブチルアクリレートとの混合物を30分間、窒素脱気した。
次いで、上記混合物をポンプを用いて反応器中に素早く導入した。反応混合物の温度が55℃に達したときに7.8gの過硫酸カリウムを148gの水に溶かしたものを導入した。ラインは50gの水で洗浄した。
反応混合物を放置して発熱ピークまで温度を上昇させた。発熱ピーク後、60分間、重合を放置して完了させる。反応器を30℃に冷却した後、ポリマーを回収し、ラテックスを噴霧乾燥した。
比較例1
反応器中に8600gの水と、5.23gのNa2CO3と、78.20gのラウリル硫酸ナトリウムとを撹拌下に導入し、混合物を完全溶解まで撹拌した。
真空−窒素パージを3回続けて行い、反応器をわずかな減圧下に放置した後、反応器を加熱した。
それと同時に4167gのメチルメタクリレートと、1042gのn−ブチルアクリレートとの混合物を30分間、窒素脱気した。
次いで、混合物をポンプを用いて反応器に素早く導入した。反応混合物の温度が55℃に達したときに7.81gの過硫酸カリウムを98.08gの水に溶かしたものを導入した。ラインは50gの水で洗浄した。
反応混合物を放置して発熱ピークまで温度を上昇させた。発熱ピーク後、60分間、重合を放置して完了させる。
反応器を30℃に冷却し、ラテックスを除去した。
実施例2
反応器中に8500gの水と5.23gのNa2CO3と、8.20gのラウリル硫酸ナトリウムと撹拌下に導入し、混合物を完全溶解まで撹拌した。
真空窒素パージを3回続けて行い、反応器をわずかな減圧下に放置した後、反応器を加熱した。
それと同時に4206gのメチルメタクリレートと、260.4gのスチレンと、742gのn−ブチルアクリレートとの混合物を30分間、窒素脱気した。
次いで、上記混合物をポンプを用いて反応器中に素早く導入した。反応混合物の温度が55℃に達したときに7.81gの過硫酸カリウムを148.39gの水に溶かしたものを導入した。ラインは50gの水で洗浄した。
反応混合物を放置して発熱ピークまで温度を上昇させた。次いで、60分間、重合を放置して完了させる。反応器を30℃に冷却し、ラテックスを除去した。
比較例2
反応器中に8600gの水と、5.23gのNa2CO3と、78.20gのラウリル硫酸ナトリウムとを撹拌下に導入し、混合物を完全溶解まで撹拌した。
真空−窒素パージを3回続けて行い、反応器をわずかな減圧下に放置した後、反応器を加熱した。
それと同時に4427gのメチルメタクリレートと、781gのn−ブチルアクリレートとの混合物を30分間、窒素脱気した。
次いで、上記混合物をポンプを用いて反応器中に素早く導入した。反応混合物の温度が55℃に達したときに7.81gの過硫酸カリウムを98.08gの水に溶かしたものを導入した。ラインは50gの水で洗浄した。
反応混合物を放置して発熱ピークまで温度を上昇させた。発熱ピーク後、60分間、重合を放置して完了させる。反応器を30℃に冷却し、ラテックスを除去した。
実施例3
反応器中に8500gの水と、5.23gのNa2CO3と、78.20gのラウリル硫酸ナトリウムとを撹拌下に導入し、混合物を完全溶解まで撹拌した。
真空−窒素パージを3回続けて行い、反応器をわずかな減圧下に放置した後、反応器を加熱した。
それと同時に4427.9gのメチルメタクリレートと、260.5gのスチレンと、520.9gのn−ブチルアクリレートと、0.18gのn−オクチルメルカプタンとの混合物を30分間、窒素脱気した。
次いで、上記混合物をポンプを用いて反応器に素早く導入した。反応混合物の温度が55℃に達したときに7.81gの過硫酸カリウムを148.39gの水に溶かしたものを導入した。ラインは50gの水で洗浄した。
反応混合物を放置して発熱ピークまで温度を上昇させた。発熱ピーク後、60分間、重合を放置して完了させる。反応器を30℃に冷却し、ラテックスを除去した。
比較例3
反応器中に8600gの水と、5.23gのNa2CO3と、78.20gのラウリル硫酸ナトリウムとを撹拌下に導入し、混合物を完全溶解まで撹拌した。
真空−窒素パージを3回続けて行い、反応器をわずかな減圧下に放置し後、反応器を加熱した。
それと同時に4688gのメチルメタクリレートと、521gのn−ブチルアクリレートと、0.18gのn−オクチルメルカプタンとの混合物を30分間、窒素脱気した。
次いで、上記混合物をポンプを用いて反応器に素早く導入した。反応混合物の温度が55℃に達したときに7.81gの過硫酸カリウムを98.08gの水に溶かしたものを導入した。ラインは50gの水で洗浄した。
反応混合物を放置して発熱ピークまで温度を上昇させた。発熱ピーク後、60分間、重合を放置して完了させる。反応器を30℃に冷却し、ラテックスを除去した。
[表1]は実施例1〜3および比較例1〜3の組成と特性を示す。
Figure 0005474568
実施例1、2、3のコポリマーでのピーク中央高さの幅は比較例のコポリマーより狭い。これは本発明コポリマーの連鎖の組成均一性が改良されていることを示している。
実施例4
この実施例は実施例3と比較例3で調製したコポリマーのポリ塩化ビニル(PVC)樹脂での加工性を示す実施例である。
各コポリマーをPVC樹脂(ケベエルト(Kwert)57)と、約5phrの「ワンパック」タイプのナフトセーフ(Naftosafe、登録商標)30175(共安定化したカルシウムと亜鉛とをベースにした熱安定剤と滑剤とを含む。Chemson社から入手可能)と、約5phrの炭酸カルシウム(1phrはPVC樹脂100部当たり1部の添加剤に対応)と、約2phrの酸化チタンと、約0.5phrの発泡剤(例えばアゾジカルボンアミド)とを含む配合物中に導入した。
コポリマーは約10phrの量で導入した。
この混合物をパペンメイヤー(Papenmeyer)高速混合機で均質化した。
ドライ混合物を直径4mmのロッドダイを備えた実験用ハックポリラブ(Haake-Poylab)単軸押出機を用いて押し出した。
スクリュー回転速度は32rpmにした。温度は押出機バレルの後ろからダイへ向かって140℃、170℃、185℃に設定した。ダイの温度は160℃に設定した。
2つの配合物を同じ2.1kg/時の速度で押し出した。この条件下で実施例3の試験片からは密度が0.52で、均一な表面を有する発泡体押出品が得られた。これは本発明で特定した範囲のスチレンの添加でコポリマー鎖が均一化したことを証明している。
一方、比較例3から得られた試験片は極めて不規則な発泡体ロッドで、密度は0.56で、表面に多くの波紋が見られ、コポリマー鎖が不均一であることが証明された。
実施例5
この実施例は、実施例2と比較例2で調製したコポリマーのポリ塩化ビニル(PVC)樹脂での加工性を示す実施例である。
各コポリマーをPVC樹脂(ケベエルト(Kwert)57)と、約5phrの「ワンパック」タイプのナフトセーフ(Naftosafe、登録商標)30175(共安定化したカルシウムと亜鉛とをベースにした熱安定剤と滑剤とを含む。Chemson社から入手可能)と、約5phrの炭酸カルシウム(1phrはPVC樹脂100部当たり1部の添加剤に対応)と、約2phrの酸化チタンと、約0.5phrの発泡剤(例えばアゾジカルボンアミド)とを含む配合物中に導入した。
コポリマーは約7.5phrの量で導入した。
この混合物をパペンメイヤー(Papenmeyer)高速混合機で均質化した。
ドライ混合物を直径4mmのロッドダイを備えた実験用ハックポリラブ(Haake-Poylab)単軸押出機を用いて押し出した。
スクリュー回転速度は34rpmにした。温度は押出機バレルの後ろからダイへ向かって170℃、200℃、205℃に設定した。ダイの温度は190℃に設定した。2つの配合物を同じ約2kg/時の速度で押し出した。
この条件下で実施例2の試験片からは密度が0.58で、均一な表面を有する発泡体の押出品が得られた。これは本発明の特定範囲のスチレンの添加によってコポリマー鎖の均一性が達成さたことを証明している。
それに対して比較例2の試験片からは密度が0.58で、多数の凸凹(サメ皮外観)を有する発泡体押出品が得られ、これはコポリマー鎖が不均一であることを証明している。

Claims (19)

  1. 下記(1)と(2)を含む熱可塑性組成物:
    (1)少なくとも一種の熱可塑性マトリックス、
    (2)C1−C4アルキルメタクリレートと、C1−C8アルキルアクリレートコモノマーと、スチレンモノマーとの共重合で得られる、重量分子量M w が200万〜1000万である少なくとも一種のコポリマー(ただし、C1−C4アルキルメタクリレートはモノマーの全重量に対して75〜92重量%の割合で存在し、C1−C8アルキルアクリレートコモノマーはモノマーの全重量に対して5〜25重量%の割合で存在し、スチレンモノマーはモノマーの全重量に対して3〜20重量%の割合で存在する)
  2. 熱可塑性マトリックスがポリ塩化ビニル、ABS、ASA、ポリカルボネート−ポリエステル、ポリカルボネート−ABS、ポリカルボネート−ASAまたはこれらのポリマーの2種以上の混合物をベースにしたマトリックスである請求項1に記載の熱可塑性組成物。
  3. 熱可塑性マトリックスがポリ塩化ビニルをベースにしたマトリックスである請求項1または2に記載の熱可塑性組成物。
  4. 発泡した形をした請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  5. 1−C4アルキルメタクリレートモノマーがメチルメタクリレートである請求項1〜4のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  6. 1−C8アルキルアクリレートコモノマーがエチルアクリレート、n−ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートの中から選択される請求項1〜5のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  7. 1−C8アルキルアクリレートコモノマーがn−ブチルアクリレートである請求項1〜6のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  8. 1−C8アルキルアクリレートコモノマーがモノマーの全重量に対して10〜20重量%の割合で存在する請求項1〜7のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  9. スチレンモノマーがスチレン、エチルスチレンおよびα−メチルスチレンの中から選択される請求項1〜8のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  10. スチレンモノマーがモノマーの全重量に対して4〜12重量%の割合で存在する請求項1〜9のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  11. 上記コポリマーがメチルメタクリレートと、n−ブチルアクリレートと、スチレンとの重合で得られるコポリマーである請求項1〜10のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  12. メチルメタクリレート/n−ブチルアクリレート/スチレンの比が80〜90/7〜20/3〜10である請求項11に記載の熱可塑性組成物。
  13. 上記コポリマーが組成物の全重量に対して0.3〜20重量%である請求項1〜12のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物。
  14. 上記コポリマーが組成物の全重量に対して4〜15重量%である請求項13に記載の熱可塑性組成物
  15. 上記コポリマーが組成物の全重量に対して5〜12重量%である請求項14に記載の熱可塑性組成物
  16. 下記の段階(1)と(2)とを有する物品の製造方法:
    (1)請求項1〜15のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物を作る段階、
    (2)上記組成物から物品を成形する成形段階。
  17. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の熱可塑性組成物から成形された物品。
  18. 中実または発泡したプロフィル(異形断面材)、中実または発泡したシートまたは中実または発泡したチューブである請求項17に記載のまたは請求項16に記載の方法で得られた物品。
  19. 発泡体である請求項18に記載の物品。
JP2009548728A 2007-02-12 2008-02-12 熱可塑性マトリックスと、アルキルメタクリレート、アルキルアクリレートおよびスチレンモノマーのターポリマーとから成る熱可塑性組成物 Expired - Fee Related JP5474568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0753187 2007-02-12
FR0753187A FR2912412B1 (fr) 2007-02-12 2007-02-12 Composition thermoplastique comprenant une matrice thermoplastique et un copolymere particulier.
PCT/FR2008/050219 WO2008104701A1 (fr) 2007-02-12 2008-02-12 Composition thermoplastique comprenant une matrice thermoplastique et un terpolymere methacrylate d'alkyle - acrylate d'alkyle - monomere styrenique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518218A JP2010518218A (ja) 2010-05-27
JP5474568B2 true JP5474568B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=38476882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009548728A Expired - Fee Related JP5474568B2 (ja) 2007-02-12 2008-02-12 熱可塑性マトリックスと、アルキルメタクリレート、アルキルアクリレートおよびスチレンモノマーのターポリマーとから成る熱可塑性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8859678B2 (ja)
EP (1) EP2118196B1 (ja)
JP (1) JP5474568B2 (ja)
KR (1) KR20090118930A (ja)
CN (1) CN101627085A (ja)
FR (1) FR2912412B1 (ja)
WO (1) WO2008104701A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103436059A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 江苏中威重工机械有限公司 一种树脂组合物
FR3019550B1 (fr) 2014-04-07 2020-11-20 Arkema France Composition de poudre de polymere et son procede de preparation
FR3019549B1 (fr) 2014-04-07 2020-10-02 Arkema France Composition de poudre de polymere a etapes multiples, son procede de preparation et son utilisation
CN104629222A (zh) * 2015-03-05 2015-05-20 贵州国塑科技管业有限责任公司 高强度高模量高耐候共挤长玻纤增强pvc与asa管及其制备方法
JP2019509390A (ja) * 2016-03-25 2019-04-04 アルケマ フランス 高溶融強さ熱可塑性物質配合物
JP2019509389A (ja) * 2016-03-25 2019-04-04 アルケマ フランス 高溶融強さアクリル配合物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3105817A1 (de) * 1981-02-18 1982-09-09 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von polyvinylchlorid und dessen verwendung zur herstellung von folien auf schnellaufenden kalandern
FR2518104A1 (fr) 1981-12-11 1983-06-17 Ugine Kuhlmann Composition a base de resines thermoplastiques permettant d'obtenir des materiaux bi-orientes
US5686025A (en) * 1996-01-05 1997-11-11 Witco Corporation Stabilizer and blowing agent useful for rigid foamed PVC
MY129262A (en) * 1998-08-28 2007-03-30 Kaneka Corp Processing aid for vinyl chloride resin and vinyl chloride resin composition
JP2001089592A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001089591A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
US6723762B1 (en) 1999-09-22 2004-04-20 Kaneka Corporation Foamable vinyl chloride-base resin compositions
JP2002167457A (ja) 2000-08-30 2002-06-11 Nan Ya Plastic Corp 木繊維或いは木粉を添加した建築資材用発泡プラスチックの製造方法
JP5128736B2 (ja) 2001-07-10 2013-01-23 株式会社カネカ 加工性改良剤およびそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
DE10354379A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-23 Röhm GmbH & Co. KG Formmasse, enthaltend ein Mattierungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
US20100075088A1 (en) 2010-03-25
WO2008104701A1 (fr) 2008-09-04
JP2010518218A (ja) 2010-05-27
CN101627085A (zh) 2010-01-13
EP2118196B1 (fr) 2013-08-14
EP2118196A1 (fr) 2009-11-18
US8859678B2 (en) 2014-10-14
FR2912412A1 (fr) 2008-08-15
FR2912412B1 (fr) 2012-09-28
KR20090118930A (ko) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474568B2 (ja) 熱可塑性マトリックスと、アルキルメタクリレート、アルキルアクリレートおよびスチレンモノマーのターポリマーとから成る熱可塑性組成物
JP7383805B2 (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
JP2022551615A (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
EP1870435B1 (en) (meth)acrylic polymer and vinyl chloride resin composition containing the same
JPWO2010140317A1 (ja) 発泡性成形用加工性改良剤、及びこれを含有する塩化ビニル系樹脂組成物
AU770204B2 (en) Expandable vinyl chloride resin composition
CN102746444A (zh) 丙烯酸酯类共聚物及使用该共聚物的聚氯乙烯树脂组合物
US6723762B1 (en) Foamable vinyl chloride-base resin compositions
JP4922022B2 (ja) (メタ)アクリル系共重合体粉体、及びこれを含有する塩化ビニル系樹脂組成物
JP5128736B2 (ja) 加工性改良剤およびそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04233948A (ja) Pvc−含有の非相溶性重合体混合物をプラスチック配合物製品に変える機械加工法
JP7391200B2 (ja) 透明熱可塑性樹脂及びその製造方法
US10167385B2 (en) Acrylic processing aid, method for preparing the same and polyvinylchloride resin composition comprising the same
JP6960000B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH1135759A (ja) 真空成形用または発泡成形用のスチレン系樹脂組成物
KR102006725B1 (ko) 아크릴계 가공조제 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
EP4051732A1 (en) Functionalized process aid blends for cellular pvc
JPS59184244A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP3344692B1 (en) A processing aid for foam molding, a vinyl chloride resin-based foam molding compositon comprising the same and a foam molded product
KR20170033056A (ko) 아크릴계 가공조제 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
EP3344669B1 (en) A processing aid for foam molding, a vinyl chloride resin-based foam molding composition comprising the same and a foam molded product
JPH0892328A (ja) 耐衝撃性の優れた耐候性樹脂の製造方法
JP2000302906A (ja) 発泡用熱可塑性樹脂組成物および発泡成形体
JPH08120150A (ja) 樹脂組成物の製造方法およびこれを含む樹脂組成物
JPH0343428A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees