JP5341688B2 - 液体吐出ヘッド及びその製造方法 - Google Patents
液体吐出ヘッド及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5341688B2 JP5341688B2 JP2009209540A JP2009209540A JP5341688B2 JP 5341688 B2 JP5341688 B2 JP 5341688B2 JP 2009209540 A JP2009209540 A JP 2009209540A JP 2009209540 A JP2009209540 A JP 2009209540A JP 5341688 B2 JP5341688 B2 JP 5341688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid discharge
- discharge head
- supply port
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
次に、製造方法を示しながら、本発明の一例について具体的に説明する。本実施例においては、隣接する第一の供給口列と第二の供給口列が設けられている構成を説明する。第一の供給口列と第二の供給口列との間の領域には、第一の供給口列に沿って設けられ、第一の供給口列に対応する第一の素子列と、第二の供給口列に沿って設けられ、第二の供給口に対応する第二の素子列が設けられている。
本実施例においては、実施例1とは別の支持基板20の製造方法を示す。ヘッド用基板に関しては実施例1の製造方法を用いて設けた。
2 基板
5 電極
7 凹部
10 供給口
13 電力配線
14 端子
20 支持基板
22 凸部
24 封止部材
40 液体吐出ヘッド
41 液体吐出ヘッド用基板
Claims (8)
- 液体を吐出するために用いられるエネルギーを発生する素子が複数設けられた第一の面と、凹部が設けられた、前記第一の面の反対の面である第二の面と、前記第一の面と前記第二の面との間を貫通した液体の供給口と、を有する基板と、複数の前記素子と電気的に接続され、前記基板の前記第一の面と前記凹部の内側との間を貫通して設けられた複数の電極と、前記複数の電極に共通に電気的に接続され、前記内側に設けられた導電層と、を有する液体吐出ヘッド用基板と、
前記液体吐出ヘッド用基板を前記第二の面の側から支持し、前記凹部の内側に設けられた凸部と、該凸部に設けられ前記導電層と電気的に接続された接続部材と、前記供給口と連通し、前記供給口に液体を供給するための開口と、が設けられた支持基板と、
を有し、
前記凹部の内側から前記第二の面までの前記液体吐出ヘッド用基板と前記支持基板との間に、前記導電層と前記接続部材とを被覆する樹脂からなる部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッド。 - 前記供給口は複数設けられており、前記複数の供給口が配列されることで、前記基板に供給口列が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
- 複数の前記素子が配列されることで構成される素子列が前記供給口列を挟むように、前記第一の面の前記供給口の両側に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の液体吐出ヘッド。
- 前記凹部は、前記第二の面と連続し、前記第二の面から前記第一の面と前記第二の面との間の位置まで設けられた第一の斜面を有し、
前記凸部は、前記第一の斜面とほぼ平行な第二の斜面を有し、
前記第一の斜面と前記第二の斜面との間に、前記樹脂からなる部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。 - 液体を吐出するために用いられるエネルギーを発生する素子が複数設けられた第一の面と、凹部が設けられた、前記第一の面の反対の面である第二の面と、前記第一の面と前記第二の面との間を貫通した液体の供給口と、を備える第一の基板と、複数の前記素子と電気的に接続され、前記基板の前記第一の面と前記凹部の内側との間を貫通して設けられた複数の電極と、前記複数の電極に共通に電気的に接続され、前記内側に設けられた導電層と、を備えた液体吐出ヘッド用基板を提供する工程と、
前記導電層と電気的に接続できる接続部材が設けられた凸部と、前記供給口に液体を供給するための開口と、を有する支持基板を、前記凸部が前記液体吐出ヘッド用基板の前記内側の位置となり、前記開口と前記供給口とが連通するように、前記支持基板を提供する工程と、
前記導電層と前記接続部材とを電気的に接続させる工程と、
前記凹部の内側から前記第二の面までの前記液体吐出ヘッド用基板と前記支持基板との間に、前記導電層と前記接続部材とを被覆するように、樹脂からなる部材を設ける工程と、
を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。 - 前記支持基板を提供する工程は、
前記開口を有する第二の基板を提供する工程と、
前記凸部を形成するための凸部用部材と前記第二の基板とを接着する工程と、
前記凸部に前記接続部材を設ける工程と、
を有することを特徴とする請求項5に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。 - 前記第一の基板は、シリコンにより形成され、前記凹部は、前記第一の基板の一部を結晶異方性エッチングによって除去することによって得られ、前記凸部用部材は、シリコンの第三の基板を結晶異方性エッチングして前記凸部用部材となる部分以外の部分を除去することによって得られることを特徴とする請求項6に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記支持基板を提供する工程は、
前記開口と前記凸部とを有する樹脂からなる部材を射出成型により形成する工程と、
前記凸部に前記接続部材を設ける工程と、
を含むことを特徴とする請求項5に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009209540A JP5341688B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 液体吐出ヘッド及びその製造方法 |
US12/834,738 US8322829B2 (en) | 2009-07-17 | 2010-07-12 | Liquid discharge head substrate and manufacturing method thereof, and liquid discharge head using liquid discharge head substrate and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009209540A JP5341688B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 液体吐出ヘッド及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011056807A JP2011056807A (ja) | 2011-03-24 |
JP5341688B2 true JP5341688B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=43945024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009209540A Expired - Fee Related JP5341688B2 (ja) | 2009-07-17 | 2009-09-10 | 液体吐出ヘッド及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5341688B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6123410A (en) * | 1997-10-28 | 2000-09-26 | Hewlett-Packard Company | Scalable wide-array inkjet printhead and method for fabricating same |
JP4483738B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2010-06-16 | セイコーエプソン株式会社 | デバイス実装構造、デバイス実装方法、電子装置、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置 |
JP2008080741A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP5224782B2 (ja) * | 2006-12-14 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドの製造方法 |
-
2009
- 2009-09-10 JP JP2009209540A patent/JP5341688B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011056807A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8322829B2 (en) | Liquid discharge head substrate and manufacturing method thereof, and liquid discharge head using liquid discharge head substrate and manufacturing method thereof | |
US8016387B2 (en) | Ink jet head | |
US8414110B2 (en) | Inkjet head | |
EP2119567B1 (en) | Inkjet head | |
JP4617145B2 (ja) | 液体吐出ヘッド用基板の製造方法 | |
JP5065453B2 (ja) | 液体吐出ヘッド用基板及びその製造方法及び、液体吐出ヘッド用基板を用いた液体吐出ヘッド及びその製造方法 | |
US8075107B2 (en) | Liquid ejection head | |
JP5355223B2 (ja) | 液体吐出ヘッド | |
US8585186B2 (en) | Method of manufacturing substrate and substrate, method of manufacturing liquid drop ejecting head and liquid drop ejecting head, and liquid drop ejecting device | |
US8465659B2 (en) | Polymer layer removal on pzt arrays using a plasma etch | |
JP2011167846A (ja) | インクジェットヘッドおよびその製造方法 | |
JP5341688B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びその製造方法 | |
CN110139760B (zh) | 喷墨头、喷墨头的制造方法以及图像形成装置 | |
JP2007066965A (ja) | 配線構造、デバイス、デバイスの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び液滴吐出装置 | |
JP7191669B2 (ja) | 液体吐出ヘッド用基板およびその製造方法 | |
JP5224782B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
KR100653088B1 (ko) | 잉크젯 프린트 헤드의 제조방법 | |
US11090933B2 (en) | Liquid discharge head and liquid discharge head manufacturing method | |
JP6929029B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法、及び液体吐出ヘッド | |
JP2008207543A (ja) | インクジェット記録へッドおよびその製造方法 | |
JP2014188702A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法 | |
JP4656641B2 (ja) | 記録ヘッドおよび記録装置 | |
JP2009107213A (ja) | インクジェットヘッドおよびその製造方法 | |
WO2011125886A1 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2007062034A (ja) | 配線構造、デバイス、デバイスの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び液滴吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5341688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |