JP5384263B2 - Vehicle air cleaner structure - Google Patents
Vehicle air cleaner structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5384263B2 JP5384263B2 JP2009210624A JP2009210624A JP5384263B2 JP 5384263 B2 JP5384263 B2 JP 5384263B2 JP 2009210624 A JP2009210624 A JP 2009210624A JP 2009210624 A JP2009210624 A JP 2009210624A JP 5384263 B2 JP5384263 B2 JP 5384263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air cleaner
- cover
- vehicle
- air
- intake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/16—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、車両のエアクリーナ構造に関する。 The present invention relates to an air cleaner structure for a vehicle.
自動二輪車には、エアクリーナケースの前壁に吸気ダクトを接続したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1の車両では、エアクリーナケースから吸気ダクトが離れて前方に延びるように形成されている。
2. Description of the Related Art A motorcycle is known in which an intake duct is connected to the front wall of an air cleaner case (see, for example, Patent Document 1). In the vehicle of this
しかし、従来の構成は、エアクリーナケースから吸気ダクトが離れて前方に延びるため、吸気ダクトとエアクリーナケースとを備えるエアクリーナの前後長が大きくなってしまう。エアクリーナの前後長が大きくなると、レイアウトスペースが制約される自動二輪車等の車両にレイアウトし難くなり、エアクリーナ周りの周辺部品のレイアウトも制約されてしまう。 However, in the conventional configuration, since the intake duct is separated from the air cleaner case and extends forward, the longitudinal length of the air cleaner including the intake duct and the air cleaner case becomes large. When the front and rear length of the air cleaner is increased, it becomes difficult to lay out the vehicle such as a motorcycle in which the layout space is restricted, and the layout of peripheral parts around the air cleaner is also restricted.
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、吸気ダクト等の吸気部材を設けつつ、周辺部品に制約をかけることなく、かつ、車両前後方向にコンパクトに配置できる車両のエアクリーナ構造を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has an air cleaner structure for a vehicle that can be disposed compactly in the vehicle front-rear direction without restricting peripheral components while providing an intake member such as an intake duct. It is intended to provide.
上述した課題を解決するため、本発明は、車両に搭載されるエアクリーナ(52)を備え、このエアクリーナ(52)が、本体容器(71)とカバー(81)とからなるエアクリーナケース(90)と、前記カバー(81)に取り付けられる吸気部材(91)と、前記本体容器(71)に設けられてエンジン(20)へ接続される吸気通路(75)とを備え、前記吸気部材(91)から吸入された空気をフィルタ(94)を通過させ、前記吸気通路(75)を経てエンジン(20)へ供給する車両のエアクリーナ構造において、前記エアクリーナ(52)は、車幅方向の長さが車両前後方向の長さよりも長く形成され、前記吸気部材(91)が前記カバー(81)に沿って車両前後方向に延出し、前記吸気部材(91)は、前記カバー(81)側が開口し、前記カバー(81)は、前記吸気部材(91)の前記カバー(81)側の開口を閉じる底面を兼ねており、前記カバー(81)は、上面視で本体容器71の上方開口部を覆う車幅方向に長い楕円状であって、側面視では上方凸の山型形状のドーム形状をなし、前記カバー(81)は、前記吸気部材(91)が取り付けられる取付部(84)を有し、この取付部(84)は、前記カバー(81)の頂点(T)近傍であって、前記エアクリーナケース(90)の前後方向幅の内側に、前記カバー(81)を開口させる開口部(84A)を有し、前記吸気部材(91)は、前記開口部(84A)から前記カバー(81)の外周面に沿って、前記カバー(81)と前記本体容器(71)との仕切り面(M)に向かって延び、前記吸気部材(91)の上流端は、前記仕切り面(M)よりも前記カバー(81)側に形成され、前記カバー(81)上部には、前記吸気部材(91)から前記開口部(84A)を経由した空気を前記エアクリーナケース(90)内に導入する吸気導入部(85)が設けられ、この吸気導入部(85)は、平面視で導入空気の下流側に行くに従って末広がり状に延びる左右の段差部(86L,86R)を有し、前記段差部(86L,86R)間を前記段差部(86L,86R)周囲の壁面(81MB)よりも盛り上がった壁面(81MA)にしたことを特徴とする。
この構成によれば、エアクリーナは、車幅方向の長さが車両前後方向の長さよりも長く形成され、吸気部材がカバーに沿って車両前後方向に延出するので、吸気部材を設けつつ、周辺部品に制約をかけることなく、かつ、車両前後方向にコンパクトにエアクリーナを配置できる。
In order to solve the above-described problems, the present invention includes an air cleaner (52) mounted on a vehicle, and the air cleaner (52) includes an air cleaner case (90) including a main body container (71) and a cover (81). An intake member (91) attached to the cover (81), and an intake passage (75) provided in the main body container (71) and connected to the engine (20), from the intake member (91) In the vehicle air cleaner structure in which the sucked air passes through the filter (94) and is supplied to the engine (20) through the intake passage (75), the air cleaner (52) has a length in the vehicle width direction of the front and rear of the vehicle. The intake member (91) extends in the vehicle front-rear direction along the cover (81), and the intake member (91) is connected to the cover (81). The cover (81) also serves as a bottom surface for closing the opening on the cover (81) side of the intake member (91), and the cover (81) is an upper opening of the
According to this configuration, the air cleaner is formed such that the length in the vehicle width direction is longer than the length in the vehicle front-rear direction, and the intake member extends in the vehicle front-rear direction along the cover. The air cleaner can be arranged compactly in the vehicle front-rear direction without restricting the parts.
また、上記構成によれば、吸気部材を小型軽量化でき、かつ、構造を簡素化し、部品点数を低減できる。また、上記構成によれば、吸気部材をエアクリーナケース側に寄せることができ、吸気部材の長さを確保しつつエアクリーナをコンパクトにできる。 Further, by the above configuration lever, it can be reduced in size and weight of the suction member, and to simplify the structure, Ru number of parts can be reduced. Further, by the above configuration lever, it is possible to gather the intake member to the air cleaner case side, possible air cleaner compact while ensuring the length of the intake member.
また、上記構成によれば、カバーを取り外すだけで吸気部材をメンテナンスでき、整備性が向上する。また、上記構成によれば、導入空気をエアクリーナケース内部に拡げやすくなり、整流効果が向上する。 Further, by the above configuration lever, can maintain only the intake member removing the cover, maintainability is improved. Further, by the above configuration lever, easily spread the introduced air into the air cleaner case, the rectifying effect is improved.
また、上記構成において、前記カバー(81)は、前記仕切り面(M)における断面視で楕円状に形成されるようにしてもよい。この構成によれば、断面視で真円状に形成する場合と比べ、導入空気が周囲に流れやすくなり、エアクリーナを小型化しつつ整流性を向上させることができる。
また、上記構成において、前記カバー(81)と前記本体容器(71)とを連結するための複数のボス部(71B)を有し、これらボス部(71B)は、前記エアクリーナケース(90)の前記仕切り面(M)における断面視で楕円状の内周部に配置されると共に、これらボス部(71B)の内側に内壁(71N)を有するようにしてもよい。この構成によれば、エアクリーナケース内の空気が内壁でガイドされ、整流効果が向上する。
また、上記構成において、前記エアクリーナ(52)の上下方向の長さが、前記エアクリーナ(52)の前後方向の長さよりも長く、前記エアクリーナ(52)の後方に収納ボックス(16)が配置されるようにしてもよい。この構成によれば、エアクリーナの容量を確保しつつエアクリーナ後方にスペースを確保することができ、エアクリーナを効率よく配置することができる。
Moreover, the said structure WHEREIN: You may make it the said cover (81) form in an ellipse by the cross sectional view in the said partition surface (M) . According to this structure, compared with the case where it forms in a perfect circle shape by sectional view, introduction air becomes easy to flow to the circumference | surroundings, and rectification | straightening property can be improved, reducing an air cleaner.
In the above structure, it has the cover (81) and said main container (71) and a plurality of boss portions for connecting the (71B), these boss portions (71B), the d A cleaner case (90 ) In the inner peripheral part of the elliptical shape in a sectional view on the partition surface (M) , and may have an inner wall (71N) inside the boss part (71B) . According to this configuration, the air in the air cleaner case is guided by the inner wall, and the rectifying effect is improved.
In the above structure, the length in the vertical direction of the air cleaner (52), the air cleaner in the longitudinal direction (52) longer than the length, the storage box (16) is disposed behind the air cleaner (52) You may do it. According to this configuration, it is possible to secure a space behind the air cleaner while securing the capacity of the air cleaner, and it is possible to efficiently arrange the air cleaner.
本発明は、エアクリーナは、車幅方向の長さが車両前後方向の長さよりも長く形成され、エアクリーナケースのカバーに取り付けられる吸気部材がカバーに沿って車両前後方向に延出するので、吸気部材を設けつつ、周辺部品に制約をかけることなく、かつ、車両前後方向にコンパクトにエアクリーナを配置できる。
また、吸気部材は、カバー側が開口し、カバーは、カバー側の開口を閉じる底面を兼ねるようにすれば、吸気部材を小型軽量化でき、かつ、構造を簡素化し、部品点数を低減できる。
また、カバーは、吸気部材が取り付けられる取付部を有し、この取付部は、エアクリーナケースの前後方向幅の内側に形成されるようにすれば、吸気部材をエアクリーナケース側に寄せることができ、吸気部材の長さを確保しつつエアクリーナをコンパクトにできる。
また、吸気部材の上流端は、カバーと本体容器との仕切り面よりもカバー側に形成されるようにすれば、カバーを取り外すだけで吸気部材をメンテナンスでき、整備性が向上する。
In the present invention, the air cleaner is formed such that the length in the vehicle width direction is longer than the length in the vehicle front-rear direction, and the air intake member attached to the cover of the air cleaner case extends along the cover in the vehicle front-rear direction. The air cleaner can be arranged compactly in the vehicle front-rear direction without restricting peripheral parts.
Further, if the intake member is opened on the cover side and the cover also serves as a bottom surface for closing the cover side opening, the intake member can be reduced in size and weight, the structure can be simplified, and the number of parts can be reduced.
Further, the cover has an attachment portion to which the intake member is attached, and if the attachment portion is formed inside the front-rear width of the air cleaner case, the intake member can be brought closer to the air cleaner case side, The air cleaner can be made compact while ensuring the length of the intake member.
Further, if the upstream end of the intake member is formed on the cover side with respect to the partition surface between the cover and the main body container, the intake member can be maintained simply by removing the cover, and maintainability is improved.
また、カバー上部には、吸気部材からの空気をエアクリーナケース内に導入する吸気導入部が設けられ、この吸気導入部は、平面視で導入空気の下流側に行くに従って末広がり状に延びる左右の段差部を有するようにすれば、導入空気をエアクリーナケース内部に拡げやすくなり、整流効果が向上する。
また、カバーは、断面視で楕円状に形成されるようにすれば、断面視で真円状に形成する場合と比べ、導入空気が周囲に流れやすくなり、エアクリーナを小型化しつつ整流性を向上させることができる。
また、カバーと本体容器とを連結するための複数のボス部を有し、これらボス部は、平面視で、エアクリーナケースの断面視楕円状の内周部に配置されると共に、これらボス部の内側に内壁を有するようにすれば、エアクリーナケース内の空気が内壁でガイドされ、整流効果が向上する。
また、エアクリーナの上下方向の長さが、エアクリーナの前後方向の長さよりも長く、エアクリーナの後方に収納ボックスが配置されるようにすれば、エアクリーナの容量を確保しつつエアクリーナ後方にスペースを確保することができ、エアクリーナを効率よく配置することができる。
The upper part of the cover is provided with an intake air introduction part that introduces air from the intake member into the air cleaner case, and the intake air introduction part extends left and right in a plan view so as to extend toward the downstream side of the introduction air. If it has a part, it will become easy to spread introduction air inside an air cleaner case, and a rectification effect will improve.
In addition, if the cover is formed in an elliptical shape in a cross-sectional view, compared to the case in which it is formed in a circular shape in a cross-sectional view, the introduced air can easily flow to the surroundings, and the air cleaner is downsized and the rectification is improved. Can be made.
In addition, the boss has a plurality of bosses for connecting the cover and the main body container, and these bosses are arranged on an inner periphery of the air cleaner case in an elliptical shape in a sectional view, and If the inner wall is provided on the inner side, the air in the air cleaner case is guided by the inner wall, and the rectifying effect is improved.
In addition, if the length of the air cleaner is longer than the length of the air cleaner in the front-rear direction and the storage box is arranged behind the air cleaner, a space is secured behind the air cleaner while securing the capacity of the air cleaner. And the air cleaner can be arranged efficiently.
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。
なお、以下の説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ運転者から見た方向に従う。また、図中矢印Fは車両前方を、矢印Rは車両右方を、矢印Uは車両上方をそれぞれ示している。
図1は、本発明のエアクリーナ構造を適用した自動二輪車の左側面図であり、図2は車両前部を示す側面図である。
図1に示すように、この自動二輪車1は、車体フレーム2を有し、この車体フレーム2は、合成樹脂製の車体カバー100で覆われている。
車体フレーム2は、前端に設けられるヘッドパイプ3と、ヘッドパイプ3の上部左右から後方斜め下方に向けて延出する左右一対のメインフレーム4と、メインフレーム4の後端から後方に向けて水平に延びた後、後方凸状に屈曲しつつ下方に延出する左右一対のセンターフレーム5と、ヘッドパイプ3の下部左右から後方斜め下方に向けて延出する左右一対のダウンフレーム6と、センターフレーム5後部から後方へ延びて乗員用シート15を支持する後部フレーム(不図示)とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In the following description, descriptions of directions such as front and rear, right and left, and top and bottom follow the direction seen from the driver unless otherwise specified. In the figure, arrow F indicates the front of the vehicle, arrow R indicates the right side of the vehicle, and arrow U indicates the upper side of the vehicle.
FIG. 1 is a left side view of a motorcycle to which an air cleaner structure of the present invention is applied, and FIG. 2 is a side view showing a front portion of the vehicle.
As shown in FIG. 1, the
The vehicle body frame 2 includes a
ヘッドパイプ3には、左右一対のフロントフォーク9が左右に転舵自在に支持され、これらフロントフォーク9は下方に延びてその下端に前輪10が軸支される。フロントフォーク9の上部にはステアリングハンドル11が連結される。センターフレーム5には、ピボットプレート12が設けられ、ピボットプレート12には、ピボットボルト12Aを介してリヤフォーク13の前端が回動自在に支持される。リヤフォーク13の後端には、後輪14が軸支され、リヤフォーク13は不図示のリヤクッションを介して上下に揺動自在に支持される。
乗員用シート15は、運転者用シートと同乗者用シートとを一体にしたシートに構成され、この乗員用シート15の前方であって、左右一対のメインフレーム4、4の上方には、収納ボックス16が配設されている。この収納ボックス16は、ヘルメット16Aを収納可能な大容量の収納ボックスに形成されている。なお、図示は省略しているが、燃料タンクは、車体フレーム2の後部間に設けられている。
A pair of left and
The
図2に示すように、左右一対のダウンフレーム6の前部間には、クロスメンバ17が設けられている。また、上下に間隔を空けて配置されるダウンフレーム6とメインフレーム4間にも、互いを連結するパイプ状の補強フレーム18,19が設けられている。これら補強フレーム18,19は、ダウンフレーム6の前端部から後方に延びてダウンフレーム6とメインフレーム4間を連結する左右一対の第1補強フレーム18と、これら第1補強フレーム18の後端近傍にてメインフレーム4から下方に延びてダウンフレーム6とメインフレーム4間を連結する左右一対の第2補強フレーム19とで構成される。これらによって、車体フレーム2の前部がトラス状のフレームに形成され、車体フレーム2前部の剛性が向上している。
As shown in FIG. 2, a
メインフレーム4およびセンターフレーム5の水平部分5Aの下方、かつ、センターフレーム5の下方延出部分5Bの前方には、内燃機関であるエンジン(パワーユニットとも言う)20が支持される。このエンジン20は、クランクケース21の前上部から前上がりに傾斜するシリンダ部22を有する並列2気筒の4サイクルエンジンであり、クランクケース21の前上部が左右一対のメインフレーム4の後端部4Aに支持され、クランクケース21の後上部がセンターフレーム5の水平部分5Aおよび下方延出部分5B間に設けた左右一対のエンジンハンガ5Cに支持され、シリンダ部22が左右一対のダウンフレーム6の後端部6Aに支持されている。
また、このエンジン20は、水冷式のエンジンであり、エンジン冷却水を冷却するラジエータ25は、シリンダ部22の前部にて車体フレーム2(ダウンフレーム6)に支持されている。シリンダ部22は、クランクケース21の前上部に連結されるシリンダブロック22Aと、シリンダブロック22Aの上部に連結されるシリンダヘッド22Bと、シリンダヘッド22Bの上部を覆うシリンダヘッドカバー22Cとを備えている。
An engine (also referred to as a power unit) 20 that is an internal combustion engine is supported below the
The
このエンジン20のシリンダ部22背面には、エンジン吸気系を構成するスロットルボディ51およびエアクリーナ52が順に接続され、シリンダ部22前面には、エンジン排気系を構成する排気管54およびマフラー55が順に接続される。
詳述すると、シリンダブロック22Aには、二本のシリンダ40が備えられ、各シリンダ40にはピストン41が摺動自在に配置されている。シリンダヘッド22Bには、吸気弁42、排気弁43、カム軸44およびロッカーアーム45を備えたロッカー軸46が設けられている。二本のシリンダ40からシリンダヘッド22B背面へ向かって延びる各吸気ポート47は、インテークマニホールド部48によって一本にまとめられ、単一のスロットルボディ51に接続される。
A
Specifically, the
スロットルボディ51は、インテークマニホールド部48にインシュレータ50を介して取り付けられ、不図示の燃料噴射弁が気筒毎に一本ずつ設けられ、このスロットルボディ51の上端(上流端に相当)にエアクリーナ52が接続されている。また、シリンダヘッドカバー22Cの頂部にはブリーザガス排出通路53が設けられている。
また、二本のシリンダ40からシリンダヘッド22B前面へ向かう各排気ポート49の出口には、排気管54(図1参照)が気筒毎に接続され、排気管54は、下方に延出した後に屈曲して後方へ延び、車両後部に配置されたマフラー55(図1参照)に接続される。なお、排気管54のエンジン前方位置には触媒54Aが収容されている。
The
Further, exhaust pipes 54 (see FIG. 1) are connected to the outlets of the
クランクケース21前部には、ピストン41にコンロッドを介して連結されるクランク軸60が車幅方向に水平に回転自在に支持される。このクランク軸60の回転が不図示の変速機構やクラッチ機構を介してクランクケース21後部の出力軸61(図1参照)に伝達される。図1に示すように、この出力軸61にはドライブスプロケット62が取り付けられ、このドライブスプロケット62と、後輪14に一体に設けられたドリブンスプロケット63との間に動力伝達チェーン64が巻回され、これらによって、エンジン20の動力を後輪14に伝達するチェーン伝動機構が構成されている。
図2中、クランク軸60の前下方に位置する軸部65Aは、クランク軸60の回転により駆動されるオイルポンプ65の軸部である。オイルポンプ65は、クランクケース21内でクランク軸60の前方斜め下方に設けられ、クランク軸60の回転力で駆動してクランクケース21下部に連結されたオイルパン23内のエンジンオイルをストレーナ65Bから吸い込み、クランクケース21前面のオイルフィルタ24を通した後、エンジン20各部へと供給する。また、図2中、符号26は、クランクケース21の前上部に設けられたスタータモータである。
A
In FIG. 2, a
エアクリーナ52は、本体容器71とカバー81とに上下分割可能なエアクリーナケース90と、エアクリーナケース90内に外気を導入させる吸気ダクト91とを備えている。また、エアクリーナ52には、エンジン20側のスロットルボディ51へ接続されるコネクティングチューブ75が本体容器71に設けられている。
図2に示すように、エアクリーナケース90は、ヘッドパイプ3の軸方向L0に長く延びる形状に形成されている。コネクティングチューブ75は、スロットルボディ51につながる下端から上流側に向かってダウンフレーム6に沿って延び、本体容器71内に入って本体容器71内をエアクリーナ52の長手方向(=ヘッドパイプ3の軸方向L0)に沿って延びるように形成されている。以下、エアクリーナ52について詳述する。
The
As shown in FIG. 2, the
図3はエアクリーナ52の縦断面を示す図であり、図4はエアクリーナ52を後方から見た図であり、図5はエアクリーナ52を上方から見た図である。
図3乃至図5に示すように、エアクリーナケース90は、車幅方向に延出すると共に、側面視で前後の奥行き寸法に比して縦寸法が長い箱形状に形成されており、つまり、車幅方向の長さX(図4参照)が前後方向の長さY(図5参照)よりも長く、上下方向の長さZ(図4参照)が前後方向の長さY(図5参照)よりも長い中空ケースに形成されている。
エアクリーナケース90の本体容器71の前壁71F(図3参照)には、前方に向けて突出する左右一対の突出板部71Gが設けられており、これら突出板部71Gが、左右一対のメインフレーム4に接合されて該メインフレーム4前端から上方に突出する左右一対の板部4Fにねじ等の締結部材で各々固定される。これによって、図3に示すように、エアクリーナケース90は、ヘッドパイプ3の軸方向L0と平行に後ろ上がりに傾斜(後傾)する姿勢であって、ヘッドパイプ3後方近傍にて車体フレーム2に支持される。
3 is a view showing a longitudinal section of the
As shown in FIGS. 3 to 5, the
A
エアクリーナケース90の本体容器71は、合成樹脂等の剛性材料で一体に形成されている。この本体容器71は、後面視で車幅方向に長い楕円筒形状を有する上側筒部72と、この上側筒部72に比して幅狭の下側筒部73とを一体に連結して構成され(図4参照)、全体として上方が開口する有底筒形状に形成されている。
下側筒部73は、ヘッドパイプ3近傍における左右一対のメインフレーム4間の間隙内に収まる幅に形成され、上側筒部72は、左右一対のメインフレーム4間の間隙よりも幅広に形成される。これによって、図2および図3に示すように、下側筒部73を、ヘッドパイプ3近傍にて左右一対のメインフレーム4間に配置しつつ、下側筒部73に比して幅広の上側筒部72を、左右一対のメインフレーム4の上方に位置させて配置することができる。
The
The lower
この配置によれば、本体容器71の容量を確保しつつヘッドパイプ3近傍の狭いメインフレーム4間のスペースに本体容器71を配置することができる。より具体的には、本体容器71の下側筒部73は、ヘッドパイプ3の後方、かつ、左右一対のメインフレーム4およびダウンフレーム6の間であって、かつ、左右のダウンフレーム6間に設けられるクロスメンバ17の上方に配置される。つまり、車体フレーム2前部を構成するフレーム部材間のスペースをエアクリーナ52の配置スペースに利用できると共に、これらフレーム部材によってエアクリーナ52を保護することができる。
また、この上側筒部72と下側筒部73との間の部分74(図4参照)は、上側筒部72から下側筒部73に向かって徐々に幅狭に形成され、エアクリーナケース90の幅が急激に変化せず、滑らかに変化するように形成されている。
According to this arrangement, the
Further, a portion 74 (see FIG. 4) between the upper
また、下側筒部73の底壁73Aには、左右中央位置で下方に向けて開口する単一の下開口部73Bが設けられており、この下開口部73Bには、コネクティングチューブ75がその下端(下流端部)75Xを外側に露出させた状態で固定されている。コネクティングチューブ75は、合成ゴム等の柔軟性を有する材料で形成されており、変形させて下開口部73Bに挿入し、弾性変形で元の形に戻すことによって、コネクティングチューブ75の外周に設けた嵌合溝75Aが下開口部73Bに嵌り、コネクティングチューブ75を容易かつ確実に隙間無く固定することができる。このコネクティングチューブ75の下端75Xは、スロットルボディ51の上流端にバンド等の締結部材で固定される。
このコネクティングチューブ75は屈曲形状に形成されており、下側筒部73の外側に露出する下流部分75Bがスロットルボディ51と同軸方向に延び、図2に示すように、エアクリーナ52とエンジン20(インテークマニホールド部48)間を直線で結ぶ吸気通路(下流部分75B、スロットルボディ51およびインシュレータ50)を形成する。また、図3に示すように、下側筒部73の内側に位置する上流部分75Cは、緩やかに屈曲して本体容器71内をエアクリーナ52の長手方向に沿って延び、上端(上流端部)75Yが後述するフィルタ94に向かって開口する。
Further, the
The connecting
カバー81は、合成樹脂等の剛性材料で一体に形成されており、本体容器71の上方開口を覆うように本体容器71に取り付けられている。図3乃至図5に示すように、本体容器71の上縁部およびカバー81の下縁部の外周には、幅狭の外周張り出し部71A、81Aが各々設けられており、周方向に間隔を空けて、本体容器71側の外周張り出し部71Aには、下方に突出して内部に雌ねじ孔を有するボス部71Bが設けられ、カバー81側の外周張り出し部81Aには、ボス部71Bの雌ねじ孔に連通する貫通孔81Bが設けられる。このため、本体容器71にカバー81を被せ、この状態で複数の雄ねじ82をカバー81の貫通孔81Bを介してボス部71Bに各々締結することによってカバー81と本体容器71とが隙間無く連結される。
このようにして本体容器71とカバー81とを連結することによって車幅方向の長さXが車両前後方向の長さYよりも長いエアクリーナケース90が構成される。
The
By connecting the
図3に示すように、上記複数のボス部71Bは、楕円形状の外周張り出し部71A、81Aの外周縁よりも内周側に位置するので、ボス部71Bが外周側に張り出さず、エアクリーナケース90の小型化に寄与する。また、ボス部71Bは、本体容器71の内壁71Nよりも外側に位置し、本体容器71の内壁形状がボス部71Bの形状の影響を受けないので、ボス部71Bが本体容器71内に張り出す場合に比して、本体容器71内の空気を内壁71Nで適切にガイドして整流効果を向上させることができる。
As shown in FIG. 3, the plurality of
この本体容器71とカバー81との間には、開口部93Aを有する仕切り部材93が挟持される。図3に示すように、この仕切り部材93は、本体容器71とカバー81との間の仕切り面M(カバー81の下面に相当)に沿って延在し、カバー81側の空間をダーティサイド(外気導入室とも言う)に、本体容器71側の空間をクリーンサイド(清浄空気室とも言う)に仕切る。この仕切り部材93の開口部93Aには、ダーティサイドからクリーンサイドへ流れる空気を清浄化するフィルタ(エアクリーナエレメントとも言う)94が装着される。
A
図3に示すように、仕切り部材93には、その周囲部上面の全周に渡って上向き凸条93Bが設けられ、周囲部下面の全周に渡って下向き凸条93Cが設けられ、これらがカバー81および本体容器71の外周張り出し部81A,71Aに設けられたシール溝に各々嵌ることによってカバー81および本体容器71との間の隙間を確実に閉塞している。
本体容器71とカバー81との間の仕切り面Mは、メインフレーム4と同様に後ろ下がりに傾斜し、メインフレーム4の上方をメインフレーム4に略沿って後方に延びている。このため、カバー81および仕切り部材93がメインフレーム4上方に位置し、エアクリーナ52を車両に取り付けた状態でもカバー81および仕切り部材93へのアクセスが容易であり、これらの脱着作業等のメンテナンスを容易に行うことができる。
As shown in FIG. 3, the
A partition surface M between the
図3乃至図5に示すように、上記カバー81は、断面視で、本体容器71の上方開口部を覆う車幅方向に長い楕円状であって、側面視では、上方凸の山型形状、より具体的には、上方へ行くほど前後長が短くなる形状に形成されている。
つまり、カバー81は、側面視で上方の頂点T(図3参照)を境にして車両前側の壁が、前下がりに傾斜する傾斜壁(以下、前側傾斜壁81Fと言う)に形成され、車両後側の壁が、後ろ下がりに傾斜して下方に延びる傾斜壁(以下、後側傾斜壁81Rと言う)に形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
That is, the
このカバー81には、図5に示すように、車両前側に向けて開口する矩形形状の開口部84Aを備える取付部84が一体に形成され、この取付部84に吸気ダクト91(図3参照)が取り付けられる。より具体的には、この取付部84は、側面視で前側傾斜壁81Fにおける頂点T近傍であって(図3参照)、平面視で、前側傾斜壁81Fにおける左右中央位置(カバー81の左右中央位置に相当)に設けられ(図5参照)、これによって、エアクリーナケース90の前後方向幅の内側(長さYの範囲内)に形成されている。ここで、図5には、カバー81の左右中心を符号H1を付して示している。なお、この左右中心H1は、本体容器71の左右中心とも一致し、本構成のエアクリーナ52は、上記左右中心H1を中心として左右対称形状に形成されている。
As shown in FIG. 5, the
さらに、このカバー81には、取付部84の後方で上方に膨出しつつ後方に延出する膨出部85が設けられている。この膨出部85は、カバー81の左右中心H1を中心として左右対称に形成されており、取付部84の左右両端位置から各々後方に延出しながら上方に盛り上がる左右一対の段差部86L,86Rを備え、これら段差部86L,86R間を段差部86L,86R周囲の壁面81MBよりも盛り上がった壁面81MAにすることで、取付部84の後方に連なる膨出部85を形成している。
図5に示すように、左右一対の段差部86L,86Rは、取付部84から後方に行くに従って車幅方向に拡がる末広がり状に延出し、これによって、膨出部85は、後方に行くに従って徐々に幅広となっている。
Further, the
As shown in FIG. 5, the pair of left and
このため、取付部84からエアクリーナケース90内に導入された外気は、図5に破線矢印で示すように、取付部84後方の膨出部85に沿って流れ、膨出部85左右の段差部86L,86Rに沿って左右に拡がりながら後方へと流れる。すなわち、膨出部85は、導入空気をエアクリーナケース90内部に拡げて整流効果を向上させる吸気導入部として機能する。
このカバー81の膨出部85に沿って左右に拡がった導入空気は、カバー81の楕円内面に沿ってカバー81の左右中心H1に向かって流れ、カバー81下方に設けられた仕切り部材93のフィルタ94を通過し、フィルタ94で清浄化されて本体容器71内へと流れ、コネクティングチューブ75を介してエンジン20へと供給される。
For this reason, the outside air introduced into the
The introduced air that spreads left and right along the bulging
図3に示すように、膨出部85を構成する前側傾斜壁81Fと後側傾斜壁81Rとは、側面視で、頂点Tを通る円弧に沿って形成されている。このため、前側傾斜壁81Fと後側傾斜壁81Rとが形成する円弧に沿って導入空気が流れ(図3中、導入空気の流れを波線矢印で示す)、導入空気をより円滑に流すことができ、エアクリーナケース90内の空気抵抗をより低減することが可能である。
図4に示すように、エアクリーナケース90の底部(本体容器71の底部)73Aには、ブリーザガス流入口73Cとオイル排出口73Dとが左右に間隔を空けて設けられている。ブリーザガス流入口73Cは、ホース102を介してシリンダヘッドカバー22Cの頂部に設けられたブリーザガス排出通路53に接続され、オイル排出口73Dには、栓103が設けられ、整備の時に栓103が開けられてエアクリーナケース90内のオイルが回収される。
As shown in FIG. 3, the front
As shown in FIG. 4, a
吸気ダクト91は、取付部84からカバー81の前側傾斜壁81Fに沿って前方向に延出し、カバー81の仕切り面M1近傍まで延在している(図3参照)。
図6(A)は吸気ダクト91の側面図であり、図6(B)は上面図であり、図6(C)は図6(A)のC−C断面図である。
吸気ダクト91は、合成樹脂等の剛性材料で一体に形成されており、下方が開口するコ字状の断面形状を有し、カバー81の取付部84前側における前側傾斜壁81Fの傾斜に沿って延びる形状に形成されている。
より具体的には、吸気ダクト91は、前側傾斜壁81Fの傾斜に沿って前後方向に延びる左右一対の側壁91Aと、左右一対の側壁91Aの上縁間をつなぐ上壁91Bと、側壁91Aおよび上壁91Bからなる長手部品の一端側に設けられてカバー81の取付部84に取り付けられる被取付部91Cと、他端側に設けられる外気導入用開口部91Dとを備え、左右対称形状に形成されている。この左右一対の側壁91A間の幅は、上記膨出部85の前端側の幅と略同幅に形成されている。
The
6A is a side view of the
The
More specifically, the
被取付部91Cは、取付部84の開口部84Aの外周を覆うように取付部84に嵌め込み自在に形成されると共に、嵌め込んだ際に、取付部84の周囲に設けられた複数(本例では4箇所)の雌ねじ部84B(図5参照)に各々連通する貫通孔を備える複数のねじ止め部91C1を有する。このため、吸気ダクト91の被取付部91Cをカバー81の取付部84に嵌め込み、ねじ(締結部材)101(図3参照)により複数のねじ止め部91C1をカバー81の雌ねじ部84Bに各々締結することによって吸気ダクト91の被取付部91Cがカバー81の取付部84に締結される。
ここで、図6に示すように、これらねじ止め部91C1の貫通孔は、カバー81の前側傾斜壁81Fに向けて同一方向に指向しており、複数のねじ101による締結力が、吸気ダクト91全体をカバー81の前側傾斜壁81F側に押さえる押さえ力として効率よく作用し、吸気ダクト91の左右一対の側壁91Aの底面全体をカバー81の前側傾斜壁81Fに密着させる。これによって、吸気ダクト91におけるカバー81側の開口は、カバー81によって閉塞される。つまり、カバー81は、吸気ダクト91のカバー81側の開口を閉じる底面を兼ねている。
The mounted
Here, as shown in FIG. 6, the through holes of the screwing
この吸気ダクト91は、その開口面積および形状を同一に保持しつつ長手方向に延在し、吸気ダクト91の外気導入用開口部91Dも、同一の開口面積かつ形状に形成されており、ダクト91内で空気抵抗が変動しないように形成されている。
図6(A)に示すように、この吸気ダクト91の外気導入用開口部91Dは、外周側に厚い厚肉形状に形成されており、吸気ダクト91の前端の強度を向上させる。また、図6(C)に示すように、この吸気ダクト91の内部には、空気通路を左右に仕切る仕切り壁91Eが設けられており、この仕切り壁91Eは、空気が吸引される際の減圧による吸気ダクト91の変形を防止する。
The
As shown in FIG. 6A, the outside air introduction opening 91D of the
図3に示すように、吸気ダクト91をカバー81に取り付けた場合、吸気ダクト91は、カバー81の取付部84からカバー81に沿って前方に延び、外気導入用開口部91Dをヘッドパイプ3後方で前方下向きに位置させる。この場合、吸気ダクト91の外気導入用開口部91Dが、エンジン20よりも前方かつ上方に離れた位置に配置され、エンジン20の熱影響を受けずに車両前方からの走行風をエアクリーナ52に効率よく導入でき、かつ、吸気ダクト91の消音効果や整流効果で吸気音を低減することができる。
また、図3に示すように、吸気ダクト91の外気導入用開口部91Dは、カバー81と本体容器71との仕切り面Mよりも上方に位置し、つまり、吸気ダクト91は、仕切り面M上側のカバー81側にのみ位置する。このため、吸気ダクト91へアクセスする際に本体容器71や車体フレーム2が邪魔にならず、吸気ダクト91の着脱等のメンテナンスが容易で、かつ、カバー81を取り外すだけで吸気ダクト91をメンテナンスできる。
As shown in FIG. 3, when the
As shown in FIG. 3, the outside air introduction opening 91 </ b> D of the
また、図2に示すように、エアクリーナ52の後傾した背面52Rと収納ボックス16の上下方向に延びる前面16Fとの間のスペースには、補機121〜124が配置される。より具体的には、このスペースには、エンジン20近傍から上方に向かって、キャニスター121、ヒューズボックス122、アンチロックブレーキ制御部123、および、自動二輪車1の各部を電気制御するための電子制御ユニット124が順に配置される。これによって、エアクリーナ52と収納ボックス16との間に空いたスペースを、補機の配置スペースに活用することができる。
Further, as shown in FIG. 2,
このエアクリーナ52の構造によれば、次のような効果がある。
図3乃至図5に示すように、エアクリーナ52は、車幅方向の長さが車両前後方向の長さよりも長く形成され、吸気ダクト91がエアクリーナ52のカバー81に沿って車両前後方向に延出する。このため、吸気ダクト91を設けつつ、エアクリーナ52を車両前後方向にコンパクトに配置できる。これによって、エアクリーナ52周辺にスペースを確保でき、周辺部品への制約を低減できる。
本実施形態では、図2に示すように、エアクリーナ52をヘッドパイプ3に近接配置することにより、エアクリーナ52後方にスペースを確保でき、エアクリーナ52後方に大容量の収納ボックス16や補機を設けることができ、エアクリーナ52以外の他部品の配置自由度を向上することができる。
The structure of the
As shown in FIGS. 3 to 5, the
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the
また、吸気ダクト91は、カバー81側が開口し、このカバー81側の開口はカバー81で閉じられるので、吸気ダクト91をカバー81側の開口を閉じる形状にする場合よりも小型軽量化でき、また、吸気ダクト91を上下割りで形成する必要もなく、構造を簡素化し、部品点数を低減できる。
また、カバー81は、吸気ダクト91が取り付けられる取付部84を有し、この取付部84がエアクリーナケース90の前後方向幅の内側(長さYの範囲内)に形成されるので、吸気ダクト91をエアクリーナケース90側に寄せることができ、吸気ダクト91の長さを確保しつつエアクリーナ52をコンパクトにできる。
また、吸気ダクト91の上流端(外気導入用開口部91D)は、カバー81と本体容器71との仕切り面Mよりもカバー81側(上側)に形成されるので、吸気ダクト91とカバー81とを一体部品として取り扱うことができ、カ吸気ダクト91等のメンテナンスをし易くでき、整備性が向上する。例えば、カバー81を取り外すだけで吸気ダクト91も取り外され、メンテナンスできる。
Further, since the
Further, the
Further, since the upstream end (open
さらに、カバー81上部には、吸気ダクト91からの空気をエアクリーナケース90内に導入する吸気導入部として機能する膨出部85が設けられ、この膨出部85は、平面視で導入空気の下流側に行くに従って末広がり状に延びる左右の段差部86L,86Rを有するので、導入空気をエアクリーナケース90内部に拡げやすくなり、整流効果が向上する。
また、カバー81は、断面視で楕円状に形成されるので、断面視で真円状に形成する場合と比べ、導入空気が後壁に当たって周囲に流れやすくなり、エアクリーナを小型化しつつ整流性を向上させることができる。
Further, a bulging
In addition, since the
また、カバー81と本体容器71とを連結するための複数のボス部71Bを有し、これらボス部71Bは、平面視で、エアクリーナケース90の断面視楕円状の内周部に配置されると共に、これらボス部71Bの内側に内壁71Nを有するので、エアクリーナケース90内の空気が内壁71Nでガイドされ、整流効果が向上する。
また、図3に示すように、エアクリーナ52の上下方向の長さZが、前後方向の長さYよりも長く、このエアクリーナ52の後部に収納ボックス16を配置するので、エアクリーナ52の容量を確保しつつエアクリーナ52後方にスペースを確保することができ、エアクリーナ52を効率よく配置することができる。
Moreover, it has a plurality of
Further, as shown in FIG. 3, the length Z of the
また、このエアクリーナ52のレイアウト構造によれば、次のような効果がある。
本実施形態のエアクリーナ52は、図3に示すように、車両側面視でヘッドパイプ3の軸方向L0に長く形成され、コネクティングチューブ75は、下端(下流端部)75Xから上流側に向かってダウンフレーム6に沿って延び、本体容器71内に入って本体容器71内でエアクリーナ52の長手方向に沿うようにダウンフレーム6から離間する側に延びている。このため、コネクティングチューブ75を長くしながらも、車両前後長を長くすることなくコンパクトにエアクリーナ52を設けることができる。
同図3に示すように、コネクティングチューブ75とダウンフレーム6とは車両側面視でV字状に配置されており、V字状にすることでコネクティングチューブ75の周囲に空いたスペースをエアクリーナ52の取付スペースに利用することができる。
The layout structure of the
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 3, the connecting
しかも、本構成では、図3に示すように、エアクリーナ52を、ヘッドパイプ3、左右一対のメインフレーム4、左右一対のダウンフレーム6およびダウンフレーム6間に設けられるクロスメンバ17によって囲まれるスペースに配置している。このため、エアクリーナ52をフレーム部材で囲って保護できる。また、このスペースの左右には、メインフレーム4とダウンフレーム6との間に設けられる補強フレーム18,19が位置するため、エアクリーナ52をより十分に保護できると共に、エアクリーナ52を外観視で目立たなく配置することができる。
In addition, in this configuration, as shown in FIG. 3, the
さらに、エアクリーナ52を、左右一対のダウンフレーム6間に設けられるクロスメンバ17よりも上方に設けているので、クロスメンバ17により車体の剛性を確保しつつ、この種のクロスメンバの下方にエアクリーナを設けるレイアウトと比べて、エンジン吸気系のスペースを確保でき、エアクリーナ52からエンジン20に至る吸気通路を長く形成することができる。別の観点からは、クロスメンバ17は、車両側面視でエアクリーナ52の下方、かつ、吸気通路の前方であって、エンジン20の上方に配置されるので、エアクリーナ52、吸気通路、エンジン20とで囲まれる空きスペースを活用してクロスメンバ17を配置でき、車体フレーム2前部の剛性を十分に確保できる。
しかも、このクロスメンバ17は、スロットルボディ51の前上方に配置され、スロットルボディ51の前下方にエンジン20のシリンダヘッド22Bおよびシリンダヘッドカバー22Cが配置されるので、スロットルボディ51を保護することができる。
Further, since the
In addition, the
また、本構成では、コネクティングチューブ75の上流部分75Cの延出方向を、エアクリーナ52の長手方向に一致させているので、コネクティングチューブ75をエアクリーナケース90に干渉させることなくケース90内で効率よく延ばすことができる。
さらに、コネクティングチューブ75の上流部分75Cを、車両側面視でメインフレーム4よりも上方に延出させているので、コネクティングチューブ75を車両側面視でダウンフレーム6からメインフレーム4に渡って延出する長いチューブにすることができ、吸気通路が長くなり、中低速のトルクを出しやすくできる。
Further, in this configuration, the extending direction of the
Further, since the
また、本実施形態では、図3に示すように、エアクリーナ52の長手方向は、ヘッドパイプ3と略平行であり、本体容器71とカバー81との仕切り面Mは、エアクリーナ52の長手方向と直交する方向に延びている。
このレイアウトによれば、図3に示すように、エアクリーナ52をヘッドパイプ3に近接配置でき、エアクリーナ52後方に周辺部品(収納ボックス16や補機121〜124)の配置スペースを確保できると共に、カバー81を取り外しやすくなりメンテナンス性が向上する。
一方、エアクリーナ52をヘッドパイプ3に近接配置する構成に限らず、エアクリーナ52をヘッドパイプ3から離して配置することができ、この場合、エアクリーナ52の長手方向がヘッドパイプ3と略平行であるため、ヘッドパイプ3とエアクリーナ52との間に周辺部品の配置スペースを確保することが可能になる。
すなわち、上記レイアウトにすることで、エアクリーナ52の前後方向に周辺部品の配置スペースを確保できると共に、カバー81を取り外しやすくなり、メンテナンス性が向上する。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the longitudinal direction of the
According to this layout, as shown in FIG. 3, the
On the other hand, the
That is, with the layout described above, it is possible to secure a space for arranging peripheral components in the front-rear direction of the
また、本構成では、エアクリーナ52を後傾させ、エアクリーナ52の後方に収納ボックス16を配置したので、エアクリーナ52を後傾するヘッドパイプ3に近接配置でき、エアクリーナ52後方にスペースを設けて、部品の中でも比較的大きいスペースを要する収納ボックス16を配置できる。
しかも、このエアクリーナ52の後傾した背面52Rと収納ボックス16の前面16Fとの間に形成されるスペースに補機121〜124を配置するので、エアクリーナ52を後傾させたことで生じるエアクリーナ52と収納ボックス16との間のスペースを活用し、車両前後方向に拡げることなく、補機121〜124を効率よく配置できる。
Further, in this configuration, since the
In addition, since the
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形および応用が可能である。例えば、上記実施形態では、図1に示す自動二輪車に本発明を適用する場合について説明したが、これに限らず、他の自動二輪車などの鞍乗り型車両に本発明を適用してもよい。なお、鞍乗り型車両とは、車体に跨って乗車する車両全般を含み、自動二輪車(原動機付き自転車も含む)のみならず、ATV(不整地走行車両)に分類される三輪車両や四輪車両を含み、かつ、低床の足載せ部を有するスクータ型車両をも含む車両である。 The above-described embodiment is merely an aspect of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, the case where the present invention is applied to the motorcycle shown in FIG. 1 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to a saddle-ride type vehicle such as another motorcycle. The saddle-ride type vehicle includes all vehicles that ride on the vehicle body, and includes not only motorcycles (including bicycles with motors) but also three-wheeled vehicles and four-wheeled vehicles classified as ATVs (rough terrain vehicles). And a scooter type vehicle having a low-foot footrest.
1 自動二輪車
2 車体フレーム
3 ヘッドパイプ
4 メインフレーム
5 センターフレーム
6 ダウンフレーム
16 収納ボックス
17 クロスメンバ
18 第1補強フレーム
19 第2補強フレーム
20 エンジン
51 スロットルボディ
52 エアクリーナ
71 本体容器
75 コネクティングチューブ(吸気通路)
81 カバー
84 取付部
85 膨出部(吸気導入部)
86L,86R 段差部
90 エアクリーナケース
91 吸気ダクト(吸気部材)
121〜124 補機
M 仕切り面
DESCRIPTION OF
81
86L, 86R Stepped
121-124 Auxiliary machine M Partition surface
Claims (4)
前記エアクリーナ(52)は、車幅方向の長さが車両前後方向の長さよりも長く形成され、前記吸気部材(91)が前記カバー(81)に沿って車両前後方向に延出し、
前記吸気部材(91)は、前記カバー(81)側が開口し、前記カバー(81)は、前記吸気部材(91)の前記カバー(81)側の開口を閉じる底面を兼ねており、
前記カバー(81)は、上面視で本体容器(71)の上方開口部を覆う車幅方向に長い楕円状であって、側面視では上方凸の山型形状のドーム形状をなし、
前記カバー(81)は、前記吸気部材(91)が取り付けられる取付部(84)を有し、この取付部(84)は、前記カバー(81)の頂点(T)近傍であって、前記エアクリーナケース(90)の前後方向幅の内側に、前記カバー(81)を開口させる開口部(84A)を有し、
前記吸気部材(91)は、前記開口部(84A)から前記カバー(81)の外周面に沿って、前記カバー(81)と前記本体容器(71)との仕切り面(M)に向かって延び、前記吸気部材(91)の上流端は、前記仕切り面(M)よりも前記カバー(81)側に形成され、
前記カバー(81)上部には、前記吸気部材(91)から前記開口部(84A)を経由した空気を前記エアクリーナケース(90)内に導入する吸気導入部(85)が設けられ、この吸気導入部(85)は、平面視で導入空気の下流側に行くに従って末広がり状に延びる左右の段差部(86L,86R)を有し、前記段差部(86L,86R)間を前記段差部(86L,86R)周囲の壁面(81MB)よりも盛り上がった壁面(81MA)にしたことを特徴とする車両のエアクリーナ構造。 An air cleaner (52) mounted on a vehicle is provided. The air cleaner (52) includes an air cleaner case (90) including a main body container (71) and a cover (81), and an air intake member (90) attached to the cover (81). 91) and an intake passage (75) provided in the main body container (71) and connected to the engine (20), and allows air sucked from the intake member (91) to pass through the filter (94). In the air cleaner structure of the vehicle that supplies the engine (20) through the intake passage (75),
The air cleaner (52) has a length in the vehicle width direction that is longer than a length in the vehicle front-rear direction, and the intake member (91) extends along the cover (81) in the vehicle front-rear direction.
The intake member (91) has an opening on the cover (81) side, and the cover (81) also serves as a bottom surface for closing the opening on the cover (81) side of the intake member (91),
The cover (81) has an elliptical shape that is long in the vehicle width direction and covers the upper opening of the main body container (71) in a top view, and forms an upwardly convex chevron-shaped dome shape in a side view,
The cover (81) has an attachment portion (84) to which the intake member (91) is attached. The attachment portion (84) is in the vicinity of the apex (T) of the cover (81), and the air cleaner An opening (84A) for opening the cover (81) inside the width in the front-rear direction of the case (90);
The intake member (91) extends from the opening (84A) along the outer peripheral surface of the cover (81) toward the partition surface (M) between the cover (81) and the main body container (71). The upstream end of the intake member (91) is formed closer to the cover (81) than the partition surface (M),
An air intake introduction part (85) for introducing air from the air intake member (91) through the opening (84A) into the air cleaner case (90) is provided on the cover (81). part (85), the stepped portion of the left and right extending flared toward the downstream side of the introduced air in a plan view (86L, 86R) have a, the step portion (86L, 86R) the stepped portion between (86L, 86R) A vehicle air cleaner structure characterized in that the wall surface (81MA) is raised from the surrounding wall surface (81MB) .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210624A JP5384263B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Vehicle air cleaner structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210624A JP5384263B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Vehicle air cleaner structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011058455A JP2011058455A (en) | 2011-03-24 |
JP5384263B2 true JP5384263B2 (en) | 2014-01-08 |
Family
ID=43946362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009210624A Expired - Fee Related JP5384263B2 (en) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | Vehicle air cleaner structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5384263B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5391004B2 (en) * | 2009-09-11 | 2014-01-15 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle air cleaner structure |
JP5864117B2 (en) * | 2011-03-29 | 2016-02-17 | 本田技研工業株式会社 | Arrangement structure of motorcycle canister |
JP5864878B2 (en) * | 2011-03-30 | 2016-02-17 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle |
JP2013136998A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Yamaha Motor Co Ltd | Air cleaner apparatus and straddle-type vehicle with the same |
JP6191249B2 (en) * | 2013-06-06 | 2017-09-06 | スズキ株式会社 | Air cleaner structure for motorcycles |
JP7251311B2 (en) * | 2019-05-24 | 2023-04-04 | スズキ株式会社 | Vehicle air intake structure |
JP7065141B2 (en) * | 2020-03-31 | 2022-05-11 | 本田技研工業株式会社 | Saddle-type vehicle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61106969A (en) * | 1984-10-30 | 1986-05-24 | Yamaha Motor Co Ltd | Air cleaner device |
JP3862464B2 (en) * | 1999-09-07 | 2006-12-27 | 本田技研工業株式会社 | Air cleaner for motorcycles |
JP4133229B2 (en) * | 2002-11-01 | 2008-08-13 | 川崎重工業株式会社 | Air cleaner |
JP4138466B2 (en) * | 2002-11-29 | 2008-08-27 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle |
JP4340500B2 (en) * | 2003-09-09 | 2009-10-07 | 川崎重工業株式会社 | Intake device for motorcycle |
JP2006088895A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Yamaha Motor Co Ltd | Saddle riding type vehicle |
JP5113547B2 (en) * | 2008-02-15 | 2013-01-09 | 本田技研工業株式会社 | Intake pipe structure of internal combustion engine |
-
2009
- 2009-09-11 JP JP2009210624A patent/JP5384263B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011058455A (en) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5384263B2 (en) | Vehicle air cleaner structure | |
JP6228131B2 (en) | Engine supercharging system | |
US10526982B2 (en) | Internal combustion engine with supercharger for saddle-ride type vehicle | |
JP5451287B2 (en) | Cylinder head cover structure for small vehicles | |
EP1520968B1 (en) | Exhaust control device of motorcycle | |
JP5968348B2 (en) | Vehicle air cleaner device | |
TW201006718A (en) | Motorcycle | |
JP4926108B2 (en) | Intake device for motorcycle | |
JP5391004B2 (en) | Vehicle air cleaner structure | |
JP5238629B2 (en) | Air cleaner | |
JP4052873B2 (en) | Scooter type vehicle | |
JP3154342U (en) | Motorcycle | |
JP6472482B2 (en) | Saddle riding | |
JP6298488B2 (en) | Internal combustion engine for saddle-ride type vehicles | |
JP6444351B2 (en) | Oil filter mounting structure for in-vehicle internal combustion engine | |
JP2014065469A (en) | Battery arrangement structure for hybrid vehicle | |
JP5903263B2 (en) | Water-cooled V-type engine | |
JP4901619B2 (en) | Breather device for internal combustion engine | |
JP4108381B2 (en) | Motorcycle exhaust system | |
JP6003488B2 (en) | Intake device for motorcycle | |
JP5854855B2 (en) | Air cleaner device for saddle riding type vehicle | |
JP5496579B2 (en) | Cover structure of saddle-ride type vehicle | |
JP3941803B2 (en) | Scooter-type vehicle intake system | |
JP5926999B2 (en) | Exhaust system for variable cylinder engine | |
JP5850628B2 (en) | V type engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5384263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |