JP5354301B2 - Vehicle collision detection device - Google Patents
Vehicle collision detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354301B2 JP5354301B2 JP2010271315A JP2010271315A JP5354301B2 JP 5354301 B2 JP5354301 B2 JP 5354301B2 JP 2010271315 A JP2010271315 A JP 2010271315A JP 2010271315 A JP2010271315 A JP 2010271315A JP 5354301 B2 JP5354301 B2 JP 5354301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- vehicle
- insertion member
- collision
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/48—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0136—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
- B60R2019/186—Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
- B60R2019/1866—Cellular structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
- B60R2019/186—Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
- B60R2019/1873—Cellular materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Description
本発明は、車両への歩行者等の衝突を検知する衝突検知装置に関するものである。 The present invention relates to a collision detection device that detects a collision of a pedestrian or the like with a vehicle.
近年、車両の安全性に関して、事故時に車両の搭乗者の安全性を確保するだけでなく、車両に歩行者が衝突したときに歩行者へのダメージを軽減することも求められている。そこで、歩行者の車両への衝突を検知して、例えばアクティブフードやカウルエアバッグ等の歩行者保護装置を作動させて、車両に衝突してボンネットに倒れ込んできた歩行者が受ける傷害値(歩行者が受ける衝撃)を低減するシステムが提案されている。 In recent years, regarding vehicle safety, not only ensuring the safety of a vehicle occupant during an accident, but also reducing the damage to the pedestrian when the pedestrian collides with the vehicle is required. Therefore, by detecting a collision of a pedestrian with a vehicle and operating a pedestrian protection device such as an active hood or a cowl airbag, the injury value (walking) that a pedestrian who collides with the vehicle and falls into the hood Have been proposed to reduce the impact received by a person.
例えば、特開2006−117157号公報(特許文献1)に記載されているように、車両バンパ内でバンパレインフォースメントの前面にチャンバ部材が配設され、チャンバ空間内の圧力変化を圧力センサで検出することにより車両バンパへの歩行者等の衝突を検知するように構成された車両用衝突検知装置が提案されている。つまり、衝突によりチャンバ部材が変形し、それによるチャンバ空間内の圧力変化に基づいて歩行者等の衝突を検知している。 For example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-117157 (Patent Document 1), a chamber member is disposed in front of a bumper reinforcement in a vehicle bumper, and a pressure change in a chamber space is detected by a pressure sensor. There has been proposed a vehicle collision detection device configured to detect a collision of a pedestrian or the like with a vehicle bumper by detection. That is, the chamber member is deformed by the collision, and the collision of a pedestrian or the like is detected based on the pressure change in the chamber space.
このようなチャンバ式の衝突検知装置において、センサ出力を大きくし、S/N比を向上させることが求められている。 In such a chamber type collision detection device, it is required to increase the sensor output and improve the S / N ratio.
本発明は、このような事情に鑑みて為されたものであり、圧力センサの出力を大きくし、S/N比を向上させることができる車両用衝突検知装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle collision detection device capable of increasing the output of a pressure sensor and improving the S / N ratio.
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、車両バンパのバンパカバー内でバンパレインフォースメントの前面に配設され且つチャンバ空間が内部に形成されるチャンバ部材と、バンパレインフォースメントの前面に配設されたアブソーバと、チャンバ空間内の圧力を検出する圧力センサと、を備え、当該圧力センサの検出結果に基づいてバンパカバーへの衝突を検知するように構成された車両用衝突検知装置において、チャンバ部材は、チャンバ空間が内部に形成されたチャンバ本体部と、チャンバ本体部の後方壁とバンパレインフォースメントの前面との間に配置された挿入部材と、を備え、チャンバ部材の延伸方向直交断面において、挿入部材の車両前後方向の幅は、衝突時にアブソーバが潰れ残る車両前後方向の幅以下となっていることを特徴とする。
The invention according to
この構成によれば、挿入部材があることにより、チャンバ空間の初期体積が小さくなる。これにより、衝突時の圧力上昇の度合いが大きくなり、圧力センサの出力を大きくすることができる。また、所定の前後方向幅を有する挿入部材がチャンバ本体部の後方に配置されている。挿入部材の占有部位は、もともと衝突によってチャンバ部材(チャンバ空間)が変形しない部位であるため、衝突による圧力変化に影響がない。したがって、精度が悪化することなく衝突検知することができる。なお、本発明における「衝突時」とは、大人(男)が歩行者保護装置の作動上限速度で車両バンパに衝突したときを意味する。一般的作動上限条件は、時速50〜60km程度である。 According to this configuration, the presence of the insertion member reduces the initial volume of the chamber space. Thereby, the degree of the pressure increase at the time of a collision becomes large, and the output of a pressure sensor can be enlarged. An insertion member having a predetermined width in the front-rear direction is disposed behind the chamber body. The occupied portion of the insertion member is originally a portion where the chamber member (chamber space) is not deformed by the collision, and therefore there is no influence on the pressure change due to the collision. Therefore, it is possible to detect a collision without deteriorating accuracy. In the present invention, “at the time of collision” means when an adult (male) collides with a vehicle bumper at the upper limit speed of operation of the pedestrian protection device. The general operation upper limit condition is about 50 to 60 km / h.
請求項2に記載の発明は、チャンバ部材は、チャンバ空間が内部に形成されたチャンバ本体部と、チャンバ本体部の内部且つ後方壁に設置された挿入部材と、を備えることを特徴とする。
The invention according to
この構成によれば、請求項1に記載の発明同様、チャンバ空間の初期体積を小さくし、圧力センサの出力を大きくすることができる。 According to this configuration, as in the first aspect of the invention, the initial volume of the chamber space can be reduced and the output of the pressure sensor can be increased.
請求項3に記載の発明は、挿入部材が、発泡樹脂、ポリプロピレン、又はポリエチレンからなることを特徴とする。この構成によれば、仮に、衝突時に歩行者の脚部が挿入部材まで達したとしても、挿入部材自体が軟質であるため脚部保護が十分に図れる。
The invention according to
請求項4に記載の発明は、挿入部材が、ポリエチレン又はポリプロピレンで形成された中空部材であることを特徴とする。この構成によれば、上記同様、挿入部材自体が軟質であるため、脚部保護が十分に図れる。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、チャンバ部材の延伸方向直交断面において、挿入部材の車両前後方向の幅は、チャンバ部材の車両前後方向の幅の20%以下であることを特徴とする。この構成によれば、確実に圧力センサの出力を上げ、S/N比を向上させることができる。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、チャンバ本体部と挿入部材は、一体に形成されていることを特徴とする。この構成によれば、車両への取り付けが容易となる。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、挿入部材がチャンバ本体部の車幅方向全域に設置されていることを特徴とする。この構成によれば、より効果的にセンサ出力を上げることができる。
The invention according to
次に、実施形態を挙げ、本発明をより詳しく説明する。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to embodiments.
<第一実施形態>
第一実施形態について図1〜図3を参照して説明する。車両用衝突検知装置1は、図1に示すように、車両バンパ2内に配設されたチャンバ部材7と、圧力センサ8と、歩行者保護装置電子制御ユニット(以下、電子制御ユニットをECUと略記する)10と、を主体として構成されている。
<First embodiment>
A first embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the vehicle
車両バンパ2は、図1,2に示すように、バンパカバー3、バンパレインフォースメント4、サイドメンバ5、アブソーバ6、及びチャンバ部材7を主体として構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
バンパカバー3は、車両前端にて車幅方向(左右方向)に延び、バンパレインフォースメント4、アブソーバ6、及びチャンバ部材7を覆うように車体に取り付けられる樹脂(例えば、ポリプロピレン)製カバー部材である。
The
バンパレインフォースメント4は、バンパカバー3内に配設されて車幅方向に延びる金属製の構造部材であって、図2に示すように、内部中央に梁が設けられた日の字状断面を有する中空部材である。
The
サイドメンバ5は、車両の左右両側に位置して車両前後方向に延びる一対の金属製部材であり、その前端に上述したバンパレインフォースメント4が取り付けられる。
The
アブソーバ6は、バンパカバー3内でバンパレインフォースメント4の前面4aの下方側に取り付けられる車幅方向に延びる発泡樹脂製部材であり、車両バンパ2における衝撃吸収作用を発揮する。
The
チャンバ部材7は、バンパカバー3内でバンパレインフォースメント前面4aの上方側に配置されている。チャンバ部材7は、チャンバ本体部71と、挿入部材72とを備えている。チャンバ本体部71は、本体部711と、延設部712とを有し、内部にチャンバ空間71aを形成している。
The
詳細に、本体部711は、ポリエチレンなどの軟質樹脂からなる車幅方向に延びる略箱状の中空部材である。本体部711は、車幅方向に延びて内部に厚さ数mmの軟質樹脂の壁面によって囲まれた略密閉状のチャンバ空間71aを形成している。本体部711は、後述する挿入部材72の前面に配置されている。本体部711は、衝突により変形する部位であり、本体部711内の圧力変化がチャンバ空間71aの圧力変化として検出される。
Specifically, the
延設部712は、軟質樹脂によって本体部711と一体的に成形され、本体部711の車幅方向の略中央部分からバンパレインフォースメント上面4bの上方に延び、車体前方側から車体後方側へ延設された部位である。延設部712の内部空間は、本体部711の内部空間と連通しており、チャンバ空間71aの一部分を形成している。また、延設部712の上部には、内部空間(すなわち、チャンバ空間71a)を外部に連通させる差込口712aが設けられている。
The extending
延設部712上部における差込口712a近傍には、インサート部材712bがインサート成形されている。インサート成形は、ブロー成形法の一つであり、インサート部材712bを金型内に設置し、軟質性樹脂を膨らますことにより本体部711と一体化される。インサート部材712bは、チャンバ本体部71の材質である軟質性樹脂よりも硬質の材質、例えば、鉄等の金属や、ナイロン、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の硬質樹脂から成る。インサート部材712bは、後述する圧力センサ8をチャンバ本体部71に取り付けるための部材である。つまり、圧力センサ8は、インサート部材712bにネジ止めされる。インサート部材712bには、差込口712aに対応した貫通孔が設けられている。
An
挿入部材72は、バンパカバー3内でバンパレインフォースメント4の前面4aの上方側に配置された車幅方向に延びる板状の発泡樹脂製部材である。挿入部材72は、チャンバ本体71の後方壁71bとバンパレインフォースメント4の前面4aとの間に配置されている。挿入部材72は、略直方体形状の板状体であって、チャンバ本体部71に応じて、チャンバ本体部71の延在する車幅方向全域に延在している。挿入部材72は、成形時等に溶着(又は接着)により、チャンバ本体部71と一体に形成されている。
The
チャンバ部材7の延伸方向直交断面(図2参照)において、挿入部材72の車両前後方向の幅Aは、衝突時にアブソーバ6が潰れ残る車両前後方向の幅以下となっている。チャンバ部材7の延伸方向直交断面とは、換言すると、チャンバ部材7の延伸方向(略左右方向)に直交する方向(略前後方向)にチャンバ部材7を切断した際の断面のことである。車両前後方向の幅Aとは、当該断面における最大横幅を意味する。以下、当該断面における車両前後方向の幅を横幅と略称する。
In the cross-section orthogonal to the extending direction of the chamber member 7 (see FIG. 2), the width A in the vehicle front-rear direction of the
具体的に、挿入部材72の横幅Aは、およそ10mmとなっている。これは、衝突時にアブソーバ6が潰れ残る横幅に基づいている。挿入部材72の高さ(縦幅)は、本体部711と同程度となっている。
Specifically, the lateral width A of the
本実施形態において、アブソーバ6が潰れ残る横幅は、初期のアブソーバ6の横幅がおよそ50mmであって、大人(男)が時速約55kmで車両バンパ2に衝突したときを想定して計算されている。すなわち、横幅50mmのアブソーバ6は、当該作動条件における衝突により、横幅がおよそ10mm潰れ残る(断面積の約20%)という結果になった。
In this embodiment, the lateral width in which the
チャンバ部材7の横幅は、およそ50mmとなっている。つまり、挿入部材72の横幅Aは、チャンバ部材7の横幅のおよそ20%に設定されている。本実施形態において、挿入部材72の横幅Aは、衝突時にアブソーバ6が潰れ残る最大の横幅に設定されている。
The lateral width of the
圧力センサ8は、気体圧力を検出可能なセンサ装置であり、チャンバ本体部71に組付けられてチャンバ空間71a内の圧力変化を検出可能に構成されている。詳細には、圧力センサ8は、センサ本体81と圧力導入管82とを備えている。センサ本体81は、チャンバ本体部71の外部にあって、圧力検出用のセンサ素子等が設けられた基板等を収容した部位である。センサ本体81は、圧力信号を出力し、信号線10aを介して歩行者保護装置ECU10へ信号送信する。センサ本体81は、フランジ部分が延設部712のインサート部材712bにネジ止めされて固定されている。
The
圧力導入管82は、チャンバ空間71aの圧力をセンサ本体81に導入する略円筒状の管であり、センサ本体81から下方に伸びている。圧力導入管82は、チャンバ本体部71の延設部712に設けられた差込口712aに差し込まれている。センサ本体81は、圧力導入管82を介してチャンバ空間71aの圧力を検出する。
The
歩行者保護装置ECU10は、図示しない歩行者保護装置(たとえば公知の歩行者保護用のエアバッグやフード跳ね上げ装置など)の起動制御を行うための電子制御装置であり、圧力センサ8から出力される信号が伝送線10aを介して入力されるように構成されている。歩行者保護装置ECU10は、圧力センサ8における圧力検出結果に基づいて、車両バンパ2へ歩行者(すなわち、人体)が衝突したか否かを判別する処理を実行する。
The pedestrian
ここで、本実施形態の作用効果について説明する。本実施形態では、チャンバ部材7が挿入部材72を有しているため、その分、チャンバ空間71aを形成するチャンバ本体部71の初期体積が小さくなる。これにより、衝突に対する圧力上昇の度合いが大きくなり、圧力センサ8の出力信号も大きくなる。図3に示すように、本実施形態では、挿入部材72を挿入しないもの(従来)に比べて、およそ20%も出力が増加した。出力が大きくなることで、チャンバ空間71aの空気圧上昇によるセンサ出力信号と、ノイズ成分によるセンサ出力信号の比率(S/N比)は向上する。
Here, the effect of this embodiment is demonstrated. In this embodiment, since the
また、衝突時にアブソーバ6が潰れ残るということは、衝突時にそれ以上は潰れないこと意味する。したがって、チャンバ部材7のうち挿入部材72が占有する後方部位は、その後方部位までチャンバ本体部71(チャンバ空間71a)が延在していたとしても、衝突時に変形しない部位である。当該部分は、チャンバ部材7において、もともと衝突時の圧力変化に影響しない部分である。本実施形態では、当該部分に挿入部材72が配置されており、衝突検知精度に影響与えず、出力だけを上げることができる。
In addition, the fact that the
また、本実施形態では、挿入部材72の横幅Aをアブソーバ6の潰れ残る横幅に設定することで、チャンバ空間71aの初期体積を最大限小さくしている。したがって、最も効果的に圧力センサ8の出力を大きくすることができる。ただし、挿入部材72の横幅Aは、上記潰れ残る横幅以下であればよく、挿入部材72の占有体積分、出力を大きくすることができる。
In this embodiment, the initial volume of the
なお、アブソーバ6の潰れ残る横幅は、アブソーバ6の形状等で異なり得るが、アブソーバ6を車両バンパ2内に搭載し、大人(男)を想定したダミーを一般的作動上限条件(50〜60km/h)で衝突させて実験(又は計算)することで容易に特定することができる。
The lateral width of the
第一実施形態の車両用衝突検知装置1は、上記に限られない。例えば、チャンバ本体部71と挿入部材72は、一体に形成されていなくてもよい。すなわち、チャンバ本体部71と挿入部材72は、溶着(又は接着)せず配置してもよい。挿入部材72は、射出成形により形成してもよい。
The vehicle
また、挿入部材72は、発泡樹脂でなくてもよく、ポリプロピレン(PP)や、ポリエチレン(HDPE、LDPE等)からなってもよい。また、挿入部材72は、図4に示すように、軟質樹脂製(PE、PP等)の中空部材であってもよい。この場合、挿入部材72は、チャンバ本体部71と同様に形成したものでもよい。これによっても、脚部保護は十分に図ることができる。
Further, the
また、挿入部材72の横幅Aは、上記潰れ残る横幅以下であって、チャンバ部材7の横幅のおよそ20%以下であることが好ましい。なお、挿入部材72の横幅Aは、製品設計上、およそ3mm以上であることが好ましい。また、挿入部材72の横幅Aは、上記潰れ残る横幅以下であって、当該潰れ残る横幅の半分以上であってもよい。これにより、より効果的にセンサ出力を上げることができる。
Further, the lateral width A of the
また、圧力センサ8は、複数設置されていてもよい。例えば、2つの圧力センサ8をチャンバ部材7の異なる箇所に設置し、一方をセーフィングセンサとして用いてもよい。
A plurality of
また、挿入部材72は、チャンバ本体部71の車幅方向の一部に設けられてもよい。例えば、挿入部材72は、チャンバ本体部71の車幅方向端部を除いたチャンバ本体部71の中央直線部分(直線部全域)に対して設置してもよい。
Further, the
<第二実施形態>
第二実施形態の車両用衝突検知装置について、図5を参照して説明する。第二実施形態では、第一実施形態と異なり、挿入部材72Aを、ブロー成形時に巻き込ませて、チャンバ本体部71Aと一体的に形成したものである。第二実施形態は、本体部と挿入部材の形状以外は、第一実施形態と同構成となっている。なお、図5は、チャンバ部材7Aの構成のみを簡略化して表している。
<Second embodiment>
The vehicle collision detection device of the second embodiment will be described with reference to FIG. In the second embodiment, unlike the first embodiment, the
挿入部材72Aは、略直方体形状の軟質樹脂部材であって、第一実施形態同様、横幅Aが、衝突時にアブソーバ6が潰れ残る最大の横幅に設定されている。挿入部材72Aの高さ(縦幅)は、チャンバ本体部71Aより小さくなっている。挿入部材72Aは、チャンバ本体部71Aの後方壁71Abとバンパレインフォースメント4の前面4aとの間に位置している。第二実施形態によっても、第一実施形態同様の効果が発揮される。
The
<第三実施形態>
第三実施形態の車両用衝突検知装置1Bについて、図6を参照して説明する。第三実施形態は、第一実施形態と異なり、挿入部材72Bを、チャンバ本体部71B内に配置したものである。なお、図6は、チャンバ部材7Bの構成のみを簡略化して表している。
<Third embodiment>
A vehicle collision detection apparatus 1B according to a third embodiment will be described with reference to FIG. In the third embodiment, unlike the first embodiment, the
挿入部材72Bは、略直方体形状の軟質樹脂部材であって、横幅Aが第一実施形態同様で、高さがチャンバ本体部71Bより若干小さくなっている。挿入部材72Bは、チャンバ本体部71Bの内部に配置され、且つ、チャンバ部材71B(本体部)の後方壁71Bbに接着されている。第三実施形態によっても、第一実施形態同様の効果が発揮される。
The
1:車両用衝突検知装置、
2:車両バンパ、 3:バンパカバー、 4:バンパレインフォースメント、
5:サイドメンバ、 6:アブソーバ、 7、7A、7B:チャンバ部材、
71、71A、71B:チャンバ本体部、 711:本体部、 712:延設部、
72、72A、72B:挿入部材、
8:圧力センサ、 10:歩行者保護装置ECU、
1: vehicle collision detection device,
2: Vehicle bumper, 3: Bumper cover, 4: Bumper reinforcement,
5: Side member, 6: Absorber, 7, 7A, 7B: Chamber member,
71, 71A, 71B: chamber main body part, 711: main body part, 712: extension part,
72, 72A, 72B: insertion member,
8: Pressure sensor, 10: Pedestrian protection device ECU,
Claims (7)
前記チャンバ部材は、前記チャンバ空間が内部に形成されたチャンバ本体部と、前記チャンバ本体部の後方壁と前記バンパレインフォースメントの前面との間に配置された挿入部材と、を備え、
前記チャンバ部材の延伸方向直交断面において、前記挿入部材の車両前後方向の幅は、衝突時に前記アブソーバが潰れ残る車両前後方向の幅以下となっていることを特徴とする車両用衝突検知装置。 A chamber member disposed in front of the bumper reinforcement within the bumper cover of the vehicle bumper and having a chamber space formed therein; an absorber disposed in front of the bumper reinforcement; and A vehicular collision detection device comprising: a pressure sensor that detects pressure; and configured to detect a collision with the bumper cover based on a detection result of the pressure sensor;
The chamber member includes a chamber body portion in which the chamber space is formed, and an insertion member disposed between a rear wall of the chamber body portion and a front surface of the bumper reinforcement,
The vehicle collision detection apparatus according to claim 1, wherein in the cross section orthogonal to the extending direction of the chamber member, a width in the vehicle front-rear direction of the insertion member is equal to or less than a width in the vehicle front-rear direction in which the absorber remains crushed in a collision.
前記チャンバ部材は、前記チャンバ空間が内部に形成されたチャンバ本体部と、前記チャンバ本体部の内部且つ後方壁に設置された挿入部材と、を備え、
前記チャンバ部材の延伸方向直交断面において、前記挿入部材の車両前後方向の幅は、衝突時に前記アブソーバが潰れ残る車両前後方向の幅以下となっていることを特徴とする車両用衝突検知装置。 A chamber member disposed in front of the bumper reinforcement within the bumper cover of the vehicle bumper and having a chamber space formed therein; an absorber disposed in front of the bumper reinforcement; and A vehicular collision detection device comprising: a pressure sensor that detects pressure; and configured to detect a collision with the bumper cover based on a detection result of the pressure sensor;
The chamber member includes a chamber body part in which the chamber space is formed, and an insertion member installed in the chamber body part and on the rear wall,
The vehicle collision detection apparatus according to claim 1, wherein in the cross section orthogonal to the extending direction of the chamber member, a width in the vehicle front-rear direction of the insertion member is equal to or less than a width in the vehicle front-rear direction in which the absorber remains crushed in a collision.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010271315A JP5354301B2 (en) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | Vehicle collision detection device |
DE201110055776 DE102011055776A1 (en) | 2010-12-06 | 2011-11-28 | Collision detecting device for vehicle, has chamber element, which is arranged at front side of bumper reinforcement inside bumper cover of bumper of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010271315A JP5354301B2 (en) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | Vehicle collision detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012121348A JP2012121348A (en) | 2012-06-28 |
JP5354301B2 true JP5354301B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=46083066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010271315A Expired - Fee Related JP5354301B2 (en) | 2010-12-06 | 2010-12-06 | Vehicle collision detection device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354301B2 (en) |
DE (1) | DE102011055776A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9067553B1 (en) | 2014-06-06 | 2015-06-30 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle fascia integrated pushers |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4233042B2 (en) * | 2004-08-05 | 2009-03-04 | 本田技研工業株式会社 | Bumper structure for vehicles |
JP4539281B2 (en) * | 2004-10-22 | 2010-09-08 | 株式会社デンソー | Obstacle discrimination device for vehicle |
JP4968514B2 (en) * | 2006-10-20 | 2012-07-04 | 株式会社デンソー | Collision detection means |
JP5302643B2 (en) * | 2008-12-02 | 2013-10-02 | 株式会社デンソー | Collision detection device and collision detection method |
JP5093198B2 (en) * | 2008-12-18 | 2012-12-05 | 株式会社デンソー | Vehicle collision detection device |
-
2010
- 2010-12-06 JP JP2010271315A patent/JP5354301B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-28 DE DE201110055776 patent/DE102011055776A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102011055776A1 (en) | 2012-06-06 |
JP2012121348A (en) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924629B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
US7782180B2 (en) | Collision-detecting device for automotive vehicle | |
JP4466690B2 (en) | Collision detection device | |
JP4264844B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP4403517B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP4678001B2 (en) | Collision detection means, pedestrian collision detection means, and pedestrian protection system | |
JP2009023407A (en) | Collision detector | |
JP5093198B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP4807594B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2008100659A (en) | Collision detection means | |
JP5344256B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5170140B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP7473361B2 (en) | Collision Detection Device | |
JP5488932B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5136433B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP2008201272A (en) | Collision detection means and protective system | |
JP5354301B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5115529B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5499907B2 (en) | Pedestrian collision detection device | |
JP5056495B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP4816661B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5003636B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5418854B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP4941433B2 (en) | Vehicle collision detection device | |
JP5381906B2 (en) | Vehicle collision detection device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130814 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |