JP5362760B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5362760B2 JP5362760B2 JP2011080602A JP2011080602A JP5362760B2 JP 5362760 B2 JP5362760 B2 JP 5362760B2 JP 2011080602 A JP2011080602 A JP 2011080602A JP 2011080602 A JP2011080602 A JP 2011080602A JP 5362760 B2 JP5362760 B2 JP 5362760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy consumption
- travel distance
- deriving
- vehicle
- mileage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims abstract description 132
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 116
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 230000010485 coping Effects 0.000 abstract 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
航続可能距離C(km)=電気消費率R(km/Ah)×使用可能容量W(Ah)
ここで、航続可能距離とは、現在のバッテリ13の電力のみを用いて、現在の走行状況で走行可能な残存距離を意味する。前述したように、バッテリ13の使用可能容量は、バッテリ使用可能容量取得部38によりリアルタイムで取得されるため、現在の走行状況に応じた電気消費率Rを導出することができれば、現在の走行状況に応じた航続可能距離Cを導出することが可能である。
電気消費率R(km/Ah)=基準走行距離D(km)/基準電気消費量I(Ah)
前述したように、基準走行距離Dおよび基準電気消費量Iは基準走行距離記憶部33および基準消費電気量記憶部35にそれぞれ記憶されており、走行距離取得部31および消費電気量取得部34によりリアルタイムで取得される値が随時積算されている。
図5は、本実施形態の変形例における基準走行距離および基準電気消費量の導出手順の一例を示す。前述した実施形態においては、電気消費率の導出の基礎となる基準走行距離が所定範囲の値を維持するような圧縮処理を行なっていたが、本変形例においては、電気消費率の導出の基礎となる基準電気消費量が所定範囲の値を維持するような圧縮処理および拡大処理を行なう。
11 モータ
13 バッテリ
21 マネジメントECU
31 走行距離取得部
32 電気消費量取得部
35 基準走行距離導出部
36 基準電気消費量導出部
37 電気消費率導出部
38 バッテリ使用可能容量取得部
39 航続可能距離導出部
40 航続可能距離表示部
Claims (6)
- 少なくとも1つのエネルギー源から供給されるエネルギーにより駆動されて走行する車両の制御装置であって、
前記車両の走行距離を取得する走行距離取得部と、
前記走行距離を積算して基準走行距離を導出する基準走行距離導出部と、
前記車両のエネルギー消費量を取得するエネルギー消費量取得部と、
前記エネルギー消費量を積算して基準エネルギー消費量を導出する基準エネルギー消費量導出部と、
前記基準走行距離と前記基準エネルギー消費量とに基づいて、エネルギー消費率を導出するエネルギー消費率導出部と、を備え、
前記基準走行距離が第1所定値に到達した時点で、前記基準走行距離導出部は、前記基準走行距離に所定の圧縮係数を乗算することにより、前記基準走行距離を第2所定値へと圧縮し、
前記基準走行距離導出部が前記基準走行距離を圧縮する際に、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記圧縮係数を前記基準エネルギー消費量に乗算することにより前記基準エネルギー消費量を圧縮する、制御装置。 - 前記車両のシステム起動時、前記基準走行距離導出部は、前記基準走行距離を前記第2所定値へと圧縮することにより前記基準走行距離を圧縮し、
前記基準エネルギー消費量導出部は、前記基準走行距離導出部が前記基準走行距離を圧縮する際に乗算した係数を前記基準エネルギー消費量に乗算することにより前記基準エネルギー消費量を圧縮する、請求項1に記載の制御装置。 - 少なくとも1つのエネルギー源から供給されるエネルギーにより駆動されて走行する車両の走行距離に対するエネルギー消費率を算出する制御装置であって、
前記車両の走行距離を取得する走行距離取得部と、
前記走行距離を積算して基準走行距離を導出する基準走行距離導出部と、
前記車両のエネルギー消費量を取得するエネルギー消費量取得部と、
前記エネルギー消費量を積算して基準エネルギー消費量を導出する基準エネルギー消費量導出部と、
前記基準走行距離と前記基準エネルギー消費量とに基づいて、エネルギー消費率を導出するエネルギー消費率導出部と、を備え、
前記基準エネルギー消費量が第1所定値に到達した時点で、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記基準エネルギー消費量に所定の圧縮係数を乗算することにより、前記基準エネルギー消費量を第2所定値へと圧縮し、
前記基準エネルギー消費量導出部が前記基準エネルギー消費量を圧縮する際に、前記基準走行距離導出部は、前記基準走行距離に前記所定係数を乗算することにより前記基準走行距離を圧縮する、制御装置。 - 前記車両のシステム起動時、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記基準エネルギー消費量を前記第2所定値へと圧縮することにより前記基準エネルギー消費量を圧縮し、
前記基準走行距離導出部は、前記基準エネルギー消費量導出部が前記基準エネルギー消費量を圧縮する際に乗算した係数を前記走行距離に乗算することにより前記基準走行距離を圧縮する、請求項3に記載の制御装置。 - 前記エネルギー源はバッテリを含み、
前記車両は、前記バッテリから供給される電気エネルギーにより駆動可能であり、
前記エネルギー消費量取得部は、前記車両で消費された消費電気量および生成された生成電気量を取得し、
前記基準エネルギー消費量導出部は、前記消費電気量および前記生成電気量を積算して基準エネルギー消費量を導出し、
前記基準エネルギー消費量が前記第2所定値よりも小さい第3所定値に到達した時点で、前記基準エネルギー消費量導出部は、前記基準エネルギー消費量に所定の拡大係数を乗算することにより、前記基準エネルギー消費量を第2所定値へと拡大し、
前記基準エネルギー消費量導出部が前記基準エネルギー消費量を拡大する際に、前記基準走行距離導出部は、前記基準走行距離に前記拡大係数を乗算することにより前記基準走行距離を拡大する、請求項3または4に記載の制御装置。 - 前記エネルギー源から供給可能なエネルギー残量を取得するエネルギー残量取得部と、
前記エネルギー残量と、前記エネルギー消費率と、に基づき、車両の航続可能距離を導出する航続可能距離導出部と、
前記航続可能距離を表示部に表示する表示処理部と、を更に備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080602A JP5362760B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011080602A JP5362760B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012217259A JP2012217259A (ja) | 2012-11-08 |
JP5362760B2 true JP5362760B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=47269523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011080602A Expired - Fee Related JP5362760B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5362760B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013035711A1 (ja) * | 2011-09-05 | 2015-03-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101500384B1 (ko) * | 2013-10-11 | 2015-03-09 | 현대자동차 주식회사 | 플러그인 하이브리드 전기 자동차의 잔여 주행거리 연산 방법 및 그 장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5838726B2 (ja) * | 1980-04-03 | 1983-08-25 | 株式会社デンソー | 車両用航続可能距離表示方法 |
JPH0432721A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-04 | Mitsubishi Electric Corp | 走行可能距離計 |
JP3614341B2 (ja) * | 2000-02-16 | 2005-01-26 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | ハイブリッド電気自動車の表示装置 |
JP4188107B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2008-11-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両の可能走行距離の表示装置及び方法 |
JP5121416B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2013-01-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両情報管理装置、方法およびプログラム |
DE112012003691T5 (de) * | 2011-09-05 | 2014-07-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrzeugsteuerungsvorrichtung |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011080602A patent/JP5362760B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013035711A1 (ja) * | 2011-09-05 | 2015-03-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
US9340112B2 (en) | 2011-09-05 | 2016-05-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Control apparatus for vehicle with different driving modes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012217259A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5775934B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
CN107406004B (zh) | 用于确定车辆中的电池的能量状态的值的方法及设备 | |
US8706333B2 (en) | Nonlinear observer for battery state of charge estimation | |
US8880253B2 (en) | Nonlinear adaptive observation approach to battery state of charge estimation | |
US8655532B2 (en) | System and method for operating a hybrid vehicle | |
He et al. | Modeling and simulation for hybrid electric vehicles. I. Modeling | |
JP5928683B2 (ja) | 電気自動車の電力供給制御装置 | |
JP5926182B2 (ja) | ユーザ入力に基づくハイブリッド車のモータ補助 | |
US9971865B2 (en) | Method for operating a hybrid vehicle | |
JP5765194B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
CN103492251B (zh) | 车辆及车辆用控制方法 | |
CN104936828B (zh) | 车载行驶距离输出装置 | |
Lacandia et al. | Adaptive energy management strategy calibration in PHEVs based on a sensitivity study | |
JP5445676B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2021020563A (ja) | 車両エネルギ管理システム及び車両エネルギ管理方法 | |
US10836276B2 (en) | Display device | |
KR102359578B1 (ko) | 하이브리드 차량의 최적 운전점 결정 방법 | |
JP6111149B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP5362760B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2020134994A (ja) | 情報提供システムおよび情報提供方法 | |
KR20140071593A (ko) | 하이브리드 차량의 충전 제어 방법 | |
JP7010985B2 (ja) | 走行可能距離表示装置 | |
JP2013129379A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4692083B2 (ja) | 車輌運休中の太陽発電によるバッテリsoc変化を補正する車輌 | |
CN115771499A (zh) | 一种车辆扭矩的控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5362760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |