JP5330028B2 - Base station apparatus and channel allocation method - Google Patents
Base station apparatus and channel allocation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330028B2 JP5330028B2 JP2009042830A JP2009042830A JP5330028B2 JP 5330028 B2 JP5330028 B2 JP 5330028B2 JP 2009042830 A JP2009042830 A JP 2009042830A JP 2009042830 A JP2009042830 A JP 2009042830A JP 5330028 B2 JP5330028 B2 JP 5330028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- radio
- mobile station
- base station
- pru
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 32
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、複数の無線チャネルのいずれかを移動局装置に割り当てる基地局装置およびチャネル割当方法に関する。 The present invention relates to a base station apparatus and a channel allocation method that allocate any one of a plurality of radio channels to a mobile station apparatus.
複数の無線チャネルについてキャリアセンス(干渉波測定)を行い、その結果に基づいて極力干渉の少ない無線チャネルを移動局に割り当てる基地局が知られている(たとえば特許文献1参照)。具体的には、基地局で検出される干渉レベル(干渉波の受信レベル)が所定の閾値未満である無線チャネルのいずれかが移動局に割り当てられる。 A base station that performs carrier sense (interference wave measurement) on a plurality of radio channels and assigns a radio channel with as little interference as possible to a mobile station based on the result is known (see, for example, Patent Document 1). Specifically, one of the radio channels whose interference level (interference wave reception level) detected by the base station is less than a predetermined threshold is assigned to the mobile station.
移動通信システムの中には、基地局と移動局との間の通信品質を維持するために、基地局が電波状態やトラフィックなどに応じて移動局に割り当てる無線チャネルを通信中に適宜変更するものがある。しかしながら、かかる移動通信システムにおいて、基地局が上記キャリアセンス結果に基づく無線チャネルの割り当てを行うと、どの周辺基地局にも使用されていない干渉の少ない無線チャネルが移動局に割り当てられないことがある。 In some mobile communication systems, in order to maintain the communication quality between the base station and the mobile station, the radio channel that the base station assigns to the mobile station according to the radio wave condition, traffic, etc. is changed appropriately during communication There is. However, in such a mobile communication system, when a base station assigns a radio channel based on the carrier sense result, a radio channel with less interference that is not used by any neighboring base station may not be assigned to the mobile station. .
たとえば、XGP(eXtended Global Platform:次世代PHS)では、主に帯域保証型または低遅延型の通信に利用されるQS−MODE(high Quality channel based on carrier Sensing -Mode)と、主に高速パケット通信に利用されるFM−MODE(Fast access channel based on MAP -Mode)と、が規定されている。QS−MODEでは、複数のPRU(Physical Resource Unit)と呼ばれる無線チャネルの1つが通信終了まで原則PRU固定のCSCH(Circuit Switching Channel、制御または通信用)として移動局に割り当てられる。一方、FM−MODEでは、1つのPRUが通信終了まで原則PRU固定のANCH(Anchor Channel、制御用)として、1以上のPRUが通信途中にPRU可変のEXCH(Extra Channel、制御または通信用)として、それぞれ移動局に割り当てられる。なお、CSCHやANCHと異なりEXCHはPRU可変であるため、前フレームでEXCHとして移動局に割り当てられていたPRUは、その次のフレームで解放され、どの基地局にも使用されていない空きPRUとなることもある。 For example, in XGP (eXtended Global Platform: next-generation PHS), QS-MODE (high quality channel based on carrier sensing-mode) mainly used for bandwidth-guaranteed or low-delay type communication and mainly high-speed packet communication FM-MODE (Fast access channel based on MAP-Mode) is used. In QS-MODE, one of a plurality of radio channels called PRUs (Physical Resource Units) is assigned to a mobile station as a CRU (Circuit Switching Channel, control or communication) fixed in principle to PRU until the end of communication. On the other hand, in FM-MODE, one PRU is in principle PRU-fixed ANCH (Anchor Channel, for control) until communication is completed, and one or more PRUs are PRU-variable EXCH (Extra Channel, for control or communication) during communication. , Each of which is assigned to a mobile station. Since EXCH is PRU variable unlike CSCH and ANCH, PRU assigned to the mobile station as EXCH in the previous frame is released in the next frame and is used as an empty PRU that is not used by any base station. Sometimes.
このXGPでも、基地局は上記キャリアセンス結果に基づくPRUの割り当てを行うことになっている。各PRUで検出される干渉レベルに基づいてそのPRUが周辺基地局によって使用されているか否かを推定し、使用されていないと推定されるPRUだけを移動局に割り当てるようにすれば、基地局が周辺基地局に対する干渉源となることが防止されるからである。 Even in this XGP, the base station assigns PRUs based on the carrier sense result. By estimating whether or not the PRU is used by the neighboring base station based on the interference level detected in each PRU, and assigning only the PRU estimated not to be used to the mobile station, the base station This is because it becomes possible to prevent interference with neighboring base stations.
しかしながら、従来のキャリアセンスでは、前フレームであるPRUが周辺基地局に使用されているか否かを推定することはできても、そのPRUがQS−MODEのCSCH(固定チャネル)、FM−MODEのANCH(固定チャネル)、およびFM−MODEのEXCH(可変チャネル)のいずれとして使用されているのかを判別することはできない。このため、基地局は、そのPRUが次のフレームでも周辺基地局に使用されるPRUであると一律に判定せざるを得ない。そうすると、たとえそのPRUがEXCHとして使用されており割り当て変更によりその次のフレームで解放されるPRUであったとしても、そのPRUは移動局への割り当て対象から除外されてしまう。 However, in the conventional carrier sense, although it is possible to estimate whether or not the PRU that is the previous frame is used in the neighboring base station, the PRU is a CSCH (fixed channel) of QS-MODE and FM-MODE. It cannot be determined whether the channel is used as ANCH (fixed channel) or FM-MODE EXCH (variable channel). For this reason, the base station must determine uniformly that the PRU is the PRU used for the neighboring base station even in the next frame. Then, even if the PRU is used as an EXCH and is a PRU that is released in the next frame due to an assignment change, the PRU is excluded from the assignment target to the mobile station.
このように、上記従来の移動通信システムでは、どの周辺基地局にも使用されていない干渉の少ない無線チャネルが移動局に割り当てられないことがあり、無線リソースが有効に活用されているとは言い難い。 As described above, in the conventional mobile communication system, a radio channel with less interference that is not used by any neighboring base stations may not be allocated to the mobile station, and radio resources are effectively used. hard.
本発明は、無線リソースを有効に活用することができる基地局装置およびチャネル割当方法を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the base station apparatus and channel allocation method which can utilize a radio | wireless resource effectively.
上記課題を解決するために、本発明に係る基地局装置は、複数の無線チャネルのいずれかを移動局装置に割り当てる基地局装置であって、前記複数の無線チャネルそれぞれの干渉レベルを検出するキャリアセンス手段と、前記キャリアセンス手段により所定の閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波の種別に応じて、前記移動局装置に対する該無線チャネルの割り当て可否を判定するチャネル割当手段と、を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a base station apparatus according to the present invention is a base station apparatus that allocates one of a plurality of radio channels to a mobile station apparatus, and detects a level of interference of each of the plurality of radio channels. A channel allocating unit that determines whether the radio channel can be allocated to the mobile station apparatus according to a type of interference wave in the radio channel in which an interference level equal to or greater than a predetermined threshold is detected by the carrier sensing unit; It is characterized by including.
本発明によれば、基地局装置は、キャリアセンスにより所定の閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルを移動局装置に対して一律に割り当て不可と判定するのではなく、その無線チャネルにおける干渉波の種別に応じて移動局装置に対する割り当て可否を判定する。このため、使用可能にもかかわらず従来割り当てられていなかった無線チャネルが移動局装置に割り当てられるようになり、無線リソースを有効に活用することができる。 According to the present invention, the base station apparatus does not determine that a radio channel in which an interference level equal to or greater than a predetermined threshold is detected by carrier sense cannot be uniformly assigned to the mobile station apparatus. Whether to assign to the mobile station apparatus is determined according to the type of wave. For this reason, a radio channel that has not been allocated in the past even though it is usable can be allocated to the mobile station apparatus, and radio resources can be effectively utilized.
また、本発明の一態様では、前記干渉波が可変チャネルに係る信号であるか否かを判別する可変チャネル判別手段をさらに含み、前記チャネル割当手段は、前記キャリアセンス手段により前記閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波が前記可変チャネルに係る信号である場合に、該無線チャネルを前記移動局装置に対して割り当て可能と判定する。 Further, according to one aspect of the present invention, it further includes variable channel determination means for determining whether or not the interference wave is a signal related to a variable channel, and the channel allocation means includes interference equal to or greater than the threshold by the carrier sense means. When the interference wave in the radio channel whose level is detected is a signal related to the variable channel, it is determined that the radio channel can be assigned to the mobile station apparatus.
この態様によれば、閾値以上の干渉波が検出された無線チャネルであっても、その干渉波が可変チャネルに係る信号(通信中にチャネルの割り当てが適宜変更されうる信号)であれば移動局装置に割り当てることが可能となる。 According to this aspect, even if the interference channel is a radio channel in which an interference wave equal to or greater than the threshold is detected, if the interference wave is a signal related to a variable channel (a signal whose channel assignment can be appropriately changed during communication), the mobile station It becomes possible to assign to a device.
なお、この態様では、前記可変チャネル判別手段は、前記干渉波に前記可変チャネルに係る信号であることを示す可変チャネル識別情報が含まれる場合に、該干渉波が前記可変チャネルに係る信号であると判別してもよい。 In this aspect, the variable channel discrimination means is a signal related to the variable channel when the interference wave includes variable channel identification information indicating that the signal is related to the variable channel. May be determined.
また、前記可変チャネル識別情報が所定のトレーニングシンボルパターンを含む場合に、前記可変チャネル判別手段は、前記干渉波と前記トレーニングシンボルパターンとの相関を算出し、該算出の結果に基づいて前記干渉波が前記可変チャネルに係る信号であるか否かを判別してもよい。 In addition, when the variable channel identification information includes a predetermined training symbol pattern, the variable channel discrimination unit calculates a correlation between the interference wave and the training symbol pattern, and based on the calculation result, the interference wave It may be determined whether or not is a signal related to the variable channel.
また、本発明の一態様では、前記チャネル割当手段は、前記干渉レベルが前記閾値未満である無線チャネルを前記移動局装置に割り当てることができない場合に、前記判定において割り当て可能と判定された無線チャネルのいずれかを前記移動局装置に割り当てる。 Further, in one aspect of the present invention, the channel allocating unit determines that the radio channel whose interference level is less than the threshold value can be allocated in the determination when the radio channel cannot be allocated to the mobile station device. Is assigned to the mobile station apparatus.
この態様によれば、干渉レベルが閾値未満である無線チャネルが、干渉レベルが閾値以上である無線チャネルよりも優先的に移動局装置に割り当てられるようになる。 According to this aspect, the radio channel with the interference level less than the threshold is assigned to the mobile station apparatus with priority over the radio channel with the interference level greater than or equal to the threshold.
また、本発明に係るチャネル割当方法は、複数の無線チャネルそれぞれの干渉レベルを検出するステップと、所定の閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波の種別に応じて、移動局装置に対する該無線チャネルの割り当て可否を判定するステップと、前記判定において割り当て可能と判定された無線チャネルのいずれかを前記移動局装置に割り当てるステップと、を含むことを特徴とする。 Further, the channel allocation method according to the present invention includes a mobile station apparatus that detects an interference level of each of a plurality of radio channels and a type of interference wave in the radio channel in which an interference level equal to or greater than a predetermined threshold is detected. And determining whether or not the radio channel can be assigned to the mobile station apparatus, and allocating any of the radio channels determined to be assignable in the determination to the mobile station apparatus.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る移動通信システム10の構成を示す図である。同図に示すように、移動通信システム10は、複数の基地局12(ここでは基地局12−1,12−2のみを示す)と、複数の移動局14(ここでは移動局14−1〜14−5のみを示す)と、を含んで構成されている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a
基地局12は、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)方式およびTDMA/TDD(Time Division Multiple Access/Time Division Duplex:時分割多元接続/時分割複信)方式により、カバーエリア16内に所在する複数の移動局14と多重通信を行う。
The
移動通信システム10では、図2に示すように、時間方向に規定された1TDMAフレーム(5ms)の半分がアップリンクおよびダウンリンクのそれぞれに割り当てられており、そのTDMAフレームの半分がさらに4つのタイムスロットに均等に区分されている。また、周波数方向には、OFDMAによる18のサブチャネルが規定されている。無線チャネルの最小単位はPRUと呼ばれ、タイムスロット(Slot1〜Slot4)のいずれかと、サブチャネル(Sch1〜Sch18)のいずれかと、に属している。そして、全72のPRUそれぞれは、1から始まる連続するPRU番号(PRU1,PRU2,PRU3,・・・,PRU72)のいずれかで識別されるよう定められている。
In the
また、図2に示すように、これら72のPRUのうち、サブチャネルSch1に属する4つのPRU(PRU1〜PRU4)については、1以上の移動局14に共用されるCCH(Common Channel:共通チャネル)として用いられる。一方、残る68のPRU(PRU5〜PRU72)については、各移動局14に個別に割り当てられるICH(Individual Channel:個別チャネル)として用いられる。 As shown in FIG. 2, among these 72 PRUs, four PRUs (PRU1 to PRU4) belonging to the subchannel Sch1 are CCH (Common Channel) shared by one or more mobile stations 14. Used as On the other hand, the remaining 68 PRUs (PRU5 to PRU72) are used as ICH (Individual Channel) individually assigned to each mobile station 14.
基地局12は、移動局14との通信開始から1TDMAフレームごとに、それまでに取得されたキャリアセンス結果に基づいて、68のPRU(ICH)の中から移動局14に割り当てる少なくとも1つのPRUを決定し、そのPRUを介して移動局14と通信を行う。
The
なお、移動通信システム10では、前述したXGP(次世代PHS)と同様、主に帯域保証型または低遅延型の通信に利用されるQS−MODEと、主に高速パケット通信に利用されるFM−MODEと、が規定されている。QS−MODEでは、68のPRU(ICH)の1つが通信終了まで原則PRU固定のCSCHとして移動局14に割り当てられる。一方、FM−MODEでは、1つのPRU(ICH)が通信終了まで原則PRU固定のANCH(制御用)として、1以上のPRU(ICH)がPRU可変のEXCH(制御または通信用)として、それぞれ移動局14に割り当てられる。
In the
図3は、基地局12−2による移動局14−3〜14−5へのチャネル割り当ての一例を示す図である。この例では、QS−MODEで通信を行う移動局14−3に、1つのPRUがCSCH(CSCH3)として割り当てられている。一方、FM−MODEで通信を行う移動局14−4には、1つのPRUがANCH(ANCH4)として、5つのPRUがEXCH(EXCH4)として、それぞれ割り当てられている。また、FM−MODEで通信を行う移動局14−5には、1つのPRUがANCH(ANCH5)として、3つのPRUがEXCH(EXCH5)がとして、それぞれ割り当てられている。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of channel assignment by the base station 12-2 to the mobile stations 14-3 to 14-5. In this example, one PRU is allocated as CSCH (CSCH3) to the mobile station 14-3 that performs communication by QS-MODE. On the other hand, one PRU is assigned as ANCH (ANCH4) and five PRUs are assigned as EXCH (EXCH4) to the mobile station 14-4 that performs communication by FM-MODE. Further, one PRU is assigned as ANCH (ANCH5) and three PRUs are assigned as EXCH (EXCH5) to the mobile station 14-5 that performs communication by FM-MODE.
上記のとおり、CSCHやANCHと異なりEXCHは通信中にチャネル割り当てが変更される可能性があるため、前フレームでEXCHとして移動局14に割り当てられていたPRUは、その次のフレームで解放され空きPRUとなることもある。このため、図3に示す例では、移動局14−3〜14−5が基地局12−2との通信を終了するまで、CSCH3,ANCH4,ANCH5のPRU割り当ては原則変わらないが、EXCH4,EXCH5のPRU割り当ては電波状態やトラフィックなどに応じて適宜変更される可能性がある。
As described above, unlike the CSCH and ANCH, the channel assignment may be changed during communication in the EXCH. Therefore, the PRU assigned to the mobile station 14 as the EXCH in the previous frame is released in the next frame and is free. Sometimes it becomes a PRU. For this reason, in the example shown in FIG. 3, until the mobile stations 14-3 to 14-5 end the communication with the base station 12-2, the PRU allocation of the CSCH 3, ANCH 4, and
そこで、本実施形態に係る基地局12は、キャリアセンスにより所定の閾値以上の干渉レベルが検出されたPRUを移動局14に対して一律に割り当て不可と判定するのではなく、そのPRUにおける干渉波の種別に応じて移動局14に対する割り当て可否を判定するようにしている。
Therefore, the
たとえば、基地局12−2の周辺に配置された基地局12−1(図1参照)は、移動局14−1に割り当てるPRUを決定する際、あるPRUにおいて基地局12−2またはその基地局12−2と通信を行う移動局14−3〜14−5などから送信される無線信号を干渉波として検出したとしても、検出された干渉波がPRU可変のEXCH(可変チャネル)に係る信号であれば、そのPRUを移動局14−1に対して割り当て可能と判定する。 For example, when the base station 12-1 (see FIG. 1) arranged around the base station 12-2 determines a PRU to be allocated to the mobile station 14-1, the base station 12-2 or its base station is determined in a certain PRU. Even if radio signals transmitted from the mobile stations 14-3 to 14-5 that communicate with 12-2 are detected as interference waves, the detected interference waves are signals related to PRU variable EXCH (variable channel). If there is, it is determined that the PRU can be assigned to the mobile station 14-1.
このため、移動通信システム10では、使用可能にもかかわらず従来割り当てられていなかったPRUが移動局14に割り当てられるようになり、無線リソースを有効に活用することができる。
For this reason, in the
以下では、上記処理を実現するために基地局12が備える構成について説明する。
Below, the structure with which the
図4は、基地局12の機能ブロック図である。同図に示すように、基地局12は、アンテナ20、無線モジュール30(無線通信部32、ベースバンド部34)、受信部40(受信レベル算出部42、相関算出部44)、送信部50、無線制御部60(キャリアセンス制御部62、チャネル割当部64)、およびたとえば半導体メモリ素子からなる記憶部70を含んで構成される。
FIG. 4 is a functional block diagram of the
アンテナ20は、無線信号を受信し、受信された無線信号を無線モジュール30に出力する。また、アンテナ20は、無線モジュール30から供給される無線信号を移動局14に対して送信する。
The
無線モジュール30は、無線通信部32およびベースバンド部34を含み、アンテナ20により送受される無線信号に係る各種変換を行う。
The
無線通信部32は、低雑音増幅器、電力増幅器、周波数変換器、帯域通過フィルタ、A/D変換器、およびD/A変換器を含んで構成される。無線通信部32は、アンテナ20から入力される無線信号を低雑音増幅器で増幅し、中間周波数信号にダウンコンバートしてから、ディジタルに変換された信号をベースバンド部34に出力する。また、無線通信部32は、ベースバンド部34から入力されるディジタル信号をアナログ信号に変換した後、無線信号にアップコンバートし、電力増幅器で送信出力レベルまで増幅してから、アンテナ20に供給する。
The wireless communication unit 32 includes a low noise amplifier, a power amplifier, a frequency converter, a band pass filter, an A / D converter, and a D / A converter. The radio communication unit 32 amplifies the radio signal input from the
ベースバンド部34は、FFT(Fast Fourier Transform:高速フーリエ変換)部、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform:逆高速フーリエ変換)部、直並列変換器、および並直列変換器を含んで構成される。ベースバンド部34は、無線通信部32から入力されるディジタル信号に、GI(Guard Interval)の除去、直並列変換、離散フーリエ変換などを施し、得られた複素シンボル列の各サブキャリア成分をサブチャネルごとに連結した後、サブチャネルごとに連結された複素シンボル列を受信部40に出力する。また、ベースバンド部34は、送信部50から入力される移動局14ごとに区分された複素シンボル列に、直並列変換、逆離散フーリエ変換、並直列変換、GIの付加などを施し、得られたディジタル信号を無線通信部32に出力する。
The
受信部40は、無線モジュール30から入力されるサブチャネルごとに連結された複素シンボル列をさらに移動局14ごとに連結し、移動局14ごとに連結された複素シンボル列からシンボルの変調方式に応じた受信データを復号した後、復号された受信データを無線制御部60に出力する。また、受信部40は、受信レベル算出部42および相関算出部44を含み、キャリアセンス制御部62の指示に従ってキャリアセンスに係る処理を行う。
The receiving
受信レベル算出部42は、無線モジュール30から入力されるサブチャネルごとに連結された複素シンボル列に基づいて、各PRUの受信レベルを算出する。ここで、自局(基地局12)がいずれの移動局14にも割り当てていないPRUの受信レベルは、干渉レベル(干渉波の受信レベル)としてそのPRU番号に関連づけて記憶部70に保存される(図5参照)。なお、CCHとして用いられるPRU1〜PRU4については、受信レベルの算出対象から除外してもよい。
The reception
相関算出部44は、無線モジュール30から入力されるサブチャネルごとに連結された複素シンボル列に基づいて、自局がいずれの移動局14にも割り当てていないPRUで検出された無線信号(干渉波)がEXCH(可変チャネル)に係る信号であるか否かを判別する。移動通信システム10では、EXCHに係る信号にはそれを示す所定のトレーニングシンボルパターンを含めるよう規定されている。そこで、相関算出部44は、干渉波とそのレーニングシンボルパターンとの相関を算出し、その算出の結果に基づいて干渉波がEXCHに係る信号であるか否かを判別する。具体的には、得られた相関が所定値以上であれば、その干渉波はEXCHに係る信号である、すなわちその干渉波が検出されたPRUは周辺基地局にEXCHとして使用されている、と判別される。なお、検出された干渉波の種別の判別には、トレーニングシンボルパターンによる相関算出とは異なる判別方法を採用してもよい。
The
相関算出部44による判別の結果は、記憶部70に保存される。具体的には、図5に示すように、干渉波が検出されたPRUのPRU番号に関連づけて、そのPRUが周辺基地局にEXCHとして使用されているか否かを示すフラグ情報(たとえば、0:不明、1:EXCHとして使用)が記憶部70に保存される。
The result of determination by the
送信部50は、無線制御部60から入力される各移動局14への送信データに対して、無線制御部60から指定される変調方式に応じたシンボルマッピング(振幅と位相の割り当て)を行い、移動局14ごとに区分された複素シンボル列を無線モジュール30に出力する。
The
無線制御部60は、たとえばCPUおよびCPUの動作を制御するプログラムで構成され、基地局12の各部を制御する。特に、無線制御部60は、キャリアセンス制御部62およびチャネル割当部64を機能的に含み、キャリアセンスの制御、移動局14に対するPRUの割り当てなどを行う。
The
キャリアセンス制御部62は、キャリアセンスを行うために、無線モジュール30および受信部40(受信レベル算出部42、相関算出部44)を制御する。
The carrier
図6は、キャリアセンス制御部62の指示により開始されるキャリアセンス処理を示す図である。同図に示すように、受信レベル算出部42は、自局がいずれの移動局14にも割り当てていないPRUそれぞれの干渉レベルを検出する(S100)。
FIG. 6 is a diagram illustrating a carrier sense process started by an instruction from the carrier
次に、キャリアセンス制御部62は、各PRUごとにその干渉レベルが所定の閾値未満であるか否かを判定し(S102)、干渉レベルが閾値未満であるPRUについては(S102:Y)、そのPRU番号に関連づけて干渉レベルとフラグ情報「0」とを記憶部70に保存する(S104)。
Next, the carrier
一方、干渉レベルが閾値以上であるPRUについては(S102:N)、キャリアセンス制御部62が、そのPRUで検出された干渉波とEXCH用のトレーニングシンボルパターンとの相関を相関算出部44に算出させ(S106)、得られた相関が所定値以上であるか否かを判定する(S108)。ここで、相関が所定値未満であるPRUについては(S108:N)、周辺基地局がEXCHとして使用していないPRUであると推定されるため、キャリアセンス制御部62は、そのPRU番号に関連づけて干渉レベルとフラグ情報「0」とを記憶部70に保存する(S104)。これに対し、相関が所定値以上であるPRUについては(S108:Y)、周辺基地局がEXCHとして使用しているPRUであると推定されるため、キャリアセンス制御部62は、そのPRU番号に関連づけて干渉レベルとフラグ情報「1(EXCHとして使用)」とを記憶部70に保存する(S110)。
On the other hand, for the PRU having the interference level equal to or higher than the threshold (S102: N), the carrier
このように、基地局12では、従来のキャリアセンス結果に加えて、干渉波の検出されたPRUが周辺基地局にEXCHとして使用されているPRUであるか否かを示すフラグ情報が記録されている(図5参照)。
As described above, in the
チャネル割当部64は、移動局14との通信開始から1フレームごとに、上記のように取得されたキャリアセンス結果に基づいて、68のPRU(ICH)の少なくとも1つを移動局14に割り当てる。
The
図7は、チャネル割当部64によるチャネル割り当て処理を示すフロー図である。同図に示すように、チャネル割当部64は、記憶部70に記憶されるキャリアセンス結果を参照して、自局で割り当てておらず(チャネル割当部64が割り当てておらず)かつ干渉レベルが所定の閾値未満であるPRUがあるか否か判定する(S200)。ここで、この条件に該当するPRUがあれば(S200:Y)、チャネル割当部64は、当該PRUのいずれかを移動局14に割り当てる(S202)。
FIG. 7 is a flowchart showing channel allocation processing by the
一方、この条件に該当するPRUがなければ(S200:N)、チャネル割当部64は、記憶部70に記憶されるキャリアセンス結果を参照して、自局で割り当てておらずかつEXCHとして干渉レベルが保存されている(フラグ情報が「1」である)PRUがあるか否か判定する(S204)。ここで、この条件に該当するPRUがあれば(S204:Y)、チャネル割当部64は、当該PRUのいずれかを移動局14に割り当てる(S206)。これに対し、この条件に該当するPRUがなければ(S204:N)、チャネル割当部64は、その移動局14に対して割り当て可能なPRUが存在しない判定し、PRUの割り当てを行わない。
On the other hand, if there is no PRU that satisfies this condition (S200: N), the
このように、チャネル割当部64は、干渉レベルが閾値未満であるPRUが存在しない場合に限り、干渉レベルが閾値以上であり周辺基地局にEXCHとして使用されているPRUを移動局14に割り当てるようにしている。
As described above, the
以上説明した実施形態によれば、基地局12は、キャリアセンスにより所定の閾値以上の干渉レベルが検出されたPRUを移動局14に対して一律に割り当て不可と判定するのではなく、そのPRUが周辺基地局にEXCH(可変チャネル)として使用されているか否かに応じて移動局14に対する割り当て可否を判定する。このため、使用可能にもかかわらず従来割り当てられていなかったPRUが移動局14に割り当てられるようになり、無線リソースを有効に活用することができる。
According to the embodiment described above, the
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。 The present invention is not limited to the above embodiment.
たとえば、上記実施形態では、OFDMA方式およびTDMA/TDD方式により複数の移動局14と多重通信を行う基地局12に本発明を適用する例を示したが、本発明は、FDMA(Frequency Division Multiple Access:周波数分割多元接続)方式を採用する基地局のように、複数の無線チャネルのいずれかを移動局装置に割り当てる基地局全般に広く適用可能である。
For example, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to the
10 移動通信システム、12 基地局、14 移動局、16 カバーエリア、20 アンテナ、30 無線モジュール、32 無線通信部、34 ベースバンド部、40 受信部、42 受信レベル算出部、44 相関算出部、50 送信部、60 無線制御部、62 キャリアセンス制御部、64 チャネル割当部、70 記憶部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記複数の無線チャネルそれぞれの干渉レベルを検出するキャリアセンス手段と、
前記キャリアセンス手段により所定の閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波の種別に応じて、前記移動局装置に対する該無線チャネルの割り当て可否を判定するチャネル割当手段と、
前記干渉波が可変チャネルに係る信号であるか否かを判別する可変チャネル判別手段と、
を含み、
前記チャネル割当手段は、前記キャリアセンス手段により前記閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波が前記可変チャネルに係る信号である場合に、該無線チャネルを前記移動局装置に対して割り当て可能と判定する、
ことを特徴とする基地局装置。 A base station device that assigns one of a plurality of radio channels to a mobile station device,
Carrier sense means for detecting an interference level of each of the plurality of radio channels;
Channel allocating means for determining whether or not the radio channel can be allocated to the mobile station device according to the type of interference wave in the radio channel in which an interference level equal to or higher than a predetermined threshold is detected by the carrier sensing means;
Variable channel discriminating means for discriminating whether or not the interference wave is a signal related to a variable channel;
Only including,
The channel allocating unit allocates the radio channel to the mobile station apparatus when an interference wave in the radio channel in which an interference level equal to or greater than the threshold is detected by the carrier sense unit is a signal related to the variable channel. Judge that it is possible,
The base station apparatus according to claim and this.
前記可変チャネル判別手段は、前記干渉波に前記可変チャネルに係る信号であることを示す可変チャネル識別情報が含まれる場合に、該干渉波が前記可変チャネルに係る信号であると判別する、
ことを特徴とする基地局装置。 The base station apparatus according to claim 1 ,
The variable channel discriminating unit discriminates that the interference wave is a signal related to the variable channel when variable channel identification information indicating that the signal is related to the variable channel is included in the interference wave.
A base station apparatus.
前記可変チャネル識別情報は、所定のトレーニングシンボルパターンを含み、
前記可変チャネル判別手段は、前記干渉波と前記トレーニングシンボルパターンとの相関を算出し、該算出の結果に基づいて前記干渉波が前記可変チャネルに係る信号であるか否かを判別する、
ことを特徴とする基地局装置。 The base station apparatus according to claim 2 ,
The variable channel identification information includes a predetermined training symbol pattern,
The variable channel determination means calculates a correlation between the interference wave and the training symbol pattern, and determines whether the interference wave is a signal related to the variable channel based on a result of the calculation.
A base station apparatus.
所定の閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波の種別に応じて、移動局装置に対する該無線チャネルの割り当て可否を判定するチャネル割当判定ステップと、
前記判定において割り当て可能と判定された無線チャネルのいずれかを前記移動局装置に割り当てるチャネル割当ステップと、
前記干渉波が可変チャネルに係る信号であるか否かを判別する可変チャネル判別ステップと、
を含み、
前記キャリアセンスステップにおいて前記閾値以上の干渉レベルが検出された無線チャネルにおける干渉波が前記可変チャネルに係る信号である場合に、前記チャネル割当判定ステップにおいて、該無線チャネルを前記移動局装置に対して割り当て可能と判定する、
ことを特徴とするチャネル割当方法。
A carrier sense step for detecting an interference level of each of a plurality of radio channels;
A channel assignment determination step of determining whether or not to assign the radio channel to the mobile station apparatus according to the type of interference wave in the radio channel in which an interference level equal to or greater than a predetermined threshold is detected;
A channel allocation step of allocating to the mobile station device any of the radio channels determined to be allocated in the determination;
A variable channel determining step for determining whether or not the interference wave is a signal related to a variable channel;
Only including,
When an interference wave in a radio channel in which an interference level equal to or higher than the threshold is detected in the carrier sense step is a signal related to the variable channel, in the channel assignment determination step, the radio channel is transmitted to the mobile station apparatus. Judge that allocation is possible,
Channel allocation method comprising the this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042830A JP5330028B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Base station apparatus and channel allocation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042830A JP5330028B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Base station apparatus and channel allocation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010200002A JP2010200002A (en) | 2010-09-09 |
JP5330028B2 true JP5330028B2 (en) | 2013-10-30 |
Family
ID=42824254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042830A Expired - Fee Related JP5330028B2 (en) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | Base station apparatus and channel allocation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5330028B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7039417B2 (en) * | 2003-09-25 | 2006-05-02 | Lenovo Pte Ltd | Apparatus, system, and method for mitigating access point data rate degradation |
JP4727367B2 (en) * | 2005-09-29 | 2011-07-20 | 株式会社ナカヨ通信機 | Access point and wireless LAN system |
JP4699862B2 (en) * | 2005-10-26 | 2011-06-15 | 株式会社ナカヨ通信機 | Wireless LAN terminal and wireless LAN system |
JP4958634B2 (en) * | 2007-05-16 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | Communication apparatus and communication method |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042830A patent/JP5330028B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010200002A (en) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10826668B2 (en) | Integrated circuit for controlling radio communication | |
JP5213920B2 (en) | Base station apparatus and reception method | |
JP4579266B2 (en) | Mobile communication system, base station apparatus and control method thereof | |
JP2007503139A (en) | Method for allocating radio resources in multicarrier radio communication system and network apparatus in multicarrier radio communication system | |
JP2007514352A (en) | Method and apparatus for assigning pilot signals adapted to channel characteristics | |
WO2008020623A1 (en) | Wireless communication base station device and control channel arranging method | |
JP2009027625A (en) | Radio base station, and radio communication method | |
JP5406520B2 (en) | Wireless communication system, wireless base station, and threshold setting method | |
US11201704B2 (en) | Interlace hopping in unlicensed band | |
JP5330028B2 (en) | Base station apparatus and channel allocation method | |
JP4790861B2 (en) | Mobile communication system, base station apparatus and control method thereof | |
KR100826100B1 (en) | Uplink random access channel transmission apparatus and method utilizing reciprocality between downlink and uplink channels in a orthogonal frequency division multiple access-time division duplexing communication system | |
JP4581033B2 (en) | Mobile communication system, base station apparatus and control method thereof | |
WO2011074385A1 (en) | Mobile communication system, base station, mobile station, and wireless communication method | |
JP4648498B2 (en) | Mobile communication system, base station apparatus and control method thereof | |
JP5189875B2 (en) | Allocation apparatus, radio base station, and allocation method | |
JP4842396B2 (en) | Terminal device | |
JP5491034B2 (en) | Base station apparatus and channel notification method | |
KR101656527B1 (en) | Apparatus and method to transmit/receive sounding signal in a wireless communication system | |
RU2801312C9 (en) | Transmitting device, receiver, transmission method and reception method | |
RU2801312C2 (en) | Transmitting device, receiver, transmission method and reception method | |
JP5511919B2 (en) | Wireless base station and wireless communication method | |
JP2010258791A (en) | Base station device and free channel judgment method | |
JP5114360B2 (en) | Base station apparatus and radio channel allocation method | |
KR100661435B1 (en) | A dynamic subcarrier allocation method in Orthogonal Frequency Division Multiple Access |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5330028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |