Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5372000B2 - デジタイザのためのジェスチャ検出 - Google Patents

デジタイザのためのジェスチャ検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5372000B2
JP5372000B2 JP2010528523A JP2010528523A JP5372000B2 JP 5372000 B2 JP5372000 B2 JP 5372000B2 JP 2010528523 A JP2010528523 A JP 2010528523A JP 2010528523 A JP2010528523 A JP 2010528523A JP 5372000 B2 JP5372000 B2 JP 5372000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
input
touch
amplitude
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010528523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501261A (ja
Inventor
ラフィ ザシュト,
アミル カプラン,
ギル ウォールスタドター,
Original Assignee
エヌ−トリグ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ−トリグ リミテッド filed Critical エヌ−トリグ リミテッド
Publication of JP2011501261A publication Critical patent/JP2011501261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372000B2 publication Critical patent/JP5372000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

関連出願
本願は、米国特許法第119条(e)項に基づき、2007年10月11日に出願した米国特許仮出願第60/960714号(参照として本明細書中にその全体を援用される)の利益を主張する。
技術分野
本発明は、マルチタッチ・デジタイザ・システムに関し、さらに詳しくは、マルチタッチ・デジタイザ・システムにおける指先入力検出に関する。
タッチ技術は、種々の製品のための入力装置として一般的に使用される。様々な種類のタッチ装置の使用は、パーソナルデジタルアシスト(PDA)、タブレットPC、およびワイヤレスフラットパネルディスプレイ(FPD)スクリーンディスプレイのような新しい携帯装置の出現のため、急増している。これらの新しい装置は通常、それらの移動性を制限するとみなされる標準キーボード、マウス、または類似の入力装置に接続されない。代わりに、何らかの種類のタッチ感応デジタイザを使用する傾向がある。スタイラスおよび/または指先を、ユーザタッチとして使用することができる。
両方ともN−trig Ltd.に譲渡され、両方の内容を参照によって本書に援用する、「Physical Object Location Apparatus and Method and a Platform using the same」と称する米国特許第6690156号および「Transparent Digitizer」と称する米国特許第7292229号は、FPD上の1つ以上の物理オブジェクトの位置を決定する電磁的方法、および一般的にアクティブディスプレイスクリーンで電子装置に組み込むことのできる透明なデジタイザを記載している。デジタイザセンサは、電気信号を検知する垂直および水平方向の導電線のマトリクスを含む。デジタイザ上の特定の位置に物理オブジェクトを配置すると、信号が誘起され、その起点位置を検出することができる。
N‐Trig Ltd.に譲渡された「Touch Detection for a Digitizer」と称する米国特許第7372455号は、スタイラスと、指または同様の身体部分によるデジタイザセンサのタッチとの両方を検出するための検出器を記載しており、その内容を参照によって本明細書に援用する。検出器は典型的には、格子状の検知導電線を持つデジタイザセンサ、予め定められた周波数の振動電気エネルギ源、および振動電気エネルギが印加されたときに、タッチと解釈される検知導電線への静電容量影響を検出するための検出回路を含む。検出器は、複数の指タッチを同時に検出することができる。
N‐Trig Ltd.に譲渡された「Apparatus for Object Information Detection and Methods of Using Same」と称する米国特許出願公開第20070062852号は、容量結合に感応するデジタイザセンサ、および該センサに信号が入力されたときにセンサと容量結合を形成するように適応された物体を記載しており、その内容を参照によって本明細書に援用する。センサに関連付けられた検出器は、センサの出力信号から物体の物体情報コードを検出する。通常、物体情報コードは物体の導電領域のパターンによって提供される。
N‐Trig Ltd.に譲渡された「Fingertip Touch Recognition for a Digitizer」と称する米国特許出願公開第20070285404号は、デジタイザセンサの導電線から得た信号を指先タッチのパターンの予め定められた指先特性と比較することによって、デジタイザへの指先タッチ入力を検証するための方法を記載しており、その内容を参照によって本明細書に援用する。
「Multipoint Touch Screen」と称する米国特許出願公開第20060097991号は、タッチパネルの平面内の相異なる場所で同時に発生する複数のタッチまたはニアタッチを検出し、かつ複数のタッチの各々について、タッチパネルの平面上のタッチの場所を表す相異なる信号を生成するように構成された、透明な静電容量検知媒体を有するタッチパネルを記載しており、その内容を参照によって本明細書に援用する。
「Method and apparatus for integrating manual input」と称する欧州特許公開EP1717684号は、近接性を検知し応従性を持つ可撓性のマルチタッチ表面に手が接近し、触れ、かつその上を摺動するときに、複数の指および掌接触を同時に追跡するための装置および方法を記載しており、その内容を参照によって本明細書に援用する。各近接画像の切出し処理により、各々の区別できる接触に対応する電極の1群を構築し、各群の形状、位置、および表面近接特徴を抽出する。同じ手の接触に対応する連続画像内の群は、個々の接触のタッチダウンおよびリフトオフをも検出する持続経路追跡器によって連結される。
本発明の一部の実施形態の態様は、マルチタッチ感応デジタイザ上の指先入力と他の容量性物体、例えば掌、手、腕、指関節、および他の身体部分による入力とを区別するための方法を提供する。本発明の一部の実施形態では、入力はタッチによる入力および/またはホバリングによる入力を含む。
本発明の一部の実施形態の態様は、身体部分から得られるマルチタッチ感応デジタイザへの入力を、ユーザ対話に無効な入力およびユーザ対話に有効な入力として分類するための方法であって、デジタイザセンサへの入力の複数の離散的領域を識別するステップと、該領域のうちの少なくとも2つの間の空間的関係を決定するステップと、少なくとも2つの領域のうちの1つを、少なくとも2つの領域間で決定された空間的関係に基づいて、有効入力領域または無効入力領域のいずれかとして分類するステップとを含む方法を提供する。
任意選択的に、前記方法は、分類される領域の少なくとも1つの空間特性を決定するステップと、少なくとも2つの領域のうちの1つを、決定された特性に基づいて、有効入力領域または無効入力領域のいずれかとして分類するステップとを含む。
任意選択的に、空間特性は、サイズ、形状、およびアスペクト比を含む群から選択される。
任意選択的に、空間的関係は、少なくとも2つの領域の間の距離である。
任意選択的に、前記方法は、複数の離散的領域の各々のサイズを決定するステップを含む。
任意選択的に、少なくとも2つの領域は、所定の面積閾値より低い面積を有する少なくとも1つの小面積領域、および所定の面積閾値より高い面積を有する少なくとも1つの大面積領域を含む。
任意選択的に、前記方法は、少なくとも1つの小面積領域の重心を決定するステップと、それを用いて少なくとも2つの領域の間の空間的関係を決定するステップとを含む。
任意選択的に、決定される空間的関係性は、少なくとも1つの小面積領域と少なくとも1つの大面積領域との間の近接性を含む。
任意選択的に、近接性は、少なくとも1つの小面積領域の周りに定義されるエリア内で決定される。
任意選択的に、少なくとも1つの小面積領域は、有効入力または無効入力のいずれかとして分類される。
任意選択的に、無効入力領域は、掌または手がデジタイザセンサに触れるか、あるいはその上をホバリングすることから得られる。
任意選択的に、有効入力領域は、指先がデジタイザセンサに触れるか、あるいはその上をホバリングすることから得られる。
任意選択的に、前記方法は、デジタイザとのユーザ対話に有効な入力領域だけを使用することを含む。
任意選択的に、デジタイザセンサは、入力を受信する複数の接合点を形成する、直交する2組の平行な導電線を含む。
任意選択的に、デジタイザセンサへの入力は静電容量式タッチ検出法によって検出される。
任意選択的に、前記方法は、デジタイザセンサの導電線からの信号振幅のパターンを検出するステップを含む。
任意選択的に、前記方法は、信号振幅のパターンから信号振幅の二次元画像を形成するステップを含む。
任意選択的に、画像の画素は接合点の各々における信号振幅に対応する。
任意選択的に、前記方法は、画像に画像切出しを実行して複数の離散的領域を識別するステップを含む。
任意選択的に、領域のサイズは、領域に含まれる接合点の数によって定義される。
任意選択的に、領域のサイズは領域を包囲する矩形エリアによって定義され、矩形エリアは、ユーザ入力が検出される各直交軸上の導電線の数によって定義される寸法を有する。
任意選択的に、前記方法は、少なくとも2つの領域のうちの1つを、領域内の振幅レベルに基づいて、有効入力領域または無効入力領域のいずれかとして分類するステップを含む。
任意選択的に、振幅レベルは、領域との接合点のベースライン振幅と比較される。接合点のベースライン振幅とは、ユーザ入力が無いときのその接合点における振幅である。
任意選択的に、前記方法は、少なくとも2つの領域のうちの1つを、該領域がそれらのベースライン振幅より高い振幅を含むことに応答して無効入力領域として分類するステップを含む。
本発明の一部の実施形態の態様は、身体部分から得られるマルチタッチ感応デジタイザへの入力を、ユーザ対話に無効な入力として分類するための方法であって、
入力を受信する複数の接合点を形成する直交する2組の平行な導電線を含んで成るデジタイザセンサの導電線からの信号振幅のパターンを検出するステップと、
信号振幅のパターンに基づいて、デジタイザセンサへの入力の少なくとも1つの領域を識別するステップと、
少なくとも1つの領域を、該少なくとも1つの領域が接合点のベースライン振幅より高い接合点の振幅を含むことに応答して、無効入力領域として分類するステップと、
を含む方法を提供する。
任意選択的に、接合点のベースライン振幅とは、ユーザ入力が無いときのその接合点における振幅である。
任意選択的に、前記方法は、信号振幅のパターンから信号振幅の二次元画像を形成するステップを含む。
任意選択的に、画像の画素は接合点の各々における信号振幅に対応する。
任意選択的に、前記方法は、画像に画像切出しを実行して少なくとも1つの領域を識別するステップを含む。
任意選択的に、デジタイザセンサへの入力は、静電容量式タッチ検出法によって検出される。
別途定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての技術的用語および/または科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中に記載される方法および材料と類似または同等である方法および材料を本発明の実施または試験において使用することができるが、例示的な方法および/または材料が下記に記載される。矛盾する場合には、定義を含めて、本特許明細書が優先する。加えて、材料、方法および実施例は例示にすぎず、限定であることは意図されない。
本発明の実施形態の方法および/またはシステムを実行することは、選択されたタスクを、手動操作で、自動的にまたはそれらを組み合わせて実行または完了することを含んでいる。さらに、本発明の装置、方法および/またはシステムの実施形態の実際の機器や装置によって、いくつもの選択されたステップを、ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェア、あるいはオペレーティングシステムを用いるそれらの組合せによって実行できる。
例えば、本発明の実施形態による選択されたタスクを実行するためのハードウェアは、チップまたは回路として実施されることができる。ソフトウェアとして、本発明の実施形態により選択されたタスクは、コンピュータが適切なオペレーティングシステムを使って実行する複数のソフトウェアの命令のようなソフトウェアとして実施されることができる。本発明の例示的な実施形態において、本明細書中に記載される方法および/またはシステムの例示的な実施形態による1つ以上のタスクは、データプロセッサ、例えば複数の命令を実行する計算プラットフォームで実行される。任意選択的に、データプロセッサは、命令および/またはデータを格納するための揮発性メモリ、および/または、命令および/またはデータを格納するための不揮発性記憶装置(例えば、磁気ハードディスク、および/または取り外し可能な記録媒体)を含む。任意選択的に、ネットワーク接続もさらに提供される。ディスプレイおよび/またはユーザ入力装置(例えば、キーボードまたはマウス)も、任意選択的にさらに提供される。
本明細書では本発明のいくつかの実施形態を単に例示し添付の図面を参照して説明する。特に詳細に図面を参照して、示されている詳細が例示として本発明の実施形態を例示考察することだけを目的としていることを強調するものである。この点について、図面について行う説明によって、本発明の実施形態を実施する方法は当業者には明らかになるであろう。
図1は、本発明の一部の実施形態に係るデジタイザシステムの例示的簡易ブロック図である。
図2は、本発明の一部の実施形態に係る、指先タッチを検出するための静電容量式タッチ法に基づく指先タッチ検出のためのデジタイザセンサの略図である。
図3は、本発明の一部の実施形態に係るデジタイザセンサに載せた手に応答して検出されたタッチ領域の略図である。
図4は、本発明の一部の実施形態に係る、掌が存在する状態でマルチタッチ・デジタイザ・センサの指先タッチを識別するための方法の例示的フローチャートを示す。
図5は、本発明の一部の実施形態に係るデジタイザセンサで検出されたタッチ領域を識別し、かつ特徴付けるための方法の例示的フローチャートを示す。
図6は、本発明の一部の実施形態に係る、1つ以上の潜在的指先タッチ領域から指先タッチ領域を確実に識別するための方法の例示的フローチャートを示す。
本発明は、マルチタッチ・デジタイザ・システムに関し、さらに詳しくは、マルチタッチ・デジタイザ・システムにおける指先検出に関する。
本発明の一部の実施形態の態様は、マルチタッチ・デジタイザ・システム上の指先タッチからの入力と掌タッチの結果生じる入力とを区別するための方法を提供する。一部の例示的実施形態では、掌タッチの結果生じる入力は、実際のタッチ領域ではなく典型的には掌タッチまたは他の大面積タッチ領域を包囲する、アーチファクト領域をも含む。本発明の一部の実施形態では、デジタイザシステムは、接合点としての位置が画定される平行線交差格子を持つデジタイザセンサを含む。しかし、本発明は複数の位置を検出する任意のデジタル化システム、例えば静電容量式または接触式タッチパッドに適用可能であることに留意されたい。本発明者らは、一部のデジタイザでは、掌および/または手がデジタイザセンサに触れかつ/またはその上をホバリングするときに、複数の相異なるタッチ領域が検出されることがあることに気付いた。掌からの複数のタッチ領域の検出は、掌の三次元輪郭および/またはデジタイザセンサ上で傾いている掌の重量分布の結果であるかもしれない。本発明者らは、掌タッチによる検出が大小の領域の組合せを含むことがあり、小領域の中には指先タッチと誤認されるものがあることに気付いた。本発明者らは、典型的に小領域が大領域を包囲することに気付いた。小面積は掌の三次元輪郭によるものであるかもしれず、あるいは大面積タッチの周囲に現れる傾向のあるアーチファクトによるものであるかもしれない。
本発明の一部の実施形態では、検出されたタッチ領域が、デジタイザセンサの導電線、導線、または導体のアレイ上で検出された信号振幅のパターンから形成される画像の解析に基づいて、掌タッチまたは指先タッチに対応することを決定するための方法を提供する。本発明の一部の実施形態では、デジタイザセンサ上の複数の離散的タッチ領域を識別するために、画像に画像切出しが実行される。
一部の例示的実施形態では、所定の面積未満の広さ、例えば面積を有する識別された領域は、潜在的指先タッチ領域と定義される。一部の例示的実施形態では、16mmから500〜1000mmの間の面積は潜在的指先タッチ領域として識別され、16mm未満の面積は無視される。一部の実施形態では、所定のサイズを超える識別されたタッチ領域は掌タッチ領域として識別される。典型的には、掌タッチ領域はホストコンピュータに転送されない。一部の例示的実施形態では、検出された掌領域をその間近で包囲する面積から検出された入力は、ユーザ対話に使用されず、例えばホストコンピュータに転送されない。一部の例示的実施形態では、サイズは、識別された領域に含まれる画素、例えば導電線接合点の数によって決定される。一部の例示的実施形態では、識別された領域のサイズは、特定の領域に対してユーザ入力が検出される各直交軸上の導電線の数によって画定される矩形により、概算される。
本発明者らは、典型的には指先タッチ領域が、より大きい手、掌、または他の身体部分のタッチ領域から遠く離れていることに気付いた。例えばユーザが掌をデジタイザ表面に載せ、その同じ手の人差し指をユーザ対話のために使用する間、大きい掌領域は典型的には、掌クッション領域に、かつ/またはデジタイザとのユーザ対話に使用される人差し指の指先から典型的にはかなり離れたユーザの手首付近に検出される。別の例で、ユーザが片手をデジタイザセンサに載せ、次いでもう一方の手の指をユーザ対話に使用する場合、ユーザは典型的には、載っている手に近接した領域を指差しする前に、デジタイザセンサに載っている手を持ち上げるであろう。
本発明の一部の実施形態では、識別された掌タッチ領域から所定の距離内にある潜在的指先タッチ領域、例えば小タッチ領域は、掌タッチの一部として特徴付けられ、デジタイザとのユーザ対話に使用されない。一部の例示的実施形態では、潜在的タッチ領域の重心から所定の距離内、例えば接合点の所定の数に対応する距離内に掌タッチ領域を有する潜在的タッチ領域は、掌タッチ領域の一部とみなされ、指先タッチ領域として認定されない。典型的には、接合点の所定の数は、デジタイザセンサの分解能と相関関係にある。一部の例示的実施形態では、平行な導電線間の距離が4mmの場合、接合点の所定の数は8〜12、例えば10である。一部の例示的実施形態では、重心は、2つの直交軸における検出信号の振幅の加重平均から決定される。
指先タッチは典型的には近接かつ/または接触した接合点から電流を排出させるので、指先タッチに応答して検出される信号振幅は典型的にはベースライン振幅より低くなるが、より大きい面積、例えば掌領域のタッチから得られる信号振幅は、振幅がベースライン振幅より高い接合点からの1つ以上の出力を含むことがあることに、本発明者らは気付いた。1つの説明として、線の問合せ中に、信号が手を通して伝達され、幾つかの領域で出力信号を増大させるのかもしれない。したがって、例えばベースライン振幅によって正規化された信号振幅の正規化出力を検査するときに、検出されたタッチ領域で正および負の両方の出力が得られるかもしれない。
一部の例示的実施形態では、検査される信号振幅は所定のベースライン振幅と比較され、かつ/または出力の検出された振幅からベースライン振幅を減算することによって、もしくは振幅をベースライン振幅で除算することによって正規化される。ベースライン振幅は本明細書では、ユーザタッチの無い状態で、問合せされた接合点から得られる振幅と定義される。典型的には、ベースライン振幅は、ユーザタッチの無い状態で問合せされた接合点から得られる平均振幅と定義される。典型的には、デジタイザセンサの各接合点に関連付けられるベースライン振幅は較正手順中に決定され、メモリに保存される。
一部の例示的実施形態では、検出の領域を指先タッチ領域または掌タッチ領域のいずれかとして分類するために、追加的特性が使用される。一部の例示的実施形態では、複数の状態は、領域の形状、領域における信号振幅、および他の識別されたタッチ領域に対する領域の空間的位置付けを含む。一部の例示的実施形態では、出力が検出されるタッチ領域の短軸内の導電線数に対する長軸内の導電線数の比である形状尺度が決定される。一部の例示的実施形態では、2:1または3:1より大きい形状尺度を有する領域は、潜在的指先タッチ領域として不適格とされる。一部の例示的実施形態では、潜在的指先タッチ領域のアスペクト比が決定され、2:1または3:1より大きいアスペクト比は潜在的指先タッチ領域として不適格とされる。一部の例示的実施形態では、ベースライン信号より高い振幅を有する出力を含む領域は、潜在的指先タッチ領域として不適格とされ、掌タッチからの出力として特徴付けられる。一部の例示的実施形態では、掌タッチ領域の周りに定義されるエリアと重複する領域は、指先タッチ領域として不適格とされ、掌タッチからの出力として特徴付けられる。一部の例示的実施形態では、掌タッチ領域の周りに定義されるエリアは、導電線の直交軸の各々に射影される接合点の数によって画定される領域の寸法に相当する寸法の矩形エリアである。
なお、本発明の一部の実施形態はタッチを介するデジタイザセンサへの入力に言及しているが、本明細書に記載する方法は、デジタイザセンサ上のホバリングを介するデジタイザセンサへの入力にも適用することができる。また、本発明の一部の実施形態は掌検出に言及しているが、本明細書に記載する方法は、デジタイザとのユーザ対話に意図されない他の身体部分からの入力の識別にも適用することもできる。
ここで、本発明の一部の実施形態に係るデジタイザシステムの例示的簡易ブロック図を示す図1を参照しながら説明する。デジタイザシステム100は、ユーザと装置との間のタッチ入力を可能にする任意のコンピューティング装置、例えばFPDスクリーンを含む例えば携帯および/またはデスクトップおよび/またはテーブルトップコンピューティング装置に適しているかもしれない。そのような装置の例としてタブレットPC、ペン使用可能ラップトップコンピュータ、テーブルトップコンピュータ、PDAまたは任意のハンドヘルド装置、例えばパームパイロットおよび携帯電話または電子ゲームを容易にする他の装置が挙げられる。本発明の一部の実施形態では、デジタイザシステムは、任意選択的に透明であって一般的にFPD上に重ねて置かれる、導電線のパターン化配列を含むセンサ12を含む。一般的に、センサ12は、垂直および水平方向の導電線を含むグリッドベースのセンサである。
本発明の一部の実施形態では、センサ12の周りに配置された1つ以上のPCB30上に回路が設けられる。本発明の一部の実施形態では、PCB30は「L」字形のPCBである。本発明の一部の実施形態では、PCB30上に配置された1つ以上のASIC16は、センサの出力をサンプリングし、処理してデジタル表現にするための回路を含む。デジタル出力信号は、さらなるデジタル処理のためにデジタルユニット20に、例えば同じくPCB30上のデジタルASICユニットに転送される。本発明の一部の実施形態では、デジタルユニット20はASIC16と共にデジタイザシステムのコントローラとして働き、かつ/またはコントローラおよび/もしくはプロセッサの機能を有する。デジタイザセンサからの出力は、オペレーティングシステムまたは任意の現行アプリケーションによって処理するために、インタフェース24を介してホスト22に転送される。
本発明の一部の実施形態では、デジタルユニット20はASIC16と共に、メモリおよび/またはメモリ能力を含む。メモリ能力は揮発性および/または不揮発性メモリ、例えばフラッシュメモリを含むかもしれない。本発明の一部の実施形態では、メモリユニットおよび/またはメモリ能力、例えばフラッシュメモリは、デジタルユニット20とは分離されているがデジタルユニット20と通信するユニットである。
本発明の一部の実施形態では、センサ12は、箔またはガラス基板上にパターン形成された、導電性材料、任意選択的にインジウムスズ酸化物(ITO)から作られた導電線のグリッドを含む。導電線および箔は任意選択的に透明であるか、または線の背後の電子ディスプレイを観察するのと実質的に干渉しないように十分に薄い。一般的に、グリッドは、電気的に相互に絶縁された2つの層から作られる。一般的に、層の1つは第1組の等間隔に配置された平行な導電線を含み、他の層は、第1組に直交する第2組の等間隔の平行な導電線を含む。一般的に、平行な導電線は、ASIC16に含まれる増幅器に入力される。任意選択的に、増幅器は差動増幅器である。
一般的に、平行な導電線は、任意選択的にFPDの大きさおよび望ましい解像度に応じて約2〜8mm、例えば4mmの間隔で配置される。任意選択的に、グリッド線の間の領域は、導電線の存在を隠すために、(透明)導電線と同様の光学特性を有する非導電性材料で満たされる。任意選択的に、増幅器から遠い方の線の端部は接続されないので、線はループを形成しない。一部の例示的実施形態では、デジタイザセンサはループを形成する導電線から構築される。
一般的に、ASIC16はグリッドの種々の導電線の出力に接続され、第1処理段階で受信信号を処理するように機能する。上述の通り、ASIC16は一般的に、センサの信号を増幅するために、増幅器のアレイを含む。加えて、ユーザタッチのために使用されるオブジェクトから得られたおよび/または励起のために使用された周波数範囲に対応しない周波数を除去するために、ASIC16は任意選択的に1つまたはそれ以上のフィルタを含む。任意選択的に、フィルタリングはサンプリングの前に行なわれる。次いで信号はA/Dによってサンプリングされ、任意選択的にデジタルフィルタによってフィルタリングされ、さらなるデジタル処理のためにデジタルASICユニット20に送られる。あるいは、任意選択的なフィルタリングは完全にデジタルまたは完全にアナログである。
本発明の一部の実施形態では、デジタルユニット20はサンプリングデータをASIC16から受け取り、サンプリングデータを読み出し、それを処理し、受信して処理された信号からデジタイザセンサに接触するスタイラス44および/またはトークン45および/または指46のような物理的オブジェクト、および/または電子タグの位置を決定かつ/または追跡する。本発明の一部の実施形態では、デジタルユニット20は、スタイラス44および/または指46のような物理的オブジェクトの存在および/または不存在を経時的に決定する。本発明の一部の例示的実施形態では、オブジェクト、例えばスタイラス44、指46、および手のホバリングも、デジタルユニット20によって検出され、処理される。算出された位置および/または追跡情報は、インタフェース24を介してホストコンピュータに送られる。
本発明の一部の実施形態では、ホスト22は、ASIC16、デジタルユニット20から得た情報を格納かつ処理するために、少なくともメモリユニットおよび処理ユニットを含む。本発明の一部の実施形態では、メモリおよび処理機能は、ホスト22、デジタルユニット20および/またはASIC16のいずれかの間で分割することができ、あるいはホスト22だけに存在することができ、あるいは/またはホスト22およびデジタルユニット20の少なくとも1つに接続された分離ユニットがあってもよい。本発明の一部の実施形態では、ASIC16によってサンプリングされ、かつ/またはデジタイザユニット20によって算出された統計データおよび/または出力、例えばセンサ12の画像またはパターン化出力を記録するために、1つ以上のテーブルおよび/またはデータベースを格納することができる。一部の例示的実施形態では、サンプリングされた出力信号からの統計データのデータベースを格納することができる。データおよび/または信号値を揮発性および不揮発性メモリに格納することができる。本発明の一部の実施形態では、デジタイザセンサ12の接合点のベースライン振幅値が較正手順中に決定され、メモリに、例えばデジタルユニット20に関連付けられるメモリに格納される。
本発明の一部の例示的実施形態では、ホストコンピュータに関連付けられる電子ディスプレイが画像を表示する。任意選択的に、画像は、物体が配置される表面の下および物理的物体または指を検知するセンサの下に位置するディスプレイスクリーンに表示される。本発明の一部の例示的実施形態では、表面はゲーム盤として機能し、物体はゲーム用駒または玩具である。任意選択的に、物体はゲームに参加するプレーヤまたは物体を表す。本発明の一部の実施形態では、物体は手で掴む物体である。他の実施形態では、物体は表面上を自律的に移動し、有線または無線接続を介してコントローラによって制御することができる。本発明の一部の実施形態では、物体の移動は、ホストによってまたはインターネットを介して遠隔的に制御されるロボット装置により制御される。
スタイラスの検出および追跡
本発明の一部の実施形態では、デジタルユニット20は、センサ配列およびディスプレイスクリーンを包囲する励振コイル26に提供されるトリガパルスのタイミングおよび送信を生成および制御する。励起コイルは、スタイラス44またはユーザタッチに使用される他の物体内の受動回路を励起させる電界または電磁界の形のトリガパルスを提供して、その後に検出することのできるスタイラスからの応答を生成させる。一部の例示的実施形態では、スタイラスの検出および追跡は含まれず、デジタイザセンサは、指先、身体部分、および導電性物体、例えばトークンの存在を検出する静電容量センサとして機能するだけである。
指先の検出および追跡
一部の実施形態では、デジタルユニット20はトリガパルスを生成して、導電線の少なくとも1つに送信する。典型的には、トリガパルスおよび/または信号はアナログパルスおよび/または信号である。本発明の一部の実施形態では、実現されるトリガパルスおよび/または信号は、1つ以上の所定の周波数、例えば18KHzまたは20〜40KHzに制限されるかもしれない。一部の例示的実施形態では、指タッチ検出は、トリガパルスを導電線に送信するときに容易化される。
ここで、本発明の一部の実施形態に係る、デジタイザセンサを用いた指先タッチ検出のための容量性接合タッチ方法を概略的に示す図2を参照しながら説明する。センサ12の各接点、例えば接点40で、直交する導電線の間に特定のキャパシタンスが存在する。例示的実施形態では、2次元センサマトリクス12の1つまたはそれ以上の平行な導電線にAC信号60を印加する。信号60が線上で誘起される特定の位置で指41がセンサに接触すると、少なくともタッチ位置に近接して、信号60が印加される導電線と対応する直交導電線との間のキャパシタンスは増加し、指41のキャパシタンスによって、信号60は対応する直交導電線に交差し、低い振幅信号65、例えばベースライン振幅に対して低い信号を生成する。この方法は、同時に2つ以上の指タッチ(マルチタッチ)および/または容量オブジェクトを検出することができる。この方法はさらに、タッチ領域を算出することができる。本発明の例示的実施形態では、各導電線は増幅器に入力され、出力は増幅器の出力からサンプリングされる。任意選択的に、各線は差動増幅器に入力される一方、増幅器の他の入力は接地される。指は典型的には電流を線から大地に排出させるので、指の存在は典型的には、結合信号を15〜20%または15〜30%低減させる。一部の例示的実施形態では、指先タッチを検出するために、18〜40KHzの帯域幅内の信号の振幅が検査される。
トークンの検出および追跡
本発明の一部の例示的実施形態では、装置はさらに、デジタイザ表面と接触する状態で表面物体上に配置された1つ以上の小さい導電性要素、例えばトークンを含め、1つ以上の物理的物体45の位置を検出および追跡することができる。一部の例示的実施形態では、トークンの検出は、指先の検出と同様の方法で実行される。例示的実施形態では、AC信号60が二次元センサマトリックス12の1つ以上の平行な導電線に印加され、結合信号を検出するために出力が直交線上でサンプリングされる(図2)。典型的には、2つの直交する導電線間の接合点の上および/または付近に配置されたトークンに応答して、接合点における結合信号は、明らかに能動導電線と受動導電線との間の容量結合の増加によって約5〜10%増大する。物体は、物理的物体を識別するために使用されるトークンの幾何学的配置を含むことが好ましい。
本発明は、本書で述べるデジタイザシステムの技術的記載に限定されない。スタイラスおよび/または指先のタッチ位置を検出するために使用されるデジタイザシステムは、例えば援用する米国特許第6690156号、米国特許出願公告第20040095333号および/または米国特許出願公告第20040155871号に記載されたデジタイザシステムと同様とすることができる。それはまた、当業界で公知の他のデジタル化システムおよびタッチスクリーンの構成によっては、それらに、特にマルチタッチ検出の可能なシステムに当てはまる。
ここで図3を参照すると、本発明の一部の実施形態に係る、デジタイザセンサ上に載っている手に応答して検出されるタッチ領域の略図が示されている。本発明の一部の実施形態では、ユーザは、指先を使用してデジタイザと対話しながら、デジタイザセンサ上に掌を載せることがある。本発明の一部の実施形態では、デジタイザセンサで検出される入力は、指先入力からの検出領域310のみならず、掌入力からの検出領域350をも含む。本発明の一部の実施形態では、掌からの検出領域350は複数の領域を含む。本発明の一部の実施形態では、複数の領域は1つ以上の大面積領域320および小面積領域340を含む。一部の例示的実施形態では、小面積領域はアーチファクト信号の結果生じる。一部の例示的実施形態では、小面積領域は、デジタイザセンサに部分的に触れているだけの手および/または掌の部分、例えば指関節から生じる。本発明の一部の実施形態では、領域は、同様の出力を有する複数の連続接合点399として識別される。
ここで図4を参照すると、本発明の一部の実施形態に係る、掌の存在下でマルチタッチ・デジタイザ・センサの指先タッチを識別するための方法の例示的フローチャートが示されている。本発明の一部の実施形態では、デジタイザセンサの接合点に問合せが行われ、デジタイザセンサの接合点の各々から得られる振幅出力から画像が構築される(ブロック410)。任意選択的に、画像はデジタイザセンサの接合点の各々から得られる振幅および位相出力から構築される。典型的に、デジタイザセンサの1組の平行な線の各々にトリガ信号を順次送信し、かつ該組に直交する各導電線からの出力をサンプリングすることによって、センサの接合点に問合せが行われる。典型的には、直交導電線からの出力信号は同時にサンプリングされる。サンプリングされた出力は、トリガ線とサンプリングされた線との間に形成された接合点からの出力を表す。一部の例示的実施形態では、接合点の振幅出力は画像の画素値に等化される。一部の例示的実施形態では、振幅はベースライン振幅によって正規化される。本発明の一部の実施形態では、画像から1つ以上のタッチ領域、および/またはタッチ領域のように見えるアーチファクト領域を抽出、例えば識別するように、画像切出しが実行される(ブロック420)。典型的には、画像切出しは、画像上で同様の特性、例えば画素値を有する領域を画定する。典型的には、各切出し領域はデジタイザセンサのタッチ領域に対応する。
本発明の一部の実施形態では、各切出し領域、例えばタッチ領域は、1つ以上の決定された特性によって特徴付けられ、かつ/または識別される(ブロック430)。一部の例示的実施形態では、各タッチ領域に識別番号、例えば通し番号{1、2、3、}が割り当てられる。一部の例示的実施形態では、タッチ領域内の各画素に識別番号がラベル付けされる。本発明の一部の実施形態では、各タッチ領域の面積が決定され、タッチ領域を特徴付ける特性として使用される。一部の例示的実施形態では、面積は、タッチ領域に含まれる画素数、例えば接合点数によって決定される。一部の例示的実施形態では、タッチ領域の面積は、長さおよび幅がデジタイザセンサの直交軸に沿ったタッチ領域の長さおよび幅に対応する矩形の面積によって定義される。本発明の一部の実施形態では、タッチ領域の重心が決定され、タッチ領域を特徴付けるために使用される。典型的には、重心は、タッチ領域の接合点の各々で得られる振幅出力の加重平均を算出することによって決定される。本発明の一部の実施形態では、検出された全てのタッチ領域を列挙したテーブルがメモリに格納される。本発明の一部の実施形態では、テーブルは、各タッチ領域を特徴付けるために使用される特性、例えば面積、重心、およびアスペクト比を含む。一部の例示的実施形態では、タッチ領域に関連付けられない画素にヌル値、例えば−1がラベル付けされる一方、タッチ領域に関連付けられる各画素にはその関連タッチ領域の識別番号がラベル付けされる。一部の例示的実施形態では、ラベル付けされた画素は、潜在的指先タッチ領域の近傍にあるタッチ領域を識別するために使用される。
本発明の一部の実施形態では、各切出し領域は、そのサイズ、形状、および/またはアスペクト比のようなその空間特性に基づいて、潜在的指先タッチまたは掌タッチ領域のいずれかに分類される(ブロック440)。本発明の一部の実施形態では、分類は各セグメントの算出された面積に基づく。一部の例示的実施形態では、所定のサイズより小さい切出し領域は無視され、かつ/またはヌル値をラベル付けされる。一部の例示的実施形態では、約16mm〜500mmの間のサイズ、または約16mm〜1000mmの間のサイズを有する切出し領域は、潜在的指先タッチ領域として分類され、より大きい切出し領域は掌タッチ領域として分類される。
本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチセグメントのうちのどれが実際は掌タッチ入力の一部であるか、かつ、もしあれば、どれがユーザ対話として意図した実際の指先タッチ入力であるか(ブロック450)を決定する際に、各々の潜在的指先タッチセグメントと掌タッチ領域との間の空間的関係性が考慮される。本発明の一部の実施形態では、空間的関係性は潜在的指先タッチセグメントの各々と掌タッチ領域との間の距離を含む。本発明の一部の実施形態では、空間的関係性は、掌タッチセグメントに対する潜在的指先タッチセグメントの向きを含む。本発明の一部の実施形態では、掌タッチセグメントの所定の近傍距離内にある潜在的指先タッチセグメントは、真の指先タッチ領域として不適格とされる。本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域の一部分は実際のタッチ領域ではなく、大面積のタッチ領域、例えば掌タッチ領域の周囲のアーチファクト信号の結果生じる。
本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチセグメントが本当に指先タッチ領域であることを検証するために、その追加的特性が決定される(ブロック460)。一部の例示的実施形態では、潜在的指先タッチセグメントの形状が検査され、かつ/または振幅出力が検査され、指先タッチに関連付けられる典型的な形状または出力と比較される。一部の例示的実施形態では、潜在的指先タッチセグメントの形状は、アスペクト比データから決定される。例えば1:2または1:3に近いアスペクト比の場合、楕円形状が決定される一方、1:1に近いアスペクト比の場合、円形の形状が決定される。
本発明の一部の実施形態では、1つ以上の潜在的指先タッチ領域が真の指先タッチ領域として検証され、デジタイザとのユーザ対話に使用される(ブロック470)。本発明の一部の実施形態では、検証された指先タッチ領域は位置が特定され、任意選択的に追跡される(ブロック480)。一部の例示的実施形態では、指先タッチの識別位置はタッチセグメントの重心である。本発明の一部の実施形態では、不適格とされた領域および/または掌入力に関連付けられる領域は、ホストコンピュータに転送されず、追跡されない。
一部の例示的実施形態では、指先タッチとして不適格とされた潜在的指先領域の一部分が数サンプルにわたって追跡され、追跡に基づいて、前記潜在的指先領域が実際に指先入力から得られたかを決定する。一部の例示的実施形態では、追跡に基づいて、例えば追跡経路が実現可能である場合、かつ/または典型的な指追跡経路である場合に、領域は指先入力から得られたと決定されると、入力はユーザ対話に適格とされ、例えば前記領域からの入力はホストコンピュータに送信される。
ここで図5を参照すると、本発明の一部の実施形態に係る、デジタイザセンサで検出された1つ以上のタッチ領域を識別し分類するための方法の例示的フローチャートが示されている。一部の例示的実施形態では、図5に記載する方法は、画像切出しのための例示的方法である。本発明の一部の実施形態では、所定の閾値を超える出力が少なくとも1つの接合点で検出される(ブロック515)まで、デジタイザの各線および/または接合点に問合せが行われる(ブロック510)。
本発明の一部の実施形態では、例えばベースライン振幅で正規化された、正規化信号振幅の大きさが閾値と比較される。一部の例示的実施形態では、信号の振幅は第1および第2閾値と比較される。一部の例示的実施形態では、第1の所定の閾値はベースライン振幅の0.8%〜0.95%である。一部の例示的実施形態では、第2の所定の閾値はベースライン振幅の1.02%〜1.10%である。第1閾値未満または第2閾値超の振幅は、新しいタッチ領域の識別を構成する(ブロック520)。
本発明の一部の実施形態では、確実な検出に応答して、隣接接合点に問合せが行われ、それらの振幅が第1閾値未満または第2閾値超であるか否かが決定される(ブロック525)。一部の実施形態では、2つの閾値領域内の信号振幅を持つ隣接接合点は、潜在的掌対話領域の一部として含まれる(ブロック530)。
他の例示的実施形態では、タッチ領域内の全ての出力がベースライン振幅より高いこと、またはタッチ領域内の全ての出力がベースライン振幅より低いことが要求される。そのような場合、典型的にはより小さい面積を有するより多くの切出し領域が識別される。
一部の例示的実施形態では、切出し領域、すなわちタッチ領域は、切出し領域の部分であるために要求される所定の範囲内でない出力を有する限定数の接合点、例えば3〜6個の接合点を含むかもしれない。
本発明の一部の実施形態では、タッチ領域の面積および/またはサイズが決定される(ブロック535)。タッチ領域のサイズが、指先タッチの下限として使用される閾値、例えば16mmより小さいか否かを決定するために、クエリが行われる(ブロック540)。小さい場合、タッチ領域は廃棄または無視される(ブロック545)。そうでない場合、タッチ領域は記録される(ブロック550)。典型的には、タッチ領域に関連付けられる面積は格納もされる。一部の実施形態では、タッチ領域の重心が決定され(ブロック555)、格納される。
本発明の一部の実施形態では、クエリはタッチ領域面積に基づいて行われ(ブロック560)、所定の閾値を超える面積を有しかつ/または所定の閾値を超える接合点数を含むタッチ領域は、掌タッチ領域(ブロック565)として定義され、所定の閾値未満の面積を有するタッチ領域は、潜在的指先タッチ領域(ブロック570)として分類される。一部の例示的実施形態では、接合点間の距離が4mmであるときに、掌タッチ領域は50以上の接合点を含む領域に定義される。一部の例示的実施形態では、接合点間の距離が4mmであるときに、潜在的指先タッチ領域は50未満の接合点を含む領域に定義される。接合点間の距離が4mmであるときに、指先タッチは典型的には1〜12個の接合点を含む。本発明の一部の実施形態では、図5に記載する方法は、デジタイザセンサのエリア全体が走査され、全てのタッチ領域が検出されるまで繰り返される。
一部の例示的実施形態では、振幅のパターンは最初に、潜在的指先領域を検出するために解析され、例えば切り出され、次いで掌タッチ領域を検出するために解析され、例えば切り出される。本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域に含まれる振幅のパターンは、ベースライン振幅より低いことが要求される。本発明の一部の実施形態では、掌タッチ領域に含まれる振幅のパターンは、ベースライン振幅より低いかつ/または高い振幅を含むことができる。
ここで図6を参照すると、本発明の一部の実施形態に係る、1つ以上の潜在的指先タッチ領域から指先タッチ領域を確実に識別するための方法の例示的フローチャートが示されている。本発明の一部の実施形態では、各潜在的指先タッチ領域を包囲する定義エリアが検査され、掌タッチ領域、例えばその一部分がそのエリア内に存在するか否かが決定される(ブロック610)。一部の例示的実施形態では、定義エリアは潜在的指先タッチ領域の重心からの距離によって定義される。
本発明の一部の実施形態では、掌タッチ領域が潜在的指先タッチ領域の近傍内に存在するか否かを決定するために、クエリが行われる(ブロック620)。一部の例示的実施形態では、潜在的指先タッチ領域の周りの定義エリア内で、掌タッチ領域の接合点および/または画素が見つかると、潜在的指先タッチ領域は掌タッチ領域の一部であると特徴付けられ、指先タッチ領域として認定されない。掌領域に近接している潜在的指先タッチ領域は不適格とされ、ユーザ対話に使用されない(ブロック699)。
本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域からの距離、および/または潜在的指タッチ領域の周りの近傍は、潜在的指タッチ領域の重心を中心とする方形領域によって画定される。一部の例示的実施形態では、方形領域は、算出された重心に最も近い接合点を中心とする。一部の例示的実施形態では、方形の寸法は約70〜90mm、例えば80mmである。一部の例示的実施形態では、画素間の距離が4mmであるときに、方形の寸法は約20×20画素に相当する。
本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域の周りに定義されたエリア内にある掌タッチ領域は、定義されたエリア内の画素および/または定義エリアの周辺に沿った画素の画素ラベル、例えば切出し領域を識別する画素ラベルを検査することによって識別される。本発明の一部の実施形態では、ヌル値以外の値をラベル付けされた画素の識別に応答して、識別された切出し領域の面積が検査される。切出し領域が掌タッチ領域である場合、潜在的指先タッチ領域は掌タッチの一部として分類される。一部の例示的実施形態では、定義された方形領域の周辺に沿った画素だけを検査して、掌タッチ領域が方形によって画定される近傍内に存在するか否かが決定される。一部の例示的実施形態では、方形のエリア内のランダムな画素も検査される。なお、本発明の一部の実施形態は、潜在的指先領域を包囲する方形エリアに関連して記載しているが、他のエリア、例えば円形エリア、楕円形エリア、六角形エリア、および八角形エリアを定義することもできる。
本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域が、掌タッチ領域の周りに定義されるエリアによって部分的に包含されるか否かを決定するために、クエリが行われる(ブロック630)。一部の例示的実施形態では、エリアは、直交軸の各々に射影される接合点の数によって画定される矩形エリアである。掌タッチ領域によって部分的に包含される潜在的指先タッチ領域は不適格とされ、かつ/または無視される(ブロック699)。
本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域の出力の振幅がベースライン振幅と比較される(ブロック640)。典型的には、指先タッチはベースライン振幅の低下、例えば10〜15%の低下によって特徴付けられる。本発明の一部の実施形態では、ベースライン振幅より高い出力を含む潜在的指先タッチ領域は廃棄され、デジタイザセンサとのユーザ対話に使用されない。一部の例示的実施形態では、ベースライン振幅より高い出力を含むタッチ領域は、デジタイザセンサ上に配置されたトークンの結果生じるかもしれない。本発明の一部の実施形態では、ベースライン振幅より高い出力を含むタッチ領域は、掌および/または手タッチ領域として分類され、廃棄される。すなわちデジタイザセンサとのユーザ対話に使用されない。
一部の例示的実施形態では、潜在的指先タッチ領域を適格とすべきか、それとも不適格とすべきかを決定するために、潜在的指先タッチ領域で形成される振幅のパターンの平滑度が使用される。真の指先タッチ領域で形成される振幅のパターンは典型的には、領域の重心の近傍にピークを持つドーム形である一方、掌および/または手タッチ領域から形成される振幅のパターンはより不規則になることに、本発明者らは気付いた。
本発明者らは、タッチ領域がデジタイザセンサに載っている指関節および/または親指からも生じることがあることに気付いた。これらの領域は典型的には大きい掌タッチ領域からは遠く離れているかもしれないが、ユーザ対話に意図されていない領域である。本発明者らは、そのようなタッチ領域の形状を典型的には指先タッチから区別することができることに気付いた。例えば本発明者らは、ユーザ対話に意図されていないタッチが典型的には、指先タッチ領域と比較してより長円の領域を含むことに気付いた。本発明の一部の実施形態では、潜在的指先タッチ領域の形状尺度が決定され、閾値と比較される(ブロック650)。一部の例示的実施形態では、形状尺度は、タッチ領域の短軸上の検出線数に対する長軸上の導電線接合点数の比である。一部の例示的実施形態では、1:1および3:1の範囲外の形状尺度を有する領域は、潜在的指先タッチ領域として不適格とされる。
本発明の一部の実施形態では、廃棄および/または不適格とされなかった潜在的指先タッチ領域は、指先タッチ領域として確実に識別され、ユーザ対話用に認定される(ブロック660)。
用語「含む/備える(comprises、comprising、includes、includining)」、「有する(having)」、およびそれらの同根語は、「含むが、それらに限定されない(including but not limited to)」ことを意味する。
用語「からなる(consisting of)」は、「含み、かつそれらに限定される(including and limited to)」ことを意味する。
用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、さらなる成分、工程および/または部分が、特許請求される組成物、方法、または構造の基本的かつ新規な特徴を実質的に変化させない場合にだけ、組成物、方法、または構造がさらなる成分、工程および/または部分を含み得ることを意味する。
明確にするため別個の実施形態で説明されている本発明の特定の特徴は単一の実施形態に組み合わせて提供することもできることは分かるであろう。逆に、簡潔にするため単一の実施形態で説明されている本発明の各種の特徴は別個にまたは適切なサブコンビネーションで提供することもできる。種々の実施形態において記載される特定の特徴は、これらの要素無しでは実施形態が操作できない場合を除いては、これらの実施形態の必須の特徴であるとみなされるべきではない。

Claims (19)

  1. 身体部分から得られるマルチタッチ感応デジタイザへの入力を、ユーザ対話に無効な入力およびユーザ対話に有効な入力として分類するための方法であって、
    デジタイザセンサへの入力の複数の離散的領域を識別するステップと、
    識別された離散的領域のうちの1つを掌入力領域として、そして識別された離散的領域のうちの別のものを潜在的指先入力領域として識別するステップと、
    掌入力領域と潜在的指先入力領域の間の距離を決定するステップと、
    距離が閾距離より小さいことに応答して潜在的指先入力領域を無効入力領域として分類するステップと
    を含む方法。
  2. 潜在的指先入力領域の少なくとも1つの空間特性を決定するステップと、潜在的指先入力領域を、決定された空間特性に基づいて、有効入力領域または無効入力領域のいずれかとして分類するステップとを含み、空間特性は、サイズ、形状、およびアスペクト比を含む群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の離散的領域の各々のサイズを決定するステップを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 潜在的指先入力領域は、潜在的指先入力領域が所定の面積閾値より低い面積を占めることを識別することに応答して複数の離散的領域から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 潜在的指先入力領域の重心を決定するステップと、掌入力領域と潜在的指先入力領域の重心の間の距離を決定するステップとを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 無効入力領域は、掌または手がデジタイザセンサに触れるか、あるいはその上をホバリングすることから得られる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 有効入力領域は、指先がデジタイザセンサに触れるか、あるいはその上をホバリングすることから得られる、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. デジタイザとのユーザ対話に有効な入力領域だけを使用することを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. デジタイザセンサは、入力を受信する複数の接合点を形成する、直交する2組の平行な導電線を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. デジタイザセンサへの入力は静電容量式タッチ検出法によって検出される、請求項9に記載の方法。
  11. デジタイザセンサの導電線からの信号振幅のパターンを検出するステップを含む、請求項9または10に記載の方法。
  12. 信号振幅のパターンから信号振幅の二次元画像を形成するステップを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 画像の画素は接合点の各々における信号振幅に対応する、請求項12に記載の方法。
  14. 画像に画像切出しを実行して複数の離散的領域を識別するステップを含む、請求項12または13に記載の方法。
  15. 領域のサイズは、領域に含まれる接合点の数によって定義される、請求項9〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 領域のサイズは領域を包囲する矩形エリアによって定義され、矩形エリアは、ユーザ入力が検出される各直交軸上の導電線の数によって定義される寸法を有する、請求項9〜14のいずれかに記載の方法。
  17. 潜在的指先入力領域のうちの1つを、領域内の振幅レベルのパターンに基づいて、有効入力領域または無効入力領域のいずれかとして分類するステップを含む、請求項11〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 振幅レベルは、領域との接合点のベースライン振幅と比較され、接合点のベースライン振幅は、ユーザ入力が無いときのその接合点における振幅である、請求項17に記載の方法。
  19. 潜在的指先入力領域のうちの1つを、該領域がそれらのベースライン振幅より高い振幅を含むことに応答して無効入力領域として分類するステップを含む、請求項18に記載の方法。
JP2010528523A 2007-10-11 2008-10-06 デジタイザのためのジェスチャ検出 Expired - Fee Related JP5372000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96071407P 2007-10-11 2007-10-11
US60/960,714 2007-10-11
PCT/IL2008/001325 WO2009047759A2 (en) 2007-10-11 2008-10-06 Method for palm touch identification in multi-touch digitizing systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501261A JP2011501261A (ja) 2011-01-06
JP5372000B2 true JP5372000B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40533088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528523A Expired - Fee Related JP5372000B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-06 デジタイザのためのジェスチャ検出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090095540A1 (ja)
EP (1) EP2212764B1 (ja)
JP (1) JP5372000B2 (ja)
WO (1) WO2009047759A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9841892B2 (en) 2014-09-26 2017-12-12 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US9870073B2 (en) 2014-09-26 2018-01-16 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US10353479B2 (en) 2014-11-13 2019-07-16 Seiko Epson Corporation Display apparatus and display apparatus control method

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834855B2 (en) 2004-08-25 2010-11-16 Apple Inc. Wide touchpad on a portable computer
US20090174679A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
US8659557B2 (en) * 2008-10-21 2014-02-25 Atmel Corporation Touch finding method and apparatus
US8294047B2 (en) 2008-12-08 2012-10-23 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
US9740341B1 (en) 2009-02-26 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Capacitive sensing with interpolating force-sensitive resistor array
US10180746B1 (en) 2009-02-26 2019-01-15 Amazon Technologies, Inc. Hardware enabled interpolating sensor and display
JP5446426B2 (ja) * 2009-04-24 2014-03-19 パナソニック株式会社 位置検出装置
JP5451181B2 (ja) * 2009-05-25 2014-03-26 株式会社ジャパンディスプレイ 物体の接触または近接を検出するセンサ装置
US9703398B2 (en) * 2009-06-16 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Pointing device using proximity sensing
US20100315335A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Microsoft Corporation Pointing Device with Independently Movable Portions
US9740340B1 (en) 2009-07-31 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Visually consistent arrays including conductive mesh
US9785272B1 (en) 2009-07-31 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. Touch distinction
JP5548270B2 (ja) * 2009-08-21 2014-07-16 アップル インコーポレイテッド 容量性感知方法及び装置
JP5271217B2 (ja) * 2009-09-18 2013-08-21 株式会社デジタル タッチパネルのタッチ検出装置およびそのタッチ検出方法
US9513798B2 (en) * 2009-10-01 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Indirect multi-touch interaction
JP5424475B2 (ja) * 2009-10-13 2014-02-26 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、情報入力方法、情報入出力装置、情報入力プログラムおよび電子機器
JP2011086179A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Sony Corp 情報入力装置、情報入力方法、情報入出力装置、情報入力プログラムおよび電子機器
JP2011134069A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Panasonic Corp タッチパネル装置
EP3264238A1 (en) 2010-06-21 2018-01-03 Microsoft Technology Licensing, LLC System and method for finger resolution in touch screens
US9092931B2 (en) 2010-06-28 2015-07-28 Wms Gaming Inc. Wagering game input apparatus and method
JP5668355B2 (ja) * 2010-08-04 2015-02-12 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
TWI423093B (zh) * 2010-12-03 2014-01-11 Au Optronics Corp 觸控面板判斷多點觸控之方法
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US8884916B2 (en) 2010-12-09 2014-11-11 Synaptics Incorporated System and method for determining user input using polygons
US9201539B2 (en) * 2010-12-17 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Supplementing a touch input mechanism with fingerprint detection
US10001883B2 (en) 2010-12-22 2018-06-19 Elo Touch Solutions, Inc. Mechanical deflection compensation for a capacitive touch input device
US9152278B2 (en) 2010-12-22 2015-10-06 Elo Touch Solutions, Inc. Background capacitance compensation for a capacitive touch input device
JP5655573B2 (ja) * 2011-01-07 2015-01-21 大日本印刷株式会社 コンピュータ装置、入力システム、及びプログラム
DE102011009710A1 (de) 2011-01-29 2012-08-02 Volkswagen Ag Verfahren zum Bedienen eines Matrix-Touchscreens, insbesondere eines in einem Kraftfahrzeug angeordneten Touchscreens
FR2971346A1 (fr) * 2011-02-03 2012-08-10 Stantum Procede et dispositif d'acquisition de donnees d'un capteur tactile matriciel multicontacts
JP5651494B2 (ja) 2011-02-09 2015-01-14 日立マクセル株式会社 情報処理装置
EP2676182B1 (en) 2011-02-15 2018-03-28 Microsoft Technology Licensing, LLC Tracking input to a multi-touch digitizer system
JP5599741B2 (ja) * 2011-02-21 2014-10-01 シャープ株式会社 電子機器、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
CN102654798A (zh) * 2011-03-03 2012-09-05 宸鸿光电科技股份有限公司 触控感测装置及其制造方法
CN102722297B (zh) * 2011-03-30 2016-01-13 中兴通讯股份有限公司 一种触摸屏设备及其实现接近感应的方法
TWI471792B (zh) * 2011-03-30 2015-02-01 Edamak Corp 近接暨觸控面板之多物件偵測方法
TWI478041B (zh) * 2011-05-17 2015-03-21 Elan Microelectronics Corp 於觸控面板上識別手掌區域方法及其更新方法
US9081450B1 (en) * 2011-06-09 2015-07-14 Maxim Integrated Products, Inc. Identifying hover and/or palm input and rejecting spurious input for a touch panel
JP5857465B2 (ja) * 2011-06-16 2016-02-10 ソニー株式会社 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
FR2979025A1 (fr) 2011-08-12 2013-02-15 Stantum Procede de caracterisation de toucher sur un ecran tactile
JP6280867B2 (ja) 2011-10-18 2018-02-14 カーネギー メロン ユニバーシティ タッチセンサ表面に対するタッチ事象を分類するための方法及び装置
US20130100043A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 General Electric Company Method for determining valid touch screen inputs
TWI450147B (zh) * 2011-10-26 2014-08-21 Elan Microelectronics Corp 多觸碰物件之識別方法
US9354728B2 (en) 2011-10-28 2016-05-31 Atmel Corporation Active stylus with capacitive buttons and sliders
US9280218B2 (en) 2011-10-28 2016-03-08 Atmel Corporation Modulating drive signal for communication between active stylus and touch-sensor device
US8797287B2 (en) 2011-10-28 2014-08-05 Atmel Corporation Selective scan of touch-sensitive area for passive or active touch or proximity input
US10725563B2 (en) 2011-10-28 2020-07-28 Wacom Co., Ltd. Data transfer from active stylus to configure a device or application
US9459709B2 (en) 2011-10-28 2016-10-04 Atmel Corporation Scaling voltage for data communication between active stylus and touch-sensor device
US9164598B2 (en) 2011-10-28 2015-10-20 Atmel Corporation Active stylus with surface-modification materials
US9557833B2 (en) 2011-10-28 2017-01-31 Atmel Corporation Dynamic adjustment of received signal threshold in an active stylus
US9182856B2 (en) 2011-10-28 2015-11-10 Atmel Corporation Capacitive force sensor
US9086745B2 (en) 2011-10-28 2015-07-21 Atmel Corporation Dynamic reconfiguration of electrodes in an active stylus
US9116558B2 (en) 2011-10-28 2015-08-25 Atmel Corporation Executing gestures with active stylus
US9874920B2 (en) 2011-10-28 2018-01-23 Atmel Corporation Power management system for active stylus
US10725564B2 (en) 2011-10-28 2020-07-28 Wacom Co., Ltd. Differential sensing in an active stylus
US11347330B2 (en) 2011-10-28 2022-05-31 Wacom Co., Ltd. Adaptive transmit voltage in active stylus
US9164603B2 (en) 2011-10-28 2015-10-20 Atmel Corporation Executing gestures with active stylus
US10423248B2 (en) 2011-10-28 2019-09-24 Wacom Co., Ltd. Touch-sensitive system with motion filtering
US9965107B2 (en) 2011-10-28 2018-05-08 Atmel Corporation Authenticating with active stylus
US9946408B2 (en) 2011-10-28 2018-04-17 Atmel Corporation Communication between a master active stylus and a slave touch-sensor device
US8933899B2 (en) 2011-10-28 2015-01-13 Atmel Corporation Pulse- or frame-based communication using active stylus
US9160331B2 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Atmel Corporation Capacitive and inductive sensing
US9606641B2 (en) 2015-03-09 2017-03-28 Atmel Corporation Adaptive transmit voltage in active stylus
US9189121B2 (en) 2011-10-28 2015-11-17 Atmel Corporation Active stylus with filter having a threshold
US9250719B2 (en) 2011-10-28 2016-02-02 Atmel Corporation Active stylus with filter
US9389707B2 (en) 2011-10-28 2016-07-12 Atmel Corporation Active stylus with configurable touch sensor
US10162400B2 (en) 2011-10-28 2018-12-25 Wacom Co., Ltd. Power management system for active stylus
US8947379B2 (en) 2011-10-28 2015-02-03 Atmel Corporation Inductive charging for active stylus
US9389701B2 (en) 2011-10-28 2016-07-12 Atmel Corporation Data transfer from active stylus
US10082889B2 (en) 2011-10-28 2018-09-25 Atmel Corporation Multi-electrode active stylus tip
US8866767B2 (en) 2011-10-28 2014-10-21 Atmel Corporation Active stylus with high voltage
US8581886B2 (en) 2011-10-28 2013-11-12 Atmel Corporation Tuning algorithm for noise reduction in an active stylus
US8872792B2 (en) 2011-10-28 2014-10-28 Atmel Corporation Active stylus with energy harvesting
US9690431B2 (en) 2011-10-28 2017-06-27 Atmel Corporation Locking active stylus and touch-sensor device
TWI447630B (zh) * 2011-11-25 2014-08-01 Wistron Corp 觸控信號之處理方法及其計算機裝置
KR101429923B1 (ko) 2011-12-06 2014-08-13 엘지디스플레이 주식회사 터치 영역 라벨링 방법 및 그를 이용한 터치 센서 구동 장치
JP5296185B2 (ja) * 2011-12-21 2013-09-25 シャープ株式会社 タッチセンサシステム
TWI502403B (zh) * 2011-12-27 2015-10-01 Ind Tech Res Inst 軟性顯示器的控制方法與軟性顯示器
US9058168B2 (en) * 2012-01-23 2015-06-16 Blackberry Limited Electronic device and method of controlling a display
JP5770121B2 (ja) * 2012-02-08 2015-08-26 株式会社東芝 手書き入力装置、手書き入力プログラム、手書き入力方法
JP2013196474A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Sharp Corp タッチパネル入力装置、携帯端末装置、およびタッチパネル入力処理方法
JP2013200835A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Brother Ind Ltd 電子筆記装置
JP5974585B2 (ja) * 2012-03-29 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 タッチパネル制御装置、タッチパネル制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な媒体
JP5974584B2 (ja) * 2012-03-29 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 タッチパネル制御装置、タッチパネル制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な媒体
US20130265271A1 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Silicon Integrated Systems Corp. Method of reducing computation of palm rejection by projecting touch data
US8976146B2 (en) * 2012-04-23 2015-03-10 Silicon Integrated Systems Corp. Method of reducing computation of water tolerance by projecting touch data
TWI456487B (zh) * 2012-04-26 2014-10-11 Acer Inc 行動裝置以及手勢判斷方法
US20130300696A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 N-Trig Ltd. Method for identifying palm input to a digitizer
JP2014006654A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Fujifilm Corp 情報表示装置、ユーザーインターフェースの提供方法並びにプログラム
US10754477B2 (en) * 2012-06-28 2020-08-25 Texas Instruments Incorporated Capacitive proximity detection system and method
KR101383589B1 (ko) * 2012-07-19 2014-04-09 (주)멜파스 터치 센싱 방법 및 장치
JP2014026365A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Brother Ind Ltd パネル制御装置、パネル制御方法、及びパネル制御プログラム
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
ITTO20120864A1 (it) * 2012-10-04 2014-04-05 St Microelectronics Srl Procedimento e sistema per riconoscimento di forme del tatto, apparecchiatura a schermo e prodotto informatico relativi
US20140104191A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Perceptive Pixel, Inc. Input Classification for Multi-Touch Systems
US9632605B2 (en) * 2012-10-17 2017-04-25 Perceptive Pixel, Inc. Input classification for multi-touch systems
US9483146B2 (en) * 2012-10-17 2016-11-01 Perceptive Pixel, Inc. Input classification for multi-touch systems
US9430066B2 (en) * 2012-10-17 2016-08-30 Perceptive Pixel, Inc. Input classification for multi-touch systems
TW201421374A (zh) 2012-11-28 2014-06-01 Au Optronics Corp 觸碰感測系統及其操作方法
US9367186B2 (en) * 2012-12-18 2016-06-14 Logitech Europe S.A. Method and system for discriminating stylus and touch interactions
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
CA2902126A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Tactual Labs Co. Fast multi-touch sensor with user identification techniques
US9830015B2 (en) 2013-03-15 2017-11-28 Tactual Labs Co. Orthogonal frequency scan scheme in touch system
KR20140114766A (ko) 2013-03-19 2014-09-29 퀵소 코 터치 입력을 감지하기 위한 방법 및 장치
US9612689B2 (en) 2015-02-02 2017-04-04 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying a touch event on a touchscreen as related to one of multiple function generating interaction layers and activating a function in the selected interaction layer
US9013452B2 (en) 2013-03-25 2015-04-21 Qeexo, Co. Method and system for activating different interactive functions using different types of finger contacts
JP5865286B2 (ja) * 2013-03-29 2016-02-17 株式会社ジャパンディスプレイ 電子機器および電子機器の制御方法
US10082935B2 (en) * 2013-04-15 2018-09-25 Carnegie Mellon University Virtual tools for use with touch-sensitive surfaces
TW201443763A (zh) * 2013-05-14 2014-11-16 Acer Inc 誤觸識別方法與裝置
CN104182068A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 宏碁股份有限公司 误触识别方法与装置
JP6155872B2 (ja) * 2013-06-12 2017-07-05 富士通株式会社 端末装置、入力補正プログラム及び入力補正方法
US9411445B2 (en) * 2013-06-27 2016-08-09 Synaptics Incorporated Input object classification
US9939935B2 (en) 2013-07-31 2018-04-10 Apple Inc. Scan engine for touch controller architecture
JP5818339B2 (ja) 2013-08-05 2015-11-18 アルプス電気株式会社 タッチパッド
KR102111032B1 (ko) 2013-08-14 2020-05-15 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 표시 장치
JP6196101B2 (ja) * 2013-09-02 2017-09-13 株式会社東芝 情報処理装置、方法およびプログラム
CN104516555A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 天津富纳源创科技有限公司 防止触控板误触控的方法
DE202013008906U1 (de) * 2013-10-07 2013-10-16 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Tragbares Gerät
KR102278559B1 (ko) * 2013-12-30 2021-07-15 엘지디스플레이 주식회사 터치 모듈 및 터치검출방법
KR20150087638A (ko) * 2014-01-22 2015-07-30 삼성전자주식회사 전자 장치에서 입력을 획득하기 위한 방법, 전자 장치 및 저장 매체
JP6442755B2 (ja) 2014-02-28 2018-12-26 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 電子機器、制御プログラム、及び、制御方法
CN106489117B (zh) * 2014-04-14 2019-12-20 卡内基梅隆大学 使用时空触摸特征和迭代分类的概率性防手掌误触
US20150301726A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Societe Bic Systems and Methods for Displaying Free-Form Drawing on a Contact-Sensitive Display
WO2015174110A1 (ja) 2014-05-14 2015-11-19 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9778789B2 (en) 2014-05-21 2017-10-03 Apple Inc. Touch rejection
US9377894B2 (en) * 2014-05-22 2016-06-28 Sony Corporation Selective turning off/dimming of touch screen display region
WO2015181979A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 楽天株式会社 入力装置、入力方法およびプログラム
KR101580570B1 (ko) 2014-06-10 2015-12-28 주식회사 하이딥 터치 센서 패널의 제어방법 및 제어장치
CN106687907A (zh) * 2014-07-02 2017-05-17 3M创新有限公司 包括排除无意触摸信号的触摸系统和方法
JP6248200B2 (ja) * 2014-07-31 2017-12-13 シャープ株式会社 情報処理装置およびその制御方法、制御プログラム、ならびに記録媒体
JP6255321B2 (ja) 2014-08-20 2017-12-27 アルプス電気株式会社 情報処理装置とその指先操作識別方法並びにプログラム
US9329715B2 (en) 2014-09-11 2016-05-03 Qeexo, Co. Method and apparatus for differentiating touch screen users based on touch event analysis
US11619983B2 (en) 2014-09-15 2023-04-04 Qeexo, Co. Method and apparatus for resolving touch screen ambiguities
US10606417B2 (en) 2014-09-24 2020-03-31 Qeexo, Co. Method for improving accuracy of touch screen event analysis by use of spatiotemporal touch patterns
JP2016066254A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 シャープ株式会社 タッチ検出装置を備えた電子装置
US10282024B2 (en) 2014-09-25 2019-05-07 Qeexo, Co. Classifying contacts or associations with a touch sensitive device
WO2016053277A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining unintended touch rejection
US10061450B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch
US9519360B2 (en) 2014-12-11 2016-12-13 Synaptics Incorporated Palm rejection visualization for passive stylus
US9495052B2 (en) 2014-12-19 2016-11-15 Synaptics Incorporated Active input device support for a capacitive sensing device
JP6278889B2 (ja) * 2014-12-22 2018-02-14 アルプス電気株式会社 入力装置とその制御方法及びプログラム
US9804717B2 (en) 2015-03-11 2017-10-31 Synaptics Incorporated Input sensing and exclusion
US10095361B2 (en) 2015-03-18 2018-10-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Stylus detection with capacitive based digitizer sensor
US9746975B2 (en) * 2015-03-27 2017-08-29 Synaptics Incorporated Capacitive measurement processing for mode changes
US10642404B2 (en) 2015-08-24 2020-05-05 Qeexo, Co. Touch sensitive device with multi-sensor stream synchronized data
JP6532128B2 (ja) * 2015-09-14 2019-06-19 株式会社東海理化電機製作所 操作検出装置
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
US10296146B2 (en) 2015-12-22 2019-05-21 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for detecting grip of a touch enabled device
US10423268B2 (en) * 2015-12-22 2019-09-24 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for detecting grounding state of a touch enabled computing device
TWI587192B (zh) * 2015-12-31 2017-06-11 禾瑞亞科技股份有限公司 相接於透明物質的觸控系統與其觸控方法
US9823774B2 (en) 2016-02-23 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Noise reduction in a digitizer system
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
TWI606376B (zh) * 2016-08-08 2017-11-21 意象無限股份有限公司 觸控感測裝置及濾除誤觸的觸控方法
JP6627795B2 (ja) 2017-02-08 2020-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作入力装置及び操作入力方法
US10983627B2 (en) * 2017-02-15 2021-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Biometric information-based touch contact classification
JP6278140B2 (ja) * 2017-04-07 2018-02-14 富士通株式会社 端末装置、入力補正プログラム及び入力補正方法
US10303302B2 (en) * 2017-06-06 2019-05-28 Polycom, Inc. Rejecting extraneous touch inputs in an electronic presentation system
CN109634450A (zh) * 2017-10-09 2019-04-16 华为技术有限公司 防误触检测方法、装置及终端
CN112041799A (zh) * 2018-02-19 2020-12-04 拉普特知识产权公司 触摸敏感装置中的不需要的触摸管理
US10747358B2 (en) * 2018-02-22 2020-08-18 Wacom Co., Ltd. Position detection circuit and position detection method
US10678348B2 (en) 2018-03-12 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch detection on an ungrounded pen enabled device
US10616349B2 (en) 2018-05-01 2020-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid sensor centric recommendation engine
TWI662460B (zh) * 2018-07-18 2019-06-11 義隆電子股份有限公司 變更接觸物件之識別種類的方法
US11009989B2 (en) 2018-08-21 2021-05-18 Qeexo, Co. Recognizing and rejecting unintentional touch events associated with a touch sensitive device
JP2019061728A (ja) * 2019-01-28 2019-04-18 シャープ株式会社 入力表示装置および入力表示方法
US10942603B2 (en) 2019-05-06 2021-03-09 Qeexo, Co. Managing activity states of an application processor in relation to touch or hover interactions with a touch sensitive device
US11231815B2 (en) 2019-06-28 2022-01-25 Qeexo, Co. Detecting object proximity using touch sensitive surface sensing and ultrasonic sensing
JP7478238B2 (ja) * 2019-12-09 2024-05-02 華為技術有限公司 タッチ領域調整方法及び機器
US11592423B2 (en) 2020-01-29 2023-02-28 Qeexo, Co. Adaptive ultrasonic sensing techniques and systems to mitigate interference
US11989369B1 (en) 2023-03-30 2024-05-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Neural network-based touch input classification

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595922B1 (ko) * 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US20070177804A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Apple Computer, Inc. Multi-touch gesture dictionary
US6690156B1 (en) * 2000-07-28 2004-02-10 N-Trig Ltd. Physical object location apparatus and method and a graphic display device using the same
AU2003256039A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-19 N-Trig Ltd. Transparent digitiser
US7055071B2 (en) * 2003-01-09 2006-05-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reporting error logs in a logical environment
EP2128580A1 (en) * 2003-02-10 2009-12-02 N-Trig Ltd. Touch detection for a digitizer
WO2007017848A2 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 N-Trig Ltd. Apparatus for object information detection and methods of using same
CN101375235B (zh) * 2006-02-03 2011-04-06 松下电器产业株式会社 信息处理装置
US8059102B2 (en) * 2006-06-13 2011-11-15 N-Trig Ltd. Fingertip touch recognition for a digitizer
US8026904B2 (en) * 2007-01-03 2011-09-27 Apple Inc. Periodic sensor panel baseline adjustment
US7936341B2 (en) * 2007-05-30 2011-05-03 Microsoft Corporation Recognizing selection regions from multiple simultaneous inputs
TW201106211A (en) * 2009-08-03 2011-02-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Touch apparatus and touch sensing method thereof
EP2676182B1 (en) * 2011-02-15 2018-03-28 Microsoft Technology Licensing, LLC Tracking input to a multi-touch digitizer system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9841892B2 (en) 2014-09-26 2017-12-12 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US9870073B2 (en) 2014-09-26 2018-01-16 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US10353479B2 (en) 2014-11-13 2019-07-16 Seiko Epson Corporation Display apparatus and display apparatus control method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009047759A2 (en) 2009-04-16
JP2011501261A (ja) 2011-01-06
WO2009047759A3 (en) 2009-09-11
US20090095540A1 (en) 2009-04-16
EP2212764A2 (en) 2010-08-04
EP2212764B1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372000B2 (ja) デジタイザのためのジェスチャ検出
EP2676182B1 (en) Tracking input to a multi-touch digitizer system
JP5280375B2 (ja) 容量性タッチデジタイザシステムの較正のためのシステムおよび方法
US20130300696A1 (en) Method for identifying palm input to a digitizer
JP5324440B2 (ja) デジタイザのためのホバリングおよびタッチ検出
TWI291161B (en) Automatic switching for a dual mode digitizer
US8232977B2 (en) System and method for detection with a digitizer sensor
EP2057527B1 (en) Gesture detection for a digitizer
US9690395B2 (en) Digitizer system
US8686964B2 (en) User specific recognition of intended user interaction with a digitizer
JP5122560B2 (ja) デジタイザのための指先タッチ認識
KR102404549B1 (ko) 터치 감응형 표면 상의 의도하지 않은 터치 입력을 처리하기 위한 기술
US20120182225A1 (en) Detection of Predetermined Objects with Capacitive Touchscreens or Touch Panels
CN101965549A (zh) 触摸传感器装置及其指向坐标确定方法
JP2011503709A (ja) デジタイザのためのジェスチャ検出
US20160054831A1 (en) Capacitive touch device and method identifying touch object on the same
CN105278734B (zh) 触摸传感器面板的控制方法和控制设备
US10599257B2 (en) Touch screen device having improved floating mode entry conditions
US20230096098A1 (en) Multi-touch user interface for an electronic device
Irvine Literature review of Multi-Touch Interaction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees