JP5380786B2 - Network system - Google Patents
Network system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5380786B2 JP5380786B2 JP2007128719A JP2007128719A JP5380786B2 JP 5380786 B2 JP5380786 B2 JP 5380786B2 JP 2007128719 A JP2007128719 A JP 2007128719A JP 2007128719 A JP2007128719 A JP 2007128719A JP 5380786 B2 JP5380786 B2 JP 5380786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- address
- client device
- switch
- thin client
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
近年、オフィス・コストの削減手段として、固定席を設けず、複数のユーザで座席を共有するフリーアドレス・オフィスの導入が進められている。フリーアドレス・オフィスの導入により、特に出張者の多い部門では、オフィス・スペースの大幅な縮小が可能であり、オフィス・コストの削減が可能となる。また、固定席をなくすことで無駄な書類の整理がなされる等の効果が期待される。
しかし、固定席を設けない場合、ユーザの座席位置が特定されなくなるため、在席の有無の確認や、Face-to-Faceでの会話が必要な場合に、毎回目的とするユーザがどこに座っているかを特定する必要があるという課題がある。そのため、ユーザの座席位置を特定し表示するシステムが提案されている。
また在席位置特定技術として例えば特許文献1に記載の技術が提案されている。
In recent years, as a means for reducing office costs, a free address office that shares a seat among a plurality of users without using a fixed seat has been introduced. With the introduction of a free address office, office space can be significantly reduced, especially in departments with many business travelers, and office costs can be reduced. In addition, it is expected that wasteful documents can be organized by eliminating fixed seats.
However, if a fixed seat is not provided, the seat position of the user will not be specified, so where the presence of the user is required, or when a face-to-face conversation is required, where is the intended user sitting? There is a problem that it is necessary to specify whether or not. Therefore, a system for specifying and displaying the seat position of the user has been proposed.
For example, a technique described in
ユーザの位置特定の方式として、ユーザが使用する機器のMACアドレスとユーザのIDとを予め対応付けたデータベースを維持し、そのデータベースを用いてユーザの座席位置を特定する方式がある。 As a user position specifying method, there is a method in which a database in which a MAC address of a device used by a user and a user ID are associated in advance is maintained, and the seat position of the user is specified using the database.
しかし、MACアドレスにて利用する機器、利用ユーザを特定する場合、実際に、そのMACアドレスを持つ計算機を利用するユーザが異なるユーザであったとしても、当該計算機を持つユーザが接続していること判断してしまい、ユーザの座席位置に正確性がなくなるという第1の課題がある。 However, when specifying the device and user to use with the MAC address, the user with the computer must be connected even if the user who actually uses the computer with the MAC address is a different user. Therefore, there is a first problem that the accuracy of the seat position of the user is lost.
また、ユーザの座席位置の特定において、他者が操作できる機器等を用いて実施する場合では、特定された位置の信頼性が低下するという第2の課題がある。 In addition, when specifying the seat position of the user using a device or the like that can be operated by another person, there is a second problem that the reliability of the specified position is lowered.
また、特許文献1ではユーザ毎に固定的に割当てられたIPアドレスを利用しているが、必ずしも利用ユーザの正当性を担保できない。
In
また、特許文献1ではユーザの座席位置特定の際にDHCPサーバを利用しているが、これではDHCPサーバとの連携が必要となりシステムの複雑さが増す。
Further, in
また、特許文献1にはクライアント端末が接続するスイッチのポート番号の取得の方法が明確ではない。
Further,
上記課題を解決するため、本発明の座席位置特定システムにおいて、
第1の課題を解決する手段として、ユーザが計算機を利用する際に個人証明書を利用して認証された際に、計算機に格納されたユーザ識別子を用い、当該計算機を利用するユーザを一意に特定する。
In order to solve the above problem, in the seat position specifying system of the present invention,
As means for solving the first problem, when a user is authenticated using a personal certificate when using a computer, a user identifier stored in the computer is used to uniquely identify the user who uses the computer. Identify.
第2の課題を解決する手段として、在席管理サーバが、ユーザが利用する計算機のIPアドレスを用いて、在席位置を特定する際に、ネットワーク管理者によって管理されているL3スイッチより、当該IPアドレスを付与されたネットワークインタフェースのMACアドレスを取得し、前記取得したMACアドレスを用いて、ネットワーク管理者によって管理されているL2スイッチよりユーザが利用する計算機が接続するポートの番号を取得することで、ユーザの座席位置を特定する。 As a means to solve the second problem, when the presence management server specifies the presence position using the IP address of the computer used by the user, the L3 switch managed by the network administrator Obtain the MAC address of the network interface to which the IP address has been assigned, and use the obtained MAC address to obtain the port number connected to the computer used by the user from the L2 switch managed by the network administrator. Then, the seat position of the user is specified.
本発明によれば、個人証明書によりセキュアに認証されたユーザ識別子を用いることで、計算機を利用しているユーザを一意に特定することが可能となる。
また、ネットワーク管理者により管理されたネットワーク機器からの取得できる情報のみでユーザの座席位置を特定することで、特定された座席位置の信頼を高めることが出来る。
According to the present invention, a user using a computer can be uniquely specified by using a user identifier that is securely authenticated by a personal certificate.
Further, by specifying the seat position of the user only with information that can be acquired from the network device managed by the network manager, the reliability of the specified seat position can be increased.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施例では、個人認証書を用いたユーザ認証により、ユーザがシンクライアントの使用を開始すると共に、在席管理サーバがユーザの座席位置を特定する方式について説明する。 In this embodiment, a method in which the user starts using the thin client by user authentication using a personal certificate and the presence management server specifies the seat position of the user will be described.
図1は、本発明による座席位置特定システムの一実施例を示す。在席管理サーバ10は、現在ネットワークに接続しているユーザの在席位置情報を管理するサーバである。11は、各エリア毎に割り付けられたIPアドレスの範囲を格納するIPセグメント・データベースである。前記エリアとは、オフィスの各拠点の階数毎程度に分けられる範囲であり、各エリアに配布されるIPアドレスの範囲は、それぞれ異なる。
FIG. 1 shows an embodiment of a seat position specifying system according to the present invention. The
図2に、IPセグメント・データベース11の構成例を示す。IPセグメント・データベース11は、IPセグメント・データベースエントリ101の集合から構成される。IPセグメント・データベースエントリ101は、さらに実際のデータを格納するための複数のフィールドから構成される。エリアID102は、前記エリア毎に、在席管理システム内で一意に割り付けられた識別子を格納するためのフィールドである。IPアドレス(始)103は、当該エリアに割り付けられたIPアドレスの範囲のうち、始まりのアドレスを格納するためのフィールドである。IPアドレス(末)104は、当該エリアに割り付けられたIPアドレスの範囲のうち、末尾のアドレスを格納するためのフィールドである。
FIG. 2 shows a configuration example of the
スイッチ・データベース12は、オフィス内の一定の範囲で区切られた各エリアに配置されているスイッチのIPアドレスを格納するデータベースである。 The switch database 12 is a database that stores the IP addresses of switches arranged in each area divided by a certain range in the office.
13は、システム内に配置されているL2スイッチの各ポート番号が、各エリアのどの位置に存在するかを示す物理的アドレスを格納したスイッチ位置・データベースである。前記格納される物理アドレスとしては、スイッチの各ポートに接続されたケーブルが配線される机の番号がある。また各エリアにおいて、エリアをある特定の範囲毎に区切り、それぞれの範囲に付与した番号でも良いし、エリア内において各スイッチのポートに接続されたケーブルが配線されている先の座標位置でもよい。
14は、現状のユーザの在席位置やユーザが利用しているシンクライアントの情報等を格納するユーザ情報・データベースである。
A user information /
L3スイッチ20は、各エリア毎もしくは複数のエリアを束ねるネットワーク位置に配置されるスイッチであり、配下のネットワークに接続されたシンクライアントにデータを転送するために、各シンクライアントのIPアドレスから当該IPアドレスを付与されたネットワークインタフェースに付与されたMACアドレスを解決するためのアドレス変換テーブルを持ち、前記アドレス変換テーブルからSNMP(Simple Network Management Protocol)を用いて、前記アドレス変換テーブルの情報を取得することが可能であるスイッチである。
The
L2スイッチ21は、各エリア毎に配置されているスイッチであり、当該スイッチに接続されたシンクライアントにデータを転送するために、当該シンクライアントのネットワークインタフェースに付与されたMACアドレスと、当該MACアドレスを持つネットワークインタフェースが接続するスイッチの番号との対応を格納するテーブルを持つ。前記シンクライアントのMACアドレスからSNMPを用いて、前記接続するポート番号を取得することが可能なスイッチである。
The
シンクライアント30は、ハードディスクを内蔵しないネットワークに依存したクライアント・システムである。シンクライアント30では、アプリケーションを利用するため、ネットワークを介して存在するブレードPC31に接続し、ブレードPC31上で実行されるアプリケーションの画面をシンクライアント30にて表示することで実現される。
The
シンクライアント30と、ブレードPC31との接続の際には、ユーザ各自が持っている個人証明書40を利用して接続するユーザの正当性を確認する。さらに、個人証明書40にて認証することで、当該ユーザ本人が接続していることの保障がなされる。また、シンクライアント30が、ブレードPC31に接続する際に個人証明書内に格納されている各ユーザ毎に割当られたユーザ識別子が、シンクライアント30からブレードPC31に送信され、ブレードPC31にユーザ識別子が格納される。ここで、ユーザ識別子の例としては、各人に割当てられたLDAP番号がある。
When connecting the
ブレードPC31には、ユーザの接続状態を在席管理サーバに送信するためのプログラムがインストールされている。図3は、ブレードPC31にインストールされた前記プログラムの処理の実施例を示すフローチャートである。 The blade PC 31 is installed with a program for transmitting the user connection status to the presence management server. FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing of the program installed in the blade PC 31.
前記プログラムは、定期的にシンクライアントの状態を監視する(1000)。ここで、シンクライアントの状態とは、シンクライアントがブレードPC31と接続し通信を行っている状態(接続中)、シンクライアントの画面がロックされている、もしくはスクリーンセーバが起動している状態(離席中)、シンクライアント30と、ブレードPC31との間の通信セッションが存在しない状態(切断中)等である。
The program periodically monitors the state of the thin client (1000). Here, the state of the thin client refers to a state in which the thin client is connected to the blade PC 31 for communication (during connection), a screen of the thin client is locked, or a screen saver is activated (leaves away). Middle), a state where there is no communication session between the
ブレードPC31では、直前のシンクライアントの状態を記憶しており、直前の状態と、取得したシンクライアントとの状態が異なるか否かを判定する(1001)。 The blade PC 31 stores the state of the immediately preceding thin client, and determines whether the state immediately before and the state of the acquired thin client are different (1001).
シンクライアントの状態が、直前の状態と異なる場合、ブレードPCに格納されたユーザ識別子を取得し(1003)、さらにシンクライアントの状態が接続中、もしくは離席の場合には、シンクライアントのIPアドレスを取得する(1004)。そして、前記取得したユーザ識別子とシンクライアントのIPアドレスと、その他ユーザ情報を在席管理サーバに送信する(1005)。ここで、その他ユーザ情報としては、ブレードPC31にインストールされているプログラムのバージョン番号、または、シンクライアントが自身が持つネットワークインタフェースに付与されているMACアドレスを個人証明書による認証時に、ブレードPC側に送信できる機能を持つ、ブレードPC側にて前記MACアドレスを格納している場合には、MACアドレスがある。また、前記取得したシンクライアントの状態と、状態が変化した時刻とを、直前状態として記憶する。 If the state of the thin client is different from the previous state, the user identifier stored in the blade PC is acquired (1003), and if the state of the thin client is connected or away, the IP address of the thin client is acquired. Is acquired (1004). Then, the acquired user identifier, the IP address of the thin client, and other user information are transmitted to the presence management server (1005). Here, as the other user information, the version number of the program installed on the blade PC 31 or the MAC address assigned to the network interface of the thin client itself is authenticated on the blade PC side at the time of authentication with the personal certificate. In the case where the MAC address is stored on the blade PC side having a function capable of transmitting, there is a MAC address. Further, the acquired state of the thin client and the time when the state has changed are stored as the immediately preceding state.
シンクライアントの状態が、直前の状態と同じ場合、現在の時刻と以前に状態が変化した時刻との差を計算する。そして、時刻の差がある定めた時間よりも大きい場合には、シンクライアントの状態が直前の状態と異なる場合と同様に、在席管理サーバへシンクライアンへ情報を送信する。 If the state of the thin client is the same as the previous state, the difference between the current time and the time when the state changed before is calculated. If the time difference is greater than a predetermined time, information is transmitted to the presence management server to the thin client as in the case where the state of the thin client is different from the previous state.
次に、図4に在席管理サーバ10の処理の実施例を示すフローチャートを示す。在席管理サーバ10は、ブレードPCからのユーザ情報を監視する(2000)。ブレードPCからのユーザ情報の有無を判断し(2001)、ブレードPCからのユーザ情報が存在しない場合には、ブレードPCからのユーザ情報の監視(2000)に戻る。
Next, the flowchart which shows the Example of a process of the
ブレードPCから送信されたユーザ情報が存在する場合には、前記ブレードPCから送信されたユーザ情報からユーザの状態を取り出す(2002)。ユーザの状態を判断する(2003)。 If the user information transmitted from the blade PC exists, the user status is extracted from the user information transmitted from the blade PC (2002). The state of the user is determined (2003).
シンクライアントの状態が、切断中の場合、在席管理サーバ10は、前記ブレードPCから送信されたユーザの情報に含まれるユーザ識別子にて識別されるユーザの状態を切断中に更新し(2010)、ブレードPCから送信されるユーザ情報の監視(2000)に戻る。
When the state of the thin client is disconnected, the
シンクライアントの状態が、在席中もしくは離席中の場合には、ブレードPCから受信したユーザ情報からIPアドレスを取り出し、取り出したIPアドレスを用いて、IPセグメントDBより当該IPアドレスが含まれるIPセグメントを検索し、当該セグメントを識別するエリアIDを取得する(2004)。次に、取得したエリアIDを用いて、当該エリアに配置されているL3スイッチ、L2スイッチのIPアドレスを取得する(2005)。 When the state of the thin client is present or away, the IP address is extracted from the user information received from the blade PC, and the IP address including the IP address is included from the IP segment DB using the extracted IP address. A segment is searched and an area ID for identifying the segment is acquired (2004). Next, using the acquired area ID, the IP addresses of the L3 switch and L2 switch arranged in the area are acquired (2005).
それから、シンクライアントのIPアドレスから、当該IPアドレスを付与されたネットワークインタフェースに付与されたMACアドレスを取得するため、IPアドレスをキーとして、SNMPにてL3スイッチに問合せ、応答を受信することにより、対応するMACアドレスを取得する(2006)。ここで、ブレードPCより送信されるユーザ情報に当該シンクライアントのMACアドレスが含まれている場合には、L3スイッチよりMACアドレスを取得する必要はない。 Then, in order to obtain the MAC address assigned to the network interface to which the IP address is assigned from the IP address of the thin client, by using the IP address as a key, the L3 switch is inquired by SNMP and a response is received. A corresponding MAC address is acquired (2006). Here, when the user information transmitted from the blade PC includes the MAC address of the thin client, it is not necessary to acquire the MAC address from the L3 switch.
取得したMACアドレスより、当該エリアのL2スイッチに対して、SNMPにて当該MACアドレスを持つインタフェースが接続するポート番号を問合せ、接続するポート番号を得る(2007)。 From the acquired MAC address, the L2 switch in the area is inquired about the port number to which the interface having the MAC address is connected by SNMP, and the port number to be connected is obtained (2007).
次に、取得したポート番号とスイッチのIPアドレスをキーとして、スイッチ位置・データベースより、当該ポートに割当てられた位置を示す識別子を取得する(2008)。 Next, using the acquired port number and the IP address of the switch as a key, an identifier indicating the position assigned to the port is acquired from the switch position / database (2008).
そして、ユーザ情報・データベースの当該シンクライアントを利用しているユーザの識別子にて識別されるエントリに対して、当該シンクライアントのIPアドレス、MACアドレス、当該シンクライアントが接続するスイッチのIPアドレス、ポート番号、前記スイッチ位置・データベースより取得したユーザが接続する位置を示す識別子、当該シンクライアントの状態等を登録する(2009)。 For the entry identified by the identifier of the user using the thin client in the user information / database, the IP address and MAC address of the thin client, the IP address and port of the switch to which the thin client is connected The number, the identifier obtained from the switch position / database and indicating the position to which the user connects, the state of the thin client, etc. are registered (2009).
次に図5を参照して、図1に示したシンクライアント30−1が接続した場合の在席管理システムの動作を示す。ここで、シンクライアント30−1には、IPアドレスとして10.0.1.1が割り当てられているとする。また、IPセグメント・データベースには、図2に示したセグメント情報が登録されているものとする。 Next, referring to FIG. 5, the operation of the presence management system when the thin client 30-1 shown in FIG. 1 is connected will be described. Here, it is assumed that 10.0.1.1 is assigned as the IP address to the thin client 30-1. It is assumed that the segment information shown in FIG. 2 is registered in the IP segment database.
まず、ユーザがシンクライアントを立ち上げた場合、個人証明書を用いて当該シンクライアントに割当てられたブレードPCに対してユーザ認証を実施する(S201)。認証の結果、当該シンクライアントを利用するユーザの正当性が確認された場合、当該シンクライアントのブレードPCへの接続が許可され、以降ブレードPC上で実行されるアプリケーションが利用できるようになる(S202)。ここで、ブレードPC側では、シンクライアントを利用しているユーザ認証後、当該ユーザを識別するためのユーザ識別子をブレードPCに保存する。 First, when a user starts up a thin client, user authentication is performed on the blade PC assigned to the thin client using a personal certificate (S201). If the authenticity of the user using the thin client is confirmed as a result of the authentication, the connection of the thin client to the blade PC is permitted, and an application executed on the blade PC can be used thereafter (S202). ). Here, on the blade PC side, after user authentication using the thin client, a user identifier for identifying the user is stored in the blade PC.
シンクライアントの状態を監視するブレードPCは、シンクライアントの接続を検知し、ブレードPCに格納されているユーザ識別子、シンクライアントの通信情報から取得できるシンクライアントに付与されたIPアドレス(本実施例では、10.0.1.1)、シンクライアントの状態(接続中)を在席管理サーバ側に送信する(S203)。 The blade PC that monitors the state of the thin client detects the connection of the thin client, and the IP address assigned to the thin client that can be acquired from the user identifier stored in the blade PC and the communication information of the thin client (in this embodiment, 10.0.1.1), the state of the thin client (connected) is transmitted to the presence management server side (S203).
ブレードPCからのユーザ情報を受信した在席管理サーバは、IPセグメント・データベースよりシンクライアントのIPアドレス(10.0.1.1)が所属するセグメントのエリアIDである2を取得する(S204、S205)。
The presence management server that has received the user information from the blade PC obtains the
次に、取得したエリアIDである2をキーとして、スイッチ・データベースより、当該エリアに配置されているL3スイッチ、L2スイッチのIPアドレスを取得する(S206、S207)。
Next, using the acquired
L3スイッチに対して、シンクライアントのIPアドレス10.0.1.1をキーとして、SNMPにて当該IPアドレスに対応するMACアドレスを取得する。具体的には、IP−MIBのipNetToMediaPhyAddress(1.3.6.1.2.1.4.22.1.2)にて識別される、L3スイッチに格納されているIPアドレスから物理アドレスへのマッピングテーブル内の情報を得ることにより、実現される(S209、S210)。 For the L3 switch, the MAC address corresponding to the IP address is acquired by SNMP using the IP address 10.0.1.1 of the thin client as a key. Specifically, from the IP address stored in the L3 switch, identified by the IP-MIB ipNetToMediaPhysAddress (1.3.3.6.1.2.1.4.2.2.1.2), to the physical address. This is realized by obtaining the information in the mapping table (S209, S210).
それから、取得したMACアドレスをキーとして、SNMPにて当該MACアドレスが接続するスイッチのポート番号を取得する。具体的には、BRIDGE−MIBの、dot1dTpFdbPort(1.3.6.1.2.1.17.4.3.1.2)にて識別されるMIB情報より取得する(S210、S211)。 Then, using the acquired MAC address as a key, the port number of the switch to which the MAC address is connected is acquired by SNMP. Specifically, it is acquired from MIB information identified by dot1dTpFdbPort (1.3.3.6.1.2.1.17.4.3.1.2) of BRIDGE-MIB (S210, S211).
次に、取得したポート番号とスイッチのIPアドレスをキーとして、スイッチ位置・データベースより、当該ポートに割当てられた位置を示す識別子を取得する(S212、S213)。 Next, using the acquired port number and the IP address of the switch as a key, an identifier indicating the position assigned to the port is acquired from the switch position / database (S212, S213).
そして、ユーザ情報・データベースの当該シンクライアントを利用しているユーザの識別子にて識別されるエントリに対して、当該シンクライアントのIPアドレス、MACアドレス、当該シンクライアントが接続するスイッチのIPアドレス、ポート番号、前記スイッチ位置・データベースより取得したユーザが接続する位置を示す識別子、当該シンクライアントの状態、ユーザ情報を登録した時刻を登録する(S214、S215)。 For the entry identified by the identifier of the user using the thin client in the user information / database, the IP address and MAC address of the thin client, the IP address and port of the switch to which the thin client is connected Register the number, the switch position / identifier indicating the position where the user connects from the database, the state of the thin client, and the time when the user information was registered (S214, S215).
本実施例の変形例では、IPアドレスからMACアドレスを取得する際に、L3スイッチからではなく、各エリアにそれぞれPCを配置し、当該シンクライアントが接続するIPセグメントに、配置されたPCから当該シンクライアントのIPアドレスに対して、pingを実行した後、ARPテーブルを参照し、当該IPアドレスに対応するMACアドレスを取得する方式がある。 In the modification of this embodiment, when acquiring the MAC address from the IP address, the PC is arranged in each area, not from the L3 switch, and the PC is arranged in the IP segment to which the thin client is connected. There is a method of obtaining a MAC address corresponding to the IP address by referring to the ARP table after pinging the IP address of the thin client.
以上、第1の実施例によれば、個人証明書によりセキュアに認証されたユーザ識別子を用いることで、計算機を利用しているユーザを一意に特定し、ネットワーク管理者により管理されたネットワーク機器からの取得できる情報のみでユーザの座席位置を特定することで、特定された座席位置の信頼を高めることが出来る。 As described above, according to the first embodiment, by using the user identifier securely authenticated by the personal certificate, the user who uses the computer is uniquely identified, and the network device managed by the network administrator is used. By specifying the seat position of the user using only the information that can be acquired, the reliability of the specified seat position can be increased.
ユーザの在席する位置を正確に把握することで、利用者がコミュニケーションを取りたい相手とのコミュニケーション手段を適切に選択することが可能となり、業務の生産性が向上する。 By accurately grasping the position where the user is present, it becomes possible to appropriately select a means of communication with the user with whom the user wants to communicate, thereby improving the productivity of work.
10 在席管理サーバ
11 IPセグメント・データベース
12 スイッチ・データベース
13 スイッチ位置・データベース
14 ユーザ情報・データベース
20 L3スイッチ
21 L2スイッチ
30 シンクライアント
31 ブレードPC
40 個人証明書。
10
40 Personal certificate.
Claims (4)
該クライアント装置及びネットワークに接続されたL2スイッチ、及びL3スイッチと、
前記クライアント装置が前記ネットワークを介して接続する計算機と、
前記ネットワークに接続される在席管理計算機とを備えたネットワークシステムであって、
前記クライアント装置は、前記ユーザの所有する個人認証書を用いて前記計算機との認
証手続を行い、前記ユーザの認証手続が完了すると前記計算機に前記ユーザのユーザ識別情報を送信し、
前記計算機は、
前記ユーザ識別情報と前記クライアント装置のIPアドレスを取得し、前記在席管理計算機に前記クライアント装置のIPアドレスと前記ユーザ識別情報を送信し、
前記在席管理計算機は、
前記L3及びL2スイッチの情報と該L3及びL2スイッチに接続されている前記クライアント装置のIPアドレスとの対応を示すIPセグメント情報と、
前記L2スイッチのIPアドレス及びポート番号と該L2スイッチの該ポートに接続されている装置の位置との対応を示すスイッチ位置情報を備え、
前記ユーザ識別情報と前記クライアント装置のIPアドレスを受信し、前記クライアント装置のIPアドレスを用いて前記IPセグメント情報に基づいて前記クライアント装置が接続する前記L3及びL2スイッチのIPアドレスを取得し、前記L3スイッチから前記クライアント装置のIPアドレスを付与されたインタフェースが持つハードウェア識別子を取得し、前記ハードウェア識別子から前記インタフェースが接続する前記L2スイッチのポート番号を取得し、前記取得したL2スイッチのIPアドレスと前記取得したポート番号を用いて前記スイッチ位置情報から前記クライアント装置の位置情報を取得し、前記ユーザの識別情報と前記クライアント装置の位置情報とを対応付けることを特徴とするネットワークシステム。 A client device used by the user;
An L2 switch and an L3 switch connected to the client device and the network;
A computer to which the client device connects via the network;
A network system comprising an attendance management computer connected to the network,
The client device performs an authentication procedure with the computer using a personal certificate owned by the user, and transmits the user identification information of the user to the computer upon completion of the user authentication procedure.
The calculator is
Obtaining the user identification information and the IP address of the client device, sending the IP address of the client device and the user identification information to the presence management computer,
The presence management computer is
IP segment information indicating correspondence between the information of the L3 and L2 switches and the IP address of the client device connected to the L3 and L2 switches;
Switch position information indicating correspondence between the IP address and port number of the L2 switch and the position of the device connected to the port of the L2 switch;
Receiving the user identification information and the IP address of the client device, obtaining the IP address of the L3 and L2 switches to which the client device is connected based on the IP segment information using the IP address of the client device; The hardware identifier of the interface to which the IP address of the client device is assigned is acquired from the L3 switch, the port number of the L2 switch to which the interface is connected is acquired from the hardware identifier, and the acquired IP of the L2 switch A network system characterized in that location information of the client device is acquired from the switch location information using an address and the acquired port number, and the identification information of the user and the location information of the client device are associated with each other.
前記計算機は、前記個人認証書により認証された前記ユーザの識別子を記憶装置に記憶
することを特徴とするネットワークシステム。 The network system according to claim 1, wherein
The computer system stores the identifier of the user authenticated by the personal certificate in a storage device.
前記計算機は、前記クライアント装置または前記ユーザの状況が変化した場合に、自装
置が保持する前記ユーザの識別子、該クライアント装置のIPアドレス、及び該クライア
ント装置の状態を前記在席管理計算機に送信することを特徴とするネットワークシステム
。 The network system according to claim 1, wherein
When the status of the client device or the user changes, the computer transmits the user identifier held by the device, the IP address of the client device, and the status of the client device to the presence management computer. A network system characterized by this.
前記在席管理計算機は、前記ネットワーク接続装置から前記クライアント装置のIPア
ドレスとMACアドレスを取得し、該MACアドレスから前記クライアント装置が接続す
る前記ネットワーク接続装置のポート番号を取得することを特徴とするネットワークシス
テム。 The network system according to claim 1, wherein
The presence management computer acquires an IP address and a MAC address of the client device from the network connection device, and acquires a port number of the network connection device to which the client device is connected from the MAC address. Network system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128719A JP5380786B2 (en) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | Network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128719A JP5380786B2 (en) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | Network system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008287302A JP2008287302A (en) | 2008-11-27 |
JP5380786B2 true JP5380786B2 (en) | 2014-01-08 |
Family
ID=40146993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128719A Active JP5380786B2 (en) | 2007-05-15 | 2007-05-15 | Network system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5380786B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009977A (en) | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Panasonic Corp | Network system |
JP5714937B2 (en) * | 2011-02-25 | 2015-05-07 | 大阪瓦斯株式会社 | Attendance confirmation system |
KR101576039B1 (en) | 2014-03-31 | 2015-12-09 | 키파스코 아베 | Network authentication method for secure user identity verification using user positioning information |
CN107633386B (en) * | 2017-09-21 | 2021-03-05 | 携程旅游信息技术(上海)有限公司 | Method, system, equipment and storage medium for managing network terminal information |
KR102510107B1 (en) * | 2018-01-17 | 2023-03-15 | 동아피엠(주) | Smart Office Seat Occupancy And Monitoring System Using Network |
CN112581088A (en) * | 2020-12-18 | 2021-03-30 | 携程旅游网络技术(上海)有限公司 | Employee seat information management method, system, electronic device and storage medium |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3481833B2 (en) * | 1997-10-15 | 2003-12-22 | 株式会社東芝 | Network management system and recording medium recording management program |
JP4221919B2 (en) * | 2001-07-18 | 2009-02-12 | 富士通株式会社 | Method for specifying location of LAN configuration device and search device |
JP2005236893A (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Terminal location detection apparatus, terminal location detection method, terminal location detection program, and recording medium |
JP4081041B2 (en) * | 2004-04-22 | 2008-04-23 | ソフトバンクテレコム株式会社 | Network system |
JP2006079350A (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Physical position management system for pc |
-
2007
- 2007-05-15 JP JP2007128719A patent/JP5380786B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008287302A (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4692251B2 (en) | Computer system providing access and management method thereof | |
US20080184354A1 (en) | Single sign-on system, information terminal device, single sign-on server, single sign-on utilization method, storage medium, and data signal | |
JP5710596B2 (en) | User-based authentication for real-time communication | |
JP5380786B2 (en) | Network system | |
WO2007006008A2 (en) | Capturing contacts via people near me | |
KR20090017629A (en) | Remotely updating a user status on a presence server | |
CN103703767B (en) | A kind of implementation method of video conference, service management device and video meeting system | |
JP2008140295A (en) | Computer system and presence managing computer | |
CN109660567A (en) | A kind of communication connecting method, server, terminal device and system | |
WO2010119626A1 (en) | Nontemporary computer-readable medium wherein id authentication system, and method and program thereof are stored | |
EP2218214B1 (en) | Network location service | |
JP6843106B2 (en) | Communication equipment, communication methods and communication systems | |
JP2005020112A (en) | Network setting system, managing apparatus, terminal and network setting method | |
JP2008113384A (en) | Communication system | |
CN101904148B (en) | Method and arrangement for network roaming of corporate extension identities | |
JP2003316742A (en) | Anonymous communication method and device having single sign-on function | |
JP4541841B2 (en) | Contact information management device | |
JP5336262B2 (en) | User authentication system and user authentication method | |
US20060215690A1 (en) | Leveraging real-time communications for device discovery | |
JP5069168B2 (en) | Network operation monitoring system, manager device, and network operation monitoring method | |
KR100702704B1 (en) | Notification System and Method Using Messenger | |
JP2009239625A (en) | Apparatus, system and method for searching for current user location, and computer program | |
US20020161897A1 (en) | IP connection communication system and IP connection terminal | |
CN103841286A (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
CN101309294A (en) | System and method for acquiring mail |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5380786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |