JP5396691B2 - 透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 - Google Patents
透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5396691B2 JP5396691B2 JP2007058592A JP2007058592A JP5396691B2 JP 5396691 B2 JP5396691 B2 JP 5396691B2 JP 2007058592 A JP2007058592 A JP 2007058592A JP 2007058592 A JP2007058592 A JP 2007058592A JP 5396691 B2 JP5396691 B2 JP 5396691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- yttria
- zirconia sintered
- translucent
- containing zirconia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
(1)相対密度
得られたジルコニア焼結体の相対密度(R)は、電子天秤(メトラー社製、型式:AT261)を使用して、アルキメデス法によりその密度を測定し以下の式より算出した。なお、理論焼結体密度(Dtheo)はY2O3モル%(Y)毎に算出した。
Dtheo = −0.2Y +6.15
P:相対密度(%) Dobs:焼結体密度(実測値)(g/cm3)
Dtheo:焼結体密度(理論値)、Y:Y2O3モル%
(2)曲げ強度
曲げ強度の測定は、島津製作所製万能試験機オートグラフDCS−2000を用い、JIS R 1601「ファインセラミックスの曲げ強さ試験方法」に記載されている方法に基づいて3点曲げ強度で測定した。なお、曲げ強度は、試験片10本の平均値である。
(3)全光線透過率
全光線透過率は、日本分光製の分光光度計(V−650)を用いて測定した。試料はその両面を鏡面研磨加工した厚み1.0mmの円盤形状ものを用い、試料を通過する可視光を積分球で集光した時の可視光強度(I)と試料を置かずに測定した時の可視光強度(I0)の比率(=I/I0)より算出した。
(4)隠蔽率
隠蔽率は、試料に可視光を照射し、その反射率を測定する方法で東京電色製カラーアナライザーTC−1800MK−IIを用いて測定した。試料はその両面を鏡面研磨加工した厚み1mmの円盤形状ものを用い、600nmの波長の可視光を試料に照射し、試料の背面に可視光反射率が0%である黒色板をおいた時の試料の分光反射率(R1)と試料背面に常用標準白色板をおいて測定した時の分光反射率(R2)を計測し、その比率(R1/R2)から隠蔽率を算出した。
(5)吸収散乱係数
吸収散乱係数(α)は日立製220形ダブルビーム分光光度計を用いて直線透過率を測定し、波長600nmの直線透過率の値を用いて以下の式から算出した。
α:吸収散乱係数(mm−1)、t:試料厚さ(mm)、T:直線透過率
R:反射率(波長600nmの値として、0.140を代入)
(6)結晶相の測定
焼結体の結晶相の測定はXRD測定によるリートベルト解析により実施した。XRD測定は、粉末X線回折装置マックサイエンスMXP3(マックサイエンス製)を用い焼結体の焼き肌面について、2θ=20〜90°、ステップ幅:0.04°、各ステップでの測定時間:20秒の条件で測定した。またリートベルト解析は、プログラムRietan−2000を用い、各焼結体の結晶相、分率を決定した。
(7)平均結晶粒径
本発明の透光性ジルコニア焼結体の平均結晶粒径は、焼結体の研磨エッチング面の走査電子顕微鏡観察から測定する、J. Am. Ceram. Soc., 52[8]443−6(1969)に記載されている方法に従い、以下の式により求めた。
D:平均結晶粒径 L:任意の直線を横切る粒子の平均長さ
以下、実施例及び比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
比表面積15m2/g、一次結晶粒子径30nmの5.0mol%のY2O3を含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−5Y)を金型プレスとラバープレスを用い、プレートに成形し、それを電気炉に入れ、大気中、1300℃で2時間保持して一次焼結体を得た。
実施例1と同様な原料粉末を用いて成形後、一次焼結条件及びHIP焼結条件を変えて実施例1と同様な方法でHIP焼結した。焼結条件、及び得られた焼結体の特性を表1、2に示す。
比表面積16m2/g、1次結晶粒子径28nmの6.0mol%のY2O3を含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−6Y)を金型プレスとラバープレスを用い、プレートに成形し、それを電気炉に入れ、大気中、1300℃で2時間保持して一次焼結体を得た。
実施例6と同様な原料粉末を用いて成形後、表1に示すように一次焼結条件及びHIP焼結条件を変えて実施例6と同様な方法でHIP焼結した。得られた焼結体の特性を評価した結果を表2に示す。
3.0mol%のY2O3を含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−3Y)を用い、それ以外は実施例3と同様な方法で成形焼結させ、特性を評価した。表3にはその焼結条件を、また得られた焼結体の特性を表4に示す。
10.0mol%のY2O3を含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−10Y)を用い、一次焼結温度を1350℃とした以外は比較例1と同様な方法で焼結体を作成し、特性を評価した。(表3、4参照)
Y2O3濃度が高いため、透光性は比較的高いが、曲げ強度が371MPaしかなく、500MPaを大きく下回っていた。
実施例6と同様に5.0mol%のY2O3を含むジルコニア粉末(東ソー製TZ−5Y)を用い、HIP温度を1650℃とした以外は比較例1と同様な方法で焼結体を作成し、特性を評価した。(表3、4参照)
得られた焼結体の平均結晶粒径は6.3μmとなり、透光性は比較的高かったが、曲げ強度が488MPaと低く、HIP温度が高く結晶粒径が5μmを超える場合には、高い強度と透光性を両立するものが得られなかった。
Claims (13)
- 4モル%を超え7モル%以下のイットリアを含有するジルコニアからなり、焼結体平均粒径が2.0μm以下、相対密度99.94%以上、1mm厚みにおける波長600nmの可視光に対する全光線透過率が40%以上の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体。
- 1mm厚みにおける波長600nmに対する隠蔽率が60%以下である請求項1に記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体。
- 波長600nmの可視光に対する吸収散乱係数が4.0mm−1以下の請求項1又は2記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体。
- 3点曲げ強度が500MPa以上の請求項1〜3のいずれかに記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体。
- 破壊靭性強度が3.5MPa・m0.5以上の請求項1〜4のいずれかに記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体。
- イットリア含有ジルコニア焼結体の結晶相が正方晶蛍石型結晶相と立方晶蛍石型結晶相からなり、正方晶蛍石型結晶相の分率が30%〜80%の請求項1〜5のいずれかに記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体。
- 4モル%を超え7モル%以下のイットリアを含有するジルコニアの成形体を1250〜1500℃で一次焼結し、さらに1250℃以上、圧力50MPa以上で熱間静水圧プレス(HIP)処理する方法において、HIP処理装置中に半密閉状態の容器を配し、当該容器中に一次焼結体を配してHIP処理することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体の製造方法。
- 一次焼結温度を1250〜1350℃として相対密度95〜99.5%、平均粒径1.0μm以下の結晶からなる焼結体とし、さらに1250〜1500℃、圧力の50〜200MPa条件下で熱間静水圧プレス(HIP)処理することを特徴とする請求項7記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体の製造方法。
- 半密閉状態が、開口部を有するセラミックス製容器の開口部にセラミックス製平板を置いて形成してなる請求項7又は8に記載の製造方法。
- BET比表面積が5〜20m2/g、一次粒子の平均粒径が10〜70nm以下のジルコニア粉末を用いることを特徴とする請求項8又は9記載の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれか記載の透光性イットリア含有ジルコニア焼結体焼結体を用いた歯科材料。
- 義歯又は歯列矯正用器具のいずれかである請求項11の歯科材料。
- ミルブランクである請求項11〜12のいずれかに記載の歯科材料。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058592A JP5396691B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 |
EP07791025.5A EP2045222B1 (en) | 2006-07-25 | 2007-07-19 | Sintered zirconia having high light transmission and high strength, use of the same and process for production thereof |
US12/375,001 US8785008B2 (en) | 2006-07-25 | 2007-07-19 | Zirconia sintered bodies with high total light transmission and high strength, uses of the same, and process for producing the same |
EP13001601.7A EP2610232B1 (en) | 2006-07-25 | 2007-07-19 | Zirconia sintered bodies with high total light transmission |
PCT/JP2007/064271 WO2008013099A1 (fr) | 2006-07-25 | 2007-07-19 | Zircone frittée ayant une transmission de lumière élevée et une résistance élevée, son utilisation et son procédé de fabrication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058592A JP5396691B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | 透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008222450A JP2008222450A (ja) | 2008-09-25 |
JP5396691B2 true JP5396691B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=39841498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007058592A Active JP5396691B2 (ja) | 2006-07-25 | 2007-03-08 | 透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5396691B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3636621A2 (en) | 2018-08-22 | 2020-04-15 | Shofu Inc. | Zirconia mill blank for dental cutting and machining and preparing method thereof |
EP3892461A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-10-13 | Shofu Inc. | Zirconia mill blank having layers with different contents of yttria and alumina |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2674408B1 (en) | 2008-04-09 | 2017-06-07 | Tosoh Corporation | Translucent zirconia sintered body and use of the same |
JP5707667B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2015-04-30 | 東ソー株式会社 | 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法及びその用途 |
EP2439182B1 (en) * | 2009-06-04 | 2021-03-17 | Tosoh Corporation | High-strength transparent zirconia sintered body and process for production thereof |
CN102471168B (zh) * | 2009-08-07 | 2017-05-03 | 东曹株式会社 | 透明氧化锆烧结体、其生产方法及其用途 |
JP6236883B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2017-11-29 | 東ソー株式会社 | 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 |
KR102196575B1 (ko) * | 2013-03-11 | 2020-12-30 | 쿠라레 노리타케 덴탈 가부시키가이샤 | 지르코니아 소결체, 그리고 지르코니아의 조성물 및 가소체 |
KR20230129196A (ko) | 2013-12-24 | 2023-09-06 | 토소가부시키가이샤 | 투광성 지르코니아 소결체 및 지르코니아 분말, 그리고 그의 용도 |
EP2889279B1 (en) | 2013-12-27 | 2022-08-24 | Vatechacucera, Inc. | Machinable Zirconia |
EP3159323B1 (en) * | 2014-06-23 | 2019-06-19 | Tosoh Corporation | Colored translucent zirconia sintered body and powder, and use thereof |
JP5804144B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2015-11-04 | 東ソー株式会社 | 透光性ジルコニア焼結体及びその用途 |
US10703076B2 (en) * | 2014-12-26 | 2020-07-07 | Kuraray Noritake Dental Inc. | Zirconia composition, zirconia semi-sintered body and zirconia sintered body, as well as dental product |
WO2016114265A1 (ja) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 東ソー株式会社 | 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 |
JP6752018B2 (ja) * | 2016-01-06 | 2020-09-09 | クラレノリタケデンタル株式会社 | セラミック材料及び歯科用製品 |
JP6761250B2 (ja) * | 2016-01-19 | 2020-09-23 | クラレノリタケデンタル株式会社 | ジルコニア焼結体及び歯科用製品、並びにそれらの製造方法 |
JP6916593B2 (ja) * | 2016-01-19 | 2021-08-11 | クラレノリタケデンタル株式会社 | ジルコニア焼結体及び歯科用製品 |
JP6962657B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2021-11-05 | 株式会社松風 | 高い相対密度を有する多層の歯科用ジルコニアブランク |
CN118344144A (zh) | 2019-10-08 | 2024-07-16 | 东曹株式会社 | 氧化锆烧结体及其制造方法 |
JP6999716B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2022-02-04 | クラレノリタケデンタル株式会社 | ジルコニア焼結体及び歯科用製品 |
JP2022184793A (ja) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | 株式会社松風 | 歯科用ジルコニア仮焼体の焼結方法 |
JPWO2023127792A1 (ja) | 2021-12-27 | 2023-07-06 | ||
CN116477941B (zh) * | 2023-04-19 | 2024-02-23 | 中物院成都科学技术发展中心 | 一种人工玉陶及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6054972A (ja) * | 1983-09-02 | 1985-03-29 | 住友電気工業株式会社 | 高強度ジルコニア焼結体の製造法 |
JPS60226457A (ja) * | 1984-04-25 | 1985-11-11 | 東ソー株式会社 | 高強度ジルコニア系焼結体の製造法 |
JPS62153163A (ja) * | 1985-09-06 | 1987-07-08 | 東レ株式会社 | ジルコニア焼結体 |
JP2000191372A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 医療材料用ジルコニア焼結体及びその製造方法 |
US20020031675A1 (en) * | 2000-04-27 | 2002-03-14 | Bernard Cales | Partially stabilized zirconia biocomponent having high resistance to low temperature degradation and a method of preparing same |
JP4398840B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2010-01-13 | 株式会社神戸製鋼所 | ジルコニア複合焼結体およびそれを用いた生体材料 |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007058592A patent/JP5396691B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3636621A2 (en) | 2018-08-22 | 2020-04-15 | Shofu Inc. | Zirconia mill blank for dental cutting and machining and preparing method thereof |
US11986362B2 (en) | 2018-08-22 | 2024-05-21 | Shofu Inc. | Zirconia mill blank for dental cutting and machining and preparing method thereof |
EP4473939A2 (en) | 2018-08-22 | 2024-12-11 | Shofu Inc. | Zirconia mill blank for dental cutting and machining and preparing method thereof |
EP3892461A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-10-13 | Shofu Inc. | Zirconia mill blank having layers with different contents of yttria and alumina |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008222450A (ja) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5396691B2 (ja) | 透光性イットリア含有ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 | |
JP6679687B2 (ja) | ナノ結晶ジルコニアおよびその加工方法 | |
US20250177259A1 (en) | High strength and translucency dental ceramic materials, devices, and methods | |
JP5018142B2 (ja) | 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法 | |
JP5973546B2 (ja) | 加工性ジルコニア及び加工性ジルコニアの製造方法 | |
US8785008B2 (en) | Zirconia sintered bodies with high total light transmission and high strength, uses of the same, and process for producing the same | |
JP6321644B2 (ja) | 多孔質予備焼結ジルコニア材料を含む歯科用ミルブランク、及び該歯科用ミルブランクのための多孔質予備焼結ジルコニア材料を製造するプロセス | |
JP6493009B2 (ja) | 着色透光性ジルコニア焼結体と粉末、及びその用途 | |
JP4510462B2 (ja) | 多結晶透光性アルミナ系セラミック材料 | |
EP1820786B1 (en) | Transparent zirconia sintered body | |
Piconi et al. | Alumina-and zirconia-based ceramics for load-bearing applications | |
JP2011073907A (ja) | ジルコニア焼結体及びその製造方法 | |
JP4910750B2 (ja) | 透光性アルミナ焼結体及びその製造方法 | |
JP2016540772A (ja) | 歯科用ミルブランク、その製造方法及び使用 | |
EP1460958A1 (en) | Orthodontic appliance | |
KR20150034177A (ko) | 치과 용도를 위한 CeO2-안정화된 ZrO2 세라믹 | |
JP2022547966A (ja) | Tb、Er及びCrの酸化物を含有する多孔質ジルコニア材料の歯科用ミルブランク、その製造方法、及びその使用 | |
JP2023546824A (ja) | 着色多孔質ジルコニア歯科用ミルブランクのセット及び製造方法 | |
Chin et al. | Influences of the processing method and sintering temperature on the translucency of polycrystalline yttria-stabilized tetragonal zirconia for dental applications | |
EP2366675A1 (en) | Sintered colored alumina of high toughness and high translucency, and manufacturing method and uses therefor | |
JP2017128466A (ja) | ジルコニア焼結体及び歯科用製品、並びにそれらの製造方法 | |
KR101308887B1 (ko) | 투광성 알루미나 복합체의 제조방법 | |
Kastyl et al. | Gelcast Zirconia Ceramics With High Strength and Simultaneously High Translucency for Dental Applications | |
Santanna et al. | Microstructure and properties of ZrO2-ZrSiO4 ceramic composites obtained by reactive sintering | |
JP2018002527A (ja) | 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法並びにその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5396691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |