JP5331222B2 - 音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 - Google Patents
音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331222B2 JP5331222B2 JP2012063083A JP2012063083A JP5331222B2 JP 5331222 B2 JP5331222 B2 JP 5331222B2 JP 2012063083 A JP2012063083 A JP 2012063083A JP 2012063083 A JP2012063083 A JP 2012063083A JP 5331222 B2 JP5331222 B2 JP 5331222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- mode
- modification request
- accepted
- radio bearer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims abstract description 113
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims abstract description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 102000018059 CS domains Human genes 0.000 description 1
- 108050007176 CS domains Proteins 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
また、終端側のユーザ端末においてサービス変更が成功したことを知る前に発信側の端末のための発信側における割り当て修正が開始されなければ、不要な割り当て修正及び不要なデータトラフィック中断が発信側において避けられる。
本発明のもう一つの好適な実施形態は、無線ネットワークにおいてサービス変更を開始するためのシステムであり、無線ネットワークは発信側と終端側を含む。このシステムは、無線システムにおいて修正要求を開始するスイッチングモジュールを有し、この修正要求は、第1のモードから第2のモードへのサービス変更である。このシステムは更に、修正要求が端末によって承諾された場合、第1のモードから第2のモードへ端末を修正するための第1の修正モジュールと、修正要求が承諾された後に無線ベアラ割り当てを完了するためのベアラ割り当てモジュールとを備える。
Claims (19)
- 第1の端末を含む発信側、第2の端末を含む終端側、及び発信側と終端側の間を接続するコアネットワークを含む無線システムにおいてサービス変更を行うための方法であって、
発信側と終端側との間の接続状況に応じて、音声モードである第1のモードからマルチメディアモードである第2のモードへのサービス変更であるコアネットワークノードによって開始された修正要求を、コアネットワークノードから第1の端末へ送信し、
修正要求が第1の端末によって承諾された場合に、第1のモードから第2のモードへ第1の端末を修正し、
修正要求が第1の端末によって承諾された場合に、コアネットワークノードから第1のモードから第2のモードへのサービス変更である修正要求を第2の端末へ送信し、
修正要求が第2の端末によって承諾された場合に、第1のモードから第2のモードへ第2の端末を修正し、
修正要求が第1及び第2の端末によって承諾された後に、第1及び第2の端末における無線ベアラ割り当てを完了する、ことを含む方法であって、
前記コアネットワークノードは、前記第1の端末から承諾の指示子を受信し、前記コアネットワークノードは、前記第2の端末から承諾の指示子を受信し、
修正要求が第1又は第2の端末によって受信された場合、第1及び第2の端末の双方において無線ベアラ割り当てが再構成されるまで、第1又は第2の端末のいずれもそれらの間の接続を中断しないことを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
前記修正要求の送信により、無線システムの発信側において修正要求が開始され、
前記修正することは、発信側において第1の端末を、終端側において第2の端末を修正することを含み、
前記無線ベアラ割り当てを完了することは、修正要求が第2の端末によって承諾された後に無線ベアラ割り当てを完了することを含む、ことを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
前記修正要求の送信により、無線システムの発信側において修正要求が開始され、
前記修正することは、第1の端末と第2の端末を修正することを含み、
前記無線ベアラ割り当てを完了するステップは、修正要求が第2の端末によって承諾された後、終端側において無線ベアラ割り当てを完了すること、および、
無線ベアラ割り当てが終端側において完了した場合、発信側において第2の無線ベアラ割り当てを完了することを含む、ことを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
前記修正要求の送信により、無線システムの発信側において修正要求が開始され、
前記修正することは、第1の端末及び第2の端末を修正することを含み、
前記無線ベアラ割り当てを完了することは、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了し、
終端側において完了された無線割り当てを発信側へ通知し、
発信側における無線ベアラ割り当てを完了することを含む、ことを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
前記修正要求の送信により、無線システムの発信側において修正要求を開始し、
発信側において修正要求を承諾し、第1のモードから第2のモードへ、第1の端末を修正し、
修正要求を発信側が承諾したことを終端側に通知し、
修正要求が終端側によって承諾された場合、第2の端末を修正する、ことを含み、
前記無線ベアラ割り当て段階を完了することは、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了し、
終端側における完了された無線割り当てを発信側に通知し、
発信側において無線ベアラ割り当てを完了することを含む、ことを特徴とする方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
前記修正要求の送信により、無線システムの発信側において修正要求を開始し、
発信側からの修正要求を承諾し、第1のモードから第2のモードへ第1の端末を修正し、
発信側が修正要求を承諾したことを終端側に通知し、
修正要求が終端側で承諾された場合、第2の端末を第2のモードへ修正することを含み、
前記無線ベアラ割り当てを完了することは、第2の端末によって修正要求が承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了し、
終端側の完了された無線割り当てを発信側に通知し、
発信側における無線割り当て完了の失敗を終端側に通知し、
第2の端末を、第2のモードから第1のモードへ切替えて戻し、
終端側において無線ベアラ割り当てを承諾し、完了し、
完了した第2の無線ベアラ割り当てを発信側に通知し、
第1の端末を第2のモードから第1のモードへ切替えることを含む、ことを特徴とする方法。 - 第1の端末を含む発信側、第2の端末を含む終端側、及び発信側と終端側の間を接続するコアネットワークを含む無線システムにおいてサービス変更を行うための装置であって、
音声モードである第1のモードからマルチメディアモードである第2のモードへのサービス変更であるコアネットワークノードによって開始された修正要求を、発信側と終端側における接続状況に応じてコアネットワークノードから第1及び第2の端末へ送信するためのスイッチング手段と、
前記第1の端末から承諾の指示子を受信し、前記第2の端末から承諾の指示子を受信する受信手段と、
修正要求が第1及び第2の端末によって承諾された場合、第1のモードから第2のモードへ第1及び第2の端末を修正するための第1の修正手段と、
修正要求が第1及び第2の端末によって承諾された後、第1及び第2の端末における無線ベアラ割り当てを完了するためのベアラ割り当て手段と、を含み、
修正要求が第1又は第2の端末によって受信された場合、第1及び第2の端末の双方において無線ベアラ割り当てが再構成されるまで、第1又は第2の端末のいずれもそれらの間の接続を中断しないことを特徴とする装置。 - 請求項7に記載の装置であって、
前記スイッチング手段は、無線システムの発信側へ修正要求を送信し、
前記第1の修正手段は、第1の端末及び第2の端末を修正し、
前記ベアラ割り当て手段は、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、無線ベアラ割り当てを完了することを特徴とする装置。 - 請求項7に記載の装置であって、
前記スイッチング手段は、無線システムの発信側へ修正要求を送信し、
前記第1の修正手段は、第1の端末及び第2の端末を修正し、
前記ベアラ割り当て手段は、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側において無線ベアラ割り当てを完了し、
更に、無線ベアラ割り当てが終端側において完了した場合、発信側において第2の無線ベアラ割り当てを完了するための第2のベアラ割り当て手段を含む、ことを特徴とする装置。 - 請求項7に記載の装置であって、
前記スイッチング手段は、無線システムの発信側へ修正要求を送信し、
前記第1の修正手段は、第1の端末及び第2の端末を修正し、
更に、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了する第2のベアラ割り当て手段と、
終端側において完了された無線割り当てを発信側に通知するための通知手段と、
発信側の無線ベアラ割り当てを完了する第1のベアラ割り当て手段とを含む、ことを特徴とする装置。 - 請求項7に記載の装置であって、
前記スイッチング手段は、無線システムの発信側へ第1のモードから第2のモードへの修正要求を送信し、
更に、修正要求を承諾するための第1の修正手段と、
発信側が修正要求を承諾したことを終端側に通知するための第1の通知手段と、
発信側修正要求が承諾された場合、第1のモードから第2のモードへ、第2の端末を修正するための第2の修正手段と、
修正要求が発信側において承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了するための第2のベアラ割り当て手段と、
終端側において完了した無線割り当てを発信側へ通知するための第2の通知手段と、
発信側の無線ベアラ割り当てを完了する第1のベアラ割り当て手段とを含む、ことを特徴とする装置。 - 請求項7に記載の装置であって、
前記スイッチング手段は、無線システムの発信側へ第1のモードから第2のモードへの修正要求を送信し、
第1の修正手段は、発信側において修正要求を承諾し、第1の端末を第1のモードから第2のモードへ修正し、
更に、前記装置は、
発信側が修正要求を承諾したことを終端側に通知するための第1の通知手段と、
修正要求が第1の端末によって承諾された場合に、第2のモードへ第2の端末を修正するための第2の修正手段と、
修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了するための第2のベアラ割り当て手段と、
終端側において完了された無線割り当てを発信側に通知するための第2の通知手段と、
発信側において無線割り当ての完了が失敗したことを終端側に通知するための確認手段と、
第1のモードから第2のモードへ第2の端末を戻すための切替え手段と、を含み、
前記第2のベアラ割り当て手段は、終端側において第2の無線ベアラ割り当てを承諾し完了し、
前記第2の通知手段は、完了された第2の無線ベアラ割り当てを発信側に通知し、
前記スイッチング手段は、第2のモードから第1のモードへ第1の端末を切替える、ことを特徴とする装置。 - 第1の端末を含む発信側、第2の端末を含む終端側、及び発信側と終端側の間を接続するコアネットワークを含む無線ネットワークにおいてサービス変更を行うための装置であって、
発信側と終端側との間の接続状況に応じて、音声モードである第1のモードからマルチメディアモードである第2のモードへのサービス変更であるコアネットワークノードによって開始された修正要求を、コアネットワークノードから第1及び第2の端末へ送信するように構成されたスイッチングユニットと、
前記第1の端末から承諾の指示子を受信し、前記第2の端末から承諾の指示子を受信する受信ユニットと、
修正要求が第1の端末及び第2の端末によって承諾された場合、第1のモードから第2のモードへ第1及び第2の端末を修正するように構成された第1の修正ユニットと、
修正要求が第1及び第2の端末によって承諾された後に、第1及び第2の端末における無線ベアラ割り当てを完了するように構成されたベアラ割り当てユニットと、
を備え、
修正要求が第1又は第2の端末によって受信された場合、第1及び第2の端末の双方において無線ベアラ割り当てが再構成されるまで、第1又は第2の端末のいずれもそれらの間の接続を中断しないことを特徴とする装置。 - 請求項13に記載の装置であって、
前記スイッチングユニットは更に、無線システムの発信側へ修正要求を送信するように構成され、
前記第1の修正ユニットは更に、第1の端末及び第2の端末を修正するように構成され、
前記ベアラ割り当てユニットは更に、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、無線ベアラ割り当てを完了するように構成される、ことを特徴とする装置。 - 請求項13に記載の装置であって、
前記スイッチングユニットは更に、無線システムの発信側へ修正要求を送信するように構成され、
前記第1の修正ユニットは、第1の端末及び第2の端末を修正するように構成され、
前記ベアラ割り当てユニットは、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側において無線ベアラ割り当てを完了するように構成され、
更に、無線ベアラ割り当てが終端側において完了された場合、発信側における第2の無線ベアラ割り当てを完了するように構成された第2のベアラ割り当てユニットを備えることを特徴とする装置。 - 請求項13に記載の装置であって、
前記スイッチングユニットは更に、無線システムの発信側において修正要求を送信するように構成され、
前記第1の修正ユニットは更に、第1の端末及び第2の端末を修正し、
更に、修正要求が第2の端末によって承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了するように更に構成された第2の無線ベアラ割り当てユニットと、
終端側において完了された無線割り当てを発信側に通知するように更に構成された通知ユニットと、
発信側の無線ベアラ割り当てを完了するように更に構成された第1のベアラ割り当てユニットと、を備えることを特徴とする装置。 - 請求項13に記載の装置であって、
前記スイッチングユニットは更に、無線システムの発信側へ第1のモードから第2のモードへの修正要求を送信するように構成され、
更に、修正要求を承諾するように構成された第1の修正ユニットであって、第1の端末は第1のモードから第2のモードへ修正される、第1の修正ユニットと、
発信側が修正要求を承諾したことを終端側に通知するように構成された第1の通知手段と、
発信側修正要求が承諾された場合、第1のモードから第2のモードへ第2の端末を通知するように構成された第2の修正手段と、
修正要求が発信側において承諾された後に、終端側の無線ベアラ割り当てを完了するように構成された第2のベアラ割り当てユニットと、
終端側において完了された無線割り当てを発信側に通知するように構成された第2の通知ユニットと、
発信側の無線ベアラ割り当てを完了するように構成された第1のベアラ割り当てユニットと、を備えることを特徴とする装置。 - 請求項13に記載の装置であって、
前記スイッチングユニットは、無線システムの発信側へ第1のモードから第2のモードへの修正要求を送信するように構成され、
発信側からの修正要求を承諾し、第1の端末を第1のモードから第2のモードへ修正するように構成された第1の修正ユニットと、
発信側が修正要求を承諾したことを終端側に通知するように構成された第1の通知ユニットと、
修正要求が第1の端末によって承諾された場合、第1のモードから第2のモードへ第2の端末を修正するように構成された第2の修正ユニットと、
修正要求が第2の端末によって承諾された後、終端側の無線ベアラ割り当てを完了するように構成された第2のベアラ割り当てユニットと、
終端側において完了された無線割り当てを発信側に通知するように構成された第2の通知ユニットと、
発信側の無線割り当ての完了の失敗を終端側に通知するように構成された確認ユニットと、
第2のモードから第1のモードへ第2の端末を切替えて戻すように構成された切替え手段と、を備え、
前記第2のベアラ割り当てユニットは、終端側において第2の無線ベアラ割り当てを承諾し、完了し、
前記第2の通知ユニットは更に、完了された第2の無線ベアラ割り当てを発信側に通知ように構成され、
前記スイッチング手段は更に、第2のモードから第1のモードへ第1の端末を切替えるように構成されたことを特徴とする装置。 - 第1の端末を含む発信側、第2の端末を含む終端側、及び発信側と終端側の間を接続するコアネットワークを含む無線システムにおいてサービス変更を行うための装置であって、
無線システムの発信側において音声モードである第1のモードからマルチメディアモードである第2のモードへのコアネットワークノードによって開始された修正要求を発信側と終端側における接続状況に応じてコアネットワークノードから受信するように構成された受信ユニットと、
第1の端末からの修正要求の承諾を要求するように構成された要求ユニットと、
修正要求が第1の端末によって承諾された場合、発信側が修正要求を承諾したことを終端側に通知するように構成された通知ユニットと、
第2の端末が修正要求を承諾したかを確認するように構成する確認ユニットと、
修正要求が第1及び第2の端末によって承諾され、且つ、第2の端末における無線ベアラ割り当てが完了した後に、第1の端末における無線ベアラ割り当てを完了するユニットと、
を含み、
前記受信ユニットは更に、前記第1の端末から承諾の指示子を受信し、前記第2の端末から承諾の指示子を受信し、第1の端末及び第2の端末が修正要求を承諾した後に、ベアラ割り当てが完了されたことの通知を受信するように構成されており、
修正要求の承諾の要求が第1又は第2の端末によって受信された場合、第1及び第2の端末の双方において無線アクセスベアラ割り当てが再構成されるまで、第1又は第2の端末のいずれもそれらの間の接続を中断しないことを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US65693205P | 2005-02-28 | 2005-02-28 | |
US60/656,932 | 2005-02-28 | ||
US11/150,154 | 2005-06-13 | ||
US11/150,154 US7953399B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-06-13 | Network-initiated service change from speech to multimedia |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007555727A Division JP2008530935A (ja) | 2005-02-28 | 2006-02-28 | 音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012157043A JP2012157043A (ja) | 2012-08-16 |
JP5331222B2 true JP5331222B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=36927075
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007555727A Pending JP2008530935A (ja) | 2005-02-28 | 2006-02-28 | 音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 |
JP2012063083A Active JP5331222B2 (ja) | 2005-02-28 | 2012-03-21 | 音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007555727A Pending JP2008530935A (ja) | 2005-02-28 | 2006-02-28 | 音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7953399B2 (ja) |
EP (1) | EP1856941B1 (ja) |
JP (2) | JP2008530935A (ja) |
KR (1) | KR100915781B1 (ja) |
AU (1) | AU2006217646B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0608525B1 (ja) |
CA (1) | CA2598959C (ja) |
MX (1) | MX2007010422A (ja) |
RU (1) | RU2412550C2 (ja) |
WO (1) | WO2006090266A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050064821A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Alternative service management |
CN101449523B (zh) * | 2006-06-01 | 2013-05-08 | 艾利森电话股份有限公司 | 智能网中的服务改变和服务回退的方法及其网络节点 |
WO2008026094A1 (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Nokia Corporation | Method, system and terminal for multimedia session establishment |
CN101316435B (zh) * | 2007-05-31 | 2012-08-08 | 华为技术有限公司 | 呼叫控制的方法和ims的电路交换控制装置及终端设备 |
WO2009021549A1 (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Media switching in mobile communication systems |
CN101822093A (zh) | 2007-08-14 | 2010-09-01 | 爱立信电话股份有限公司 | 编解码器协商和选择中的或与之相关的改进 |
CN101453706B (zh) * | 2007-12-04 | 2011-03-30 | 华为技术有限公司 | 一种多媒体呼叫建立方法、系统和装置 |
KR101030827B1 (ko) * | 2008-12-31 | 2011-04-22 | 주식회사 케이티 | 무선 베어러 관리 장치, 시스템 및 방법 |
KR20100083588A (ko) * | 2009-01-14 | 2010-07-22 | 주식회사 케이티 | 음성 또는 멀티미디어 호를 동적으로 선택하는 장치, 시스템 및 방법 |
JP5521749B2 (ja) | 2010-05-06 | 2014-06-18 | 富士通株式会社 | 通信システム、基地局装置および通信方法 |
JP2012105210A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Ntt Docomo Inc | コアネットワークおよび通信システム |
US9538430B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-01-03 | Apple Inc. | System and method for network selection to transfer call session |
US11259203B2 (en) * | 2018-01-07 | 2022-02-22 | Htc Corporation | Device and method of handling communication device capabilities |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2954000B2 (ja) | 1995-08-21 | 1999-09-27 | 日本電気通信システム株式会社 | 移動通信システム |
JPH10178671A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Toshiba Corp | 移動通信端末装置およびディジタル無線通信システム |
AU772746B2 (en) * | 1999-02-24 | 2004-05-06 | Nokia Corporation | Telecommunication services identification in a gateway |
GB9904181D0 (en) | 1999-02-24 | 1999-04-14 | Nokia Mobile Phones Ltd | Telecommunication services identification |
GB0021441D0 (en) | 2000-08-31 | 2000-10-18 | Nokia Networks Oy | Changing bandwidth |
WO2002052811A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Nokia Corporation | Method and system for modifying a connection parameter |
JP2002198891A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Ntt Docomo Inc | ベアラ制御方法およびその装置 |
GB0104281D0 (en) * | 2001-02-21 | 2001-04-11 | Nokia Networks Oy | A communication system |
EP1362493B1 (en) * | 2001-02-22 | 2009-03-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method for adapting a number of bearers to a service |
FI113140B (fi) * | 2001-05-25 | 2004-02-27 | Nokia Corp | Kanavanvaihto solukkojärjestelmässä |
GB0124323D0 (en) * | 2001-10-10 | 2001-11-28 | Nokia Corp | Setting mode of communication |
US6643513B2 (en) * | 2001-11-15 | 2003-11-04 | Nokia Corporation | Method and apparatus for providing immediate ciphering after an inter-system UTRAN-GSM handover |
JP2004208136A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マルチモード通信端末装置 |
DE60210240T2 (de) | 2002-12-30 | 2006-12-28 | France Telecom | Weiterreichen zwischen Mobilfunknetzwerken unterschiedlicher Technologien |
JP4093136B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2008-06-04 | 日本電信電話株式会社 | 通信制御方法 |
US20050064821A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Alternative service management |
-
2005
- 2005-06-13 US US11/150,154 patent/US7953399B2/en active Active
-
2006
- 2006-02-28 MX MX2007010422A patent/MX2007010422A/es active IP Right Grant
- 2006-02-28 AU AU2006217646A patent/AU2006217646B2/en active Active
- 2006-02-28 BR BRPI0608525-3A patent/BRPI0608525B1/pt active IP Right Grant
- 2006-02-28 KR KR1020077022268A patent/KR100915781B1/ko active IP Right Grant
- 2006-02-28 RU RU2007135831/09A patent/RU2412550C2/ru active
- 2006-02-28 CA CA2598959A patent/CA2598959C/en active Active
- 2006-02-28 EP EP06727266.6A patent/EP1856941B1/en active Active
- 2006-02-28 JP JP2007555727A patent/JP2008530935A/ja active Pending
- 2006-02-28 WO PCT/IB2006/000425 patent/WO2006090266A1/en active Application Filing
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063083A patent/JP5331222B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2598959A1 (en) | 2006-08-31 |
AU2006217646A1 (en) | 2006-08-31 |
US20060194584A1 (en) | 2006-08-31 |
KR20070110894A (ko) | 2007-11-20 |
CA2598959C (en) | 2013-04-23 |
MX2007010422A (es) | 2007-09-25 |
RU2007135831A (ru) | 2009-04-10 |
WO2006090266A1 (en) | 2006-08-31 |
AU2006217646B2 (en) | 2009-09-10 |
BRPI0608525A2 (pt) | 2010-01-12 |
BRPI0608525B1 (pt) | 2019-04-30 |
KR100915781B1 (ko) | 2009-09-04 |
JP2008530935A (ja) | 2008-08-07 |
EP1856941A1 (en) | 2007-11-21 |
US7953399B2 (en) | 2011-05-31 |
JP2012157043A (ja) | 2012-08-16 |
RU2412550C2 (ru) | 2011-02-20 |
BRPI0608525A8 (pt) | 2016-03-22 |
EP1856941B1 (en) | 2018-11-21 |
EP1856941A4 (en) | 2013-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5331222B2 (ja) | 音声からマルチメディアへのネットワーク主導型サービス変更 | |
JP4334802B2 (ja) | インターネット・プロトコル移動通信ネットワークの技術分野で呼設定を行うための手法 | |
RU2407193C2 (ru) | Способ беспроводной связи и система для активации множественных однонаправленных каналов услуг посредством эффективных процедур активации контекста протокола пакетных данных | |
KR101022575B1 (ko) | 부분 세션 이전 방법 및 이를 위한 단말 | |
AU2005222894B2 (en) | Method, apparatus and computer program product providing quality of service support in a wireless communications system | |
JP4709217B2 (ja) | ハイブリッド電気通信ネットワークにおけるセッション制御を行う方法及び装置 | |
US20080013553A1 (en) | Activation of multiple bearer services in a long term evolution system | |
KR20030085102A (ko) | 이동전화가 발신하는 호출들에서 안내들을 제공하는 기술 | |
WO2008138197A1 (fr) | Procédé pour vérifier le paramètres qos et dispositif de communication côté réseau | |
WO2014044211A1 (zh) | 一种移动通信网络中直连通讯终端会话切换方法及装置 | |
JP2010508775A (ja) | 技術間ネットワークにおける相互動作のための方法および装置 | |
WO2011113207A1 (zh) | 用于业务交换的方法以及设备 | |
TWM329296U (en) | Wireless communication system | |
JP4472303B2 (ja) | 移動通信システム及びその動作制御方法並びにそれに用いるコアネットワーク | |
CN106576278B (zh) | 一种srvcc能力信息的传输方法、装置及系统 | |
CN102137510B (zh) | 承载修改方法及设备 | |
KR100624693B1 (ko) | 이동 통신 서비스 시스템의 패킷 처리 방법 및 장치 | |
KR20050106639A (ko) | 비동기망과 동기망간의 서비스 전환을 위한 이동통신시스템 및 방법 | |
JP6387268B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 | |
KR20200070174A (ko) | 호 처리 방법 및 장치 | |
CN101129085B (zh) | 由网络发起的从语音到多媒体的服务变化 | |
CN104270739A (zh) | 无线数据流的传输方法与系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5331222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |