JP5218069B2 - Image forming system and processing program - Google Patents
Image forming system and processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5218069B2 JP5218069B2 JP2009000428A JP2009000428A JP5218069B2 JP 5218069 B2 JP5218069 B2 JP 5218069B2 JP 2009000428 A JP2009000428 A JP 2009000428A JP 2009000428 A JP2009000428 A JP 2009000428A JP 5218069 B2 JP5218069 B2 JP 5218069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- color
- print data
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 565
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 386
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 344
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 199
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 108
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 8
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 86
- 230000006870 function Effects 0.000 description 72
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 32
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 29
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、画像形成システムおよび処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming system and a processing program .
従来、電子写真方式を用いたカラー画像形成装置には、タンデム方式のカラー画像形成装置がある。このタンデム方式のカラー画像形成装置では、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の各色トナー像をそれぞれ異なる感光体ドラムに形成し、各感光体ドラムに形成された各色トナー像を直接記録紙に順次転写するか、または中間転写体(中間転写ベルト)に順次転写した後に一括して記録紙に転写することで、各色トナー像を重畳させたフルカラー画像を形成するようにする。 Conventionally, as a color image forming apparatus using an electrophotographic system, there is a tandem color image forming apparatus. In this tandem color image forming apparatus, Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) toner images are formed on different photosensitive drums, and are formed on the respective photosensitive drums. Each color toner image is transferred directly to the recording paper or sequentially transferred to the intermediate transfer body (intermediate transfer belt) and then transferred to the recording paper at a time to form a full-color image with each color toner image superimposed. To do.
上述したタンデム方式のカラー画像形成装置では、カラーページとモノクロページとが混在したドキュメント(文書)の印刷出力のときは、カラーモードとモノクロモードとの印刷モードの切り替えを実施する。 In the above-described tandem color image forming apparatus, when printing a document (document) in which color pages and monochrome pages are mixed, the print mode is switched between the color mode and the monochrome mode.
ここで、カラーモードとは、Y,M,C,Kの各感光体ドラムと中間転写ベルトとを接触させて、画像形成する印刷モードである。また、モノクロモードとは、Kの感光体ドラムと中間転写ベルトとを接触させるとともに、Y,M,Cの各感光体ドラムと中間転写ベルトとを離間させて、画像形成する印刷モードである。 Here, the color mode is a printing mode in which an image is formed by bringing the Y, M, C, and K photoconductive drums into contact with the intermediate transfer belt. The monochrome mode is a printing mode in which an image is formed by bringing the K photosensitive drum and the intermediate transfer belt into contact with each other and separating the Y, M, and C photosensitive drums from the intermediate transfer belt.
なお、モノクロモードからカラーモードへの切替えのときは、例えばY,M,Cの各感光体ドラムと中間転写ベルトとを接触させる動作のための時間が必要であり、また、カラーモードからモノクロモードへの切り替えのときは、例えばY,M,Cの各感光体ドラムと中間転写ベルトとを離間させる動作のための時間が必要である。そのため、カラーページとモノクロページとが混在したドキュメント(文書)の印刷出力においては、カラーモードとモノクロモードとの印刷モードの切り替えのための時間を要する。 Note that when switching from the monochrome mode to the color mode, for example, time is required for the operation of bringing the photosensitive drums of Y, M, and C into contact with the intermediate transfer belt, and the color mode is changed to the monochrome mode. When switching to, for example, time is required for the operation of separating the Y, M, and C photoconductive drums from the intermediate transfer belt. Therefore, when printing a document (document) in which color pages and monochrome pages are mixed, it takes time to switch between the color mode and the monochrome mode.
このように印刷モードの切り替えを実施する画像形成装置には、連続するモノクロページの枚数が一定枚数以上の場合に、印刷出力部の設定をモノクロモードに切替えて印刷するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
本発明は、印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間を抑制することのできる画像形成システムおよび処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention relates to an image forming system and process capable of suppressing the time from the image formation start instruction for print data to be printed to the completion of the output of the image formation result corresponding to the print data of the first page related to the print data. The purpose is to provide a program .
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明の画像形成システムは、処理装置および当該処理装置と通信回線を介して接続される画像形成装置を備えた画像形成システムであって、前記処理装置は、印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信する処理手段と、前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定手段と、前記判定手段によって判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を、前記他のページに対応する印刷データの送信前に前記画像形成装置に向けて送信する制御手段とを有し、前記画像形成装置は、前記処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを取得する印刷データ取得手段と、前記印刷データ取得手段が取得した印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定手段と、前記印刷データ取得手段が取得した印刷データに対応する画像データの生成処理を実施する手段と、前記処理装置から送信される前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページにかかわるページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する色情報取得手段と、前記判定手段によって判定された前記一部のページにかかわるページ毎の前記色情報と前記色情報取得手段によって取得された前記他のページにかかわるページ毎の前記色情報とを基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定手段と、前記印刷データ取得手段が取得した印刷データに対応して生成された前記画像データと前記決定手段により決定された印刷モードとに基づいて、カラーモードのページとモノクロモードのページとが所定のページ数にわたって連続するかの判断を行い、カラーモードとモノクロモードとの切り替えを行いながら印刷処理を実施する手段と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an image forming system according to a first aspect of the present invention is an image forming system including a processing apparatus and an image forming apparatus connected to the processing apparatus via a communication line, A processing unit configured to transmit print data corresponding to a part of pages from a first page to a preset page among all pages related to print data to be printed, to the image forming apparatus; With respect to pages other than the part of the page related to the print data to be printed, a determination unit that determines whether the image of the page is color or monochrome for each page, and the determination unit determines Color information indicating color or monochrome for each page is transmitted to the image forming apparatus before transmission of print data corresponding to the other page. And a control means, wherein the image forming apparatus corresponds to a portion of a page to a page that is set in advance from the top of the page of all the pages relating to the print data to be printed transmitted from the processing device Print data acquisition means for acquiring print data, determination means for determining, for each page, whether the image of the page is color or monochrome for the print data acquired by the print data acquisition means, and the print Means for generating image data corresponding to the print data acquired by the data acquisition means, and a page related to a page other than the part of the pages related to the print data to be printed transmitted from the processing device Color information acquisition means for acquiring color information indicating each color or monochrome, and the partial page determined by the determination means. Determining means for determining a color mode or a monochrome mode as a print mode based on the color information for each page related to the color information and the color information for each page related to the other page acquired by the color information acquisition means; Based on the image data generated corresponding to the print data acquired by the print data acquisition means and the print mode determined by the determination means, a predetermined number of pages for a color mode page and a monochrome mode page. And a means for performing a printing process while switching between a color mode and a monochrome mode .
請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の本発明において、前記処理手段により送信される印刷データにかかわる前記一部のページに関するページ数を前記画像形成装置の記憶資源の容量に応じて設定する設定手段、を更に備え、前記処理手段は、先頭のページから前記設定手段によって設定されたページ数に応じたページまでの前記一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信する、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the number of pages related to the partial page related to the print data transmitted by the processing unit is set as a storage resource capacity of the image forming apparatus. A setting unit configured to set the print data corresponding to the partial page from the first page to a page corresponding to the number of pages set by the setting unit. It is characterized by transmitting to.
請求項3に記載の発明は、上記請求項2に記載の本発明において、前記一部のページに対応する印刷データであって先頭のページから順に送信されるページ毎の印刷データに関するデータ量を積算する積算手段、を更に備え、前記処理手段は、前記一部のページに対応する印刷データにかかわる最終のページの印刷データが送信される前に、前記積算手段によって積算された結果が予め設定された閾値に達したときは、先頭のページから積算対象となった最後のページまでを前記一部のページとして決定する、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the present invention according to the second aspect of the present invention, the amount of data relating to the print data corresponding to the partial page and transmitted in order from the first page is set. An accumulating unit for accumulating, and the processing unit sets in advance the result accumulated by the accumulating unit before the print data of the last page related to the print data corresponding to the partial page is transmitted. When the set threshold value is reached, the first page to the last page to be integrated are determined as the partial pages.
上記課題を解決するため、請求項4に記載の本発明の処理プログラムは、通信手段に対し、印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信させる処理過程と、前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程と、前記通信手段に対し、前記判定処理過程により判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を、前記他のページに対応する印刷データの送信前に前記画像形成装置に向けて送信させる制御処理過程と、処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを取得する印刷データ取得処理過程と、前記印刷データ取得処理過程により取得された印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程と、前記印刷データ取得処理過程で取得された印刷データに対応する画像データの生成処理を実施する処理過程と、前記処理装置から送信される前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページにかかわるページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する色情報取得処理過程と、前記判定処理過程により判定された前記一部のページにかかわるページ毎の前記色情報と前記色情報取得処理過程により取得された前記他のページにかかわるページ毎の前記色情報とを基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定処理過程と、前記印刷データ取得処理過程で取得された印刷データに対応して生成された前記画像データと前記決定処理過程で決定された印刷モードとに基づいて、カラーモードのページとモノクロモードのページとが所定のページ数にわたって連続するかの判断を行い、カラーモードとモノクロモードとの切り替えを行いながら印刷処理を実施する処理過程と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the processing program according to the fourth aspect of the present invention provides the communication unit with a part from the first page to a preset page among all the pages related to the print data to be printed. A process of transmitting print data corresponding to the page to the image forming apparatus, and for pages other than the part of the page related to the print data to be printed, the image of the page is color or A determination process for determining which color is monochrome, and color information indicating color or monochrome for each page determined by the determination process for the communication unit is printed corresponding to the other page. a control process to transmit toward said image forming apparatus before sending the data, all relating to print data to be printed transmitted from the processing device Print data acquisition process for acquiring print data corresponding to some pages from the first page to a preset page, and the print data acquired by the print data acquisition process for each page A determination process for determining whether the image of the page is color or monochrome, a process for performing generation processing of image data corresponding to the print data acquired in the print data acquisition process, A color information acquisition process for acquiring color information indicating color or monochrome for each page related to a page other than the partial page related to the print data to be printed transmitted from the processing device; and the determination process The color information for each page related to the partial page determined by the process and the color information acquisition process. Corresponding to the print data acquired in the print data acquisition process and the determination process for determining the color mode or the monochrome mode as the print mode based on the color information for each page related to the other page that has been performed. A color mode page and a monochrome mode page are determined to be continuous over a predetermined number of pages based on the image data generated and the print mode determined in the determination process. And a process of executing a printing process while switching to a monochrome mode .
請求項1記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間を抑制することができる。 According to the first aspect of the present invention, as compared with the case where the present configuration is not provided, the image formation result corresponding to the print data of the first page related to the print data from the image formation start instruction for the print data to be printed. The time until the completion of output can be suppressed.
請求項2記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、画像形成装置の記憶資源の容量に応じたページ数分の印刷データを、カラーあるいはモノクロの何れの色であるかの判定が行われない印刷データとして画像形成装置に向けて送信することができる。 According to the second aspect of the present invention, whether the print data for the number of pages corresponding to the capacity of the storage resource of the image forming apparatus is in color or monochrome as compared with the case without this configuration. Can be transmitted to the image forming apparatus as print data that is not determined.
請求項3記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、画像形成装置の記憶資源の容量または当該記憶資源の容量に応じたページ数を基に、カラーあるいはモノクロの何れの色であるかの判定が行われない印刷データにかかわるページの数を調整することができる。 According to the third aspect of the present invention, as compared with the case where the present configuration is not provided, either color or monochrome based on the capacity of the storage resource of the image forming apparatus or the number of pages corresponding to the capacity of the storage resource. It is possible to adjust the number of pages related to print data that is not determined to be color.
請求項4記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間を抑制させるソフトウェアを提供することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, as compared with the case where the present configuration is not provided, the image formation result corresponding to the print data of the first page related to the print data from the image formation start instruction for the print data to be printed It is possible to provide software that suppresses the time until the completion of output.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための図面において同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.
(実施の形態1) (Embodiment 1)
図1は、実施の形態1に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 1 shows a configuration of an image forming system according to the first embodiment.
画像形成システム1は、図1に示すように、端末装置100と印刷装置120とが通信回線130を介して接続されている。
In the
処理装置としての端末装置100は、PDL生成部102、スプール判定部103、カラー/モノ判断部104、カラー/モノ並びリスト作成部105、スプーラ106、データ送信制御部107、およびデータ送信部108を有している。
The
PDL生成部102は、任意のアプリケーションソフトウェア101が印刷対象の文書データに対する印刷指示を行なった場合、当該文書データをページ毎に印刷装置120が画像形成処理できる印刷データ例えばページ記述言語で記述されたデータ(以下「PDLデータ」という。)に変換する。
When any
スプール判定部103は、PDL生成部102によって生成された印刷データ(PDLデータ)にかかわる全てのページのうち、先頭のページから予め設定されたページ番号(nL)のページまでの一部のページ(以下「ページ番号(nL)までのページ」という。)の印刷データを印刷装置120に向けて送信するとともに、前記全てのページのうち、前記一部のページ以外の他のページつまりページ番号(nL+1)から最後のページ番号までのページ(以下「ページ番号(nL+1)以降のページ」という。)の印刷データをカラー/モノ判断部104へ出力する。
Of all the pages related to the print data (PDL data) generated by the
カラー/モノ判断部104は、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定(ページ毎にカラーデータが含まれているか、あるいはモノクロデータのみで構成されているかを判定)する。
The color /
カラー/モノ判断部104は、上述したようにして判定した結果つまりページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報(以下「ページ毎の色情報」という。)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力するとともに、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データをスプーラ106へ出力する。
The color /
本願明細書において、カラーは有彩色を意味し、モノクロ(白黒)は無彩色を意味し、カラー(有彩色)またはモノクロ(無彩色)を示す情報を色情報と定義する。 In this specification, color means a chromatic color, monochrome (black and white) means an achromatic color, and information indicating a color (chromatic color) or monochrome (achromatic color) is defined as color information.
また、本願明細書において、これ以降の説明においては、ページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報(ページ毎のカラーまたはモノクロを示す情報)をページ毎の色情報という。 In the specification of the present application, in the following description, color information indicating color or monochrome for each page (information indicating color or monochrome for each page) is referred to as color information for each page.
カラー/モノ並びリスト作成部105は、カラー/モノ判断部104からのページ毎の色情報を基に、ページ順(ページ番号順)にカラーまたはモノクロを示す色情報を並べたリスト(以下「カラー/モノ並びリスト」という。)を作成し、このリストを保持する。
Based on the color information for each page from the color /
スプーラ106は、カラー/モノ判断部104からのページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを蓄積する。
The
データ送信制御部107は、カラー/モノ並びリスト作成部105からカラー/モノ並びリスト(ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト)を取得し、このカラー/モノ並びリストを印刷装置120が解釈できる形式に変換し、このカラー/モノ並びリストを、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する。
The data
データ送信制御部107は、このカラー/モノ並びリストを送信した後にスプーラ106からページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを読み出し、この印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置120に向けて送信する。
After transmitting this color / mono arrangement list, the data
データ送信部108は、スプール判定部103から出力されるページ番号(nL)までのページの印刷データ、データ送信制御部107から出力されるカラー/モノ並びリストあるいはページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを、通信回線130を介して印刷装置120に向けて送信する。
The
ここで、端末装置100から印刷装置120に向けて送信される印刷対象の印刷データは、図2に示すように、出力順に、ページ番号(nL)までのページの印刷データ、ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト、およびページ番号(nL+1)以降のページの印刷データからなるデータ構造になっている。
Here, the print data to be printed transmitted from the
画像形成装置としての印刷装置120は、印刷データ受信部121、データ記憶部121A、印刷データ解析部122、画像データ生成部123、カラー/モノ並びリスト作成部124、印刷制御部125、蓄積部126、カラー総合判断部127、印刷出力部128、およびカラー/モノ判断部129を有している。
A
印刷データ受信部121は、端末装置100から送信された印刷データ(図2参照)を受信し、これをデータ記憶部121Aに格納する。
The print
印刷データ解析部122は、データ記憶部121Aに記憶されている印刷対象の印刷データ(PDLデータ)についてページ毎にPDLデータのコマンドを解析する。
The print
つまり、印刷データ解析部122は、ページ番号(nL)までのページの印刷データ(PDLデータ)を解析するとともに、該解析した結果を画像データ生成部123およびカラー/モノ判断部129へ出力する。
That is, the print
また、印刷データ解析部122は、ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト(PDLデータ)を受け取った場合は、当該カラー/モノ並びリストを解析するとともに、該解析した結果をカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力する。
Further, when the print
さらに、印刷データ解析部122は、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ(PDLデータ)を受け取った場合は、当該印刷データを解析するとともに、該解析した結果をカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力する。
Further, when the print
なお、印刷データ解析部122は、解析結果であるページ番号(nL)までのページの印刷データ、およびページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリストを該当する構成要素へ出力した後、印刷制御部125に対し、ページ番号(nL)までのページの印刷データ(画像データ)についての印刷開始を指示する。
The print
画像データ生成部123は、印刷データ解析部122からの解析結果である印刷データを基に、印刷出力部128で印刷可能な画像データ(ラスタデータ)に変換し、これを印刷制御部125へ出力する。
The image
印刷データ制御部125は、画像データ生成部123からの画像データ(ラスタデータ)を蓄積部126に蓄積する。
The print
つまり、印刷制御部125は、ページ番号(nL)までのページの画像データを蓄積部126に蓄積するとともに、ページ番号(nL+1)以降のページの画像データを蓄積部126に蓄積する。
That is, the
印刷制御部125は、印刷データ解析部122から印刷開始の指示を受け取ると、蓄積部126から、ページ番号(nL)までのページの画像データを読み出す。
When the
印刷制御部125は、カラー総合判定部127に対し印刷出力部128に設定すべきカラーモードまたはモノクロモードの印刷モードを問い合わせるとともに、該問い合わせに対する結果としてのカラー総合判定部127からの印刷モード(カラーモードまたはモノクロモード)を取得する。
The
印刷制御部125は、カラー総合判定部127から取得した印刷モードと、蓄積部126から読み出したページ番号(nL)までのページの画像データとを印刷出力部128へ出力する。
The
ところで、カラー/モノ判断部129は、印刷データ解析部122からの解析結果である「ページ番号(nL)までのページの印刷データ」について、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定(ページ毎にカラーデータが含まれているか、あるいはモノクロデータのみで構成されているかを判定)するとともに、この判定した結果であるページ毎の色情報をカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力する。
Incidentally, the color /
カラー/モノ並びリスト作成部124は、カラー/モノ判断部129からのページ毎の色情報を基に、ページ番号(nL)までのページにかかわるカラー/モノ並びリスト(ページ順(ページ番号順)にカラーまたはモノクロを示す色情報を並べたリスト)を作成し、このリストを保持する。
The color / mono arrangement
また、カラー/モノ並びリスト作成部124は、印刷データ解析部122からの解析結果であるページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリストを、ページ番号(nL)までのページにかかわるカラー/モノ並びリストの後ろ(ページ番号(nL)のページの色情報の後ろ)に追加する。
Further, the color / mono arrangement
カラー総合判断部127は、カラー/モノ並びリスト作成部124に保持されているカラー/モノ並びリストを読み出し、これを基に該当するページのカラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして設定し、この設定した印刷モードを印刷制御部125へ指示する。
The color comprehensive determination unit 127 reads the color / mono arrangement list held in the color / mono arrangement
本願明細書において、カラーモードとは、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各像保持体(例えば感光体ドラム)と像保持体としての中間転写体(例えば中間転写ベルト)とを接触させて、画像形成する印刷モードである。また、モノクロモードとは、ブラック(K)の像保持体(例えば感光体ドラム)と像保持体としての中間転写体(例えば中間転写ベルト)とを接触させるとともに、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)の各像保持体(例えば感光体ドラム)と前記中間転写体(例えば中間転写ベルト)とを離間させて、画像形成する印刷モードである。 In this specification, the color mode refers to yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) image carriers (for example, photosensitive drums) and an intermediate transfer member (image carrier). For example, this is a printing mode in which an image is formed by contacting an intermediate transfer belt). In the monochrome mode, a black (K) image carrier (for example, a photosensitive drum) is brought into contact with an intermediate transfer member (for example, an intermediate transfer belt) as an image carrier, and yellow (Y), magenta (M ), Cyan (C) image holding members (for example, a photosensitive drum) and the intermediate transfer member (for example, an intermediate transfer belt) are separated from each other to form an image.
印刷出力部128は、電子写真プロセスを実行することにより画像形成(印刷処理)を実施するものであり、電子写真方式によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色成分のトナー像が形成される複数の画像形成ユニット(図示せず)と、各画像形成ユニットにより形成された各色成分のトナー像を循環駆動(回動)される中間転写ベルトに順次転写(一次転写)させる一次転写部(図示せず)と、中間転写ベルト上のトナー像を記録媒体としての用紙に転写する二次転写部(図示せず)と、用紙に転写されたトナー像を定着する定着装置(図示せず)と、を備えている。 The print output unit 128 performs image formation (printing processing) by executing an electrophotographic process, and yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) by an electrophotographic method. A plurality of image forming units (not shown) on which toner images of the respective color components are formed, and the toner images of the respective color components formed by the respective image forming units are sequentially transferred to an intermediate transfer belt that is circulated (rotated). A primary transfer section (not shown) for (primary transfer), a secondary transfer section (not shown) for transferring the toner image on the intermediate transfer belt to a sheet as a recording medium, and a toner image transferred to the sheet A fixing device (not shown) for fixing.
このような印刷出力部128は、印刷制御部125からの印刷モードにで、印刷制御部125からの画像データに基づき印刷処理(画像形成処理)を実施する。
Such a print output unit 128 performs a printing process (image forming process) based on the image data from the
通信回線130としては、ローカルエリアネットワーク(LAN=Local Area Network)や電話回線などの有線通信回線、無線LANなどの無線通信回線、さらには、これらの通信回線を組み合わせたもの、などが挙げられる。
Examples of the
実施の形態1において、スプール判定部103は処理手段の機能を有し、カラー/モノ判断部104は処理装置の判定手段の機能を有し、データ送信制御部107は制御手段の機能を有し、印刷データ解析部122は印刷データ取得手段の機能および色情報取得手段の機能を有し、カラー/モノ判断部129は画像形成装置の判定手段の機能を有し、カラー総合判断部127は決定手段の機能を有する。
In the first embodiment, the
次に、端末装置100による印刷データ送信処理について、図3を参照して説明する。
Next, print data transmission processing by the
なお、図3は、その印刷データ送信処理の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing the processing procedure of the print data transmission process.
アプリケーションソフトウェア101が印刷対象の文書データに対する印刷指示を行うと、PDL生成部102は、図3に示すように、当該文書データを基にページ単位の印刷データ(PDLデータ)を生成し(ステップS101)、生成したページ番号順に該当するページの印刷データ(PDLデータ)をスプール判定部103へ出力する。
When the
スプール判定部103は、PDL生成部102から受け取ったページ単位の印刷データのページのページ番号(n)が予め設定されたページ番号(nL)以下であるか否か(「n≦nL」の関係式が成立するか否か)を判断する(ステップS102)。
The
スプール判定部103は、ステップS102において、受け取ったページのページ番号(n)がページ番号(nL)以下であると判断した場合(「n≦nL」の関係式が成立すると判断した場合)は、当該ページ番号(n)のページの印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置120に向けて送信する(ステップS103)。
When the
スプール判定部103は、処理したページ(PDL生成部102から受け取ったページ番号(n)のページの印刷データ)は最終ページであるか否かを判断し(ステップS104)、この判断した結果、当該処理したページは最終ページではない場合は、「n=n+1」の演算式を演算(現在のページ番号(n)を「+1インクリメント」))する(ステップS105)。
The
スプール判定部103によるステップS105の処理が終了した後は、ステップS101以降が実行される。
After the processing of step S105 by the
スプール判定部103は、ページ番号(nL)までのページの印刷データに対する処理を終了し、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データをPDL生成部102から受け取ることで、ステップS102において、受け取ったページのページ番号(n)がページ番号(nL)を超えていると判断した場合(「n≦nL」の関係式が不成立であると判断した場合)は、当該ページ番号(n)のページの印刷データをカラー/モノ判断部104へ出力する。
The
カラー/モノ判断部104は、受け取った印刷データのページ(ページ番号(n))の画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定し(ステップS106)、この判定したページの色情報(カラーまたはモノクロ)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力する。
The color /
カラー/モノ並びリスト作成部105は、ページ番号順にページの色情報がリストされるように、受け取ったページ(ページ番号(n))の色情報を現在のカラー/モノ並びリスト(における最後のページ番号のページの色情報)の後ろに追加する(ステップS107)。
The color / mono arrangement
また、スプール判定部103は、上記判定したページ(ページ番号(n))の色情報(カラーまたはモノクロ)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力した後、当該ページの印刷データをスプーラ106にスプールする(ステップS108)。
Further, the
スプール判定部103によるステップ108の処理が終了した後は、ステップS104が実行される。
After the processing of
スプール判定部103が、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データをPDL生成部102から受け取ることで、ステップS104において、処理したページは最終ページであると判断すると、データ送信制御部107は、カラー/モノ並びリスト作成部105からカラー/モノ並びリスト(ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト)を取得する。
When the
次に、データ送信制御部107は、上記カラー/モノ並びリストを印刷装置120が解釈できる形式に変換し、この変換したページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト(PDLデータ)を、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する(ステップS109)。
Next, the data
さらに、データ送信制御部107は、スプーラ106からページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ(PDLデータ)を読み出し、この印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する(ステップS110)。
Further, the data
データ送信制御部107によるステップS110の処理が終了した場合は、この処理が終了される。
When the process of step S110 by the data
次に、印刷装置120による印刷処理について、図4を参照して説明する。
Next, a printing process performed by the
なお、図4は、その印刷処理の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing the processing procedure of the printing process.
印刷データ受信部121が、端末装置100からのページ単位の印刷データ(PDLデータ)を受信してデータ記憶部121Aに格納すると、印刷データ解析部122は、図4に示すように、データ記憶部121Aに記憶されているページ単位の印刷データの解析を開始し(ステップS201)、当該印刷データはカラー/モノ並びリストであるか否かを判断する(ステップS202)。
When the print
印刷データ解析部122は、ステップS202において、上記解析対象の印刷データはカラー/モノ並びリストではないと判断した場合は、上記解析対象の印刷データはページ番号(nL)までのページに関するページ単位の印刷データ(PDLデータ)であるか否かを判断する(ステップS203)。
If the print
印刷データ解析部122は、ステップS203において、上記解析対象の印刷データはページ番号(nL)までのページに関するページ単位の印刷データ(PDLデータ)であると判断した場合は、当該解析対象のページの印刷データ(PDLデータ)の解析処理を実施し(ステップS204)、この解析処理の結果をカラー/モノ判断部129および画像データ生成部123へ出力する。
If the print
例えば、印刷データ解析部122は、ページ番号(nL)までのページの印刷データにかかわるページ単位の印刷データを受け取った場合に、ステップS204の処理を実施する。
For example, when the print
カラー/モノ判断部129は、印刷データ解析部122からの解析結果(該当するページの印刷データ)に関する当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定するとともに(ステップS205)、この判定した結果であるページの色情報をカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力する。
The color /
カラー/モノ並びリスト作成部124は、ページ番号順にページの色情報をリストするべく、カラー/モノ判断部129からのページの色情報を、現在のカラー/モノ並びリストの最後の要素(ページの色情報)の後ろに追加する(ステップS206)。
In order to list the page color information in the order of page numbers, the color / mono arrangement
画像データ生成部123は、印刷データ解析部122からの解析結果(該当するページの印刷データ)を基に、印刷出力部128で印刷可能な画像データ(ラスタデータ)に変換(画像データ(ラスタデータ)を生成)し(ステップS207)、これを印刷制御部125へ出力する。
The image
印刷データ制御部125は、画像データ生成部123からの画像データ(ラスタデータ)を蓄積部126に蓄積する(ステップS208)。
The print
印刷データ制御部125によるステップS208の処理が終了すると、印刷データ解析部122は、処理したページ(データ記憶部121Aから読み出したページの印刷データ)は最終ページであるか否かを判断し(ステップS209)、この判断した結果、当該処理したページは最終ページではない場合は、次のページについての処理を実施するべく(ステップS210)、ステップS201に戻る。
When the process of step S208 by the print
ところで、印刷データ解析部122がページ番号(nL)までのページの印刷データに対する解析を終了したときは、カラー/モノ判断部129によってページ番号(nL)までのページの印刷データに関してページ毎のカラーまたはモノクロの色の判定が実施されることになるので、カラー/モノ並びリスト作成部124には、カラー/モノ判断部129による色の判定結果であるページ番号(1)からページ番号(nL)までのページ毎の色情報がページ番号順にリストされることとなる。
By the way, when the print
また、画像データ生成部123によって、ページ番号(nL)までのページの印刷データがページ番号(nL)までのページの画像データ(ラスタデータ)に変換されて、蓄積部162に蓄積されることとなる。
Further, the print data of the pages up to the page number (nL) is converted into image data (raster data) of the pages up to the page number (nL) by the image
ところで、印刷データ解析部122は、ステップS202において、解析対象の印刷データはページ番号(nL+1)以降のページの印刷データにかかわるカラー/モノ並びリストであると判断した場合は、当該カラー/モノ並びリストをカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力する。
By the way, if the print
カラー/モノ並びリスト作成部124は、カラー/モノ判断部129からのページ番号(nL+1)以降のページのページ毎の色情報を、既に作成しているカラー/モノ並びリストつまりページ番号(1)からページ番号(nL)までのページ毎の色情報のリストにおけるページ番号(nL)の後ろに追加する(ステップS211)。この場合、ページ番号(nL+1)以降のページのページ毎の色情報は、ページ番号(nL+1)から最後のページ番号までページ番号順にリストされる。
The color / mono arrangement
この時点で、カラー/モノ並びリスト作成部124には、先頭のページ番号(1)から最後のページ番号までのページ毎の色情報に対応するカラー/モノ並びリストが作成されていることになる。
At this point, the color / mono arrangement
印刷データ解析部122は、解析結果であるページ番号(nL)までのページの印刷データ、およびページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリストを該当する構成要素へ出力した後、印刷制御部125に対し、ページ番号(nL)までのページの印刷データ(画像データ)についての印刷開始を指示する。
The print
すると、印刷制御部125は、印刷データ解析部122から印刷開始の指示を受け取った場合に、、蓄積部126から、ページ番号(nL)までのページの画像データを読み出すとともに(ステップS212)、カラー総合判定部127に対し印刷出力部128に設定すべきカラーモードまたはモノクロモードの印刷モードを問い合わせる。
Then, when the
上記問い合わせを受け付けたカラー総合判定部127は、後述するカラー総合判断処理を実施し(ステップS213)、このカラー総合判断処理の結果としての印刷モード(カラーモードまたはモノクロモード)を印刷制御部125へ出力する。
Upon receiving the inquiry, the color comprehensive determination unit 127 performs color comprehensive determination processing described later (step S213), and sets the print mode (color mode or monochrome mode) as a result of the color comprehensive determination processing to the
印刷制御部125は、上記問い合わせに対する結果としてのカラー総合判定部127からの印刷モード(カラーモードまたはモノクロモード)を取得し、この取得した印刷モードと、ステップS212において蓄積部126から読み出したページ番号(nL)までのページの画像データ(ラスタデータ)とを印刷出力部128へ出力する(ステップS214)。
The
印刷出力部128は、取得した印刷モードで、取得した画像データに基づき画像形成処理(印刷処理)を実施する(ステップS215)。 The print output unit 128 performs an image forming process (print process) based on the acquired image data in the acquired print mode (step S215).
印刷出力部128によるステップS215の処理が終了すると、印刷データ解析部122は、次のページについての処理を実施するべく(ステップS216)、最終のページに対する印刷処理は終了したか否かを判断する(ステップS217)。
When the process of step S215 by the print output unit 128 ends, the print
印刷データ解析部122は、ステップS217において、最終のページに対する印刷処理が未処理であると判断した場合は、「処理対象のページのページ番号(n)」>予め設定されるページ番号(nL)の関係式が成立するか否かを判断する(ステップS218)。
If the print
ステップS218において上記関係式が不成立であると判断された場合は、ステップS212以降が実行される。 If it is determined in step S218 that the relational expression is not established, step S212 and subsequent steps are executed.
そして、ページ番号(nL)までのページの印刷データに対する印刷処理が終了し、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データに対する印刷処理が実施されるときは、印刷データ解析部122は、ステップS218において上記関係式が成立すると判断することとなる。
When the print processing for the print data of the pages up to the page number (nL) is completed and the print processing for the print data of the pages after the page number (nL + 1) is performed, the print
ところで、端末装置100からは、上述したようにページ番号(nL+1)以降のページの印刷データにかかわるカラー/モノ並びリストが送信された後、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ(PDLデータ)が送信されるようになっている。
By the way, as described above, after the color / mono arrangement list related to the print data of the page after the page number (nL + 1) is transmitted from the
そのため、印刷データ解析部122は、ステップS202において、印刷データ受信部121を介して取得したページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ(PDLデータ)に関するページ単位の印刷データ(解析対象の印刷データ)はカラー/モノ並びリストではないと判断し、また、ステップS202において、前記解析対象の印刷データはページ番号(nL)までのページに関するページ単位の印刷データではないと判断し、その後、当該ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データに関するページ単位の印刷データ(PDLデータ)の解析処理を実施する(ステップS219)。
Therefore, in step S202, the print
すなわち、印刷データ解析部122は、ステップS218において上記関係式が成立すると判断した場合は、ステップS219の処理を実行し、この解析処理の結果を画像データ生成部123へ出力する。
That is, if the print
画像データ生成部123は、印刷データ解析部122からの解析結果(ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ)を基に、印刷出力部128で印刷可能な画像データ(ラスタデータ)に変換(画像データ(ラスタデータ)を生成)し(ステップS220)、これを印刷制御部125へ出力する。
The image
画像データ生成部123によるステップS220の処理が終了した後は、ステップS213以降が実行される。
After the process of step S220 by the image
そして、印刷出力部128が、ステップS215において、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データにかかわる最終のページの印刷データに対する印刷処理が終了した場合、印刷データ解析部122は、ステップS217において、最終のページに対する印刷処理が処理したと判断して、この処理を終了する。
When the print output unit 128 finishes the print processing for the print data of the last page related to the print data of the page after the page number (nL + 1) in step S215, the print
ところで、印刷データ解析部122が、ステップS209において、処理したページは最終ページであると判断した場合、つまりページ番号(nL)までのページの印刷データ(PDLデータ)にかかわる解析対象として処理したページが最終ページであると判断した場合は、ステップS212以降が実行される。
By the way, if the print
このような処理が実施されるのは、例えば、予め設定されるページ番号(nL)が10(ページ数=10)であり、印刷対象の印刷データが5ページの印刷データの場合の如く、印刷対象の印刷データにかかわるページの数(ページ数)がページ番号(nL)以下のときである。 Such processing is performed, for example, when the preset page number (nL) is 10 (number of pages = 10) and the print data to be printed is print data of 5 pages. This is when the number of pages (number of pages) related to the target print data is equal to or less than the page number (nL).
この場合は、当然、端末装置100から印刷装置120へは、カラー/モノ並びリストは送信されない。
In this case, naturally, the color / mono arrangement list is not transmitted from the
次に、印刷装置120のカラー総合判断部127によるカラー総合判断処理について、図5を参照して説明する。
Next, color comprehensive determination processing by the color comprehensive determination unit 127 of the
なお、図5は、そのカラー総合判断処理(図4のステップS213のカラー総合判断処理)の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the color comprehensive determination process (color comprehensive determination process in step S213 in FIG. 4).
カラー総合判断部127は、図5に示すように、iを1と定義するとともにcountを0と定義し(ステップS301)、「i≦総ページ数」の関係式が成立するか否かを判断する(ステップS302)。 As shown in FIG. 5, the color comprehensive determination unit 127 defines i as 1 and count as 0 (step S301), and determines whether the relational expression “i ≦ total number of pages” is satisfied. (Step S302).
カラー総合判断部127は、ステップS302において、上記関係式が成立すると判断した場合は、カラー/モノ並びリスト作成部124に保持されているカラー/モノ並びリストの中からi番目のリスト(色情報)を読み出し(ステップS303)、その読み出したi番目のものはモノクロであるか否かを判断する(ステップS304)。
If it is determined in step S302 that the relational expression is satisfied, the color comprehensive determination unit 127 determines that the i-th list (color information) from among the color / mono arrangement list held in the color / mono arrangement
カラー総合判断部127は、ステップS304において、i番目のものはモノクロであると判断した場合は、countを「count+1」に定義(countの値を「+1インクリメント」)するとともに、「i=i+1」を演算(iの値を「+1インクリメント」し(ステップS305)、その後、ステップS302に戻る。 If the color comprehensive determination unit 127 determines in step S304 that the i-th item is monochrome, the count is defined as “count + 1” (the count value is “+1 increment”) and “i = i + 1”. (The value of i is incremented by +1) (step S305), and then the process returns to step S302.
カラー総合判断部127は、ステップS304において、i番目のものはモノクロではない判断した場合(カラーであると判断した場合)は、印刷出力部128の特性や構造などから定まるページ数をMとした場合、「count≧M」の関係式が成立するか否かを判断する(ステップS306)。 When determining that the i-th item is not monochrome (when it is determined to be color) in step S304, the color comprehensive determination unit 127 sets M as the number of pages determined from the characteristics and structure of the print output unit 128. In this case, it is determined whether or not the relational expression “count ≧ M” is satisfied (step S306).
カラー総合判断部127は、ステップS306において、上記関係式が成立すると判断した場合は、「i−M」ページから「i−1」ページまでをモノクロモードであると判断し(ステップS307)、またiページはカラーモードであると判断し(ステップS308)、その後、countを0と定義するとともに、「i=i+1」を演算(iの値を「+1インクリメント」し(ステップS309)、その後、ステップS302に戻る。 If it is determined in step S306 that the above relational expression is satisfied, the color comprehensive determination unit 127 determines that the pages from the “i-M” page to the “i-1” page are in the monochrome mode (step S307). It is determined that the i page is in the color mode (step S308), then count is defined as 0, “i = i + 1” is calculated (i is incremented by “+1” (step S309), and then step Return to S302.
一方、カラー総合判断部127は、ステップS306において、上記関係式が不成立であると判断した場合は、「i−M」ページからiページまでをカラーモードであると判断し(ステップS310)、その後、ステップS309に進む。 On the other hand, if it is determined in step S306 that the above relational expression is not established, the color comprehensive determination unit 127 determines that the pages from the “i-M” page to the i page are in the color mode (step S310), and thereafter. The process proceeds to step S309.
なお、カラー総合判断部127は、ステップS302において、上記関係式が不成立であると判断した場合は、この処理を終了する。 If the color comprehensive determination unit 127 determines in step S302 that the relational expression is not established, the color comprehensive determination unit 127 ends this process.
ステップS307において判断されたモノクロモードは、「i−M」ページから「i−1」ページまでの各ページに対する画像形成処理(印刷処理)のときに印刷モードとして指定され、ステップS308において判断されたカラーモードは、iページに対する画像形成処理(印刷処理)のときに印刷モードとして指定される。これに対し、ステップS310において判断されたカラーモードは、「i−M」ページからiページまでの各ページに対する画像形成処理(印刷処理)のときに印刷モードとして指定される。 The monochrome mode determined in step S307 is designated as the print mode during the image forming process (printing process) for each page from the “i-M” page to the “i-1” page, and is determined in step S308. The color mode is designated as the print mode during the image forming process (print process) for the i page. On the other hand, the color mode determined in step S310 is designated as the print mode in the image forming process (print process) for each page from the “i-M” page to the i page.
以上説明したように、端末装置100は、印刷対象の印刷データに関し、最初に、ページ番号(nL)までのページの印刷データを印刷装置120へ送信し、次に、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データにかかわるページ毎の色情報であるカラー/モノ並びリストを印刷装置120へ送信し、その後、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを印刷装置120へ送信する。
As described above, regarding the print data to be printed, the
一方、印刷装置120は、端末装置100から最初に送信されてきたページ番号(nL)までのページの印刷データについてページ毎に色の判定処理を実施するとともに、当該ページ番号(nL)までのページの印刷データに対応する画像データ(ラスタデータ)の生成処理を実施する。
On the other hand, the
次に、印刷装置120は、端末装置100から送信されるページ番号(nL+1)以降のページにかわるカラー/モノ並びリストを取得した場合、当該カラー/モノ並びリストと既に判定しているページ番号(nL)までのページかかわるカラー/モノ並びリストとを結合して、印刷対象の印刷データにかかわる全てのページに関する色情報(カラーまたはモノクロ)を得て、印刷対象の印刷データにかかわるページ毎の色情報を基にカラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する。
Next, when the
すなわち、印刷装置120は、印刷対象の印刷データの全てを蓄積することなく、モノクロページの印刷をカラーモードで印刷するのか、あるいはカラーモードで印刷するのかを決定する。
That is, the
そして、印刷装置120は、既に生成しているページ番号(nL)までのページの画像データ(ラスタデータ)と上記決定した印刷モードとを基に印刷処理を実施する。
Then, the
そのため、印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間(First Paper Output Time:FPOT)は、抑制される。 Therefore, the time (First Paper Output Time: FPOT) from the image formation start instruction for the print data to be printed to the completion of output of the image formation result corresponding to the print data of the first page related to the print data is suppressed. .
また、画像形成システムにおいては、印刷対象の印刷データの全てのページに関するページ毎の色の判定処理を端末装置100と印刷装置120とで分担して実施するので、印刷装置120では、当該印刷データの全てのページに関すページ毎の色の判定処理を端末装置100または印刷装置120で判定処理を実施する場合に比較して、当該ページ毎の色の判定処理の結果を早く得られる。
Further, in the image forming system, the determination processing of the color for each page related to all the pages of the print data to be printed is performed by the
次に、実施の形態1に係る端末装置(処理装置)のハードウェア構成について、図6を参照して説明する。
Next, the hardware configuration of the terminal device (processing device) according to
なお、図6は、端末装置(処理装置)100のハードウェア構成を示している。 FIG. 6 shows the hardware configuration of the terminal device (processing device) 100.
端末装置(処理装置)100は、例えばコンピュータであり、図6に示すように、CPU11、ハードディスクなどの記憶装置12、ROM13、RAM14、表示装置15、入力装置16、および通信インタフェース(通信I/F)17を有している。これらの構成要素11〜16はシステムバス18に接続されている。
The terminal device (processing device) 100 is, for example, a computer. As shown in FIG. 6, a
記憶装置12は、図1に示したPDL生成部102、スプール判定部103、カラー/モノ判断部104、カラー/モノ並びリスト作成部105、およびデータ送信制御部107の各機能を実現するためのソフトウェア(プログラム)、アプリケーションソフトウェア101、処理プログラム12Aなどインストールされた各種のプログラムを記憶している。
The
また、記憶装置12は、アプリケーションソフトウェア101により作成された文書データや、ページ番号(nL)以降のページの印刷データ(PDLデータ)などを記憶している。さらに、記憶装置12はスプーラ106(図1参照)の機能を有する。
Further, the
処理プログラム12Aは、少なくとも次の(1)〜(3)の各処理過程を含んでいる。 The processing program 12A includes at least the following processing steps (1) to (3).
(1)通信手段に対し、印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信させる処理過程。 (1) Processing for causing the communication unit to transmit print data corresponding to some pages from the first page to a preset page among all pages related to print data to be printed, to the image forming apparatus. process.
(2)上記印刷対象の印刷データにかかわる上記一部のページ以外の他のページについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程。 (2) A determination process for determining, for each page, whether the image on the page is a color or a monochrome color for pages other than the part of the page related to the print data to be printed.
(3)上記通信手段に対し、上記判定処理過程により判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を、上記他のページに対応する印刷データの送信前に上記画像形成装置に向けて送信させる制御処理過程。 (3) The color information indicating the color or monochrome for each page determined in the determination process is transmitted to the communication unit before the print data corresponding to the other page is transmitted to the image forming apparatus. Control process to make.
ROM13は、読み出し専用メモリであり、予め設定されるページ番号(nL)を示すデータ、通信プロトコル情報などを記憶している。
The
RAM14は、随時書き込み読み出しメモリであり、記憶装置12から読み込まれた各種のプログラム(処理プログラム102Aなど)を記憶するとともに、ROM13から読み込まれたデータ、通信プロトコル情報を記憶する。
The
また、RAM14は、データ送信部108(図1参照)によって送信されるデータ、例えば印刷装置120に向けて送信される印刷対象の印刷データ、すなわちページ番号(nL)までのページの印刷データ、ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データなどを記憶する。
The
表示装置15は、例えばディスプレイ装置で構成され、ユーザがアプリケーションソフトウェア101を利用して文書を作成する場合の文書内容、印刷設定するための設定画面など表示情報を表示するためのものである。
The
入力装置16は、例えばキーボードおよびマウスで構成され、文書の作成、印刷設定、印刷指示など、入力情報や指令を入力するためのものである。
The
通信I/F17は、データ送受信部108(図1参照)の機能を果たし、通信回線30(図1参照)を介して外部装置、例えば印刷装置120との通信を行うものであり、例えば、印刷装置120に向けて印刷対象の印刷データを送信する。
The communication I /
CPU11は、中央演算処理装置であり、記憶装置12からRAM14へ、処理プログラム12Aを含むプログラムを読み込んで実行することにより、上述したPDL生成部102、スプール判定部103、カラー/モノ判断部104、カラー/モノ並びリスト作成部105、およびデータ送信制御部107の各機能を実現するとともに、処理プログラム12Aに対応する処理機能を実現する。
The
また、CPU11は、上記各構成要素12〜17を統括的に制御するとともに当該端末装置100全体を制御する。
Further, the
本願明細書において、処理プログラムを記録媒体としてのハードディスク等の記憶装置に記録する実施形態として説明したが、当該処理プログラムを次のようにして提供してもよい。 In the specification of the present application, the processing program is described as an embodiment of recording in a storage device such as a hard disk as a recording medium. However, the processing program may be provided as follows.
すなわち、上記処理プログラムをROMに格納しておき、CPUが、この処理プログラムをこのROMから主記憶装置へローディングして実行するようにしてもよい。 That is, the processing program may be stored in the ROM, and the CPU may load the processing program from the ROM to the main storage device and execute it.
また、上記処理プログラムを、DVD−ROM、CD−ROM、MO(光磁気ディスク)、フレキシブルディスク、などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布するようにしてもよい。この場合、その記録媒体に記録された処理プログラムを端末装置(処理装置)がインストールした後、この処理プログラムをCPUが実行するようにする。この処理プログラムのインストール先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置がある。そして、端末装置(処理装置)は、必要に応じてこの記憶装置に記憶した処理プログラムを主記憶装置にローディングして実行する。 The processing program may be stored and distributed in a computer-readable recording medium such as a DVD-ROM, CD-ROM, MO (magneto-optical disk), or flexible disk. In this case, after the terminal device (processing device) installs the processing program recorded on the recording medium, the CPU executes the processing program. As an installation destination of the processing program, there is a memory such as a RAM or a storage device such as a hard disk. Then, the terminal device (processing device) loads the processing program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.
さらには、端末装置(処理装置)を通信回線(例えばインターネット)を介してサーバ装置あるいはホストコンピュータと接続するようにし、当該端末装置(処理装置)が、サーバ装置あるいはホストコンピュータから上記プリンタドライバをダウンロードした後、この処理プログラムを実行するようにしてもよい。この場合、この処理プログラムのダウンロード先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置(記録媒体)がある。そして、当該端末装置(処理装置)が、必要に応じてこの記憶装置に記憶された上記処理プログラムを主記憶装置にローディングして実行するようにする。 Further, the terminal device (processing device) is connected to a server device or a host computer via a communication line (for example, the Internet), and the terminal device (processing device) downloads the printer driver from the server device or the host computer. Then, this processing program may be executed. In this case, download destinations of the processing program include a memory such as a RAM and a storage device (recording medium) such as a hard disk. Then, the terminal device (processing device) loads the processing program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.
次に、実施の形態1に係る印刷装置(画像形成装置)のハードウェア構成について、図7を参照して説明する。 Next, a hardware configuration of the printing apparatus (image forming apparatus) according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
なお、図7は、印刷装置(画像形成装置)120のハードウェア構成を示している。 FIG. 7 shows the hardware configuration of the printing apparatus (image forming apparatus) 120.
印刷装置(画像形成装置)120は、図7に示すように、CPU21、記憶装置22、ROM23、RAM24、通信インタフェース(以下「通信I/F」という。)25、操作パネル26、および画像出力装置27を備えている。
As shown in FIG. 7, the printing apparatus (image forming apparatus) 120 includes a
上記各構成要素21〜27はシステムバス28に接続されている。なお、記憶装置22、および画像出力装置27は、それぞれに対応するインタフェース(図示せず)を介してシステムバス28に接続される。
Each of the
記憶装置22は、例えばハードディスクで構成され、図1に示した印刷データ解析部122、画像データ生成部123、カラー/モノ並びリスト作成部124、印刷制御部125、カラー総合判断部127、およびカラー/モノ判断部129の各機能を実現するためのプログラム、処理プログラム22Aなど各種のプログラムを記憶している。
The
処理プログラム22Aは、少なくとも次の(1)〜(4)の処理過程を含んでいる。
The
(1)処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを取得する印刷データ取得処理過程。 (1) A print data acquisition process for acquiring print data corresponding to a part of pages from the first page to a preset page among all pages related to print data to be printed transmitted from the processing device.
(2)上記印刷データ取得処理過程により取得された印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程。 (2) A determination process for determining, for each page, whether the image on the page is color or monochrome for the print data acquired in the print data acquisition process.
(3)上記処理装置から送信される上記印刷対象の印刷データにかかわる上記一部のページ以外の他のページにかかわるページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する色情報取得処理過程。 (3) A color information acquisition process for acquiring color information indicating color or monochrome for each page related to a page other than the part of the page related to the print data to be printed transmitted from the processing device.
(4)上記判定処理過程により判定された上記一部のページにかかわるページ毎の上記色情報と上記色情報取得処理過程により取得された上記他のページにかかわるページ毎の上記色情報とを基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定処理過程。 (4) Based on the color information for each page related to the partial page determined in the determination process and the color information for each page related to the other page acquired in the color information acquisition process. And a determination process for determining the color mode or the monochrome mode as the print mode.
ROM23は、読み出し専用メモリであり、予め設定されるページ番号(nL)を示すデータ、端末装置(コンピュータ)など外部装置との通信を実施するための通信プロトコル情報を記憶している。
The
RAM24は、随時書き込み読み出しメモリであり、記憶装置22から読み込まれたプログラム、ROM23から読み込まれた通信プロトコル情報、通信I/F25によって送受信されるデータ、操作パネル26によって設定された設定情報、カラー/モノ並びリスト作成部124によって作成されるカラー/モノ並びリスト、カラー総合判断部127によるカラー総合判断処理の処理途中結果や最終結果などを記憶する。
The
なお、RAM24は、図1に示したデータ記憶部121Aおよび蓄積部126の各機能を有している。
The
通信I/F25は、図1に示した印刷データ受信部121(図1参照)の機能を有し、通信回線30を介して外部装置、例えば端末装置100との通信を行うインタフェースである。通信I/F25は、端末装置100から送信された印刷対象の印刷データ、すなわちページ番号(nL)までのページの印刷データ、ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを受信する。
The communication I /
操作パネル26は、印刷装置120の状態情報やユーザに対してのメッセージなど表示情報を表示する表示部(液晶パネルなど)と、入力情報を入力する入力部とを有している。
The
画像出力装置27は、印刷出力部128(図1参照)の機能を有し、指定される印刷モード(カラーモードまたはモノクロモード)に従って取得した画像データを基に印刷処理(画像形成処理)を実施する。
The
CPU11は、記憶装置22からRAM24に処理プログラム22Aを含むプログラムを読み込んで実行することにより、図1に示した印刷データ解析部122、画像データ生成部123、カラー/モノ並びリスト作成部124、印刷制御部125、カラー総合判断部127、およびカラー/モノ判断部129の各機能を実現するとともに、処理プログラム22Aに対応する処理機能を実現する。また、CPU11は、印刷装置20全体を制御する。
The
本願明細書において、処理プログラムを記録媒体としてのハードディスク等の記憶装置に記録する実施形態として説明したが、当該所定のプログラムを次のようにして提供してもよい。 In the present specification, the processing program is described as an embodiment in which the processing program is recorded in a storage device such as a hard disk as a recording medium. However, the predetermined program may be provided as follows.
すなわち、上記処理プログラムをROMに格納しておき、CPUが、この処理プログラムをこのROMから主記憶装置へローディングして実行するようにしてもよい。 That is, the processing program may be stored in the ROM, and the CPU may load the processing program from the ROM to the main storage device and execute it.
また、上記処理プログラムを、DVD−ROM、CD−ROM、MO(光磁気ディスク)、フレキシブルディスク、などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布するようにしてもよい。この場合、その記録媒体に記録された処理プログラムを印刷装置(画像形成装置)がインストールした後、この処理プログラムをCPUが実行するようにする。この処理プログラムのインストール先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置がある。そして、印刷装置(画像形成装置)は、必要に応じてこの記憶装置に記憶した処理プログラムを主記憶装置にローディングして実行する。 The processing program may be stored and distributed in a computer-readable recording medium such as a DVD-ROM, CD-ROM, MO (magneto-optical disk), or flexible disk. In this case, after the printing apparatus (image forming apparatus) installs the processing program recorded on the recording medium, the CPU executes the processing program. As an installation destination of the processing program, there is a memory such as a RAM or a storage device such as a hard disk. The printing apparatus (image forming apparatus) loads the processing program stored in the storage device to the main storage device and executes it as necessary.
さらには、印刷装置(画像形成装置)を通信回線(例えばインターネット)を介してサーバ装置あるいはホストコンピュータと接続するようにし、当該印刷装置(画像形成装置)が、サーバ装置あるいはホストコンピュータから上記プ処理プログラムをダウンロードした後、この処理プログラムを実行するようにしてもよい。この場合、この処理プログラムのダウンロード先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置(記録媒体)がある。そして、当該印刷装置(画像形成装置)が、必要に応じてこの記憶装置に記憶された上記処理プログラムを主記憶装置にローディングして実行するようにする。 Further, the printing apparatus (image forming apparatus) is connected to a server apparatus or a host computer via a communication line (for example, the Internet), and the printing apparatus (image forming apparatus) is connected to the above processing from the server apparatus or the host computer. After downloading the program, this processing program may be executed. In this case, download destinations of the processing program include a memory such as a RAM and a storage device (recording medium) such as a hard disk. Then, the printing apparatus (image forming apparatus) loads the processing program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.
(実施の形態2) (Embodiment 2)
図8は、実施の形態2に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 8 shows the configuration of the image forming system according to the second embodiment.
図8に示す画像形成システム2は、図1に示した実施の形態1の画像形成システム1の構成において、端末装置100に印刷装置搭載メモリ設定部110およびページ数閾値設定部111を追加し、端末装置100のスプール判定部103をスプール判定部103bに変更した構成になっている。なお、図8において、図1に示した構成要素と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付す。
An
印刷装置搭載メモリ設定部110は、印刷装置120のデータ記憶部121Aの記憶容量を示す記憶容量情報をページ数閾値設定部111に設定する。
The printing apparatus mounting
ページ数閾値設定部111は、印刷装置搭載メモリ設定部110によって設定された記憶容量情報に基づく記憶容量に応じて、ページ数閾値nLを決定し、この決定したページ数閾値nLをスプール判定部103bに設定する。この実施の形態2において、ページ数閾値設定部111は設定手段の機能を有する。
The page number threshold setting unit 111 determines the page number threshold nL according to the storage capacity based on the storage capacity information set by the printing apparatus mounting
スプール判定部103bは、ページ数閾値判定部111によって設定されたページ数閾値nLを上述したページ番号(nL)とし、その後、スプール判定部103と同様の処理を実行する。
The spool determination unit 103b sets the page number threshold nL set by the page number threshold determination unit 111 to the page number (nL) described above, and then executes the same processing as the
この実施の形態2において、端末装置100による印刷データ送信処理、印刷装置120による印刷処理、および印刷装置120のカラー総合判断部127によるカラー総合判断処理は、それぞれ図3に示した印刷データ送信処理、図4に示した印刷処理、および図5に示したカラー総合判定処理と同様である。ここでは、その説明は省略する。
In the second embodiment, the print data transmission process by the
以上説明したように、端末装置100は、印刷装置120のデータ記憶部121Aの記憶容量に応じたページ数閾値nLつまりページ番号(nL)を決定し、印刷装置120のカラー/モノ判断部129によるページ毎の色の判定処理(該当するページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する処理)の処理対象となるページ単位の印刷データにかかわるページの数(ページ数)を最適化する。
As described above, the
そして、端末装置100は、最適化したページ番号(nL)までのページ(先頭のページから予め設定されたページ番号(nL)のページまでの一部のページ)を印刷装置120へ送信する。
Then, the
(実施の形態3) (Embodiment 3)
図9は、実施の形態3に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 9 shows a configuration of an image forming system according to the third embodiment.
図9に示す画像形成システム3は、図8に示した実施の形態2の画像形成システム2の構成において、端末装置100にデータ量閾値設定部112および送信データ量判断部113を追加し、端末装置100のスプール判定部103bをスプール判定部103cに変更し、また印刷装置搭載メモリ設定部110を印刷装置搭載メモリ設定部110cに変更した構成になっている。なお、図9において、図8に示した構成要素と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付す。
The image forming system 3 shown in FIG. 9 adds the data amount threshold
印刷装置搭載メモリ設定部110cは、印刷装置120のデータ記憶部121Aの記憶容量を示す記憶容量情報を、ページ数閾値設定部111およびデータ量閾値設定部112に設定する。
The printing apparatus mounting
データ量閾値設定部112は、印刷装置搭載メモリ設定部110によって設定された記憶容量情報に基づく記憶容量に応じて、上記ページ数閾値nLつまりページ番号(nL)までのページの印刷データに対応する、印刷装置120に向けて送信すべき送信データの送信データ量閾値SLを決定し、この決定した送信データ量閾値SLを送信データ量判断部113に設定する。
The data amount threshold
送信データ量判断部113は、スプール判定部103cから出力されたページ単位のページ番号(nL)以前のページの印刷データを受け取り、この印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置120に向けて送信する。
The transmission data amount
送信データ量判断部113は、上記送信した当該ページ単位のページ番号(nL)以前のページの印刷データのデータ量(印刷データ量)を積算し、この積算した結果(積算値S)が、データ量閾値設定部112によって設定された送信データ量閾値SLを超えた場合に、その旨をスプール判定部103cへ通知する。この実施の形態3において、送信データ量判断部113は、積算手段の機能を有する。
The transmission data amount
なお、積算値Sは、ページ番号(n−1)までのページの印刷データのデータサイズ(印刷データサイズ)の積算値であり、今回の送信対象のページ番号(n)のページの印刷データのデータサイズは積算されていないものになっている。 The integrated value S is an integrated value of the data size (print data size) of the print data of the pages up to the page number (n−1), and the print data of the page with the page number (n) to be transmitted this time. The data size is not accumulated.
スプール判定部103cは、ページ単位のページ番号(nL)以前のページの印刷データを送信データ量判断部113へ出力する。
The
スプール判断部103cは、送信データ量判断部113から印刷データ量の積算結果(積算値S)が送信データ量閾値SLを超えた旨の通知があった場合、今回の送信対象のページ番号(n)以降のページの印刷データを、ページ番号(nL)以降のページの場合と同様に、カラー/モノ判断部104へ出力する。
When there is a notification from the transmission data amount
すなわち、カラー/モノ判断部104は、上述したページ番号(n)以降のページの印刷データを、スプーラ106に蓄積するとともにカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力する。カラー/モノ並びリスト作成部105は、当該ページ番号(n)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリストが作成する。その後、データ送信制御部107は、そのカラー/モノ並びリストを印刷装置120に向けて送信するとともに、スプーラ106に蓄積されている印刷データ(上記ページ番号(n)以降のページの印刷データ)を印刷装置120に向けて送信する。
That is, the color /
次に、端末装置100による印刷データ送信処理について、図10を参照して説明する。
Next, print data transmission processing by the
なお、図10は、その印刷データ送信処理の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart showing the processing procedure of the print data transmission process.
印刷装置搭載メモリ設定部110cが、図10に示すように、印刷装置120のデータ記憶部121Aの記憶容量を示す記憶容量情報をページ数閾値設定部111およびデータ量閾値設定部112に設定すると(ステップS401)、ページ数閾値設定部111は、前記設定された記憶容量情報に基づく記憶容量に応じて、ページ数閾値nLを決定し、この決定したページ数閾値nLをスプール判定部103cに設定する(ステップS402)。
As shown in FIG. 10, when the printing device installed
データ量閾値設定部112は、上記設定された記憶容量情報に基づく記憶容量に応じて、上記ページ数閾値nLつまりページ番号(nL)までのページの印刷データに対応する、印刷装置120に向けて送信すべき送信データの送信データ量閾値SLを決定し、この決定した送信データ量閾値SLを送信データ量判断部113に設定する(ステップS403)。
The data amount threshold
送信データ量判断部113は、送信データ量閾値SLが設定されると、印刷装置120に向けて送信した印刷データのデータ量(印刷データサイズ)の積算値Sをリセット(この例では0にリセット)する(ステップS404)。
When the transmission data amount threshold SL is set, the transmission data amount
この状態において、アプリケーションソフトウェア101が印刷対象の文書データに対する印刷指示を行うと、PDL生成部102は、当該文書データを基にページ単位の印刷データ(PDLデータ)を生成するとともに(ステップS405)、ページ番号順に前記生成したページの印刷データ(PDLデータ)をスプール判定部103cへ出力する。
In this state, when the
スプール判定部103cは、PDL生成部102から受け取ったページ単位の印刷データのページのページ番号(n)がステップS402において設定されたページ番号(nL)以下であるか否か(「n≦nL」の関係式が成立するか否か)を判断する(ステップS406)。
The
スプール判定部103は、ステップS406において、受け取ったページのページ番号(n)がページ番号(nL)以下であると判断した場合(「n≦nL」の関係式が成立すると判断した場合)は、当該ページ番号のページの印刷データを、送信データ量判断部113へ出力する。
When the
送信データ量判断部113は、印刷装置120に向けて送信した印刷データのデータ量(印刷データサイズ)の積算値SがステップS403において設定された送信データ量閾値SL以下であるか否か(「S≦SL」の関係式が成立するか否か)を判断する(ステップS407)。
The transmission data amount
ここで、積算値Sは、上述したようにページ番号(n−1)までのページの印刷データのデータサイズ(印刷データサイズ)の積算値であり、今回の送信対象のページ番号(n)のページの印刷データのデータサイズは積算されていないものになっている。 Here, the integrated value S is an integrated value of the data size (print data size) of the print data of the pages up to the page number (n−1) as described above, and is the current transmission target page number (n). The data size of the page print data is not accumulated.
送信データ量判断部113は、ステップS407において、積算値Sが送信データ量閾値SL以下であると判断した場合(「S≦SL」の関係式が成立すると判断した場合)は、上記受け取ったページ番号(n)のページの印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置120に向けて送信し(ステップS408)、その後、積算値Sに当該ページ番号(n)のページの印刷データのデータサイズ(印刷データサイズ)を加算(積算)する(ステップS409)。
When the transmission data amount
送信データ量判断部113によるステップ409の処理が終了した場合、スプール判定部103cは、処理したページ(PDL生成部102から受け取ったページ番号(n)のページの印刷データ)は最終ページであるか否かを判断し(ステップS410)、この判断した結果、当該処理したページは最終ページではない場合は、「n=n+1」の演算式を演算(現在のページ番号(n)を「+1インクリメント」))する(ステップS411)。
When the process of step 409 by the transmission data amount
スプール判定部103cによるステップS411の処理が終了した後は、ステップS405以降が実行される。
After the processing of step S411 by the
スプール判定部103cは、ステップS406において、受け取ったページのページ番号(n)がページ番号(nL)を超えていると判断した場合(「n≦nL」の関係式が不成立であると判断した場合)は、当該ページ番号(n)のページの印刷データをカラー/モノ判断部104へ出力する。
When determining in step S406 that the page number (n) of the received page exceeds the page number (nL), the
カラー/モノ判断部104は、受け取った印刷データのページ(ページ番号(n))の画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定し(ステップS412)、この判定したページの色情報(カラーまたはモノクロ)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力する。
The color /
カラー/モノ並びリスト作成部105は、ページ番号順にページの色情報がリストされるように、受け取ったページ(ページ番号(n))の色情報を現在のカラー/モノ並びリスト(における最後のページ番号のページの色情報)の後ろに追加する(ステップS413)。
The color / mono arrangement
また、スプール判定部103cは、上記判定したページ(ページ番号(n))の色情報(カラーまたはモノクロ)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力した後、当該ページの印刷データをスプーラ106にスプールする(ステップS414)。
The
スプール判定部103cによるステップ414の処理が終了した後は、ステップS410が実行される。
After the processing of
送信データ量判断部113は、ステップS407において、積算値Sが送信データ量閾値SLを超えていると判断した場合(「S≦SL」の関係式が不成立であると判断した場合)は、その旨をスプール判定部103cへ通知する。
When the transmission data amount
スプール判断部103cは、送信データ量判断部113から印刷データ量の積算結果(積算値S)が送信データ量閾値SLを超えた旨の通知があった場合、今回の送信対象のページ番号(n)以降のページの印刷データを、ページ番号(nL)以降のページの場合と同様に、カラー/モノ判断部104へ出力する。
When there is a notification from the transmission data amount
カラー/モノ判断部104がスプール判断部103cからの印刷データを受け取った場合、ステップS412以降の処理が実行される。
When the color /
スプール判定部103cが、ステップS410において、処理したページは最終ページであると判断すると、データ送信制御部107は、カラー/モノ並びリスト作成部105からカラー/モノ並びリストを取得する。
If the
この場合のカラー/モノ並びリストは、ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト、またはページ番号(nL)よりも前のページ番号以降のページにかかわるカラー/モノ並びリストである。 The color / mono arrangement list in this case is a color / mono arrangement list relating to pages after page number (nL + 1) or a color / mono arrangement list relating to pages after page number before page number (nL). .
次に、データ送信制御部107は、上記カラー/モノ並びリストを印刷装置120が解釈できる形式に変換し、この変換したカラー/モノ並びリスト(PDLデータ)を、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する(ステップS415)。
Next, the data
さらに、データ送信制御部107は、スプーラ106から印刷データ(PDLデータ)を読み出し、この印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する(ステップS416)。
Further, the data
この場合のスプールされている印刷データ(PDLデータ)は、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ、またはページ番号(nL)よりも前のページ番号以降のページの印刷データである。 The spooled print data (PDL data) in this case is print data for pages after the page number (nL + 1), or print data for pages after the page number before the page number (nL).
データ送信制御部107によるステップS416の処理が終了した場合は、この処理が終了される。
When the process of step S416 by the data
この実施の形態3において、印刷装置120による印刷処理、および印刷装置120のカラー総合判断部127によるカラー総合判断処理は、それぞれ図4に示した印刷処理、および図5に示したカラー総合判定処理と同様である。ここでは、その説明は省略する。
In the third embodiment, the printing process by the
以上説明したように、端末装置100は、印刷装置120のデータ記憶部121Aの記憶容量に応じたページ数閾値nLつまりページ番号(nL)および送信データ量閾値SLを決定し、かつ「n≦nL」の関係式および「S≦SL」の関係式がそれぞれ成立することを条件に、ページ単位の印刷データを印刷装置120に向けて送信する。
As described above, the
すなわち、印刷装置120のカラー/モノ判断部129によるページ毎の色の判定処理(該当するページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する処理)の処理対象となるページ単位の印刷データは、「n≦nL」の関係式および「S≦SL」の関係式がそれぞれ成立するという条件を満たした印刷データとなり、最適化されたページ数に応じたページの印刷データとなる。
That is, for each page to be processed by the color /
(実施の形態4) (Embodiment 4)
図11は、実施の形態4に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 11 shows a configuration of an image forming system according to the fourth embodiment.
図11に示す画像形成システム4は、図1に示した実施の形態1の画像形成システム1の構成において、端末装置100にコマンド組み立て部114を追加し、端末装置100のカラー/モノ判断部104をカラー/モノ判断部104dに変更し、印刷装置120からカラー/モノ判断部129を削除し、さらに印刷装置120の印刷データ解析部122を印刷データ解析部122dに変更した構成になっている。なお、図11において、図1に示した構成要素と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付す。
An image forming system 4 shown in FIG. 11 adds a command assembly unit 114 to the
PDL生成部102によって生成されたページ毎の印刷データはカラー/モノ判断部104dに与えられる。
The print data for each page generated by the
カラー/モノ判断部104dは、PDL生成部102からのページ毎の印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定(ページ毎にカラーデータが含まれているか、あるいはモノクロデータのみで構成されているかを判定)する。
The color /
カラー/モノ判断部104dは、ページ番号(nL)までのページの印刷データ(最初のページからページ番号(nL)のページまでの印刷データ)にかかわるページに関する色判定処理の結果(ページ毎の色情報)をコマンド組み立て部114へ出力し、一方、ページ番号(nL+1)以降のページに関する色判定処理の結果(ページ毎の色情報)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力する。
The color /
カラー/モノ判断部104dは、PDL生成部102からのページ毎の印刷データをスプール判定部103へ出力する。この場合、ページ毎の印刷データは、先頭のページからページ番号(nL)のページまでの印刷データと、ページ番号(nL+1)のページから最終のページまでの印刷データとである。
The color /
スプール判定部103は、ページ番号(nL)までのページの印刷データをコマンド組み立て部114へ出力し、一方、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データをスプーラ106にスプールする。
The
コマンド組み立て部114は、スプール判定部103からの印刷データの中に、カラー/モノ判断部104dからの色判定処理の結果(ページ番号(nL)までのページに関するページ毎の色情報)を基に、ページ毎に該当するページがカラーであるか、あるいはモノクロであるかを指定するコマンド(ページカラー指定コマンド)を組み込み、その後、ページカラー指定コマンドが組み込まれた印刷データ(ページ番号(nL)までのページの印刷データ)を、データ送信部108を介して印刷装置120に向けて送信する。
The command assembly unit 114 includes the print data from the
データ送信制御部107は、実施の形態1の場合の処理と同様に、カラー/モノ並びリスト作成部105からカラー/モノ並びリスト(ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト)を取得し、このカラー/モノ並びリストを印刷装置120が解釈できる形式に変換し、これを印刷装置20に向けて送信するとともに、このカラー/モノ並びリストを送信した後にスプーラ106からページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを読み出し、これを印刷装置120に向けて送信する。
Similar to the processing in the first embodiment, the data
データ送信部108は、コマンド組み立て部114から出力されページカラー指定コマンドが組み込まれたページ番号(nL)までのページの印刷データ、データ送信制御部107から出力されカラー/モノ並びリストあるいはページ番号(nL+1)以降のページの印刷データを、通信回線130を介して印刷装置120に向けて送信する。
The
ここで、端末装置100から印刷装置120に向けて送信される印刷対象の印刷データは、図12に示すように、出力順に、ページ番号(nL)までのページの印刷データ、ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト、およびページ番号(nL+1)以降のページの印刷データからなるデータ構造になっている。
Here, the print data to be printed transmitted from the
印刷装置120において、データ記憶部121Aに記憶されている印刷対象の印刷データ(PDLデータ)についてページ毎にPDLデータのコマンドを解析する。
In the
つまり、印刷データ解析部122は、先頭のページからページ番号(nL)のページまでの印刷データに関して、そのページの印刷データに含まれるページカラー指定コマンドを読み出し、その読み出したページカラー指定コマンドをカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力するとともに、ページ番号(nL+1)のページから最終のページまでの印刷データに関しては、カラー/モノ並びリストをカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力する。
That is, the print
次に、端末装置100による印刷データ送信処理について、図13を参照して説明する。
Next, print data transmission processing by the
なお、図13は、その印刷データ送信処理の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart showing the processing procedure of the print data transmission processing.
アプリケーションソフトウェア101が印刷対象の文書データに対する印刷指示を行うと、PDL生成部102は、図13に示すように、当該文書データを基にページ単位の印刷データ(PDLデータ)を生成し(ステップS501)、生成したページ番号順に該当するページの印刷データ(PDLデータ)をカラー/モノ判断部104dへ出力する。
When the
カラー/モノ判断部104dは、PDL生成部102からのページ毎の印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する(ステップS502)。
For the print data for each page from the
また、カラー/モノ判断部104dは、上記色判定処理の結果のうち、ページ番号(nL)までのページの印刷データ(最初のページからページ番号(nL)のページまでの印刷データ)にかかわるページに関する色判定処理の結果(ページ毎の色情報)をコマンド組み立て部114へ出力し、一方、ページ番号(nL+1)以降のページに関する色判定処理の結果(ページ毎の色情報)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力する。
In addition, the color /
さらに、カラー/モノ判断部104dは、PDL生成部102からのページ毎の印刷データをスプール判定部103へ出力する。ここで、ページ毎の印刷データは、先頭のページからページ番号(nL)のページまでの印刷データと、ページ番号(nL+1)のページから最終のページまでの印刷データとである。
Further, the color /
スプール判定部103は、カラー/モノ判断部104dから受け取ったページ単位の印刷データのページのページ番号(n)が予め設定されたページ番号(nL)以下であるか否か(「n≦nL」の関係式が成立するか否か)を判断する(ステップS503)。
The
スプール判定部103は、ステップS503において、受け取ったページのページ番号(n)がページ番号(nL)以下である判断した場合(「n≦nL」の関係式が成立すると判断した場合)は、当該ページ番号(n)のページの印刷データを、コマンド組み立て部114へ出力する。
When the
コマンド組み立て部114には、スプール判定部103からのページ番号(n)のページの印刷データと、カラー/モノ判断部104dからのページ番号(n)のページに関する色情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)と、が与えられることになる。
The command assembly unit 114 includes print data of the page number (n) from the
コマンド組み立て部114は、スプール判定部103からのページ番号(n)のページの印刷データに、カラー/モノ判断部104dからのページ番号(n)のページに関する色情報に対応するページカラー指定コマンドを組み込み(ステップS504)、その後、ページカラー指定コマンドが組み込まれ印刷データ(ページ番号(n)のページの印刷データ)を、データ送信部108を介して印刷装置120に向けて送信する(ステップS505)。
The command assembly unit 114 adds a page color designation command corresponding to the color information regarding the page number (n) from the color /
スプール判定部103は、処理したページ(カラー/モノ判断部104dから受け取ったページ番号(n)のページの印刷データ)は最終ページであるか否かを判断し(ステップS506)、この判断した結果、当該処理したページは最終ページではない場合は、「n=n+1」の演算式を演算(現在のページ番号(n)を「+1インクリメント」))する(ステップS507)。
The
スプール判定部103によるステップS507の処理が終了した後は、ステップS501以降が実行される。
After the processing of step S507 by the
スプール判定部103が、ステップS503において、カラー/モノ判断部104dから受け取った印刷データにかかわるページのページ番号(n)がページ番号(nL)を超えていると判断した場合(「n≦nL」の関係式が不成立であると判断した場合)は、カラー/モノ判断部104dによって、ページ番号(nL+1)以降のページに関する色の判定処理が実施されていることになる。
When the
カラー/モノ判断部104dは、ページ番号(nL+1)以降のページに関する色判定処理の結果(ページ毎の色情報)をカラー/モノ並びリスト作成部105へ出力する。
The color /
カラー/モノ並びリスト作成部105は、ページ番号順にページの色情報がリストされるように、受け取ったページ番号(nL+1)以降のページ(ページ番号(nL+1)以降のページ番号(n)のページ)の色情報を現在のカラー/モノ並びリスト(における最後のページ番号のページの色情報)の後ろに追加する(ステップS508)。
The color / thing arrangement
スプール判定部103は、ページ番号(nL)までのページの印刷データに対する処理を終了し、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データをカラー/モノ判断部104dから受け取ることで、ステップS503において、カラー/モノ判断部104dから受け取ったページのページ番号(n)がページ番号(nL)を超えていると判断した場合(「n≦nL」の関係式が不成立であると判断した場合)は、当該ページ番号(n)のページの印刷データをスプーラ106へスプールする(ステップS509)。
In step S503, the
スプール判定部103によるステップ509の処理が終了した後は、ステップS506が実行される。
After the processing of step 509 by the
スプール判定部103が、ページ番号(nL+1)以降のページの印刷データをPDL生成部102から受け取ることで、ステップS506において、処理したページは最終ページであると判断すると、データ送信制御部107は、カラー/モノ並びリスト作成部105からカラー/モノ並びリスト(ページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト)を取得する。
When the
次に、データ送信制御部107は、上記カラー/モノ並びリストを印刷装置120が解釈できる形式に変換し、この変換したページ番号(nL+1)以降のページにかかわるカラー/モノ並びリスト(PDLデータ)を、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する(ステップS510)。
Next, the data
さらに、データ送信制御部107は、スプーラ106からページ番号(nL+1)以降のページの印刷データ(PDLデータ)を読み出し、この印刷データを、データ送信部108を介して印刷装置20に向けて送信する(ステップS512)。
Further, the data
データ送信制御部107によるステップS512の処理が終了した場合は、この処理が終了される。
When the process of step S512 by the data
次に、印刷装置120による印刷処理について、図14を参照して説明する。
Next, a printing process performed by the
なお、図14は、その印刷処理の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart showing the processing procedure of the printing process.
印刷データ受信部121が、端末装置100からのページ単位の印刷データ(PDLデータ)を受信してデータ記憶部121Aに格納すると、印刷データ解析部122dは、図14に示すように、データ記憶部121Aに記憶されているページ単位の印刷データの解析を開始し(ステップS601)、当該印刷データはカラー/モノ並びリストであるか否かを判断する(ステップS602)。
When the print
印刷データ解析部122dは、ステップS602において、上記解析対象の印刷データはカラー/モノ並びリストではないと判断した場合は、上記解析対象の印刷データはページ番号(nL)までのページに関するページ単位の印刷データ(PDLデータ)であるか否かを判断する(ステップS603)。
If the print
印刷データ解析部122dは、ステップS603において、上記解析対象の印刷データはページ番号(nL)までのページに関するページ単位の印刷データ(PDLデータ)であると判断した場合は、当該解析対象のページの印刷データ(PDLデータ)の解析処理を実施し(ステップS604)、この解析処理の結果である印刷データからページカラー指定コマンドを取り出し(ステップS605)、このページカラー指定コマンドをカラー/モノ並びリスト作成部124へ出力するとともに、当該解析処理の結果である印刷データを画像データ生成部123へ出力する。
If the print
カラー/モノ並びリスト作成部124は、ページ番号順にページの色情報をリストするべく、印刷データ解析部122dからのページカラー指定コマンド(あるいはページカラー指定コマンドに基づく色情報)を、現在のカラー/モノ並びリストの最後の要素(ページの色情報)の後ろに追加する(ステップS606)。
In order to list the page color information in the order of page numbers, the color / mono arrangement
画像データ生成部123は、印刷データ解析部122dからの解析結果(該当するページの印刷データ)を基に、印刷出力部128で印刷可能な画像データ(ラスタデータ)に変換(画像データ(ラスタデータ)を生成)し(ステップS607)、これを印刷制御部125へ出力する。
The image
印刷データ制御部125は、画像データ生成部123からの画像データ(ラスタデータ)を蓄積部126に蓄積する(ステップS608)。
The print
印刷データ制御部125によるステップS608の処理が終了すると、印刷データ解析部122dは、処理したページ(データ記憶部121Aから読み出したページの印刷データ)は最終ページであるか否かを判断し(ステップS209)、この判断した結果、当該処理したページは最終ページではない場合は、次のページについての処理を実施するべく(ステップS610)、ステップS601に戻る。
When the process of step S608 by the print
ところで、印刷データ解析部122dが、ステップS602において、解析対象の印刷データはページ番号(nL+1)以降のページの印刷データにかかわるカラー/モノ並びリストであると判断した場合は、図4に示した実施の形態1の処理手順のステップS211〜S220と同様の処理が実施される(ステップS611〜S620)。
When the print
また、印刷データ解析部122dが、ステップS609において、処理したページは最終ページであると判断した場合、つまりページ番号(nL)までのページの印刷データ(PDLデータ)にかかわる解析対象として処理したページが最終ページであると判断した場合は、ステップS612以降が実行される。
If the print
このような処理が実施されるのは、例えば、予め設定されるページ番号(nL)が10(ページ数=10)であり、印刷対象の印刷データが5ページの印刷データの場合の如く、印刷対象の印刷データにかかわるページの数(ページ数)がページ番号(nL)以下のときである。 Such processing is performed, for example, when the preset page number (nL) is 10 (number of pages = 10) and the print data to be printed is print data of 5 pages. This is when the number of pages (number of pages) related to the target print data is equal to or less than the page number (nL).
この場合は、当然、端末装置100から印刷装置120へは、カラー/モノ並びリストは送信されない。
In this case, naturally, the color / mono arrangement list is not transmitted from the
なお、ステップS613のカラー総合判断処理の詳細は、図5に示した実施の形態1のカラー総合判断処理と同様になっている。 The details of the color comprehensive determination process in step S613 are the same as the color comprehensive determination process in the first embodiment shown in FIG.
(実施の形態5) (Embodiment 5)
図15は、実施の形態5に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 15 shows a configuration of an image forming system according to the fifth embodiment.
画像形成システム5は、図15に示すように、ホストコンピュータ400とプリンタ410とが通信回線420を介して接続されている。
In the image forming system 5, as shown in FIG. 15, a host computer 400 and a printer 410 are connected via a
処理装置としてのホストコンピュータ400は、プリンタドライバ401、カラー判定ルーチン402、プリントスプーラ403、および通信部404を有している。
A host computer 400 as a processing device includes a
プリンタドライバ401は、カラー判定ルーチン402を有しており、PDLデータ(ページ毎のページ記述言語で記述されたデータ)を生成するとともに、カラー判定ルーチン402によって当該PDLデータにかかわるページ毎の色の判定を行う。
The
また、プリンタドライバ401は、生成したPDLデータをプリントスプーラ403へ出力するとともに、カラー判定ルーチン402による色の判定の結果(以下「ページカラー情報」という。)を、通信部404を介してプリンタ410のモード判定ルーチン411へ通知する。
Further, the
カラー判定ルーチン402は、PDLデータにかかわるページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する。このカラー判定ルーチン402による色の判定結果は、ページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報、すなわちページ毎の色情報となる。 The color determination routine 402 determines, for each page related to PDL data, whether the image on the page is a color or a monochrome color. A color determination result by the color determination routine 402 is color information indicating color or monochrome for each page, that is, color information for each page.
実施の形態5では、ページ毎の色情報をページカラー情報またはカラー情報と定義する。 In Embodiment 5, color information for each page is defined as page color information or color information.
プリントスプーラ403は、プリンタドライバ401からのPDLデータをプリンタ410のインタプリタ412に受け渡す仲介を行う。つまり、プリントスプーラ403は、プリンタドライバ401からのページ毎のPDLデータ(以下「ページ印刷データ」という。)を、通信部404を介してインタプリタ412に向けて送信する。
The
また、プリントスプーラ403は、インタプリタ412が描画待ちの間にプリンタドライバ401が後続のページを処理できるよう、必要に応じて蓄積処理を行う。
Further, the
通信部404は、プリンタ410との通信を行うものであり、ページカラー情報や、ページ毎のPDLデータをプリンタ410に向けて送信する。
The
画像形成装置としてのプリンタ410は、モード判定ルーチン411、インタプリタ412、プリントコントロール413、プリントエンジン414、および通信部415を有している。
A printer 410 as an image forming apparatus includes a
通信部415は、ホストコンピュータ400との通信を行うものであり、ホストコンピュータ400から送信されたページカラー情報や、ページ毎のPDLデータを受信する。
The
モード判定ルーチン411は、取得したページカラー情報(ページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報)の蓄積および解析を実行するとともに、プリントコントロール413の指示を受けて、前記ページカラー情報を基にカラーモードとモノクロモードとを切り替えるページを検出する。
The
モード判定ルーチン411は、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとしてプリントコントロール413へ出力する。
The
インタプリタ412は、プリントスプーラ403から送信され取得したPDLデータを描画しビデオデータ(ページデータ)を生成し、この生成したビデオデータをプリントコントロール413に渡す。
The
プリントコントロール413は、インタプリタ412から取得したビデオデータを、モード判定ルーチン411から取得した印刷モード(カラーモードまたはモノクロモード)を指定して、プリントエンジン414へ出力する。
The
また、プリントコントロール413は、プリントエンジン414の処理よりもインタプリタ412の処理が高速である場合、プリントエンジン414が次のページに関するビデオデータを出力可能になるまで、後続のページに関するビデオデータを蓄積する機能を有する。
Further, when the processing of the
プリントエンジン414は、電子写真プロセスを実行することにより画像形成(印刷処理)を実施するものであり、指定された印刷モード(カラーモードまたはモノクロモード)で指定されたビデオデータを印刷出力する。
The
通信回線420は、ページカラー情報をプリンタ410へ送信するページカラー情報送信経路421と、ページ印刷データ(ページ毎のPDLデータ)をプリンタ410へ送信するページ印刷データ送信経路422とを有している。
The
なお、ページカラー情報送信経路421とページ印刷データ送信経路422とは、物理的に異なる経路でもよいし、物理的に同一であり論理的に異なる経路でもよい。 Note that the page color information transmission path 421 and the page print data transmission path 422 may be physically different paths, or may be physically the same and logically different paths.
通信回線420としては、ローカルエリアネットワーク(LAN=Local Area Network)や電話回線などの有線通信回線、無線LANなどの無線通信回線、さらには、これらの通信回線を組み合わせたもの、などが挙げられる。
The
実施の形態5において、カラー判定ルーチン402は処理装置の判定手段の機能および第1の送信処理手段の機能を有し、プリントスプーラ403は第2の送信処理手段の機能を有し、通信部404は通信手段の機能を有し、モード判定ルーチン411は第1の取得手段の機能および決定手段の機能を有し、インタプリタ412は第2の取得手段の機能、決定手段の機能、および要求手段の機能を有する。
In the fifth embodiment, the color determination routine 402 has the function of the determination unit of the processing device and the function of the first transmission processing unit, the
次に、プリンタ410のモード判定ルーチン411によるモード判定処理について、図16を参照して説明する。
Next, mode determination processing by the
なお、図16は、そのモード判定処理の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 16 is a flowchart showing the processing procedure of the mode determination process.
モード判定ルーチン411は、ホストコンピュータ400のカラー判定ルーチン402からのページカラー情報(ページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報)を基に、現在印刷出力されているページの次に出力されるページ(以下「出力ページ」という。)はカラーページが否かを判断する(ステップS701)。
The
モード判定ルーチン411は、ステップS701において、出力ページはカラーのページ(以下「カラーページ」という。)であると判定した場合には新しい出力モードはカラーモードであると決定し(ステップS720)、一方、出力ページはカラーページではないと判断した場合は現在の出力モードはモノクロモード、カラーモード、待機モードの何れのモードであるかを判断する(ステップS702)。
If the
現在の出力モードには、印刷モードとしてのモノクロモードあるいはカラーモードと、待機状態を示す待機モードとを含んでいる。なお、待機状態とは、印刷処理(画像形成処理)が予め設定された時間を継続して実施されない場合に、当該印刷処理(画像形成処理)を実施することのできる規定の電力よりも低い電力で待機している状態を意味する。 The current output mode includes a monochrome mode or a color mode as a print mode, and a standby mode indicating a standby state. Note that the standby state is a power lower than a prescribed power at which the printing process (image forming process) can be performed when the printing process (image forming process) is not continuously performed for a preset time. It means the state waiting in.
モード判定ルーチン411は、ステップS702において、現在の出力モードがモノクロモードであると判断した場合は、新しい出力モードはモノクロモードであると判断する(ステップS730)。
If the
モード判定ルーチン411は、ステップS702において、現在の出力モードがカラーモードであると判断した場合は、Limit1=「カラーモード、モノクロモード、カラーモードの順に出力モードを切替えた方が、出力モード(特に印刷モード)の切替え処理を含む印刷処理(画像形成処理)が高速になるモノクロのページ(以下「モノクロページ」という。)の数(枚数)」、Limit2=「カラーモード、モノクモードの順に出力モードを切替えた方が、出力モード(特に印刷モード)の切替え処理を含む印刷処理(画像形成処理)が高速になるモノクロのページ(以下「モノクロページ」という。)の数(枚数)」、とそれぞれ定義する(ステップS703)。
When the
モード判定ルーチン411は、ステップS702において、現在の出力モードが待機モードであると判断した場合は、Mono=1、Limit1=「待機モード、モノクロモード、カラーモードの順に出力モードを切替えた方が、出力モード(特に印刷モード)の切替え処理を含む印刷処理(画像形成処理)が高速になるモノクロのページ(以下「モノクロページ」という。)の数(枚数)」、Limit2=1、とそれぞれ定義する(ステップS704)。
If the
モード判定ルーチン411は、ステップS703を終了した場合、あるいはステップS704を終了した場合、「Mono≧Limit1」の関係式が成立するか否かを判断し(ステップS705)、ここで、当該関係式が成立すると判断した場合は、ステップS730へ進む(新しい出力モードはモノクロモードであると判断する)。
The
モード判定ルーチン411は、ステップS705において「Mono≧Limit1」の関係式が不成立であると判断した場合は、出力ページの次のページにかかわるカラー情報(ページカラー情報)を取得済であるか否かを判断する(ステップS706)。
If the
モード判定ルーチン411は、ステップS706において次のページにかかわるカラー情報を取得済であると判断した場合は、当該カラー情報はモノクロであるか否かを判断し(ステップS707)、ステップS707において、モノクロであると判断した場合には「Mono=Mono+1」の演算式を演算し(ステップS708)、その後、ステップS705に戻り、一方、モノクロではないと判断した場合(カラーであると判断した場合)はステップS720へ進む(新しい出力モードはカラーモードであると判断する)。
If it is determined in step S706 that the color information relating to the next page has been acquired, the
モード判定ルーチン411は、ステップS706において次のページにかかわるカラー情報は未取得であると判断した場合は、出力ページが最終のページであるので当該出力ページに対する印刷処理(画像形成処理)が実施された後は印刷終了であるか否かを判断し(ステップS709)、ここで印刷終了であると判断した場合は「Mono≧Limit2」の関係式が成立するか否かを判断する(ステップS710)。
If the
モード判定ルーチン411は、ステップS710において、「Mono≧Limit2」の関係式が成立すると判断した場合にはステップS730へ進み、一方、「Mono≧Limit2」の関係式が不成立であると判断した場合は、新しい出力モードは暫定カラーモードであると判断する(ステップS740)。
When the
暫定カラーモードとは、出力ページはモノクロであるものの、出力モードとしてのモノクロモードを決定するのに必要なページ分の色情報が未知であるので(モード判定ルーチンが出力モードとしてのモノクロモードを決定するのに必要なページ分の色情報を未取得なので)、出力モードが確定できないため暫定的なカラーモードのことである。 The provisional color mode means that the output page is monochrome, but the color information for the page necessary to determine the monochrome mode as the output mode is unknown (the mode determination routine determines the monochrome mode as the output mode). This is a provisional color mode because the output mode cannot be determined).
モード判定ルーチン411は、ステップS710において印刷終了ではないと判断した場合は現在の出力モードはカラーモードあるいは待機モードであるかを判断し(ステップS711)、ステップS711において、現在の出力モードはカラーモードであると判断した場合にはステップS740へ進み、一方、現在の出力モードは待機モードであると判断した場合は新しい出力モードは装置依存モードであると判断し(ステップS712)、その装置(プリントエンジン411)の性能に応じて、ステップS730あるいはステップS750へ進む。
If the
なお、モード判定ルーチン411は、ステップS712においては、モノクロモードの方が、カラーモードの場合に比較して、出力モード(特に印刷モード)の切替え処理を含む印刷処理(画像形成処理)が早ければ、ステップS730へ進む。また、モード判定ルーチン411は、モノクロモードおよびカラーモードのともに、出力モード(特に印刷モード)の切替え処理を含む印刷処理(画像形成処理)の速さが同じであれば、ステップS740へ進む。
Note that in the
ここで、新しい出力モードが暫定カラーモードとなる場合の一例について説明する。例えば、モノクロページが3ページ以上連続した場合にカラーモードからモノクロモードへ切替えた方が、出力モード(特に印刷モード)の切替え処理を含む印刷処理(画像形成処理)が高速になるプリントエンジン411であるとした場合、ステップS740の処理が実施されるのは、例えば、現在の出力モードがカラーモードであり、出力ページ(連続するページの1ページ目に相当)がモノクロであるものの、少なくとも連続するページの2ページ目および3ページ目に相当するページに関するカラー情報をモード判定ルーチン411が未取得の場合である。
Here, an example where the new output mode is the provisional color mode will be described. For example, in the case of three or more continuous monochrome pages, the
実施の形態5において、プリントエンジン414は、待機時から印刷開始する場合(第1の状況)、カラーモードで印刷中にモノクロモードに切り替えた後に、モノクロモードからカラーモードへ切り替える場合(第2の状況)、すべてのジョブを印刷し出力後に待機状態に入る場合(第3の状況)とで、モノクロページにかかわる連続するページの数(ページ数)が異なる場合が考えられる。
In Embodiment 5, the
しかし、プリントコントロール413が、上述したようなプリントエンジン414の状況に応じて、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モード(モノクロモード、カラーモード、待機モードの何れかのモード)の指示を出すことで、モード判定ルーチン414は、上述した3つの状況の何れの状況の場合であっても適用可能な図16に示したモード判定処理を実施し、適切な新しい出力モードを決定することとなる。
However, the
なお、実施の形態5では、画像形成システム5の動作をわかりやすくするため、プリントエンジン414は、待機状態から最初のページを印刷する場合、印刷中にカラーモードからモノクロモードへ切り替えその後モノクロモードからカラーモードへ切り替える場合、カラーモードからモノクロモードへ切り替えた後待機状態に遷移する場合、のいずれの場合も、モノクロページが3ページ以上連続した場合に、スループットが向上するプリントエンジンであるとする。
In the fifth embodiment, in order to make the operation of the image forming system 5 easier to understand, when printing the first page from the standby state, the
このようにモノクロページが3ページ以上連続した場合にスループットが向上するプリントエンジン414を前提とした場合での、上述したモード判定ルーチン411によるモード判定処理の判定過程の一例を、図17に示す。
FIG. 17 shows an example of the determination process of the mode determination process by the above-described
なお、図17において、「出力ページカラー」は出力ページ(連続するページの1ページ目に相当)に関する色情報(モノクロあるいはカラー)を示し、「次ページカラー」は出力ページの次のページ(連続するページの2ページ目に相当)に関する色情報(モノクロあるいはカラー)を示し、「次々ページカラー」は出力ページの2つ後のページつまり前記次のページの次のページ(連続するページの3ページ目に相当)に関する色情報(モノクロあるいはカラー)を示す。 In FIG. 17, “output page color” indicates color information (monochrome or color) related to the output page (corresponding to the first page of consecutive pages), and “next page color” indicates the next page (continuous) of the output page. Color information (monochrome or color) relating to the second page of the page to be executed, and “next page color” is the second page after the output page, that is, the next page of the next page (three consecutive pages) Color information (monochrome or color) related to the eye).
また、「未定」はモード判定ルーチン411による連続するページの2ページ目あるいは3ページ目のページに関する色情報を取得していないので、次ページカラーあるいは次々ページカラーに関する色情報が未定であることを示す。
“Undetermined” indicates that the color information regarding the next page color or the next page color is undecided because the color information regarding the second or third page of the continuous pages by the
さらに、新しい出力モードにおける「装置依存」は装置依存してモノクロモードまたは暫定モードを示す。 Furthermore, “device dependent” in the new output mode indicates a monochrome mode or a provisional mode depending on the device.
ところで、図17を参照して明らかなように、新しい出力モードの正確な判定を実施するには、ページの数(ページ数)は少なくとも3(3ページ分)必要である。換言すれば、3ページ分にかかわるカラー情報が必要であると言える。 Incidentally, as is apparent with reference to FIG. 17, in order to accurately determine the new output mode, the number of pages (number of pages) needs to be at least 3 (3 pages). In other words, it can be said that color information concerning three pages is necessary.
次に、画像形成システム5による次の(1)〜(5)のFPOTにかかわる処理について、具体例を挙げて説明する。 Next, processing related to the following FPOTs (1) to (5) by the image forming system 5 will be described with specific examples.
(1)プリンタドライバ401およびインタプリタ412ともに最適な処理動作を実現した場合のFPOTにかかわる処理。
(1) Processing related to FPOT when both the
(2)プリンタドライバ401による2ページ目のページ(ページ2)のプリンタドライバ処理に非常に時間がかかる場合のFPOTにかかわる処理。
(2) Processing related to FPOT when the
(3)プリンタドライバ401による4ページ目のページ(ページ4)のプリンタドライバ処理に非常に時間がかかる場合のFPOTにかかわる処理。
(3) Processing related to FPOT when the
(4)インタプリタ412による2ページ目のページ(ページ2)のインタプリ処理に非常に時間がかかる場合のFPOTにかかわる処理。
(4) Processing related to FPOT when
(5)インタプリタ412による2ページ目のページ(ページ4)のインタプリ処理に非常に時間がかかり、かつプリンタドライバ401による4ページ目のページ(ページ4)のプリンタドライバ処理に非常に時間がかかる場合のFPOTにかかわる処理。
(5) The
実施の形態5においては、プリントスプーラ403は、インタプリタ412からのページデータ(ページ単位の印刷データ)の送信要求に応じて、スプールされているページ単位の印刷データ(ページデータ)をインタプリタ412へ送信するようになっている。ただし、プリントスプーラ403は、1ページ目のページの印刷データ(ページデータ)については、上記ページデータの送信要求が無くとも、インタプリタ412へ送信するようになっている。
In the fifth embodiment, the
また、新しい出力モードの正確な判定を実施するには、上述したようにページの数(ページ数)は少なくとも3(3ページ分)必要であるとする。 Further, in order to accurately determine the new output mode, it is assumed that the number of pages (number of pages) needs to be at least 3 (3 pages) as described above.
最初に、(1)プリンタドライバ401およびインタプリタ412ともに最適な処理動作を実現した場合の処理について、図18を参照して説明する。
First, (1) processing in the case where the
なお、図18は、その処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 18 is a sequence diagram showing the processing procedure of the processing.
図18において、ページ1、ページ2、ページ3、ページ4、およびページ5は、それぞれ1ページ目のページ、2ページ目のページ、3ページ目のページ、4ページ目のページ、および5ページ目のページを示す。
In FIG. 18,
ページ1処理、ページ2処理、ページ3処理、ページ4処理、およびページ5処理は、それぞれページ1、ページ2、ページ3、ページ4、およびページ5にかかわるプリンタドライバ401によるプリンタドライバ処理(PDLデータの生成処理、カラー判定ルーチン402による色判定処理など)を示す。
ページ1印刷データ、ページ2印刷データ、ページ3印刷データ、ページ4印刷データ、およびページ5印刷データは、それぞれページ1の印刷データ、ページ2の印刷データ、ページ3の印刷データ、ページ4の印刷データ、およびページ5の印刷データを示す。これらの印刷データは、PDLデータとしてプリンタドライバ401からプリンタスプーラ403へ出力される。
ページ1描画、ページ2描画、およびページ3描画は、それぞれページ1、ページ2、およびページ3にかかわるインタプリタ412によるインタプリタ処理(ビデオデータの生成)を示す。
ページ1出力、ページ2出力、およびページ3出力は、ページ1に対応するビデオデータの出力、ページ2に対応するビデオデータの出力、およびページ3に対応するビデオデータの出力を示す。これらのビデオデータは、インタプリタ412からプリントコントロール413へ出力される場合と、プリントコントロール413からプリンタエンジン414へ出力される場合の2通りがある。
The
さて、プリンタドライバ401は、ページ1に対するページ1処理を実施し(S801)、ページ1印刷データをプリントスプーラ403へ出力するとともに(S802)、ページ1に関するカラー情報をモード判定ルーチン411へ出力する(S803)。
The
また、プリンタドライバ401は、上記ページ1の場合と同様に、ページ2、ページ3、ページ4、およびページ5に対するページ2処理、ページ3処理、ページ4処理、およびページ5処理をそれぞれ実施し、ページ2印刷データからページ5印刷データをそれぞれプリントスプーラ403へ出力するとともに、ページ2からページ5のそれぞれに関するカラー情報をモード判定ルーチン411へ出力する。
Similarly to the case of
ページ1印刷データを取得したプリントスプーラ403は、ページ1の印刷データ(ページデータ)については、インタプリタ412からのページデータの送信要求が無くとも、インタプリタ412へ送信する(S804)。
The
インタプリタ412は、プリントスプーラ403からのページ1の印刷データ(ページデータ)を基にビデオデータの生成処理(ページ1描画)を実行する(S805)。
The
インタプリタ412は、ページ1の印刷データ(ページデータ)に基づきビデオデータの生成処理(ページ1描画)を終了した場合、当該ページ1に対応するビデオデータをプリントコントロール413へ出力するとともに(S806)、次のページデータ(PDLデータ)の送信要求をプリントスプーラ403へ送信する(S807)。
When the
インタプリタ412からのビデオデータを取得したプリントコントロール413は、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モードを指示(通知)する(S808)。
The
現在の出力モードを指示(通知)されたモード判定ルーチン411は、インタプリタ412によるページ1にかかわるビデオデータの生成処理(ページ1描画)が終了する前に、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、ページ1に関するカラー情報、ページ2に関するカラー情報、およびページ3に関するカラー情報の3ページ分のカラー情報を取得している。
The
そのため、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードと既に取得している上記3ページ分のカラー情報とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)するとともに、プリントコントロール413に対し、前記判定結果としての出力モードを出力(指定)する(S809)。
Therefore, the
プリントコントローラ413は、モード判定ルーチン411からの出力モードをプリントエンジン414に設定するとともに(S810)、ページ1に対応するビデオデータをプリントエンジン414へ出力する(S811)。
The
プリントエンジン414は、プリントコントロール413からの出力モードに従ってプリントコントロール413からのビデオデータを基に印刷処理(画像形成処理)を実施する(S812)。
The
プリントエンジン414は、上述した印刷処理を終了した場合は、印刷終了した旨をプリントコントローラ413へ通知する(S813)。
When the print processing described above is completed, the
例えば、プリントエンジン414は、1ページ目のページがカラーのときは出力モードとしてカラーモードが設定されるので、1ページ目のページ(ページ1)はカラーモードで印刷する。
For example, the
また、プリントエンジン414は、1ページ目のページがモノクロであり2ページ目もしくは3ページ目のページがカラーの場合は、3ページ以上のモノクロページが連続していないため、出力モードとしてカラーモードが設定されるので、1ページ目のページ(ページ1)についても、カラーモードで印刷する。
In addition, when the first page is monochrome and the second or third page is color, the
さらに、プリントエンジン414は、1ページ目から3ページ目までの各ページがモノクロで、モノクロのページが連続しているときは出力モードとしてモノクロモードが設定されるので、1ページ目のページ(ページ1)で印刷する。
Further, the
ところで、インタプリタ412からのページデータの送信要求を取得したプリントスプーラ403は、ページ2の印刷データ(ページデータ)をインタプリタ412へ送信する(S814)。
Incidentally, the
インタプリタ412は、プリントスプーラ403からのページ2の印刷データ(ページデータ)を基にビデオデータの生成処理(ページ2描画)を実行する(S815)。
The
インタプリタ412は、ページ2の印刷データ(ページデータ)に基づきビデオデータの生成処理(ページ2描画)を終了した場合、当該ページ2に対応するビデオデータをプリントコントロール413へ出力するとともに(S816)、次のページデータ(PDLデータ)の送信要求をプリントスプーラ403へ送信する(S817)。
When the
ページ1にかかわる印刷処理の出力終了の旨の通知をプリントエンジン414から受け取ったプリントエンジン413は、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モードを指示(通知)する(S818)。
The
現在の出力モードを指示(通知)されたモード判定ルーチン411は、インタプリタ412によるページ2にかかわるビデオデータの生成処理(ページ2描画)が終了する前に、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、ページ2に関するカラー情報、ページ3に関するカラー情報、およびページ4に関するカラー情報の3ページ分のカラー情報を取得している。
The
そのため、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードと既に取得している上記3ページ分のカラー情報とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)するとともに、プリントコントロール413に対し、前記判定結果としての出力モードを出力(指定)する(S819)。
Therefore, the
プリントコントローラ413は、モード判定ルーチン411からの出力モードをプリントエンジン414に設定するとともに(S820)、ページ1に対応するビデオデータをプリントエンジン414へ出力する(S821)。
The
プリントエンジン414は、プリントコントロール413からの出力モードに従ってプリントコントロール413からのページ1に対応するビデオデータを基に印刷処理(画像形成処理)を実施する(S822)。
The
これ以降は、ページ2に対する処理の場合と同様の処理が実施されることとなる。
Thereafter, the same processing as that for the processing for
以上説明したように、プリントドライバ401(第1の送信処理手段)によるページ毎のカラー情報(ページ毎の色情報)の送信タイミングと、プリントスプーラ403(第2の送信処理手段)によるページ毎の印刷データの送信タイミングとを非同期で実施する。 As described above, the transmission timing of color information (color information for each page) for each page by the print driver 401 (first transmission processing unit) and the page for each page by the print spooler 403 (second transmission processing unit). The print data transmission timing is executed asynchronously.
すなわち、プリントスプーラ403は、モード判定ルーチン411が新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、つまり3ページ分のカラー情報の取得の完了のタイミングに同期することなく、ページデータをインタプリタ412へ送信する。
That is, the
インタプリタ412によるビデオデータの生成処理(インタプリタ処理)と並行して、モード判定ルーチン411はプリンタドライバ401からの少なくとも3ページ分のカラー情報を取得するため、例えばインタプリタ412が、ページ1に対応するビデオデータの生成を終了して、当該ビデオデータをプリントコントロール413へ出力し、プリントコントロール413が現在の出力モードをモード判定ルーチン411へ通知した場合は、モード判定ルーチン411は、その現在の出力モードと既に取得している3ページ分のカラー情報とを基にモード判定処理を実施して、新しい出力モードを判定(決定)する。
In parallel with the video data generation processing (interpreter processing) by the
そのため、実施の形態5の画像形成システム5は、実施の形態5の構成を有しない場合に比較して、印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間(FPOT)を抑制する。 For this reason, the image forming system 5 of the fifth embodiment has print data of the first page related to the print data from the image formation start instruction for the print data to be printed, as compared with the case where the configuration of the fifth embodiment is not provided. The time until the completion of the output of the image formation result corresponding to (FPOT) is suppressed.
また、実施の形態5の画像形成システム5は、実施の形態5の構成を有しない場合に比較して、上記FPOTを抑制することにより、最適なスループットで印刷出力を行う。 Further, the image forming system 5 according to the fifth embodiment performs print output with an optimum throughput by suppressing the FPOT as compared with the case where the configuration of the fifth embodiment is not provided.
図19は、実施の形態5の構成を有しない画像形成システムによる印刷処理(FPOTにかかわる処理)を説明する図を示している。 FIG. 19 is a diagram for explaining printing processing (processing related to FPOT) by an image forming system that does not have the configuration of the fifth embodiment.
なお、図19は、その印刷処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 19 is a sequence diagram showing the processing procedure of the printing process.
なお、図19において、プリンタドライバ401a、プリントスプーラ403a、インタプリタ412a、モード判定ルーチン411a、プリントコントロール413a、およびプリント414aは、それぞれ図15に示したプリンタドライバ401、プリントスプーラ403、インタプリタ412、モード判定ルーチン411、プリントコントロール413、およびプリント414に対応する。
19, the
しかし、実施の形態5の構成を有しない画像形成システムは、プリントドライバ401aによるページ毎のカラー情報(ページ毎の色情報)の送信タイミングと、プリントスプーラ403aによるページ毎の印刷データの送信タイミングとを同期させて実施する。
However, in the image forming system that does not have the configuration of the fifth embodiment, the transmission timing of the color information for each page (color information for each page) by the
具体的には、モード判定ルーチン411aは、上述したモード判定ルーチン411の場合と同様に、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに3ページ分のカラー情報を必要するものとする。このような場合、プリントスプーラ403aは、例えばプリンタドライバ401からのページ1印刷データ、ページ2印刷データ、およびページ3印刷データのそれぞれに対応するカラー情報がモード判定ルーチン411aへ送信されたことを受けて(3ページ分のカラー情報が送信されたことを受けて)、ページ1の印刷データ(ページデータ)をインタプリタ412aへ送信するようになっている。
Specifically, it is assumed that the
また、図19において、ページ1〜ページ5、ページ1処理〜ページ5処理、ページ1印刷データ〜ページ5印刷データ、ページ1描画〜ページ3描画、およびページ1出力〜ページ3出力は、それぞれ図18において説明した内容と同様である。
Further, in FIG. 19,
また、ページ1〜ページ5は、図18で説明したページ1〜ページ5の内容と同一(データサイズが同一)であるとする。
Further,
また、プリンタドライバによるページ1処理〜ページ5処理、およびインタプリタによるページ1描画〜ページ3描画は、それぞれ図18で説明したプリンタドライバ401によるページ1処理〜ページ5処理、およびインタプリタ412によるページ1描画〜ページ3描画と同様の処理時間を要するものとする。
Further,
さらに、符号804,806,807,808,809,811,813で示される点線矢印は、それぞれ図18に示した対応する符号で示される実線矢印に対応し、これら各実線矢印に対応する処理のタイミングも同じであるとする。
Further, dotted arrows indicated by
上述した前提条件の下、実施の形態5の構成を有しない画像形成システムによる印刷処理が実施された場合、図19に示すように、ページ1に対応するビデオデータの印刷処理が終了するのは、図18に示した例のページ1に対応するビデオデータの印刷処理が終了した時点よりも時間Tだけ遅延した時点となる。
When the printing process is performed by the image forming system that does not have the configuration of the fifth embodiment under the above-described preconditions, the video data printing process corresponding to
換言すると、実施の形態5の画像形成システム5においては、実施の形態5の構成を有しない画像形成システムの場合に比較して、時間Tだけ短縮したFPOTとなる。 In other words, in the image forming system 5 of the fifth embodiment, the FPOT is shortened by the time T compared to the case of the image forming system that does not have the configuration of the fifth embodiment.
次に、(2)プリンタドライバ401による2ページ目のページ(ページ2)のプリンタドライバ処理に非常に時間がかかる場合の処理について、図20を参照して説明する。
Next, (2) processing when the
なお、図20は、その処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 20 is a sequence diagram showing the processing procedure of the processing.
プリンタドライバ401は、ページ1に対するページ1処理を実施し(S901)、ページ1印刷データをプリントスプーラ403へ出力するとともに(S902)、ページ1に関するカラー情報をモード判定ルーチン411へ出力する(S903)。
The
また、プリンタドライバ401は、上記ページ1の場合と同様に、ページ2、ページ3、ページ4、およびページ5に対するページ2処理、ページ3処理、ページ4処理、およびページ5処理をそれぞれ実施し、ページ2印刷データからページ5印刷データをそれぞれプリントスプーラ403へ出力するとともに、ページ2からページ5のそれぞれに関するカラー情報をモード判定ルーチン411へ出力する。
Similarly to the case of
ここで、2ページ目のページ(ページ2)のデータサイズが、ページ1、ページ3からページ5の場合に比較して大きいなどの理由により、プリンタドライバ401によるページ2に対するページ2処理(プリンタドライバ処理)は、他のページに対するページ処理(プリンタドライバ処理)の場合に比較して、非常に多くの時間を要するものとする(S930)。
Here, because the data size of the second page (page 2) is larger than that of
ページ1印刷データを取得したプリントスプーラ403は、ページ1の印刷データ(ページデータ)については、インタプリタ412からのページデータの送信要求が無くとも、インタプリタ412へ送信する(S904)。
The
インタプリタ412は、プリントスプーラ403からのページ1の印刷データ(ページデータ)を基にビデオデータの生成処理(ページ1描画)を実行する(S905)。
The
インタプリタ412は、ページ1の印刷データ(ページデータ)に基づきビデオデータの生成処理(ページ1描画)を終了した場合、当該ページ1に対応するビデオデータをプリントコントロール413へ出力するとともに(S906)、次のページデータ(PDLデータ)の送信要求をプリントスプーラ403へ送信する(S907)。
When the
インタプリタ412からのビデオデータを取得したプリントコントロール413は、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モードを指示(通知)する(S908)。
The
現在の出力モードを指示(通知)されたモード判定ルーチン411は、インタプリタ412によるページ1にかかわるビデオデータの生成処理(ページ1描画)が終了しているにも係わらず、ページ1に関するカラー情報、およびページ2に関するカラー情報は取得しているものの、ページ3に関するカラー情報の3ページ分のカラー情報を取得していない。
The
すなわち、モード判定ルーチン411は、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、つまり3ページ分のカラー情報を取得していない。
That is, the
そのため、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードと既に取得している上記2ページ分のカラー情報とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)するとともに、プリントコントロール413に対し、前記判定結果としての出力モードを出力(指定)する(S909)。
Therefore, the
プリントコントローラ413は、モード判定ルーチン411からの出力モードをプリントエンジン414に設定するとともに(S910)、ページ1に対応するビデオデータをプリントエンジン414へ出力する(S911)。
The
プリントエンジン414は、プリントコントロール413からの出力モードに従ってプリントコントロール413からのページ1に対応するビデオデータを基に印刷処理(画像形成処理)を実施する(S912)。
The
プリントエンジン414は、上述した印刷処理を終了した場合は、印刷終了した旨をプリントコントローラ413へ通知する(S913)。
When the print processing described above is completed, the
例えば、プリントエンジン414は、1ページ目のページがモノクロの場合に、現在の出力モードが待機状態ではないときは、新しい出力モードとして現在の出力モードが設定されるので、1ページ目のページ(ページ1)は当該現在の出力モード(カラーモードまたはモノクロモード)で印刷する。
For example, when the first page is monochrome and the current output mode is not in the standby state, the
また、プリントエンジン414は、1ページ目のページがモノクロの場合に、現在の出力モードが待機状態のときは、新しい出力モードとしてカラーモードもしくはモノクロモードの何れか固定の出力モードが設定されるので、1ページ目のページ(ページ1)は当該出力モード(カラーモードまたはモノクロモード)で印刷する。
In addition, when the first page is monochrome and the current output mode is in the standby state, the
このようにしてページ1(1ページ目のページ)に対する印刷処理が終了した後は、図18のS814〜S822の処理と同様の処理が実施される(S914〜S922)。 After the printing process for page 1 (first page) is completed in this way, the same processes as those in S814 to S822 in FIG. 18 are performed (S914 to S922).
なお、インタプリタ412がプリントコントロール413へページ2に対応するビデオデータを送信するとともに、プリントエンジン414がプリントコントローラ413へページ1に対する印刷処理にかかわる出力終了の旨の通知を送信したことに起因して、プリントコントローラ413が、モード判定ルーチン411に対し、現在の出力モードを指示したときは、モード判定ルーチン411は、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、つまり3ページ分のカラー情報として、ページ2に関するカラー情報、ページ3に関するカラー情報、およびページ4に関するカラー情報をそれぞれ取得している。
This is because the
そのため、ページ2の印刷出力のときは、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードと既に取得している上記3ページ分のカラー情報とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)するとともに、プリントコントロール413に対し、前記判定結果としての出力モードを出力(指定)することになる。
Therefore, when printing output of
図20に示す例の画像形成システム5は、ページ1がモノクロで、ページ2およびページ3もそれぞれモノクロであった場合は、図18に示した例の画像形成システム5による印刷処理に比較してスループットとしては最適ではないものの、プリンタドライバ401によるページ2に対するプリンタドライバ処理の待ちに起因するFPOTの低下を抑制する。
The image forming system 5 of the example shown in FIG. 20 is compared with the printing process by the image forming system 5 of the example shown in FIG. 18 when the
続いて、(3)プリンタドライバ401による4ページ目のページ(ページ4)のプリンタドライバ処理に非常に時間がかかる場合の処理について、図21を参照して説明する。
Next, (3) processing when the
なお、図21は、その処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 21 is a sequence diagram illustrating the processing procedure of the processing.
この図21に示す例においても、図18に示した例の如く、S801〜S818と同様の処理が実施される。図21において、S801〜S818は図18に示したS801〜S818と同様の内容(データや指示などの情報)を示し、また、S801〜S818で示されるデータや指示などの情報の送信タイミングは図18に示す例の場合と同様である。 Also in the example shown in FIG. 21, the same processing as S801 to S818 is performed as in the example shown in FIG. In FIG. 21, S801 to S818 indicate the same contents (information such as data and instructions) as S801 to S818 shown in FIG. 18, and the transmission timing of information such as data and instructions shown in S801 to S818 is illustrated in FIG. This is the same as the case of the example shown in FIG.
ちなみに、ホストコンピュータ400においては、プリンタドライバ401は、ページ1、ページ2、ページ3、ページ4、およびページ5に対するページ1処理、ページ2処理、ページ3処理、ページ4処理、およびページ5処理をそれぞれ実施し、ページ1印刷データからページ5印刷データをそれぞれプリントスプーラ403へ出力するとともに、ページ1からページ5のそれぞれに関するカラー情報をプリンタ410のモード判定ルーチン411へ出力する。
Incidentally, in the host computer 400, the
ここで、例えば4ページ目のページ(ページ4)のデータサイズが、ページ1からページ3、ページ5の場合に比較して大きいなどの理由により、プリンタドライバ401によるページ4に対するページ4処理(プリンタドライバ処理)は、他のページに対するページ処理(プリンタドライバ処理)の場合に比較して非常に多くの時間を要するものとする(S830)。
Here, for example, because the data size of the fourth page (page 4) is larger than that of
ページ4に対するページ4処理(プリンタドライバ処理)を終了したプリンタドライバ401が当該ページ4印刷データをプリントスプーラ403へ出力するとともに(S831)、ページ4に関するカラー情報をモード判定ルーチン411へ送信する(S832)。
The
この場合、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードの指示を受け付けた時点においては(S818参照)、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、つまり3ページ分のカラー情報を取得していない。具体的には、ページ2に対する印刷処理のときには、ページ2、ページ3およびページ4のそれぞれに関するカラー情報が必要になるが、モード判定ルーチン411は、S818での現在の出力モードを受け付けた時点では、ページ2およびページ3のそれぞれに関するカラー情報を取得しているものの、ページ4に関するカラー情報については取得していない。
In this case, when the
ここで、現在の出力モードがカラーモードであり、かつページ2およびページ3のそれぞれに関するカラー情報がモノクロであり、ページ4に関するカラー情報は未知(未定)である場合、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モード(カラーモード)と既に取得している上記2ページ分のカラー情報(ページ2およびページ3のそれぞれに関するカラー情報=モノクロ)とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)する。
Here, when the current output mode is the color mode, the color information regarding each of
この場合のモード判定処理の判定結果は、図17に示すモード判定処理の判定過程の一例における符号1710で示される行の新しい出力モードつまり暫定カラー(暫定カラーモード)となる。
The determination result of the mode determination process in this case is a new output mode of the row indicated by
そのため、モード判定ルーチン411は、ページ2はモノクロであるものの、新しい出力モードが確定できない暫定カラーモードという情報を、新しい出力モードとしてプリントコントロール413へ出力する(S833)。
For this reason, the
プリントコントロール413は、上記出力モードとして暫定カラーモード(単にカラーモード)をプリンタエンジン414へ出力するとともに(S834)、既にS816で受け取っているページ2に対応するビデオデータをプリンタエンジン414へ出力する(S835)。
The
プリントエンジン414は、プリントコントロール413からの出力モード(この例ではカラーモード)に従ってプリントコントロール413からのページ2に対応するビデオデータ(この例ではモノクロ)を基に印刷処理(画像形成処理)を実施する(S836)。
The
上述したように、図21に示す例の画像形成システム5では、プリンタエンジン414によるページ1に対する印刷処理が終了し、現在の出力モードがカラーモードであり、かつページ2およびページ3のそれぞれに関するカラー情報がモノクロであり、ページ4に関するカラー情報は未知(未定)である場合、モード判定ルーチン411が暫定カラーモードをプリントコントロール413へ出力し、プリントコントロール413が、その暫定カラーモード(単にカラーモード)とページ2に対応するビデオデータとをプリンタエンジン414へ出力することで、プリンタエンジン414は、ページ1に対する印刷処理を終了した後、待機状態(停止状態)に遷移することなく、ページ2に対する印刷処理を実施する。
As described above, in the image forming system 5 of the example shown in FIG. 21, the printing process for
これにより、図21に示す例の画像形成システム5においては、プリンタエンジン414が停止することに起因するスループットの低下が抑制される。
As a result, in the image forming system 5 of the example shown in FIG. 21, a decrease in throughput due to the stop of the
さらに、(4)インタプリタ412による2ページ目のページ(ページ2)のインタプリ処理に非常に時間がかかる場合の処理について、図22を参照して説明する。
Further, (4) processing when the
なお、図22は、その処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 22 is a sequence diagram showing the processing procedure of the processing.
この図22に示す例においても、図18に示した例の如く、S801〜S814と同様の処理が実施される。図22において、S801〜S814は図18に示したS801〜S814と同様の内容(データや指示などの情報)を示し、また、S801〜S814で示されるデータや指示などの情報の送信タイミングは図18に示す例の場合と同様である。 Also in the example shown in FIG. 22, the same processing as S801 to S814 is performed as in the example shown in FIG. 22, S801 to S814 indicate the same contents (information such as data and instructions) as S801 to S814 shown in FIG. 18, and the transmission timing of information such as data and instructions shown in S801 to S814 is shown in FIG. This is the same as the case of the example shown in FIG.
上述したようにS801〜S814の処理が実施されると、S814において、S807でのインタプリタ412からのページデータの送信要求を取得したプリントスプーラ403は、ページ2の印刷データ(ページデータ)をインタプリタ412へ送信する。
As described above, when the processing of S801 to S814 is performed, in S814, the
インタプリタ412は、プリントスプーラ403からのページ2の印刷データ(ページデータ)を基にビデオデータの生成処理(ページ2描画)を実行する(S840)。
The
ここで、インタプリタ412によるページ2に対するインタプリタ処理(描画処理、ビデオデータの生成処理)は、他のページに対するインタプリタ処理(描画処理、ビデオデータの生成処理)の場合に比較して非常に多くの時間を要するものとする。
Here, the
インタプリタ412は、ページ2の印刷データ(ページデータ)に基づきビデオデータの生成処理(ページ2描画)を終了した場合、当該ページ2に対応するビデオデータをプリントコントロール413へ出力するとともに(S841)、次のページデータ(PDLデータ)の送信要求をプリントスプーラ403へ送信する(S842)。
When the
ところで、ページ1にかかわる印刷処理の出力終了の旨の通知をプリントエンジン414から受け取ったプリントエンジン413は、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モードを指示(通知)する(S843)。
By the way, the
現在の出力モードを指示(通知)されたモード判定ルーチン411は、インタプリタ412によるページ2にかかわるビデオデータの生成処理(ページ2描画)が終了する前に、新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、ページ2に関するカラー情報、ページ3に関するカラー情報、およびページ4に関するカラー情報の3ページ分のカラー情報を取得している。
The
そのため、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードと既に取得している上記3ページ分のカラー情報とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)するとともに、プリントコントロール413に対し、前記判定結果としての出力モードを出力(指定)する(S844)。
Therefore, the
ここで、現在の出力モードがカラーモードであり、ページ2、ページ3、およびページ4のそれぞれに関するカラー情報がモノクロの場合、上記モード判定処理の判定結果は、図17に示すモード判定処理の判定過程の一例における符号1720で示される行の新しい出力モードつまりモノクロ(モノクロモード)となる。
Here, when the current output mode is the color mode and the color information regarding each of
プリントコントローラ413は、モード判定ルーチン411からの出力モードを取得した時点においては、インタプリタ412からのページ2に対応するビデオデータを取得していないものの、当該出力モード(この例ではモノクロモード)をプリントエンジン414に設定する(S845)。
The
プリンタエンジン414は、プリンタコントローラ413からの出力モードがモノクロモードであるので、現在の出力モードであるカラーモードから新しい出力モードとしてのモノクロモードへ切り替える処理を実施する(出力モードの切り替えを実施する)。
Since the output mode from the
このようなプリンタエンジン414による出力モードの切り替え処理が実施されている間に、上述したようにインタプリタ412が、ページ2の印刷データ(ページデータ)に基づきビデオデータの生成処理(ページ2描画)を終了し、当該ビデオデータをプリントコントロール413へ出力したときは(S841参照)、プリントコントロール413は、インタプリタ412からのページ2に対応するビデオデータをプリントエンジン414へ出力する(S846)。
While the output mode switching processing by the
プリントエンジン414は、プリントコントロール413からのページ2に対応するビデオデータ(この例ではモノクロ)を受け取った場合に、S845において設定された出力モード(この例ではモノクロモード)に基づく出力モード切り替え処理を終了しているときは、当該出力モード切り替え後の出力モード(この例ではモノクロモード)に従って、当該ページ2に対応するビデオデータを基に印刷処理(画像形成処理)を実施する(S847)。
When the
上述したように、図22に示す例の画像形成システム5では、プリンタエンジン414によるページ1に対する印刷処理が終了し、現在の出力モードがカラーモードであり、かつページ2、ページ3、およびページ4のそれぞれに関するカラー情報がモノクロであり、ページ2に対応するビデオデータの生成処理が終了していない場合、モード判定ルーチン411がモノクロモードをプリントコントロール413へ出力し、プリントコントロール413が、そのモノクロモードをプリンタエンジン414へ出力し、プリンタエンジン414は、現在の出力モードであるカラーモードから新しい出力モードであるモノクロモードへ切り替える処理を実施する。
As described above, in the image forming system 5 of the example shown in FIG. 22, the printing process for
すなわち、プリンタエンジン414は、インタプリタ412によるページ2に対するビデオデータの生成処理(ページ2描画)が実施されている期間(時間)を利用して、現在の出力モードであるカラーモードから新しい出力モードであるモノクロモードへ切り替える処理を実施する。
That is, the
これにより、プリンタエンジン414による出力モード切り替えに要する時間は、インタプリタ412によるビデオデータの生成処理の時間により隠蔽されることとなる。
As a result, the time required for the output mode switching by the
最後に、(5)インタプリタ412による2ページ目のページ(ページ4)のインタプリ処理に非常に時間がかかり、かつプリンタドライバ401による4ページ目のページ(ページ4)のプリンタドライバ処理に非常に時間がかかる場合の処理について、図23を参照して説明する。
Finally, (5) the
なお、図23は、その処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 23 is a sequence diagram showing the processing procedure of the processing.
この図23に示す例においても、図18に示した例の如く、S801〜S814と同様の処理が実施される。図23において、S801〜S814は図18に示したS801〜S814と同様の内容(データや指示などの情報)を示し、また、S801〜S814で示されるデータや指示などの情報の送信タイミングは図18に示す例の場合と同様である。 Also in the example shown in FIG. 23, the same processing as S801 to S814 is performed as in the example shown in FIG. 23, S801 to S814 indicate the same contents (information such as data and instructions) as S801 to S814 shown in FIG. 18, and the transmission timing of information such as data and instructions shown in S801 to S814 is shown in FIG. This is the same as the case of the example shown in FIG.
ちなみに、ホストコンピュータ400においては、プリンタドライバ401は、ページ1、ページ2、ページ3、ページ4、およびページ5に対するページ1処理、ページ2処理、ページ3処理、ページ4処理、およびページ5処理をそれぞれ実施し、ページ1印刷データからページ5印刷データをそれぞれプリントスプーラ403へ出力するとともに、ページ1からページ5のそれぞれに関するカラー情報をプリンタ410のモード判定ルーチン411へ出力する。
Incidentally, in the host computer 400, the
ここで、例えば4ページ目のページ(ページ4)のデータサイズが、ページ1からページ3、ページ5の場合に比較して大きいなどの理由により、プリンタドライバ401によるページ4に対するページ4処理(プリンタドライバ処理)は、他のページに対するページ処理(プリンタドライバ処理)の場合に比較して非常に多くの時間を要するものとする(S850)。
Here, for example, because the data size of the fourth page (page 4) is larger than that of
ページ4に対するページ4処理(プリンタドライバ処理)を終了したプリンタドライバ401が当該ページ4印刷データをプリントスプーラ403へ出力するとともに(S851)、ページ4に関するカラー情報をモード判定ルーチン411へ送信する(S852)。
The
また、上述したようにS801〜S814の処理が実施されると、S814において、S807でのインタプリタ412からのページデータの送信要求を取得したプリントスプーラ403は、ページ2の印刷データ(ページデータ)をインタプリタ412へ送信する。
Further, when the processing of S801 to S814 is performed as described above, the
インタプリタ412は、プリントスプーラ403からのページ2の印刷データ(ページデータ)を基にビデオデータの生成処理(ページ2描画)を実行する(S853)。
The
ここで、インタプリタ412によるページ2に対するインタプリタ処理(描画処理、ビデオデータの生成処理)は、他のページに対するインタプリタ処理(描画処理、ビデオデータの生成処理)の場合に比較して非常に多くの時間を要するものとする。
Here, the
インタプリタ412は、ページ2の印刷データ(ページデータ)に基づきビデオデータの生成処理(ページ2描画)を終了した場合、当該ページ2に対応するビデオデータをプリントコントロール413へ出力するとともに(S854)、次のページデータ(PDLデータ)の送信要求をプリントスプーラ403へ送信する(S855)。
When the
ところで、ページ1にかかわる印刷処理の出力終了の旨の通知をプリントエンジン414から受け取ったプリントエンジン413は、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モードを指示(通知)する(S856)。
By the way, the
現在の出力モードを指示(通知)されたモード判定ルーチン411は、インタプリタ412によるページ2にかかわるビデオデータの生成処理(ページ2描画)が終了する前に、ページ2に関するカラー情報、およびページ3に関するカラー情報については取得しているものの、ページ4に関するカラー情報は取得していない。
The
すなわち、モード判定ルーチン411は、ページ2に対する印刷処理のときに必要となる新しい出力モードの正確な判定を実施するのに必要なページ数=3、つまり3ページ分のカラー情報を取得していない。
That is, the
そのため、モード判定ルーチン411は、プリントコントロール413からの現在の出力モードと既に取得している上記2ページ分のカラー情報(ページ2およびページ3のそれぞれに関するカラー情報)とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)する。
Therefore, the
この場合、例えば、現在の出力モードがカラーモードであり、ページ2およびページ3のそれぞれに関するカラー情報がモノクロであり、ページ4に関するカラー情報が未知の場合、モード判定ルーチン411は、新しい出力モードは、モノクロモードであるのか、あるいはカラーモードであるかを確定することができない。
In this case, for example, when the current output mode is the color mode, the color information regarding each of
すなわち、上記の例では、モード判定処理の判定結果は、図17に示すモード判定処理の判定過程の一例における符号1710で示される行の新しい出力モードつまり暫定カラー(暫定カラーモード)となる。
That is, in the above example, the determination result of the mode determination process is a new output mode, that is, a provisional color (provisional color mode) of the row indicated by
そこで、モード判定ルーチン411は、ページ2はモノクロであるものの、新しい出力モードが確定できない暫定カラーモードという情報を、新しい出力モードとしてプリントコントロール413へ出力する(S857)。
Therefore, the
プリントコントローラ413は、モード判定ルーチン411からの出力モードを取得した時点においては、インタプリタ412からのページ2に対応するビデオデータを取得していないので、プリントエンジン414への出力モードの設定は行わず、インタプリタ412からのページ2に対応するビデオデータを取得するまで待機する。
Since the
プリントコントローラ413は、S854において送信されたインタプリタ412からのページ2に対応するビデオデータを取得した場合、再度、モード判定ルーチン411に対し現在の出力モードを指示(通知)する(S858)。なお、S858において通知される現在の出力モードは、S856において通知された現在の出力モードと同じものである。
When acquiring the video data corresponding to
モード判定ルーチン411は、S858においてプリントコントローラ413から通知された現在の出力モードを取得したときは、S852においてプリンタドライバ410から送信されたページ4に関するカラー情報を既に取得しているので、当該現在の出力モードと既に取得している3ページ分のカラー情報(ページ2、ページ3およびページ4のそれぞれに関するカラー情報)とを基に、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)する。
When the
ここで、ページ4に関するカラー情報がモノクロであるとする。すなわち、現在の出力モードがカラーモードであり、ページ2、ページ3およびページ4のそれぞれに関するカラー情報がモノクロである場合、モード判定ルーチン411は、図16に示したモード判定処理を実施して新しい出力モードを判定(決定)することにより、新しい出力モードはモノクロモードであると判定する。
Here, it is assumed that the color information regarding the page 4 is monochrome. That is, when the current output mode is the color mode and the color information regarding each of
すなわち、上記の例では、モード判定処理の判定結果は、図17に示すモード判定処理の判定過程の一例における符号1720で示される行の新しい出力モードつまりモノクロ(モノクロモード)となる。
That is, in the above example, the determination result of the mode determination process is the new output mode of the line indicated by
モード判定ルーチン411は、上述したようにして判定したモード判定処理の判定結果(モノクロモード)を新しい出力モードとしてプリントコントロール413へ出力する(S859)。
The
プリントコントロール413は、モード判定ルーチン411からの上記出力モード(モノクロモード)をプリンタエンジン414へ出力するとともに(S860)、ページ2に対応するビデオデータをプリンタエンジン414へ出力する(S861)。
The
上記出力モード(モノクロモード)および上記ページ2に対応するビデオデータを取得したプリントエンジン414は、現在の出力モードであるカラーモードから今回取得した出力モードであるモノクロモードへ切り替え処理を実施し(出力モードの切り替え処理を実施し)、その後、このモノクロモードで、取得したページ2に対応するビデオデータ(この例ではモノクロ)を基に印刷処理(画像形成処理)を実施する。
The
実施の形態5に係るホストコンピュータ(処理装置)400およびプリンタ(画像形成装置)410のそれぞれのハードウェア構成は、それぞれ図6に示した実施の形態1の端末装置(処理装置)100および図7に示した実施の形態1の印刷装置(画像形成装置)120の場合と同様になっている。 The hardware configurations of the host computer (processing device) 400 and the printer (image forming device) 410 according to the fifth embodiment are the same as those of the terminal device (processing device) 100 of the first embodiment shown in FIG. This is the same as that of the printing apparatus (image forming apparatus) 120 of the first embodiment shown in FIG.
なお、ホストコンピュータ(処理装置)400において、記憶装置は、図15に示したカラー判定ルーチン402を含むプリンタドライバ401、およびプリントスプーラ403の各機能を実現するためのソフトウェア(プログラム)、処理プログラムなどインストールされた各種のプログラムを記憶している。また、通信I/Fは図15に示した通信部404の機能を果たす。
In the host computer (processing device) 400, the storage device includes a
ホストコンピュータ(処理装置)400の記憶装置に記憶される上記処理プログラムは、少なくとも次の(1)〜(3)の処理過程を含んでいる。 The processing program stored in the storage device of the host computer (processing device) 400 includes at least the following processing steps (1) to (3).
(1)印刷対象の印刷データにかかわるページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程。 (1) A determination process for determining, for each page related to print data to be printed, whether the image on the page is in color or monochrome.
(2)通信手段に対し、上記判定処理過程により判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を画像形成装置に向けて送信させる第1の送信処理過程。 (2) A first transmission process for causing the communication unit to transmit color information indicating color or monochrome for each page determined by the determination process to the image forming apparatus.
(3)上記通信手段に対し、上記第1の送信処理過程により送信される上記ページ毎の上記色情報の送信タイミングとは非同期で上記印刷対象の印刷データにかかわるページ毎の印刷データを上記画像形成装置に向けて送信させる第2の送信処理過。 (3) Print data for each page related to the print data to be printed asynchronously with the transmission timing of the color information for each page transmitted in the first transmission process to the communication means. Second transmission processing over-transmission to the forming apparatus.
ホストコンピュータ(処理装置)400のCPUは、記憶装置からRAMへ上記プログラムを読み込んで実行することにより、カラー判定ルーチン402を含むプリンタドライバ401、およびプリントスプーラ403の各機能を実現するとともに、上記処理プログラムに対応する処理を実行する。
The CPU of the host computer (processing device) 400 implements the functions of the
プリンタ(画像形成装置)410において、記憶装置は、図15に示したモード判定ルーチン411、インタプリタ412の各機能を実現するためのソフトウェア(プログラム)、図16に示したモード判定処理の処理手順に対応するソフトウェア(プログラム)、処理プログラムなど各種のプログラムを記憶している。
In the printer (image forming apparatus) 410, the storage device uses software (programs) for realizing the functions of the
プリンタ(画像形成装置)410のCPUは、記憶装置からRAMへ上記プログラムを読み込んで実行することにより、モード判定ルーチン411、インタプリタ412の各機能を実現するとともに、上記処理プログラムに対応する処理を実行する。また、このCPUは図15に示したプリントコントロール413の機能を果たす。また、画像出力装置は、図15に示したプリントエンジン414の機能を果たす。さらに、通信I/Fは図15に示した通信部415の機能を果たす。
The CPU of the printer (image forming apparatus) 410 implements the functions of the
プリンタ(画像形成装置)410の記憶装置に記憶される上記処理プログラムは、少なくとも次の(1)〜(5)の処理過程を含んでいる。 The processing program stored in the storage device of the printer (image forming apparatus) 410 includes at least the following processing steps (1) to (5).
(1)処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわるページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する第1の取得処理過程。 (1) A first acquisition process for acquiring color information indicating color or monochrome for each page related to print data to be printed transmitted from the processing device.
(2)上記処理装置から送信される上記印刷対象の印刷データにかかわるページ毎の印刷データを取得する第2の取得処理過程。 (2) A second acquisition processing step of acquiring print data for each page related to the print data to be printed transmitted from the processing device.
(3)上記第1の取得処理過程により取得された上記ページ毎の上記色情報を基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定処理過程。 (3) A determination process for determining a color mode or a monochrome mode as a print mode based on the color information for each page acquired in the first acquisition process.
(4)上記第2の取得処理過程により取得されたページ単位の印刷データを画像形成可能なデータ形式のデータに変換する変換処理過程。 (4) A conversion process for converting the print data for each page acquired in the second acquisition process into data in a data format that allows image formation.
(5)上記処理装置に対し、上記変換処理過程により1つのページに関する変換処理が終了したことに起因して次のページの印刷データの送信を要求する要求処理過程。 (5) A request process for requesting the processing device to send print data for the next page due to the completion of the conversion process for one page in the conversion process.
(実施の形態6) (Embodiment 6)
図24は、実施の形態6に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 24 shows a configuration of an image forming system according to the sixth embodiment.
画像形成システム6は、図24に示すように、複数のホストコンピュータ1000,1010とプリンタ1020とを有している。 As shown in FIG. 24, the image forming system 6 includes a plurality of host computers 1000 and 1010 and a printer 1020.
処理装置としてのホストコンピュータ1000は、プリンタドライバ1001、カラー判定ルーチン1002、およびプリントスプーラ1003を有している。プリンタドライバ1001はカラー判定ルーチン1002を有している。
A host computer 1000 as a processing apparatus includes a
処理装置としてのホストコンピュータ1010は、プリンタドライバ1011、カラー判定ルーチン1012、およびプリントスプーラ1013を有している。プリンタドライバ1011はカラー判定ルーチン1012を有している。 A host computer 1010 as a processing device includes a printer driver 1011, a color determination routine 1012, and a print spooler 1013. The printer driver 1011 has a color determination routine 1012.
プリンタドライバ1001,1011、カラー判定ルーチン1002,1012、およびプリントスプーラ1003,1013は、図15に示した実施の形態5のプリンタドライバ401、カラー判定ルーチン402、およびプリントスプーラ403と同様の機能を有している。
なお、実施の形態6では、カラー判定ルーチン1002,1012は、印刷対象の印刷データ(PDLデータ)にかかわるページ毎の色情報としてのページカラー情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)に、当該印刷データにかかわる印刷ジョブを識別する識別情報(以下「印刷ジョブID」という。)を付加し、この印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報を、プリンタ1020のモード判定ルーチン1021に向けて送信するようになっている。 In the sixth embodiment, the color determination routines 1002 and 1012 print the page color information (color information indicating color or monochrome) as page color information relating to the print data (PDL data) to be printed. Identification information (hereinafter referred to as “print job ID”) for identifying a print job related to data is added, and the page color information to which the print job ID is added is transmitted to the mode determination routine 1021 of the printer 1020. It has become.
画像形成装置としてのプリンタ1020は、モード判定ルーチン1021、インタプリタ1022、プリントコントロール1023、およびプリントエンジン1024を有している。 A printer 1020 as an image forming apparatus includes a mode determination routine 1021, an interpreter 1022, a print control 1023, and a print engine 1024.
モード判定ルーチン1021、インタプリタ1022、プリントコントロール1023、およびプリントエンジン1024は、図15に示した実施の形態5のモード判定ルーチン411、インタプリタ412、プリントコントロール413、およびプリントエンジン414と同様の機能を有している。
The mode determination routine 1021, interpreter 1022, print control 1023, and print engine 1024 have the same functions as the
なお、実施の形態6では、モード判定ルーチン1021は、印刷ジョブIDに対応する印刷データ(PDLデータ)ごとにモード判定処理を実施するようになっている。 In the sixth embodiment, the mode determination routine 1021 performs the mode determination process for each print data (PDL data) corresponding to the print job ID.
また、実施の形態6では、ホストコンピュータ1000,1010における通信部、プリンタ1020における通信部、およびホストコンピュータ1000,1010とプリンタ1020とを接続する通信回線(通信媒体)は省略している。 In the sixth embodiment, a communication unit in the host computers 1000 and 1010, a communication unit in the printer 1020, and a communication line (communication medium) connecting the host computers 1000 and 1010 and the printer 1020 are omitted.
上述したような画像形成システム6において、ホストコンピュータ1000では、カラー判定ルーチン1002が、印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)を、ページカラー情報送信経路1031を介してモード判定ルーチン1021に向けて送信するとともに、プリントスプーラ1003が、当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を、ページ印刷データ送信経路1032を介してインタプリンタ1022に向けて送信する。
In the image forming system 6 as described above, in the host computer 1000, the color determination routine 1002 sends the page color information (color information indicating color or monochrome) to which the print job ID is added via the page color
また、ホストコンピュータ1010では、カラー判定ルーチン1012が、印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)を、ページカラー情報送信経路1033を介してモード判定ルーチン1021に向けて送信するとともに、プリントスプーラ1013が、当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を、ページ印刷データ送信経路1034を介してインタプリンタ1022に向けて送信する。
In the host computer 1010, the color determination routine 1012 directs the page color information (color information indicating color or monochrome) to which the print job ID is added to the mode determination routine 1021 via the page color information transmission path 1033. At the same time, the print spooler 1013 transmits page print data (PDL data) corresponding to the print job ID to the interprinter 1022 via the page print
ここでは、ホストコンピュータ1000からのページカラー情報および印刷データが、ホストコンピュータ1010からのページカラー情報および印刷データよりも先に送信されるものとする。 Here, it is assumed that page color information and print data from the host computer 1000 are transmitted before page color information and print data from the host computer 1010.
プリンタ1020は、ホストコンピュータ1000からの印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報および当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を受信するとともに、ホストコンピュータ1010からの印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報および当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を受信する。 The printer 1020 receives the page color information to which the print job ID is added from the host computer 1000 and the page print data (PDL data) corresponding to the print job ID, and the print job ID from the host computer 1010 is added. The page color information and the page print data (PDL data) corresponding to the print job ID are received.
プリンタ1020は、実施の形態5の印刷処理と同様に、ホストコンピュータ1000からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)を基に印刷処理を実施し、その後、ホストコンピュータ1010からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)を基に印刷処理を実施する。 The printer 1020 performs the printing process based on the page color information and the page print data (PDL data) from the host computer 1000 as in the printing process of the fifth embodiment, and then the page color information from the host computer 1010. The print processing is performed based on the page print data (PDL data).
この場合、プリンタ1020は、印刷ジョブIDにより印刷処理すべき印刷ジョブつまり印刷データを識別するので、ホストコンピュータ1000にかかわる印刷データとホストコンピュータ1010にかかわる印刷データとを確実に区別して印刷処理を実施する。 In this case, the printer 1020 identifies the print job to be printed by the print job ID, that is, the print data. Therefore, the print data relating to the host computer 1000 and the print data relating to the host computer 1010 are surely distinguished from each other and the print processing is executed. To do.
また、プリンタ1020は、ホストコンピュータ1000からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)を受け付けるとともに、ホストコンピュータ1010からのページカラー情報およびページ印刷データを受け付けた状態で、これらの印刷データに対する印刷処理を実行する。 The printer 1020 receives page color information and page print data (PDL data) from the host computer 1000, and prints the print data in a state where the page color information and page print data from the host computer 1010 are received. Execute the process.
そのため、プリンタ1020は、ホストコンピュータ1000からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)に基づき印刷処理を実施し印刷完了した後に、待機状態に移行することなく、引き続きホストコンピュータ1010からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)に基づき印刷処理を実施する。これにより、全体のスループットが向上される。 Therefore, the printer 1020 performs print processing based on the page color information and the page print data (PDL data) from the host computer 1000, and after printing is completed, the printer 1020 continues to receive the page color from the host computer 1010 without shifting to the standby state. A print process is performed based on the information and page print data (PDL data). This improves the overall throughput.
(実施の形態7) (Embodiment 7)
図25は、実施の形態7に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 25 shows a configuration of an image forming system according to the seventh embodiment.
画像形成システム7は、図25に示すように、複数のホストコンピュータ1100,1110とカラー情報キュー/プリントスプーラ1120とプリンタ1130とを有している。 As shown in FIG. 25, the image forming system 7 includes a plurality of host computers 1100 and 1110, a color information queue / print spooler 1120, and a printer 1130.
処理装置としてのホストコンピュータ1100は、プリンタドライバ1101を有しており、プリンタドライバ1101はカラー判定ルーチン1102を有している。 A host computer 1100 as a processing apparatus has a printer driver 1101, and the printer driver 1101 has a color determination routine 1102.
処理装置としてのホストコンピュータ1110は、プリンタドライバ1111を有しており、プリンタドライバ1111はカラー判定ルーチン1112を有している。 A host computer 1110 as a processing apparatus has a printer driver 1111, and the printer driver 1111 has a color determination routine 1112.
プリンタドライバ1101,1111、およびカラー判定ルーチン1102,1112は、図15に示した実施の形態5のプリンタドライバ401、およびカラー判定ルーチン402と同様の機能を有している。
The printer drivers 1101 and 1111 and the color determination routines 1102 and 1112 have the same functions as the
なお、実施の形態7では、カラー判定ルーチン1102,1112は、印刷対象の印刷データ(PDLデータ)にかかわるページ毎の色情報としてのページカラー情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)に、印刷ジョブID(当該印刷データにかかわる印刷ジョブを識別する識別情報)を付加し、この印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報を、カラー情報キュー/プリントスプーラ1120に向けて送信するようになっている。 In the seventh embodiment, the color determination routines 1102 and 1112 include print jobs in page color information (color information indicating color or monochrome) as color information for each page related to print data (PDL data) to be printed. An ID (identification information for identifying a print job related to the print data) is added, and the page color information to which the print job ID is added is transmitted to the color information queue / print spooler 1120.
また、プリンタドライバ1101,1111は、印刷対象の印刷データ(PDLデータ)を、カラー情報キュー/プリントスプーラ1120に向けて送信するようになっている。 Further, the printer drivers 1101 and 1111 transmit print data (PDL data) to be printed to the color information queue / print spooler 1120.
カラー情報キュー/プリントスプーラ1120は、ページ毎の色情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)つまりカラー情報をキューする手段(カラー情報キュー)の機能と、ページ毎の印刷データ(PDLデータ)をスプールする手段(プリントスプーラ)の機能とを有している。 The color information queue / print spooler 1120 spools color information for each page (color information indicating color or monochrome), that is, a function for queuing color information (color information queue) and print data (PDL data) for each page. And a function of a print spooler.
また、カラー情報キュー/プリントスプーラ1120は、プリンタエンジン1134によって印刷処理されているページの後続のページであって予め設定されるページ数に応じたページに関するカラー情報をプリンタ1130のモード判定ルーチン1231へ出力するとともに、予め設定されるページ数に応じたページの印刷データ(PDLデータ)をインタプリタへ出力する。 In addition, the color information queue / print spooler 1120 sends color information related to a page corresponding to a preset number of pages to the mode determination routine 1231 of the printer 1130, which is a subsequent page of the page being printed by the printer engine 1134. In addition to outputting, page print data (PDL data) corresponding to a preset number of pages is output to the interpreter.
画像形成装置としてのプリンタ1130は、モード判定ルーチン1131、インタプリタ1132、プリントコントロール1133、およびプリントエンジン1134を有している。 A printer 1130 as an image forming apparatus includes a mode determination routine 1131, an interpreter 1132, a print control 1133, and a print engine 1134.
モード判定ルーチン1131、インタプリタ1132、プリントコントロール1133、およびプリントエンジン1134は、図15に示した実施の形態5のモード判定ルーチン411、インタプリタ412、プリントコントロール413、およびプリントエンジン414と同様の機能を有している。
The mode determination routine 1131, interpreter 1132, print control 1133, and print engine 1134 have the same functions as the
なお、実施の形態7では、ホストコンピュータ1100,1110における通信部、カラー情報キュー/プリントスプーラ1120における通信部、プリンタ1130における通信部、ホストコンピュータ1100,1110とカラー情報キュー/プリントスプーラ1120とを接続する通信回線(通信媒体)、カラー情報キュー/プリントスプーラ1120とプリンタ1130とを接続する通信回線(通信媒体)は省略している。 In the seventh embodiment, a communication unit in the host computers 1100 and 1110, a communication unit in the color information queue / print spooler 1120, a communication unit in the printer 1130, and the host computers 1100 and 1110 and the color information queue / print spooler 1120 are connected. The communication line (communication medium) for connecting the color information queue / print spooler 1120 and the printer 1130 is omitted.
上述したような画像形成システム7において、ホストコンピュータ1100では、カラー判定ルーチン1102が、印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)を、ページカラー情報送信経路1141を介してカラー情報キュー/プリントスプーラ1120に向けて送信するとともに、プリンタドライバ1101が、当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を、ページ印刷データ送信経路1142を介してカラー情報キュー/プリントスプーラ1120に向けて送信する。
In the image forming system 7 as described above, in the host computer 1100, the color determination routine 1102 sends the page color information (color information indicating color or monochrome) to which the print job ID is added via the page color
また、ホストコンピュータ1100では、カラー判定ルーチン1112が、印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)を、ページカラー情報送信経路1143を介してカラー情報キュー/プリントスプーラ1120に向けて送信するとともに、プリンタドライバ1111が、当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を、ページ印刷データ送信経路1144を介してカラー情報キュー/プリントスプーラ1120に向けて送信する。
In the host computer 1100, the color determination routine 1112 receives page color information (color information indicating color or monochrome) to which the print job ID is added via the page color information transmission path 1143 and a color information queue / print spooler 1120. The printer driver 1111 transmits page print data (PDL data) corresponding to the print job ID to the color information queue / print spooler 1120 via the page print
ここでは、ホストコンピュータ1000からのページカラー情報および印刷データが、ホストコンピュータ1010からのページカラー情報および印刷データよりも先に送信されるものとする。 Here, it is assumed that page color information and print data from the host computer 1000 are transmitted before page color information and print data from the host computer 1010.
プリンタ1020は、ホストコンピュータ1000からの印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報および当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を受信するとともに、ホストコンピュータ1010からの印刷ジョブIDが付加されたページカラー情報および当該印刷ジョブIDに対応するページ印刷データ(PDLデータ)を受信する。 The printer 1020 receives the page color information to which the print job ID is added from the host computer 1000 and the page print data (PDL data) corresponding to the print job ID, and the print job ID from the host computer 1010 is added. The page color information and the page print data (PDL data) corresponding to the print job ID are received.
プリンタ1020は、実施の形態5の印刷処理と同様に、ホストコンピュータ1000からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)を基に印刷処理を実施し、その後、ホストコンピュータ1010からのページカラー情報およびページ印刷データ(PDLデータ)を基に印刷処理を実施する。 The printer 1020 performs the printing process based on the page color information and the page print data (PDL data) from the host computer 1000 as in the printing process of the fifth embodiment, and then the page color information from the host computer 1010. The print processing is performed based on the page print data (PDL data).
カラー情報キュー/プリントスプーラ1120は、予め設定されるページ数に応じたページに関するカラー情報をプリンタ1130のモード判定ルーチン1231へ出力するとともに、予め設定されるページ数に応じたページの印刷データ(PDLデータ)をインタプリタへ出力する。 The color information queue / print spooler 1120 outputs color information relating to a page corresponding to a preset number of pages to the mode determination routine 1231 of the printer 1130 and print data (PDL) of the page corresponding to the preset number of pages. Data) to the interpreter.
プリンタ1130は、カラー情報キュー/プリントスプーラ1120からのカラー情報および印刷データ(PDLデータ)を基に印刷処理を実行する。 The printer 1130 executes print processing based on the color information and print data (PDL data) from the color information queue / print spooler 1120.
以上説明したように、ホストコンピュータ1100,1110は、印刷対象の印刷データにかかわるカラー情報および当該印刷データをカラー情報キュー/プリントスプーラ1120に渡した時点で解放され、プリンタ1130による印刷処理が完了(印刷対象の印刷データにかかわる全てのページについての印刷出力が完了)するまでスプーラ処理を継続する必要がない。 As described above, the host computers 1100 and 1110 are released when the color information related to the print data to be printed and the print data are transferred to the color information queue / print spooler 1120, and the printing process by the printer 1130 is completed ( It is not necessary to continue the spooler process until the print output for all pages related to the print data to be printed is completed.
また、プリンタ1120のモード判定ルーチン1131は、予め設定されるページ数に応じたページに関するカラー情報のみを蓄積すればよいので、当該プリンタ1120においては、リソースが抑制(節約)される。また、モード判定ルーチン1131は、ジョブ管理を行う必要がないので、当該プリンタ1120においては、リソースが抑制(節約)される。 Further, since the mode determination routine 1131 of the printer 1120 only needs to accumulate color information regarding pages according to a preset number of pages, resources are suppressed (saved) in the printer 1120. Further, since the mode determination routine 1131 does not need to perform job management, resources are suppressed (saved) in the printer 1120.
(実施の形態8) (Embodiment 8)
図26は、実施の形態8に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 26 shows a configuration of an image forming system according to the eighth embodiment.
画像形成システム8は、図26に示すように、端末装置1200と印刷装置1300とが通信回線1400を介して接続されている。
In the image forming system 8, as shown in FIG. 26, a
実施の形態8においては、ユーザが端末装置1200上で動作する任意のアプリケーションソフトウェア(図示せず)を利用して印刷指示操作を行うことにより、端末装置1200は印刷対象のデータを印刷装置1300に向けて送信する。
In the eighth embodiment, when a user performs a print instruction operation using arbitrary application software (not shown) running on the
印刷対象のデータは、N1印刷データ、N2印刷データ、N2カラー/モノ並びリストに大別される。 Data to be printed is roughly classified into N1 print data, N2 print data, and N2 color / mono arrangement list.
N1印刷データとは、印刷装置1300でカラー/モノ判断処理を実施する場合に、端末装置1200から印刷装置1300に向けて送信される印刷データである。
The N1 print data is print data transmitted from the
N2印刷データとは、印刷装置1300でカラー/モノ判断処理を実施することができない場合に、端末装置1200でカラー/モノ判断処理を実施する印刷データである。
The N2 print data is print data for which the
N2カラー/モノ並びリストとは、N2印刷データがカラーまたはモノクロを示す色情報を並び順でリスト化したデータである。 The N2 color / mono arrangement list is data in which N2 print data lists color information indicating color or monochrome in the arrangement order.
なお、N1印刷データおよびN2印刷データは、それぞれ例えばPDLデータ(ページ記述言語で記述されたデータ)である。 The N1 print data and the N2 print data are each PDL data (data described in a page description language), for example.
端末装置1200は、スプール判断部1210、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230、スプーラ1240、および通信部1250を有している。
The
スプール判断部1210は、印刷装置1300に対し印刷データ(N1印刷データに相当)を送信するか、あるいは印刷装置1300に対し当該印刷装置1300からの要求に従い後述するカラー/モノ判断処理の結果を当該端末装置1200で実施するかを判断する。
The
カラー/モノ判断部1220は、カラー/モノ判断処理を当該端末装置1200で実施する場合に、該当する印刷データ(N2印刷データ)に対するカラー/モノ判断処理を実施する。
The color /
カラー/モノ判断処理とは、ページ毎の印刷データ(N2印刷データ)に関し、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定(ページ毎にカラーデータが含まれているか、あるいはモノクロデータのみで構成されているかを判定)する処理のことである。 Color / mono determination processing relates to print data (N2 print data) for each page, and determines whether the image of the page is color or monochrome for each page (color data is included for each page). Or whether it is composed only of monochrome data).
実施の形態8においては、カラー/モノ判断処理は、印刷装置1300からカラー/モノ判断処理の要求があったページの印刷データについてカラー/モノ判断処理が実施されるようになっている。
In the eighth embodiment, the color / mono determination process is performed on the print data of the page for which the
カラー/モノ並びリスト作成部1230は、カラー/モノ判断部1220によるカラー/モノ判断処理が実施された印刷データ(N2印刷データ)にかかわるページに関するカラー/モノ並びリスト(カラーまたはモノクロを示す色情報を並べたリスト)を作成する。このカラー/モノ並びリストは上記N2カラー/モノ並びリストに相当する。
The color / mono arrangement
実施の形態8においては、カラー/モノ並びリストは、印刷装置1300からカラー/モノ判断処理の要求があったページの印刷データにかかわるページに関するカラー/モノ並びリスト、例えば1つのページに関するカラー/モノ並びリスト(つまり1つのページに関するカラーまたはモノクロを示す色情報)が作成されるようになっている。
In the eighth embodiment, the color / mono arrangement list is a color / mono arrangement list related to pages related to print data of a page for which a color / mono determination processing request is made from the
スプーラ1240は、複数の印刷要求を受け付けて、それぞれの印刷要求に対応する印刷データ(PDLデータ)を保持する。
The
通信部1250は、通信回線1400を介して外部装置例えば印刷装置1300との通信を司るものであり、例えば、印刷データ(PDLデータ)やカラー/モノ並びリストを印刷装置1300に向けて送信するとともに、印刷装置1300からのカラー/モノ判断処理の要求を受信する。
The
印刷装置1300は、印刷装置処理状況判断部1310、処理状況データ記憶部1320、印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、印刷出力部1350、および通信部1360を有している。
The
印刷装置処理状況判断部1310は、処理状況データ記憶部1320に記憶されている処理状況データを基に、端末装置1200に対しカラー/モノ判断処理を要求する。換言すれば、印刷装置処理状況判断部1310は、当該印刷装置1300の処理状況に応じて端末装置1200に対しカラー/モノ判断処理を要求する。
Based on the processing status data stored in the processing status
処理状況データ記憶部1320は、空きメモリ容量1321、プロセスコントロール状況1322、印刷データ蓄積状況1323、スリープ状況1324、エラー状況1325、未処理ジョブ(JOB)の印刷状況1226など、各情報を処理状況データとして記憶する。
The processing status
空きメモリ容量1321の情報は、取得された印刷データを記憶する図示しない記憶手段の空き容量(空きメモリ容量)を示す情報であり、印刷データ解析・描画部1330によって書き込まれ更新される。
The information of the
プロセスコントロール状況1322の情報は、定期的に実施される画像安定化制御やトナー像の濃度調整などを示す情報であり、印刷出力部1350によって書き込まれ更新される。
Information on the
印刷データ蓄積状況1323の情報は、取得された印刷データを記憶する上記記憶手段(メモリ)に蓄積されている印刷データのデータ量(蓄積されている印刷データのデータ量)を示す情報であり、印刷データ解析・描画部1330によって書き込まれ更新される。
The information of the print
スリープ状況1324の情報は、例えば印刷出力部1350がスリープモードや待機モードになったことを示す情報であり、印刷出力部1350に設けられる制御部(図示せず)によって書き込まれ更新される。
The information on the
エラー状況1325の情報は、エラーを示す情報であり、印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、印刷出力部1350の制御部(図示せず)などによって書き込まれ更新される。例えばエラーを示す情報としては、印刷出力部1350において発生した紙ジャムやトナー切れ(トナーエンプティ)など各種のエラーを示す情報がある。
The
未処理ジョブ(JOB)の印刷状況1226の情報は、現在の印刷ジョブにかかわる印刷処理の状況であり、例えば現在の印刷ジョブに関して印刷処理中の場合はその旨(印刷処理中の旨)を示す情報であり、印刷出力部1350に設けられる制御部(図示せず)によって書き込まれ更新される。
The information of the print status 1226 of the unprocessed job (JOB) is the status of the print processing related to the current print job. For example, when the print processing is being performed for the current print job, this is indicated (the print processing is being performed). This information is written and updated by a control unit (not shown) provided in the
印刷データ解析・描画部1330は、取得した印刷データ(N1印刷データおよびN2印刷データ)の解析処理この解析処理の結果に基づく描画処理(ページ毎の画像データ(ラスタデータ9の生成処理など)、取得した印刷データ(N1印刷データ)についてのカラー/モノ判断処理を実施する。
The print data analysis /
また、印刷データ解析・描画部1330は、描画処理の結果(ページ毎の画像データ)とカラー/モノ判断処理の結果(ページ毎の色情報(カラーまたはモノクロを示す色情報))とをカラー総合判断部1340へ出力する。
Also, the print data analysis /
カラー総合判断制御部1340は、印刷データ解析・描画1330からのページ毎の色情報、あるいは端末装置1200からのカラー/モノ並びリストを基に印刷モードはカラーモードあるいはモノクロモードの何れのモードであるかを判断(第1の判断処理を実施)するとともに、この判断した印刷モードに基づき印刷モードを切り替えるべきか否かを判断(第2の判断処理を実施)する。
Based on the color information for each page from the print data analysis /
実施の形態8では、上記第1の判断処理と上記第2の判断処理とを含めてカラー総合判断処理と定義する。 In the eighth embodiment, the first determination process and the second determination process are defined as a color comprehensive determination process.
そして、カラー総合判断制御部1340は、印刷モードを切り替えるべきであると判断した場合は、印刷出力部1340に対し、現在の印刷モードから当該判断した新しい印刷モードに切り替えるよう制御する。
Then, when it is determined that the print mode should be switched, the color comprehensive
また、カラー総合判断制御部1340は、印刷データ解析・描画部1330から取得したページ毎の画像データ、印刷モード情報、および印刷モード切り替え情報を印刷出力部1350へ出力する。
Further, the color comprehensive
さらに、カラー総合判断制御部1340は、印刷モードの判断結果が現在の印刷モードと同じときは、上記画像データのみを印刷出力部1350へ出力する。
Further, the color comprehensive
印刷モード情報とは、印刷データに対応する画像データの印刷処理での印刷モードを示す情報であり、カラーモードまたはモノクロモードである。 The print mode information is information indicating a print mode in the print processing of image data corresponding to the print data, and is a color mode or a monochrome mode.
また、印刷モード切り替え情報とは、現在の印刷モードと新しい(今回)の印刷モードとが異なる場合に、現在の印刷モードを新しい(今回)の印刷モードに切り替える旨(印刷モードの切り替えを指示する旨)の情報である。そのため、この印刷モード切り替え情報は、現在の印刷モードと新しい(今回)の印刷モードとが同じ場合は、カラー総合判断制御部1340から印刷出力部1350へは出力されない。
Further, the print mode switching information indicates that the current print mode is switched to the new (current) print mode when the current print mode is different from the new (current) print mode (instruction to switch the print mode). Information). Therefore, this print mode switching information is not output from the color comprehensive
例えば、1ページ目がモノクロ、2ページ目がモノクロ、3ページ目がカラー、4ページ目がカラーであり、かつ現在の印刷モードがモノクロモードである場合は、1ページ目のときは印刷モード情報としてのモノクロモードと1ページ目の画像データとが、2ページ目のときは印刷モード情報としてのモノクロモードと2ページ目の画像データとが、3ページ目のときは印刷モード情報としてのカラーモードおよび印刷モード切り替え情報と3ページ目の画像データとが、4ージ目のときは印刷モード情報としてのカラーモードと4ページ目の画像データとが、それぞれカラー総合判断制御部1340から印刷出力部1350へ出力される。
For example, if the first page is monochrome, the second page is monochrome, the third page is color, the fourth page is color, and the current print mode is the monochrome mode, the print mode information for the first page When the second page is the monochrome mode and the first page of image data, the monochrome mode as the print mode information and the second page of image data are the third page and the color mode as the print mode information Also, when the print mode switching information and the third page image data are the fourth page, the color mode as the print mode information and the fourth page image data are respectively transferred from the color comprehensive
印刷出力部1350は、電子写真プロセスを実行することにより画像形成(印刷処理)を実施するものであり、カラー総合判断制御部1340から取得した印刷モード情報あるいは印刷モード切り替え情報に基づく印刷モードで、カラー総合判断制御部1340から取得したページ毎の画像データに対する印刷処理(画像形成処理)を実施し、その印刷処理に結果(印刷物)を出力する。
The
通信部1360は、通信回線1400を介して外部装置例えば端末装置1200との通信を司るものであり、例えば、カラー/モノ判断処理の要求を端末装置1200に向けて送信するとともに、端末装置1200からの印刷データ(N1印刷データおよびN2印刷データ)やカラー/モノ並びリスト(N2カラー/モノ並びリスト)を受信する。
The
通信回線1400としては、ローカルエリアネットワーク(LAN=Local Area Network)や電話回線などの有線通信回線、無線LANなどの無線通信回線、さらには、これらの通信回線を組み合わせたもの、などが挙げられる。
Examples of the
実施の形態8において、スプール判断部1210は処理装置の取得手段の機能および送信処理手段の機能を有し、カラー/モノ判断部1220は色判定手段の機能を有し、印刷データ解析・描画部1330は画像形成装置の取得手段の機能を有し、通信部1250は通信手段の機能を有し、印刷データ解析・描画部1330および印刷出力部1250は画像形成処理手段の機能を有し、印刷装置処理状況判断部1310は処理状況監視手段の機能および色判定依頼手段の機能を有する。
In the eighth embodiment, the
次に、端末装置1200による印刷データ送信処理について、図27を参照して説明する。
Next, print data transmission processing by the
なお、図27は、その印刷データ送信処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 27 is a sequence diagram showing the processing procedure of the print data transmission processing.
図27において、印刷データ1、印刷データ2、印刷データ1、および印刷データ4は、それぞれ1ページ目のページの印刷データ、2ページ目のページの印刷データ、3ページ目のページの印刷データ、および4ページ目のページの印刷データを示す。
In FIG. 27,
端末装置1200では、図27に示すように、スプーラ1240が印刷データ1をスプール判断部1210へ出力すると(S901)、スプール判断部1210は、通信部1250を介して、印刷データを送信してもよいかの確認を意味する送信確認情報を印刷装置1300に向けて送信する(S902)。
In the
上記送信確認情報を受信した印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況を判断し、この判断した結果、印刷処理が可能である場合は、印刷データの送信を許可することを示す印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する。
The
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記送信確認情報に対応して印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは(S903)、印刷データ1を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する(S904)。
In the
上記印刷データ1を受信した印刷装置1300は、当該印刷データ1に対する印刷処理を実施する。
The
印刷データ2および印刷データ3についても、上記印刷データ1の場合と同様の印刷データ送信処理が実施される。
For the
次に、端末装置1200では、スプーラ1240が印刷データ4をスプール判断部1210へ出力すると(S905)、スプール判断部1210は、通信部1250を介して、上記送信確認情報を印刷装置1300に向けて送信する(S906)。
Next, in the
上記送信確認情報を受信した印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況を判断し、この判断した結果、既に取得している印刷データに対する印刷処理の実行中なので(Busy=ビジー状態なので)、印刷処理が不可能な場合は、上記カラー/モノ判断処理の要求を示すカラー/モノ判断処理要求(図ではカラー/モノ判断要求と表記)情報を端末装置1200に向けて送信する。
The
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記送信確認情報に対応して印刷装置1300から送信されたカラー/モノ判断処理要求(図ではカラー/モノ判断要求と表記)情報を取得したときは(S907)、印刷データ4を、カラー/モノ判断部1220へ出力する(S908)。
In the
カラー/モノ判断部1220は、取得した印刷データ4(N2印刷データに相当)に対するカラー/モノ判断処理を実施し、このカラー/モノ判断処理の結果である印刷データ4のページに関する色情報(カラーまたはモノクロ)と当該印刷データ4とをカラー/モノ並びリスト作成部1230へ出力する(S909)。
The color /
カラー/モノ並びリスト作成部1230は、カラー/モノ判断部1220からの印刷データ4のページに関する色情報を基にカラー/モノ並びリストを作成し、このカラー/モノ並びリスト(N2カラー/モノ並びリストに相当)および印刷データ4(N2印刷データに相当)をスプーラ1240にスプールする(S910)
The color / mono arrangement
一方、送信要求情報に対応してカラー/モノ判断処理要求情報を送信した印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況を基に、Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移したと判断した場合は、上記印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する。
On the other hand, the
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記カラー/モノ判断処理要求情報を取得した後、印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは(S911)、スプーラ1240に対し、印刷データを要求する(S912)。
In the
その印刷データの要求を受け付けたスプーラ1240がスプールされている印刷データ4と当該印刷データ4に関するカラー/モノ並びリストとをスプール判断部1210へ出力すると(S913)、スプール判断部1210は、取得した印刷データ4と取得したカラー/モノ並びリストとを、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する(S914)。
When the print data 4 spooled by the
次に、印刷装置1300による印刷処理について、図28を参照して説明する。
Next, a printing process performed by the
図28は、その印刷処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 28 is a sequence diagram showing the processing procedure of the printing process.
図28において、印刷データ1、印刷データ2、印刷データ1、および印刷データ4は、それぞれ1ページ目のページの印刷データ、2ページ目のページの印刷データ、3ページ目のページの印刷データ、および4ページ目のページの印刷データを示す。
In FIG. 28,
また、印刷データ1および印刷データ2のそれぞれのページ(ページ1、ページ2)がモノクロであり、印刷データ3および印刷データ4のそれぞれのページ(ページ3、ページ4)がカラーであるとする。
In addition, it is assumed that the pages (
さらに、印刷装置1300の印刷出力部1350において、現在の印刷モードはモノクロモードに設定されているものとする。
Furthermore, in the
印刷装置1300では、印刷装置処理状況判断部1310は、図28に示すように、端末装置1200から送信された送信確認情報を受信した場合に(S921、図27のS902に相当)、処理状況データ記憶部1320の処理状況データを取得することにより、印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350のそれぞれの処理状況を取得し(S922、S923、S924)、これら印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350の処理状況を基に当該印刷装置1300による印刷処理が可能であるかを判断する。
In the
印刷装置処理状況判断部1310は、当該印刷装置1300による印刷処理が可能であと判断した場合は、印刷データ送信許可情報を、通信部1360を介して端末装置1200に向けて送信する(S925、図27のS903に相当)。
If the printing apparatus processing
印刷データ送信許可情報を受信した端末装置1200が印刷データ1を印刷装置1300に向けて送信すると、印刷装置1300では、印刷データ解析・描画部1330は、通信部1360を通して端末装置1200からの印刷データ1を取得した場合に(S926)、当該印刷データ1に対する解析処理および描画処理を実施するとともに(S927、S928)、当該印刷データ1についてのカラー/モノ判断処理を実施する(S929)。
When the
印刷データ解析・描画部1330は、カラー/モノ判断処理の結果(ページ1の色情報つまり印刷データ1に関するカラーまたはモノクロを示す色情報)および描画処理の結果(印刷データ1に対応する画像データ)をカラー総合判断制御部1340へ出力する(S930)。
The print data analysis /
カラー総合判断制御部1340は、印刷データ解析・描画部1330からのデータを基にカラー総合判断処理を実施する(S931)。すなわち、カラー総合判断制御部1340は、印刷データ解析・描画部1330からのページ1の色情報を基に印刷モードはカラーモードあるいはモノクロモードの何れのモードであるかを判断するとともに、この判断した印刷モードに基づき印刷モードを切り替えるべきか否かを判断する。
The color comprehensive
この例ではページ1はモノクロであるので、カラー総合判断制御部1340は、印刷モードとしてのモノクロモードと印刷データ1に対応する画像データとを印刷出力部1450へ出力する(S932)。
In this example, since
なお、カラー総合判断部1340は、この例では現在の印刷モードがモノクロモードに設定されているので、印刷モードの切り替えは必要ないと判断して、印刷モードの切り替え情報については印刷出力部1450へ出力しない。
In this example, since the current print mode is set to the monochrome mode, the color
印刷出力部140は、カラー総合判断部1340からの印刷モード(上記例ではモノクロモード)および印刷データ1に対応する画像データを基に印刷処理を実施し(S933)、この印刷処理の結果(印刷物)を出力する。
The print output unit 140 performs print processing based on the print mode (monochrome mode in the above example) from the color
なお、実施の形態8では、カラー総合判断部1340は、印刷モードの切り替えが必要ない場合であっても、新しい印刷モード(上記例ではモノクロモード)を印刷出力部1450へ出力するようにしているが、これに限定されことなく、その新しい印刷モードを印刷出力部1450へ出力しないようにしてもよい。この場合は画像データのみが印刷出力部1450へ出力されることになる。そして、印刷出力部140は、現在の印刷モードで、カラー総合判断部1340からの印刷データに対応する画像データに対する印刷処理を実施するようにする。
In the eighth embodiment, the color
印刷データ2および印刷データ3についても、上記印刷データ1の場合と同様の印刷処理が実施される。
For the
次に、印刷装置1300では、印刷装置処理状況判断部1310は、端末装置1200から送信された送信確認情報を受信した場合に(S934、図27のS906に相当)、処理状況データ記憶部1320の処理状況データを取得することにより、印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350のそれぞれの処理状況を取得し(S935)、これら印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350の処理状況を基に当該印刷装置1300による印刷処理が可能であるかを判断する。
Next, in the
ここで、印刷装置処理状況判断部1310による上記処理状況の取得が行われた時点において、印刷出力部1350によって印刷データ1に対応する画像データに対する印刷処理が実施され、カラー総合判断部制御部1340によって印刷データ2に対応する画像データにかかわるカラー総合判断処理が実施され、印刷データ解析・描画部1330によって印刷データ3に対する例えば解析処理が実施されているものとする。そのため、印刷装置1300は、印刷処理が不可能な状態(Busy=ビジー状態)であるとする。
Here, at the time when the processing status is acquired by the printing apparatus processing
印刷装置処理状況判断部1310は、当該印刷装置1300による印刷処理が不可能であと判断した場合(Busy=ビジー状態であると判断した場合)は、カラー/モノ判断処理要求(図ではカラー/モノ判断要求と表記)を、通信部1360を介して端末装置1200に向けて送信する(S936、図27のS907に相当)。
When the printing apparatus processing
上記カラー/モノ判断処理要求情報を受信した端末装置1200では、図27に示した印刷データ送信処理のS908〜S913の処理を実施する。
The
すなわち、端末装置1200では、例えば、カラー/モノ判断部1220が、印刷データ4に対するカラー/モノ判断処理の実施し(S937)、カラー/モノ並びリスト作成部1230が、印刷データ4にかかわるカラー/モノ並びリストの作成処理、および当該カラー/モノ並びリストおよび当該印刷データ4をスプーラ1240へスプールする処理を実施する(S938)。
That is, in the
ところで、印刷データ解析・描画部1330は、既に取得している印刷データ3に対する解析処理および描画処理を実施するとともに(S939、S940)、当該印刷データ3についてのカラー/モノ判断処理を実施する(S941)。
By the way, the print data analysis /
また、印刷データ解析・描画部1330は、カラー/モノ判断処理の結果(ページ3の色情報つまり印刷データ3に関するカラーまたはモノクロを示す色情報)および描画処理の結果(印刷データ3に対応する画像データ)をカラー総合判断制御部1340へ出力する(S942)。
The print data analysis /
S935における処理状況の取得により当該印刷装置1300がBusy(ビジー)状態であると判断した印刷装置処理状況判断部1310は、再度、処理状況データ記憶部1320の処理状況データを取得することにより、印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350のそれぞれの処理状況を取得し(S943)、これら印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350の処理状況を基に当該印刷装置1300による印刷処理が可能であるかを判断する。
The printing apparatus processing
ちなみに、当該印刷装置1300がBusy(ビジー)状態となるのは、例えば、端末装置1200からの印刷データを記憶(蓄積)する記憶手段としてのメモリ(図示せず)の空き容量(空きメモリ容量)が不足している場合や、現在の印刷処理に多くの時間を要する場合などである。
Incidentally, the reason why the
なお、印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350は、それぞれの構成要素にかかわる処理の経過に伴って、処理状況データ記憶部1320の記憶内容(処理状況データ)を更新する。
It should be noted that the print data analysis /
印刷装置処理状況判断部1310は、当該印刷装置1300による印刷処理が可能であと判断した場合は、印刷データ送信許可情報を、通信部1360を介して端末装置1200に向けて送信する(S944、図27のS911に相当)。
If the printing apparatus processing
印刷データ送信許可情報を受信した端末装置1200が印刷データ4および当該印刷データ4にかかわるカラー/モノ並びリストを印刷装置1300に向けて送信すると、印刷装置1300では、カラー総合判断制御部1340は、通信部1360を通して端末装置1200からの印刷データ4にかかわるカラー/モノ並びリストを取得するとともに(S945)、印刷データ解析・描画部1330は、通信部1360を通して端末装置1200からの印刷データ4を取得する(S946)。
When the
印刷データ解析・描画部1330は、取得した印刷データ4に対する解析処理および描画処理を実施するとともに(S947、S948)、当該描画処理の結果(印刷データ4に対応する画像データ)をカラー総合判断制御部1340へ出力する(S949)。
The print data analysis /
ところで、カラー総合判断制御部1340は、S942において取得した印刷データ解析・描画部1330からのデータのうち印刷データ3に関する色情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)と、S945において取得した端末装置1200からの印刷データ4に関するカラー/モノ並びリストとを基にカラー総合判断処理を実施する(S950)。
Meanwhile, the color comprehensive
この例では、上述したように、印刷データ1および印刷データ2のそれぞれのページ(ページ1、ページ2)がモノクロであり、印刷データ3および印刷データ4のそれぞれのページ(ページ3、ページ4)がカラーであるとしているので、印刷データ3に関する色情報は「カラー」となり、また印刷データ4に関するカラー/モノ並びリストは「ページ4はカラーである旨」となる。
In this example, as described above, the
そのため、カラー総合判断制御部1340は、印刷データ2に対応する画像データに対する印刷処理が終了した後、印刷データ3および印刷データ4のそれぞれに対応する画像データに対する印刷処理のときには、印刷モードはカラーモードであると判断するとともに、印刷データ2に対応する画像データに対する印刷処理のときに設定されている現在の印刷モードであるモノクロモードから、新しい印刷モードであるカラーモードへ切り替えるべきであると判断する(S951)。
For this reason, the color comprehensive
次に、カラー総合判断制御部1340は、新しい印刷モード(この例ではカラーモード)、印刷モードの切り替え情報(印刷モードの切り替えを指示する旨)、印刷データ3および印刷データ4のそれぞれに対応する画像データを印刷出力部1450へ出力する(S952)。
Next, the color comprehensive
印刷出力部140は、上記印刷モードの切り替え情報を基に、現在の印刷モード(上記例ではモノクロモード)からカラー総合判断部1340からの新しい印刷モード(上記例ではカラーモード)への切り替え処理を実施し、その後、当該新しい印刷モード(上記例ではカラーモード)で、印刷データ3に対応する画像データ、および印刷データ4に対応する画像データに対する印刷処理を実施し(S953)、この印刷処理の結果(印刷物)を出力する。
The print output unit 140 performs switching processing from the current print mode (monochrome mode in the above example) to the new print mode (color mode in the above example) from the color
なお、実施の形態8では、端末装置では、カラー/モノ判断部1220は、カラー/モノ判断処理要求が行われたページの印刷データ(上記例では印刷データ4)についてのみカラー/モノ判断処理を実施するようにしているが、これに限定されることなく、次のようにしてもよい。
In the eighth embodiment, in the terminal device, the color /
すなわち、端末装置1200は、送信確認により印刷データの送信許可があった場合に、上述した印刷データ1から印刷データ4を順次、印刷装置1300に向けて送信するものとする。
That is, it is assumed that the
印刷装置1300では、印刷装置処理状況判断部1310が、端末装置1200からの送信確認情報を取得したことを受けて、当該印刷装置1300の処理状況を取得したことにより、印刷データ2に対する印刷処理のときに当該印刷装置1300がBusy(ビジー)状態であると判断し、カラー/モノ判断処理要求情報を端末装置1200に向けて送信する。
In the
端末装置1200では、カラー/モノ判断部1220は、カラー/モノ判断処理要求情報を取得したことを受けて、印刷データ2に後続する印刷データ3おおび印刷データ4についてカラー/モノ判断処理を実施する。
In the
カラー/モノ並びリスト作成部1230は、カラー/モノ判断部1220によるカラー/モノ判断処理の結果を基に、ページ順に(ページ番号順に)、カラー/モノ並びリストを作成する。例えば、カラー/モノ並びリストとしては「ページ3=カラー、ページ4=カラー」というリストとなる。
Based on the result of the color / mono determination process performed by the color /
要するに、カラー/モノ判断部1220は、カラー/モノ判断処理要求情報を取得した場合に、予め設定されるページ数に応じた印刷データについてカラー/モノ判断処理を実施するようにする。例えば、上記の例では、予め設定されるページ数=2の場合であり、図27に示した例では予め設定されるページ数=1の場合である。
In short, when the color /
また、実施の形態8では、カラー総合判断制御部1340は、現在の印刷モードと新しい(今回)の印刷モードとが異なる場合に印刷モード切り替え情報を印刷出力部1450へ出力するようにしているが、これに限定されることなく、次のようにしてもよい。
In the eighth embodiment, the color comprehensive
すなわち、カラー総合判断制御部1340は、現在の印刷モードと新しい(今回)の印刷モードとが異なる場合であっても、印刷モード情報および印刷データに対応する画像データを印刷出力部1450へ送信するようにする。
That is, the color comprehensive
そして、印刷出力部1450は、現在の印刷モードと新たに取得した今回の印刷モードとが異なる場合に、印刷モードの切り替えを実施するようにする。 The print output unit 1450 switches the print mode when the current print mode is different from the newly acquired current print mode.
以上説明したように、画像形成システム8においては、印刷装置1300が、印刷データを記憶(蓄積)する記憶手段としてのメモリ(図示せず)の空き容量(空きメモリ容量)が不足していることに起因して、Busy(ビジー)状態となっている場合、印刷装置1300による既に取得している印刷データ(例えば第1の印刷データ)にかかわるカラー/モノ判断処理と、端末装置1200による送信対象の印刷データ(例えば第1の印刷データに連続する第2の印刷データ)にかかわるカラー/モノ判断処理とを並行して実施する。
As described above, in the image forming system 8, the
これにより、印刷装置1300のカラー総合判断制御部1340によるカラー総合判断処理、すなわち、カラーモードあるいはモノクロモードの何れの印刷モードであるかの判断処理、おおび印刷モードを切り替えるべきか否かの判断処理は、短時間で実施されることとなる。また、このカラー総合判断処理が短時間で実施されることで、印刷装置1300の印刷処理にかかわる性能劣化は抑制される。
Accordingly, the color comprehensive determination process by the color comprehensive
実施の形態8に係る端末装置(処理装置)1200および印刷装置(画像形成装置)1300のそれぞれのハードウェア構成は、それぞれ図6に示した実施の形態1の端末装置(処理装置)100および図7に示した実施の形態1の印刷装置(画像形成装置)120の場合と同様になっている。 The hardware configurations of the terminal device (processing device) 1200 and the printing device (image forming device) 1300 according to the eighth embodiment are the same as those of the terminal device (processing device) 100 of the first embodiment shown in FIG. 7 is the same as that of the printing apparatus (image forming apparatus) 120 of the first embodiment shown in FIG.
なお、端末装置(処理装置)1200において、記憶装置は、図26に示したスプール判断部1210、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230およびスプーラ1240の各機能を実現するためのソフトウェア(プログラム)、処理プログラムなどインストールされた各種のプログラムを記憶している。また、通信I/Fは図26に示した通信部1250の機能を果たす。
In the terminal device (processing device) 1200, the storage device realizes the functions of the
端末装置(処理装置)1200の記憶装置に記憶される上記処理プログラムは、少なくとも次の(1)〜(5)の処理過程を含んでいる。 The processing program stored in the storage device of the terminal device (processing device) 1200 includes at least the following processing steps (1) to (5).
(1)通信手段に対し、ページ単位の印刷データを送信してもよいかの確認要求を画像形成装置に向けて送信させる確認要求送信処理過程。 (1) A confirmation request transmission process for causing a communication unit to send a confirmation request to the image forming apparatus as to whether print data for each page may be transmitted.
(2)上記確認要求送信処理過程により送信された上記確認要求に対する上記画像形成装置からの結果を取得する取得処理過程。 (2) An acquisition process for acquiring a result from the image forming apparatus for the confirmation request transmitted in the confirmation request transmission process.
(3)上記取得処理過程により取得された内容が印刷データの送信を許可する旨の場合に、上記通信手段に対し、印刷対象の印刷データにかかわる送信対象のページ単位の印刷データを上記画像形成装置に向けて送信させる第1の送信処理過程。 (3) When the content acquired in the acquisition process permits transmission of print data, the image forming unit prints print data for each page to be transmitted related to the print data to be printed. A first transmission process for transmitting to the apparatus.
(4)上記取得処理過程により取得された内容が印刷データの送信を許可しない旨の場合に、印刷対象の印刷データにかかわる送信対象のページ単位の印刷データに対応するページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する色判定処理過程。 (4) If the content acquired in the acquisition process does not permit transmission of print data, the image of the page corresponding to the print data for each page to be transmitted related to the print data to be printed is color or monochrome A color determination process for determining which color of the color.
(5)上記通信手段に対し、上記色判定処理過程により判定された送信対象のページ単位の印刷データにかかわるカラーまたはモノクロを示す色情報と当該ページ単位の印刷データとを上記画像形成装置に向けて送信させる第2の送信処理過程。 (5) The color information indicating the color or monochrome related to the print data of the page unit to be transmitted determined in the color determination process and the print data of the page unit are directed to the image forming apparatus. A second transmission processing step for transmission.
端末装置(処理装置)1200のCPUは、記憶装置からRAMへ上記プログラムを読み込んで実行することにより、上述したスプール判断部1210、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230およびスプーラ1240の各機能を実現するとともに、上記処理プログラムに対応する処理を実行する。
The CPU of the terminal device (processing device) 1200 reads the above program from the storage device to the RAM and executes it, thereby executing the above-described
印刷装置(画像形成装置)1300において、記憶装置は、図26に示した印刷装置処理状況判断部1310、印刷データ解析・描画部1330、およびカラー総合判断制御部1340の各機能を実現するためのソフトウェア(プログラム)、処理プログラムなど各種のプログラムを記憶している。
In the printing apparatus (image forming apparatus) 1300, the storage device implements the functions of the printing apparatus processing
印刷装置(画像形成装置)1300のCPUは、記憶装置からRAMへ上記プログラムを読み込んで実行することにより、上述した印刷装置処理状況判断部1310、印刷データ解析・描画部1330、およびカラー総合判断制御部1340の各機能を実現するとともに、上記処理プログラムに対応する処理を実行する。
The CPU of the printing apparatus (image forming apparatus) 1300 reads the above program from the storage device into the RAM and executes it, thereby executing the above-described printing apparatus processing
印刷装置(画像形成装置)1300のRAMは図26に示した処理状況データ記憶部1320の機能を有する。通信I/Fは図26に示した通信部1360の機能を果たす。
The RAM of the printing apparatus (image forming apparatus) 1300 has the function of the processing status
印刷装置(画像形成装置)1300の記憶装置に記憶される上記処理プログラムは、少なくとも次の(1)〜(3)の処理過程を含んでいる。 The processing program stored in the storage device of the printing apparatus (image forming apparatus) 1300 includes at least the following processing steps (1) to (3).
(1)処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわるページ単位の印刷データを取得処理過程。 (1) A process of acquiring print data in page units related to print data to be printed transmitted from the processing device.
(2)上記取得処理過程により取得されたページ単位の印刷データに対応するページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する処理を含む、画像形成処理の処理状況を監視する処理状況監視処理過程。 (2) Processing for monitoring the processing status of the image forming processing, including processing for determining whether the image of the page corresponding to the print data for each page acquired in the acquisition processing process is in color or monochrome Status monitoring process.
(3)上記処理装置から送信される次のページの印刷データを送信してもよいかの確認要求を受け付けた場合に、上記処理状況監視処理過程による監視の結果に基づき上記画像形成処理が不可能であると確認したときは、上記処理装置に対し、上記次のページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかの判定の処理を依頼する色判定依頼処理過程。 (3) When receiving a confirmation request as to whether the next page of print data transmitted from the processing apparatus may be transmitted, the image forming process is not performed based on the result of monitoring in the process status monitoring process. A color determination request processing process for requesting the processing device to determine whether the image of the next page is a color or monochrome color when it is confirmed that it is possible.
(実施の形態9) (Embodiment 9)
図29は、実施の形態9に係る画像形成システムの構成を示している。 FIG. 29 shows a configuration of an image forming system according to the ninth embodiment.
図29に示す画像形成システム9は、図26に示した実施の形態8の画像形成システム8の構成において、端末装置1200に処理状況データ記憶部1260を追加した構成になっている。なお、図29において、図26に示した構成要素と同様の機能を果たす部分には同一の符号を付す。
The image forming system 9 shown in FIG. 29 has a configuration in which a processing status
端末装置1200において、処理状況データ記憶部1260は、空きメモリ容量1261と印刷データ蓄積状況1262の各情報を記憶する。
In the
空きメモリ容量1261の情報は、スプーラ1240の配下にある図示しない記憶手段(メモリ)の空き容量(空きメモリ容量)を示す情報であり、スプーラ1240によって書き込まれ更新される。
The information of the
印刷データ蓄積状況1262の情報は、スプーラ1240の配下にある図示しない記憶手段(メモリ)に蓄積されている印刷データのデータ量(蓄積されている印刷データのデータ量)を示す情報であり、スプーラ1240によって書き込まれ更新される。
The information of the print
実施の形態9において、スプール判断部1210は、送信対象の印刷データに対応して印刷装置1300からのカラー/モノ判断処理要求情報および当該印刷装置1300の処理状況情報を取得した場合に、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230、およびスプーラ1240のそれぞの処理状況を取得し、これらの処理状況と、前記取得した印刷装置1300の処理状況情報とを基に、早くカラー/モノ判断処理を実施することが可能な装置は、端末装置1200あるいは印刷装置1300の何れであるかを判断する。
In the ninth embodiment, the
スプール判断部1210は、上記判断した結果、当該端末装置1200が早くカラー/モノ判断処理を実施することができると判断したときは、カラー/モノ判断部1220に対し、上記送信対象の印刷データを渡し、一方、印刷装置1300が早くカラー/モノ判断処理を実施することができると判断したときは、印刷装置1300から印刷データ送信許可情報を取得したことを条件に、上記送信対象の印刷データを印刷装置1300に向けて送信する。
When the
次に、端末装置1200による印刷データ送信処理について、図30を参照して説明する。
Next, print data transmission processing by the
なお、図30は、その印刷データ送信処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 30 is a sequence diagram showing the processing procedure of the print data transmission processing.
図30において、印刷データ1、印刷データ2、印刷データ1、および印刷データ4は、それぞれ1ページ目のページの印刷データ、2ページ目のページの印刷データ、3ページ目のページの印刷データ、および4ページ目のページの印刷データを示す。
In FIG. 30,
端末装置1200は、図30に示すように、印刷データ1から印刷データ3については、図27に示した実施の形態8の印刷データ送信処理と同様の処理を実施する(印刷データ1に関しては図27のS901〜S904参照)。
As shown in FIG. 30, the
次に、端末装置1200では、スプーラ1240が印刷データ4をスプール判断部1210へ出力すると(S1001)、スプール判断部1210は、通信部1250を介して、上記送信確認情報を印刷装置1300に向けて送信する(S1002)。
Next, in the
上記送信確認情報を受信した印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況を判断し、この判断した結果、既に取得している印刷データに対する印刷処理の実行中なので(Busy=ビジー状態なので)、印刷処理が不可能な場合は、上記カラー/モノ判断処理の要求を示すカラー/モノ判断処理要求(図ではカラー/モノ判断要求と表記)情報を端末装置1200に向けて送信する。
The
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記送信確認情報を送信した後に、印刷装置1300から送信されたカラー/モノ判断処理要求(図ではカラー/モノ判断要求と表記)情報および当該印刷装置1300の処理状況情報を取得したときは(S1003)、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230、およびスプーラ1240のそれぞの処理状況を取得する(S1004、S1005、S1006)。
In the
この場合、スプール判断部1210は、プーラ1240の処理状況の取得に関しては、処理状況データ記憶部1260の空きメモリ容量1261および印刷データ蓄積状況1262の各情報を取得することになる。
In this case, regarding the acquisition of the processing status of the
スプール判断部1210は、上記印刷装置1300の処理状情報と、S1004〜S1006において取得した処理状況とを基に、端末装置1200あるいは印刷装置1300のうち早くカラー/モノ判断処理を実施することが可能な装置を判断する。
The
ここで、スプール判断部1210は、当該端末装置1200の処理状況がBusy=ビジー状態なので、印刷装置1300でカラー/モノ判断処理を実施した方が当該端末装置1200でカラー/モノ判断処理を実施する場合よりも早いと判断した場合、印刷データ4をスプーラ1240にスプールするとともに(S1007)、S1003での印刷装置1300からのカラー/モノ判断処理要求に対する結果としての「カラー/モノ判断処理は印刷装置1300で実施する方が当該端末装置1200で実施するよりも場合よりも早い旨」を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する(S1008)。
Here, since the processing status of the
一方、送信要求情報に対応してカラー/モノ判断処理要求情報を送信した印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況を基に、Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移したと判断した場合は、上記印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する。
On the other hand, the
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記カラー/モノ判断処理要求に対する結果を印刷装置1300に向けて送信した後、印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは(S1009)、スプーラ1240に対し、印刷データを要求する(S1010)。
In the
その印刷データの要求を受け付けたスプーラ1240がスプールされている印刷データ4をスプール判断部1210へ出力すると(S1011)、スプール判断部1210は、取得した印刷データ4を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する(S1012)。
When the
次に、印刷装置1300による印刷処理について、図31を参照して説明する。
Next, a printing process performed by the
図31は、その印刷処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 31 is a sequence diagram showing the processing procedure of the printing process.
図31において、印刷データ1、印刷データ2、印刷データ1、および印刷データ4は、それぞれ1ページ目のページの印刷データ、2ページ目のページの印刷データ、3ページ目のページの印刷データ、および4ページ目のページの印刷データを示す。
In FIG. 31,
また、印刷データ1および印刷データ2のそれぞれのページ(ページ1、ページ2)がモノクロであり、印刷データ3および印刷データ4のそれぞれのページ(ページ3、ページ4)がカラーであるとする。
In addition, it is assumed that the pages (
さらに、印刷装置1300の印刷出力部1350において、現在の印刷モードはモノクロモードに設定されているものとする。
Furthermore, in the
なお、図31において、S934は図30に示すS1002に相当し、S936は図30に示すS1003に相当する。 In FIG. 31, S934 corresponds to S1002 shown in FIG. 30, and S936 corresponds to S1003 shown in FIG.
印刷装置1300は、図31に示すように、図28に示した実施の形態8の印刷処理のS921〜S936、S939〜S942と同様の処理を実施する。
As illustrated in FIG. 31, the
実施の形態9においては、印刷装置1300において、印刷装置処理状況判断部1310は、S936(図30に示すS1003に相当)においては、カラー/モノ判断処理要求情報および当該印刷装置1300の処理状況情報を端末装置1200に向けて送信するようになっている。印刷装置1300の処理状況情報としては、印刷処理が不可能である旨例えばBusy=ビジー状態である。
In the ninth embodiment, in the
さて、カラー総合判断制御部1340は、S942の処理が終了した時点においては、カラー/モノ判断処理の結果(ページ3の色情報つまり印刷データ3に関するカラーまたはモノクロを示す色情報)および描画処理の結果(印刷データ3に対応する画像データ)を取得していることなる。
Now, when the processing of S942 ends, the color comprehensive
カラー総合判断制御部1340は、S942において取得した印刷データ解析・描画部1330からのデータのうち印刷データ3に関する色情報(カラーまたはモノクロを示す色情報)を基にカラー総合判断処理を実施する(S1021)。
The color comprehensive
この例では、上述したように、印刷データ1および印刷データ2のそれぞれのページ(ページ1、ページ2)がモノクロであり、印刷データ3のページ(ページ3)がカラーであるとしているので、印刷データ3に関する色情報は「カラー」となる。
In this example, as described above, the pages (
そのため、カラー総合判断制御部1340は、印刷データ2に対応する画像データに対する印刷処理が終了した後、印刷データ3に対応する画像データに対する印刷処理のときには、印刷モードはカラーモードであると判断するとともに、印刷データ2に対応する画像データに対する印刷処理のときに設定されている現在の印刷モードであるモノクロモードから、新しい印刷モードであるカラーモードへ切り替えるべきであると判断する(S1022)。
Therefore, the color comprehensive
次に、カラー総合判断制御部1340は、新しい印刷モード(この例ではカラーモード)、印刷モードの切り替え情報(印刷モードの切り替えを指示する旨)、印刷データ3に対応する画像データを印刷出力部1450へ出力する(S1023)。
Next, the color comprehensive
印刷出力部1350は、上記印刷モードの切り替え情報を基に、現在の印刷モード(上記例ではモノクロモード)からカラー総合判断部1340からの新しい印刷モード(上記例ではカラーモード)への切り替え処理を実施し、その後、当該新しい印刷モード(上記例ではカラーモード)で、印刷データ3に対応する画像データに対する印刷処理を実施し(S1024)、この印刷処理の結果(印刷物)を出力する。
The
ところで、S936(図30に示すS1003に相当)において印刷装置1300の印刷装置処理状況判断部1310から送信されたカラー/モノ判断処理要求情報および当該印刷装置1300の処理状況情報を受信した端末装置1200では、図30に示した印刷データ送信処理のS1004〜S1008の処理を実施する。
By the way, the
すなわち、端末装置1200では、スプール判断部1210は、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230、およびスプーラ1240のそれぞの処理状況を取得するとともに(図30のS1004、S1005、S1006参照)、S936において印刷装置1300から取得した当該印刷装置1300の処理状況情報と、S1004〜S1006において取得した処理状況とを基に、端末装置1200あるいは印刷装置1300のうち早くカラー/モノ判断処理を実施することが可能な装置を判断する(S1025)。
That is, in the
ここで、スプール判断部1210は、当該端末装置1200の処理状況がBusy=ビジー状態なので、印刷装置1300でカラー/モノ判断処理を実施した方が当該端末装置1200でカラー/モノ判断処理を実施する場合よりも早いと判断した場合、印刷データ4をスプーラ1240にスプールするとともに(S1026、図30のS1007に相当)、図30のS1003での印刷装置1300からのカラー/モノ判断処理要求に対する結果としての「カラー/モノ判断処理は印刷装置1300で実施する方が当該端末装置1200で実施するよりも場合よりも早い旨」を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する。
Here, since the processing status of the
一方、送信要求情報を取得したことを受けて、S936(図30に示すS1003に相当)においてカラー/モノ判断処理要求情報および当該印刷装置1300の処理状況情報を送信した印刷装置1300は、再度、処理状況データ記憶部1320の処理状況データを取得することにより当該印刷装置1300の処理状況を取得し(S1027)、今回の当該該印刷装置1300の処理状況を基に、Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移したと判断した場合は、上記印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する(S1028)。
On the other hand, in response to the acquisition of the transmission request information, the
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記カラー/モノ判断処理要求に対する結果を印刷装置1300に向けて送信した後、印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは、スプーラ1240に対し、印刷データを要求すするとともに、スプーラ1240から該当する印刷装置(この例では印刷データ4)を取得したときは(S1029)、取得した印刷データ4を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する(S1030、図30のS1012に相当)。
In the
印刷装置1300では、印刷データ解析・描画部1330は、S1030において端末装置1200から送信された印刷データ4を取得した場合、印刷データ4に対する解析処理および描画処理を実施するとともに(S1031、S1032)、当該印刷データ4についてのカラー/モノ判断処理を実施する(S1033)。
In the
また、印刷データ解析・描画部1330は、カラー/モノ判断処理の結果(ページ4の色情報つまり印刷データ4に関するカラーまたはモノクロを示す色情報)および描画処理の結果(印刷データ4に対応する画像データ)をカラー総合判断制御部1340へ出力する(S1034)。
The print data analysis /
カラー総合判断制御部1340は、S1034において取得した印刷データ解析・描画部1330からのデータのうち印刷データ4に関する色情報(この例ではカラーを示す色情報)を基にカラー総合判断処理を実施し(S1035)、その後、印刷モードとしてのカラーモードと印刷データ4に対応する画像データとを印刷出力部1450へ出力する(S1036)。
The color comprehensive
なお、カラー総合判断部1340は、この例では印刷データ4に対応する画像データに対する印刷処理における現在の印刷モードがカラーモードに設定されているので、印刷モードの切り替えは必要ないと判断して、印刷モードの切り替え情報については印刷出力部1450へ出力しない。
In this example, the color
以上説明したように、画像形成システム9においては、印刷装置1300が、印刷データを記憶(蓄積)する記憶手段としてのメモリ(図示せず)の空き容量(空きメモリ容量)が不足していることに起因して、Busy(ビジー)状態となっている場合、端末装置1200は、当該端末装置1200の処理状況と印刷装置1300の処理状況とに基づき、カラー/モノ判断処理を当該端末装置1200あるいは印刷装置1300の何れの装置が早く実施できるかを判断する。
As described above, in the image forming system 9, the
そして、端末装置1200によって、カラー/モノ判断処理を早く実施することができる装置として選択された装置すなわち当該端末装置1200または印刷装置1300が、当該カラー/モノ判断処理を実施するようにする。例えば、印刷装置1300がカラー/モノ判断処理を実施する。なお、印刷装置1300は、Busy(ビジー)状態から印刷処理が可能な状態に遷移したときに、カラー/モノ判断処理を実施することとなる。
Then, the device selected as the device that can quickly execute the color / mono determination processing by the
これにより、カラー/モノ判断処理は短時間で実施される。また、このカラー/モノ判断処理が短時間で実施されることで、印刷装置1300の印刷処理にかかわる性能劣化は抑制される。
Thereby, the color / mono determination process is performed in a short time. In addition, since the color / mono determination process is performed in a short time, the performance degradation related to the printing process of the
(実施の形態10) (Embodiment 10)
実施の形態10に係る画像形成システムは、図26に示した実施の形態9の画像形成システム9と同様の構成になっている。 The image forming system according to the tenth embodiment has the same configuration as that of the image forming system 9 according to the ninth embodiment shown in FIG.
実施の形態10において、印刷装置1300では、印刷装置処理状況判断部1310は、端末装置1200から送信され送信対象の印刷データにかかわる送信確認情報の取得を受けて、当該印刷装置1300の処理状況を取得するとともに、この取得した当該印刷装置1300の処理状況を基に、印刷処理が不可能である旨例えばBusy=ビジー状態であると判断したときは、当該端末装置1200の処理状況を示す情報(処理状況情報)の送信要求を示す情報(処理状況要求情報)を端末装置1200に向けて送信する。
In the tenth embodiment, in the
また、印刷装置処理状況判断部1310は、上記送信要求に対する結果としての端末装置1200からの当該端末装置1200の処理状況情報と、上記取得した当該印刷装置1300の処理状況とを基に、早くカラー/モノ判断処理を実施することが可能な装置は、端末装置1200あるいは印刷装置1300の何れであるかを判断する。
Further, the printing apparatus processing
さらに、印刷装置処理状況判断部1310は、上記判断した結果、印刷装置1300が早くカラー/モノ判断処理を実施することができると判断したときは、当該印刷装置1300の処理状況が、Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移したことを条件に、印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する。
Further, when the printing apparatus processing
端末装置1200において、スプール判断部1210は、送信対象の印刷データにかかわる送信確認情報を印刷装置1300に向けて送信した後に、印刷装置1300から送信された処理状況要求情報(当該端末装置1200の処理状況の送信要求を示す情報)を取得したときは、当該処理装置1200の処理状況を取得し、この取得した処理状況に基づく処理状況情報を印刷装置1300に向けて送信するとともに、上記送信対象の印刷データをスプーラ1240にスプールする。この場合、処理状況情報としては、端末装置1200のBusy=ビジー状態がある。
In the
また、スプール判断部1210は、当該端末装置1200に関する処理状況情報を印刷装置1300に向けて送信した後に、印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは、スプーラ1240にスプールされている上記送信対象の印刷データを印刷装置1300に向けて送信する。
Further, when the
次に、端末装置1200による印刷データ送信処理について、図32を参照して説明する。
Next, print data transmission processing by the
なお、図32は、その印刷データ送信処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 32 is a sequence diagram showing the processing procedure of the print data transmission processing.
図32において、印刷データ1、印刷データ2、印刷データ1、および印刷データ4は、それぞれ1ページ目のページの印刷データ、2ページ目のページの印刷データ、3ページ目のページの印刷データ、および4ページ目のページの印刷データを示す。
In FIG. 32,
端末装置1200は、図32に示すように、印刷データ1から印刷データ3については、図27に示した実施の形態8の印刷データ送信処理と同様の処理を実施する(印刷データ1に関しては図27のS901〜S904参照)。
As shown in FIG. 32, the
次に、端末装置1200では、スプーラ1240が印刷データ4をスプール判断部1210へ出力すると(S1041、図30のS1001に相当)、スプール判断部1210は、通信部1250を介して、上記送信確認情報を印刷装置1300に向けて送信する(S1042、図30のS1002に相当)。
Next, in the
上記送信確認情報を受信した印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況を判断し、この判断した結果、既に取得している印刷データに対する印刷処理の実行中なので(Busy=ビジー状態なので)、印刷処理が不可能な場合は、端末装置1200にかかわる処理状況要求情報(端末装置1200の処理状況の送信要求を示す情報)を、端末装置1200に向けて送信する。
The
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記送信確認情報を送信した後に、印刷装置1300から送信された処理状況要求情報を取得したときは(S1043)、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230、およびスプーラ1240のそれぞの処理状況を取得する(S1044、S1045、S1046、図30のS1004、S1005、S1006に相当)。
In the
この場合、スプール判断部1210は、プーラ1240の処理状況の取得に関しては、処理状況データ記憶部1260の空きメモリ容量1261および印刷データ蓄積状況1262の各情報を取得することになる。
In this case, regarding the acquisition of the processing status of the
スプール判断部1210は、S1044〜S1046において取得した処理状況に基づく処理状況情報(例えばBusy=ビジー状態)を印刷装置1300に向けて送信するとともに(S1047)、上記送信対象の印刷データをスプーラ1240にスプールする(S1048)。
The
ここで、印刷装置1300において、印刷装置処理状況判断部1310は、上記送信要求に対する結果としての端末装置1200からの上記処理状況情報(例えばBusy=ビジー状態)と、上記取得した当該印刷装置1300の処理状況とを基に、早くカラー/モノ判断処理を実施することが可能な装置は、端末装置1200あるいは印刷装置1300のうち、印刷装置1300であると判断したとする。
Here, in the
すると、印刷装置処理状況判断部1310は、当該印刷装置1300の処理状況が、Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移したことを条件に、印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する。
Then, the printing apparatus processing
端末装置1200では、スプール判断部1210は、端末装置1200に関する処理状況情報を印刷装置1300に向けて送信した後、印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは(S1049、図30のS1009に相当)、スプーラ1240に対し、印刷データを要求する(S1050、図30のS1010に相当)。
In the
その印刷データの要求を受け付けたスプーラ1240がスプールされている印刷データ4をスプール判断部1210へ出力すると(S1051、図30のS1011に相当)、スプール判断部1210は、取得した印刷データ4を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する(S1052、図30のS1012に相当)
When the
次に、印刷装置1300による印刷処理について、図33を参照して説明する。
Next, a printing process performed by the
図33は、その印刷処理の処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 33 is a sequence diagram showing the processing procedure of the printing process.
図33において、印刷データ1、印刷データ2、印刷データ1、および印刷データ4は、それぞれ1ページ目のページの印刷データ、2ページ目のページの印刷データ、3ページ目のページの印刷データ、および4ページ目のページの印刷データを示す。
In FIG. 33,
また、印刷データ1および印刷データ2のそれぞれのページ(ページ1、ページ2)がモノクロであり、印刷データ3および印刷データ4のそれぞれのページ(ページ3、ページ4)がカラーであるとする。
In addition, it is assumed that the pages (
さらに、印刷装置1300の印刷出力部1350において、現在の印刷モードはモノクロモードに設定されているものとする。
Furthermore, in the
なお、図33に示すシーケンス図は、図31に示した実施の形態9のシーケンス図において、S936およびS1025〜S1030をS1051〜S1056に変更した理手手順になっている。 The sequence diagram shown in FIG. 33 is a manual procedure in which S936 and S1025 to S1030 are changed to S1051 to S1056 in the sequence diagram of the ninth embodiment shown in FIG.
さて、印刷装置1300は、図33に示すように、図31に示した実施の形態9の印刷処理のS921〜S935、S939〜S942、S1021〜S1024、S1031〜S1035と同様の処理を実施する。
As shown in FIG. 33, the
次に、印刷装置1300では、印刷装置処理状況判断部1310は、S935において取得した印刷データ解析・描画部1330、カラー総合判断制御部1340、および印刷出力部1350の処理状況を基に当該印刷装置1300による印刷処理が可能であるかを判断した結果、当該印刷装置1300は印刷処理が不可能な状態(Busy=ビジー状態)であるとする。
Next, in the
印刷装置処理状況判断部1310は、当該印刷装置1300による印刷処理が不可能であと判断した場合(Busy=ビジー状態であると判断した場合)は、処理状況要求情報を、通信部1360を介して端末装置1200に向けて送信する(S1051)。
When the printing apparatus processing
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記送信確認情報を送信した後に、印刷装置1300から送信された処理状況要求情報を取得したときは、カラー/モノ判断部1220、カラー/モノ並びリスト作成部1230、およびスプーラ1240のそれぞの処理状況を取得し、これら取得した処理状況に基づく処理状況情報(例えばBusy=ビジー状態)を印刷装置1300に向けて送信する。
In the
印刷装置1300では、印刷装置処理状況判断部1310は、端末装置1200から送信された処理状況情報(例えばBusy=ビジー状態)を取得したときは、再度、処理状況データ記憶部1320の処理状況データを取得することにより当該印刷装置1300の処理状況を取得する(S1054)。この場合、当該印刷装置1300の処理状況は、印刷処理が可能な状態であるとする(Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移しているとする)。
In the
印刷装置処理状況判断部1310は、S1054において取得した当該印刷装置1300の処理状況(印刷処理が可能な状態)と、S1053において取得した端末装置1200に関する処理状況情報(Busy=ビジー状態)とを基に、早くカラー/モノ判断処理を実施することが可能な装置は、端末装置1200あるいは印刷装置1300のうち何れであるかを判断する。
The printing apparatus processing
印刷装置処理状況判断部1310は、印刷装置1300が早くカラー/モノ判断処理を実施することができると判断したときは、当該印刷装置1300の処理状況が、Busy=ビジー状態から印刷処理が可能な状態に遷移したことを条件に、印刷データ送信許可情報を端末装置1200に向けて送信する(S1055)。
When the printing apparatus processing
端末装置1200では、スプール判断部1210は、上記処理状況要求情報を印刷装置1300に向けて送信した後、印刷装置1300から送信された印刷データ送信許可情報を取得したときは、スプーラ1240に対し、印刷データを要求すするとともに、スプーラ1240から該当する印刷装置(この例では印刷データ4)を取得したときは、印刷データ4を、通信部1250を介して印刷装置1300に向けて送信する。
In the
印刷装置1300では、印刷データ解析・描画部1330は、通信部1360を通して端末装置1200からの印刷データ4を取得した場合に(S1056)、S1031〜S1034を実行する。その後、カラー総合判断制御部1340によりS1035が実行される。
In the
以上説明したように、上記画像形成システムにおいては、印刷装置1300が、印刷データを記憶(蓄積)する記憶手段としてのメモリ(図示せず)の空き容量(空きメモリ容量)が不足していることに起因して、Busy(ビジー)状態となっている場合、印刷装置1300は、当該印刷装置1300の処理状況と端末装置1200の処理状況とに基づき、カラー/モノ判断処理を当該端末装置1200あるいは印刷装置1300の何れの装置が早く実施できるかを判断する。
As described above, in the image forming system, the
そして、印刷装置1300によって、カラー/モノ判断処理を早く実施することができる装置として選択された装置すなわち当該端末装置1200または印刷装置1300が、当該カラー/モノ判断処理を実施するようにする。例えば、印刷装置1300がカラー/モノ判断処理を実施する。なお、印刷装置1300は、Busy(ビジー)状態から印刷処理が可能な状態に遷移したときに、カラー/モノ判断処理を実施することとなる。
Then, the device selected by the
これにより、カラー/モノ判断処理は短時間で実施される。また、このカラー/モノ判断処理が短時間で実施されることで、印刷装置1300の印刷処理にかかわる性能劣化は抑制される。
Thereby, the color / mono determination process is performed in a short time. In addition, since the color / mono determination process is performed in a short time, the performance degradation related to the printing process of the
本発明は、印刷機能、複写機能、スキャン機能など、少なくとも印刷機能を含む複数の画像形成処理機能を有する画像形成装置(いわゆる複合機)に適用することができる。 The present invention can be applied to an image forming apparatus (a so-called multifunction machine) having a plurality of image forming processing functions including at least a printing function such as a printing function, a copying function, and a scanning function.
また、本発明は、印刷機能、複写機能、スキャン機能など、少なくとも印刷機能を含む複数の画像形成処理機能を有する画像形成装置(いわゆる複合機)と、通信回線を介して接続される処理装置と、を有する画像形成システムに適用することができる。 The present invention also relates to an image forming apparatus (so-called multi-function peripheral) having a plurality of image forming processing functions including at least a printing function such as a printing function, a copying function, a scanning function, and a processing apparatus connected via a communication line. , And can be applied to an image forming system.
1,2,3,4,5,6,7,8,9 画像形成システム
11,21 CPU
12,22 記憶装置
12A,22A 処理プログラム
13,23 ROM
14,23 RAM
17,25 通信I/F
27 画像出力装置
100,1200 端末装置
102 PDL生成部
103,103b,103c スプール判定部
104,104d カラー/モノ判断部
105 カラー/モノ並びリスト作成部
106 スプーラ
107 データ送信制御部
108 データ送信部
110,110c 印刷装置搭載メモリ設定部
111 ページ数閾値設定部
112 データ量閾値設定部
113 送信データ量判断部
114 コマンドク組み立て部
120,1300 印刷装置
121 印刷データ受信部
122 印刷データ解析部
123 画像データ生成部
124 カラー/モノ並びリスト作成部
125 印刷制御部
126 蓄積部
127 カラー総合判断部
128,1350 印刷出力部
129 カラー/モノ判断部
130,1400 通信回線
400,1000,1010 ホストコンピュータ
401,1001,1011 プリンタドライバ
402,1002,1012 カラー判定ルーチン
403,1003,1013 プリントスプーラ
404,415,1004,1014,1135,1250,1360 通信部
410,1020 プリンタ
411,1131 モード判定ルーチン
412,1132 インタプリタ
413,1133 プリントコントロール
414,1134 プリントエンジン
1210 スプール判断部
1220 カラー/モノ判断部
1230 カラー/モノ並びリスト作成部
1240 スプーラ
1310 印刷装置処理状況判断部
1320,1260 処理状況データ記憶部
1330 印刷データ解析・描画部
1340 カラー統合判断制御部
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9
12, 22
14,23 RAM
17, 25 Communication I / F
27 Image output device 100, 1200 Terminal device 102 PDL generation unit 103, 103b, 103c Spool determination unit 104, 104d Color / mono determination unit 105 Color / mono arrangement list creation unit 106 Spooler 107 Data transmission control unit 108 Data transmission unit 110, 110c Printing device installed memory setting unit 111 Page number threshold setting unit 112 Data amount threshold setting unit 113 Transmission data amount determination unit 114 Command data assembly unit 120, 1300 Printing device 121 Print data reception unit 122 Print data analysis unit 123 Image data generation unit 124 Color / mono arrangement list creation unit 125 Print control unit 126 Storage unit 127 Color comprehensive judgment unit 128, 1350 Print output unit 129 Color / mono judgment unit 130, 1400 Communication line 400, 1000, 1010 Host computer 401, 1001, 1011 Printer driver 402, 1002, 1012 Color determination routine 403, 1003, 1013 Print spooler 404, 415, 1004, 1014, 1135, 1250, 1360 Communication unit 410, 1020 Printer 411, 1131 Mode determination routine 412, 1132 Interpreters 413, 1133 Print control 414, 1134 Print engine 1210 Spool determination unit 1220 Color / mono determination unit 1230 Color / mono arrangement list creation unit 1240 Spooler 1310 Printing device processing status determination unit 1320, 1260 Processing status data storage unit 1330 Print data analysis Drawing unit 1340 Color integrated judgment control unit
Claims (4)
前記処理装置は、
印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信する処理手段と、
前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定手段と、
前記判定手段によって判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を、前記他のページに対応する印刷データの送信前に前記画像形成装置に向けて送信する制御手段とを有し、
前記画像形成装置は、
前記処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
前記印刷データ取得手段が取得した印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定手段と、
前記印刷データ取得手段が取得した印刷データに対応する画像データの生成処理を実施する手段と、
前記処理装置から送信される前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページにかかわるページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する色情報取得手段と、
前記判定手段によって判定された前記一部のページにかかわるページ毎の前記色情報と前記色情報取得手段によって取得された前記他のページにかかわるページ毎の前記色情報とを基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定手段と、
前記印刷データ取得手段が取得した印刷データに対応して生成された前記画像データと前記決定手段により決定された印刷モードとに基づいて、カラーモードのページとモノクロモードのページとが所定のページ数にわたって連続するかの判断を行い、カラーモードとモノクロモードとの切り替えを行いながら印刷処理を実施する手段とを有する、
ことを特徴とる画像形成システム。 An image forming system comprising a processing device and an image forming device connected to the processing device via a communication line,
The processor is
Processing means for transmitting print data corresponding to some pages from the first page to a preset page among all pages related to print data to be printed, to the image forming apparatus;
A determination unit that determines, for each page, whether the image of the page is a color or a monochrome color for pages other than the partial page related to the print data to be printed;
Control means for transmitting color information indicating color or monochrome for each page determined by the determination means to the image forming apparatus before transmission of print data corresponding to the other pages ;
The image forming apparatus includes:
Print data acquisition means for acquiring print data corresponding to some pages from the top page to a preset page among all pages related to print data to be transmitted transmitted from the processing device;
Determination means for determining, for each page, whether the image of the page is color or monochrome for the print data acquired by the print data acquisition means;
Means for performing generation processing of image data corresponding to the print data acquired by the print data acquisition means;
Color information acquisition means for acquiring color information indicating color or monochrome for each page related to a page other than the partial page related to the print data to be printed transmitted from the processing device;
Based on the color information for each page related to the partial page determined by the determination means and the color information for each page related to the other page acquired by the color information acquisition means, a color mode or Determining means for determining the monochrome mode as the print mode;
Based on the image data generated corresponding to the print data acquired by the print data acquisition means and the print mode determined by the determination means, a predetermined number of pages for a color mode page and a monochrome mode page. A means for performing a printing process while switching between the color mode and the monochrome mode.
An image forming system characterized by this.
前記処理手段は、
先頭のページから前記設定手段によって設定されたページ数に応じたページまでの前記一部のページに対応する印刷データを画像形成装置に向けて送信する、
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。 Setting means for setting the number of pages related to the partial page related to the print data transmitted by the processing means in accordance with the storage resource capacity of the image forming apparatus;
The processing means includes
Transmitting print data corresponding to the partial page from the first page to a page corresponding to the number of pages set by the setting unit, to the image forming apparatus;
The image forming system according to claim 1.
前記処理手段は、
前記一部のページに対応する印刷データにかかわる最終のページの印刷データが送信される前に、前記積算手段によって積算された結果が予め設定された閾値に達したときは、先頭のページから積算対象となった最後のページまでを前記一部のページとして決定する、
ことを特徴とする請求項2記載の画像形成システム。 An accumulating means for accumulating the amount of data related to the print data for each page which is print data corresponding to the partial page and is transmitted in order from the first page;
The processing means includes
If the result of integration by the integration unit reaches a preset threshold before the print data of the final page related to the print data corresponding to the partial page is transmitted, integration is performed from the first page. Decide up to the last targeted page as the partial page,
The image forming system according to claim 2.
前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程と、A determination process for determining, for each page, whether the image of the page is a color or a monochrome color for pages other than the part of the page related to the print data to be printed;
前記通信手段に対し、前記判定処理過程により判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を、前記他のページに対応する印刷データの送信前に前記画像形成装置に向けて送信させる制御処理過程と、Control processing for causing the communication means to transmit color information indicating color or monochrome for each page determined in the determination processing process to the image forming apparatus before transmitting print data corresponding to the other pages. Process,
処理装置から送信される印刷対象の印刷データにかかわる全てのページのうち先頭のページから予め設定されるページまでの一部のページに対応する印刷データを取得する印刷データ取得処理過程と、A print data acquisition process for acquiring print data corresponding to some pages from the first page to a preset page among all pages related to print data to be printed transmitted from the processing device;
前記印刷データ取得処理過程により取得された印刷データについて、ページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定処理過程と、A determination process for determining, for each page, whether the image of the page is in color or monochrome for the print data acquired in the print data acquisition process;
前記印刷データ取得処理過程で取得された印刷データに対応する画像データの生成処理を実施する処理過程と、A process of performing generation processing of image data corresponding to the print data acquired in the print data acquisition process;
前記処理装置から送信される前記印刷対象の印刷データにかかわる前記一部のページ以外の他のページにかかわるページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を取得する色情報取得処理過程と、A color information acquisition process for acquiring color information indicating color or monochrome for each page related to a page other than the part of the page related to the print data to be printed transmitted from the processing device;
前記判定処理過程により判定された前記一部のページにかかわるページ毎の前記色情報と前記色情報取得処理過程により取得された前記他のページにかかわるページ毎の前記色情報とを基に、カラーモードまたはモノクロモードを印刷モードとして決定する決定処理過程と、Based on the color information for each page related to the partial page determined in the determination process and the color information for each page related to the other page acquired in the color information acquisition process A determination process for determining the mode or monochrome mode as the print mode;
前記印刷データ取得処理過程で取得された印刷データに対応して生成された前記画像データと前記決定処理過程で決定された印刷モードとに基づいて、カラーモードのページとモノクロモードのページとが所定のページ数にわたって連続するかの判断を行い、カラーモードとモノクロモードとの切り替えを行いながら印刷処理を実施する処理過程と、Based on the image data generated corresponding to the print data acquired in the print data acquisition process and the print mode determined in the determination process, a color mode page and a monochrome mode page are predetermined. A process of determining whether the pages are continuous over the number of pages, and performing the printing process while switching between the color mode and the monochrome mode,
をコンピュータに実行させることを特徴とする処理プログラム。A processing program for causing a computer to execute.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000428A JP5218069B2 (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Image forming system and processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000428A JP5218069B2 (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Image forming system and processing program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012271209A Division JP5532525B2 (en) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | Image forming system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010157191A JP2010157191A (en) | 2010-07-15 |
JP5218069B2 true JP5218069B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=42575058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000428A Expired - Fee Related JP5218069B2 (en) | 2009-01-05 | 2009-01-05 | Image forming system and processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218069B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5661667B2 (en) * | 2012-03-02 | 2015-01-28 | 東芝テック株式会社 | Printer system and printer |
JP7358917B2 (en) * | 2019-10-31 | 2023-10-11 | 株式会社リコー | Printing system, program, image forming device, and printing method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08174956A (en) * | 1994-12-22 | 1996-07-09 | Canon Inc | Printer and its control method as well as printing system |
JP3860845B2 (en) * | 1994-12-27 | 2006-12-20 | 武藤工業株式会社 | Color image printing system |
JP3743184B2 (en) * | 1998-12-07 | 2006-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | Printing system, printer and print server |
JP4132634B2 (en) * | 2000-10-16 | 2008-08-13 | 株式会社リコー | Document printing processing system and recording medium recording the program |
JP2004170567A (en) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Seiko Epson Corp | Color printer |
JP2006155221A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Canon Inc | Printing system and printing control method |
JP2006350443A (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Canon Inc | Printing system, print control method and program |
-
2009
- 2009-01-05 JP JP2009000428A patent/JP5218069B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010157191A (en) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8405859B2 (en) | Output instruction apparatus and output instruction program | |
CN110377242B (en) | Print control apparatus, control method, and storage medium | |
JP6462977B2 (en) | PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
CN107832026B (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2016132250A (en) | Image formation apparatus, control method and program thereof | |
JP2015140236A (en) | Sheet management device, control method for sheet management device, program and recording medium | |
JP4950829B2 (en) | Information processing apparatus, image processing apparatus, and information processing method thereof | |
JP2019095933A (en) | Voice control system, control method, and program | |
JP5218069B2 (en) | Image forming system and processing program | |
JP2009165025A (en) | Image processing system, control method of image processing system, and control program | |
JP4811100B2 (en) | Printing support apparatus, printing support program, storage medium, and printing support method | |
EP3686730B1 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
US11729322B2 (en) | Voice operation system, voice operation method, and program | |
JP5532525B2 (en) | Image forming system | |
JP6476685B2 (en) | INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, DISPLAY DEVICE, AND PROGRAM | |
JP6020135B2 (en) | Printing system, Web server, and control program | |
US20160088057A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP5560823B2 (en) | Image processing control apparatus, image processing apparatus, and program | |
US9747064B2 (en) | Method and system for determining the tray with the best paper registration for a print job | |
US9509871B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP3994881B2 (en) | Image processing device | |
JP7135625B2 (en) | Image forming apparatus, control program, and image forming system | |
JP7362384B2 (en) | Information processing device, its control method, and program | |
US11494133B2 (en) | Image forming system including image forming apparatus configured to output voice guidance to a user during transfer of a job, and method for controlling image forming apparatus | |
JP7324009B2 (en) | Information processing device, printing device, control method thereof, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5218069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |