JP5214107B2 - Ballast water purification equipment - Google Patents
Ballast water purification equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5214107B2 JP5214107B2 JP2006006841A JP2006006841A JP5214107B2 JP 5214107 B2 JP5214107 B2 JP 5214107B2 JP 2006006841 A JP2006006841 A JP 2006006841A JP 2006006841 A JP2006006841 A JP 2006006841A JP 5214107 B2 JP5214107 B2 JP 5214107B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ballast water
- ship
- storage tank
- water
- voyage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63J—AUXILIARIES ON VESSELS
- B63J4/00—Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
- B63J4/006—Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating waste water or sewage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B43/00—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
- B63B43/02—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
- B63B43/04—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
- B63B43/06—Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/24—Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/40—Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/001—Build in apparatus for autonomous on board water supply and wastewater treatment (e.g. for aircrafts, cruiseships, oil drilling platforms, railway trains, space stations)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/002—Construction details of the apparatus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2209/00—Controlling or monitoring parameters in water treatment
- C02F2209/42—Liquid level
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2303/00—Specific treatment goals
- C02F2303/04—Disinfection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
本発明は、一般的には船舶に貯留されるバラスト水の浄化を行うためのバラスト水浄化装置に関する。 The present invention generally relates to a ballast water purification device for purifying ballast water stored in a ship.
一般的に、石油タンカーや貨物運搬船などの船舶においては、石油等の貨物を輸入国まで運搬し、当該貨物を港で荷卸した後は、同重量程度の海水を船内のタンク内に貯留させることが行なわれる。この海水を船内に貯留させるのは、貨物を荷卸した後に船内が軽くなることにより、航海上でバランスがくずれるのを未然に回避するためである。即ち、船舶は、ある程度の重量が無ければ航海ができないためである。 Generally, in ships such as oil tankers and cargo carriers, oil and other cargo is transported to the importing country, and after unloading the cargo at the port, seawater of the same weight is stored in tanks on the ship. Is done. The reason why the seawater is stored in the ship is to prevent the balance from being lost on the voyage because the ship becomes lighter after the cargo is unloaded. That is, the ship cannot sail without a certain weight.
このような船舶のバランスを取るための海水(または真水でもよい)は、バラスト水と呼ばれている。前記のような貨物の輸入国は、いわばバラスト水の輸出国ということになる。 Seawater (or fresh water may be sufficient) for balancing such a ship is called ballast water. Such a freight importing country is a ballast water exporter.
一方、バラスト水を貯留した船舶は、輸入国から貨物の輸出国などに向けて航海し、当該輸出国の近海中にバラスト水を排出する。従って、貨物の輸出国等は、いわばバラスト水の輸入国ということになる。 On the other hand, a vessel storing ballast water sails from an importing country to an exporting country of cargo and discharges the ballast water into the sea near the exporting country. Therefore, the countries that export cargo are so-called importers of ballast water.
ところで、バラスト水は、バラスト水の輸出国の近海中に生存している特異的な悪性の微生物や細菌などを含む場合がある。例えば、日本の近海中には、赤潮プランクトンと呼ばれる微生物が生存していることが知られている。このため、輸出国としての日本から他国にバラスト水が運搬された場合に、その他国の近海中で赤潮プランクトンが大量に発生するような事態が予想される。また、コレラ菌等の悪性細菌が他国で異常発生するなど、バラスト水を介した水生生物の国際的な移動の問題が発生している。 By the way, the ballast water may contain specific malignant microorganisms and bacteria that live in the sea near the exporting country of ballast water. For example, it is known that a microorganism called red tide plankton lives in the sea near Japan. For this reason, when ballast water is transported from Japan as an exporting country to other countries, it is expected that a large amount of red tide plankton will occur in the seas near other countries. In addition, there are problems of international movement of aquatic organisms via ballast water, such as abnormal occurrence of malignant bacteria such as Vibrio cholerae in other countries.
そこで、船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約(以下、バラスト条約と略す)が、2004年2月13日に英国(ロンドン)において、参加国74カ国により採択された。この条約では、バラスト水の輸入国内の近海に、バラスト水を排出するときの排出基準として、いわゆるバラスト水排水の生物基準が設定されている。この基準を満たさなければ、バラスト水の輸入国はバラスト水の排水、すなわちバラストの受け入れを拒否できるということになる。 Therefore, an international convention for the regulation and management of ship ballast water and sediment (hereinafter abbreviated as “ballast convention”) was adopted by the 74 participating countries in the United Kingdom (London) on February 13, 2004. In this treaty, so-called biological standards for ballast water drainage are set as discharge standards when ballast water is discharged into the sea near the importing country of ballast water. If this criterion is not met, the importing country of ballast water can refuse to accept ballast water drainage, ie ballast.
バラスト水排水の生物基準としては、具体的には、動植物プランクトンなどの微生物では「10個/m3」以下である。また、細菌では、コレラ菌の場合には「1個/100ml」以下であり、大腸菌の場合には「250個/100ml」以下であり、腸球菌の場合には「100個/100ml」以下である。 Specifically, the biological standard of ballast water drainage is “10 / m 3 ” or less for microorganisms such as animal and plant plankton. In addition, in the case of Vibrio cholerae, “1/100 ml” or less, in the case of Escherichia coli, “250/100 ml” or less, and in the case of enterococci, “100/100 ml” or less is there.
以上のようなバラスト水の取り扱いに関して、船内にバラスト水を貯留する前に浄化し、この浄化したバラスト水を船内に積み込むバラスト水浄化技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。このようなバラスト水浄化技術を利用することにより、例えば貨物輸送船がバラスト水の輸入国まで航海し、この輸入国に着港した後に、貯留していたバラスト水を港内に排出する場合に、既に浄化されたバラスト水を排出できる。 Regarding the handling of ballast water as described above, there has been proposed a ballast water purification technology that purifies the ballast water before storing it in the ship and loads the purified ballast water into the ship (see, for example, Patent Document 1). By using such ballast water purification technology, for example, when a cargo ship sails to an importing country of ballast water and arrives at the importing country, then the stored ballast water is discharged into the port. Already purified ballast water can be discharged.
また、従来のバラスト水の浄化方法として、船内に熱処理を主体としたバラスト水浄化装置を配置して、船内バラスト水を循環浄化するバラスト水浄化技術が提案されている(例えば、特許文献2を参照)。さらに、船内のバラスト水浄化装置として、バラスト水に殺菌剤を混入可能な殺菌剤混入装置と、排水中のバラスト水に空気を吹き込み可能な装置とを含むバラスト水浄化装置が提案されている(例えば、特許文献3を参照)。
前述のバラスト水浄化技術を利用した方式には、以下のような課題がある。 The method using the above-described ballast water purification technology has the following problems.
第1に、船内に浄化した後のバラスト水を積み込んだ場合でも、殺菌しきれなかった残存微生物が航海中に増殖することがある。この場合には、バラスト水を輸入国の港内などに排出することはできない。 First, even when ballast water after purification is loaded into the ship, residual microorganisms that could not be sterilized may grow during the voyage. In this case, ballast water cannot be discharged into the port of the importing country.
一般的に、濾過装置や殺菌装置などの浄化装置によりバラスト水を浄化しても、バラスト水中に含まれる微生物や細菌が多量に存在したり、あるいはそれらの中に浄化装置に対して抵抗性を有するものが存在する等の原因により、船内に積み込まれたバラスト水の中には微生物や細菌が残存する可能性が高い。 In general, even if ballast water is purified by a purification device such as a filtration device or a sterilization device, a large amount of microorganisms or bacteria are contained in the ballast water, or resistance to the purification device is present in them. There is a high possibility that microorganisms and bacteria will remain in the ballast water loaded into the ship due to the existence of such things.
第2に、航海中に、船内の貯留タンクに貯留されたバラスト水に、空気中から微生物や細菌が混入する可能性がある。特に、バラスト水の輸出国の近海では、海中の微生物などが飛沫となって気相中に浮遊しているため、船内の貯留タンクに混入する可能性がある。 Secondly, during the voyage, microorganisms and bacteria may be mixed from the air into the ballast water stored in the storage tank in the ship. In particular, in the sea near the exporting country of ballast water, since microorganisms in the sea are splashed and suspended in the gas phase, they may be mixed into the storage tank in the ship.
従って、船内に浄化した後のバラスト水を積み込んだ後に、空気中から混入した微生物や細菌が航海中に増殖し、結果としてバラスト水を輸入国の港内などに排出することはできない事態となる。 Therefore, after loading the purified ballast water in the ship, the microorganisms and bacteria mixed in from the air grow during the voyage, and as a result, the ballast water cannot be discharged into the port of the importing country.
そこで、本発明の目的は、船舶に貯留されたバラスト水を排出するときには、バラスト水に含まれる微生物や細菌が基準値を満たすことができるようなバラスト水の浄化を実現できるバラスト水浄化装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a ballast water purification device that can realize purification of ballast water so that microorganisms and bacteria contained in the ballast water can satisfy the reference value when discharging the ballast water stored in the ship. It is to provide.
本発明の観点に従ったバラスト水浄化装置は、バラスト水を貯留する少なくとも第1の貯留タンクと第2の貯留タンクを有する船舶に適用するバラスト水浄化装置において、前記第1の貯留タンクに貯留されたバラスト水を前記第2の貯留タンクに供給するための供給用ポンプと、前記供給用ポンプにより前記第1の貯留タンクから前記第2の貯留タンクに供給されるバラスト水を殺菌処理する殺菌装置と、前記第2の貯留タンクに貯留されたバラスト水を前記第1の貯留タンクに供給して、前記第1の貯留タンクと第2の貯留タンクとの間でバラスト水を循環させるための循環用ポンプと、前記第1の貯留タンク内に貯留されたバラスト水の水位、前記船舶の揺れ状態値、前記船舶の周囲の風向、前記船舶の周囲の風速値、前記船舶の周囲の波の強度値、及び前記船舶の周囲の雨量強度値のいずれかの計測値を取得する手段と、前記船舶の航海中に、前記供給用ポンプ及び前記循環用ポンプを駆動制御して前記第1及び第2の貯留タンクのそれぞれに貯留されるバラスト水の水量が一定になるように制御して前記船舶の航海安定性を維持する制御装置とを具備し、前記制御装置は、さらに前記いずれかの計測値に基づいて前記供給用ポンプ及び前記循環用ポンプを駆動制御して前記前記第1及び第2の貯留タンクのそれぞれに貯留されるバラスト水の水量を制御する構成である。 A ballast water purification device according to an aspect of the present invention is a ballast water purification device applied to a ship having at least a first storage tank and a second storage tank for storing ballast water, and stored in the first storage tank. A supply pump for supplying the second ballast water to the second storage tank, and sterilization for sterilizing the ballast water supplied from the first storage tank to the second storage tank by the supply pump A device for supplying ballast water stored in the second storage tank to the first storage tank and circulating the ballast water between the first storage tank and the second storage tank Circulating pump, level of ballast water stored in the first storage tank, shaking state value of the ship, wind direction around the ship, wind speed value around the ship, around the ship Intensity values of the wave, and means for obtaining any of the measured values of the rainfall intensity values around the ship during the voyage of the ship, the feed pump and the circulation pump is controlled and driven first and water ballast water stored in each of the second storage tank is controlled to be constant and a control device for maintaining the voyage stability of the ship, said control device further wherein either On the basis of the measured value, the supply pump and the circulation pump are driven and controlled to control the amount of ballast water stored in each of the first and second storage tanks .
本発明のバラスト水浄化装置によれば、船舶に貯留されたバラスト水を排出するときには、バラスト水に含まれる微生物や細菌が基準値を満たすことができるようなバラスト水の浄化を実現することができる。 According to the ballast water purification apparatus of the present invention, when discharging the ballast water stored in the ship, it is possible to achieve purification of the ballast water so that microorganisms and bacteria contained in the ballast water can satisfy the reference value. it can.
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を説明するための図である。
(First embodiment)
Drawing 1 is a figure for explaining the composition of the ballast water purification device about this embodiment.
本実施形態のバラスト水浄化装置は、船舶外の例えば港の地上設備2と、船舶3に搭載される設備とに大別される。
The ballast water purification apparatus according to the present embodiment is roughly classified into, for example, a
地上設備2は、例えば港内(バラスト水の輸出国)の海水であるバラスト水1(以下、バラスト原水と表記する場合がある)を汲み上げるポンプ20と、濾過装置21と、水配管22〜24とを有する。濾過装置21は、例えばバラスト原水1の浮遊物質を除去する膜濾過装置である。
The
一方、例えば貨物運搬船などの船舶3には、バラスト水を貯留するための貯留タンク30、殺菌処理装置31、貯留タンク30から殺菌装置31にバラスト水を供給するためのポンプ32と水配管33、及び殺菌処理装置31により殺菌されたバラスト水を港内(バラスト水の輸入国)に排出するための水配管34が設けられている。なお、船舶3には、貨物を貯留するための貨物貯留部35が設けられている。殺菌処理装置31は、バラスト水に含まれる微生物や細菌を殺菌するための例えば紫外線式殺菌装置である。
On the other hand, for example, in a
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港内に停泊しているときに、地上設備2の水配管23を介して濾過装置21の出口と、貯留タンク30とが接続される。ここで、濾過装置21の排水用出口からの廃水は、水配管24を介してバラスト原水1が存在する港内に戻される。
First, when the
地上設備2では、ポンプ20の駆動により、港内からバラスト原水1が水配管22を介して汲み上げられて、濾過装置21の入口に送られる。濾過装置21では、バラスト原水1中に存在する一定以上の大きさの浮遊物質が膜(例えば10μmのポアサイズ)表面に捕獲されて、それ以下の大きさの浮遊物質や溶解性液体を含むバラスト水のみが膜を通過し、水配管23を介して貯留タンク30内に供給される。一方、濾過装置21では、膜表面に捕獲された浮遊物質を含む液体(廃水)は、水配管24を介して元のバラスト原水1が存在する港内に戻される。
In the
次に、船舶3は、バラスト水の輸出国の港内から輸入国に向けて航海を始める。この航海後に、当該輸入国の例えば港内または近海において、船舶3では、ポンプ21を駆動することにより、貯留タンク30に貯留されたバラスト水は、水配管33を介して殺菌処理装置31に供給される。
Next, the
殺菌処理装置31は、例えば紫外線殺菌能力により、バラスト水中に残存する微生物や細菌を、例えば所定の基準値(前述のバラスト水排水の生物基準)を満たすまで殺菌処理して、水配管34に送り出す。水配管34を介して、貯留タンク30に貯留されたバラスト水は殺菌処理後に、輸入国の港内または近海の海水4の中に排出される。
The
ここで、船舶3がバラスト水の輸入国の港または近海に到着した航海後に、殺菌処理装置31を起動して、貯留タンク30に貯留されたバラスト水の殺菌処理を実行する場合について説明したが、航海中に殺菌処理を実行してもよい。即ち、輸入国の港または近海に到着の前の航海中に、殺菌処理装置31を起動してもよい。この場合には、殺菌処理されたバラスト水の一部は、港または近海以外の公海に排出されることになる。
Here, a case has been described in which the
通常では、航海後の殺菌処理では、約1日間の停泊時間内に殺菌処理を完了させる必要があるが、航海中であれば例えば1〜2週間の航海期間をかけて殺菌処理を行うことができる。このため、船舶3に搭載する殺菌処理装置31は相対的に殺菌能力が小さいものでよく、船舶3上での殺菌処理装置31の設置面積や動力等を低減できる効果がある。
Usually, in sterilization after voyage, it is necessary to complete the sterilization within a berthing time of about 1 day, but during voyage, for example, sterilization may be performed over a voyage period of 1 to 2 weeks. it can. For this reason, the
以上のように本実施形態のバラスト水浄化装置を使用することにより、船舶の航海前に濾過装置21により濾過されたバラスト水を船舶内に積み込み、さらに、航海中または航海後に当該バラスト水を殺菌処理した後に排出する。従って、船舶内に積み込まれたバラスト水中に濾過されずに残存している微生物や細菌、及び航海中に空気中から混入した微生物や細菌を、所定の基準値(バラスト水排水の生物基準)を満たすまで殺菌処理した後のバラスト水を排出することができる。即ち、バラスト水排水の生物基準を満たすように、バラスト水の排出時の浄化を実現することができる。
As described above, by using the ballast water purification device of the present embodiment, the ballast water filtered by the
なお、本実施形態の濾過装置21は、浮遊物質を除去するための膜濾過装置を想定しているが、これに限ることなく他の装置でもよい。具体的には、砂濾過装置、凝集沈殿処理装置、スクリーン処理装置などである。
In addition, although the
砂濾過装置は、膜濾過装置よりも大流量処理が可能である。凝集沈殿処理装置は、PACや硫酸鉄等の凝集剤を注入して、浮遊物質を大きな塊状物質として、その後に砂濾過によりその塊状物質を除去する。凝集沈殿処理装置の特徴は、膜濾過装置や砂濾過装置よりも、粒径が小さいコロイド状物質も除去可能となり、後段の殺菌処理の効率を向上できる効果がある。また、スクリーン処理装置は、1〜20mm程度のメッシュのあるスクリーンにより浮遊物質を除去するものであり、砂濾過装置よりもさらに大流量処理が可能となる。 The sand filtration device can process a larger flow rate than the membrane filtration device. The coagulation sedimentation processing apparatus injects a coagulant such as PAC or iron sulfate to make the suspended substance a large lump substance, and then removes the lump substance by sand filtration. The feature of the coagulation sedimentation treatment apparatus is that the colloidal substance having a smaller particle diameter can be removed than the membrane filtration apparatus and the sand filtration apparatus, and there is an effect that the efficiency of the subsequent sterilization treatment can be improved. Moreover, a screen processing apparatus removes a suspended | floating matter with the screen with a mesh of about 1-20 mm, and even larger flow rate processing is attained than a sand filtration apparatus.
また、本実施形態の殺菌処理装置31は、紫外線式殺菌装置を想定しているが、これに限ることなく他の装置でもよい。具体的には、薬品注入処理装置、電気処理装置、オゾン処理装置、OHラジカル処理装置などである。
Moreover, although the
薬品注入処理装置は、微生物や細菌の殺菌能力を有する薬品である次亜塩素酸ナトリウム溶液、塩素溶液、固形塩素、二酸化塩素等の塩素剤、あるいは過酸化水素を注入して殺菌処理を行うものである。電気処理装置は、水中に2極の電圧をかけて電気的に殺菌処理を行うものであり、プラズマ放電や高電圧処理も含む。 The chemical injection processing equipment performs sterilization by injecting sodium hypochlorite solution, chlorine solution, solid chlorine, chlorine dioxide and other chlorine agents, or hydrogen peroxide, which are chemicals capable of sterilizing microorganisms and bacteria. It is. The electric processing apparatus performs sterilization by applying a bipolar voltage in water, and includes plasma discharge and high voltage processing.
オゾン処理装置は、オゾンガスを水中に注入してオゾンの酸化力によって殺菌処理するものである。オゾン処理装置は殺菌処理のみならず、バラスト水から臭気物質や着色物質も除去することが可能である。OHラジカル処理装置は、二酸化チタン等の光触媒と紫外線、オゾンと紫外線、オゾンと過酸化水素、あるいはオゾン、紫外線及び過酸化水素の組合せによる併用処理によって、強力な酸化剤であるOHラジカルを発生して殺菌処理を行うものである。OHラジカル処理装置は殺菌処理のみならず、有機性の汚濁物質も除去することが可能となる。 The ozone treatment apparatus injects ozone gas into water and sterilizes it by the oxidizing power of ozone. The ozone treatment apparatus can remove not only sterilization treatment but also odorous substances and colored substances from ballast water. OH radical treatment equipment generates OH radicals, which are powerful oxidants, by combined treatment with photocatalysts such as titanium dioxide and ultraviolet light, ozone and ultraviolet light, ozone and hydrogen peroxide, or a combination of ozone, ultraviolet light and hydrogen peroxide. Sterilization treatment. The OH radical treatment apparatus can remove not only sterilization treatment but also organic pollutants.
(第2の実施形態)
図2は、第2の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Second Embodiment)
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the ballast water purification apparatus according to the second embodiment.
本実施形態の装置は、地上設備2において、濾過装置21の出口に接続された水配管23中に配置された殺菌処理装置25(前処理用殺菌処理装置)を備えた構成である。なお、第1の実施形態に関する図1に示すバラスト水浄化装置と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
The apparatus of this embodiment is the structure provided with the sterilization processing apparatus 25 (pretreatment sterilization processing apparatus) arrange | positioned in the water piping 23 connected to the exit of the
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港内に停泊しているときに、地上設備2の水配管23を介して濾過装置21の出口と、貯留タンク30とが接続される。地上設備2では、ポンプ20の駆動により、港内からバラスト原水1が水配管22を介して汲み上げられて、濾過装置21の入口に送られる。
First, when the
ここで、濾過装置21により浮遊物質が除去されたバラスト水は、水配管23を介して貯留タンク30内に供給されるとき、殺菌処理装置25を通過することで殺菌処理される。従って、航海前に、微生物や細菌が殺菌処理されたバラスト水が、貯留タンク30内に供給される。なお、貯留タンク30に貯留されたバラスト水中に残存又は混入した微生物や細菌は、前述の第1の実施形態と同様に、航海中または航海後に船舶3上の殺菌処理装置31により殺菌処理される。
Here, the ballast water from which suspended substances have been removed by the
以上のようにして、船舶内に積み込まれたバラスト水は、所定の基準値(バラスト水排水の生物基準)を満たすまで殺菌処理した後に排出されることになる。即ち、バラスト水排水の生物基準を満たすように、バラスト水の排出時の浄化を実現することができる。 As described above, the ballast water loaded in the ship is discharged after being sterilized until it satisfies a predetermined reference value (biological standard for ballast water drainage). That is, purification at the time of discharge of ballast water can be realized so as to satisfy the biological standard of ballast water drainage.
また、本実施形態によれば、予め航海前にバラスト水中の微生物や細菌を殺菌処理することにより、航海中または航海後の殺菌処理を行う殺菌処理装置31の運転負荷を相対的に低減できる。
Moreover, according to this embodiment, the operation | movement load of the
(第3の実施形態)
図3は、第3の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Third embodiment)
Drawing 3 is a figure showing the composition of the ballast water purification device about a 3rd embodiment.
本実施形態の装置は、地上設備2において、濾過装置21の出口に接続された水配管23中に殺菌物質としての薬品を注入する前処理用殺菌処理装置を備えた構成である。なお、第1の実施形態に関する図1に示すバラスト水浄化装置と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
The apparatus of the present embodiment is configured to include a pretreatment sterilization apparatus that injects chemicals as a sterilizing substance into a
前処理用殺菌処理装置は、殺菌物質としての薬品である次亜塩素酸ナトリウム溶液を貯留するタンク26、配管27、及びポンプ28を有する。
The pretreatment sterilization apparatus includes a
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港内に停泊しているときに、地上設備2の水配管23を介して濾過装置21の出口と、貯留タンク30とが接続される。地上設備2では、ポンプ20の駆動により、港内からバラスト原水1が水配管22を介して汲み上げられて、濾過装置21の入口に送られる。
First, when the
ここで、ポンプ28を駆動することにより、タンク26中の次亜塩素酸ナトリウム溶液が、配管27を介して水配管23に供給される。従って、濾過装置21により浮遊物質が除去されたバラスト水は、水配管23を介して次亜塩素酸ナトリウム溶液と混合接触しながら、貯留タンク30内に送られる。
Here, by driving the
以上のようにして、航海前に、船舶3内に積み込まれるバラスト水は、濾過処理後さらに薬品により殺菌処理される。この場合、次亜塩素酸ナトリウム溶液などの薬品は、水中での残留性が高いので、貯留タンク30中に供給された後、航海中にもその残留性による殺菌能力が継続されることになる。従って、貯留タンク30中に残存又は混入する微生物や細菌に対しても殺菌効果があり、航海中でのバラスト水の浄化状態を維持することができる。
As described above, the ballast water loaded in the
なお、航海後には、船舶内に積み込まれたバラスト水は、船舶3に搭載された殺菌処理装置31により殺菌処理された後に排出されることになる。従って、バラスト水排水の生物基準を満たすだけでなく、排出時に高水準の浄化を実現することが可能となる。
After the voyage, the ballast water loaded in the ship is discharged after being sterilized by the
(第4の実施形態)
図4は、第4の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Fourth embodiment)
FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the ballast water purification apparatus according to the fourth embodiment.
本実施形態のバラスト水浄化装置は、船舶3上に搭載された設備から構成されている。即ち、船舶3の設備として、例えば港内の海水であるバラスト原水1を汲み上げるポンプ42と、濾過装置41と、水配管43〜45とを有する。濾過装置41は、例えばバラスト原水1の浮遊物質を除去する膜濾過装置である。
The ballast water purification apparatus according to the present embodiment is configured from facilities mounted on the
なお、これ以外の殺菌処理装置31に関係する設備については、第1の実施形態に関する図1に示すバラスト水浄化装置と同様であり、同一符号を付して説明を省略する。
The other facilities related to the
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港内に停泊しているときに、ポンプ42の駆動によりバラスト原水1を汲み上げて、水配管43を介して濾過装置41に送り込む。
First, the
濾過装置41は、バラスト原水1中に存在する一定以上の大きさの浮遊物質を濾過して、水配管45を介して貯留タンク30内に供給する。一方、濾過装置41では、膜表面に捕獲された浮遊物質を含む液体(排水)は、水配管44を介して元のバラスト原水1が存在する港内に戻される。
The
本実施形態によれば、濾過装置41に関係する設備が船舶3に搭載されているため、船舶3を港内の地上設備2に連結させる必要がない。このため、船舶3は、港内の任意の位置で停泊し、バラスト原水1を積み込むことができる。また、前述の地上設備2が設置されていない港の場合でも、船舶3は、濾過装置41による浄化処理を行った後に、当該港内からバラスト原水1を積み込むことができる。
According to this embodiment, since the equipment related to the
(第5の実施形態)
図5は、第5の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Fifth embodiment)
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the fifth embodiment.
本実施形態のバラスト水浄化装置は、地上設備2に相当する設備を搭載した浄化装置積載船5(以下濾過処理専用船と表記する)を含む構成である。
The ballast water purification apparatus according to the present embodiment includes a purification apparatus loading ship 5 (hereinafter referred to as a filtration processing ship) equipped with equipment corresponding to the
濾過処理専用船5は、例えば港内の海水であるバラスト原水1を汲み上げるポンプ52と、濾過装置51と、水配管53,54とを有する。濾過装置51は、例えばバラスト原水1の浮遊物質を除去する膜濾過装置である。
The
なお、これ以外の殺菌処理装置31に関係する設備については、第1の実施形態に関する図1に示すバラスト水浄化装置と同様であり、同一符号を付して説明を省略する。
The other facilities related to the
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港内に停泊しているときに、濾過処理専用船5に接近し、当該専用船5の水配管54を介して濾過装置51の出口と、貯留タンク30とが接続される。
First, when the
濾過処理専用船5では、ポンプ52の駆動により、港内からバラスト原水1が水配管53を介して汲み上げられて、濾過装置51の入口に送られる。濾過装置51は、バラスト原水1中に存在する一定以上の大きさの浮遊物質を除去した後のバラスト水を、水配管54を介して貯留タンク30内に送り込む。
In the
本実施形態によれば、濾過装置51に関係する設備を備えた濾過処理専用船5を使用することにより、港から前述の地上設備2は不要となる。また、船舶3にも濾過装置51に関係する設備を搭載する必要がないため、その分だけ設置スペースを節約することができる。さらに、前述の地上設備2とは異なり、濾過処理専用船5は移動が可能であるため、船舶3は、港内の任意に位置でバラスト原水1を積み込むことが可能である。
According to this embodiment, the above-mentioned
(第6の実施形態)
図6は、第6の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Sixth embodiment)
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the sixth embodiment.
本実施形態のバラスト水浄化装置は、船舶3に搭載されている殺菌処理装置61に関係する設備を搭載した浄化装置積載船6(以下殺菌処理専用船と表記する)を含む構成である。
The ballast water purification apparatus of the present embodiment is configured to include a purification apparatus loading ship 6 (hereinafter referred to as a sterilization treatment ship) equipped with facilities related to the
殺菌処理専用船6は、殺菌処理装置61、貯留タンク30から殺菌装置61にバラスト水を供給するためのポンプ62と水配管63、及び殺菌処理装置61により殺菌されたバラスト水を排出するための水配管64を搭載している。殺菌処理装置61は、バラスト水に含まれる微生物や細菌を殺菌するための例えば紫外線式殺菌装置である。
The sterilization treatment
なお、これ以外の濾過装置21に関係する地上設備2については、図1に示す第1の実施形態のバラスト水浄化装置と同様であり、同一符号を付して説明を省略する。
In addition, about the
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港に設置された地上設備2により、浮遊物などを濾過されたバラスト水を貯留タンク30に貯留している。船舶3は航海後に、当該輸入国の例えば港内において、殺菌処理専用船6に接近する。そして、船舶3は、貯留タンク30と、当該専用船6の水配管63を介して殺菌処理装置61とが接続される。
First, the
殺菌処理専用船6は、ポンプ62を駆動することにより、貯留タンク30に貯留されたバラスト水を汲み上げて、水配管63を介して殺菌処理装置61に供給する。殺菌処理装置61は、例えば紫外線殺菌能力により、バラスト水中に残存する微生物や細菌を殺菌処理して、水配管64を介して海水4の中に排出する。
The
本実施形態によれば、殺菌処理装置61に関係する設備を備えた殺菌処理専用船6を使用することにより、船舶3には当該置61に関係する設備を搭載する必要がなくなる。従って、船舶3は、バラスト水浄化装置に関する設備を搭載する必要がないため、その分だけ設置スペースを節約することができる。
According to the present embodiment, by using the sterilization processing dedicated
(第7の実施形態)
図7は、第7の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Seventh embodiment)
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the seventh embodiment.
本実施形態のバラスト水浄化装置は、船舶3に搭載されている殺菌処理装置61に関係する設備において、殺菌処理装置31、貯留タンク30から殺菌装置31にバラスト水を供給するためのポンプ32と水配管33、及び殺菌処理装置31により殺菌されたバラスト水を貯留タンク30に戻すための水配管36を有する。さらに、船舶3は、当該設備として、貯留タンク30からバラスト水を汲み上げて排出するためのポンプ37及び水配管34を搭載している。
The ballast water purification apparatus according to the present embodiment includes a
なお、これ以外の濾過装置21に関係する地上設備2については、図1に示す第1の実施形態のバラスト水浄化装置と同様であり、同一符号を付して説明を省略する。
In addition, about the
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港に設置された地上設備2により、浮遊物などを濾過されたバラスト水を貯留タンク30に貯留する。
First, the
船舶3は、航海を開始後に、ポンプ32を起動して、貯留タンク30から水配管33を介してバラスト水を汲み上げて、殺菌処理装置31により供給する。殺菌処理装置31は、汲み上げられたバラスト水を殺菌処理した後に、水配管36を介して貯留タンク30に戻す。
The
要するに、船舶3は、航海中に、貯留タンク30と殺菌処理装置31との間で、バラスト水を循環させる。この循環により、貯留タンク30に貯留されたバラスト水は、航海前に残存している微生物や細菌、及び航海中に混入した微生物や細菌が殺菌処理されることになる。
In short, the
次に、船舶3は、航海終了後に、当該輸入国の例えば港内において、ポンプ37を駆動することにより、貯留タンク30に貯留されたバラスト水を汲み上げて、水配管34を介し海水4の中に排出する。
Next, after completion of the voyage, the
本実施形態によれば、船舶3の航海中に例えば1〜2週間の期間をかけて、貯留タンク30に貯留されたバラスト水の殺菌処理を行うことができる。従って、航海が終了するまでの期間に、バラスト水に含まれる微生物や細菌を十分に殺菌処理することができる。また、十分な期間を掛けて殺菌処理を完了させることができるため、船舶3に搭載する殺菌処理装置31は相対的に殺菌能力が小さいものでよく、船舶3上での殺菌処理装置31の設置面積や動力等を低減できる効果もある。
According to this embodiment, the sterilization process of the ballast water stored in the
(第8の実施形態)
図8及び図9は、第8の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Eighth embodiment)
FIG.8 and FIG.9 is a figure which shows the structure of the ballast water purification apparatus regarding 8th Embodiment.
本実施形態のバラスト水浄化装置は、船舶3に搭載されている殺菌処理装置38に関係する設備において、殺菌処理装置38が貯留タンク30のバラスト水内に浮遊している構造である。さらに、船舶3は、当該設備として、貯留タンク30からバラスト水を汲み上げて排出するためのポンプ37及び水配管34を搭載している。
The ballast water purification apparatus according to the present embodiment has a structure in which the
なお、これ以外の濾過装置21に関係する地上設備2については、第1の実施形態に関する図1に示すバラスト水浄化装置と同様であり、同一符号を付して説明を省略する。
In addition, about the
本実施形態の殺菌処理装置38は、図9に示すように、複数の紫外線ランプ381a〜381cがランプ支持体380に設けられた構造である。ランプ支持体380は、比重が小さい素材から構成されており、バラスト水中に浮遊できる構造である。
As shown in FIG. 9, the
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港に設置された地上設備2により、浮遊物などを濾過されたバラスト水を貯留タンク30に貯留する。
First, the
船舶3は、航海を開始後に、貯留タンク30に殺菌処理装置38を浮遊させる。殺菌処理装置38は、紫外線ランプ381a〜381cを発光させることにより、バラスト水の殺菌処理を行うことになる。
The
要するに、船舶3は、航海中に、殺菌処理装置38により貯留タンク30に貯留されたバラスト水中に残存している微生物や細菌、及び航海中に混入した微生物や細菌が殺菌処理されることになる。
In short, during the voyage, the
次に、船舶3は、航海終了後に、当該輸入国の例えば港内において、ポンプ37を駆動することにより、貯留タンク30に貯留されたバラスト水を汲み上げて、水配管34を介し海水4の中に排出する。
Next, after completion of the voyage, the
本実施形態によれば、船舶3の航海中に例えば1〜2週間の期間をかけて、貯留タンク30に貯留されたバラスト水の殺菌処理を行うことができる。従って、航海が終了するまでの期間に、バラスト水に含まれる微生物や細菌を十分に殺菌処理することができる。
According to this embodiment, the sterilization process of the ballast water stored in the
さらに、本実施形態であれば、殺菌処理のためにバラスト水を循環させるポンプなどの設備は不要である。また、殺菌処理装置38は、貯留タンク30の中に配置されるため、相対的に船舶3上に設置される殺菌処理装置31と比較して占有スペースを節約することができる。
Furthermore, if it is this embodiment, facilities, such as a pump which circulates ballast water for a sterilization process, are unnecessary. In addition, since the
なお、殺菌処理装置38は、紫外線ランプ381a〜381cを使用する装置ではなく、電気処理装置、オゾン処理装置、あるいは光触媒等のOHラジカル発生装置でもよい。電気処理装置の場合には、電極を固定化した支持体を貯留タンク30の中に配置させる。また、オゾン処理装置の場合には、オゾン注入配管を固定化した支持体を貯留タンク30の中に配置させる。OHラジカル発生装置の場合には、装置本体を固定化した支持体を貯留タンク30の中に配置させる。
Note that the
(第9の実施形態)
図10は、第9の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Ninth embodiment)
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the ninth embodiment.
本実施形態の装置は、地上設備2において、濾過装置21の排水側出口に接続された水配管24に接続された廃水処理装置29を備えた構成である。廃水処理装置29は、水配管24を介して排出される浮遊物を含む廃水に対して浮遊物質を濃縮し減量化する例えば汚泥乾燥装置である。
The apparatus of the present embodiment is configured to include a
なお、図1に示す第1の実施形態のバラスト水浄化装置と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, about the component similar to the ballast water purification apparatus of 1st Embodiment shown in FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
まず、船舶3は、航海前に、バラスト水の輸出国の港内に停泊しているときに、地上設備2の水配管23を介して濾過装置21の出口と、貯留タンク30とが接続される。地上設備2では、ポンプ20の駆動により、港内からバラスト原水1が水配管22を介して汲み上げられて、濾過装置21の入口に送られる。
First, when the
濾過装置21により浮遊物質が除去されたバラスト水は、水配管23を介して船舶3の貯留タンク30内に供給される。ここで、濾過装置21では、膜表面に捕獲された浮遊物質を含む廃水は、廃水用出口から水配管24を介して廃水処理装置29に送られる。
Ballast water from which suspended substances have been removed by the
廃水処理装置29は、汚泥乾燥処理などの廃水処理を実行し、廃水中の浮遊物質を濃縮および乾燥処分して、元のバラスト原水1が存在する港内に戻す。なお、貯留タンク30に貯留されたバラスト水中に残存又は混入した微生物や細菌は、前述の第1の実施形態と同様に、航海中または航海後に船舶3上の殺菌処理装置31により殺菌処理される。
The
本実施形態によれば、航海前に濾過装置21によりバラスト水を浄化したときに排出される廃水を、廃水処理装置29により廃水処理した後に港内の海水中に戻す。従って、廃水の浮遊物質の濃度が高い場合でも、港内の海水環境の汚染を抑制することができる。
According to this embodiment, the wastewater discharged when the ballast water is purified by the
(第10の実施形態)
図11は、第10の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Tenth embodiment)
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the tenth embodiment.
本実施形態の装置は、船舶3上に浄化装置の設備を搭載し、かつ当該浄化装置を制御する制御装置110(以下コントローラ)を搭載している構成である。コントローラ110は、コンピュータのハードウェアとソフトウェアから構成されている。
The apparatus of the present embodiment has a configuration in which a purification apparatus is mounted on the
船舶3の設備として、貨物貯留部35に配置される重量計39が設けられている。重量計39の出力部は、コントローラ110のバラスト水の積上げ時−バラスト水排水時判断部(以下、排水時判断部と表記)111の入力部に接続されている。排水時判断部111の出力部は、バラスト水積上げ時濾過装置運転制御部(以下、濾過装置運転制御部と表記)112及びバラスト水排水時UV殺菌運転制御部(以下、殺菌運転制御部と表記)113のそれぞれの入力部に接続されている。ここで、UVは紫外線を意味する。
As equipment of the
濾過装置運転制御部112は、濾過装置41及びポンプ42を制御する。殺菌運転制御部113は、殺菌処理装置31及びポンプ32を制御する。
The filtration device
なお、図4に示す第4の実施形態のバラスト水浄化装置と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, about the component similar to the ballast water purification apparatus of 4th Embodiment shown in FIG. 4, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
コントローラ110の排水時判断部111は、重量計39からの計測値を監視し、当該計測値が設定値(L)以下の場合には、貨物貯留部35内が空となり、バラスト水の積上げ時(積み込み時)と判断する。一方、排水時判断部111は、当該計測値が設定値(H)以上の場合には、貨物貯留部35内には貨物が満タンとなり、バラスト水排水時と判断する。ここで、当該計測値が設定値(L)と設定値(H)との間の場合には、排水時判断部111は航海中と判断する。
The
排水時判断部111からバラスト水積上げ時との判断結果を受けた場合に、濾過装置運転制御部112は、濾過装置41及びポンプ42を制御してバラスト水を積み上げる。即ち、船舶3は、航海前に、ポンプ42の駆動によりバラスト原水1を汲み上げて、水配管43を介して濾過装置41に送り込む。濾過装置41は、バラスト原水1中に存在する一定以上の大きさの浮遊物質を濾過して、水配管45を介して貯留タンク30内に供給する。
When receiving the determination result that the ballast water is accumulated from the
一方、排水時判断部111からバラスト水排水時との判断結果を受けた場合に、殺菌運転制御部113は、殺菌処理装置31及びポンプ32を制御して、貯留タンク30から殺菌処理後のバラスト水を排水する。なお、排水時判断部111が航海中と判断した場合には、濾過装置運転制御部112及び殺菌運転制御部113は、いずれも制御動作を実行しない。
On the other hand, when the determination result that the ballast water is drained is received from the
本実施形態によれば、船舶3の貨物貯留部35内の貨物積載状態に基づいて、貯留タンク30へのバラスト水の積み込み運転、及び貯留タンク30からのバラスト水の排水運転を自動的に行うことができる。
According to the present embodiment, the operation of loading ballast water into the
なお、本実施形態は、貨物貯留部35内の重量計39からの計測値に基づいて、バラスト水の自動運転を制御する構成であるが、重量計39を使用しない構成も可能である。
In addition, although this embodiment is a structure which controls the automatic driving | operation of ballast water based on the measured value from the
具体的には、貨物輸送船などの船舶3の入国信号に基づいて、排水時判断部111が判断を実行する構成である。この入国信号とは、船舶が各国の領海内に入ったことを検知する検知信号であり、例えば無線連絡等の入国連絡信号、船本体が着港した時の赤外線検知信号、船の番号等の検知信号等に相当する。
Specifically, based on the entry signal of the
また、貨物輸送船などの船舶3の航海方向検知信号に基づいて、排水時判断部111が判断を実行する構成でもよい。この航海方向検知信号とは、バラスト水積上げ時と排水時とでは貨物輸送船の航海方向が異なり、例えば船内の航海方向値、航海流速の正負等による計測信号のことである。
Moreover, the structure which the
さらに、貯留タンク30内に水位計を設けて、ポンプ42のフィードバック制御をする構成とすることもできる。ポンプ流量が小さい場合には、バラスト水積上げ時間が長くなり船の停留時間が長くなるので、それを適性に制御することで同時間を短く停留時間も短くすることができるからである。
Further, a water level gauge may be provided in the
(第11の実施形態)
図12は、第11の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Eleventh embodiment)
FIG. 12 is a diagram illustrating the configuration of the ballast water purification apparatus according to the eleventh embodiment.
本実施形態の装置は、船舶3上に浄化装置の設備を搭載し、かつ当該浄化装置を制御する制御装置110(以下コントローラ)を搭載している構成である。コントローラ110は、コンピュータのハードウェアとソフトウェアから構成されている。
The apparatus of the present embodiment has a configuration in which a purification apparatus is mounted on the
船舶3の設備として、貯留タンク30内に配置された生物計測計121が設けられている。生物計測計121は、計測値をコントローラ110のバラスト水排水時UV殺菌運転制御部(以下、殺菌運転制御部と表記、UVは紫外線を意味する)120の入力部に出力する。生物計測計121は、例えば遺伝子や免疫反応を用いた大腸菌センサである。
As equipment of the
殺菌運転制御部120は、生物計測計121からの計測値に基づいて殺菌処理装置31及びポンプ32を制御する。
The sterilization
なお、図4に示す第4の実施形態のバラスト水浄化装置と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, about the component similar to the ballast water purification apparatus of 4th Embodiment shown in FIG. 4, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
本実施形態は、船舶3の航海後のバラスト水排水時に、生物計測計121から設定値よりも高い計測値を出力した場合に、殺菌運転制御部120は、殺菌処理装置31及びポンプ32の起動時に、殺菌処理装置31の殺菌能力を高める制御を実行する。また、殺菌運転制御部120は、ポンプ131の流量を減少させる制御を実行する。
In this embodiment, when a measured value higher than the set value is output from the
即ち、生物計測計121から設定値よりも高い計測値が出力されている場合には、殺菌運転制御部120は、貯留タンク30内の大腸菌が増大していると判断し、殺菌処理装置31の殺菌能力を高める制御を実行する。具体的には、殺菌処理装置31は、印加電圧を高くして殺菌処理装置31の紫外線ランプの発光強度を増加させる。又は、殺菌処理装置31に組み込まれている複数の紫外線ランプの中で、起動させる紫外線ランプ数を増加させる。
That is, when a measurement value higher than the set value is output from the
一方、生物計測計121から設定値よりも低い計測値が出力されている場合には、殺菌運転制御部120は、貯留タンク30内の大腸菌が基準値より少ないと判断し、前記とは逆に殺菌処理装置31の殺菌能力を低下させる制御を実行する。また、ポンプ131の流量を定常または増大させる制御を実行する。
On the other hand, when the measurement value lower than the set value is output from the
殺菌運転制御部120は、以上のような制御運転を、ON−OFF制御、PI制御(比例積分制御)あるいはPID制御(比例積分微分制御)方式に基づいて実行する。
The sterilization
本実施形態によれば、バラスト水の排水時に、生物計測計121により貯留タンク30内に貯留されているバラスト水中に含まれる大腸菌の状態を監視し、これに適応する殺菌能力を発揮するように殺菌処理装置31の運転制御を実行する。従って、殺菌処理装置31の適正な運転が可能となり、運転コストの低減化を実現できる。また、コントローラ110が生物計測計121の計測値をディスプレイに表示させることにより、貯留タンク30内のバラスト水中に含まれる大腸菌の状態を、常に監視できる効果もある。
According to the present embodiment, when the ballast water is drained, the
なお、本実施形態は、生物計測計121として大腸菌センサを使用する場合について述べたが、これに限ることなく、植物プランクトンを検知するための蛍光強度若しくは比色反応による藻類センサや、画像計測による生物センサ等でもよい。また、殺菌処理装置31は、紫外線ランプを使用する装置ではなく、電気処理装置、オゾン処理装置、あるいは光触媒等のOHラジカル発生装置でもよい。
In addition, although this embodiment described the case where E. coli sensor was used as the
(第12の実施形態)
図13は、第12の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(Twelfth embodiment)
FIG. 13: is a figure which shows the structure of the ballast water purification apparatus regarding 12th Embodiment.
本実施形態の装置は、地上設備2上の浄化装置の設備において、濾過装置21からのバラスト水を船舶3の貯留タンク30に送り込むための水配管23中に配置された残留塩素濃度計131、及び航海前殺菌制御装置(以下航海前コントローラと表記)130を有する構成である。なお、航海前コントローラ130は、コンピュータのハードウェアとソフトウェアから構成されている。
The apparatus of the present embodiment is a residual chlorine concentration meter 131 disposed in a
航海前コントローラ130は、残留塩素濃度計131からの出力信号に基づいて、次亜塩素酸ナトリウム溶液を貯留するタンク26からの殺菌用薬品の注入を行うためのポンプ28を制御する。
Based on the output signal from the residual chlorine concentration meter 131, the pre-voyage controller 130 controls the
なお、図3に示す第3の実施形態のバラスト水浄化装置と同様の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。 In addition, about the component similar to the ballast water purification apparatus of 3rd Embodiment shown in FIG. 3, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.
以下、本実施形態のバラスト水浄化装置の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of the ballast water purification apparatus of this embodiment is demonstrated.
航海前コントローラ130は、航海前に、バラスト水を濾過装置21により浄化して船舶3の貯留タンク30に積み込むときに、残留塩素濃度計131の計測値(CLPV)を連続的に計測することで、水配管23中を流れるバラスト水の残留塩素濃度を監視している。
The pre-voyage controller 130 continuously measures the measurement value (CL PV ) of the residual chlorine concentration meter 131 when the ballast water is purified by the
航海前コントローラ130は、下記式(1)及び(2)に示す制御モデル式に基づいて、PI制御方式によるポンプ28の流量制御を実行する。具体的には、航海前コントローラ130は、ポンプ28の流量制御目標値QCLを演算し、このQCL値をポンプ28に送信する。これにより、航海前コントローラ130は、ポンプ28が残留塩素濃度の目標値CLSVに、例えば0.1〜2.0mg/Lのいずれかの数値に設定した値に近づくように制御運転を実行する。
本実施形態によれば、残留塩素濃度計131を使用して、船舶3内に積み込むバラスト水の残留塩素濃度を監視し、当該濃度を一定値に調整するように、タンク26からの次亜塩素酸ナトリウム溶液を注入する。従って、次亜塩素酸ナトリウムの不足により、船舶3内に積み込むバラスト水中に残存する微生物などの殺菌不足を解消することができる。
According to this embodiment, the residual chlorine concentration meter 131 is used to monitor the residual chlorine concentration of the ballast water loaded in the
一方、次亜塩素酸ナトリウムの入れ過ぎにより、バラスト水中の有機物と次亜塩素酸ナトリウムとが反応して、トリハロメタン等の発ガン性副生成物が発生することを抑制できる。従って、航海前に、適正な環境状態のバラスト水を船舶3内に積み込むことが可能となる。
On the other hand, by adding too much sodium hypochlorite, it is possible to suppress the occurrence of carcinogenic by-products such as trihalomethane due to the reaction between organic substances in the ballast water and sodium hypochlorite. Therefore, it is possible to load ballast water in an appropriate environmental state into the
なお、本実施形態は、航海前の殺菌処理として次亜塩素酸ナトリウムの注入を想定したが、これに限ることなく、他の殺菌剤でもよい、具体的には、固形塩素、液体塩素、二酸化塩素等である。また、薬品の注入方法ではなく、紫外線式殺菌装置、オゾン殺菌装置、あるいは光触媒殺菌装置等の装置を利用することも可能である。 In this embodiment, sodium hypochlorite injection is assumed as a sterilization treatment before voyage. However, the present invention is not limited to this, and other sterilizing agents may be used. Specifically, solid chlorine, liquid chlorine, carbon dioxide Chlorine and the like. Further, instead of a chemical injection method, an ultraviolet sterilizer, an ozone sterilizer, a photocatalyst sterilizer, or the like can be used.
また、本実施形態は、残留塩素濃度計131をセンサとして使用したが、前記のように他の殺菌方法を適用する場合には、当然ながら、各々の殺菌装置に応じたセンサを利用することになる。具体的には、紫外線式殺菌装置や光触媒殺菌装置の場合には、紫外線透過率計、濁度計等の紫外線の透過性を計測するセンサが使用される。この場合、水の透過性が悪くなれば紫外線が透過しなくなるので、生物に紫外線が当たらなくなり、殺菌効率が悪くなるという因果関係があるからである。また、オゾン殺菌装置の場合には、水中の溶存オゾン濃度計、気中の排オゾン濃度計又は水中の濁度計等の水質センサが使用される。これらの計測値とオゾン殺菌力との間に因果関係があるからである。 Further, in the present embodiment, the residual chlorine concentration meter 131 is used as a sensor. However, when other sterilization methods are applied as described above, naturally, a sensor corresponding to each sterilization apparatus is used. Become. Specifically, in the case of an ultraviolet sterilizer or a photocatalyst sterilizer, a sensor that measures ultraviolet light transmittance, such as an ultraviolet transmittance meter or a turbidimeter, is used. In this case, if the water permeability is deteriorated, the ultraviolet rays are not transmitted. Therefore, there is a causal relationship that the ultraviolet rays do not hit the organism and the sterilization efficiency is deteriorated. In the case of an ozone sterilizer, a water quality sensor such as a dissolved ozone concentration meter in water, an exhaust ozone concentration meter in the air, or a turbidity meter in water is used. This is because there is a causal relationship between these measured values and the ozone sterilizing power.
さらに、本実施形態は、航海前の殺菌対象位置として、濾過装置21の通過水を利用しているが、その位置に限定されない。すなわち、航海中又は航海後排出時の殺菌装置にも適用することが可能である。
Furthermore, although this embodiment uses the passing water of the
(第13の実施形態)
図14は、第13の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。
(13th Embodiment)
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the thirteenth embodiment.
本実施形態の装置は、船舶(例えば、貨物輸送船)3上に設けられた構成であり、2つのバラスト水用の第1及び第2の貯留タンク80,81を有する構成である。船舶3には、紫外線殺菌装置31、バラスト水の原水供給用ポンプ60、第1の貯留タンク80内のバラスト水供給用ポンプ61、バラスト水排水用ポンプ62、及び水循環用ポンプ63が設けられている。さらに、船舶3には、水配管70〜78及び制御装置90が設けられている。
The apparatus of this embodiment is a structure provided on the ship (for example, cargo transport ship) 3, and is the structure which has the 1st and
以下、本実施形態の作用効果を説明する。 Hereinafter, the effect of this embodiment is demonstrated.
まず、本実施形態の船舶3は、例えば貨物を降ろした国の停泊港において、原水供給用ポンプ60を駆動することによって、海水であるバラスト原水1をバラスト水の第1の貯留タンク80に供給する。船舶3が航海を開始すると、制御装置90は、バラスト水供給用ポンプ61を駆動し、かつ紫外線殺菌装置31を駆動する。これにより、第1の貯留タンク80内のバラスト水は、殺菌装置31により悪性生物などが殺菌処理されて、第2の貯留タンク81に供給される。
First, the
一方、船舶3は、バラスト水の排出先の港では、排水用ポンプ62を駆動することにより、第1及び第2の貯留タンク80,81内の浄化されたバラスト水を排出先の海水4に排出する。
On the other hand, at the discharge destination port of the ballast water, the
このような基本的な動作において、以下船舶3の航海中における作用効果を説明する。
In such a basic operation, operational effects during the voyage of the
まず、図14に示すように、水循環ポンプ63の入口側は、水配管78を介して第2の貯留タンク81内の低部に連結されている。同ポンプ63の出口側は、第1の貯留タンク80内の上部に連結されている。
First, as shown in FIG. 14, the inlet side of the
制御装置90は、内部にタイマ91を有し、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63のそれぞれを駆動制御する。制御装置90は、船舶3の航海前に予めタイマ91に設定された時間情報に基づいて、航海安定性が維持できるような制御動作を実行する。即ち、タイマ91には、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63の駆動開始時刻が同時刻(t)になるように設定されている。また、それらの駆動停止時刻も、同時刻(t+1)になるように設定されている。
The
船舶3の航海中に、制御装置90は、タイマ91で設定された時間通りに、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63のそれぞれを同時に駆動させる。ここで、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63は、同一の流量設定値が設定されているものとする。
During the voyage of the
バラスト水供給用ポンプ61の駆動により、第1の貯留タンク80内からバラスト水が取り出されて、第2の貯留タンク81に供給される。このとき、紫外線殺菌装置31により殺菌されたバラスト水が、第2の貯留タンク81に供給される。
By driving the ballast
第1の貯留タンク80内は、バラスト水供給用ポンプ61の駆動により、水量が減少していく。同時に、水循環用ポンプ63の駆動により、第2の貯留タンク81から第1の貯留タンク80にバラスト水が供給される。従って、第1の貯留タンク80内の減少分は、第2の貯留タンク81からの供給分により補充される。このような循環作用により、所定の時間経過後に、第1及び第2の貯留タンク80,81では、水量の変化がなくなり、水量が一定となる。
The amount of water in the
一方、第1の貯留タンク80内の水中に存在する悪性生物は、紫外線殺菌装置31で紫外線照射されることにより、遺伝子DNAに損傷が発生するため増殖できなくなる。よって、DNAに損傷を受けて増殖不能となった悪性生物を含む浄化水が、第2の貯留タンク81内へ供給される。このような紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63の同時運転を継続することにより、第1及び第2の貯留タンク80,81内の水中に存在する悪性生物が徐々に減少し、船舶3の航海終了時には、バラスト水の生物排出基準以下となっている。そして、航海終了時に、制御装置90は、排水用ポンプ62を駆動することにより、第1及び第2の貯留タンク80,81内のバラスト水浄化水を排出先の海水4に排出する。
On the other hand, malignant organisms existing in the water in the
以上のように本実施形態によれば、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63の2台のポンプを同時駆動制御することで、第1及び第2の貯留タンク80,81内の水量を一定化させることにより、船舶3の航海中の安定性を維持することができる。換言すれば、第1及び第2の貯留タンク80,81の一方の水量が増減するような回避することにより、航海中の船舶3の姿勢が不安定化することを防止できる。また、2台のポンプ61,63と同時に、紫外線殺菌装置31を駆動制御することで、航海中にバラスト水の生物排出基準を満たすことが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, the amount of water in the first and
なお、本実施形態では、制御装置90は、内部タイマ91を使用して、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63を同時刻に駆動するように制御する構成であるが、これに限ることなく、時間遅れを考慮した制御でもよい。即ち、各ポンプ61,63を時間的に少しずつずらして駆動させることにより、第1及び第2の貯留タンク80,81内の水量を一定化させる構成でもよい。また、制御装置90は、内部タイマ91を使用することなく、例えば船舶3の航海速度情報に基づいて、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63のそれぞれを駆動制御する構成でもよい。
In the present embodiment, the
(第14の実施形態)
図15は、第14の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す平面図である。即ち、図14に示す船舶3を上から見た図である。なお、図14に示すものと同一の構成要素については同一符号を付して説明を省略する。また、本実施形態の装置は、図15で図示していなくても、図14に示す全ての構成要素を備えている。
(Fourteenth embodiment)
FIG. 15: is a top view which shows the structure of the ballast water purification apparatus regarding 14th Embodiment. That is, it is the figure which looked at the
本実施形態の装置は、図15に示すように、船舶3の内部に、バラスト水の貯留槽である第1及び第2の貯留タンク80,81以外に、第3及び第4の貯留タンク82,83の4個の貯留タンクがバランスよく均一に配置された構成である。
As shown in FIG. 15, the apparatus of the present embodiment has a third and
第1及び第2の貯留タンク80,81の間には、水配管73,74、紫外線殺菌装置31、及びバラスト水供給用ポンプ61のそれぞれが設けられている。また、本実施形態では、第2及び第3の貯留タンク81,82の間には、水配管78及び水循環用ポンプ63のそれぞれが設けられている。
Between the first and
第3及び第4の貯留タンク82,83の間には、水配管79a及び水循環用ポンプ64のそれぞれが設けられている。なお、この間には、紫外線殺菌装置31に相当する殺菌装置310が設けられていてもよい。さらに、第4及び第1の貯留タンク83,80の間には、水配管79b及び水循環用ポンプ65のそれぞれが設けられている。
Between the third and
このような構成において、前述の図14に示す第13の実施形態と同様に、船舶3の航海中において、制御装置90は、タイマ91に設定された時間情報に基づいて、バラスト水供給用ポンプ61、水循環用ポンプ63〜65、及び紫外線殺菌装置31を同時に駆動制御する。ここで、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63〜65は、同一の流量設定値が設定されているものとする。
In such a configuration, as in the thirteenth embodiment shown in FIG. 14 described above, during the voyage of the
このような制御により、前述の第13の実施形態と同様に、第1から第4の貯留タンク80〜83は、循環作用により、所定の時間経過後には水量の変化がなくなり、水量が一定となる。また、紫外線殺菌装置31により殺菌されたバラスト水が、第2の貯留タンク81に供給される。ここで、紫外線殺菌装置310が設けられている場合には、さらに殺菌されたバラスト水が、第4の貯留タンク83にも供給される。
As a result of such control, as in the thirteenth embodiment described above, the first to
このような紫外線殺菌装置31(又は殺菌装置310)、バラスト水供給用ポンプ61、及び水循環用ポンプ63〜65の同時運転を継続することにより、第1から第4の貯留タンク80〜83内の水中に存在する悪性生物が徐々に減少し、船舶3の航海終了時には、バラスト水の生物排出基準以下となっている。そして、航海終了時に、制御装置90は、排水用ポンプ62を駆動することにより、第1から第4の貯留タンク80〜83内のバラスト水浄化水を排出先の海水4に排出する。従って、本実施形態によれば、第1から第4の貯留タンク80〜83内の水量を一定化させることにより、船舶3の航海中の安定性を維持することができる。また、紫外線殺菌装置31(又は殺菌装置310)を駆動制御することで、航海中にバラスト水の生物排出基準を満たすことが可能となる。
By continuing the simultaneous operation of the ultraviolet sterilizer 31 (or the sterilizer 310), the ballast
なお、本実施形態では、第1から第4の貯留タンク80〜83及びポンプ61、63〜65のそれぞれを4個ずつ配置した構成であるが、個数は単なる一例であり、これ以外の個数でもよい。また、貯留タンクの形状、容量も特に限定されていない。さらに、本実施形態では、水配管を隣接する貯留タンク80〜83に連結する方式であるが、これに限ることなく、対角線上に水配管を接続したり、1つ飛ばして水配管を接続したりするような構成でもよい。
In the present embodiment, the four first to
(第15の実施形態)
図16は、第15の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。なお、図14に示すものと同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
(Fifteenth embodiment)
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a ballast water purification apparatus according to the fifteenth embodiment. Note that the same constituent elements as those shown in FIG.
本実施形態の装置は、同一のバラスト水の貯留タンクに返送循環する構成である。即ち、図16に示すように、紫外線殺菌装置31の出口側は、水配管740を介して第1の貯留タンク80の上部に連結されている。
The apparatus of the present embodiment is configured to return and circulate to the same ballast water storage tank. That is, as shown in FIG. 16, the outlet side of the
本実施形態の制御装置90は、船舶3の航海中において、タイマ91に設定された時間情報に基づいて、バラスト水供給用ポンプ61及び紫外線殺菌装置31を同時に駆動制御することにより、紫外線殺菌装置31により浄化されたバラスト水を元の貯留タンク80に返送するものである。この返送循環作用により、第1の貯留タンク80の水量はほとんど変化しないので、船舶3の航海安定性は維持されたままとなる。また、当然ながら、第2の貯留タンク81の水量は全く変化しないため、船舶3の航海状態には影響がない。
The
なお、返送循環作用以外の作用効果は、前述の第13の実施形態の装置と同様である。また、前述の第14の実施形態と同様に、貯留タンクの個数、種類、容量などについてもとくに限定はなく、いずれの場合でも適用可能である。 The effects other than the return circulation action are the same as those of the above-described thirteenth embodiment. Further, as in the above-described fourteenth embodiment, the number, type, capacity and the like of the storage tank are not particularly limited, and can be applied in any case.
(第16の実施形態)
図17は、第16の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。なお、図14に示すものと同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
(Sixteenth embodiment)
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the sixteenth embodiment. Note that the same constituent elements as those shown in FIG.
本実施形態の装置は、第1の貯留タンク80内に配設された水位計170を有する。水位計170は、航海安定度の一指標となる計測値を示す出力信号を、制御装置90に送出するように構成されている。
The apparatus of the present embodiment includes a
本実施形態の制御装置90は、船舶3の航海中において、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63のそれぞれを駆動制御し、航海中の船舶3の航海安定度を維持する。この場合、制御装置90は、内部メモリに、予め水位計170の下限設定値HLと、上限設定値HHとが設定されている。
The
制御装置90は、水位計170の計測値が下限設定値HL以下になった時に、水循環用ポンプ63を駆動させて、第2の貯留タンク81から第1の貯留タンク80にバラスト水を供給する。一方、制御装置90は、水位計170の計測値が上限設定値HH以上になった時に、水循環用ポンプ63の駆動を停止させる。このような制御(シーケンス制御)により水循環用ポンプ63を駆動制御することで、第1の貯留タンク80内の水位が、下限設定値HLと上限設定値HHとの範囲内を変動することになる。
The
以上本実施形態によれば、船舶3の航海安定性の指標として水位計170の計測値を使用し、この計測値に基づいて水循環用ポンプ63の駆動を制御することで、第1の貯留タンク80内の水量を一定範囲内に維持できる。従って、簡単な構成により、船舶3の航海安定性を維持することができる。なお、紫外線殺菌装置31により航海中にバラスト水の生物排出基準を満たす効果については、前述の第13の実施形態の場合と同様である。
As described above, according to the present embodiment, the measured value of the
本実施形態では、1個の水位計170が第1の貯留タンク80内に設置された構成であるが、第2の貯留タンク9内にも設置する構成でもよい。この場合、制御装置90は、2個の水位計からの計測値を入力して、各計測値の差分が一定値以内になるように水循環用ポンプ63の駆動制御を実行することができる。従って、第1の貯留タンク80だけでなく、第1及び第2の貯留タンク80,81からなる貯留タンク全体の水量のバランスを取ることが可能となり、船舶3の航海上での安定性をさらに向上させることができる。
In the present embodiment, one
また、本実施形態では、制御装置90は、水循環用ポンプ63を駆動制御する制御動作であるが、当然ながら、バラスト水供給用ポンプ61や紫外線殺菌装置31の駆動制御も同時に実行する。
Further, in the present embodiment, the
(第17の実施形態)
図18は、第17の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。なお、図14に示すものと同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
(Seventeenth embodiment)
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of a ballast water purification apparatus according to the seventeenth embodiment. Note that the same constituent elements as those shown in FIG.
本実施形態の装置は、例えば船舶3のデッキ上中央部に配設された振動計180を有する。振動計180は、航海安定度の一指標となる計測値(揺れ状態値)を示す出力信号を、制御装置90に送出するように構成されている。
The apparatus according to the present embodiment includes a
本実施形態の制御装置90は、船舶3の航海中において、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63のそれぞれを駆動制御し、航海中の船舶3の航海安定度を維持する。この場合、制御装置90は、内部メモリに、予め振動計180の揺れ状態値の基準値が設定されている。
The
制御装置90は、振動計24の計測値が基準値以下になった時に、水循環用ポンプ63を駆動させて、第2の貯留タンク81から第1の貯留タンク80にバラスト水を供給する。一方、制御装置90は、振動計24の計測値が基準値を超えた時に、水循環用ポンプ63の駆動を停止させる。このような制御(シーケンス制御)により水循環用ポンプ63を駆動制御することで、第1の貯留タンク80内の水位を一定範囲内に抑制することができる。
The
以上本実施形態によれば、船舶3の航海安定性の指標として振動計180の計測値を使用し、この計測値に基づいて水循環用ポンプ63の駆動を制御することで、第1の貯留タンク80内の水量を一定範囲内に維持できる。従って、簡単な構成により、船舶3の航海安定性を維持することができる。なお、紫外線殺菌装置31により航海中にバラスト水の生物排出基準を満たす効果については、前述の第13の実施形態の場合と同様である。
As described above, according to the present embodiment, the measurement value of the
本実施形態では、1個の振動計180が例えば船舶3のデッキ上中央部に設置された構成であるが、他の場所に設置する構成でもよい。また、振動計180は1個だけでなく、複数個でもよい。また、振動計180以外の計測器による揺れ状態値を利用することも可能である。さらに、本実施形態では、制御装置90は、水循環用ポンプ63を駆動制御する制御動作であるが、当然ながら、バラスト水供給用ポンプ61や紫外線殺菌装置31の駆動制御も同時に実行する。
In the present embodiment, one
(第18の実施形態)
図19は、第18の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。なお、図14に示すものと同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
(Eighteenth embodiment)
FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the eighteenth embodiment. Note that the same constituent elements as those shown in FIG.
本実施形態の装置は、例えば船舶3のデッキ上中央部に配設された風速計190を有する。風速計190は、航海安定度の一指標となる計測値(風速値)を示す出力信号を、制御装置90に送出するように構成されている。
The apparatus according to the present embodiment includes an
本実施形態の制御装置90は、船舶3の航海中において、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63のそれぞれを駆動制御し、航海中の船舶3の航海安定度を維持する。この場合、制御装置90は、内部メモリに、予め風速計190の風速の基準値が設定されている。
The
制御装置90は、風速計190の計測値が基準値以下になった時に、水循環用ポンプ63を駆動させて、第2の貯留タンク81から第1の貯留タンク80にバラスト水を供給する。一方、制御装置90は、風速計190の計測値が基準値を超えた時に、水循環用ポンプ63の駆動を停止させる。このような制御(シーケンス制御)により水循環用ポンプ63を駆動制御することで、第1の貯留タンク80内の水位を一定範囲内に抑制することができる。
The
以上本実施形態によれば、船舶3の航海安定性の指標として風速計190の計測値を使用し、この計測値に基づいて水循環用ポンプ63の駆動を制御することで、第1の貯留タンク80内の水量を一定範囲内に維持できる。従って、簡単な構成により、船舶3の航海安定性を維持することができる。なお、紫外線殺菌装置31により航海中にバラスト水の生物排出基準を満たす効果については、前述の第13の実施形態の場合と同様である。
As described above, according to the present embodiment, the measured value of the
本実施形態では、1個の風速計190が例えば船舶3のデッキ上中央部に設置された構成であるが、他の場所に設置する構成でもよい。また、風速計190は1個だけでなく、複数個でもよい。また、本実施形態では、制御装置90は、水循環用ポンプ63を駆動制御する制御動作であるが、当然ながら、バラスト水供給用ポンプ61や紫外線殺菌装置31の駆動制御も同時に実行する。さらに、風速計190以外に、図示しない風向計の利用若しくは併用することも可能である。
In the present embodiment, one
さらに、本実施形態の変形例として、風速計190の代わりに、波の強度計測装置を使用する構成でもよい。この場合でも、本実施形態と同様の作用効果が得られる。特に、波の強度は航海安定度に対して影響が大きい因子であるため、本変形例の構成であれば、波浪により船舶3の航海安定度の低下を招くような時に、当該航海安定度を維持させる効果が大きい。
Further, as a modification of the present embodiment, a configuration using a wave intensity measuring device instead of the
またさらに、本実施形態の変形例として、風速計190の代わりに、雨量強度計を使用する構成でもよい。この場合でも、本実施形態と同様の作用効果が得られる。特に、大雨の際には航海安定度に対する影響が大きいため、本変形例の構成であれば、大雨により船舶3の航海安定度の低下を招くような時に、当該航海安定度を維持させる効果が大きい。
Furthermore, as a modification of the present embodiment, a configuration using a rainfall intensity meter instead of the
なお、前記水位計170、振動計180、風速計190、風向計、波の強度計測装置、及び雨量強度計の計測器の中で、2種以上の計測器からの計測結果に基づいて水循環用ポンプ63の駆動制御を実行して、船舶3の航海安定度を維持させる構成でもよい。この場合には、複数種の計測結果を使用するため、航海安定度を総合的に評価することが可能となるため、航海安定性の向上を図ることができる。
Of the
(第19の実施形態)
図20は、第19の実施形態に関するバラスト水浄化装置の構成を示す図である。なお、図14に示すものと同一の構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
(Nineteenth embodiment)
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a ballast water purification apparatus according to the nineteenth embodiment. Note that the same constituent elements as those shown in FIG.
本実施形態の装置は、制御装置90に接続している通信装置92、及び気象情報を管理しているサーバ93を有する。通信装置92とサーバ93とは、無線通信により接続されている。サーバ93は、通信装置92を介して、船舶3の航海中における風速値、風向値、波の強度値、雨量強度値等の気象情報を制御装置90に送信する。
The apparatus of this embodiment includes a communication device 92 connected to the
本実施形態の制御装置90は、前述したように、船舶3の航海中において、紫外線殺菌装置31、バラスト水供給用ポンプ61及び水循環用ポンプ63のそれぞれを駆動制御し、航海中の船舶3の航海安定度を維持する。この場合、制御装置90は、内部メモリに、サーバ93から受信した気象情報を格納する。
As described above, the
本実施形態によれば、制御装置90は、船舶3の航海中において、サーバ93から風速値、風向値、波の強度値、雨量強度値等の気象情報を、必要に応じて受信できる。制御装置90は、これらの気象情報に基づいて、特に水循環用ポンプ63を駆動制御することにより、船舶3の航海安定度を維持させることができる。この場合、気象情報を取得するための各種の計測器を船舶上に設置する必要がないため、当該計測器の設置に必要なスペースや、メンテナンスが不要となる。
According to the present embodiment, the
また、船舶3の航海中だけでなく、航海先の航海ルート上の気象情報も利用できる。従って、航海先の航海安定性の維持に必要な制御動作や、将来のバラスト水浄化装置の運用に対して有効な利用が可能となる。
Further, not only during the voyage of the
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
1…バラスト原水、2…地上設備、3…船舶、20…ポンプ、21…濾過装置、
22〜24…水配管、30…貯留タンク、31…殺菌処理装置、32…ポンプ、
33,34…水配管、35…貨物貯留部、60…バラスト水の原水供給用ポンプ、
61…バラスト水供給用ポンプ、62…バラスト水排水用ポンプ、
63…水循環用ポンプ、70〜78…水配管、80〜83…貯留タンク、
90…制御装置、91…タイマ、92…通信装置、93…サーバ、170…水位計、
180…振動計、190…風速計。
DESCRIPTION OF
22-24 ... Water piping, 30 ... Storage tank, 31 ... Sterilization processing device, 32 ... Pump,
33, 34 ... water piping, 35 ... cargo storage section, 60 ... raw water supply pump for ballast water,
61 ... Ballast water supply pump, 62 ... Ballast water drainage pump,
63 ... Water circulation pump, 70-78 ... Water piping, 80-83 ... Storage tank,
90 ... Control device, 91 ... Timer, 92 ... Communication device, 93 ... Server, 170 ... Water level meter,
180 ... vibrometer, 190 ... anemometer.
Claims (3)
前記第1の貯留タンクに貯留されたバラスト水を前記第2の貯留タンクに供給するための供給用ポンプと、
前記供給用ポンプにより前記第1の貯留タンクから前記第2の貯留タンクに供給されるバラスト水を殺菌処理する殺菌装置と、
前記第2の貯留タンクに貯留されたバラスト水を前記第1の貯留タンクに供給して、前記第1の貯留タンクと第2の貯留タンクとの間でバラスト水を循環させるための循環用ポンプと、
前記第1の貯留タンク内に貯留されたバラスト水の水位、前記船舶の揺れ状態値、前記船舶の周囲の風向、前記船舶の周囲の風速値、前記船舶の周囲の波の強度値、及び前記船舶の周囲の雨量強度値のいずれかの計測値を取得する手段と、
前記船舶の航海中に、前記供給用ポンプ及び前記循環用ポンプを駆動制御して前記第1及び第2の貯留タンクのそれぞれに貯留されるバラスト水の水量が一定になるように制御して前記船舶の航海安定性を維持する制御装置とを具備し、
前記制御装置は、さらに前記いずれかの計測値に基づいて前記供給用ポンプ及び前記循環用ポンプを駆動制御して前記前記第1及び第2の貯留タンクのそれぞれに貯留されるバラスト水の水量を制御するバラスト水浄化装置。 In the ballast water purification apparatus applied to a ship having at least a first storage tank and a second storage tank for storing ballast water,
A supply pump for supplying ballast water stored in the first storage tank to the second storage tank;
A sterilizer for sterilizing ballast water supplied from the first storage tank to the second storage tank by the supply pump ;
Circulation pump for supplying ballast water stored in the second storage tank to the first storage tank and circulating the ballast water between the first storage tank and the second storage tank When,
The level of ballast water stored in the first storage tank, the swaying state value of the ship, the wind direction around the ship, the wind speed value around the ship, the intensity value of the waves around the ship, and the Means for obtaining any measured value of rainfall intensity values around the ship;
During the voyage of the marine vessel, the amount of water ballast water stored in each of said first and second storage tank and drives and controls the supply pump and the circulation pump is controlled to be constant A control device for maintaining the voyage stability of the ship ,
The control device further drives and controls the supply pump and the circulation pump based on any one of the measured values, and determines the amount of ballast water stored in each of the first and second storage tanks. Ballast water purification device to control .
前記各計測値のいずれか2種類以上の計測値に基づいて前記供給用ポンプ及び前記循環用ポンプを駆動制御する請求項1に記載のバラスト水浄化装置。 The control device includes:
The ballast water purification device according to claim 1, wherein the supply pump and the circulation pump are driven and controlled based on any two or more kinds of measurement values of the measurement values .
前記制御装置は、
前記気象情報に基づいて、前記供給用ポンプ及び前記循環用ポンプを駆動制御する請求項1または請求項2のいずれか1項に記載のバラスト水浄化装置。 Having weather information acquisition means for acquiring weather information during the voyage of the ship;
The controller is
The ballast water purification apparatus according to claim 1 , wherein the supply pump and the circulation pump are driven and controlled based on the weather information .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006006841A JP5214107B2 (en) | 2005-02-09 | 2006-01-16 | Ballast water purification equipment |
KR1020060009951A KR100743946B1 (en) | 2005-02-09 | 2006-02-02 | Apparatus for purifying ballast water and ship mounted the same |
CN2006100037317A CN1817742B (en) | 2005-02-09 | 2006-02-07 | Ballast water purifying apparatus and shippings loading the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005033374 | 2005-02-09 | ||
JP2005033374 | 2005-02-09 | ||
JP2006006841A JP5214107B2 (en) | 2005-02-09 | 2006-01-16 | Ballast water purification equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054905A Division JP5537582B2 (en) | 2005-02-09 | 2012-03-12 | Ballast water purification device, ship and ballast water purification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006248510A JP2006248510A (en) | 2006-09-21 |
JP5214107B2 true JP5214107B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=37089433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006006841A Expired - Fee Related JP5214107B2 (en) | 2005-02-09 | 2006-01-16 | Ballast water purification equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5214107B2 (en) |
KR (1) | KR100743946B1 (en) |
CN (1) | CN1817742B (en) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7618536B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-11-17 | Ekomarine Ab | Method of treating a marine object |
JP4272669B2 (en) * | 2006-09-29 | 2009-06-03 | 社団法人日本海難防止協会 | Ship ballast water treatment equipment |
KR100840762B1 (en) * | 2006-10-14 | 2008-06-23 | 창원환경산업 주식회사 | Sterilizing apparatus of ballast water of a ship using double pole type electrolysis system |
JP4649667B2 (en) * | 2006-10-27 | 2011-03-16 | 株式会社大晃産業 | Heat recovery type purification system for ballast water |
JP2008189071A (en) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Ballast treated water supply device and ballast treated water supply ship |
KR100776205B1 (en) * | 2007-02-14 | 2007-11-28 | 주식회사 엔케이 | Ballast water treatment system using filtering apparatus and electrolysis apparatus and method for using the same |
DE202007004912U1 (en) * | 2007-04-03 | 2007-07-26 | Blum, Holger | Apparatus for treating ballast water with aqueous acrolein solution |
KR100975752B1 (en) * | 2007-04-04 | 2010-08-12 | 현대중공업 주식회사 | Equipment of Suppressing Scale-forming and Insufficient Treatment in UV Irradiative Reactor for Ballast Water Treatment |
JP5238968B2 (en) * | 2007-11-08 | 2013-07-17 | 三菱重工業株式会社 | Ship |
JP4568351B2 (en) * | 2008-05-27 | 2010-10-27 | 株式会社新来島どっく | Ship ballast water treatment equipment |
CA2734485A1 (en) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Siemens Water Technologies Corp. | Method and system for biofouling control of shipboard components |
KR20100060839A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-07 | 주식회사 파나시아 | Ballast water treatment system |
SE535052C2 (en) * | 2009-01-20 | 2012-03-27 | Gva Consultants Ab | Seawater systems and floating vessels including such a system |
JP5268031B2 (en) * | 2009-07-10 | 2013-08-21 | 株式会社日立プラントテクノロジー | Ballast water treatment method and ballast water treatment apparatus |
JP2011057048A (en) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Shin Kurushima Dockyard Co Ltd | Structure for arranging ballast water processing apparatus in tanker |
KR100947558B1 (en) * | 2009-10-16 | 2010-03-12 | 우시 브라이트스카이 이렉트로닉 컴퍼니 리미티드 | Water treatment system for ballast water |
US20120228235A1 (en) * | 2009-11-13 | 2012-09-13 | Mehta Virendra J | Method and System for Purifying Water |
CN101786748B (en) * | 2010-03-30 | 2012-06-13 | 青岛海德威科技有限公司 | Efficient inactivation and energy-saving ship ballast water process method and system |
CN102398672B (en) * | 2010-09-07 | 2014-03-12 | 辛忠学 | Pneumatic drainage system for ship cargo hold sewage well |
KR101269632B1 (en) * | 2011-07-28 | 2013-05-30 | 송영호 | Apparatus for sterilization of ballast water using heat-exchanger |
CN102501945A (en) * | 2011-11-17 | 2012-06-20 | 扬州大洋造船有限公司 | Ballast water treatment plant for ocean-going vessel |
JP5727954B2 (en) * | 2012-03-07 | 2015-06-03 | 三井造船株式会社 | Ship management system |
CN103304079A (en) * | 2012-03-15 | 2013-09-18 | 南通市通州区森淼设备安装工程有限公司 | Combined ship ballast water treatment system |
JP2013193000A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Panasonic Corp | Ballast water treating system and ballast water treating method |
JP5318989B2 (en) * | 2012-05-14 | 2013-10-16 | 株式会社新来島どっく | Arrangement structure of ballast water treatment equipment in tanker |
KR101436419B1 (en) * | 2012-05-21 | 2014-09-01 | 대우조선해양 주식회사 | Ballast water sampling system for a ship |
WO2014073105A1 (en) | 2012-11-12 | 2014-05-15 | 三浦工業株式会社 | Ballast water treatment device |
US10370263B2 (en) | 2012-11-12 | 2019-08-06 | Miura Co., Ltd. | Ballast water treatment device |
JP5517113B1 (en) * | 2012-11-12 | 2014-06-11 | 三浦工業株式会社 | Ballast water treatment equipment |
JP5570623B2 (en) * | 2013-01-21 | 2014-08-13 | 株式会社新来島どっく | Ship structure |
NO335691B1 (en) | 2013-02-18 | 2015-01-26 | Seabox As | Device and method for disinfecting and removing biological material from a stream of water |
WO2015069175A1 (en) * | 2013-11-06 | 2015-05-14 | Arc Aroma Pure Ab | Method comprising separation and high voltage pulse treatment before digestion or further purification |
JP2015143064A (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 三浦工業株式会社 | Ballast water treatment apparatus |
JP2016049467A (en) | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 住友電気工業株式会社 | Ballast water treatment apparatus and method for treating ballast water |
CN104193044B (en) * | 2014-09-15 | 2015-12-02 | 中国人民解放军海军医学研究所 | A kind of fresh keeping method of boats and ships storage tap water |
JP5945309B2 (en) * | 2014-10-09 | 2016-07-05 | 三菱重工業株式会社 | Ballast water treatment system |
EP3224134A1 (en) * | 2014-11-28 | 2017-10-04 | Bawat A/S | Ballast water circulation system, control unit, and related method |
KR101901476B1 (en) * | 2014-12-26 | 2018-09-21 | 현대중공업 주식회사 | Ballast Water Service Facility on Land |
KR101906640B1 (en) * | 2014-12-26 | 2018-10-10 | 현대중공업 주식회사 | Ballast Water Service Facility on Land |
KR101910691B1 (en) * | 2014-12-26 | 2018-12-28 | 현대중공업 주식회사 | Ballast Water Service Facility on Land |
CN104863206A (en) * | 2015-05-29 | 2015-08-26 | 国投曹妃甸港口有限公司 | Port ship ballast water recycling device |
CN104875855B (en) * | 2015-06-19 | 2017-03-08 | 中船黄埔文冲船舶有限公司 | A kind of large-sized launching barge Ballast Management method |
EP3728717A1 (en) * | 2017-12-20 | 2020-10-28 | Q One Holding AG | Uv disinfection apparatus, method therefor, and use thereof |
TWI685450B (en) * | 2018-05-03 | 2020-02-21 | 海神能源科技股份有限公司 | Hull ballast water sterilization method and device |
CN109745760B (en) * | 2019-02-28 | 2021-10-29 | 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 | Performance test system and method for marine ballast water filter |
ES2788249B2 (en) * | 2019-04-17 | 2021-04-20 | Balizamientos Y Obras Hidraulicas De Mazarron S L | WATER TREATMENT PLANT |
JP6863429B2 (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-21 | 栗田工業株式会社 | TOC processing device and processing method |
CN111018044A (en) * | 2019-12-17 | 2020-04-17 | 清华大学深圳国际研究生院 | Ship ballast water treatment device, treatment system and treatment method |
WO2021230458A1 (en) * | 2020-05-12 | 2021-11-18 | (주)테크윈 | Method for treating ballast water |
CN114380438A (en) * | 2022-02-18 | 2022-04-22 | 清华大学深圳国际研究生院 | Water body in-situ mobile treatment device and method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5722991A (en) * | 1980-07-17 | 1982-02-06 | Hitachi Zosen Corp | Ballast adjusting method of ship |
JPS59111796U (en) * | 1983-01-19 | 1984-07-27 | 川崎重工業株式会社 | Optimal stuttering setting device for ships |
JP2521318B2 (en) * | 1988-01-21 | 1996-08-07 | 三菱重工業株式会社 | Ship operation integrated device |
US5932112A (en) * | 1996-11-27 | 1999-08-03 | Browning Transport Management, Inc. | Method and apparatus for killing microorganisms in ship ballast water |
CN2343157Y (en) * | 1998-05-12 | 1999-10-13 | 福建省水产研究所 | Water sterilizer |
JP2001000974A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Konica Corp | Treatment of ballast water and ship |
JP2002192161A (en) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Treating method for ship ballast water and its treating apparatus |
CA2341089C (en) * | 2001-03-16 | 2002-07-02 | Paul F. Brodie | Ship ballast water sterilization method and system |
JP4261955B2 (en) | 2002-09-26 | 2009-05-13 | 日本郵船株式会社 | Water purification method and apparatus |
JP4209728B2 (en) * | 2003-07-03 | 2009-01-14 | 株式会社ササクラ | Ballast water treatment method and apparatus |
US20080164217A1 (en) * | 2004-02-13 | 2008-07-10 | Kazuki Nishizawa | Method of Liquid Detoxification and Apparatus Therefor |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006006841A patent/JP5214107B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-02 KR KR1020060009951A patent/KR100743946B1/en not_active IP Right Cessation
- 2006-02-07 CN CN2006100037317A patent/CN1817742B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1817742A (en) | 2006-08-16 |
KR100743946B1 (en) | 2007-07-30 |
JP2006248510A (en) | 2006-09-21 |
CN1817742B (en) | 2010-05-12 |
KR20060090581A (en) | 2006-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5214107B2 (en) | Ballast water purification equipment | |
JP5537582B2 (en) | Ballast water purification device, ship and ballast water purification method | |
RU2439000C2 (en) | Water treatment apparatus | |
JP5475775B2 (en) | Ballast water treatment apparatus and method | |
CN101855178B (en) | Ballast water treatment system | |
US6613232B2 (en) | Mobile floating water treatment vessel | |
AU2005235622B2 (en) | Wastewater treatment | |
KR101066674B1 (en) | Electrolysis unit, apparatus for treatment of ballast water of ship with the same | |
WO2005092801A1 (en) | Process for producing ship ballast water, ship ballast water producing apparatus and use thereof | |
US20070158276A1 (en) | Method and Apparatus for Sequenced Batch Advanced Oxidation Wastewater Treatment | |
CN101948204A (en) | Efficient ship ballast water treating system | |
JP2010269200A (en) | Water treatment apparatus and water treatment method | |
CN101405225A (en) | Membrane treatment method and membrane treatment equipment employing membrane module | |
JP2007130563A (en) | Utilization system of ballast water | |
KR101210536B1 (en) | Sewage treat device for marine use | |
KR101050396B1 (en) | Device for injecting ozone into ballast water for a ship | |
CN102161544A (en) | Ballast water processing device | |
KR20130026715A (en) | Sewage treatment system and sewage treatment method of the same | |
JP4754884B2 (en) | Backwash system | |
JP4019277B2 (en) | Method and apparatus for treating organic wastewater generated from fishing ports and fish markets | |
CN1938229A (en) | Process for producing ship ballast water, ship ballast water producing apparatus and use thereof | |
JP6357712B1 (en) | Water purification device using photocatalytic reaction | |
KR101927045B1 (en) | Apparatus and method for treating ballast water | |
JP2006212493A (en) | Water treatment apparatus in ship | |
JP2010023034A (en) | Method for killing microbial contaminant in ballast water of transport ship |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |