JP5393412B2 - Receiving apparatus and demodulation method - Google Patents
Receiving apparatus and demodulation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5393412B2 JP5393412B2 JP2009263339A JP2009263339A JP5393412B2 JP 5393412 B2 JP5393412 B2 JP 5393412B2 JP 2009263339 A JP2009263339 A JP 2009263339A JP 2009263339 A JP2009263339 A JP 2009263339A JP 5393412 B2 JP5393412 B2 JP 5393412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tap
- coefficient
- signal
- received signal
- receiving apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 63
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 claims description 14
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 claims description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 9
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Noise Elimination (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
Description
本発明は、受信信号に基づいて無線伝送路を推定する受信装置および復調方法に関する。 The present invention relates to a receiving apparatus and a demodulation method for estimating a wireless transmission path based on a received signal.
ディジタル無線通信システムでは、送信信号が建物などに反射して起こるマルチパスフェージングや端末の移動によって起こるドップラ変動等により、伝送路の周波数選択性および時間変動が発生する。受信装置は、そのような環境の中で、データタイミングを推定し、フレーム同期を行い、復調を行う必要がある。 In a digital wireless communication system, frequency selectivity and time variation of a transmission path occur due to multipath fading caused by reflection of a transmission signal on a building or the like, Doppler fluctuation caused by movement of a terminal, and the like. In such an environment, the receiving apparatus needs to estimate data timing, perform frame synchronization, and perform demodulation.
たとえば、下記特許文献1では、伝送路推定を行い受信信号のレプリカを作成し、レプリカと受信信号との相関値に基づいてタイミング推定を行う手法が提案されている。この手法では、少ないパイロットシンボルを用いて正確な伝送路推定を得ることができるが、時間変動の速い伝送路に追従できないといった欠点がある。そのため、タイミング誤差を吸収する為に前置フィルタを用いる必要がある。
For example,
前置フィルタを用いてタイミング誤差を吸収する方法では、伝送路の時間変動に対応できない場合がある。そのため、逐次更新式アルゴリズムを用いて、前置フィルタおよび判定帰還形等化器のタップを更新する手法も提案されている(たとえば、下記特許文献2および特許文献3参照)。
The method of absorbing timing errors using a pre-filter may not be able to cope with the time variation of the transmission path. Therefore, a method of updating the prefilter and the tap of the decision feedback equalizer using a sequential update algorithm has also been proposed (see, for example,
また、たとえば、下記特許文献4、特許文献5および非特許文献1では、変動する伝送路に対応する受信装置が提案されている。これらの受信装置は、テイラー級数を用いて、変動する雑音や伝送路を推定する方式を採用している。
Further, for example, in
しかしながら、上記特許文献2および特許文献3に記載の技術によれば、逐次更新式アルゴリズムを用いてタップを更新する。そのため、タップの収束が遅く、処理時間がかかる、という問題があった。
However, according to the techniques described in
また、上記特許文献4、特許文献5および非特許文献1では、変動する雑音や伝送路を推定する手法は示されているが、伝送路の時間変動の影響等によりタイミング誤差が生じた場合の対応策が示されていない。そのため、タイミング誤差が生じた場合に伝送路を高精度に推定することができない、という問題があった。
In addition,
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、伝送路が時間変動する場合にも伝送路を高精度にかつ効率的に推定することができる受信装置および復調方法を得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a receiving apparatus and a demodulation method capable of estimating a transmission path with high accuracy and efficiency even when the transmission path fluctuates over time. To do.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、受信信号の復調を行なう受信装置であって、受信信号に対してそれぞれ遅延時間が異なるように設定されたN個(Nは1以上の整数)のタップを用い、タップごとにタップ係数を乗算し、タップごとの乗算後の信号を加算して加算信号として出力する前置フィルタと、前記加算信号と自身の処理結果とに基づく判定結果に対してそれぞれ遅延時間が異なるように設定されたL個(Lは1以上の整数)のタップを用い、タップごとにタップ係数を乗算し、タップごとの乗算後の信号を加算して自身の処理結果とする判定帰還型フィルタと、前記受信信号と前記受信信号に対応する送信シンボルとに基づいて、前記前置フィルタのタップ係数を算出し、また、求めたタップ係数と前記受信信号と前記受信信号に対応する送信シンボルとに基づいて、L個のタップごとの前記判定帰還型フィルタのタップ係数をそれぞれ所定の次数で級数展開した際の係数である級数展開係数を求め、前記級数展開係数に基づいて前記判定帰還型フィルタのタップ係数を算出するタップ更新手段と、前記加算信号と前記判定帰還型フィルタの処理結果とに基づいて、シンボル判定を行なう手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is a receiving apparatus that demodulates a received signal, and is configured to have N (N is a delay time) set to have different delay times with respect to the received signal. A pre-filter that multiplies tap coefficients for each tap, adds the multiplied signals for each tap and outputs the result as an added signal, and the added signal and its processing result. Using L taps (L is an integer equal to or greater than 1) set to have different delay times with respect to the determination result based on the result, the tap coefficient is multiplied for each tap, and the signal after multiplication for each tap is added. a decision feedback filter to its own processing result Te, based on a transmission symbol corresponding to the received signal and the received signal, before symbol calculates the tap coefficients of the prefilter and the tap was determined coefficient and the Receiving Based on a signal and a transmission symbol corresponding to the received signal, a series expansion coefficient that is a coefficient when the tap coefficient of the decision feedback filter for each of L taps is series-expanded in a predetermined order is obtained, Tap updating means for calculating a tap coefficient of the decision feedback filter based on a series expansion coefficient, and means for making a symbol decision based on the addition signal and the processing result of the decision feedback filter. Features.
本発明によれば、前置フィルタと判定帰還型フィルタの両方を用いて受信処理を行う場合に、受信信号に基づいて、前置フィルタのタップと判定帰還型フィルタのタップを更新する際に、判定帰還型フィルタについては級数展開した係数を推定し、級数展開した係数に基づいて判定帰還型フィルタのタップを更新するようにしたので、伝送路が時間変動する場合にも伝送路を高精度にかつ効率的に推定することができる、という効果を奏する。 According to the present invention, when performing reception processing using both the prefilter and the decision feedback filter, based on the received signal, when updating the prefilter tap and the decision feedback filter tap, For the decision feedback type filter, the series expanded coefficient is estimated, and the decision feedback type filter tap is updated based on the series expanded coefficient. In addition, there is an effect that it can be estimated efficiently.
以下に、本発明にかかる受信装置および復調方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a receiving apparatus and a demodulation method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
図1は、本発明にかかる送信装置の実施の形態1の機能構成例を示す図である。図1に示すように、本発明にかかる送信装置は、送信する情報ビットをPSK(Phase Shift Keying)やQAM(Quadrature Amplitude Modulation)等の変調方式に基づいてシンボルマッピングするシンボルエンコーダ1と、送信アンテナ2と、で構成される。本発明にかかる送信装置は、従来の送信装置と同様である。なお、送信装置が送信する送信信号に適用する変調方式は、PSK、QAMに限らずどのような変調方式を用いてもよい。
FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration example of a first embodiment of a transmission device according to the present invention. As shown in FIG. 1, a transmission apparatus according to the present invention includes a
Qを2のべき乗の整数とし、送信装置のシンボルエンコーダ1は、log2Qビットの情報ビットをQ個の信号点の1点にマッピングし、送信アンテナ2へ出力する。送信アンテナ2は、マッピングされた信号(シンボル)を無線信号として送信する。
The Q and a power of two integers,
以下、本実施の形態の動作を説明する。まず、時刻(1シンボル時間ごとに離散化した時刻)kに送信された情報ビットをbk=[bk,1,bk,2,…,bk,lQ](lQ=log2Q)とし、シンボルエンコーダ1から出力されるシンボルをskとする。また、本実施の形態の説明で用いる記号を以下に示す。
Ts:シンボル時間(秒)
M:級数展開パラメータ(級数展開の項の数)
NOS:1シンボル時間のオ−バサンプル数
NT:パイロットシンボル数
LFB:推定する伝送路タップ数
L:伝送路におけるマルチパスの数
N:級数展開を行う範囲
NMEM:復調中に推定を行う際に必要なシンボル数
[A]i,j:行列Aの(i,j)要素
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. First, b k = [b k, 1 , b k, 2 ,..., B k, lQ ] (lQ = log 2 Q) And the symbol output from the
T s : Symbol time (seconds)
M: Series expansion parameter (number of terms of series expansion)
N OS : Number of oversamples in one symbol time N T : Number of pilot symbols L FB : Number of transmission path taps to be estimated L: Number of multipaths in the transmission path N: Range in which series expansion is performed N MEM : Estimation during demodulation [A] i, j : (i, j) element of matrix A
なお、Diag(a)は、対角成分をベクトルaとする、対角行列(対角成分以外の成分は0)を表すこととする。 Note that Diag (a) represents a diagonal matrix (the component other than the diagonal component is 0) with the diagonal component as the vector a.
図2は、本実施の形態のデータおよびパイロットシンボルの構成の一例を示す図である。s0からsNT-1は、既知のビットパターンを送信するためのパイロットシンボルであり、sNTからsN-1は、データシンボルである。なお、図2の構成例は一例であり、パイロットシンボルの数やデータシンボルの数、パイロットシンボルの配置はこれに限らず、NT個のパイロットシンボルが、所定の数のデータシンボルの前または後ろに挿入されている構成であればどのような構成としてもよい。ATは行列Aの転置を示す。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of data and pilot symbols in the present embodiment. s 0 to s NT-1 are pilot symbols for transmitting a known bit pattern, and s NT to s N-1 are data symbols. The configuration example of FIG. 2 is an example, and the number of pilot symbols, the number of data symbols, and the arrangement of pilot symbols are not limited to this, and NT pilot symbols are arranged before or after a predetermined number of data symbols. Any configuration may be used as long as the configuration is inserted into the. A T indicates the transpose of the matrix A.
ここで、級数展開について説明する。関数f(t)を、M個の係数gi(i=1,2,…,M−1)および級数θi(t)を用いて級数展開すると、以下の式(1)のようになる。 Here, series expansion will be described. When the function f (t) is expanded in series using M coefficients g i (i = 1, 2,..., M−1) and the series θ i (t), the following equation (1) is obtained. .
級数展開に用いる関数の例としては、テイラー関数やフーリエ関数などがある。たとえばテイラー関数を用いる場合、θi(t)=tiとなる。図3は、テイラー級数展開を用いた関数推定の一例を示す図である。図3は、M=3とした場合の例を示しており、tについての0次関数(定数)、1次関数、2次関数のそれぞれの和としてf(t)を近似する概念を示している。 Examples of functions used for series expansion include Taylor functions and Fourier functions. For example, when using the Taylor function, θ i (t) = t i . FIG. 3 is a diagram illustrating an example of function estimation using Taylor series expansion. FIG. 3 shows an example in the case of M = 3, and shows a concept of approximating f (t) as the sum of a zero-order function (constant), a linear function, and a quadratic function with respect to t. Yes.
ここで、関数f(t)を、tの異なるN点でサンプリングした(Nサンプルの)結果をf(太字)=[fN-1,fN-2,…,f0]Tとすると、f(太字)の級数展開は、以下の式(2)のように表すことができる。 Here, if the function f (t) is sampled at N points with different t (N samples) and f (bold) = [f N−1 , f N−2 ,..., F 0 ] T , The series expansion of f (bold) can be expressed as the following formula (2).
なお、上記式(2)では、サンプリングされたθi(t)を、c0:N-1,i=[cN-1,i,cN-2,i,…,c0,i]Tとして示している。 In the above equation (2), the sampled θ i (t) is expressed as c 0: N−1, i = [c N−1, i , c N−2, i ,..., C 0, i ]. Shown as T.
Nサンプルのf(太字)の要素を推定する場合、N個の要素を推定することになる。これに対し、級数展開を用いると、θi(t)は既知であるため、係数g0〜gM-1を推定すればよいため、推定対象の要素の数をN個からM(M<N)個に減らすことができる。したがって、推定精度を向上させることができる。 When estimating f (bold) elements of N samples, N elements are estimated. On the other hand, if series expansion is used, θ i (t) is known, and the coefficients g 0 to g M-1 may be estimated. Therefore, the number of elements to be estimated is changed from N to M (M <M N) The number can be reduced. Therefore, the estimation accuracy can be improved.
図4は、±5サンプル間のf(太字)の推定の一例を示す図である。図4では、f(太字)をn=−5からn=+5の10点を推定する際、級数展開(2次までの展開とする)を用いると、g0,g1,g2の3つの係数の推定を行えばよいことを示している。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of estimating f (bold) between ± 5 samples. In FIG. 4, when f (bold) is estimated at 10 points from n = −5 to n = + 5, if series expansion (development up to the second order) is used, g 0 , g 1 , g 2 of 3 It shows that one coefficient should be estimated.
つぎに、図1で説明した送信装置から送信された送信信号を受信する受信装置について説明する。送信装置が送信した送信信号s(t)には、受信装置で受信される際、時間変動する周波数選択性伝送路によって振幅と位相に乱れが生じる。この振幅と位相に乱れが生じた受信信号y(t)は、周知の伝送路モデルを用いて以下の式(3)のように表すことができる。なお、ここでは伝送路(パス)数をLとし、hl(t)はl番目の伝送路の伝送路モデルを表す。 Next, a receiving apparatus that receives a transmission signal transmitted from the transmitting apparatus described in FIG. 1 will be described. When the transmission signal s (t) transmitted by the transmission device is received by the reception device, the amplitude and phase are disturbed by the frequency-selective transmission path that varies with time. The reception signal y (t) in which the amplitude and phase are disturbed can be expressed as the following expression (3) using a known transmission path model. Here, the number of transmission paths (paths) is L, and h l (t) represents the transmission path model of the l-th transmission path.
上記式(3)に示した受信信号y(t)は以下の式(4)に示すよう級数展開を用いて推定することができる。 The received signal y (t) shown in the above equation (3) can be estimated using series expansion as shown in the following equation (4).
受信装置での同期処理でサンプルタイミングにτD秒のずれが生じた場合、サンプル処理後の受信信号yk[m]は、以下の式(5)で定義する。なお、サンプル処理では、1シンボル時間をNOS分割した時間間隔でサンプリングを行うこととする。また、mは、シンボル内のサンプル番号を表す。 When a shift of τ D seconds occurs in the sample timing in the synchronization processing in the receiving device, the received signal y k [m] after the sample processing is defined by the following equation (5). In the sample processing, sampling is performed at time intervals obtained by dividing one symbol time into N OS . M represents the sample number in the symbol.
つぎに、受信装置での伝送路推定について説明する。以上で述べた級数分解を用いた判定帰還により伝送路推定を行う受信装置の動作を説明する。図5は、本実施の形態の受信装置の構成例を示す図である。図5では、受信装置のうち、伝送路推定に関連する部分を示しており、従来の受信装置の構成と同様である。図5に示すように、本実施の形態の受信装置は、遅延器11−1〜11−(LFF−1)と、乗算器12−1〜12−LFFと、加算器13と、遅延器14−1〜14−LFBと、乗算器15−1〜15−LFBと、加算器16と、加算器17と、Decision Maker(判定部)18と、を備える。
Next, transmission path estimation in the receiving apparatus will be described. The operation of the receiving apparatus that performs transmission path estimation by decision feedback using the series decomposition described above will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the receiving apparatus according to the present embodiment. FIG. 5 shows a part related to transmission path estimation in the receiving apparatus, which is the same as the configuration of the conventional receiving apparatus. As shown in FIG. 5, the receiving apparatus of the present embodiment includes delay units 11-1 to 11- (L FF −1), multipliers 12-1 to 12-L FF , an
遅延器11−1〜11−(LFF−1)と、乗算器12−1〜12−LFFと、加算器13と、はタイミングずれを吸収するための前置フィルタ(FFF:Feedforward Filter)20を構成する。LFFは、FFF20のタップ数である。遅延器11−1〜11−(LFF−1)は、入力された受信信号に対してそれぞれ異なる遅延を与える。乗算器12−j(j=2〜LFF)は、それぞれに設定されたタップfFF jを、遅延器11−(j−1)の出力に乗算する。なお、乗算器12−1は、遅延を与えない受信信号に設定されたタップFFF200を乗算する。そして、加算器13は、乗算器12−1〜12−LFFの乗算結果を加算し、加算器17へ出力する。
The delay units 11-1 to 11- (L FF -1), the multipliers 12-1 to 12-L FF, and the
加算器17は、加算器13の加算結果と、加算器16の加算結果を加算して、Decision Maker(判定部)18へ出力する。Decision Maker18は、入力された信号に基づいてシンボル判定を行い、シンボル判定結果を遅延器14−1へ出力し、また、判定処理の終了時には、判定したシンボルskを出力する。
The
また、遅延器14−1〜14−LFBと、乗算器15−1〜15−LFBと、加算器16と、は判定帰還型フィルタ(FBF:Feedback Filter)21を構成する。遅延器14−1〜14−LFBは、Decision Maker18から入力された判定結果に対してそれぞれ異なる遅延を与える。乗算器15−j(j=1〜LFB)は、それぞれに設定されたタップFBF21jを、遅延器11−jの出力に乗算する。そして、加算器16は、乗算器12−1〜12−LFFの乗算結果を加算し、加算器17へ出力する。
The delay units 14-1 to 14 -L FB , the multipliers 15-1 to 15 -L FB, and the
つぎに、本実施の形態の級数分解を用いたタップ更新処理について説明する。上記の図5に示した受信装置の加算器17の出力(FFF20の出力とFBF21の出力との和)は、以下の式(6)で表すことができる。
Next, a tap update process using series decomposition according to the present embodiment will be described. The output of the
本実施の形態では、fFF jおよびfFB jをパイロットシンボルを用いて推定するが、この際、FBF21jを係数(級数展開の係数)を用いて推定する。パイロットシンボルを以下の式(7)に示すように定義し、受信信号行列を以下の式(8)のように定義する。なお、この例では、パイロットシンボルがデータフレームの前に配置されるとする。
In this embodiment, f FF j and f FB j are estimated using pilot symbols. At this time,
FFF20とFBF21の各々のタップの値の更新は個別に行う。ここで、行列Aを以下の式(9)に示すように定義する。行列Aのサイズは、(NT−LFB)×(LFF+LFB・M)である。なお、Cx:x+m=[cx:x+m,0,cx:x+m,1,…,cx:x+m,M-1],SD x:x+m=Diag{sx:x+m}とする。
The updating of the tap values of the
また、希望信号と等化器用タップの関係を以下の式(10)のように定義する。ベクトルtは、FFF20用のタップを示すベクトルf(太字)FFとFBF21のタップfFB jを級数展開した係数のベクトルをg(太字)jとするとき、以下の式(11)で定義するベクトルである。
Further, the relationship between the desired signal and the equalizer tap is defined as the following equation (10). The vector t is a vector defined by the following formula (11), where g (bold) j is a coefficient vector obtained by series expansion of the vector f (bold) FF indicating the tap for the
ベクトルtの推定値は、以下の式(12)に従って求めることができる。 The estimated value of the vector t can be obtained according to the following equation (12).
上記のベクトルtの推定値を求めることにより得られるFFT用タップのベクトルの推定値f(ハット)FFを受信装置の乗算器12−1〜12−LFFにそれぞれ設定したとすると、FFF20の出力信号ベクトルz(太字)は、以下の式(13)で表すことができる。 When set respectively an estimate f (hat) FF vectors FFT tap obtained by obtaining the estimated value of the vector t to the multipliers 12-1 to 12-L FF of the receiving device, the output of FFF20 The signal vector z (bold) can be expressed by the following equation (13).
そして、式(13)で示したFFF20の出力信号を用いてFBF21のタップの係数(級数展開した係数)の推定を行う。ここで、行列Bを以下の式(14)のように定義する。
Then, the tap coefficient (coefficient obtained by series expansion) of the
行列Bのサイズは、(NT−LFB)×(M・(LFB+1))である。FFF20の出力信号とFBF21の係数との間では、以下の式(15)に示すような関係が成り立つ。なお、g(太字)0:LFBの定義は以下の式(16)に示す。
The size of the matrix B is (N T −L FB ) × (M · (L FB +1)). The relationship shown in the following formula (15) is established between the output signal of the
g(太字)0:LFBの推定値は、以下の式(17)に従って求めることができる。 g (bold) 0: The estimated value of LFB can be obtained according to the following equation (17).
ここでは、FBF21用のタップのm番目の要素を以下の式(20)で表すこととする。FBF21用のタップの各要素はサンプル毎に更新する。なお、cT k-m=[ck-m,0,ck-m,1,…,ck-m,M-1]Tである。
Here, the m-th element of the tap for the
上記式(12)および上記式(17)を用いたFFF20のタップおよび係数の推定は、反復して行うことができる。本実施の形態では、反復してこれらの推定を行うこととする。図6は、本実施の形態のタップ更新手順の一例を示すフローチャートである。なお、ここでは、以下のタップ更新手順をDecision Maker18が実施することとするが、これに限らず、タップ更新手段を別途備え、同様の処理を行うようにしてもよい。
The estimation of the tap and the coefficient of the
まず、Decision Maker18は、初期設定として、FFF20タップとFBF21の係数(タップ値を級数展開した係数)とを以下の式(22)に従って初期化し、その結果に基づいて、式(23)に従ってFFF20の出力信号を求める(ステップS11)。なお、m番目に更新された係数およびタップは以下の式(21)に示すように表すこととする。
First, the
式(23)で求めた結果を用いて、以下の式(24)に従って係数を求める(ステップS12)。 A coefficient is calculated | required according to the following formula | equation (24) using the result calculated | required by Formula (23) (step S12).
カウンタ(i)の初期化(i=0とする)を行う(ステップS13)。以下の式(25)に従って受信信号の推定値を求める(ステップS13)。 The counter (i) is initialized (i = 0) (step S13). An estimated value of the received signal is obtained according to the following equation (25) (step S13).
以下の式(27)に従ってFFF20の出力信号を求める(ステップS16)。
The output signal of the
以下の式(28)に従ってFBF21の係数を更新し、更新した係数に対応するタップ値に更新する(ステップS17)。
The coefficient of the
カウンタをインクリメントする(i=i+1:ステップS18)。カウンタiが設定した反復回数NMAXより大きいか否かを判断する(ステップS19)。iがNMAXより大きい場合(ステップS19 Yes)は処理を終了し、iがNMAX以下である場合(ステップS19 No)は、ステップS14に戻る。 The counter is incremented (i = i + 1: step S18). It is determined whether or not the counter i is larger than the set number of iterations N MAX (step S19). If i is greater than N MAX (Yes in step S19), the process is terminated. If i is equal to or less than N MAX (No in step S19), the process returns to step S14.
以上のタップ更新処理をパイロットシンボル区間で実施し、その後のデータシンボル区間では、タップ更新処理によって更新されたタップを用いて復調を行なう。なお、タップ更新処理での反復回数(NMAX)を増やすことにより伝送路推定精度を向上させることができる。 The above tap update process is performed in the pilot symbol period, and in the subsequent data symbol period, demodulation is performed using the tap updated by the tap update process. Note that the transmission path estimation accuracy can be improved by increasing the number of iterations (N MAX ) in the tap update process.
なお、以上の説明では、簡略化のため、図2に示したフレーム構成を前提としたが、これに限らず、データシンボル区間の間にパイロットシンボル区間が挿入されるようなフレーム構成としてもよい。図7は、データシンボル区間の間にパイロットシンボル区間が挿入されるフレームの構成例を示す図である。このようにデータシンボル区間の間にパイロットシンボル区間が挿入されるようなフレーム構成の場合には、パイロットシンボル区間で上記のタップ更新処理を実施し、データシンボル区間では設定された係数で復調を行なうようにすればよい。 In the above description, for simplification, the frame configuration shown in FIG. 2 is assumed. However, the present invention is not limited to this, and a frame configuration in which a pilot symbol period is inserted between data symbol periods may be used. . FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a frame in which a pilot symbol period is inserted between data symbol periods. Thus, in the case of a frame configuration in which a pilot symbol period is inserted between data symbol periods, the above tap update processing is performed in the pilot symbol period, and demodulation is performed with the set coefficient in the data symbol period. What should I do?
また、級数展開の係数の数Mは、適応的または非適応的に設定することができる。適応的に設定する場合、たとえば、パイロット区間(パイロットブロック)で受信信号推定誤差やチャネル推定誤差を求め、それらの誤差に基づいてMを設定してもよい。また、データシンボル区間(データシンボルブロック)で受信信号推定誤差やチャネル推定誤差等を求め、それらの誤差に基づいてMを設定してもよい。また、たとえば、あらかじめ最大ドップラ周波数が解るなどには、最大ドップラ周波数に基づいて非適応的に適切なMの値を設定しておいてもよい。また、あらかじめMの値を設定しておき、その後必要に応じて、上述の適応的な設定を行なうようにしてもよい。 Further, the number M of series expansion coefficients can be set adaptively or non-adaptively. When adaptively set, for example, a received signal estimation error and a channel estimation error may be obtained in a pilot section (pilot block), and M may be set based on those errors. Alternatively, a received signal estimation error, a channel estimation error, or the like may be obtained in a data symbol period (data symbol block), and M may be set based on these errors. For example, in order to know the maximum Doppler frequency in advance, an appropriate value of M may be set non-adaptively based on the maximum Doppler frequency. Alternatively, the value of M may be set in advance, and then the above-described adaptive setting may be performed as necessary.
図8および図9は、係数の数Mの設定タイミングの一例を示す図である。図8は、パイロットシンボルブロックでMを設定する例を示しており、図9は、パイロットシンボルブロックとデータシンボルブロックの両方でMを設定する例を示している。なお、データシンボルブロックでMを変更した場合には、パイロットシンボルブロックで行なったタップ更新処理をそのパイロットシンボルブロックでの受信信号を用いて、再度実施し、タップを更新するようにしてもよい。 8 and 9 are diagrams illustrating an example of setting timing of the number M of coefficients. FIG. 8 shows an example in which M is set in the pilot symbol block, and FIG. 9 shows an example in which M is set in both the pilot symbol block and the data symbol block. When M is changed in the data symbol block, the tap update processing performed in the pilot symbol block may be performed again using the received signal in the pilot symbol block to update the tap.
以上のように、本実施の形態では、FFF20とFBF21の両方を用いて受信処理を行う場合に、パイロットシンボルに対応する受信信号に基づいて、FFF20のタップとFBF21のタップを級数展開した係数とを求め、級数展開した係数に基づいてFBF21のタップを求めるようにした。そのため、伝送路が時間変動する場合にも伝送路を高精度にかつ効率的に推定することができる。また、FFF20のタップとFBF21のタップを級数展開した係数とを反復して行なうことにより、より精度よく伝送路を推定することができる。
As described above, in the present embodiment, when reception processing is performed using both
実施の形態2.
つぎに、本発明にかかる実施の形態2のタップ更新方法について説明する。本実施の形態の通信システムの構成は実施の形態1と同様である。また、本実施の形態の送信装置および受信装置の構成は実施の形態1と同様である。
Next, a tap updating method according to the second embodiment of the present invention will be described. The configuration of the communication system of the present embodiment is the same as that of the first embodiment. The configurations of the transmission apparatus and the reception apparatus of this embodiment are the same as those of the first embodiment.
実施の形態1では、パイロットシンボルを用いてタップ更新処理を行った。図10は、パイロットシンボルを用いた場合のタップ更新処理方法の一例を示す図である。一方、パイロットシンボルに限らず、データシンボルの復調結果(復調データシンボル)を用いて同様にタップ更新を行なうことができる。この場合、タップの更新タイミングがパイロットシンボル区間に限定されないため、頻繁にタップを更新することができ、高速変動する伝送路の追尾能力を実施の形態1に比べさらに向上できる。したがって、本実施の形態では、パイロットシンボルと復調データの両方を用いてタップ更新処理を実施する。 In the first embodiment, tap update processing is performed using pilot symbols. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a tap update processing method when pilot symbols are used. On the other hand, not only pilot symbols but also tap updates can be performed in the same manner using data symbol demodulation results (demodulated data symbols). In this case, since the tap update timing is not limited to the pilot symbol period, the tap can be updated frequently, and the tracking capability of the transmission path that fluctuates at high speed can be further improved as compared with the first embodiment. Therefore, in this embodiment, tap update processing is performed using both pilot symbols and demodulated data.
図11は、本実施の形態のタップ更新処理方法の一例を示す図である。復調データを用いる場合、実施の形態1で示した式(9)および式(14)では、パイロットシンボルの変わりに復調データシンボル(復調されたデータシンボル)を用いて、行列Aおよび行列Bを求めることになる。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the tap update processing method according to the present embodiment. When demodulated data is used, in Equations (9) and (14) shown in
以下、復調データシンボルを用いて、FFF20のタップとFBF21のタップの級数展開の係数とを推定する処理(タップ更新処理)手順の一例を説明する。基本的な処理は、パイロットシンボルの代わりに復調データシンボルを用いる以外は、実施の形態1で説明したパイロットシンボルを用いた場合と同様である。パイロットシンボルを用いた場合と異なる点を中心に説明する。
Hereinafter, an example of a process (tap update process) for estimating the series expansion coefficient of the tap of the
時刻kで推定を開始する。推定用メモリの長さ(シンボル数)NMEMは以下の式(29)で示すように設定する。このとき、受信信号行列Ykを以下の式(30)に示すように定義する。 Estimation starts at time k. The length (number of symbols) N MEM of the estimation memory is set as shown in the following equation (29). At this time, the received signal matrix Y k is defined as shown in the following equation (30).
時刻kまでの復調結果をs(ハット)kとし、実施の形態1で示した式(9)の替わりに、行列Aを以下の式(31)に示すように定義する。 The demodulation result up to time k is s (hat) k, and matrix A is defined as shown in the following equation (31) instead of equation (9) shown in the first embodiment.
なお、行列AのサイズはNMEM×(LFF+LFB・M)である。FFF20のタップの更新は以下の式(32)に従って行う。
The size of the matrix A is N MEM × (L FF + L FB · M). The tap of the
上記の式(32)に従って求めたFFF20のタップf(ハット)k,FFをFFF20に設定し、FFF20の出力信号を以下の式(33)に示すように定義する。
The taps f (hats) k, FF of the
そして、FFF20の出力信号を用いて以下のようにFBF21の係数(級数展開の係数)の推定を行なう。ここで、行列Bkを以下の式(34)で示すように定義する。
Then, the
行列Bkのサイズは、NMEM×(M・(LFB+1))である。そして、FFF20の出力信号とFBF21の係数との間には、以下の式(35)に示す関係が成り立つ。 The size of the matrix B k is N MEM × (M · (L FB +1)). And the relationship shown in the following formula | equation (35) is formed between the output signal of FFF20, and the coefficient of FBF21.
係数g0,LFBの推定値g(ハット)0,LFBは、以下の式(36)に従って求めることができる。 The estimated value g (hat) 0, LFB of the coefficient g 0, LFB can be obtained according to the following equation (36).
以上の手順により、復調データシンボルを用いてFFF20のタップとFBF21の係数との更新を行なうことができるが、パイロットシンボルを用いた場合と同様に、反復して推定を行なうこともできる。
According to the above procedure, the tap of the
図12は、復調データシンボルを用いて反復して推定を行なう場合のタップ更新処理手順の一例を示すフローチャートである。図12に示すように、反復して推定を行なう場合、まず、以下の式(37)に示すようにFFF20のタップとFBF21の係数との初期化を行い、初期化された値に基づいて以下の式(38)に従ってFFF20の出力を求める(ステップS21)。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a tap update process procedure when estimation is repeatedly performed using demodulated data symbols. As shown in FIG. 12, when performing estimation repeatedly, first, the tap of the
以下の式(39)に従って、FBF21の係数を求める(ステップS22)。
The coefficient of the
カウンタiの初期化(i=0)を行なう(ステップS23)。以下の式(40)に基づいて、受信信号の推定値を求める(ステップS24)。 The counter i is initialized (i = 0) (step S23). Based on the following equation (40), an estimated value of the received signal is obtained (step S24).
受信信号の推定値を用いて、以下の式(41)に従ってFFF20のタップとFBF21の係数との推定値を求め、推定値に対応してFFF20のタップを設定する(ステップS25)。
Using the estimated value of the received signal, an estimated value of the tap of the
ステップS25の推定値に基づいて、以下の式(42)に従ってFFF20の出力を求める(ステップS26)。
Based on the estimated value in step S25, the output of the
以下の式(43)に従って、FBF21の係数の推定値を求め推定値に対応してFBF21のタップを設定する(ステップS27)。
According to the following equation (43), the estimated value of the coefficient of the
カウンタiをインクリメントする(i=i+1:ステップS28)。カウンタiが設定した反復回数NMAXより大きいか否かを判断する(ステップS29)。iがNMAXより大きい場合(ステップS29 Yes)は処理を終了し、iがNMAX以下である場合(ステップS29 No)は、ステップS24に戻る。データシンボルを用いたタップの更新処理は実施の形態1と同様である。 The counter i is incremented (i = i + 1: step S28). It is determined whether the counter i is greater than the set number of iterations N MAX (step S29). If i is greater than N MAX (Yes in step S29), the process ends. If i is equal to or less than N MAX (No in step S29), the process returns to step S24. The tap update process using data symbols is the same as in the first embodiment.
このように、本実施の形態では、データシンボルを復調した復調データシンボルを用いて実施の形態1と同様にFFF20のタップとFBF21のタップを更新するようにした。そのため、実施の形態1に比べ、タップの更新頻度を向上させることができ伝送路の時間変更への適応能力が増し、さらに伝送路推定精度が向上する。また、パイロットシンボルと復調データシンボルを用いて、上記の実施の形態の様にタップ更新および復調を行う事も可能である。
As described above, in this embodiment, the tap of
実施の形態3.
つぎに、本発明にかかる実施の形態3のタップ更新方法について説明する。本実施の形態の通信システムの構成は実施の形態1と同様である。また、本実施の形態の送信装置の構成は実施の形態1と同様であるが、受信装置は、最尤系列推定器(MLSE:Maximum Likelihood Sequence Estimator)を用いた伝送路推定を行なうとする。
Embodiment 3 FIG.
Next, a tap updating method according to the third embodiment of the present invention will be described. The configuration of the communication system of the present embodiment is the same as that of the first embodiment. The configuration of the transmission apparatus of this embodiment is the same as that of
MLSEでは、各系列仮定に対してそれぞれFFF20のタップとFBF21の係数(タップの級数展開の係数)を推定することができる。s0からsN-1のN個のデータシンボル(Nシンボル)についてMLSEによる推定を行う場合、QNの仮定が存在する。Nシンボル分の受信信号行列YN-1を以下の式(44)に示すように定義する。
In MLSE, the coefficient of
系列仮定iのNシンボルの推定をs(ハット)0{i},…,s(ハット)N-1{i}とするとき、実施の形態1で示した式(9)の替わりに行列AN-1{i}を以下の式(45)に示すように定義する。なお、ここでは簡略化のため、s(ハット)-1からs(ハット)-LFB+1はパイロットシンボル等とし、既知とする。 When the estimation of the N symbols of the sequence assumption i is s (hat) 0 {i},..., S (hat) N−1 {i}, the matrix A is used instead of the equation (9) shown in the first embodiment. N-1 {i} is defined as shown in the following formula (45). Here, for simplification, s (hat) −1 to s (hat) −LFB + 1 are assumed to be known as pilot symbols or the like.
行列AN-1{i}のサイズはN×(LFF+LFB・M)である。FFF20のタップの更新は以下のように行なうことができる。まず、FFF20のタップとFBF21の係数の推定値を以下の式(46)で示すように定義する。
The size of the matrix A N−1 {i} is N × (L FF + L FB · M). The update of the tap of the
以下の式(47)に従って、t(ハット)N-1{i}を求める。 T (hat) N-1 {i} is obtained according to the following equation (47).
式(47)に従って求められるFFF20のタップf(ハット)N-1,FF{i}をFFF20に設定し、FFF20の出力信号を以下の式(48)に示すように定義する。
The tap f (hat) N−1, FF {i} of the
上記のFFF20の出力信号を用いてFBF21の係数の推定を行なう。まず、行列Bkを以下の式(49)に示すように定義する。
The coefficient of the
行列Bkのサイズは、N×(M・(LFB+1))である。FFF20の出力信号と、FBF21の係数との間には、以下の式(50)に示す関係が成り立つ。
The size of the matrix B k is N × (M · (L FB +1)). The relationship shown in the following formula (50) is established between the output signal of the
係数gN-1,0:LFBの推定値g(ハット)N-1,0:LFBを以下の式(51)に示すように定義する。 Coefficient g N-1,0: LFB estimated value g (hat) N-1,0: LFB is defined as shown in the following equation (51).
g(ハット)N-1,0:LFBは以下の式(52)に基づいて求めることができる。 g (hat) N-1,0: LFB can be obtained based on the following equation (52).
FBF21のタップのm番目の要素は、以下の式(55)のように表すことができる。
The m-th element of the tap of the
以上のように、FFF20のタップとFBF21のタップの推定値を求めることができる。なお、実施の形態1、実施の形態2と同様に反復して推定を行なうようにしてもよい。
As described above, the estimated values of the taps of the
図13は、反復して推定を行なう場合の本実施の形態のタップ更新処理手順の一例を示す図である。まず、仮定の番号を示すjを初期化(j=0)する(ステップS31)。以下の式(56)に示すようにFFF20のタップとFBF21の係数の初期化を行う(ステップS32)。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a tap update processing procedure according to the present embodiment when iterative estimation is performed. First, j indicating an assumed number is initialized (j = 0) (step S31). As shown in the following formula (56), the tap of the
初期化の値に基づいてFFF20の出力信号を以下の式(57)に従って求める(ステップS33)。
Based on the initialization value, the output signal of the
FBF21の係数を以下の式(58)に従って求める(ステップS34)。
The coefficient of the
カウンタiの初期化を行なう(i=0:ステップS35)。受信信号の推定値を以下の式(59)に従って求める(ステップS36)。 The counter i is initialized (i = 0: step S35). An estimated value of the received signal is obtained according to the following equation (59) (step S36).
受信信号の推定値に基づいてFFF20のタップとFBF21の係数の推定値を以下の式(60)に基づいて求める。FFF20のタップを推定値に更新する(ステップS37)。
Based on the estimated value of the received signal, the estimated value of the tap of the
FFF20の出力信号を以下の式(61)に従って求める(ステップS38)。
The output signal of the
FBF21の係数の推定値を以下の式(62)に従って求める(ステップS39)。
An estimated value of the coefficient of the
カウンタiをインクリメントする(i=i+1:ステップS40)。カウンタiが設定した反復回数NMAXより大きいか否かを判断する(ステップS41)。iがNMAX以下である場合(ステップS41 No)は、ステップS36に戻る。 The counter i is incremented (i = i + 1: step S40). It is determined whether the counter i is greater than the set number of iterations N MAX (step S41). If i is N MAX or less (No in step S41), the process returns to step S36.
iがNMAXより大きい場合(ステップS41 Yes)は、以下の式(63)に従って、FBF21のタップを更新し、仮定jにおける推定誤差を以下の式(64)に従って計算する(ステップS42)。
When i is larger than N MAX (Yes in step S41), the tap of the
jをインクリメントする(j=j+1:ステップS43)。 j is incremented (j = j + 1: step S43).
j≧QNであるか否かを判断する(ステップS44)。j≧QNである場合(ステップS44 Yes)、以下の式(65)に従って、推定誤差の一番小さい仮定j(ハット)を選択し、そのjに対応するタップにFFF20およびFBF21を設定し、jに対応する系列を復調結果とする(ステップS45)。j≧QNでない場合(ステップS44 No)、ステップS32に戻る。 It is determined whether or not j ≧ Q N (step S44). When j ≧ Q N (step S44 Yes), according to the following equation (65), an assumption j (hat) with the smallest estimation error is selected, and FFF20 and FBF21 are set to taps corresponding to the j, A sequence corresponding to j is set as a demodulation result (step S45). If j ≧ Q N is not satisfied (No in step S44), the process returns to step S32.
このように、仮定する全ての系列に対し反復推定を行うことにより、データ復調と伝送路推定を同時に行うことができる。また、系列毎に伝送路推定を行うため推定精度も向上する。 Thus, by performing iterative estimation for all assumed sequences, data demodulation and transmission path estimation can be performed simultaneously. In addition, since the transmission path is estimated for each sequence, the estimation accuracy is improved.
一例として、送信信号がBPSKであり、送信信号skが以下の式(66)で表すことができるとする。N=5とし5シンボルの推定を行なう場合、可能な系列の数は25=32通り存在する。また、送信信号が64QAMの場合にN=5とすると、可能な系列の数は645=1073741824通り存在する。このようにNまたはQの値が大きくなると、MLSEでは多くの演算量を必要とする。演算量を削減するために、演算量を低下させたアルゴリズムを用いてもよい。たとえば「H.Kubo,K.Murakami and T.Fujino,“Adaptive maximum−likelihood sequence estimation by means of combining equalization and decoding in fading channels”,IEEE J.Select.Areas of Commun.,vol.13,no.1,pp.102−109,Jan.1995.」には、低演算量でMLSEに近い誤り率特性となる復調手法が開示されている。この文献に示されているようなアルゴリズムを用いて、FBF21のタップを級数展開した係数を導入することにより本実施の形態のタップ更新処理を行うようにしてもよい。
As an example, a transmission signal is BPSK, the transmission signal s k is can be expressed by the following equation (66). When N = 5 and 5 symbols are estimated, there are 2 5 = 32 possible sequences. Further, when N = 5 when the transmission signal is 64QAM, there are 64 5 = 1073741824 possible sequences. Thus, when the value of N or Q increases, MLSE requires a large amount of computation. In order to reduce the calculation amount, an algorithm with a reduced calculation amount may be used. For example, “H. Kubo, K. Murakami and T. Fujino,“ Adaptive maximum-likelihood sequence estimation by means of combining equalization and decoding in fading channels ”, IEEE J. Select. Areas of Commun., Vol. , Pp. 102-109, Jan. 1995 ”discloses a demodulation method that has an error rate characteristic close to that of MLSE with a low calculation amount. The tap update processing of this embodiment may be performed by introducing a coefficient obtained by series expansion of the taps of the
また、公知の技術であるLeast Mean Square等の逐次形推定アルゴリズム等を用いてFFF20タップとFBF21の級数展開の係数との更新処理を行うようにしてもよい。
Further, the update processing of the
このように、本実施の形態では、MLSEを用いた復調を行なう場合に、FBF21のタップを、級数展開した係数を用いて推定するようにした。そのため、実施の形態1と同様の効果が得られるとともに、さらに推定精度を向上させることができる。
As described above, in the present embodiment, when performing demodulation using MLSE, the taps of the
以上のように、本発明にかかる受信装置および復調方法は、受信信号に基づいて無線伝送路を推定する受信装置に有用であり、特に、前置フィルタと判定帰還型フィルタとを用いる受信装置に適している。 As described above, the receiving apparatus and the demodulation method according to the present invention are useful for a receiving apparatus that estimates a wireless transmission path based on a received signal, and particularly for a receiving apparatus that uses a prefilter and a decision feedback filter. Is suitable.
1 シンボルエンコーダ
2 送信アンテナ
11−1〜11−(LFF−1),14−1〜14−LFB 遅延器
12−1〜12−LFF,15−1〜15−LFB 乗算器
13,16,17 加算器
18 Decision Maker
20 FFF
21 FBF
1
20 FFF
21 FBF
Claims (11)
受信信号に対してそれぞれ遅延時間が異なるように設定されたN個(Nは1以上の整数)のタップを用い、タップごとにタップ係数を乗算し、タップごとの乗算後の信号を加算して加算信号として出力する前置フィルタと、
前記加算信号と自身の処理結果とに基づく判定結果に対してそれぞれ遅延時間が異なるように設定されたL個(Lは1以上の整数)のタップを用い、タップごとにタップ係数を乗算し、タップごとの乗算後の信号を加算して自身の処理結果とする判定帰還型フィルタと、
前記受信信号と前記受信信号に対応する送信シンボルとに基づいて、前記前置フィルタのタップ係数を算出し、また、求めたタップ係数と前記受信信号と前記受信信号に対応する送信シンボルとに基づいて、L個のタップごとの前記判定帰還型フィルタのタップ係数をそれぞれ所定の次数で級数展開した際の係数である級数展開係数を求め、前記級数展開係数に基づいて前記判定帰還型フィルタのタップ係数を算出するタップ更新手段と、
前記加算信号と前記判定帰還型フィルタの処理結果とに基づいて、シンボル判定を行なう手段と、
を備えることを特徴とする受信装置。 A receiving device for demodulating a received signal,
Using N taps (N is an integer of 1 or more) set to have a different delay time for each received signal, multiplying the tap coefficient for each tap, and adding the signal after multiplication for each tap A pre-filter that outputs as a sum signal,
Using L taps (L is an integer of 1 or more) set so that the delay times are different from each other based on the determination result based on the addition signal and its own processing result, the tap coefficient is multiplied for each tap, A decision feedback filter that adds the signal after multiplication for each tap to obtain its own processing result; and
Based on the transmission symbol corresponding to the received signal and the received signal, before Symbol calculates the tap coefficients of the prefilter, also in a transmission symbol corresponding to the tap determined coefficient between the received signal and the received signal Based on the series expansion coefficient, a series expansion coefficient that is a coefficient when the tap coefficient of the determination feedback filter for each of L taps is series-expanded in a predetermined order is obtained, and based on the series expansion coefficient, the determination feedback filter Tap updating means for calculating a tap coefficient;
Means for performing symbol determination based on the addition signal and the processing result of the determination feedback filter;
A receiving apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 The received signal is a signal storing a known symbol, and the transmission symbol is a known symbol.
The receiving apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の受信装置。 The received signal is a signal storing data symbols, and the transmission symbol is a result of the symbol determination,
The receiving apparatus according to claim 1 or 2, wherein
前記タップ更新手段は、仮定する系列ごとに、前記前置フィルタおよび前記判定帰還型フィルタのタップ係数を算出し、系列ごとの前記算出結果に基づいて最尤系列推定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。 Demodulate by maximum likelihood sequence estimation,
The tap updating means calculates tap coefficients of the pre-filter and the decision feedback filter for each assumed sequence, and estimates a maximum likelihood sequence based on the calculation result for each sequence.
The receiving apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の受信装置。 Repetitively calculating the tap coefficients of the pre-filter and the decision feedback filter,
The receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving apparatus includes:
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の受信装置。 The predetermined order is set based on an estimation error of a received signal or a transmission path estimation error obtained based on a known signal storing a known symbol.
The receiving device according to claim 1, wherein
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の受信装置。 Presetting the predetermined order based on a maximum Doppler frequency of the received signal;
The receiving apparatus according to claim 1, wherein
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の受信装置。 The series expansion is a Taylor expansion.
The receiving apparatus according to claim 1, wherein
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の受信装置。 The received signal is a BPSK modulated signal,
The receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving apparatus includes:
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の受信装置。 The received signal is a QAM modulated signal,
The receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving apparatus includes:
前記受信信号に対してそれぞれ遅延時間が異なるように設定されたN個(Nは1以上の整数)のタップを用い、タップごとにタップ係数を乗算し、タップごとの乗算後の信号を加算して加算信号として出力する前置ステップと、
前記加算信号と自身の処理結果とに基づく判定結果に対してそれぞれ遅延時間が異なるように設定されたL個(Lは1以上の整数)のタップを用い、タップごとにタップ係数を乗算し、タップごとの乗算後の信号を加算して自身の処理結果とする判定帰還ステップと、
前記受信信号と前記受信信号に対応する送信シンボルとに基づいて、前記前置フィルタのタップ係数を算出し、また、求めたタップ係数と前記受信信号と前記受信信号に対応する送信シンボルとに基づいて、L個のタップごとの前記判定帰還型フィルタのタップ係数をそれぞれ所定の次数で級数展開した際の係数である級数展開係数を求め、前記級数展開係数に基づいて前記判定帰還型フィルタのタップ係数を算出するタップ更新ステップと、
前記加算信号と前記判定帰還型フィルタの処理結果とに基づいて、シンボル判定を行なうシンボル判定ステップと、
を含むことを特徴とする復調方法。 A demodulation method in a receiving apparatus for demodulating a received signal,
Using N taps (N is an integer of 1 or more) set to have a different delay time with respect to the received signal, the tap coefficient is multiplied for each tap, and the multiplied signal for each tap is added. A pre-step for outputting as an addition signal,
Using L taps (L is an integer of 1 or more) set so that the delay times are different from each other based on the determination result based on the addition signal and its own processing result, the tap coefficient is multiplied for each tap, A decision feedback step in which the signal after multiplication for each tap is added to obtain its own processing result;
Based on the transmission symbol corresponding to the received signal and the received signal, before Symbol calculates the tap coefficients of the prefilter, also in a transmission symbol corresponding to the tap determined coefficient between the received signal and the received signal Based on the series expansion coefficient, a series expansion coefficient that is a coefficient when the tap coefficient of the determination feedback filter for each of L taps is series-expanded in a predetermined order is obtained, and based on the series expansion coefficient, the determination feedback filter A tap update step for calculating a tap coefficient;
A symbol determination step for performing symbol determination based on the addition signal and the processing result of the determination feedback filter;
The demodulation method characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263339A JP5393412B2 (en) | 2009-11-18 | 2009-11-18 | Receiving apparatus and demodulation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009263339A JP5393412B2 (en) | 2009-11-18 | 2009-11-18 | Receiving apparatus and demodulation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011109478A JP2011109478A (en) | 2011-06-02 |
JP5393412B2 true JP5393412B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=44232468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009263339A Expired - Fee Related JP5393412B2 (en) | 2009-11-18 | 2009-11-18 | Receiving apparatus and demodulation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5393412B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2846215B2 (en) * | 1993-06-04 | 1999-01-13 | 沖電気工業株式会社 | Digital communication receiver |
JPH11150485A (en) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Ntt Mobil Commun Network Inc | Multi-carrier signal receiver |
JP3560138B2 (en) * | 1999-12-06 | 2004-09-02 | 松下電器産業株式会社 | Waveform equalizer, mobile station radio apparatus, base station radio apparatus and mobile communication system using the same |
JP4355202B2 (en) * | 2003-12-03 | 2009-10-28 | パイオニア株式会社 | Receiving machine |
JP4593959B2 (en) * | 2004-04-09 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | Adaptive equalization apparatus and method |
-
2009
- 2009-11-18 JP JP2009263339A patent/JP5393412B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011109478A (en) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Schafhuber et al. | MMSE and adaptive prediction of time-varying channels for OFDM systems | |
Giannakis et al. | Basis expansion models and diversity techniques for blind identification and equalization of time-varying channels | |
JP4142715B2 (en) | Method and apparatus for estimating carrier frequency offset and fading rate using autoregressive channel modeling | |
US5499272A (en) | Diversity receiver for signals with multipath time dispersion | |
US9160382B2 (en) | Phase noise mitigation for wireless communications | |
US20040021795A1 (en) | Channel equalizer and digital TV receiver using the same | |
JP2008532354A (en) | Wireless communication apparatus and associated method for providing improved block equalization | |
JP2008530906A (en) | Wireless communication apparatus and associated method for performing block equalization based on predicted values of past, present and / or future autocorrelation matrices | |
JP4272665B2 (en) | Apparatus, method, and computer program for estimating channel of OFDM transmission system | |
JP2010062944A (en) | Wireless communications system, wireless reception device, and wireless transmission device | |
CN101785193A (en) | gmsk-receiver with interference cancellation | |
WO2007052129A1 (en) | Systems, methods, and apparatus for mitigation of nonlinear distortion | |
KR100386797B1 (en) | Generalized Direct Update Bitter Equalizer | |
Stojanovic | Efficient processing of acoustic signals for high-rate information transmission over sparse underwater channels | |
JPH0964933A (en) | Carrier synchronization unit | |
NO163120B (en) | PROCEDURE FOR DEMODULATION IN DIGITAL COMMUNICATION SYSTEMS WITH MULTIPLE PROPAGATION. | |
CN103534958A (en) | Receiving device and receiving method | |
JP7180514B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication method, transmitting station device and receiving station device | |
EP1418721B1 (en) | System and method for soft slicing outputs from a beamformer | |
JP4772462B2 (en) | Receiving machine | |
WO2003030476A2 (en) | Simultaneous estimation of channel impulse response and of dc offset | |
JP5393412B2 (en) | Receiving apparatus and demodulation method | |
JP6028572B2 (en) | Receiver | |
US20020150176A1 (en) | Method and device for the estimation of a propagation channel from its statistics | |
AU2591097A (en) | Channel estimation arrangement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5393412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |