JP5215784B2 - Biological information monitor device - Google Patents
Biological information monitor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215784B2 JP5215784B2 JP2008229906A JP2008229906A JP5215784B2 JP 5215784 B2 JP5215784 B2 JP 5215784B2 JP 2008229906 A JP2008229906 A JP 2008229906A JP 2008229906 A JP2008229906 A JP 2008229906A JP 5215784 B2 JP5215784 B2 JP 5215784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- biological information
- ward
- setting screen
- title
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 235000008247 Echinochloa frumentacea Nutrition 0.000 description 4
- 240000004072 Panicum sumatrense Species 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 238000009532 heart rate measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、生体情報モニタ装置に関する。 The present invention relates to a biological information monitor device.
ベッドサイドモニタなどの生体情報モニタ装置は、患者から計測された心拍数や血圧、呼吸数などの生体情報の計測値および波形を画面に一括表示することができる(例えば特許文献1参照)。医療スタッフ(例えば医師や看護師)は、表示された情報を見ることで、患者の容体を把握することができる。また、生体情報モニタ装置は、それぞれの生体情報についての計測値を、対応する所定の閾値と比較し、その結果に応じた警報を表示したり警報を鳴らしたりすることができる。これにより、医療スタッフの注意を喚起することができるため、医療スタッフは、例えば患者の容体変化や生体情報計測エラーなどに対して迅速に対処することができる。
ところで、計測された生態情報は患者ごとに管理される。このため、入床時に患者の属性情報が生体情報モニタ装置に入力される。そして、その属性情報によっては、警報など医療スタッフへの注意喚起を行うか否かについての判定条件とリンクされているものもある。従って属性情報は可能な限り正確に入力される必要がある。 By the way, the measured ecological information is managed for each patient. For this reason, the patient's attribute information is input to the biological information monitor device when entering the floor. Some of the attribute information is linked to a determination condition regarding whether or not to alert a medical staff such as an alarm. Therefore, the attribute information needs to be input as accurately as possible.
しかしながら、属性情報の入力作業自体が煩雑であり、属性情報の入力手順はできるだけ簡素化されることが望まれている。 However, the attribute information input operation itself is complicated, and it is desired to simplify the attribute information input procedure as much as possible.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、属性情報をより簡素化された手順で入力可能な生体情報モニタ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to provide a biological information monitoring apparatus capable of inputting attribute information in a simplified procedure.
本発明の生体情報モニタ装置は、生体情報の計測値データを表示する生体情報モニタ装置であって、タッチパネル機能を有し、前記計測値データおよび各種の設定画面を表示する表示手段と、前記表示手段の表示を制御する手段であって、患者に関する属性情報の入力に用いられる属性設定画面に、患者名に付される敬称に対応する敬称入力アイコンを表示させる制御手段と、を具備する構成を採る。 The biological information monitoring apparatus of the present invention is a biological information monitoring apparatus that displays measurement value data of biological information, has a touch panel function, and displays the measurement value data and various setting screens, and the display A means for controlling the display of the means, comprising: a control means for displaying a title input icon corresponding to a title given to the patient name on an attribute setting screen used for inputting attribute information relating to the patient. take.
本発明によれば、属性情報をより簡素化された手順で入力可能な生体情報モニタ装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the biometric information monitor apparatus which can input attribute information in the procedure simplified more can be provided.
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1の生体情報モニタシステムは、病室、手術室または集中治療室において患者のそばに置かれたベッドサイドモニタ装置100と、患者から離れた場所(例えばナースステーションなど)に置かれたセントラルモニタ装置120とからなる。ベッドサイドモニタ装置100は、ベッドサイドモニタ装置本体101、マルチポートモジュール102、ベッドサイドモニタ表示部103、テレメータ送信機104、および生体情報センサ105を有する。セントラルモニタ装置120は、セントラルモニタ装置本体121、テレメータ受信機122およびセントラルモニタ表示部123を有する。なお、一般に、生体情報モニタシステムは、1台のセントラルモニタ装置120に対して複数台のベッドサイドモニタ装置100を接続することができるが、本実施の形態では説明を簡単にするために1台のベッドサイドモニタ装置100のみ開示する。
The biological information monitor system of FIG. 1 includes a
ベッドサイドモニタ装置本体101は、信号処理回路(CPU)およびメモリを有し、メモリには、後で詳しく説明する設定画面の表示制御および設定手順をCPUに実行させるためのプログラムおよびデータベースが予め記憶されている。また、ベッドサイドモニタ装置本体101は、後述するタッチパネルからの入力によりベッドサイドモニタ表示部103から通知された設定事項をメモリに記憶する。
The bedside monitor apparatus
ベッドサイドモニタ装置本体101には、マルチポートモジュール102、ベッドサイドモニタ表示部103およびテレメータ送信機104がそれぞれケーブルを介して接続されている。ベッドサイドモニタ装置本体101は、マルチポートモジュール102から取得された生体情報データを受信して、これをベッドサイドモニタ表示部103およびテレメータ送信機104に出力する。また、ベッドサイドモニタ装置本体101は、転送された生体情報データのうちの計測値データを予め設定された閾値と比較すると共に、転送された生体情報データのうちの波形データを分析して、それらの結果に応じた警報データを生成して、これを生体情報と一緒にベッドサイドモニタ表示部103およびテレメータ送信機104に出力する。また、上記比較の結果や上記分析の結果は、メモリに読み出し可能に記憶される。なお、上記比較結果や上記分析結果が何らかの異常を呈した場合に備えて、様々な異常に対する対処法についての情報なども、メモリに予め記憶されていることが好ましい。
A
テレメータ送信機104は、ベッドサイドモニタ装置本体101から入力された生体情報データおよび警報データをセントラルモニタ装置120に無線送信する。無線送信された生体情報データおよび警報データは、テレメータ受信機122を介してセントラルモニタ装置本体121により受信され、セントラルモニタ表示部123に表示される。なお、警報データは、セントラルモニタ表示部123に内蔵されたスピーカから音声として出力されてもよい。
The
表示手段としてのベッドサイドモニタ表示部103は、ユーザインタフェースとしてタッチパネル機能を有し、医療スタッフが画面に触れると画面上の接触位置に対応付けられた設定事項がベッドサイドモニタ装置本体101に通知される。なお、設定手順、および、設定画面の構成等については、後で詳しく説明する。
The bedside
また、ベッドサイドモニタ表示部103は、ベッドサイドモニタ装置本体101から入力された生体情報データおよび警報データを画面に表示する。なお、警報データは、ベッドサイドモニタ表示部103に内蔵されたスピーカから音声として出力されてもよい。
The bedside
マルチポートモジュール102には、生体情報センサ105が接続されている。生体情報センサ105は、例えば、患者の呼吸を検出する呼吸センサ、心電図のセンサ、血圧センサ、および体温センサなどのうち少なくとも1つから構成されている。図1では、生体情報センサ105として心電図のセンサが図示されている。
A
マルチポートモジュール102は、生体情報センサにより検出された値を表すアナログ信号に対して、増幅やA/D変換(アナログディジタル変換)などを含む信号処理を行うことにより、各種の生体情報を表すディジタルデータ(生体情報データ)を生成する。具体的には、心電図センサの検出信号からは、心電図データ(心電波形データを含む)、および心拍数データ(心拍数計測値データを含む)が得られる。呼吸センサの検出信号からは、呼吸数データ(呼吸波形データおよび呼吸数計測値データを含む)および呼吸圧データが得られる。マルチポートモジュール102は、これらの生体情報データをベッドサイドモニタ装置本体101に転送する。
The
次に、設定手順、および、設定画面の構成について説明する。 Next, the setting procedure and the configuration of the setting screen will be described.
[入退床時の設定]
まず、図2の初期画面においてユーザが「メニュー」のアイコン201に触れると、図3に示すメニュー画面がベッドサイドモニタ表示部103に表示される。このメニュー画面において更に「入退床」のアイコン202に触れると、図4に示す入退床時設定画面が表示される。
[Settings when entering and exiting]
First, when the user touches the “menu”
この入退床時設定画面において、通常、まず患者名が50音アイコンでひらがなを入力した後、「変換」アイコン又は「無変換」アイコンを使って入力される。そして、患者名の後ろに、敬称が付け加えられる。 On this entry / exit setting screen, the patient name is usually input using a “conversion” icon or a “no conversion” icon after first inputting hiragana with a 50-sound icon. A title is added after the patient name.
ここで、図4に示す入退床時設定画面には、「様」、「くん」、「ちゃん」、「ベビー」といった病院で使用される敬称に対応する、敬称アイコン203が設けられている。こうすることで、従来50音アイコンおよび変換アイコンを用いて入力されていた敬称を、ワンタッチで簡単に入力することができる。
Here, the entry / exit setting screen shown in FIG. 4 is provided with
そして、各敬称アイコン203は「患者区分」とリンクされている。すなわち、患者名の後ろに付け加えられる敬称と患者区分との間には対応関係が存在するため、敬称が1つ選択されると、これに対応する患者区分に自動的に設定される。すなわち、ベッドサイドモニタ装置本体101のCPUは、敬称アイコン203の選択に連動して、患者に関する属性である患者区分に、選択された敬称入力アイコンに対応する患者区分情報を設定する。具体的には、「様」が選択されたときには患者区分は「成人」に自動設定され、「くん」「ちゃん」のときには「小児」に、「ベビー」のときには「新生児」に自動設定される。なお、新生児には名前がつけられていないケースが多いため、通常、母親の名前の後ろに「ベビー」という敬称をつけたものが、新生児の名前として用いられる。
Each
ここで、警報データを生成するか否かを判断する際に用いられる上記閾値は、「患者区分」ごとに異なる。このため、ベッドサイドモニタ装置本体101のメモリには、閾値が「患者区分」ごとに記憶されている。
Here, the threshold value used when determining whether or not to generate alarm data is different for each “patient category”. For this reason, the threshold value is stored for each “patient category” in the memory of the bedside monitor apparatus
そして、敬称の入力に連動して患者区分が自動設定されると、ベッドサイドモニタ装置本体101のCPUは、設定された患者区分にマッチする判定閾値をメモリから読み取り、この判定閾値を判定に用いる。なお、判定閾値は、生体情報センサ105の種別ごとに用意されている。
When the patient category is automatically set in conjunction with the input of the title, the CPU of the bedside monitor apparatus
[病院設定]
メニュー画面において「セットアップ」アイコンに触れると、図5に示すセットアップメニュー画面が表示される。このセットアップメニュー画面において「プリセット」アイコン204に触れると、図6に示すプリセットメニュー画面が表示される。このプリセットメニュー画面において「病院設定」アイコン205に触れると、図7に示す病院設定画面が表示される。
[Hospital setting]
When the “setup” icon is touched on the menu screen, a setup menu screen shown in FIG. 5 is displayed. When the “preset”
この病院設定画面において「病棟選択」アイコン206に触れると、図8に示す病棟選択画面が表示される。図8に示すように病棟選択画面には、病棟種別ごとのアイコン(病棟種別アイコン)が設けられている。図8に示す病棟選択画面には、「成人病棟」、「小児病棟」、「新生児病棟」、「成人・小児病棟」の4つのアイコンが示されている。
When a “ward selection”
通常、生体情報モニタシステムは1つの病棟で準固定的に使用されるので、病棟設定は生体情報モニタシステムの設定時に行われる。また、生態情報モニタシステムにおいてベッドサイドモニタ装置100が増設される場合には、その時にベッドサイドモニタ装置100で病棟設定が行われる。
Usually, since the biological information monitor system is used semi-fixedly in one ward, the ward setting is performed at the time of setting the biological information monitor system. In addition, when the
ここで、各病棟アイコンを敬称とリンクさせることができる。すなわち、病棟種別と敬称との間には対応関係が存在するため、1つの病棟種別が選択されると、これに対応する敬称に自動設定されるようにすることができる。具体的には、「成人病棟」が選択された後に図4の入退床時設定画面が表示されると、「様」のアイコンのみが表示され、それ以外の「くん」、「ちゃん」、「ベビー」のアイコンは選択できない状態(つまり、非アクティブ状態、又は、グレイアウト状態)にされる。同様に、「小児病棟」が選択された場合には、「くん」、「ちゃん」のみが表示され、「新生児病棟」が選択された場合には、「ベビー」のみが表示され、「成人・小児病棟」が選択された場合には、「様」、「くん」、「ちゃん」が表示される。 Here, each ward icon can be linked to a title. That is, since there is a correspondence between the ward type and the title, when one ward type is selected, the corresponding title can be automatically set. Specifically, when the entry / exit setting screen shown in FIG. 4 is displayed after “adult ward” is selected, only the “sama” icon is displayed, and “kun”, “chan”, The “baby” icon is in a state where it cannot be selected (that is, inactive or grayed out). Similarly, when "Children's ward" is selected, only "Kun" and "Chan" are displayed. When "Newborn ward" is selected, only "Baby" is displayed, and "Adult / When “pediatric ward” is selected, “sama”, “kun”, and “chan” are displayed.
なお、上記したとおり、敬称と患者区分との間には対応関係が存在するので、病棟種別が選択された時点で敬称候補が絞られ、これに応じて患者区分候補も自動的に絞られる。具体的には、「成人病棟」が選択されると、敬称は「様」に絞られ、患者区分は「成人」に絞られる。従って、「成人病棟」が選択された場合、患者区分を「成人」に自動設定することができる。この状態で入退床時設定画面を表示すると、患者区分アイコンに関しては、「成人」アイコンのみが表示され、他のアイコンは選択できない状態にされる。小児病棟および新生児病棟については1つの患者区分に候補が絞られるので、成人病棟の場合と変わるところがない。 As described above, since there is a correspondence between the title and the patient category, the title candidate is narrowed down when the ward type is selected, and the patient category candidate is automatically narrowed accordingly. Specifically, when “adult ward” is selected, the title is narrowed down to “like” and the patient category is narrowed down to “adult”. Therefore, when “adult ward” is selected, the patient category can be automatically set to “adult”. When the entry / exit setting screen is displayed in this state, only the “adult” icon is displayed for the patient category icon, and other icons cannot be selected. For pediatric wards and newborn wards, candidates are narrowed down to one patient category, so there is no difference from the case of adult wards.
ただし、成人・小児病棟の場合には、患者区分候補が1つに絞られない。そのため、「成人・小児病棟」が選択された場合には、「新生児」アイコンだけが選択できない状態にされ、「成人」アイコンおよび「小児」アイコンが表示される。この状態で、入退床時設定画面で敬称が選択されて初めて、この敬称に応じた1つの患者区分が自動設定されることになる。 However, in the case of an adult / pediatric ward, the patient category candidate cannot be narrowed down to one. Therefore, when “Adult / Pediatric Ward” is selected, only the “Newborn” icon cannot be selected, and the “Adult” icon and the “Children” icon are displayed. In this state, only when a title is selected on the entry / exit setting screen, one patient category corresponding to this title is automatically set.
以上のように本実施の形態によれば、ベッドサイドモニタ装置本体101のCPUの制御によって、患者に関する属性の入力に用いられる属性設定画面の1つである入退床時設定画面に、敬称アイコンが設けられる。
As described above, according to the present embodiment, the title icon is displayed on the entry / exit setting screen, which is one of the attribute setting screens used for inputting the patient-related attributes, under the control of the CPU of the bedside monitor apparatus
こうすることで、従来50音アイコンおよび変換アイコンを用いて入力されていた敬称をワンタッチで簡単に入力できるので、患者属性情報の入力手順を簡素化することができる。 In this way, the title that has been conventionally input using the 50-sound icon and the conversion icon can be easily input with one touch, so that the procedure for inputting patient attribute information can be simplified.
また、敬称の設定に連動して、患者区分に、選択された敬称に対応した患者区分情報が自動設定される。 In conjunction with the title setting, patient category information corresponding to the selected title is automatically set in the patient category.
こうすることで、患者の容態管理の確実性を向上することができる。すなわち、上記した判定閾値は、患者区分ごとに異なっている。そのため、患者区分の入力誤りが、大きな事故に繋がり兼ねない。例えば、患者が新生児であるときに、患者区分が成人に設定されている場合、新生児にとっては容態が悪いことを示す計測値であっても、判定閾値が成人用に設定されているため、警報などを適切に発することができない可能性がある。因みに、従来、患者区分についてはデフォルトで「成人」に設定されているケースが多く、このような問題が発生しやすい設定状況となっている場合が多い。 By doing so, the certainty of patient condition management can be improved. That is, the above-described determination threshold value is different for each patient category. Therefore, an input error in the patient category can lead to a major accident. For example, if the patient is a newborn and the patient category is set to adult, even if the measurement value indicates that the condition is bad for the newborn, the judgment threshold is set for adults, Etc. may not be emitted properly. Incidentally, conventionally, the patient category is often set to “adult” by default, and there are many cases where such a problem is likely to occur.
しかしながら、敬称の設定に連動して、患者区分に、選択された敬称に対応した患者区分情報が自動設定されることにより、患者区分の入力誤りを防止できる。このため、適切な判定閾値が設定されるので、警報などにより医療スタッフへの注意喚起を適切に行うことができる。すなわち、患者の容態管理の確実性を向上する生体情報モニタ装置を実現することができる。 However, the patient classification information corresponding to the selected title is automatically set in the patient classification in conjunction with the setting of the title, so that it is possible to prevent an error in inputting the patient classification. For this reason, since an appropriate determination threshold value is set, it is possible to appropriately alert the medical staff by an alarm or the like. That is, it is possible to realize a biological information monitoring apparatus that improves the certainty of patient condition management.
また、入退床時設定画面には、病棟種別設定画面で選択された種別の病棟で用いられる敬称アイコンのみが、選択可能な状態で表示される。 In addition, on the entry / exit setting screen, only the title icon used in the ward of the type selected on the ward type setting screen is displayed in a selectable state.
こうすることで、病棟種別によっては使われる可能性のない敬称アイコンを選択できない状態にできるので、敬称の入力ミスを防止することができる。この結果、敬称の入力と患者区分の設定とが連動している場合には、患者区分の入力ミスも防止できる。 By doing so, it is possible to make it impossible to select a title icon that may not be used depending on the type of ward. As a result, when the entry of the title is linked with the setting of the patient category, an input error of the patient category can be prevented.
また、入退床時設定画面には、属性情報である患者区分情報のうち、病棟種別設定画面で選択された種別の病棟で用いられる患者区分情報に対応する患者区分アイコンのみが、選択可能な状態で表示させる。 In addition, on the entry / exit setting screen, only the patient category icon corresponding to the patient category information used in the ward of the type selected on the ward type setting screen can be selected from the patient category information as attribute information. Display in state.
こうすることで、患者区分の入力ミスを防止することができる。 By doing so, it is possible to prevent patient segment input errors.
なお、上記説明では、患者区分アイコンと、患者名の入力に用いられる50音アイコンおよび敬称アイコンとが、1画面(つまり、入退床時設定画面)に収められた態様とした。しかし、この態様に限定されるものではなく、入退床時設定画面から50音アイコンおよび敬称アイコンを除き、入退床時設定画面(図9参照)の下の階層に患者名入力画面(図10参照)を設け、この患者名入力画面に50音アイコンおよび敬称アイコンを表示する態様としてもよい。この場合、入退床時設定画面には、患者名入力画面に切り換えるための、「患者名」アイコン207が設けられる。
In the above description, the patient classification icon, the 50-sound icon used for inputting the patient name, and the honorary icon are stored in one screen (that is, the setting screen when entering and leaving). However, the present invention is not limited to this mode, and the patient name input screen (see FIG. 9) is displayed below the entrance / exit setting screen (see FIG. 9) except for the 50-sound icon and the honorific icon from the entrance / exit setting screen. 10), and a 50 sound icon and a title icon may be displayed on the patient name input screen. In this case, the entry / exit setting screen is provided with a “patient name”
また、本発明の生体情報モニタ装置は、ベッドサイドモニタ装置だけでなく、セントラルモニタ装置としても具現化することができる。 Moreover, the biological information monitoring apparatus of the present invention can be embodied not only as a bedside monitor apparatus but also as a central monitor apparatus.
また、上記説明では、敬称の選択に連動して、患者区分に、選択された敬称に対応する患者区分情報が設定される態様について説明を行ったが、逆に、患者区分の選択に連動して、選択された患者区分に対応する敬称が自動入力される実施態様も実現可能である。ただし、「くん」、「ちゃん」に関しては、患者区分だけでは特定できないので、性別と合わせて判断して、敬称が自動入力される態様とすることができる。 In the above description, the aspect in which the patient category information corresponding to the selected title is set in the patient category in conjunction with the selection of the title has been described, but conversely in conjunction with the selection of the patient category. Thus, it is possible to realize an embodiment in which a title corresponding to the selected patient category is automatically input. However, since “kun” and “chan” cannot be specified only by patient classification, it is possible to adopt a mode in which honorifics are automatically input based on judgment based on gender.
100 ベッドサイドモニタ装置
101 ベッドサイドモニタ装置本体
102 マルチポートモジュール
103 ベッドサイドモニタ表示部
104 テレメータ送信機
105 生体情報センサ
120 セントラルモニタ装置
121 セントラルモニタ装置本体
122 テレメータ受信機
123 セントラルモニタ表示部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
タッチパネル機能を有し、前記計測値データおよび各種の設定画面を表示する表示手段と、
前記表示手段の表示を制御する手段であって、患者に関する属性情報の入力に用いられる属性設定画面に、患者名に付される敬称に対応する敬称入力アイコンを表示させる制御手段と、
を具備する生体情報モニタ装置。 A biological information monitor device that displays measurement value data of biological information,
Display means having a touch panel function and displaying the measurement value data and various setting screens;
Control means for controlling the display of the display means, a control means for displaying a title input icon corresponding to a title given to a patient name on an attribute setting screen used for inputting attribute information about the patient;
A biological information monitor device comprising:
請求項1に記載の生体情報モニタ装置。 The control means sets patient category information corresponding to the selected title input icon in a patient category that is an attribute related to the patient in conjunction with the selection of the title input icon.
The biological information monitor apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記病棟種別設定画面で選択された種別の病棟で用いられる敬称入力アイコンのみを選択可能な状態にして前記属性設定画面に表示させる、
請求項1に記載の生体情報モニタ装置。 The various setting screens include a ward type setting screen,
The control means displays only the title input icon used in the ward of the type selected on the ward type setting screen in a selectable state and is displayed on the attribute setting screen.
The biological information monitor apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記属性情報である患者区分情報のうち、前記病棟種別設定画面で選択された種別の病棟で用いられる患者区分情報に対応する患者区分入力アイコンのみを選択可能な状態にして前記属性設定画面に更に表示させる、
請求項1に記載の生体情報モニタ装置。 The various setting screens include a ward type setting screen,
The control means can select only the patient category input icon corresponding to the patient category information used in the ward of the type selected on the ward category setting screen from the patient category information as the attribute information. Display further on the attribute setting screen.
The biological information monitor apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229906A JP5215784B2 (en) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | Biological information monitor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229906A JP5215784B2 (en) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | Biological information monitor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010063486A JP2010063486A (en) | 2010-03-25 |
JP5215784B2 true JP5215784B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=42189639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008229906A Active JP5215784B2 (en) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | Biological information monitor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215784B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2631187C2 (en) * | 2011-03-28 | 2017-09-19 | Конинклейке Филипс Н.В. | System and method for family mode provision for monitors |
WO2015041150A1 (en) | 2013-09-20 | 2015-03-26 | テルモ株式会社 | Display device and display method |
JP2016171965A (en) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | 日本光電工業株式会社 | Input unit, biological information monitor, and biological information system |
JP7261565B2 (en) * | 2018-11-09 | 2023-04-20 | フクダ電子株式会社 | BIOLOGICAL INFORMATION MEASURING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF |
JP6667018B2 (en) * | 2019-01-07 | 2020-03-18 | 日本光電工業株式会社 | Input unit, biological information monitor, and biological information system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002304467A (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-18 | National Cancer Center-Japan | Diagnosis support system |
JP2005245669A (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Tanita Corp | Body composition information acquisition system |
JP4742583B2 (en) * | 2004-12-27 | 2011-08-10 | 日本電気株式会社 | E-mail transmitting apparatus, information providing apparatus, and e-mail transmitting apparatus control method |
JP4627218B2 (en) * | 2005-06-03 | 2011-02-09 | 株式会社ニデック | Medical information management system |
JP4595719B2 (en) * | 2005-07-06 | 2010-12-08 | ブラザー工業株式会社 | Recording apparatus and recording apparatus control program |
JP2007116444A (en) * | 2005-10-20 | 2007-05-10 | Murata Mach Ltd | Communication terminal device |
JP4860291B2 (en) * | 2006-02-14 | 2012-01-25 | フクダ電子株式会社 | Biological information monitor with demo screen and central monitor with demo screen |
JP2009237679A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Information output apparatus, information output method and control program |
-
2008
- 2008-09-08 JP JP2008229906A patent/JP5215784B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010063486A (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6685664B2 (en) | Patient status reporting device, patient status reporting system, and reporting method in patient status reporting device | |
JP5148891B2 (en) | Biological information monitor device, alarm display method, and alarm display program | |
US20150186023A1 (en) | Parameter measuring device with manual override selection | |
WO2013151717A1 (en) | User interface enhancements for physiological parameter monitoring platform devices | |
JP6210519B2 (en) | Patient state determination device and patient state determination method | |
JP5215784B2 (en) | Biological information monitor device | |
US10860174B2 (en) | Biological information displaying apparatus | |
JP7253585B2 (en) | Display device | |
JP6227288B2 (en) | Biological information monitor | |
JP2021121368A (en) | Biological information monitor | |
US20110077470A1 (en) | Patient Monitor Symmetry Control | |
JP6072577B2 (en) | Biological information monitoring device | |
JP7055586B2 (en) | Biometric information monitor | |
JP7001377B2 (en) | Bedside monitor | |
JP7202438B2 (en) | bed system | |
JP2013137679A (en) | Biological information measurement system and biological information measurement device | |
JP6932864B2 (en) | Device and device control method | |
JP2019527419A (en) | Patient monitoring system | |
JP2017192770A (en) | Patient state determination device and program | |
JP6227290B2 (en) | Biological information monitoring device | |
JP6310596B2 (en) | Biological information monitor | |
JP7263569B2 (en) | Device and device control method | |
JP7329023B2 (en) | processing equipment | |
JP2018018531A (en) | Display device, display method in display device, and program | |
WO2020133466A1 (en) | Monitoring device, monitoring method and computer readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5215784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |