JP5321717B2 - Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium - Google Patents
Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5321717B2 JP5321717B2 JP2012136954A JP2012136954A JP5321717B2 JP 5321717 B2 JP5321717 B2 JP 5321717B2 JP 2012136954 A JP2012136954 A JP 2012136954A JP 2012136954 A JP2012136954 A JP 2012136954A JP 5321717 B2 JP5321717 B2 JP 5321717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- communication device
- communication
- information
- vehicle communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、路車間および車車間通信システム、路車間および車車間通信方法、路車間および車車間通信プログラムおよびプログラム記録媒体に関する。 The present invention relates to a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program, and a program recording medium.
近年の通信技術の発展に伴い、車両に搭載した車載通信機を用いて、移動する車両間の通信を行う車車間通信システムや、道路の路側やインターチェンジなどに設置されている路側通信機と車両との間で通信を行う路車間通信システムが、盛んになってきている。このため、例えば、特許文献1の特開2005−12522号公報「車車間通信方法および装置」においては、車車間通信の増大する冗長なトラフィックを抑制し、無線帯域を有効に利用可能な車両通信を可能にするために、通信元の車載通信機は、該車載通信機からの情報を受信した相手側の車載通信機が、受け取った情報をさらに中継して送信動作を行うべき車載通信機か否かを指定する情報を付与した形で、ブロードキャストする通信方式を提案している。
Along with the development of communication technology in recent years, vehicle-to-vehicle communication systems that perform communication between moving vehicles using vehicle-mounted communication devices mounted on vehicles, roadside communication devices and vehicles installed on roadsides and interchanges of roads, etc. Road-to-vehicle communication systems that communicate with each other are becoming popular. For this reason, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-12522, “Vehicle-to-vehicle communication method and device” in
しかしながら、前記特許文献1のような情報伝達方法では、路車間および車車間通信システムにおいて、指定した通信先に対して、所要の情報を伝達するという用途には適していなく、さらには、指定した通信先が通信元の車載通信機から直接通信することが可能な通信先であるか否かを的確に確認して、無線帯域を効率良く利用して、情報を伝達することが困難である。
However, the information transmission method as described in
一般に、路車間および車車間通信システムにおいて、直接電波が届かない位置に存在する車両と通信しようとする場合(例えば、車両の進行方向にある交差点周辺に存在する車両と通信したい場合など)、その通信相手の方向に存在する別の車両に搭載された車載通信機あるいは路側通信機を中継用の通信機として選択することを可能とするために、通信元の車載通信機から直接通信することが可能な周辺に存在している周辺車載通信機の位置情報あるいは周辺路側通信機の位置情報を利用することが有効である。 In general, in road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication systems, when trying to communicate with a vehicle that exists in a location where direct radio waves do not reach (for example, when you want to communicate with a vehicle that exists near an intersection in the direction of travel of the vehicle) In order to be able to select an in-vehicle communication device or roadside communication device mounted on another vehicle in the direction of the communication partner as a relay communication device, direct communication from the communication source in-vehicle communication device is possible. It is effective to use the position information of the peripheral in-vehicle communication devices or the position information of the peripheral roadside communication devices existing in the vicinity.
しかし、車両の走行状況に応じて、周辺に存在する車載通信機や路側通信機との位置関係が常に変化するため、通信元の車載通信機から直接通信することが可能な周辺の車載通信機や路側通信機の位置情報を、車両の走行状況に応じて適応的に管理し、実際に通信しようとする際に、その時点で最適な通信相手を中継用の通信機(車載通信機あるいは路側通信機)として選択することが重要となる。 However, since the positional relationship with the in-vehicle communication devices and roadside communication devices that exist in the vicinity always changes according to the traveling state of the vehicle, the peripheral in-vehicle communication devices that can communicate directly from the communication source in-vehicle communication device And the position information of roadside communication devices are adaptively managed according to the driving conditions of the vehicle, and when trying to actually communicate, the optimal communication partner at that time is determined as a relay communication device (vehicle communication device or roadside It is important to select it as a communication device.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、各車載通信機あるいは各路側通信機は、直接通信が可能な周辺の車載通信機や周辺の路側通信機の位置情報を適応的に効率良く管理し、車両の位置関係が頻繁に変わるような場合であっても、指定した通信先に対して安定して情報を伝達することを可能とする路車間および車車間通信システム、路車間および車車間通信方法、路車間および車車間通信プログラムおよびプログラム記録媒体を提供することを、その目的としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and each in-vehicle communication device or each road-side communication device adaptively and efficiently uses the position information of a peripheral in-vehicle communication device or a peripheral road-side communication device capable of direct communication. Even if the vehicle's positional relationship changes frequently, the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and An object of the present invention is to provide a vehicle-to-vehicle communication method, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program, and a program recording medium.
前述の課題を解決するため、本発明による路車間および車車間通信システム、路車間および車車間通信方法、路車間および車車間通信プログラムおよびプログラム記録媒体は、次のような特徴的な構成を採用している。 In order to solve the above-described problems, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program, and a program recording medium according to the present invention employ the following characteristic configurations. doing.
(1)車載通信機間および/または車載通信機と路側通信機との間で通信を行う路車間および車車間通信システムにおいて、各車載通信機、路側通信機は、あらかじめ定めた周期で、自車載通信機、自路側通信機の位置情報を無線信号として送出し、かつ、周辺の車載通信機、路側通信機からそれぞれの車載通信機、路側通信機の位置情報を有する無線信号を周辺位置情報として受信した際に、該周辺位置情報を、該周辺位置情報を受信した位置情報受信時刻とともに周辺通信機情報テーブルに設定登録し、かつ、通信元の車載通信機または路側通信機が、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達しようとする際に、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されているそれぞれの車載通信機、路側通信機の前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、前記通信先の車載通信機または路側通信機が、前記通信元の車載通信機または路側通信機が直接通信可能な範囲内に存在しているか否かを判定する路車間および車車間通信システム
。
(1) In road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication systems that communicate between vehicle-mounted communication devices and / or between vehicle-mounted communication devices and road-side communication devices, each vehicle-mounted communication device and road-side communication device are The position information of the in-vehicle communication device and the own road side communication device is transmitted as a radio signal, and the surrounding in-vehicle communication device and the roadside communication device transmit the wireless signal having the position information of each in-vehicle communication device and the roadside communication device to the peripheral position information. The peripheral position information is set and registered in the peripheral communication device information table together with the position information reception time when the peripheral position information was received, and the communication source vehicle-mounted communication device or roadside communication device specified When trying to transmit information to the on-board communication device or roadside communication device of the communication destination, before each of the onboard communication devices and roadside communication devices registered and registered in the latest peripheral communication device information table Whether the communication destination vehicle-mounted communication device or roadside communication device is within a range where the communication source vehicle-mounted communication device or roadside communication device can directly communicate based on the peripheral position information and the position information reception time Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system for determining whether or not.
本発明の路車間および車車間通信システム、路車間および車車間通信方法、路車間および車車間通信プログラムおよびプログラム記録媒体によれば、以下のような効果を得ることができる。 According to the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program, and program recording medium of the present invention, the following effects can be obtained.
つまり、通信元の車載通信機や路側通信機は、直接通信が可能な範囲内の周辺に存在している他の車両に搭載されている車載通信機や道路の路側に設置されている路側通信機から周期的に送信されてくる位置情報(周辺位置情報)と該位置情報を受信した受信時刻(位置情報受信時刻)とを収集することによって、直接通信が可能な通信機に関する情報を適応的に効率良く管理し、車両の進行方向にある交差点周辺に存在する車両など、直接電波が届かない位置にある車両と通信しようとする場合、車両の位置関係が頻繁に変わるような場合であっても、適応的に管理している周辺の車載通信機や路側通信機の位置情報、該位置情報を受信した受信時刻と、通信先が存在する地理的な位置あるいはエリアに関する情報とを用いて、中継用の車載通信機あるいは路側通信機を的確に選択することができるので、指定した通信先の車載通信機あるいは路側通信機に対して、無線帯域を効率良く利用し、かつ、安定して、情報を伝達することができる。 In other words, the in-vehicle communication device or roadside communication device that is the source of communication is the in-vehicle communication device that is installed in another vehicle that exists in the vicinity of the range where direct communication is possible or the roadside communication that is installed on the roadside of the road By collecting the location information (peripheral location information) periodically transmitted from the device and the reception time (location information reception time) when the location information was received, information on the communication device capable of direct communication is adaptively applied. If you are trying to communicate with a vehicle that is in a position where radio waves do not reach directly, such as a vehicle around an intersection in the traveling direction of the vehicle, the positional relationship of the vehicle changes frequently. Also, using the location information of the surrounding in-vehicle communication devices and roadside communication devices that are adaptively managed, the reception time when the location information was received, and information on the geographical location or area where the communication destination exists, Relay car Since the communication device or roadside communication device can be selected accurately, the wireless band is efficiently used and the information is stably transmitted to the in-vehicle communication device or roadside communication device of the designated communication destination. be able to.
以下、本発明による路車間および車車間通信システム、路車間および車車間通信方法、路車間および車車間通信プログラムおよびプログラム記録媒体の好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の説明においては、本発明による車車間通信システム、路車間および車車間通信方法について説明するが、かかる路車間および車車間通信方法をコンピュータにより実行可能な路車間および車車間通信プログラムとして実施するようにしても良いし、あるいは、路車間および車車間通信プログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録するようにしても良いことは言うまでもない。 Preferred embodiments of a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program, and a program recording medium according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the following description, the vehicle-to-vehicle communication system, the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method according to the present invention will be described. However, the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method can be executed by a computer as a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program. Needless to say, the vehicle-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication programs may be recorded on a computer-readable recording medium.
(本発明の特徴)
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、通信環境が絶えず変化する走行中の車両から指定した通信先へ安定して情報伝達を行うことを可能とする技術に関するものであり、直接電波が届かない位置に存在する車両と通信しようとする場合、中継用の車載通信機や中継用の路側通信機を選択するための判断材料として、通信元の車載通信機あるいは路側通信機から直接通信可能な電波到達範囲内に存在する周辺の車載通信機あるいは路側通信機の位置情報および該位置情報を受け取った受信時刻を効率良く管理し、最近に受信した位置情報を優先的に利用することによって、車両の位置関係が頻繁に変わるような場合であっても、通信先に対して安定して情報を伝達することを可能としていることを特徴としている。
(Features of the present invention)
Prior to the description of the embodiments of the present invention, an outline of the features of the present invention will be described first. The present invention relates to a technology that enables stable transmission of information from a running vehicle whose communication environment is constantly changing to a designated communication destination, and communicates with a vehicle that exists in a position where radio waves do not reach directly. When trying to do so, as a judgment material for selecting a relay vehicle communication device or a roadside communication device for relay, the surroundings that exist within the radio wave reachable range that can be directly communicated from the communication source vehicle communication device or roadside communication device By efficiently managing the position information of the in-vehicle communication device or the roadside communication device and the reception time when the position information is received and preferentially using the recently received position information, the positional relationship of the vehicle changes frequently. Even in such a case, information can be stably transmitted to a communication destination.
つまり、本発明による路車間および車車間通信システムにおいては、走行中の車両に搭載された車載通信機と、直接通信することができる車載通信機、路側通信機との間で、あらかじめ定めた周期で、互いに、その位置情報を交換するとともに、各車両の車載通信機や路側通信機は、受信した周囲の車載通信機、路側通信機の位置情報と該位置情報を受信した受信時刻とを周辺通信機情報テーブルに保持する。 In other words, in the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to the present invention, a predetermined cycle is established between an in-vehicle communication device mounted on a running vehicle and an in-vehicle communication device that can directly communicate with the roadside communication device. The vehicle-mounted communication device and roadside communication device of each vehicle exchange the position information of the received surrounding vehicle-mounted communication device and roadside communication device and the reception time when the position information was received. Stored in the communication device information table.
指定した通信先に情報を伝達しようとする時点で、該周辺通信機情報テーブルに基づいて、指定した通信先に対して情報を直接伝達することが可能か否かを判断し、直接伝達することが不可能な場合には、当該通信先に対する通信を中継する中継用の車載通信機や路側通信機を選択する際に、周囲の車載通信機や路側通信機の位置情報に加えて、該位置情報を受信した受信時刻をも考慮して、優先順位を付与して、中継用の車載通信機や路側通信機の選択の判断を行うことによって、効率良く、かつ、信頼性が高い路車間および車車間通信を実現している。 When information is to be transmitted to the specified communication destination, based on the peripheral communication device information table, it is determined whether the information can be directly transmitted to the specified communication destination, and the information is directly transmitted. If this is not possible, when selecting a relay in-vehicle communication device or roadside communication device that relays communication to the communication destination, in addition to the position information of the surrounding in-vehicle communication device and roadside communication device, the position Considering the reception time at which the information was received, giving priority, and determining the selection of the in-vehicle communication device or the roadside communication device for relaying, and the road-to-vehicle distance and Vehicle-to-vehicle communication is realized.
さらに、通信先との直接通信が可能な否かを判断したり、中継用の車載通信機や路側通信機を選択したりする際に、直接通信が可能な周辺の車載通信機や路側通信機に関する位置情報と組み合わせる情報として、各位置情報を受信した受信時刻の情報のみに限定せず、各車載通信機を搭載している車両の進行方向や走行速度などの情報を用いても良い。例えば、前記周辺通信機情報テーブルに保持する情報として、最新の位置情報と該位置情報の受信時刻以外に、さらに、それ以前に例えば一つ前の周期にて受信していた位置情報と該位置情報の受信時刻を保持することにより、通信可能な周辺に存在している車両の進行方向や走行速度を算出するようにしても良い。 In addition, when judging whether direct communication with the communication destination is possible, or when selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay, a peripheral in-vehicle communication device or roadside communication device capable of direct communication. The information combined with the position information related to the position information is not limited to the information of the reception time at which each position information is received, and information such as the traveling direction and traveling speed of the vehicle equipped with each in-vehicle communication device may be used. For example, as the information held in the peripheral communication device information table, in addition to the latest position information and the reception time of the position information, the position information received in the previous cycle, for example, and the position By holding the reception time of information, the traveling direction and traveling speed of vehicles existing in the vicinity where communication is possible may be calculated.
かくのごとく、周辺の車載通信機の移動方向や移動速度に基づいて、周辺の車載通信機や路側通信機と通信元の車載通信機や路側通信機との相対的な位置関係の変化を予測することができるので、さらに的確に、中継用の車載通信機や路側通信機を選択することができ、より効率的にかつ信頼性が高い路車間および車車間通信を実現することができる。 In this way, based on the direction and speed of movement of surrounding in-vehicle communication devices, predict changes in the relative positional relationship between the surrounding in-vehicle communication device and roadside communication device and the communication source in-vehicle communication device and roadside communication device. Therefore, it is possible to select an in-vehicle communication device or a roadside communication device for relay more accurately, and it is possible to realize road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication with higher efficiency and reliability.
(本発明の実施形態の構成例)
図1は、本発明による路車間および車車間通信システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図であり、車車間通信システムへ適用する場合を例にとって、ある車両に搭載した車載通信機1と他の車両に搭載した車載通信機2とが、互いに直接電波が届く範囲内にあって、直接通信を行うことが可能で、無線送受信信号を用いて、情報の伝達を行っている場合を例示している。
(Configuration example of embodiment of the present invention)
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a system configuration of a road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to the present invention. For example, when applied to a vehicle-to-vehicle communication system, an in-
図1に示すように、車載通信機1、車載通信機2は、それぞれ、車載無線部11,21と、車載通信制御部12,22と、送信先判定部13,23とを少なくとも含んで構成されており、車載通信機1、車載通信機2のそれぞれは、車載通信機外部の車載システムとのインターフェース装置である車載通信機外部接続部14,24と接続されている。
As shown in FIG. 1, the in-
車載無線部11、車載無線部21は、いずれも、あらかじめ定めた無線通信方式、無線通信チャンネルを用いて、無線信号の送受信を行う部位であり、相手側の車両に搭載されている車載無線機との間で、無線送受信信号をやり取りする。
Each of the in-vehicle
車載通信制御部12、車載通信制御部22は、それぞれ、車載通信機1、車載通信機2の動作を制御し、車載通信機外部接続部14、車載通信機外部接続部24との間のデータの入出力動作、および、車載無線部11、車載無線部21を介した無線送受信信号の入出力動作を制御する。
The in-vehicle
また、車載通信制御部12、車載通信制御部22は、それぞれ、車載通信機外部の車載システムの一つであるGPS(Global Positioning System)から車載通信機外部接続部14、車載通信機外部接続部24を介して取得した自車両の位置情報を、車載無線部11、車載無線部21を介して、あらかじめ定めた周期で、周期的に、それぞれの周辺の車載通信機に対して発信するとともに、それぞれの車両の周辺に存在する周辺車両が周期的に発信している当該周辺車両の位置情報を車載無線部11、車載無線部21を介してそれぞれ受信した際に、受信した位置情報および該位置情報を受信した受信時刻を、送信先判定部13、送信先判定部23に対して、それぞれ、出力する。
The in-vehicle
さらに、車載通信制御部12、車載通信制御部22は、車載通信機外部接続部14、車載通信機外部接続部24を介して、車載通信機外部の車載システムからの情報を指定された通信先の車載通信機や路側通信機に対して送信しようとする際に、通信先の車載通信機や路側通信機の地理的な位置情報あるいはエリア情報を、送信先判定部13、送信先判定部23に対して、それぞれ、出力して、該情報を送信する送信先(例えば中継用の車載通信機や路側通信機)を取得することを要求する送信先取得要求を出力する。ここで、通信先の車載通信機や路側通信機の地理的な位置情報あるいはエリア情報とは、例えば、車両の進行方向(前方)に存在する交差点に関する地図上の位置情報や、車両側方に存在するランドマークに関する地図上のエリア情報などである。
Furthermore, the in-vehicle
送信先判定部13、送信先判定部23は、それぞれの車両の周辺に存在する各周辺車両が周期的に発信している当該周辺車両の位置情報および該位置情報を受信した受信時刻を、車載通信制御部12、車載通信制御部22から受け取った際に、受け取った各周辺車両の位置情報および該位置情報を受信した受信時刻を、それぞれの車載通信機1、車載通信機2が直接通信することは可能な周辺車載通信機や周辺路側通信機に関する情報(周辺通信機情報)を設定登録する周辺通信機情報テーブルに保持する。
The transmission
また、送信先判定部13、送信先判定部23は、指定された通信先の車載通信機や路側通信機に対して情報を送信しようとして、それぞれの車載通信制御部12、車載通信制御部22から送信先取得要求を受け取った際に、周辺通信機情報テーブルに保持されている周辺車載通信機や周辺路側通信機に関する周辺通信機情報に基づいて、指定された通信先が、直接通信することが可能な範囲内に存在しているか否かを判断する。
In addition, the transmission
ここで、指定された通信先が、直接通信することができないエリアに存在していると判断された場合には、前記送信先取得要求に含まれている通信先の車載通信機や路側通信機に関する地理的な位置情報あるいはエリア情報と、周辺通信機情報テーブルに保持されている周辺車載通信機や周辺路側通信機に関する周辺通信機情報とに基づいて、指定された通信先への通信を中継する中継用の周辺車載通信機や周辺路側通信機を、通信先への情報の送信先として選択して、選択した送信先を、車載通信制御部12、車載通信制御部22に対して、それぞれ、返送する。
Here, if it is determined that the specified communication destination exists in an area where direct communication is not possible, the communication destination in-vehicle communication device or roadside communication device included in the transmission destination acquisition request Relays communication to the specified communication destination based on the geographical location information or area information about the device and the peripheral communication device information related to the peripheral in-vehicle communication device and peripheral roadside communication device stored in the peripheral communication device information table The peripheral in-vehicle communication device or the peripheral roadside communication device for relay is selected as the transmission destination of the information to the communication destination, and the selected transmission destination is selected for the in-vehicle
一方、図1のように、車載通信機1、車載通信機2が直接通信することができる場合には、周辺通信機情報テーブルに保持されている周辺車載通信機や周辺路側通信機に関する周辺通信機情報として、それぞれの通信相手先に保持されているので、送信先判定部13、送信先判定部23は、通信先へ直接情報を伝達するように通信先そのものを送信先として選択して、選択した送信先を、車載通信制御部12、車載通信制御部22に対して、それぞれ、返送する。
On the other hand, when the in-
車載通信機外部接続部14、車載通信機外部接続部24は、それぞれ、前述したように、車載アプリケーションシステム、GPS(Global Positioning System)、車載センサなどの車載通信機外部の車載システムとのインターフェース装置であり、車載通信機外部の車載システムからの入力データを取り込んで、車載通信機入力データとして、それぞれ、車載通信機1、車載通信機2に対して出力し、一方、車載通信機1、車載通信機2から、車載通信機出力データとして出力されてくる出力データを、車載通信機外部の車載システムに対して出力する。
As described above, each of the in-vehicle communication device
(本実施形態の動作の説明)
次に、図1に示す本実施形態の車車間通信システムの動作の一例について、図2を用いてさらに詳細に説明する。図2は、図1の車車間通信システムの動作の一例を説明するための説明図であり、或る車両に搭載されている車載通信機1が、当該車両の周辺に存在している(N−1)台の他の車両それぞれに搭載されている車載通信機2,3,…,Nとの間で無線送受信信号を送受信する場合の動作を例示している。
(Description of operation of this embodiment)
Next, an example of the operation of the inter-vehicle communication system according to the present embodiment shown in FIG. 1 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an example of the operation of the vehicle-to-vehicle communication system of FIG. 1, and an in-
図2において、車載通信機1は、車載アプリケーションシステムなどの車載通信機1の外部の車載システムから、車載通信機入力データ12gとして、車載通信機外部接続部14を介して、データを入力し、逆に、車載通信機1の外部の車載システムに対して、車載通信機出力データ12hとして、車載通信機外部接続部14を介して、データを出力する。また、車載通信機1は、当該車載通信機1が搭載された車両の周辺に存在している(N−1)台の周辺車両それぞれに搭載された車載通信機2,3,…,Nに対して、無線送信信号11bを送信し、逆に、当該車両の周辺に存在している(N−1)台の周辺車両それぞれに搭載された車載通信機2,3,…,Nから、無線受信信号11aを受信する。
In FIG. 2, the in-
車載通信機1を構成する車載無線部11は、当該車載通信機1が搭載された車両の周辺に存在している(N−1)台の周辺車両それぞれの車載通信機2,3,…,N内の車載無線機それぞれからの無線受信信号11aを受信して、受信したデータを受信データ12eとして車載通信制御部12に対して出力する。車載通信制御部12は、車載無線部11から受信した受信データ12eを、車載通信機出力データ12hとして、車載通信機外部接続部14に出力し、車載通信機外部接続部14は、車載通信機1の外部の車載システムに出力する。
The in-
また、車載通信制御部12は、周辺車両の車載通信機2,3,…,Nから無線受信信号11aとして受信されて、車載無線部11を介して出力されてくる受信データ12eが、周辺車両の車載通信機2,3,…,Nが、あらかじめ定めた周期で周期的に発信している周辺車両それぞれの現在の位置を示す位置情報であった場合、受信した周辺車両それぞれの位置情報と該位置情報を受信した受信時刻とを、周辺車両位置情報12a、位置情報受信時刻12bとして、送信先判定部13に対して出力する。周辺車両位置情報12a、位置情報受信時刻12bを受け取った送信先判定部13は、周辺車両の車載通信機2,3,…,Nの位置情報、該位置情報を受信した受信時刻をそれぞれ示す周辺車両位置情報12a、位置情報受信時刻12bを、それぞれの時点で直接通信可能な車載通信機を設定登録する周辺通信機情報テーブルに保持する。
The in-vehicle
なお、図2のような車車間通信については示していないが、路車間および車車間を共用するシステムにおいては、道路の路側に設定されている路側通信機から当該路側通信機の位置情報を周期的に受け取った際に、同様に、その時点で通信可能な路側通信機の位置情報として、該位置情報を受信した受信時刻とともに、周辺通信機情報テーブルに設定登録している。 In addition, although the inter-vehicle communication as shown in FIG. 2 is not shown, in a system sharing road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication, the position information of the road-side communication device is periodically transmitted from the road-side communication device set on the road side of the road. Similarly, the position information of the roadside communication device that can communicate at that time is set and registered in the peripheral communication device information table together with the reception time when the position information is received.
また、車載通信制御部12は、車載通信機1の外部の車載システムから、車載通信機入力データ12gとして、当該車載通信機1が搭載された車両の周辺に存在している(N−1)台の周辺車両に搭載された車載通信機2,3,…,Nのうちいずれかの車載通信機例えば車載通信機Nに対して送信しようとする情報を、車載通信機外部接続部14を介して、受け取ると、車載システムから指定された通信先の車載通信機Nに関する地理的な位置あるいはエリア情報(例えば車載通信機Nが進行方向の交差点付近に存在する車載通信機であった場合、当該交差点の地理的な位置情報)を、送信先位置/エリア情報12cとして、送信先判定部13に対して出力して、通信先の車載通信機Nに対する情報を送信する場合の無線送信信号11bの送信先の取得を要求する。
Moreover, the vehicle-mounted
車載通信制御部12から通信先の車載通信機Nに対する情報を無線送信信号11bとして送信する送信先の取得要求を受け取った送信先判定部13は、周期的に更新保持されている周辺通信機情報テーブルを参照して、各車載通信機の位置情報および該位置情報を受信した受信時刻とに基づいて、通信先の車載通信機Nが、現時点で直接通信可能な車載通信機であるか否かを判断する。
The transmission
通信先の車載通信機Nが、あらかじめ定めた限界時間まで遡った時点よりも最近に、周辺通信機情報テーブルに登録されていた場合は、送信先判定部13は、通信先の車載通信機Nに対して無線送信信号11bとして直接情報を送信することができる場合であると判断して、無線送信信号11bの送信先として、通信先の車載通信機Nを選択して、選択した通信先の車載通信機Nを、送信先設定信号12dとして、要求元の車載通信制御部12に対して出力する。
If the communication destination in-vehicle communication device N has been registered in the peripheral communication device information table more recently than when the predetermined time limit has been traced back, the transmission
一方、通信先の車載通信機Nが、周辺通信機情報テーブルに登録されていないか、あるいは、登録されていたとしても、該車載通信機Nに関する位置情報の受信時刻があらかじめ定めた限界時間まで遡った時点よりもさらに前の時刻に該当する古い情報であった場合には、送信先判定部13は、通信先の車載通信機Nに対して無線送信信号11bとして直接情報を送信することができない場合であるものと判断して、通信先の車載通信機Nへの情報を中継する他の車載通信機(または路側通信機)を、無線送信信号11bの送信先として選択する。この結果、通信先の車載通信機Nへの情報の中継用として選択した他の車載通信機(または路側通信機)を、送信先設定信号12dとして、要求元の車載通信制御部12に対して出力する。
On the other hand, even if the communication destination in-vehicle communication device N is not registered in the peripheral communication device information table, or is registered, the reception time of the position information related to the in-vehicle communication device N reaches a predetermined limit time. In the case of old information corresponding to a time earlier than the point in time, the transmission
ここで、中継用の他の車載通信機(または路側通信機)を選択する場合、周辺通信機情報テーブルに、通信元の車載通信機1が直接通信することが可能な車載通信機として保持されている車載通信機の位置情報および該位置情報を受信した受信時刻と、送信先位置/エリア情報12cとして車載通信制御部12から入力された通信先の車載通信機Nに関する地理的な位置あるいはエリア情報とを参照する。
Here, when selecting another in-vehicle communication device (or roadside communication device) for relay, it is held in the peripheral communication device information table as an in-vehicle communication device that can communicate directly with the in-
それぞれを参照した結果、直接通信することが可能と想定される周辺通信機情報テーブルに設定されている車載通信機のうち、通信先の車載通信機Nと同じ方向に存在している車載通信機(または路側通信機)であって、かつ、位置情報を受信した受信時刻が最も新しい車載通信機(または路側通信機)を、通信先の車載通信機Nに対する情報を中継する他の車載通信機(または路側通信機)として抽出して、抽出した車載通信機(または路側通信機)を、無線送信信号11bの送信先として選択する。 As a result of referring to each of the in-vehicle communication devices set in the peripheral communication device information table assumed to be capable of direct communication, the in-vehicle communication device existing in the same direction as the communication destination in-vehicle communication device N (Or a roadside communication device) and another vehicle-mounted communication device that relays information for the communication destination vehicle-mounted communication device N to the vehicle-mounted communication device (or roadside communication device) having the latest reception time when receiving the position information. (Or roadside communication device) is extracted, and the extracted in-vehicle communication device (or roadside communication device) is selected as the transmission destination of the wireless transmission signal 11b.
車載通信制御部12は、車載通信機Nへの情報を無線送信信号11bとして送信する際の送信先を示す情報を、送信先判定部13から送信先設定信号12dとして受け取ると、受け取った送信先に対して車載通信機Nへの情報を送信する送信データを編集して、送信データ12fとして、車載無線部11に対して出力する。
When the in-vehicle
車載通信制御部12から送信データ12fを受け取った車載無線部11は、車載通信機Nへの情報の送信先として、指定された通信先または中継用の車載通信機(または路側通信機)に対する無線信号に変換して、無線送信信号11bとして、送信する。
The in-
なお、車載通信制御部12は、前述したように、当該車載通信制御部12の車載通信機1が搭載されている自車両の位置情報を、あらかじめ定めた周期で、周期的に、車載通信機1の外部の車載システムの一つであるGPSから車載通信機外部接続部14を介して車載通信機入力データ12gとして受け取って、車載無線部11に対して、周期的に、送信データ12fとして出力している。
In addition, as above-mentioned, the vehicle-mounted
車載通信制御部12から自車両つまり自車載通信機1の位置情報を送信データ12fとして受け取った車載無線部11は、自車両つまり自車載通信機1の位置情報を当該車載通信機1が搭載された車両の周辺に存在している(N−1)台の周辺車両に搭載された車載通信機2,3,…,Nに対してブロードキャストする無線信号に変換して、無線送信信号11bとして、車載通信機2,3,…,Nに対してブロードキャストしている。他の(N−1)台の周辺車両に搭載されている車載通信機2,3,…,Nについても、同様であり、あらかじめ定めた周期で、周期的に、それぞれの車両つまり車載通信機2,3,…,Nの位置情報をブロードキャストしている。
The in-
かくのごとく、路車間および車車間通信システムを利用して情報を通信先に転送しようとする場合には、送信先判定部13によって、無線送信信号11bの送信先を取得して、取得した送信先に対して無線送信信号11bを送信する動作を行うが、自車両つまり自車載通信機1の位置情報を無線送信信号11bとして送信する場合には、送信先判定部13を介在させることなく、自車両の周辺に存在している車載通信機に対して無線送信信号11bをブロードキャストする。
As described above, when information is to be transferred to the communication destination using the road-to-vehicle and inter-vehicle communication system, the transmission
次に、送信先判定部13において無線送信信号11bの送信先を判定する動作について、その一例を図3、図4を用いてさらに詳細に説明する。図3は、図2に示す車載通信機1が直接通信が可能な通信可能範囲の一例を示す説明図であり、車載通信機2,3,4の3台については、直接通信が可能な範囲内(つまり車載通信機1の電波到達範囲内)に存在しているが、車載通信機5以降のその他の車載通信機については、直接通信を行うことができない通信可能範囲外に存在している例を示している。また、図4は、図2に示す車載通信機1が直接通信可能な周辺の車載通信機に関する情報を周辺通信機情報として設定登録している周辺通信機情報テーブルの一例を示すテーブルであり、図3に示すような位置関係にあった場合における周辺通信機情報テーブルへの設定例を示している。
Next, an example of the operation of determining the transmission destination of the wireless transmission signal 11b in the transmission
なお、車載通信機1がいずれかの車載通信機(または路側通信機)に対して情報を送信しようとして、送信先判定部13が車載通信制御部12から送信先取得要求を受け取った際に、図2に示すように、車載通信機1が搭載された車両の周辺に存在している(N−1)台の周辺車両に搭載された車載通信機2,3,…,Nのうち、車載通信機1と直接通信可能な他の車載通信機(および路側通信機)として周期的に更新されている周辺通信機情報テーブルの中から、今回の通信先として指定されている車載通信機(または路側通信機:図3の例では、通信先は車載通信機6)に関連すると想定される車載通信機に関する情報のみを抽出して、図4に示すようなテーブルを改めて作成するようにしても良い。
When the transmission
図4に示す設定例では、通信元の車載通信機1が、最新の位置情報13a(今回の位置情報)として直接通信が可能な周辺車載通信機が、図3に示すように、車載通信機2、車載通信機3、車載通信機4の3台である場合を示している。
In the setting example shown in FIG. 4, a peripheral in-vehicle communication device that can directly communicate with the communication source in-
つまり、図4において、最新の位置情報受信時刻13bに示す時刻T1において、最新の位置情報13aに示すPosition1に存在していて、自車両の車載通信機1が、直接通信が可能な位置に存在している周辺車両に搭載された車載通信機(周辺車載通信機)は、最新の位置情報受信時刻13bにそれぞれ示す時刻T2、T3、T4において、最新の位置情報13aにそれぞれ示すPosition2、Position3、Position4に存在している車載通信機2、車載通信機3、車載通信機4である例を示している。
That is, in FIG. 4, at the time T1 shown in the latest position
なお、車載通信機5については、最新の位置情報受信時刻13bに示すように、最新の時刻T5の時点においては車載通信機1が直接通信可能なPosition5の位置に存在していたものの、時刻T5は、現時点からはあらかじめ定めた限界時間よりもさらに遡った時点であり、有効期限を超えているため、現時点では、図3に示すように、車載通信機5が搭載された車両が、車載通信機1と直接通信可能な通信可能範囲から外れて、電波到達範囲外に移動している可能性が高いものと想定され、図4に示すように、有効期限切れとの表示が設定されている。
As for the in-
つまり、車載通信機5の位置情報としてPosition5の位置を最近に受信した時刻T5は、あらかじめ定めた限界時間を経過し、有効期限切れとなっている。このため、前述のように、時刻T5以降においてしばらくの間位置情報が受信されていない車載通信機5は、図3に示すように、直接通信することができる通信可能範囲の範囲外に移動してしまっている可能性が高いものと想定される。
That is, the time T5 at which the position of
また、図4の周辺通信機情報テーブルには、最新の位置情報13aと最新の位置情報を受信した時刻を示す最新の位置情報受信時刻13bのみならず、その一つ前の時点で受信していた前回の位置情報13cと前回の位置情報を受信した時刻を示す前回の位置情報受信時刻13dの情報も設定するようにしている。これにより、最新の位置情報13aと前回の位置情報13cとの差、最新の位置情報受信時刻13bと前回の位置情報受信時刻13dとの差から、それぞれの車載通信機が搭載されている車両の走行速度、進行方向を把握することを可能としている。
The peripheral communication device information table of FIG. 4 is received not only at the
したがって、図4の周辺車載通信機のそれぞれが、通信元の車載通信機1が搭載された車両と同一の進行方向を走行中の車両に搭載されているものであるか否か、さらには、通信元の車載通信機1が搭載された車両との相対的な速度差が小さい車両に搭載されているか否か、に基づいて、最新の情報として、車載通信機1と直接通信可能な状態にあったとしても、今後も車載通信機1と直接通信可能な状態を継続可能な状態と想定することができる周辺車載通信機であるか否かを判断することが可能である。
Therefore, whether or not each of the peripheral in-vehicle communication devices in FIG. 4 is mounted on a vehicle traveling in the same traveling direction as the vehicle on which the communication-source in-
ただし、図4の車載通信機2の場合のように、最新の位置情報13aとしては、車載通信機1と直接通信可能な範囲に存在しているものの、前回の位置情報13cに示すように、前回までは、車載通信機1と直接通信可能な範囲には存在していなかった場合もあり得る。かかる場合には、現時点では、車載通信機2を搭載している車両の走行速度、進行方向を把握することはできなく、次回に、車載通信機2から位置情報を取得することによって、走行速度、進行方向を把握することになる。
However, as in the case of the in-
ここで、図3に示すように、車車間通信として、通信元の車載通信機1から通信先の車載通信機6に対して情報を伝達しようとしている場合に、車載通信制御部12から送信先判定部13に対して、通信先の車載通信機6への情報を伝達するための無線送信信号11bの送信先の取得要求が送信されてくると、図4に示す周辺通信機情報テーブルの作成例においては、車載通信機6は、車載通信機1から直接通信することができる通信可能範囲に存在していないので、他の車載通信機(または路側通信機)を中継器とした中継伝送が必要であることが分かる。
Here, as shown in FIG. 3, when the information is transmitted from the communication source in-
したがって、送信先判定部13は、中継器の候補として、直接通信することが可能な、車載通信機2、車載通信機3、車載通信機4のいずれを選択すべきかを、図4の周辺通信機情報テーブルと車載通信制御部12からの送信先位置/エリア情報12cとして入力された通信先の車載通信機6に関する地理的な位置情報あるいはエリア情報とを参照して決定する。まず、図4の周辺通信機情報テーブルのうち、Position2に存在する車載通信機2については、図3に示すように、通信先の車載通信機6の地理的な位置とは反対側の方向に位置しているため、車載通信機6への中継伝送用の中継器の候補から除外されるか、もしくは、中継器の候補としての優先順位を低く設定される。
Therefore, the transmission
なお、周辺通信機情報テーブルに設定されている車載通信機5についても、前述のように、位置情報受信時刻13bである時刻T5が既に有効期限切れとなっているため、車載通信機6への中継伝送用の中継器の候補から除外されている。ただし、車載通信機6への中継伝送用の中継器の候補としての優先順位を下げるようにしても良い。
In addition, as for the in-
したがって、通信先の車載通信機6と通信するための中継器の候補としては、車載通信機3または車載通信機4のいずれかになる。ここで、図4の周辺車載通信機情報テーブルの位置情報受信時刻13bを参照して、車載通信機3の最近の位置情報Position3を受信した時刻T3と車載通信機4の最近の位置情報Position4を受信した時刻T4とを比較する。この比較結果として、例えば、時刻T3が時刻T4より現時点に近い時刻であった場合には、車載通信機3の方が、車載通信機4よりも、車載通信機6への通信を中継することができる可能性が高いものと判断して、車載通信機3を中継器として決定する。しかる後、中継用として決定した車載通信機3を、無線送信信号11bの送信先とする送信先設定信号12dを、要求元の車載通信制御部12に対して出力する。
Therefore, a candidate for a relay for communicating with the in-vehicle communication device 6 that is the communication destination is either the in-
なお、前述のように、車載通信機3または車載通信機4のいずれを通信先の車載通信機6に対する中継用の車載通信機として選択するかという判定を行う場合、さらに、車載通信機3、車載通信機4それぞれの移動方向、移動速度と、通信元の車載通信機1の移動方向、移動速度とを比較して、通信元の車載通信機1との直接通信が可能な状態を現時点でも継続している可能性が高い車載通信機であるか否かを判定して、該判定結果も含めて、総合的に、中継用の車載通信機を選択するようにしても良い。
As described above, when determining whether to select the in-
例えば、車載通信機3が、通信元の車載通信機1と同一方向に移動中であり、かつ、車載通信機4よりも移動速度差が少ない場合には、最新の位置情報Position3を受信した時刻T3が最も新しい車載通信機3を、そのまま、通信先の車載通信機6への情報の中継用の車載通信機として選択する。
For example, when the in-
しかし、車載通信機3の移動方向が、通信元の車載通信機1とは反対の方向に移動中であったり、同一方向に移動中であっても、車載通信機4よりもあらかじめ定めた閾値を超えて移動速度差が大きかったりした場合には、たとえ、時刻T3が時刻T4よりも現時点に近い時刻であったとしても、車載通信機4の方が、車載通信機3よりも、車載通信機6への通信を中継することができる可能性が高いものと判断して、最新の位置情報を受信した時刻T3が最も新しい車載通信機3から変更して、車載通信機4を中継器として決定するようにしても良い。
However, even if the moving direction of the in-
車載通信制御部12は、送信先判定部13から出力されてきた無線送信信号11bの送信先を示す送信先設定信号12dとして例えば中継用の車載通信機3の宛先を受け取った場合、車載通信機6向けの情報を、中継用の車載通信機3を送信先とする送信データ12fとして編集して、車載無線部11に対して出力する。車載通信制御部12から送信データ12fを受け取った車載無線部11は、車載通信機6向けの情報が中継用の車載通信機3を送信先として編集された送信データ12fを無線信号に変換して、無線送信信号11bとして、送信する。
When the in-vehicle
車載通信機1からの無線送信信号11bを受信した中継用の車載通信機3は、受信した無線受信信号が、車載通信機6向けの中継用の情報であることを認識して、受信した情報を、車載通信機6に向けて転送する。
The relay in-
なお、図4のような車載通信機1の周辺車載通信機情報テーブルにおいて、車載通信機5が、現時点では、車載通信機1の直接通信可能な通信可能範囲の範囲外に移動している可能性が高いものと想定される場合、送信先判定部13においては、前述したように、直接通信を行う中継用として選択する優先順位を低くして、候補として一応残しておくことも可能であり、通信先の車載通信機6への情報の中継用としては、車載通信機5以外の他の車載通信機をまず選択するような動作を行う。
In the peripheral in-vehicle communication device information table of the in-
しかし、例えば、図4の場合において、車載通信機6への情報の中継用の候補とされた車載通信機3、車載通信機4のいずれも、通信元の車載通信機1とは反対方向に移動中であり、しかも、車載通信機1との位置関係が通信先の車載通信機6とは反転しそうな状況にあった場合には、通信先の車載通信機6と同一方向に存在している可能性が高い車載通信機5を中継用として選択して無線送信信号11bを送信する試みを行うようにしても良い。この試みにおいて、車載通信機5からの到達確認が得られない場合には、通信先の車載通信機6とは反対方向に位置しているものでも、車載通信機1と直接通信可能な車載通信機例えば車載通信機2,3,4のいずれかを再度選択し直すようにしても良い。
However, for example, in the case of FIG. 4, both the in-
以上に詳細に説明したような構成と動作とにより、車車間通信システムにおいて、通信先の車載通信機と直接通信することができないと判断した場合には、通信元の車載通信機の周辺に存在している他の車載通信機のうち、直接通信することができる可能性が高い車載通信機を、通信先の車載通信機に対する中継用の車載通信機として選択して、該中継用の車載通信機を経由して、確実にかつ効率良く、通信先の車載通信機に情報を伝達することができる。 If the configuration and operation as described in detail above determines that communication with the in-vehicle communication device that is the communication destination cannot be performed directly in the inter-vehicle communication system, it exists in the vicinity of the in-vehicle communication device that is the communication source. Of the other in-vehicle communication devices, the in-vehicle communication device that is likely to be able to communicate directly is selected as the in-vehicle communication device for relay to the communication destination in-vehicle communication device, and the in-vehicle communication for the relay is selected. Information can be reliably and efficiently transmitted to the in-vehicle communication device as the communication destination via the communication device.
(本発明の他の実施形態)
前述の実施形態においては、車車間通信システムを中心にして説明したが、車載通信機と路側通信機との間で情報を送受信する路車間通信システムの場合についても全く同様であり、また、路車間通信と車車間通信とを共用する路車間および車車間通信システムの構成についても、複数の車載通信機のうち、一部を路側通信機と読み替えることによって、全く同様に動作することができる。
(Other embodiments of the present invention)
In the above-described embodiment, the description has focused on the inter-vehicle communication system. However, the same applies to the road-to-vehicle communication system that transmits and receives information between the in-vehicle communication device and the roadside communication device. The configuration of the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication systems that share the vehicle-to-vehicle communication and the vehicle-to-vehicle communication can operate in exactly the same way by replacing some of the plurality of in-vehicle communication devices with roadside communication devices.
つまり、通信元の車載通信機または路側通信機が、直接通信することができないエリアに存在している通信先の路側通信機または車載通信機へ情報を送信しようとする場合においても、前述した車車間通信システムの場合と全く同様に、通信元の車載通信機または路側通信機の周辺に存在している他の車載通信機または路側通信機のうち、直接通信することができる可能性が高い車載通信機または路側通信機を、通信先の路側通信機または車載通信機に対する中継用の車載通信機または路側通信機として選択する動作を行うことによって、確実にかつ効率良く、通信先の路側通信機または車載通信機に情報を伝達することができる。 In other words, the vehicle described above can be used even when the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication source tries to transmit information to the roadside communication device or in-vehicle communication device of the communication destination that exists in an area where direct communication is not possible. Just as in the case of the inter-vehicle communication system, it is highly likely that direct communication is possible among other in-vehicle communication devices or roadside communication devices existing around the communication source in-vehicle communication device or roadside communication device. By selecting the communication device or the roadside communication device as the in-vehicle communication device or the roadside communication device for relay with respect to the communication destination roadside communication device or the in-vehicle communication device, the communication destination roadside communication device is surely and efficiently performed. Alternatively, information can be transmitted to the in-vehicle communication device.
さらに、路車間通信と車車間通信とを共用するシステムとする場合には、路側通信機からの位置情報等は、時間的に変化しないことを考慮すれば、路側通信機からの位置情報を受信する受信時刻と他の車載通信機からの位置情報を受信する受信時刻との前後関係の如何に関わらず、つまり、路側通信機からの位置情報を受信した位置情報受信時刻が、移動中の車載通信機からの位置情報を受信した位置情報受信時刻よりも遡った時刻であったとしても、通信元の車載通信機の移動方向や移動速度を勘案して、路側通信機を中継用の通信機として優先して選択するようにしても良い。 Furthermore, when a system sharing road-to-vehicle communication and vehicle-to-vehicle communication is used, the position information from the roadside communicator is received considering that the position information from the roadside communicator does not change with time. Regardless of the context of the reception time to receive the position information from other in-vehicle communication devices, that is, the position information reception time at which the position information from the roadside communication device has been received is Even if the time is earlier than the position information reception time when the position information was received from the communication device, the roadside communication device is used as a relay communication device in consideration of the moving direction and speed of the in-vehicle communication device that is the communication source. May be selected with priority.
また、周辺車載通信機との間で、互いの位置情報を交換するための無線送受信信号と、路車間および車車間通信システムを使用して所要の通信サービスを実現するために指定した通信先へ情報を伝達するための無線送受信信号とを、同じ無線通信チャネルを使用して送受信するようにしても良いし、両者で異なる無線通信チャネルを使用して送受信するようにしても良い。さらには、DRSC(Dedicated Short Range Communication:専用狭域通信)、IEEE802.11b/a/gなどの無線LAN、Bluetooth(登録商標)などの無線通信方式についても、両者で同一の無線通信方式の無線通信機を共有するようにしても良いし、両者で異なる無線通信方式の無線通信機をそれぞれ別個に使用するようにしても良い。 In addition, wireless communication signals for exchanging position information with each other in-vehicle communication devices, and communication destinations specified to realize a required communication service using road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication systems. A wireless transmission / reception signal for transmitting information may be transmitted / received using the same wireless communication channel, or may be transmitted / received using different wireless communication channels. Furthermore, with respect to wireless communication systems such as DRSC (Dedicated Short Range Communication), IEEE802.11b / a / g, and other wireless communication systems such as Bluetooth (registered trademark), both of them have the same wireless communication system. You may make it share a communication apparatus, and you may make it each use the radio | wireless communication apparatus of a different radio | wireless communication system separately.
(効果の説明)
以上に説明したように、本発明の各実施形態においては、通信元の車載通信機や路側通信機は、直接通信が可能な範囲内の周辺に存在している他の車両に搭載されている車載通信機や道路の路側に設置されている路側通信機から周期的に送信されてくる位置情報(周辺位置情報)と該位置情報を受信した受信時刻(位置情報受信時刻)とを収集することによって、直接通信が可能な通信機に関する情報を適応的に効率良く管理し、車両の進行方向にある交差点周辺に存在する車両など、直接電波が届かない位置にある車両と通信しようとする場合、車両の位置関係が頻繁に変わるような場合であっても、適応的に管理している周辺の車載通信機や路側通信機の位置情報、該位置情報を受信した受信時刻と、通信先が存在する地理的な位置あるいはエリアに関する情報とを用いて、中継用の車載通信機あるいは路側通信機を的確に選択することができるので、指定した通信先の車載通信機あるいは路側通信機に対して、無線帯域を効率良く利用し、かつ、安定して、情報を伝達す
ることができる。
(Explanation of effect)
As described above, in each embodiment of the present invention, the in-vehicle communication device or the roadside communication device that is the communication source is mounted on another vehicle that exists in the vicinity within the range where direct communication is possible. Collecting position information (peripheral position information) periodically transmitted from the in-vehicle communication device or the roadside communication device installed on the roadside and the reception time (position information reception time) when the position information was received If you are trying to communicate with a vehicle in a location where radio waves do not reach directly, such as a vehicle around an intersection in the direction of travel, Even if the positional relationship of the vehicle changes frequently, the location information of the nearby in-vehicle communication devices and roadside communication devices managed adaptively, the reception time when the location information was received, and the communication destination exist To have a geographical location Can accurately select a relay vehicle-mounted communication device or roadside communication device using information about the area, so the wireless band can be efficiently used for the specified communication destination vehicle-mounted communication device or roadside communication device. It is possible to use and transmit information stably.
以上、本発明の好適実施例の構成を説明した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。例えば、本発明の実施態様は、課題を解決するための手段における構成(1)に加えて、次のような構成として表現できる。
(2)前記通信先の車載通信機または路側通信機が、前記通信元の車載通信機または路側通信機が直接通信可能な範囲内に存在していないと判定した場合、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、前記通信先の車載通信機または路側通信機向けの情報を中継する車載通信機または路側通信機を、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機の中から選択し、前記通信先の車載通信機または路側通信機向けの情報を、中継用として選択した車載通信機または路側通信機を中継用の送信先とする無線信号に編集して送信する上記(1)の路車間および車車間通信システム。
(3)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と同じ方向に存在し、かつ、前記位置情報受信時刻が最も新しい車載通信機または路側通信機を前記周辺通信機情報テーブルの中から選択する上記(2)の路車間および車車間通信システム。
(4)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、さらに、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機の移動方向および移動速度を算出し、算出した車載通信機または路側通信機の移動方向および移動速度を参照して、選択する中継用の車載通信機または路側通信機の変更の要否を判定する上記(2)または(3)の路車間および車車間通信システム。
(5)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機のうち、前記通信先の車載通信機または路側通信機と反対側に位置する車載通信機または路側通信機、および/または、前記位置情報受信時刻があらかじめ定めた限界時間を遡った時点よりもさらに前の時刻に該当する車載通信機または路側通信機を、中継用の車載通信機または路側通信機の候補から除外するか、あるいは、中継用の車載通信機または路側通信機の候補としての優先順位を下げる上記(2)ないし(4)のいずれかの路車間および車車間通信システム。
(6)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機のうち、路側通信機を車載通信機よりも中継用の候補としての優先順位を高く設定する上記(2)ないし(5)のいずれかの路車間および車車間通信システム。
(7)あらかじめ定めた周期で、自車載通信機、路側通信機の位置情報を送出するための無線信号と、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達する情報を送出するための無線信号とを、同一の無線通信チャンネルを用いて送出する上記(1)ないし(6)のいずれかの路車間および車車間通信システム。
(8)あらかじめ定めた周期で、自車載通信機、路側通信機の位置情報を送出するための無線信号と、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達する情報を送出するための無線信号とを、互いに異なる無線通信チャンネルを用いて送出する上記(1)ないし(6)のいずれかの路車間および車車間通信システム。
(9)あらかじめ定めた周期で、自車載通信機、路側通信機の位置情報を送出するための無線信号と、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達する情報を送出するための無線信号とを、同一の無線通信方式を用いて送出する上記(1)ないし(8)のいずれかの路車間および車車間通信システム。
(10)あらかじめ定めた周期で、自車載通信機、路側通信機の位置情報を送出するための無線信号と、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達する情報を送出するための無線信号とを、互いに異なる無線通信方式を用いて送出する上記(1)ないし(8)のいずれかの路車間および車車間通信システム。
(11)車載通信機間および/または車載通信機と路側通信機との間で通信を行う路車間および車車間通信方法において、各車載通信機、路側通信機は、あらかじめ定めた周期で、自車載通信機、自路側通信機の位置情報を無線信号として送出し、かつ、周辺の車載通信機、路側通信機からそれぞれの車載通信機、路側通信機の位置情報を有する無線信号を周辺位置情報として受信した際に、該周辺位置情報を、該周辺位置情報を受信した位置情報受信時刻とともに周辺通信機情報テーブルに設定登録し、かつ、通信元の車載通信機または路側通信機が、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達しようとする際に、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されているそれぞれの車載通信機、路側通信機の前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、前記通信先の車載通信機または路側通信機が、前記通信元の車載通信機または路側通信機が直接通信可能な範囲内に存在しているか否かを判定する路車間および車車間通信方法。
(12)前記通信先の車載通信機または路側通信機が、前記通信元の車載通信機または路側通信機が直接通信可能な範囲内に存在していないと判定した場合、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、前記通信先の車載通信機または路側通信機向けの情報を中継する車載通信機または路側通信機を、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機の中から選択し、前記通信元の車載通信機または路側通信機向けの情報を、中継用として選択した車載通信機または路側通信機を中継用の送信先とする無線信号に編集して送信する上記(11)の路車間および車車間通信方法。
(13)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と同じ方向に存在し、かつ、前記位置情報受信時刻が最も新しい車載通信機または路側通信機を前記周辺通信機情報テーブルの中から選択する上記(12)の路車間および車車間通信方法。
(14)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、さらに、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機の移動方向および移動速度を算出し、算出した車載通信機または路側通信機の移動方向および移動速度を参照して、選択する中継用の車載通信機または路側通信機の変更の要否を判定する上記(12)または(13)の路車間および車車間通信方法。
(15)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機のうち、前記通信先の車載通信機または路側通信機と反対側に位置する車載通信機または路側通信機、および/または、前記位置情報受信時刻があらかじめ定めた限界時間を遡った時点よりもさらに前の時刻に該当する車載通信機または路側通信機を、中継用の車載通信機または路側通信機の候補から除外するか、あるいは、中継用の車載通信機または路側通信機の候補としての優先順位を下げる上記(12)ないし(14)のいずれかの路車間および車車間通信方法。
(16)前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアを示す情報と前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている前記周辺位置情報と前記位置情報受信時刻とに基づいて、中継用の車載通信機または路側通信機を選択する際に、前記周辺通信機情報テーブルに最新に設定登録されている車載通信機または路側通信機のうち、路側通信機を車載通信機よりも中継用の候補としての優先順位を高く設定する上記(12)ないし(15)のいずれかの路車間および車車間通信方法。
(17)上記(11)ないし(16)のいずれかの路車間および車車間通信方法を、コンピュータによって実行可能なプログラムとして実施する路車間および車車間通信プログラム。
(18)上記(17)の路車間および車車間通信プログラムを、コンピュータによって読み取り可能な記録媒体に記録しているプログラム記録媒体。
The configuration of the preferred embodiment of the present invention has been described above. However, it should be noted that such examples are merely illustrative of the invention and do not limit the invention in any way. Those skilled in the art will readily understand that various modifications and changes can be made according to a specific application without departing from the gist of the present invention. For example, the embodiment of the present invention can be expressed as the following configuration in addition to the configuration (1) in the means for solving the problems.
(2) When it is determined that the communication destination vehicle-mounted communication device or roadside communication device does not exist within a range where the communication source vehicle-mounted communication device or roadside communication device can directly communicate, the communication destination vehicle-mounted communication Based on the information indicating the geographical position or area where the machine or roadside communication device is present, the peripheral position information registered and registered in the peripheral communication device information table, and the position information reception time. Select the vehicle-mounted communication device or roadside communication device that relays the information for the vehicle-mounted communication device or roadside communication device from among the vehicle-mounted communication device or roadside communication device that is set and registered in the latest peripheral communication device information table, The information for the communication destination in-vehicle communication device or roadside communication device is edited and transmitted to a radio signal having the in-vehicle communication device or roadside communication device selected for relay as a transmission destination for relay (1) Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system.
(3) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination exists, and the peripheral position information and the position information received and registered latest in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time of day, it exists in the same direction as the information indicating the geographical location or area where the communication destination in-vehicle communication device or roadside communication device exists In addition, the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to (2), wherein the vehicle-mounted communication device or roadside communication device having the latest position information reception time is selected from the peripheral communication device information table.
(4) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination is present, and the peripheral position information and the position information received and registered latest in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time, the moving direction and movement of the in-vehicle communication device or roadside communication device that is set and registered in the latest in the peripheral communication device information table (2) or determining the necessity of change of the relay onboard communication device or roadside communication device to be selected by calculating the speed and referring to the calculated moving direction and moving speed of the onboard communication device or roadside communication device (3) Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system.
(5) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination is present, and the peripheral position information and the position information received and registered latest in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time, among the in-vehicle communication device or roadside communication device that is most recently set and registered in the peripheral communication device information table, the communication destination In-vehicle communication device or roadside communication device located on the opposite side of the in-vehicle communication device or roadside communication device, and / or in-vehicle corresponding to a time before the time when the position information reception time goes back a predetermined limit time Exclude the communication device or roadside communication device from the candidate for in-vehicle communication device or roadside communication device for relay, or priority as the candidate for in-vehicle communication device or roadside communication device for relay One of the road-vehicle and inter-vehicle communication system of the above (2) to lower the position (4).
(6) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination is present, and the peripheral position information and the position information received that are latest set and registered in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time, among the in-vehicle communication devices or roadside communication devices registered and registered in the peripheral communication device information table, the roadside communication device is selected. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to any one of the above (2) to (5), wherein a higher priority is set as a relay candidate than an in-vehicle communication device.
(7) A wireless signal for transmitting position information of the in-vehicle communication device and the roadside communication device at a predetermined cycle and information for transmitting information to the specified in-vehicle communication device or roadside communication device. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to any one of (1) to (6), wherein a wireless signal for transmission is transmitted using the same wireless communication channel.
(8) A wireless signal for transmitting position information of the in-vehicle communication device and the roadside communication device and information for transmitting information to the specified in-vehicle communication device or roadside communication device in a predetermined cycle. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to any one of (1) to (6), wherein a wireless signal for transmission is transmitted using different wireless communication channels.
(9) A wireless signal for transmitting position information of the in-vehicle communication device and the roadside communication device and information for transmitting information to the specified in-vehicle communication device or roadside communication device at a predetermined cycle. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to any one of (1) to (8), wherein a wireless signal for transmission is transmitted using the same wireless communication system.
(10) A radio signal for transmitting position information of the in-vehicle communication device and the roadside communication device at a predetermined cycle and information for transmitting information to the specified in-vehicle communication device or roadside communication device. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to any one of (1) to (8), wherein a wireless signal to be transmitted is transmitted using a different wireless communication method.
(11) In road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication methods for communication between in-vehicle communication devices and / or between in-vehicle communication devices and roadside communication devices, each in-vehicle communication device and roadside communication device are The position information of the in-vehicle communication device and the own road side communication device is transmitted as a radio signal, and the surrounding in-vehicle communication device and the roadside communication device transmit the wireless signal having the position information of each in-vehicle communication device and the roadside communication device to the peripheral position information. The peripheral position information is set and registered in the peripheral communication device information table together with the position information reception time when the peripheral position information was received, and the communication source vehicle-mounted communication device or roadside communication device specified When trying to transmit information to a communication destination in-vehicle communication device or roadside communication device, each of the in-vehicle communication device and the roadside communication device registered and registered in the peripheral communication device information table is the latest. Whether the communication destination vehicle-mounted communication device or roadside communication device is within a range where the communication source vehicle-mounted communication device or roadside communication device can directly communicate based on side position information and the position information reception time Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method for determining whether or not.
(12) If it is determined that the communication destination vehicle-mounted communication device or roadside communication device does not exist within a range where the communication source vehicle-mounted communication device or roadside communication device can directly communicate, the communication destination vehicle-mounted communication Based on the information indicating the geographical position or area where the machine or roadside communication device is present, the peripheral position information registered and registered in the peripheral communication device information table, and the position information reception time. Select the vehicle-mounted communication device or roadside communication device that relays the information for the vehicle-mounted communication device or roadside communication device from among the vehicle-mounted communication device or roadside communication device that is set and registered in the latest peripheral communication device information table, The information for the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication source is edited and transmitted to a radio signal having the in-vehicle communication device or roadside communication device selected for relay as a transmission destination for relay (1) Road-to-vehicle and inter-vehicle communication method).
(13) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination exists, and the peripheral position information and the position information received and registered latest in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time of day, it exists in the same direction as the information indicating the geographical location or area where the communication destination in-vehicle communication device or roadside communication device exists And the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method according to (12), wherein the vehicle-mounted communication device or roadside communication device having the latest position information reception time is selected from the peripheral communication device information table.
(14) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination exists, and the peripheral position information and the position information received that are latest set and registered in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time, the moving direction and movement of the in-vehicle communication device or roadside communication device that is set and registered in the latest in the peripheral communication device information table The above (12) or determining whether or not it is necessary to change the relay in-vehicle communication device or roadside communication device to be selected by calculating the speed and referring to the calculated moving direction and moving speed of the in-vehicle communication device or roadside communication device (13) Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method.
(15) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination is present, and the peripheral position information and the position information received that are latest set and registered in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time, among the in-vehicle communication device or roadside communication device that is most recently set and registered in the peripheral communication device information table, the communication destination In-vehicle communication device or roadside communication device located on the opposite side of the in-vehicle communication device or roadside communication device, and / or in-vehicle corresponding to a time before the time when the position information reception time goes back a predetermined limit time Either exclude the communication device or the roadside communication device from the candidates for the in-vehicle communication device or roadside communication device for relay, or preferentially as the candidate for the in-vehicle communication device or roadside communication device for relaying. One of the road-vehicle and inter-vehicle communication method of the above (12) to demote (14).
(16) Information indicating a geographical position or area where the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination is present, and the peripheral position information and the position information received that are latest set and registered in the peripheral communication device information table When selecting an in-vehicle communication device or roadside communication device for relay based on the time, among the in-vehicle communication devices or roadside communication devices registered and registered in the peripheral communication device information table, the roadside communication device is selected. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method according to any one of the above (12) to (15), wherein a higher priority is set as a relay candidate than an in-vehicle communication device.
(17) A road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program that implements the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method according to any one of (11) to (16) as a program executable by a computer.
(18) A program recording medium in which the road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication program of (17) is recorded on a computer-readable recording medium.
1 車載通信機
2 車載通信機
3 車載通信機
4 車載通信機
5 車載通信機
6 車載通信機
N 車載通信機
11 車載無線部
11a 無線受信信号
11b 無線送信信号
12 車載通信制御部
12a 周辺車両位置情報
12b 位置情報受信時刻
12c 送信先位置/エリア情報
12d 送信先設定信号
12e 受信データ
12f 送信データ
12g 車載通信機入力データ
12h 車載通信機出力データ
13 送信先判定部
13a 最新の位置情報
13b 最新の位置情報受信時刻
13c 前回の位置情報
13b 前回の位置情報受信時刻
14 車載通信機外部接続部
21 車載無線部
22 車載通信制御部
23 送信先判定部
24 車載通信機外部接続部
DESCRIPTION OF
Claims (13)
各車載通信機は、
自車載通信機の位置情報を含む無線信号を送信し、
周辺の車載通信機、路側通信機からそれぞれの位置情報を含む無線信号を受信し、
受信した周辺の車載通信機、路側通信機の位置情報を時刻とともに周辺通信機情報テーブルとして登録し、
通信元の車載通信機が、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達しようと無線信号を送信する際に、
前記周辺通信機情報テーブルに基づいて、前記通信先の車載通信機または路側通信機が、前記通信元の車載通信機から直接通信可能な範囲内に存在しているか否かを判定し、
前記通信先の車載通信機または路側通信機が直接通信可能な範囲内に存在していないと判定した場合、前記周辺通信機情報テーブルに登録されている車載通信機のうち、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアと前記通信元の車載通信機から前記通信先の車載通信機または路側通信機への方向に対して反対側方向に位置する車載通信機を、中継用の車載通信機として選択する候補から除外し、
中継用の車載通信機として選択する候補として残った車載通信機の移動方向及び移動速度と、前記通信元の車載通信機の移動方向及び移動速度とを比較して、前記中継用の車載通信機として選択する候補として残った車載通信機の中から前記通信先の通信機の位置情報をもとに中継用の車載通信機を選択し、
中継用として選択した車載通信機に、前記通信先の車載通信機または路側通信機向けの情報を中継用の送信先として送信することを特徴とする路車間および車車間通信システム。 In road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication systems that perform communication between in-vehicle communication devices and / or between in-vehicle communication devices and roadside communication devices,
Each in-vehicle communication device
Send a wireless signal containing the location information of the in-vehicle communication device ,
Receiving radio signals including each position information from the surrounding in-vehicle communication devices and roadside communication devices,
Register the location information of the received in-vehicle communication devices and roadside communication devices with the time as a peripheral communication device information table,
When the in-vehicle communication device of the communication source transmits a wireless signal to transmit information to the specified in-vehicle communication device or roadside communication device,
Based on the surrounding communication device information table, the communication destination of the vehicle communication device or roadside communication device may determine whether or not present in the communication source of the vehicle-mounted communication device directly from the communication range,
When it is determined that the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination does not exist within a range in which direct communication is possible, the in- vehicle communication device of the communication destination out of the in-vehicle communication devices registered in the peripheral communication device information table In-vehicle communication device located in a direction opposite to the geographical position or area where the communication device or road-side communication device exists and the direction from the communication source in-vehicle communication device to the communication destination in-vehicle communication device or road-side communication device Are excluded from candidates to be selected as in-vehicle communication devices for relay,
Compared with the moving direction and the moving speed of the remaining vehicle communication device as a candidate for selection as a vehicle communication device for relaying, a moving direction and moving speed of the communication source of the vehicle-mounted communication apparatus, the vehicle-mounted communication device for the relay Select the in- vehicle communication device for relay based on the position information of the communication device of the communication destination from among the in- vehicle communication devices remaining as candidates to select,
A road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, wherein information for the communication destination in-vehicle communication device or roadside communication device is transmitted to a vehicle-mounted communication device selected for relay as a transmission destination for relay.
さらに、前記周辺通信機情報テーブルに登録されている車載通信機のうち、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアと同じ方向に存在している車載通信機を、中継用の車載通信機として選択することを特徴とする請求項1に記載の路車間および車車間通信システム。 When selecting an in-vehicle communication device for relay,
Furthermore, the out-vehicle communication device registered in the surrounding communication device information table, existing set of in-vehicle communication in the same way direction as geographical location or area is present in the communication destination of the vehicle-mounted communication device or roadside communication device road-to-vehicle and inter-vehicle communication system according to claim 1 which machine a, and selects as a vehicle communication device for relaying.
さらに、前記周辺通信機情報テーブルに登録されているそれぞれの車載通信機の移動速度と、前記通信元の車載通信機の移動速度との移動速度差を算出し、
前記周辺通信機情報テーブルに登録されているそれぞれの車載通信機の移動方向と、前記通信元の車載通信機の移動方向とが同一方向であるか否かを判定し、
前記移動方向の判定結果および前記移動速度差に基づいて周辺通信機情報テーブルに登録されている車載通信機の中から中継用の車載通信機を選択することを特徴とする請求項1又は2に記載の路車間および車車間通信システム。 When selecting an in-vehicle communication device for relay,
Furthermore, the movement speed difference between the movement speed of each in-vehicle communication device registered in the peripheral communication device information table and the movement speed of the communication source in-vehicle communication device is calculated,
It is determined whether or not the moving direction of each in-vehicle communication device registered in the peripheral communication device information table and the moving direction of the communication source in-vehicle communication device are the same direction,
To claim 1 or 2, characterized by selecting a vehicle communication device for relaying from the vehicle communication device registered in the surrounding communication device information table on the basis of the moving direction of the determination result and the moving speed difference The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system described.
さらに、前記通信元の車載通信機と同一方向に移動中であり、かつ、他の候補として残った車載通信機よりも移動速度差が少ない場合に、前記時刻が最も新しい車載通信機を前記周辺通信機情報テーブルの中から選択することを特徴とする請求項3に記載の路車間および車車間通信システム。 When selecting an in-vehicle communication device for relay,
Moreover, the are moving in the communication source in-vehicle communication device in the same direction, and the remaining when the low moving speed difference than vehicle communication device, the peripheral of the time the most recent vehicle communication device as another candidate 4. The road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system according to claim 3 , wherein the communication device information table is selected from the communication device information table.
前記時刻があらかじめ定めた限界時間を遡った時点よりもさらに前の時刻に該当する車載通信機を、中継用の車載通信機の候補から除外する請求項1ないし4のいずれかに記載の路車間および車車間通信システム。 When selecting an in-vehicle communication device for relay,
The vehicle communication device the time corresponding to the addition before time than the timing predated the limit time a predetermined, according to any one of 請 Motomeko 1 to 4 to exclude from the in-vehicle communication device candidate relay Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication systems.
各車載通信機は、
自車載通信機の位置情報を含む無線信号を送信し、
周辺の車載通信機、路側通信機からそれぞれの位置情報を含む無線信号を受信し、
受信した周辺の車載通信機、路側通信機の位置情報を時刻とともに周辺通信機情報テーブルとして登録し、
通信元の車載通信機が、指定した通信先の車載通信機または路側通信機に対して情報を伝達しようと無線信号を送信する際に、
前記周辺通信機情報テーブルに基づいて、前記通信先の車載通信機または路側通信機が、前記通信元の車載通信機から直接通信可能な範囲内に存在しているか否かを判定し、
前記通信先の車載通信機または路側通信機が直接通信可能な範囲内に存在していないと判定した場合、前記周辺通信機情報テーブルに登録されている車載通信機のうち、前記通信先の車載通信機または路側通信機の存在する地理的な位置またはエリアと前記通信元の車載通信機から前記通信先の車載通信機または路側通信機への方向に対して反対側方向に位置する車載通信機を、中継用の車載通信機として選択する候補から除外し、
中継用の車載通信機として選択する候補として残った車載通信機の移動方向及び移動速度と、前記通信元の車載通信機の移動方向及び移動速度とを比較して、前記中継用の車載通信機として選択する候補として残った車載通信機の中から前記通信先の通信機の位置情報をもとに中継用の車載通信機を選択し、
中継用として選択した車載通信機に、前記通信先の車載通信機または路側通信機向けの情報を中継用の送信先として送信することを特徴とする路車間および車車間通信方法。 In road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication methods for communicating between in-vehicle communication devices and / or between in-vehicle communication devices and roadside communication devices,
Each in-vehicle communication device
Send a wireless signal containing the location information of the in-vehicle communication device ,
Receiving radio signals including each position information from the surrounding in-vehicle communication devices and roadside communication devices,
Register the location information of the received in-vehicle communication devices and roadside communication devices with the time as a peripheral communication device information table,
When the in-vehicle communication device of the communication source transmits a wireless signal to transmit information to the specified in-vehicle communication device or roadside communication device,
Based on the surrounding communication device information table, the communication destination of the vehicle communication device or roadside communication device may determine whether or not present in the communication source of the vehicle-mounted communication device directly from the communication range,
When it is determined that the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination does not exist within a range in which direct communication is possible, the in- vehicle communication device of the communication destination out of the in-vehicle communication devices registered in the peripheral communication device information table In-vehicle communication device located in a direction opposite to the geographical position or area where the communication device or road-side communication device exists and the direction from the communication source in-vehicle communication device to the communication destination in-vehicle communication device or road-side communication device Are excluded from candidates to be selected as in-vehicle communication devices for relay,
Compared with the moving direction and the moving speed of the remaining vehicle communication device as a candidate for selection as a vehicle communication device for relaying, a moving direction and moving speed of the communication source of the vehicle-mounted communication apparatus, the vehicle-mounted communication device for the relay Select the in- vehicle communication device for relay based on the position information of the communication device of the communication destination from among the in- vehicle communication devices remaining as candidates to select,
A road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, characterized in that information for the in-vehicle communication device or roadside communication device of the communication destination is transmitted as a transmission destination to the in-vehicle communication device selected for relay.
前記通信機は自機の位置情報を送信する位置情報送信手段と、
設定した通信先の通信機に対して伝達する情報を送信する伝達情報送信手段と、
自機の周辺に存在する通信機からそれぞれの位置情報を受信する受信手段と、
自機が通信先として伝達された情報を受信する伝達情報受信手段と、
受信した前記周辺の通信機の位置情報を時刻とともに周辺通信機情報テーブルとして登録する登録手段と、
前記送信手段から通信先の通信機に対して情報を伝達しようと無線信号を送信する際に、前記通信先の通信機が自機の通信機から直接通信可能な範囲内に存在しているか否かを判定する判定手段と、を有し、
前記伝達情報送信手段から通信先の通信機に対して情報を伝達しようと無線信号を送信する際に、前記判定手段は前記通信先の通信機が通信元の自通信機から直接通信可能な範囲内に存在しているか否かを判定し、送信先の通信機が直接通信可能な範囲内に存在していないと判定した場合、前記周辺通信機情報テーブルに登録されている周辺の車両に搭載された通信機のうち、前記通信先の通信機の存在する地理的な位置またはエリアと前記通信元の自通信機から前記通信先の通信機への方向に対して反対側方向に位置する通信機を、中継用の通信機として選択する候補から除外し、
中継用の通信機として選択する候補として残った通信機の移動方向及び移動速度と、前記通信元の自通信機の移動方向及び移動速度とを比較し、前記中継用の通信機として選択する候補として残った通信機の中から前記通信先の通信機の位置情報をもとに中継用の通信機を選択することを特徴とする通信機。 In mounted on vehicles IVC and / or communication device that performs road-vehicle communication,
The communication device transmits position information of its own device, position information transmission means;
Transmission information transmitting means for transmitting information to be transmitted to the set communication device;
Receiving means for receiving each position information from a communication device existing around the own device;
Transmission information receiving means for receiving information transmitted as a communication destination by the own device;
Registration means for registering the received location information of the peripheral communication device together with the time as a peripheral communication device information table;
Whether or not the communication device of the communication destination is within a range in which the communication device of the communication device can communicate directly with the communication device of the own device when transmitting a wireless signal to transmit information from the transmission means to the communication device of the communication destination Determination means for determining whether or not
When transmitting a radio signal attempts to transmit information to the communication destination of the communication unit from the transmission information transmitting means, said determining means that can communicate directly from the own communication device of the communication destination of the communication device is passed Xinyuan If it is determined whether or not it exists within the range, and it is determined that the communication device of the transmission destination does not exist within the range where direct communication is possible, the peripheral vehicle registered in the peripheral communication device information table Among the installed communication devices, the communication device is located in a direction opposite to a geographical position or area where the communication device of the communication destination exists and a direction from the communication device itself to the communication device of the communication destination. Exclude the communicator from the candidate to select as a relay communicator,
Candidate to select as the communication device for relay by comparing the moving direction and moving speed of the remaining communication device as a candidate to be selected as a relay communication device with the moving direction and movement speed of the communication device's own communication device A communication device for relay is selected from the remaining communication devices based on position information of the communication device of the communication destination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136954A JP5321717B2 (en) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136954A JP5321717B2 (en) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008052947A Division JP5067201B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012186858A JP2012186858A (en) | 2012-09-27 |
JP5321717B2 true JP5321717B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=47016435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012136954A Expired - Fee Related JP5321717B2 (en) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5321717B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114170807B (en) * | 2020-09-11 | 2023-04-28 | 北京聚利科技有限公司 | Vehicle track information acquisition method, device, equipment and storage medium |
CN113852941B (en) * | 2021-09-03 | 2024-06-21 | 深圳优地科技有限公司 | Multi-robot communication method, multi-robot system and robot |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004153759A (en) * | 2002-11-01 | 2004-05-27 | Clarion Co Ltd | Radio communication system and radio communication equipment |
JP2006031125A (en) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Nec Corp | Communication terminal and address access method |
JP4500623B2 (en) * | 2004-08-23 | 2010-07-14 | クラリオン株式会社 | Mobile communication system and mobile communication terminal |
JP2006072725A (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | On-vehicle system |
JP4536605B2 (en) * | 2005-06-13 | 2010-09-01 | 三菱電機株式会社 | Communication terminal and communication system |
JP4611929B2 (en) * | 2006-05-09 | 2011-01-12 | 株式会社トヨタIt開発センター | Inter-vehicle communication system and inter-vehicle communication method |
-
2012
- 2012-06-18 JP JP2012136954A patent/JP5321717B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012186858A (en) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5067201B2 (en) | Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium | |
JP4539362B2 (en) | Vehicle communication device | |
JP5930026B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, TRANSMISSION INTERVAL CONTROL DEVICE, POSITION INFORMATION TRANSMISSION METHOD, POSITION INFORMATION TRANSMISSION INTERVAL CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2005012522A (en) | Vehicle-to-vehicle communication method and apparatus | |
JP2007318353A (en) | In-vehicle communication apparatus and communication method for vehicle | |
JP5804072B2 (en) | In-vehicle device, communication system, and communication method | |
US9626870B2 (en) | Method for communicating within an ad hoc-type motor vehicle communication system | |
JP2010206554A (en) | Mobile communication device, communication system, method of controlling transmission power and program | |
JP4514635B2 (en) | Traveling time prediction device, travel data relay device, and travel time prediction system | |
US20070217372A1 (en) | System and method for distributing data in dedicated short-range communication system | |
JP5321717B2 (en) | Road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication system, road-to-vehicle and vehicle-to-vehicle communication method, program thereof, and program recording medium | |
CN111526498B (en) | Station and in-vehicle device | |
US12131635B2 (en) | Methods, computer programs, communication circuits for communicating in a tele-operated driving session, vehicle and remote control center for controlling a vehicle from remote | |
JP5359577B2 (en) | Information management center and in-vehicle terminal | |
JP4586676B2 (en) | On-vehicle wireless communication device and wireless communication system | |
JP2008102738A (en) | Signal control system and signal control method | |
JP6386333B2 (en) | Communication device | |
JP5157579B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP7367043B2 (en) | Traffic communication system, roadside unit, server, and traffic communication method | |
JP4990169B2 (en) | Communication device and inter-vehicle communication system | |
KR102148848B1 (en) | Method for managing extension of wave service using the mobile communication | |
JP2008197704A (en) | Inter-vehicle communication device | |
JP2004343507A (en) | On-vehicle terminal | |
JP2006344037A (en) | Probe information collection system and fcd on-vehicle machine | |
JP2013125348A (en) | On-vehicle terminal, and data extraction algorithm selection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5321717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |