Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5331710B2 - 無線ネットワーク選択 - Google Patents

無線ネットワーク選択 Download PDF

Info

Publication number
JP5331710B2
JP5331710B2 JP2009547232A JP2009547232A JP5331710B2 JP 5331710 B2 JP5331710 B2 JP 5331710B2 JP 2009547232 A JP2009547232 A JP 2009547232A JP 2009547232 A JP2009547232 A JP 2009547232A JP 5331710 B2 JP5331710 B2 JP 5331710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
network
wireless
vehicle
internet protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009547232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511362A (ja
Inventor
リチャード ジェイ. シュトラッシュ、
ブライアン ケイ. サーヴィス、
ピーター シー. ラウクス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2010511362A publication Critical patent/JP2010511362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5331710B2 publication Critical patent/JP5331710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、概して、自動車におけるデータ通信の分野に関する。より詳細には、本願は、複数の選択可能な無線音声及びデータネットワーク上のデータ通信に関する。
(関連特許出願の相互参照)
本願は、2006年10月11日に提出され、「Wireless Network Selection」と題された米国仮出願第60/851,030号、及び2000年5月26日に提出され、「Wireless Communications System and Method」と題されたPCT/US2000/014692号の米国特許法(35U.S.C.)第317条の国内段階出願であり、且つ2000年5月26日に提出されたPCT/US2000/014692号の米国特許法第317条の国内段階出願であって、2000年5月26日に提出され、「Wireless Communications Systems and Method」と題され、現在米国特許第7,257,426号である係属中の米国特許出願第09/979,199号の一部継続出願であって、2003年1月3日に提出され、「System and Method for Radio Frequency Communication with a Personal Digital Assistant in a Vehicle」と題された係属中の米国特許出願第10/336,466号への優先権を主張すると共に一部継続出願であって、2000年5月26日に提出され、「Wireless Communications Systems and Method」と題され、現在米国特許第7,257,426号である係属中の米国特許出願第09/979,199号の部継続出願であって、2002年4月23日に提出され、「Wireless Communications System and Method」と題された係属中の米国特許出願第10/127,982号への優先権を主張すると共に一部継続出願である、2006年9月8日に提出され、「System and Method for Using Speech Recognition with a Vehicle Control System」と題された係属中の米国特許出願第11/517,946号への優先権の利益を主張する。これらの出願の開示は、主題が本明細書に含まれず且つ本願と調和する範囲で、参照により本明細書に組み込まれる。
車両は、例えば車両中央コンソール等のユーザインタフェースによって制御され得る複数のサブシステムを有する場合がある。いくつかの車両は、例えば携帯電話又は他のハンドヘルド/携帯装置等の外部装置と相互作用するように構成される場合がある。このような車両は、Bluetooth通信プロトコル、IEEE802.11x通信プロトコル、IEEE802.16通信プロトコル、又は他の無線通信技術を使用するような、無線接続を備える携帯装置と通信するように構成される場合もある。いくつかの車両はさらに、車両ナビゲーションと関連するように音声認識能力を有するように構成される場合がある。しかし、通信リンク上で、例えば携帯電話等のハンドヘルド装置のアクセス及び/又は制御を容易にする中央車両制御システムを有することが有利であることには留意される。音声及びデータ通信を提供するための利用可能な無線通信ネットワーク間でローミングすることにより携帯電話の使用を容易にする中央車両制御システムを有することが有利であることにも留意される。
1実施形態は、携帯電話通信ネットワーク及びインタネットプロトコルネットワークを含む、複数の無線通信ネットワーク間でローミングするように構成される車載通信システムに関する。システムは、複数の無線通信ネットワークから送信される無線通信信号を受信するように構成される無線トランシーバモジュールを有する。システムはさらに、無線通信信号の強度を測定するように構成される制御論理回路を有する。システムはさらに、制御論理回路によって測定される無線通信信号の強度に基づいて複数の無線通信ネットワーク間でのローミングを容易にするように構成されるスイッチングモジュールを有する。
別の実施形態は、携帯電話通信ネットワーク及びインタネットプロトコルネットワークを含む、複数の無線通信ネットワークに車載通信システムを接続する方法に関する。車載通信システムは、複数の無線通信ネットワーク間でローミングするように構成される。方法は、複数の無線通信ネットワークの1つから第1の無線通信信号を受信するステップを有する。方法はさらに、第2の複数の無線通信ネットワークから第2の無線通信信号を検波するステップを有する。方法はまた、第1及び第2の無線通信信号の強度レベルを決定するステップを有する。方法はさらに、第1及び第2の無線通信信号の強度レベルに基づいて、複数の無線通信ネットワークの1つに車載通信システムを切り替えるステップを有する。
別の実施形態は、セルラネットワーク及び無線インタネットプロトコルネットワーク間でローミングするように構成される車載通信システムに関する。システムは、複数の無線通信ネットワークへ送信及びそれから送信される無線通信信号を受信するように構成される無線トランシーバモジュールを有する。システムはまた、無線通信信号の強度を測定するように構成される制御論理回路を有する。システムはまた、制御論理回路によって測定される無線通信信号の強度に基づいてセルラネットワーク及び無線インタネットプロトコルネットワーク間のローミングを容易にするように構成されるスイッチングモジュールを有する。システムはまた、車両位置情報を提供するように構成される位置決定システムを有し、少なくとも1つのセルラネットワーク及び無線インタネットプロトコルネットワークの位置決めを容易にするようにさらに構成される。
1つの例示的な実施形態による、車載通信システムを有する、複数の車載システムを有する自動車の斜視図である。 1つの例示的な実施形態による、図1の車載通信システムのユーザインタフェースの正面図である。 1つの例示的な実施形態による、音声認識システムを有する図1の車載通信システムのブロック図である。 1つの例示的な実施形態による、図3の車載通信システムのより詳細なブロック図である。 1つの例示的な実施形態による、図3の車載通信システムを複数の無線通信システムに自動的に接続する方法を例示する工程系統図である。 1つの例示的な実施形態による、ユーザ入力に基づいて図3の車載通信システムを複数の無線通信ネットワークに接続する方法を例示する工程系統図である。 1つの例示的な実施形態による、図3の車載通信システムと関係付けられる音声認識を使用する音素表現を含む電話帳にアクセスするためにユーザから要求を受信する方法を例示する工程系統図である。 1つの例示的な実施形態による、図3の車載通信システムを用いてユーザに電話帳エントリを列挙する方法を例示する工程系統図である。
図1を参照すると、車両100は、ユーザの利便性のために複数のサブシステムを有する。車両100は一般的に、暖房、換気、及び空調(HVAC)システムを有する。HVACシステム及び音声システムは、自動で又は手動ユーザコマンドにより両方のシステムを制御及び監視することが可能な車載通信システム106に結合されてもよい。様々な例示的実施形態において、車両100、HVACシステム、及び音声システムは車載通信システム106を収容し且つこれと相互作用することが可能な任意の過去、現在、又は将来のものであってもよいことには留意される。
図2を参照すると、車載通信システム106の1つの例示的な実施形態が図示される。車載通信システム106は、一般的には、様々な車両機能の制御を容易にする、出力ディスプレイ108、1つ以上のつまみ110、1つ以上の押しボタン112、及び1つ以上の触覚ユーザ入力又は押しボタン114を有する。出力ディスプレイ108は、車両機能の制御に関連するデータを表示するように構成されてもよい。1つの例示的な実施形態では、出力ディスプレイ108は、タッチスクリーンディスプレイであってもよいが、他の例示的な実施形態では、任意の他の非タッチセンサ式ディスプレイであってもよい。さらに他の例示的な実施形態では、出力ディスプレイ108は、任意の技術(例えば、LCD、DLP、プラズマ、CRT)、構成(例えば、縦方向、横方向)、又は形状(例えば、多角形、湾曲、曲線)のものであってもよい。つまみ110並びに押しボタン112及び114は、(i)例えばファン速度、車内温度、又は気流の経路等のHVACシステムの機能を制御し、(ii)音声システム上でのメディアファイルの再生を制御し、(iii)電話帳エントリの検索を制御し、(iv)任意の他の所望の車両機能を制御するように構成されてもよい。押しボタン114は、典型的には、HVACシステム制御、音声システム制御、ハンズフリー電話の使用、連絡又は住所/電話帳管理、カレンダ閲覧/修正、及び車両データ記録を含む車載通信システム106の様々な機能の選択及び表示を可能にする。メディア再生のための押しボタン114の操作は、メディア再生メニュー画面を表示し、又はユーザに触覚又は口頭コマンドで音声又は映像ファイルを閲覧、選択、並べ替え、検索、及び/又は再生させるコマンドを実行してもよい。ハンズフリー電話操作のための押しボタン114の操作は、メニュー画面を表示し、又は車載通信システム106の車両コンソールに話し掛けることが携帯電話を動作させるように、ユーザに車載通信システム106を携帯電話に接続させるコマンドを実行してもよい。HVAC制御のための押しボタン114の操作は、メニュー画面を表示し、又はユーザに触覚若しくは口頭コマンドで車内温度及び気流を制御させるコマンドを実行してもよい。連絡管理のための押しボタン114の操作は、メニュー画面を表示し、又はユーザに触覚若しくは口頭コマンドの使用により、個人連絡情報を含む1つ以上のエントリを閲覧、列挙、選択、並べ替え、検索、編集及び/又はダイヤルさせるコマンドを実行してもよい。カレンダ管理のための押しボタン114の操作は、メニュー画面を表示し、又はユーザに触覚若しくは口頭コマンドで個人スケジュール情報を含む1つ以上のエントリを閲覧、列挙、選択、並べ替え、検索、編集及び/又は作成させるコマンドを実行してもよい。車両記録管理のための押しボタン114の操作は、メニュー画面を表示し、又はユーザに触覚若しくは口頭コマンドで車両動作に関連する情報(例えば、燃費、エンジン温度、空になるまでの間隔等)を入力、閲覧、選択及び/又は初期化させるコマンドを実行してもよい。押しボタン114は、ディスプレイ及びタッチスクリーンを介して実装される仮想押しボタンであるように構成されてもよい。
図3は、例示的な実施形態による複数の無線通信ネットワーク間でローミングするように構成される車両100における車載通信システム106のブロック図である。車載通信システム106により、例えば操縦者等の車両乗員は、無線ネットワーク117上で、例えば操縦者の携帯電話を使用して、口頭で通信することが可能であり、且つ無線ネットワーク117の状態に基づいて、音声通信を容易にするために別の無線ネットワーク117に自動的に切り替えてもよい。或いは、ユーザが利用可能なネットワーク間を手動で切り替えてもよい。無線ネットワーク117間を切り替えるためのシステムが、携帯電話116に関して本明細書では詳細に説明されるが、他の種類の通信装置に対しても適用されると共に有益であり得ることが理解されるべきである。例えば、無線ネットワークを切り替えるための1つ以上のシステムは、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、ページャ等での使用に適していてもよく、これらの全ては無線ネットワークの切り替えを容易にするための所定の特定装置用ハードウェア及びソフトウェアを必要としてもよい。
図3に示される例示的なシステムは、無線及び/又は有線通信リンク118が車両100の車載通信システム106と携帯電話116(例えば、Bluetooth使用可能接続を備える携帯電話)との間に確立されることを可能にする。有線接続は、携帯電話116用のクレードル又はアナログ音声入力/出力接続(例えば、マイクロホン又はヘッドホンの差込口)のような同様の有線アダプタを含んでもよい。以下の説明は、車載通信システム106と携帯電話116との間の無線通信リンクを使用する例示的な通信システムに言及するが、本明細書に記載される携帯電話116に使用される無線ネットワーク117の間での切り替えのための方法及びシステムは、例えば携帯電話116への有線接続等の、通信システムの他の構成と共に用いられてもよいことが理解されるべきである。
図3において、車載通信システム106は、音声システム104に結合される。代替的な実施形態において、車載通信システム106は、音声システム104に組み込まれてもよい。車載通信システム106の通信装置120、例えば無線トランシーバは、携帯電話116との2方向通信を可能にする。通信装置120が、例えばBluetooth通信プロトコル、IEEE802.11通信プロトコル、IEEE802.16通信プロトコル、又は他のパーソナル・エリア・ネットワーク無線通信プロトコル若しくはデータフォーマット等の、任意の様々なデータ伝送フォーマットで短距離無線周波数(「RF」)を送信及び受信することが出来るように、通信装置120は、アナログ及び/又はデジタル部品を有する通信回路として構成されてもよい。携帯電話116は、複数の通信モジュール、例えば、通信装置120と通信するように構成されるBluetooth通信モジュールを有してもよい。
車載通信システム106はまた、ユーザインタフェース126及び音声入力装置128にも結合される。音声入力装置128は有線又は無線装置であってもよい。ユーザインタフェース126は、車両乗員から、例えば押しボタン、スイッチ、キーパッド、タッチスクリーンディスプレイ等を介して、入力コマンドを受信するために用いられてもよい。或いは、車載通信システム106への入力コマンドは、車両乗員からの音声信号の組を有してもよい。例えば、車両乗員は、車載通信システム106に入力コマンドを提供するために音声入力装置128に直接話し掛けてもよい。音声入力装置128は、車両乗員からの口頭コマンドを受信するように構成される1つ以上の音声入力装置を有してもよい。口頭コマンドは、通信システム若しくは別のシステムに機能を実行させるために、乗員が話し、発し、或いはそうでなく提供し得る任意の単語又は句であってもよい。車載通信システム106におけるデータ処理システム122は、例えば音声入力装置128を介して受信される音声信号(例えば、口頭の入力コマンド又はユーザの言葉)等の様々なデータ信号を処理すると共に、口頭コマンドにおける単語又は句を認識するために使用されてもよい。当技術分野で知られている音声認識技術は、データ処理システム122に実装されてもよい。例えば、データ処理システム122は、インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションにより製造される、IBM Embedded ViaVoice(登録商標)のような、任意の音声認識ソフトウェア又はエンジンを備えてもよい。
車載通信システム106はまた、出力ディスプレイ108に結合されてもよい。出力ディスプレイ108は、小さな陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、又は様々な照明条件で容易に視認可能な様々な種類の視覚ディスプレイを備えてもよい。車載通信システム106は、1つ以上のアナログ及び/又はデジタルの電気又は電子部品を備えてもよく、且つマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理及び/又は様々な入力/出力、制御、分析並びに本明細書に記載の他の機能を実行するように構成される他のアナログ及び/又はデジタル回路要素を有し得る。車載通信システム106はまた、例えば、本明細書に記載の機能を実行するためのコンピュータプログラム、他のソフトウェア、又はデータファイルを記憶するために、揮発性及び不揮発性メモリを含む、メモリ装置132を有してもよい。図3に示される車両100の各要素は、ダッシュボード、オーバヘッドコンソール、計器パネル、バイザ、バックミラー、又は車両内の他の適切な位置のような、同一の又は異なる室内車両要素に搭載又は結合されてもよい。例示的実施形態によれば、ユーザインタフェース126、音声入力装置128及び出力ディスプレイ108は、車両乗員、特に、操縦者に都合のよい場所に搭載されてもよい。
音声システム104は、例えば、ラジオ、アンプ及び1人以上の車両乗員に音声信号を提供するように構成される少なくとも1つ以上の音声出力装置を有し得る。音声出力装置(不図示)は、車載通信システム106及び/又は他のシステム(例えば、携帯電話からのデジタル音声ファイル、情報プロンプト又は車載通信システム106によって提供される他のメッセージ等)から音声出力データを受信するように構成される。音声出力装置は、車両音声システム104の一部であってもよく、又は専用の音声出力装置若しくは車載通信システム106のみに使用される音声出力装置130であってもよい。音声出力装置130は、有線又は無線装置であってもよい。
上記の通り、図3に示される例示的なシステムにおいて、車載通信システム106は、無線通信リンクを介して車両乗員の携帯電話116と関連付けられる。通信リンクは、異なる乗員が車載通信システム106を使用可能なときに異なる携帯電話と確立されてもよい。通信リンクは、例えば、ユーザインタフェース126から受信されるコマンド又は音声入力装置128を介して受信される口頭コマンドに応答して確立されてもよい。無線通信リンクは、例えばBluetooth通信プロトコル、IEEE802.11通信プロトコル、IEEE802.16通信プロトコル、又は他の適切な無線通信標準等の無線通信標準に従って動作する。従って、携帯電話116は、無線通信リンクに使用される無線通信標準に従って動作し且つそれを用いて通信することが可能にされる。
車載通信システム106と携帯電話116との間の通信リンクは、車載通信システム106を介して携帯電話116の使用を可能にする。続いて、携帯電話116を使用する音声通信は、ユーザインタフェース126又は音声入力装置128から制御される。例えば、携帯電話116と車載通信システム106との間で通信リンクの確立後、無線ネットワーク117の間での切り替えの処理が、通信リンクを確立するとすぐに又はユーザによるコマンドの結果として開始してもよい。ユーザは、ユーザインタフェース126にコマンドを入力すること又は音声入力装置128に話し掛けられたコマンドを介してコマンドを提供してもよい。例えば、車両乗員からの口頭コマンドを受信すること及び無線通信リンク118を介して携帯電話116にダイヤルコマンドを送信することにより車載通信システム106を介して、電話番号がダイヤルされると共に会話が行われてもよい。車載通信システムによって受信される音声情報は、音声システム104を介して(例えば、不図示の音声出力装置を介して)ユーザに提供されてもよいと共に、携帯電話116から取り出されるデータは出力ディスプレイ108上に表示されてもよい。携帯電話116は、車両100の付近内の、例えば乗員のポケット又はブリーフケースの中、トランクの中又は通信装置120との通信範囲内等の、如何なる場所に位置してもよい。
車両通信システム106はまた、各無線通信ネットワーク117との通信を容易にするために制御論理回路133及びスイッチングモジュール135を有してもよい。様々な例示的な実施形態において、無線通信ネットワーク117は、携帯電話ネットワーク(例えば、セルラネットワーク)、インタネットプロトコルネットワーク、衛星通信ネットワーク、又は無線送信が可能な任意の通信ネットワークであってもよい。インタネットプロトコルネットワークの例は、ボイス・オーバ・インタネット・プロトコル(VoIP)、IEEE802.11無線フィデリティ(WiFi)、WiFiベースVOIP(VoWiFi)等を含む。この開示の目的で、「通信ネットワーク」は、電話ネットワーク(例えば、セルラネットワーク)又は情報/データ/音声送信ネットワーク(例えば、インタネット)を含む。
通信装置120は、各無線通信ネットワーク117へ及びこれからデータを送信及び受信するように構成される。通信装置120は、制御論理回路133及びスイッチングモジュール135から無線ネットワーク117とのデータ通信のための命令を受信する。様々な例示的な実施形態では、通信装置120は、無線通信が可能な任意の過去、現在、又は将来のものであってもよい。1つの例示的な実施形態において、通信装置120は、特定種類の無線通信ネットワークと各々通信する複数のトランシーバモジュールを有してもよい。別の例示的な実施形態では、通信装置120は、複数の種類の無線通信ネットワークとの通信が可能なトランシーバモジュールを有してもよい。
制御論理回路133は、各無線通信ネットワーク117から送信される無線通信信号の強度レベルを測定するように構成される。この開示の目的で、「強度レベル」の用語は、データ伝送速度、ネットワーク接続速度、一定領域内のセルラ信号伝送塔の数、一定領域内のアクセスポイントの数、一定領域内の通信可能な衛星の数、通信ネットワークからの信号強度(例えば、携帯電話ネットワーク又はインタネットの信号強度)、又は音声/データ伝送品質を含む様々な意味を有する。別の実施形態では、強度レベルは、最長連続接続時間を意味するように解釈されてもよい。さらに別の実施形態では、強度レベルは、システム106が最も安価なネットワーク接続を選択するように、プログラムされた費用構造に基づいて解釈されてもよく、ここで選択されたネットワークは音声又はデータ伝送を完了するための十分な信号強度を有する。制御論理回路133は、スイッチングモジュール135への送信のための任意の1つ以上のこうした強度レベルを定量化してもよい。
スイッチングモジュール135は、典型的には、制御論理回路133によって測定される各対応無線通信信号の強度レベルに基づいて複数の無線通信ネットワーク117間でローミング又は切り替えを容易にするように構成される。所望の無線通信ネットワークが利用できない場合、送信は現在の無線通信ネットワーク上で継続してもよい。代替的な実施形態では、スイッチングモジュール135は、ユーザ入力に基づいて無線通信ネットワークを切り替えてもよい。例えば、車載通信システム106は、出力ディスプレイ108に表示され又は音声システム104若しくは音声出力装置130上で口頭で列挙される利用可能なネットワークの選択をユーザに促す。ユーザ入力は、口頭コマンド又はユーザインタフェース126の使用のどちらで入力されてもよい。1つの例示的な実施形態では、スイッチングモジュール135は、1つの種類の無線通信ネットワークから別の種類の無線通信ネットワークへとローミングしてもよい。例えば、スイッチングモジュール135は、例えばセルラネットワーク等の携帯電話ネットワークから例えばVoIPネットワーク等のインタネットプロトコルネットワークへとローミングしてもよい。他の例示では、スイッチングモジュール135は、任意の他の種類の無線通信ネットワーク間でローミングしてもよい。別の例示的な実施形態では、スイッチングモジュール135は、同じ種類の複数の無線通信ネットワーク間でローミングしてもよい。例えば、スイッチングモジュール135は、複数のセルラネットワーク間でローミングしてもよい。他の例示では、スイッチングモジュール135は、複数の衛星ネットワーク、VoIPネットワーク、WiFiネットワーク、VoWiFiネットワーク、又は任意の他の無線通信ネットワークの種類の間でローミングしてもよい。
図4は、図3の車載通信システム106を有する車両100における携帯電話116によって使用される無線通信ネットワークを切り替えるための通信システムのブロック図である。メモリ装置132は、車載通信システム106の機能を実行するためのコンピュータ又はソフトウェアプログラムを記憶するための揮発性メモリ140及び不揮発性メモリ142を有する。例えば、メモリ装置132は、データ処理システム122の音声認識装置136によって認識され得るコマンド語の既定の語彙を有する。既定の語彙が、機能を実行するために、車両内のシステム及びアプリケーションを操作するために使用されてもよい。音声認識装置136は、適切なアクション及び/又は命令が伝達されるべき適切なシステム又はアプリケーションを決定するために、口頭のコマンドでの単語又は句を認識すると共に、認識された単語をコマンド語の既定の語彙と比較するように構成される。データ処理システム122はまた、テキスト・ツー・スピーチ(text−to−speech)装置138及びテキスト・ツー・グラマ(text−to−grammer)装置134を有する。テキスト・ツー・スピーチ装置138は、テキスト(例えば、ASCIIテキスト)を、音声出力装置126又は音声システム104を介して再生され得る音声表現(例えば、PCM)に変換するように構成される。テキスト・ツー・グラマ装置134は、テキスト(例えば、ASCIIテキスト)を、ユーザからの口頭コマンドで単語又はテキストを認識するための音声認識装置136によって使用され得る音素表現に変換するように構成される。テキスト・ツー・スピーチ装置138及びテキスト・ツー・グラマ装置134は、同一のアプリケーション又は異なるアプリケーションの一部であってもよい。当技術分野で知られているテキスト・ツー・スピーチ及びテキスト・ツー・グラマ技術は、例えばインターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションにより製造される、Embedded ViaVoice(登録商標)テキスト・ツー・スピーチエンジン及びテキスト・ツー・グラマ装置等が使用されてもよい。
携帯電話116に加えて又はこれに代えて、有線又は無線のいずれかの実施形態において、例えばパーソナル・データ・アシスタント144、ページャ146、又はトランシーバを有し且つ通信リンク118上で車載通信システム106と相互作用することが出来る音声伝送が可能な任意の他の装置等の他の装置が使用されてもよい。
図示の例示的な実施形態において、車載通信システム106は、携帯電話ネットワーク148及びインタネットプロトコルネットワーク150の間を切り替え又はローミングしてもよい。スイッチングモジュール135が、各ネットワーク(148及び150)の制御論理回路133から測定された強度レベルを受信すると、それは望ましい強度レベルを有するネットワークに切り替えてもよい。例えば、スイッチングモジュール135は、領域内により多くのセルラ伝送アンテナ又は無線アクセスポイントを有するネットワークに切り替えてもよい。車両100の領域又は位置は、車載制御システム106に結合される位置決定システム152(例えば、グローバル・ポジショニング・システム)によって与えられ得る。1つの例示的な実施形態では、位置決定システム152はグローバル・ポジショニング・システムであるが、別の実施形態では、位置決定システム152は携帯電話ネットワーク148から受信される情報に基づいて車両位置を計算又は受信してもよい(例えば、GSMセルラプロトコルのように)。さらに他の例示的な実施形態では、位置決定システムは、コンパス、ジャイロスコープ、又は位置を決定するために使用可能な任意の他の装置であってもよい。別の例示的な実施形態では、位置決定システム152は車載制御システム106又は車両100の他の部分に組み込まれ得るが、さらに別の例示的な実施形態では、位置決定システム152は携帯電話116、PDA144、又はページャ146に組み込まれてもよい。
図5を参照すると、車載通信システム106を複数の無線通信ネットワーク117、例えば、携帯電話ネットワーク148及びインタネットプロトコルネットワーク150に接続すると共に、複数のネットワークの間を自動的に切り替え又はローミングするための方法が例示される。
車載通信システム106の通信装置120は、無線通信ネットワーク117の1つ、例えば携帯電話ネットワーク148から第1の無線通信信号を受信するように構成される(ステップ202)。
車載通信システム106の通信装置120は、無線通信ネットワーク117の第2のネットワーク、例えばインタネットプロトコルネットワーク150からの第2の無線通信信号を検波するように構成される(ステップ204)。
制御論理回路133は、第1及び第2の無線通信信号の強度レベルを決定する(ステップ206)。上記のように、強度レベルは、データ伝送速度、ネットワーク接続速度、一定領域内のセルラ信号伝送塔、一定領域内のアクセスポイントの数、一定領域内の通信可能な衛星の数、通信ネットワークからの信号強度(例えば、携帯電話ネットワーク又はインタネットの信号強度)、音声/データ伝送品質、又はこれらの任意の組み合わせを含み得る。
スイッチングモジュール135は、第1及び第2の無線通信信号の強度に基づいて、車載通信システム106を無線通信ネットワーク117の1つ、例えば携帯電話ネットワーク148又はインタネットプロトコルネットワーク150に切り替える(ステップ208)。上記のように、この切り替えは、典型的には、スイッチングモジュール135が望ましい強度レベルであると判断するもの、例えばより強い信号強度又は一定領域内のより多くのアンテナ若しくはアクセスポイントに基づいて実行される。
上記の例示的な実施形態が2つの無線通信ネットワーク間の自動的な選択を検討する一方で、他の例示的な実施形態によると、方法は2つより多くの無線通信ネットワーク間で検波及び選択してもよいことには留意される。
図6を参照すると、車載通信システム106を複数の無線通信ネットワーク117、例えば携帯電話ネットワーク148及びインタネットプロトコルネットワーク150に接続すると共に、ユーザ入力に基づいてネットワーク間で切り替え及びローミングする方法が例示される。
車載通信システム106の通信装置120は、無線通信ネットワーク117の第2のネットワーク、例えばインタネットプロトコルネットワーク150からの第2の無線通信信号を検波するように構成される(ステップ210)。
車載通信システム106の通信装置120は、無線通信ネットワーク117の第2のネットワーク、例えばインタネットプロトコルネットワーク150からの第2の無線通信信号を検波するように構成される(ステップ212)。
車載通信システム106は、ユーザに利用可能な無線通信ネットワークを選択することを促すように構成される(ステップ214)。種々の例示的な実施形態によると、利用可能な無線通信ネットワークは、出力ディスプレイ108上に表示され、又は音声システム104若しくは音声出力装置130上で可聴的に列挙され得ると共に、ユーザは口頭コマンドを介して又はユーザインタフェース126を使用して(例えば、押しボタン又はつまみを使用して)所望のネットワークを選択してもよい。別の例示的な実施形態によると、ユーザがネットワークを選択するのを支援するために利用可能なネットワークごとに、信号の強度レベルが、出力ディスプレイ108上に表示され又は音声システム104又は音声出力装置130上で復唱されてもよい。
スイッチングモジュール135は、ステップ216に示されるように、ユーザの選択に基づいて、車載通信システムを無線通信ネットワーク117の1つ、例えば携帯電話ネットワーク148又はインタネットプロトコルネットワーク150に切り替えるように構成される。
上記の例示的な実施形態は2つの無線通信ネットワーク間の手動選択を検討する一方で、他の例示的な実施形態によると、方法は2つより多くの無線通信ネットワーク間で検波及び選択してもよいことには留意される。
図7を参照すると、1つの例示的な実施形態による携帯電話帳を用いて音声使用可能のダイヤルをするための方法が例示される。車載通信システム106は、ユーザコマンドの音声認識を使用してハンズフリー電話装置上で自動的に番号をダイヤルするであろう。
車載通信システム106は、音声入力装置128を介してユーザから電話呼び出しを開始するためのコマンドを受信するように構成される(ステップ402)。
車載通信システム106は、ユーザにエントリ名を提供することを促すように構成される(ステップ404)。促しは、音声出力装置130又は音声システムを介して再生されてもよい。
車載通信システム106は、呼び出し(例えば、「呼び出し<エントリ名>」)を開始するための口頭コマンドを用いてエントリ名をユーザが提供するように構成される(ステップ406)。
車載通信システム106は、ステップ406において提供されるエントリを確認することをユーザに促すように構成される(ステップ408)。
車載通信システム106は、ユーザから正しいエントリが提供されたことの口頭の確認又はユーザインタフェース126(例えば、ボタン又はスイッチ)を介しての確認を受信することが出来る(ステップ410)。
確認がステップ410で受信された場合、音声認識装置136は、コマンドを携帯電話帳エントリ及びシステム電話帳エントリと比較すると共に、所望の携帯電話帳エントリを識別する(ステップ412)。システム電話帳及び携帯電話帳に同様のエントリがある場合、音声認識装置は最良の一致を選択してもよい。
音声認識装置は、所望のエントリ(例えば、エントリは家の番号及び仕事の番号を含む)と関連する1つより多くの番号があるかどうかを決定する(ステップ414)。エントリと関連する1つより多くの番号がある場合において、車載通信システム106は、音声出力装置130上の可聴プロンプトを介して又は出力ディスプレイ108上の視覚プロンプトを介してエントリの番号を列挙してもよい。音声プロンプトが与えられる例示的な実施形態では、テキスト・ツー・スピーチ装置138が番号を音声出力に変換するために使用されてもよい。
車載通信システム106は、口頭コマンド又はユーザインタフェース126(例えば、ボタン又はスイッチ)を介して適切な番号を選択し得るように構成されてもよい(ステップ416)。
一度番号が決定されると、車載通信システム106は電話番号を通信リンク118を介して携帯電話116に送信するように構成されると共に、番号がダイヤルされる(ステップ418)。
図8を参照すると、車載通信システム106はまた、要求に応じてユーザに携帯電話帳エントリのリストを提供するように構成される。1つの例示的な実施形態による携帯電話帳の電話エントリを可聴的に列挙する方法が例示される。
車載通信システム106は、携帯電話帳の内容を列挙するために音声入力装置128を介してユーザから口頭コマンドを受信するように構成される(ステップ502)。
口頭コマンドに応答して、車載通信システム106は各エントリのテキストを再生するように構成される(ステップ504)。各エントリのテキスト(例えば、名前テキスト)は、テキスト・ツー・スピーチ装置138を使用して音声表現に変換されると共に、音声出力装置130又は音声システム上で車両内に音声が再生されてもよい。エントリのテキストはまた、文字ごとに記憶される英数字の順番で出力ディスプレイ108上に示される。各エントリの再生及び車載通信システム106の間の既定の時間が経過する。
車載通信システム106は、ステップ506に見られるように、ユーザに「入り込み(barge−in)」を許可することでユーザにより電話帳エントリの可聴列挙の中断をすることが出来るように構成される。ユーザは、音声入力装置128に口頭で又はユーザインタフェース126(例えば、ボタン又はスイッチ)を介して与えられるコマンドを実行するために、エントリテキストの再生中に又はエントリの再生後の既定時間の間に入り込んでもよい。
ユーザがコマンドを提供すると共に「入り込み」をする場合、車載通信システム106は、ステップ508に見られるように、コマンドを認識し且つ要求されるアクションを実行するように構成される。例えば、ユーザは、次のエントリに飛び越し又は次の英数字の最初のエントリに飛び越すためのコマンドを提供してもよい。ユーザはまた、一度聞いた所望のエントリを選択し又は以前のエントリを繰り返すためのコマンドを提供してもよい。エントリが選択される場合、ユーザは、例えば、呼び出しを開始し又はシステム電話帳にエントリを転送してもよい。
車載通信システム106は、最後のエントリに到達したかどうか又はエントリが選択されたかどうかを決定するように構成される(ステップ510)。最後のエントリに到達し又はエントリが選択された場合、車載通信システム106は方法を終了する。最後のエントリに到達していない場合、方法はステップ504に戻ると共に、エントリが選択されるか又は携帯電話帳内の最後のエントリに到達するまで続ける。
こうした実施形態は、例示のみの目的で提供されることが理解されるべきである。従って、本開示は特定の実施形態に限定されるものではないが、それでも添付の請求項の範囲内に含まれる様々な変形に拡張される。如何なる処理又は方法の順番又は順序も、代替的な実施形態によれば変形又は再順序付けが為され得る。
図面と共に本開示を説明することは、本開示に図面に存在し得る如何なる限定を課すとも解釈されるべきではない。本開示は、その動作を達成するための方法、システム及び任意の機械読み取り可能媒体上のプログラム製品を意図する。本開示の実施形態は、既存のコンピュータプロセッサを使用して、又は適切な車両システムに対する特定用途向けコンピュータプロセッサ、この若しくは別の用途で組み込まれるものによって又はハードワイヤードシステムによって、実行されてもよい。
上記のように、本発明の開示の範囲内にある実施形態は、機械実行可能命令又は記憶されるデータ構造を伝送し又は有する機械読み取り可能媒体を備えるプログラム製品を含む。このような機械読み取り可能媒体は、汎用又は特定用途コンピュータ又は他のプロセッサを有する機械によりアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってもよい。例示の目的で、このような機械読み取り可能媒体は、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、CD−ROM若しくは他の光ディスク記憶、磁気ディスク記憶若しくは他の磁気記憶装置、又は機械実行可能命令の形態で所望のプログラムコード若しくはデータ構造を伝送若しくは記憶するために使用可能であると共に汎用若しくは特定用途コンピュータ若しくはプロセッサを有する他の機械によってアクセス可能な任意の他の媒体を備えてもよい。機械へのネットワーク又は別の通信接続(ハードワイヤード、無線、又はハードワイヤード若しくは無線の組み合わせのいずれか)上で情報が転送又は提供される場合、機械は適宜、接続を機械可読媒体とみなす。従って、任意のこのような接続は適宜に機械可読媒体と称される。上記の組み合わせがまた、機械可読媒体の範囲内に含まれる。機械実行可能命令は、例えば、汎用コンピュータ、特定用途コンピュータ、又は特定用途処理機械に所定の機能又は機能群を実行させる命令及びデータを備える。
本明細書の図面は方法のステップの特定の順番を示すが、こうしたステップの順番は描写されるものとは異なってもよいことが理解されることに留意すべきである。また、2つ以上のステップが同時に又は部分的に同時に実行されてもよい。このような変形は、選択されるソフトウェア及びハードウェアシステムに、並びに設計者の選択に依存するであろう。このような全ての変形が本開示の範囲内に含まれることが理解される。同様に、本開示のソフトウェアの実装は、規則ベース論理及び様々な接続ステップ、処理ステップ、比較ステップ及び決定ステップを達成するための他の論理を用いる標準的なプログラミング技術で達成されることが出来る。
本開示の実施形態の前述の説明は、例示及び説明の目的で提示されている。網羅的であること又は本開示を開示された厳密な形態に限定することは意図されておらず、並びに修正及び変形は上記の教示に照らして可能であり又は本開示の履行から得られてもよい。実施形態は、本開示の原理、並びに当業者に様々な実施形態における及び意図される特定の使用に適するような様々な変形を有する本開示を利用可能にする実用的な応用を説明するために選択及び説明された。

Claims (14)

  1. 携帯電話ネットワーク及びインタネットプロトコルネットワークを含む、複数の無線通信ネットワーク間でローミングするように構成される車載通信システムであって、
    前記複数の無線通信ネットワークから送信される無線通信信号を受信するように構成される無線トランシーバモジュールと、
    車両が位置している領域を決定するように構成される位置決定システムと、
    前記携帯電話ネットワークの第1の無線通信信号の第1の強度及び前記インタネットプロトコルネットワークの第2の無線通信信号の第2の強度を測定するように構成される制御論理回路であって、前記第1の強度は前記領域内にあるセルラ伝送アンテナの数に基づき且つ前記第2の強度は前記領域内にある無線アクセスポイントの数に基づく、制御論理回路と、
    前記制御論理回路により測定される前記第1の無線通信信号の前記第1の強度と前記第2の無線通信信号の前記第2の強度との比較に基づいて前記携帯電話ネットワーク前記インタネットプロトコルネットワークとの間でローミングするように構成されるスイッチングモジュールと、
    を備える、システム。
  2. 前記スイッチングモジュールは、前記制御論理回路が前記第2の無線通信信号の前記第2の強度に対する前記第1の無線通信信号の前記第1の強度変化を測定することに応答して前記複数の無線通信ネットワークの前記携帯電話ネットワークと前記インタネットプロトコルネットワークとの間でローミングするように構成される、請求項1に記載の車載通信システム。
  3. 前記スイッチングモジュールは、前記無線トランシーバモジュールが2の無線通信信号を検波することに応答して前記複数の無線通信ネットワークの前記携帯電話ネットワークと前記インタネットプロトコルネットワークとの間でローミングするように構成される、請求項1に記載の車載通信システム。
  4. 前記携帯電話ネットワークが、セルラ電話通信はデータ信号を伝送するための通信ネットワークを備える、請求項1に記載の車載通信システム。
  5. ユーザからの入力コマンドを受信するためのユーザインタフェースをさらに備える、請求項1に記載の車載通信システム。
  6. 前記スイッチングモジュールは、ユーザによる入力に応答して前記複数の無線通信ネットワークの前記携帯電話ネットワークと前記インタネットプロトコルネットワークとの間でローミングするように構成される、請求項1に記載の車載通信システム。
  7. 前記ユーザによる前記入力が、口頭コマンドである、請求項6に記載の車載通信システム。
  8. 前記位置決定システムが、グローバル・ポジショニング・システムである、請求項1に記載の車載通信システム。
  9. 前記位置決定システムが、前記複数の無線通信ネットワークの少なくとも1つを位置決めするように構成される、請求項1に記載の車載通信システム。
  10. 携帯電話ネットワーク及びインタネットプロトコルネットワークを含む、複数の無線通信ネットワークに車載通信システムを接続する方法であって、前記車載通信システムは前記複数の無線通信ネットワーク間でローミングするように構成され、前記方法は、
    前記複数の無線通信ネットワークの前記携帯電話ネットワークから第1の無線通信信号を受信するステップと、
    前記複数の無線通信ネットワークの前記インタネットプロトコルネットワークから第2の無線通信信号を検波するステップと、
    車両が位置している領域を決定するステップと、
    前記領域内にあるセルラ伝送アンテナの数に基づいて前記第1無線通信信号の第1の強度レベルを決定し、前記領域内にある無線アクセスポイントの数に基づいて前記第2の無線通信信号の第2の強度レベルを決定するステップと、
    前記車載通信システムを前記1の強度レベルと前記第2の強度レベルとの比較に基づいて前記携帯電話ネットワーク又は前記インタネットプロトコルネットワークの1つに切り替えるステップと、
    を備える、方法。
  11. 前記車載通信システムを前記携帯電話ネットワーク又は前記インタネットプロトコルネットワークの1つに切り替えるステップは、無線通信ネットワーク信号強度にさらに基づ、請求項10に記載の方法。
  12. 前記切り替えが、ユーザによる入力に応答して実行される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ユーザによる前記入力が、ユーザインタフェースを介して受信される、請求項12に記載の方法。
  14. セルラネットワーク及び無線インタネットプロトコルネットワーク間でローミングするように構成される車載通信システムであって、
    前記セルラネットワーク第1の無線通信信号を及び前記無線インタネットプロトコルネットワークに第2の無線通信信号を送信すると共に、前記セルラネットワークから送信される前記第1の無線通信信号及び前記無線インタネットプロトコルネットワークから送信される前記第2の無線通信信号を受信するように構成される無線トランシーバモジュールと、
    車両位置の情報を提供するように構成されると共に、前記セルラネットワーク及び前記無線インタネットプロトコルネットワーク位置決めするようにさらに構成される位置決定システムと、
    前記セルラネットワークセルラ伝送アンテナの数基づいて前記第1の無線通信信号の第1の強度を及び前記無線インタネットプロトコルネットワークの無線アクセスポイントの数に基づいて前記第2の無線通信信号の第2の強度を測定するように構成される制御論理回路と、
    前記制御論理回路により測定される前記第1の無線通信信号の前記第1の強度と前記第2の無線通信信号の前記第2の強度との比較に基づいて、前記セルラネットワーク及び前記無線インタネットプロトコルネットワーク間でローミングするように構成されるスイッチングモジュールと、
    を備える、システム。
JP2009547232A 2006-10-11 2007-10-10 無線ネットワーク選択 Expired - Fee Related JP5331710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85103006P 2006-10-11 2006-10-11
US60/851,030 2006-10-11
PCT/US2007/080970 WO2009082378A2 (en) 2006-10-11 2007-10-10 Wireless network selection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511362A JP2010511362A (ja) 2010-04-08
JP5331710B2 true JP5331710B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40801722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547232A Expired - Fee Related JP5331710B2 (ja) 2006-10-11 2007-10-10 無線ネットワーク選択

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8200214B2 (ja)
EP (1) EP2110000B1 (ja)
JP (1) JP5331710B2 (ja)
WO (1) WO2009082378A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5331710B2 (ja) 2006-10-11 2013-10-30 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 無線ネットワーク選択
US8819182B2 (en) * 2008-09-24 2014-08-26 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for updating vehicle media content
US10117055B2 (en) * 2009-07-08 2018-10-30 Dejero Labs Inc. System and method for providing data services on vehicles
US10165286B2 (en) 2009-07-08 2018-12-25 Dejero Labs Inc. System and method for automatic encoder adjustment based on transport data
US9585062B2 (en) 2010-07-15 2017-02-28 Dejero Labs Inc. System and method for implementation of dynamic encoding rates for mobile devices
US9756468B2 (en) 2009-07-08 2017-09-05 Dejero Labs Inc. System and method for providing data services on vehicles
US8942215B2 (en) 2010-07-15 2015-01-27 Dejero Labs Inc. System and method for transmission of data from a wireless mobile device over a multipath wireless router
US10033779B2 (en) 2009-07-08 2018-07-24 Dejero Labs Inc. Multipath data streaming over multiple wireless networks
US9333833B2 (en) * 2010-03-12 2016-05-10 Gm Global Techology Operations Llc Vehicle connectivity systems, methods, and applications
JP5633730B2 (ja) * 2010-06-28 2014-12-03 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US9919598B2 (en) * 2011-08-22 2018-03-20 Lg Electronics Inc. Mobile terminal, image display apparatus mounted in vehicle and data processing method using the same
FR2993124B1 (fr) * 2012-07-04 2014-09-12 Parrot Dispositif telephonique "mains libres" autonome, en forme d'objet monobloc amovible pince sur un pare-soleil de vehicule automobile
US20150026312A1 (en) * 2013-07-16 2015-01-22 CloudCar Inc. Network service provider selection for vehicle-connected mobile devices
DE102014200226A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zentrale Kommunikationseinheit eines Kraftfahrzeuges
US9479907B2 (en) * 2014-02-06 2016-10-25 Denso International America, Inc. Method for off-loading driver wireless activities to passengers via the vehicle wireless interface
US9412379B2 (en) * 2014-09-16 2016-08-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method for initiating a wireless communication link using voice recognition
US9363845B1 (en) 2014-12-31 2016-06-07 Motorola Solutions, Inc. Apparatus and method for carrier aggregation and fast network switching with a single-baseband-modem, carrier-aggregation-capable wireless-communication device
CA2925932C (en) * 2015-04-07 2023-08-08 Dejero Labs Inc. System and method for providing data services on vehicles
US20170111835A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing Communication Events
US10075588B2 (en) * 2015-10-15 2018-09-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing communication events
US10032453B2 (en) * 2016-05-06 2018-07-24 GM Global Technology Operations LLC System for providing occupant-specific acoustic functions in a vehicle of transportation
US10652743B2 (en) 2017-12-21 2020-05-12 The Chamberlain Group, Inc. Security system for a moveable barrier operator
US11074773B1 (en) 2018-06-27 2021-07-27 The Chamberlain Group, Inc. Network-based control of movable barrier operators for autonomous vehicles
US20200008122A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Kymeta Corporation Predictive make-before-break connected vehicle connectivity
US11423717B2 (en) 2018-08-01 2022-08-23 The Chamberlain Group Llc Movable barrier operator and transmitter pairing over a network
US11601825B2 (en) * 2018-08-08 2023-03-07 Faraday&Future Inc. Connected vehicle network data transfer optimization
US11109308B2 (en) * 2018-08-28 2021-08-31 Faraday&Future Inc. Connected vehicle bandwidth-based network selection
JP7340943B2 (ja) * 2019-03-27 2023-09-08 本田技研工業株式会社 エージェント装置、エージェント装置の制御方法、およびプログラム
US11220856B2 (en) 2019-04-03 2022-01-11 The Chamberlain Group Llc Movable barrier operator enhancement device and method
US10997810B2 (en) 2019-05-16 2021-05-04 The Chamberlain Group, Inc. In-vehicle transmitter training
EP4106477B1 (en) * 2021-06-14 2023-10-18 Seat, S.A. Method of a mobile relay system, apparatus and computer program

Family Cites Families (246)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297528A (en) 1979-09-10 1981-10-27 Interstate Electronics Corp. Training circuit for audio signal recognition computer
JPS5697337A (en) 1979-12-31 1981-08-06 Minolta Camera Co Ltd Voice control camera
US4501012A (en) 1980-11-17 1985-02-19 Nissan Motor Company, Limited Speech recognition system for an automotive vehicle
JPS57118299A (en) 1981-01-14 1982-07-23 Nissan Motor Voice load driver
US4394538A (en) 1981-03-04 1983-07-19 Threshold Technology, Inc. Speech recognition system and method
JPS57147911A (en) 1981-03-09 1982-09-13 Toyota Motor Corp Control device by voice for air conditioner
JPS57147912A (en) 1981-03-09 1982-09-13 Toyota Motor Corp Control device by voice for air conditioner
JPS57151773A (en) 1981-03-11 1982-09-18 Nissan Motor Automatic door lock apparatus
CH644246B (fr) 1981-05-15 1900-01-01 Asulab Sa Dispositif d'introduction de mots a commande par la parole.
JPS5861040A (ja) 1981-10-06 1983-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車載機器の音声指令制御装置
US4415767A (en) 1981-10-19 1983-11-15 Votan Method and apparatus for speech recognition and reproduction
JPS5870289A (ja) 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 車載負荷の音声制御装置
JPS5870292A (ja) 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 車両用音声認識装置
US4528687A (en) 1981-10-22 1985-07-09 Nissan Motor Company, Limited Spoken-instruction controlled system for an automotive vehicle
JPS5870286A (ja) 1981-10-22 1983-04-26 日産自動車株式会社 音声認識装置
US4462080A (en) 1981-11-27 1984-07-24 Kearney & Trecker Corporation Voice actuated machine control
JPS58190994A (ja) 1982-05-01 1983-11-08 日産自動車株式会社 車両用音声認識装置
US4538295A (en) 1982-08-16 1985-08-27 Nissan Motor Company, Limited Speech recognition system for an automotive vehicle
FR2556669A1 (fr) 1983-12-20 1985-06-21 Guery Jean Console de toit fonctionnelle pour radio-telephone adaptable a tous vehicules
DE3417956A1 (de) 1984-05-15 1985-11-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Multiplex-steuerung fuer kraftfahrzeuge
FR2571191B1 (fr) 1984-10-02 1986-12-26 Renault Systeme de radiotelephone, notamment pour vehicule automobile
US4644107A (en) 1984-10-26 1987-02-17 Ttc Voice-controlled telephone using visual display
US4827520A (en) 1987-01-16 1989-05-02 Prince Corporation Voice actuated control system for use in a vehicle
US4905270A (en) 1987-12-18 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicular hands-free telephone system
JPH02153660A (ja) 1988-06-07 1990-06-13 Boosei Internatl Kk 自動車用電話機及び一般電話機用ハンズフリー送受話装置
US5479155A (en) 1988-12-05 1995-12-26 Prince Corporation Vehicle accessory trainable transmitter
US5614885A (en) 1988-12-05 1997-03-25 Prince Corporation Electrical control system for vehicle options
US5475366A (en) 1988-12-05 1995-12-12 Prince Corporation Electrical control system for vehicle options
US4875229A (en) 1989-01-11 1989-10-17 Anthony P. Palett Vehicle telephone with call answering and recording means
CA2021793C (en) 1989-07-24 1994-10-04 Yukio Murata Hands-free telephone
JPH03109829A (ja) 1989-09-25 1991-05-09 Fujitsu Ltd 携帯電話用車載アダプタシステム
US5113182B1 (en) 1990-01-19 1995-11-07 Prince Corp Vehicle door locking system detecting that all doors are closed
US5717387A (en) 1990-01-19 1998-02-10 Prince Corporation Remote vehicle programming system
US5479157A (en) 1990-01-19 1995-12-26 Prince Corporation Remote vehicle programming system
US5627529A (en) 1994-03-11 1997-05-06 Prince Corporation Vehicle control system with trainable transceiver
AU1550992A (en) 1991-03-04 1992-10-06 Megatrend Telecommunications Mobile telephone, system and method
US5659887A (en) 1991-06-15 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Honda Access Portable radiotelephone and holder for mounting within a vehicle
JPH0514478A (ja) 1991-07-01 1993-01-22 Pioneer Electron Corp 留守番機能付き車載用電話装置
DE4223144B4 (de) 1991-07-15 2008-01-17 Nidek Co., Ltd., Gamagori Optometrisches Gerät
US5333177A (en) 1991-10-19 1994-07-26 Cell Port Labs, Inc. Universal connection for cellular telephone interface
US5479479A (en) 1991-10-19 1995-12-26 Cell Port Labs, Inc. Method and apparatus for transmission of and receiving signals having digital information using an air link
US5535274A (en) 1991-10-19 1996-07-09 Cellport Labs, Inc. Universal connection for cellular telephone interface
DE4300848A1 (en) 1992-01-17 1993-08-12 Pioneer Electronic Corp Car telephone system connected to car radio - transmits telephone signals to car radio for replay over loudspeaker and display on radio display
JP3489122B2 (ja) 1992-03-27 2004-01-19 アイシン精機株式会社 データ伝送端末を備えた自動車電話のインターフェス装置
US5889474A (en) 1992-05-18 1999-03-30 Aeris Communications, Inc. Method and apparatus for transmitting subject status information over a wireless communications network
EP0580166B1 (en) 1992-07-23 1999-06-16 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system
DE4227327A1 (de) 1992-08-18 1994-02-24 Philips Patentverwaltung Teilbandechokompensator mit Teilbandcodiereinrichtung
GB2271247B (en) 1992-10-05 1997-02-19 Motorola Israel Ltd A radio telephone for a vehicle
US5584052A (en) 1992-11-16 1996-12-10 Ford Motor Company Integrated microphone/pushbutton housing for voice activated cellular phone
JPH06216986A (ja) 1993-01-19 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp ハンズフリー通話回路
US5903226A (en) 1993-03-15 1999-05-11 Prince Corporation Trainable RF system for remotely controlling household appliances
US5917405A (en) 1993-06-08 1999-06-29 Joao; Raymond Anthony Control apparatus and methods for vehicles
DE4323144A1 (de) 1993-07-10 1995-01-19 Diehl Gmbh & Co Drahtloses Informationsübertragungssystem
WO1995019030A1 (en) 1994-01-05 1995-07-13 Pois, Inc. Apparatus and method for a personal onboard information system
FI107002B (fi) 1994-01-13 2001-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimen kädet vapaana- eli HF-laitteisto
US5555286A (en) 1994-01-31 1996-09-10 Tendler Technologies, Inc. Cellular phone based automatic emergency vessel/vehicle location system
US5561704A (en) 1994-03-16 1996-10-01 At&T Corp. Proximity based toll free communication services
JP3316713B2 (ja) 1994-04-26 2002-08-19 株式会社村田製作所 アンテナ共用器
JP3133896B2 (ja) 1994-06-09 2001-02-13 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
GB2290631B (en) 1994-06-24 1998-11-11 Fuji Heavy Ind Ltd Diagnosis system for motor vehicle and the method thereof
US5625673A (en) 1994-09-22 1997-04-29 Lucent Technologies Inc. Modular communication apparatus
US5490213A (en) 1994-11-28 1996-02-06 Huang; Lin-Wei Apparatus for hands-free operation of a mobile telephone unit in a car
US6226529B1 (en) 1994-12-08 2001-05-01 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. System for providing a simultaneous data and voice channel within a single channel of a portable cellular telephone to provide position-enhanced cellular services (PECS)
GB2296157A (en) 1994-12-16 1996-06-19 Tcc Ind Inc Multifunction hands-free cellular telephone adaptor
US5556017A (en) 1995-02-21 1996-09-17 Delco Electronics Corporation Hinged phone bracket for vehicle
US5661651A (en) 1995-03-31 1997-08-26 Prince Corporation Wireless vehicle parameter monitoring system
US5627547A (en) 1995-04-07 1997-05-06 Delco Electronics Corporation Mapless GPS navigation system in vehicle entertainment system
DE19513498C1 (de) 1995-04-10 1996-06-27 Daimler Benz Ag Elektronischer Fahrzeugschlüssel
AU693350B2 (en) 1995-04-11 1998-06-25 Mold-Tech Plastics Limited Partnership Interface for portable communications device
US5844473A (en) 1995-04-12 1998-12-01 Products Research, Inc. Method and apparatus for remotely collecting operational information of a mobile vehicle
US6140938A (en) 1995-04-14 2000-10-31 Flick; Kenneth E. Remote control system suitable for a vehicle and having remote transmitter verification
US5699054A (en) 1995-05-19 1997-12-16 Prince Corporation Trainable transceiver including a dynamically tunable antenna
US5699055A (en) 1995-05-19 1997-12-16 Prince Corporation Trainable transceiver and method for learning an activation signal that remotely actuates a device
US5771303A (en) 1995-05-25 1998-06-23 Mazzarella; Charles W. Microphone mounting and control system
FI111893B (fi) 1995-06-02 2003-09-30 Nokia Corp Menetelmä ja laite puhelimen ohjaamiseksi komennoilla
US5810420A (en) 1995-06-06 1998-09-22 Prince Corporation Memo visor
FI98970C (fi) 1995-06-07 1997-09-10 Nokia Mobile Phones Ltd Käsipuhelimen lisävahvistinjärjestely
FI99070C (fi) 1995-06-30 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Teline
US5632521A (en) 1995-06-30 1997-05-27 Flexibulb Inc. Mobile seat for use in motorized vehicles
US5651056A (en) 1995-07-13 1997-07-22 Eting; Leon Apparatus and methods for conveying telephone numbers and other information via communication devices
US5754962A (en) 1995-07-27 1998-05-19 Ericsson Inc. Method and apparatus for indicating an operable or non-operable connection between a portable radio and a vehicle kit
US6055468A (en) 1995-08-07 2000-04-25 Products Research, Inc. Vehicle system analyzer and tutorial unit
FR2740501B1 (fr) 1995-10-26 1998-06-19 Valeo Securite Habitacle Systeme mains libres de deverrouillage et/ou d'ouverture d'ouvrant de vehicule automobile
US5797088A (en) 1995-10-30 1998-08-18 Stamegna; Ivano Vehicular audio system incorporating detachable cellular telephone
US6085078A (en) 1995-10-30 2000-07-04 Stamegna; Ivano Vehicular audio system incorporating detachable cellular telephone
US5794164A (en) 1995-11-29 1998-08-11 Microsoft Corporation Vehicle computer system
ATA210195A (de) 1995-12-22 1999-01-15 Nuernberger Alfred R Vorrichtung zum anschliessen eines mobilen telefons oder funkgerätes an eine externe stromversorgung
FI2349U1 (fi) 1996-01-15 1996-03-15 Bfe Ind Oy Matkapuhelimen asennuslaite
US5732074A (en) 1996-01-16 1998-03-24 Cellport Labs, Inc. Mobile portable wireless communication system
FI960450A (fi) 1996-01-31 1997-08-01 Nokia Mobile Phones Ltd Lukitusteline
US6198947B1 (en) 1996-02-28 2001-03-06 Oki Telecom, Inc. External control unit with reduced keypad integrated in voice activated vehicular telephone system with call-in-process voice-to-tones and voice to-memory conversion facilities
US5767788A (en) 1996-03-19 1998-06-16 Ness; James C. Computer aided dispatch and locator cellular system
US5751251A (en) 1996-03-20 1998-05-12 Hutchinson; Ronald M. Automotive mobile telephone antenna silencer
US5803325A (en) 1996-04-23 1998-09-08 Wang; Hsu-Yi Multifunctional article rest between two front seats
US6031492A (en) 1996-06-10 2000-02-29 Ericsson Inc. Mobile cradle antenna and heat sink enhancement
US6028537A (en) 1996-06-14 2000-02-22 Prince Corporation Vehicle communication and remote control system
ITAN960024A1 (it) 1996-06-27 1997-12-29 Prisma Di Tarulli Dario Supporto magnetico universale per sostenere un telefono cellulare
US5832390A (en) 1996-07-03 1998-11-03 Ericsson, Inc. Untethered microphone and base unit
DE19629408A1 (de) 1996-07-20 1998-01-22 Eckhard Dipl Ing Mutterer Vorrichtung zur drahtlosen Kommunikation mit einem Mobiltelefon
US5896375A (en) 1996-07-23 1999-04-20 Ericsson Inc. Short-range radio communications system and method of use
US5854593A (en) 1996-07-26 1998-12-29 Prince Corporation Fast scan trainable transmitter
US6011518A (en) 1996-07-26 2000-01-04 Harness System Technologies Research, Ltd. Vehicle antenna
US5859472A (en) 1996-09-12 1999-01-12 Tessera, Inc. Curved lead configurations
US20020120925A1 (en) 2000-03-28 2002-08-29 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
GB9621523D0 (en) 1996-10-16 1996-12-04 Noise Cancellation Tech A flat panel loudspeaker arrangement and hands free telephone system using the same
DE19643282A1 (de) 1996-10-21 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger
US5802167A (en) 1996-11-12 1998-09-01 Hong; Chu-Chai Hands-free device for use with a cellular telephone in a car to permit hands-free operation of the cellular telephone
US6112103A (en) 1996-12-03 2000-08-29 Puthuff; Steven H. Personal communication device
US5995898A (en) 1996-12-06 1999-11-30 Micron Communication, Inc. RFID system in communication with vehicle on-board computer
US5940502A (en) 1996-12-11 1999-08-17 Harness System Technologies Research, Ltd. Phone holder
US5844987A (en) 1997-01-03 1998-12-01 Ericsson Inc. Communications system and method using vehicle identifications
US6122514A (en) 1997-01-03 2000-09-19 Cellport Systems, Inc. Communications channel selection
US5839919A (en) 1997-02-06 1998-11-24 E. Lead Electronic Co., Ltd. In-car used mobile phone fixing seat assembly to which other electrical appliances are addible
US5809135A (en) 1997-02-11 1998-09-15 Auden Technology Mfg. Co., Ltd. Press locking connector for antenna of a mobile-phone
US6058319A (en) 1997-03-05 2000-05-02 Ericsson, Inc. Cassette adapter for mobile telephones
US5990840A (en) 1997-03-11 1999-11-23 Auden Technology Mfg. Co., Ltd. Signal receiving gain device for car mobile-phones
US6078252A (en) 1997-03-28 2000-06-20 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle wireless switching system
US5860824A (en) 1997-04-14 1999-01-19 Fan; Eagle Extension device for mounting in automobile cigarette lighter holder
US6021371A (en) 1997-04-16 2000-02-01 Trimble Navigation Limited Communication and navigation system incorporating position determination
US6405111B2 (en) 1997-05-16 2002-06-11 Snap-On Technologies, Inc. System and method for distributed computer automotive service equipment
IT1292318B1 (it) 1997-05-20 1999-01-29 Salvatore Raia Apparato telefonico senza fili.
SE518017C2 (sv) 1997-05-21 2002-08-13 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för datorsystem
JP3070523B2 (ja) 1997-05-30 2000-07-31 日本電気株式会社 無線通信機
US5966285A (en) 1997-06-06 1999-10-12 Compaq Computer Corporation Mobile portable computer docking/office station
WO1998059425A1 (de) 1997-06-20 1998-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-einbauvorrichtung für mobiltelefon
DE19728083A1 (de) 1997-07-02 1999-02-04 Mc Micro Compact Car Ag Fahrzeug-Datenkommunikationssystem
KR100232873B1 (ko) 1997-07-21 1999-12-01 윤종용 음성인식처리용 메모리를 가지는 휴대용 전화기
US5974333A (en) 1997-07-25 1999-10-26 E-Lead Electronic Co., Ltd. Automobile acoustic unit having integrated cellular phone capabilities
US6101403A (en) 1997-07-25 2000-08-08 Cortron Corporation Adapter and signal transmission cable for mobile telephone
US6038441A (en) 1997-08-05 2000-03-14 Lear Corporation Method and system for creating records of voice messages in an automotive vehicle
US6009320A (en) 1997-08-07 1999-12-28 Dudley; Sandra L. Vehicle alarm system triggerable cell phone activation circuit
US6522754B1 (en) 1997-08-12 2003-02-18 Clever Devices, Ltd. Digital vehicle microphone system and method
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US5836563A (en) 1997-09-12 1998-11-17 Hsin-Yung; Tao Mobile phone holder
EP0904984A1 (en) 1997-09-30 1999-03-31 Nika Foria Inc. Device for supporting mobile phone in vehicle
US20010011302A1 (en) 1997-10-15 2001-08-02 William Y. Son Method and apparatus for voice activated internet access and voice output of information retrieved from the internet via a wireless network
US5974334A (en) 1997-10-16 1999-10-26 Ericsson Inc. Multi-positional handset for personal digital assistant
TW360444U (en) 1997-10-20 1999-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card-withdrawing mechanism for electronic card connector
US6173195B1 (en) 1997-10-27 2001-01-09 Chi-An Chen Wireless mobile telephone adapter for automobiles
EP1029282A2 (en) 1997-11-07 2000-08-23 ViA, Inc. Interactive devices and methods
US5995824A (en) 1997-11-14 1999-11-30 Ericsson Inc. Cellular phone voice recorder
DE19751920A1 (de) 1997-11-22 1999-05-27 Pvt Praezisions Verbindungstec Elektroakustischer Wandler
US6163711A (en) 1997-12-01 2000-12-19 Nokia Mobile Phones, Ltd Method and apparatus for interfacing a mobile phone with an existing audio system
US6542758B1 (en) 1997-12-11 2003-04-01 Ericsson Inc. Distributed radio telephone for use in a vehicle
JP2001526488A (ja) 1997-12-11 2001-12-18 エリクソン インコーポレイテッド ステアリングホイールを有する自動車用のポータブル通信システム
US6058184A (en) 1997-12-17 2000-05-02 Sony Corporation Of Japan Speaker unit with boom microphone
US6148212A (en) 1997-12-18 2000-11-14 Ericsson Inc. System and method for cellular control of automobile electrical systems
AUPP106497A0 (en) 1997-12-22 1998-01-22 Kershaw, Denis Warning system for vehicles operating in confined spaces
US5926087A (en) 1997-12-22 1999-07-20 Prince Corporation Visor parameter monitor and display
US6154148A (en) 1997-12-22 2000-11-28 Prince Corporation Vehicle-to-individual paging system
US6505057B1 (en) 1998-01-23 2003-01-07 Digisonix Llc Integrated vehicle voice enhancement system and hands-free cellular telephone system
US5898392A (en) 1998-02-10 1999-04-27 Prince Corporation System and method for remote control of an in-vehicle voice recorder and other electrical accessories
JPH11251830A (ja) 1998-03-05 1999-09-17 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
US6108566A (en) 1998-03-23 2000-08-22 Albanese; Thomas J. Hands-free mobile telephone
US6144114A (en) 1998-03-25 2000-11-07 Lear Automotive Dearborn, Inc. Auto PC wallet PC faceplate
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
JPH11355831A (ja) * 1998-04-10 1999-12-24 Nec Corp Cdmaセルラシステムにおける異通信方式セルラシステム基地局へのハンドオフ方法およびセルラシステム
JP3042681B2 (ja) 1998-04-15 2000-05-15 怡利電子工業股▲ひん▼有限公司 自動車音響装置のスピーカと結合した携帯電話握持不要受話器
US7106171B1 (en) 1998-04-16 2006-09-12 Burgess James P Keyless command system for vehicles and other applications
DE19817302C1 (de) 1998-04-18 1999-07-08 Johnson Contr Interiors Gmbh Einbauvorrichtung für Fahrzeuge
JPH11308326A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Anc:Kk 携帯電話端末用通話システム
US6240303B1 (en) 1998-04-23 2001-05-29 Motorola Inc. Voice recognition button for mobile telephones
IL139381A0 (en) 1998-05-07 2001-11-25 Art Advanced Recognition Tech Handwritten and voice control of vehicle components
US6377172B1 (en) 1998-06-02 2002-04-23 Dana L. Neer Specific location public alert receiver
US6308083B2 (en) 1998-06-16 2001-10-23 Lear Automotive Dearborn, Inc. Integrated cellular telephone with programmable transmitter
US6236333B1 (en) 1998-06-17 2001-05-22 Lear Automotive Dearborn, Inc. Passive remote keyless entry system
US6059558A (en) 1998-07-27 2000-05-09 Velcro Industries Injection molding fastener products
US5967851A (en) 1998-08-21 1999-10-19 Rosslare Enterprises, Ltd. Cigarette lighter adapter having plunger retention mechanism
US6138041A (en) 1998-09-23 2000-10-24 Ccm Cellular Connection Of Miami, Inc. Device for safe use of a portable cellular telephone while driving
TW389201U (en) 1998-09-25 2000-05-01 Halfa Entpr Co Ltd Hand-free handset device of mobile phone for automobiles
US6218958B1 (en) 1998-10-08 2001-04-17 International Business Machines Corporation Integrated touch-skin notification system for wearable computing devices
US6246766B1 (en) 1998-10-14 2001-06-12 Energymanager.Com, Inc. Portable telephone mounting base
US6560344B1 (en) 1998-10-30 2003-05-06 Etymotic Research, Inc. Miniature surface mounted directional microphone assembly
US6023241A (en) 1998-11-13 2000-02-08 Intel Corporation Digital multimedia navigation player/recorder
US6363156B1 (en) 1998-11-18 2002-03-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Integrated communication system for a vehicle
AU710580B3 (en) 1998-11-26 1999-09-23 Shih, Hung Ming Improved device of a micro mobile phone battery charger
US6177905B1 (en) 1998-12-08 2001-01-23 Avaya Technology Corp. Location-triggered reminder for mobile user devices
US6128482A (en) 1998-12-22 2000-10-03 General Motors Corporation Providing mobile application services with download of speaker independent voice model
US6304764B1 (en) 1999-01-06 2001-10-16 Priority Tech, Inc. Hands-free cellular phone kit
EP1024626A1 (en) 1999-01-27 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and communication system for exchange of information in pervasive environments
US9773238B2 (en) 1999-01-28 2017-09-26 International Business Machines Corporation Vehicle-based order entry and processing mechanism
US6349222B1 (en) 1999-02-01 2002-02-19 Qualcomm Incorporated Voice activated mobile telephone call answerer
US6069588A (en) 1999-02-11 2000-05-30 Ericsson Inc. Systems and methods for coaxially coupling an antenna to a radiotelephone through a window and amplifying signals adjacent and inside the window
US6215449B1 (en) 1999-02-11 2001-04-10 Ericsson Inc. Systems and methods for coaxially coupling an antenna through an insulator
SE522344C2 (sv) 1999-02-26 2004-02-03 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning för trådlös telekommunikation
US6625426B2 (en) 1999-03-22 2003-09-23 Ronald Baratono Combined rear view mirror and telephone
US6549793B1 (en) 1999-03-22 2003-04-15 Ronald D. Baratono Combined rear view mirror and telephone
US6765471B1 (en) 1999-04-02 2004-07-20 Valeo Securite Habitacle Device for improving the security of an access system equipped with an identification means and an identifier, for a motor vehicle
DE60023387T2 (de) 1999-04-09 2006-07-06 Delphi Technologies, Inc., Troy System zur Luftdruckkontrolle von Fahrzeugreifen
DE19917169A1 (de) 1999-04-16 2000-11-02 Kamecke Keller Orla Verfahren zur Speicherung und Wiedergabe von Audio-, Video- und Anwendungsprogrammdaten in Mobilfunkendgeräten
DE19921533C1 (de) 1999-05-11 2001-01-04 Mannesmann Vdo Ag Kommunikationssystem eines Kraftfahrzeuges
US7257426B1 (en) 1999-05-26 2007-08-14 Johnson Controls Technology Company Wireless communications systems and method
US7787907B2 (en) 1999-05-26 2010-08-31 Johnson Controls Technology Company System and method for using speech recognition with a vehicle control system
US7346374B2 (en) 1999-05-26 2008-03-18 Johnson Controls Technology Company Wireless communications system and method
JP3411238B2 (ja) 1999-06-14 2003-05-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 復帰時間予測方法、復帰時間予測装置及びハードディスクドライブ
US6397086B1 (en) 1999-06-22 2002-05-28 E-Lead Electronic Co., Ltd. Hand-free operator capable of infrared controlling a vehicle's audio stereo system
US6484040B1 (en) 1999-07-20 2002-11-19 Ching Yuan Wang Wireless mobile phone combining with car hi-fi speakers
US6209767B1 (en) 1999-08-19 2001-04-03 Merry Electronics Co., Ltd. Device for holding securely a mobile phone dialing device on the steering wheel of a motor vehicle
US20020049535A1 (en) 1999-09-20 2002-04-25 Ralf Rigo Wireless interactive voice-actuated mobile telematics system
US7844687B1 (en) * 1999-10-06 2010-11-30 Gelvin David C Method for internetworked hybrid wireless integrated network sensors (WINS)
US6735630B1 (en) * 1999-10-06 2004-05-11 Sensoria Corporation Method for collecting data using compact internetworked wireless integrated network sensors (WINS)
JP3959219B2 (ja) 2000-01-31 2007-08-15 クラリオン株式会社 車両無線データ通信システム
US6377825B1 (en) 2000-02-18 2002-04-23 Cellport Systems, Inc. Hands-free wireless communication in a vehicle
US20020025832A1 (en) 2000-02-18 2002-02-28 Durian Michael B. Controlling data transmission involving a wireless telephone
DE10016674A1 (de) 2000-04-04 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ausgabe von Daten in einem Fahrzeug und Fahrerinformationsvorrichtung
US6980092B2 (en) 2000-04-06 2005-12-27 Gentex Corporation Vehicle rearview mirror assembly incorporating a communication system
US6408232B1 (en) 2000-04-18 2002-06-18 Agere Systems Guardian Corp. Wireless piconet access to vehicle operational statistics
US6389337B1 (en) 2000-04-24 2002-05-14 H. Brock Kolls Transacting e-commerce and conducting e-business related to identifying and procuring automotive service and vehicle replacement parts
US8903737B2 (en) 2000-04-25 2014-12-02 Accenture Global Service Limited Method and system for a wireless universal mobile product interface
WO2001082532A1 (en) 2000-04-27 2001-11-01 Aran Communications Limited A communication method and apparatus
EP1150099A1 (en) 2000-04-28 2001-10-31 Mannesmann VDO Aktiengesellschaft A vehicle information processing system and method
US6633482B2 (en) 2000-05-01 2003-10-14 Siemens Vdo Automotive Corporation System for adapting driver information systems to existing vehicles
US6340928B1 (en) 2000-06-22 2002-01-22 Trw Inc. Emergency assistance system using bluetooth technology
EP1216900B1 (en) 2000-12-22 2008-01-23 Ford Global Technologies, LLC Remote communication system for use with a vehicle and fob unit therefore
US6812942B2 (en) 2000-12-28 2004-11-02 International Business Machines Corporation Context-responsive in-vehicle display system
EP1219946A3 (en) 2000-12-28 2008-03-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle management system
US20020152264A1 (en) 2001-02-07 2002-10-17 Zandiant Technologies, Inc. Personal vehicular internet appliance
US7853404B2 (en) 2001-04-03 2010-12-14 Mitac International Corporation Vehicle docking station for portable handheld computing device
US6970703B2 (en) * 2002-01-23 2005-11-29 Motorola, Inc. Integrated personal communications system and method
US20040110472A1 (en) 2002-04-23 2004-06-10 Johnson Controls Technology Company Wireless communication system and method
US20040203379A1 (en) 2002-04-23 2004-10-14 Johnson Controls Technology Company Bluetooth transmission of vehicle diagnostic information
US20040033821A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Visteon Global Technologies, Inc. In-vehicle entertainment system
US7047039B2 (en) 2002-09-09 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for streaming broadcast signals from automobiles
US6950655B2 (en) * 2002-10-01 2005-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and system wherein handover information is broadcast in wireless local area networks
JP2004140459A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Toshiba Corp 無線通信を実行可能な電子機器および同電子機器で用いられる無線通信制御方法
US7169996B2 (en) 2002-11-12 2007-01-30 Medialab Solutions Llc Systems and methods for generating music using data/music data file transmitted/received via a network
US20040117442A1 (en) 2002-12-10 2004-06-17 Thielen Kurt R. Handheld portable wireless digital content player
US20050239434A1 (en) 2002-12-11 2005-10-27 Marlowe Ira M Multimedia device integration system
US7450943B2 (en) * 2003-02-12 2008-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining coverage and switching between overlay communication systems
PL1606924T3 (pl) 2003-03-24 2013-05-31 Johnson Controls Tech Co System i sposób konfigurowania systemu komunikacji bezprzewodowej w pojeździe
JP2007511399A (ja) 2003-10-21 2007-05-10 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車輌内装置用にユーザ音声プロファイルを選択するシステム及び方法
US20060034481A1 (en) 2003-11-03 2006-02-16 Farhad Barzegar Systems, methods, and devices for processing audio signals
US20050235326A1 (en) 2003-11-07 2005-10-20 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
US20050223406A1 (en) 2003-11-07 2005-10-06 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system including a detachable video system with a hard drive based video source
US20050235327A1 (en) 2003-11-07 2005-10-20 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
US20050099547A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 Vitito Christopher J. Automobile entertainment system
US20050155068A1 (en) 2004-01-08 2005-07-14 Chang Chung L. Multi-media player
JP2005348374A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fujitsu Ten Ltd 通信装置
US20050281414A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Simon Gregory R Method and apparatus for control of personal digital media devices using a vehicle audio system
US20060160537A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Research In Motion Limited Network selection when multiple networks are available in a coverage area
JP4681898B2 (ja) * 2005-02-02 2011-05-11 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末の基地局サーチ制御方法及び移動通信端末
JP2006270778A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Denso Corp 車載無線通信機
US7870142B2 (en) 2006-04-04 2011-01-11 Johnson Controls Technology Company Text to grammar enhancements for media files
JP5331710B2 (ja) 2006-10-11 2013-10-30 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 無線ネットワーク選択

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009082378A3 (en) 2009-09-03
JP2010511362A (ja) 2010-04-08
WO2009082378A2 (en) 2009-07-02
EP2110000A2 (en) 2009-10-21
US20100041397A1 (en) 2010-02-18
EP2110000B1 (en) 2018-12-26
US8200214B2 (en) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331710B2 (ja) 無線ネットワーク選択
US8311584B2 (en) Hands-free system and method for retrieving and processing phonebook information from a wireless phone in a vehicle
CN110232912B (zh) 语音识别仲裁逻辑
CN111095400A (zh) 选择系统和方法
EP2229576B1 (en) Vehicle user interface systems and methods
EP2974364B1 (en) Method and device for adjusting an audio beam orientation based on device location
US9420431B2 (en) Vehicle telematics communication for providing hands-free wireless communication
JP2007511399A (ja) 車輌内装置用にユーザ音声プロファイルを選択するシステム及び方法
US20110213553A1 (en) Navigation device
US20140106734A1 (en) Remote Invocation of Mobile Phone Functionality in an Automobile Environment
US20080280655A1 (en) In- vehicle apparatus
CN102792764A (zh) 具有多个输入模式的移动设备
CN106153065A (zh) 音频视频导航设备、车辆及控制音频视频导航设备的方法
US20050277445A1 (en) Hands-free vehicle phone system and method
KR20220055213A (ko) 차량 및 그 제어 방법
US20050058266A1 (en) Audible caller identification with nametag storage
JP6281202B2 (ja) 応答制御システム、およびセンター
US9210249B2 (en) Method of controlling dialing modes in a vehicle
JP2002281145A (ja) 電話番号入力装置
US8203442B2 (en) Motor vehicle
WO2023082649A1 (zh) 语音对话提示方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN110430484B (zh) 通过远程信息处理单元选择和操作移动装置的系统和方法
JPH1127363A (ja) 電話機
US8452349B2 (en) In-vehicle apparatus
KR102461351B1 (ko) 차량 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5331710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees