JP5206568B2 - 端子金具 - Google Patents
端子金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5206568B2 JP5206568B2 JP2009101356A JP2009101356A JP5206568B2 JP 5206568 B2 JP5206568 B2 JP 5206568B2 JP 2009101356 A JP2009101356 A JP 2009101356A JP 2009101356 A JP2009101356 A JP 2009101356A JP 5206568 B2 JP5206568 B2 JP 5206568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab
- tube portion
- rectangular tube
- width direction
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
弾性接触片は、底壁の前縁から後方に向かうほど幅寸法が小さくなる構成としてもよい。
このような構成によると、弾性接触片の後端部の剛性を低下させることができるため、板厚が厚い大電流用の端子金具に適用しやすくなる。
このような構成によると、タブを両接点と両リブとによって直接挟み付けることができるため、タブの回転を規制しやすくなる。
本発明の実施形態1を図1ないし図5の図面を参照しながら説明する。本実施形態の端子金具10は、大電流用の端子金具であって、小電流用の端子金具よりも板厚が大きい金属板材を成形したものである。具体的には、端子金具10は、所定形状に打ち抜いた金属板材に曲げ加工、叩き出し加工、および切り起こし加工を施して形成されており、前後方向に細長い形状をなしている。端子金具10の略前半部分は、図3に示すように、前後両端が開放された角筒部11となっている。角筒部11の前端開口12には、図1および図2に示すように、前方から相手側端子のタブTが進入可能とされている。タブTは、前後方向に細長い板状をなし、前端開口12を通って角筒部11内に挿入される。なお、以下の説明において前後方向とは角筒部11に対するタブTの正規の挿入方向を基準とする。
次に、本発明の実施形態2を図6ないし図8の図面によって説明する。本実施形態における端子金具30は、実施形態1の端子金具10の接点18を2箇所設けたものであって、実施形態1と共通する構成については同一の符号を付すものとする。また、実施形態1と重複する構成、作用、および効果についてはその説明を省略する。
次に、本発明の実施形態3を図9の図面を参照しながら説明する。本実施形態における端子金具40は、実施形態1の端子金具10の接点18を幅方向に拡幅して設けたものであって、実施形態1と共通する構成については同一の符号を付すものとする。また、実施形態1と重複する構成、作用、および効果についてはその説明を省略する。
次に、本発明の実施形態4を図10ないし図13の図面を参照しながら説明する。本実施形態における端子金具50は、実施形態1の端子金具10を小型化したものであって、実施形態1と共通する構成については同一の符号を付すものとする。また、実施形態1と重複する構成、作用、および効果についてはその説明を省略する。
次に、本発明の実施形態5を図14の図面を参照しながら説明する。本実施形態における端子金具60は、実施形態4の端子金具50の接点18を幅方向に拡幅して設けたものであって、実施形態4と共通する構成については同一の符号を付すものとする。また、実施形態1と重複する構成、作用、および効果についてはその説明を省略する。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態ではリブの数が1つもしくは2つのものを例示しているものの、本発明によると、リブの数が3つ以上でもよい。
11…角筒部
12…前端開口
13…底壁
13A…前縁
14…側壁
15…天井壁
17…弾性接触片
18…接点
19…リブ
20…前側突起
21…後側突起
30…端子金具
31…接点
40…端子金具
41…接点
50…端子金具
51…角筒部
52…リブ
53…弾性接触片
54…底壁
54A…前縁
55…天井壁
60…端子金具
61…接点
T…タブ
T1…タブ
Claims (3)
- 前方から相手側端子のタブが挿入される前端開口を有する角筒部と、
前記角筒部を構成する底壁の前縁から前記タブの挿入方向に沿って後方へ延出して設けられ、その後端部に形成された接点を頂点とする片持ち状に形成された弾性接触片と、
前記角筒部を構成する天井壁に設けられ、前記タブの挿入方向に延びて配置されたリブと、
前記角筒部を構成する両側壁に設けられ、前記タブの両側縁に接触可能な4つの突起とを備え、
前記タブは、前記弾性接触片の前記接点と前記リブとの間に挟まれるようになっており、
前記4つの突起は、前記角筒部の前記前端開口付近における前記タブの幅方向両側と前記接点付近における前記タブの幅方向両側とにそれぞれ配置されることで前記タブの幅方向への移動を規制しつつ、前記タブの両側縁を押圧しないように設定されていることを特徴とする端子金具。 - 前記弾性接触片は、前記底壁の前縁から後方に向かうほど幅寸法が小さくなることを特徴とする請求項1に記載の端子金具。
- 前方から相手側端子のタブが挿入される前端開口を有する角筒部と、
前記角筒部を構成する底壁の前縁から前記タブの挿入方向に沿って後方へ延出して設けられ、その後端部に形成された接点を頂点とする片持ち状に形成された弾性接触片と、
前記角筒部を構成する天井壁に設けられ、前記タブの挿入方向に延びて配置されたリブと、
前記角筒部を構成する両側壁に設けられ、前記タブの両側縁に接触可能な4つの突起とを備え、
前記タブは、前記弾性接触片の前記接点と前記リブとの間に挟まれるようになっており、
前記4つの突起は、前記角筒部の前記前端開口付近における前記タブの幅方向両側と前記接点付近における前記タブの幅方向両側とにそれぞれ配置されており、
前記接点と前記リブは、それぞれ前記タブの幅方向に間隔を空けて一対配置されており、前記接点と前記リブは、前記タブの板厚方向に同軸で配置されていることを特徴とする端子金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009101356A JP5206568B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | 端子金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009101356A JP5206568B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | 端子金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010251214A JP2010251214A (ja) | 2010-11-04 |
JP5206568B2 true JP5206568B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=43313321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009101356A Expired - Fee Related JP5206568B2 (ja) | 2009-04-17 | 2009-04-17 | 端子金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5206568B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6279967B2 (ja) | 2014-04-18 | 2018-02-14 | 矢崎総業株式会社 | 接続端子 |
JP6569140B2 (ja) | 2016-05-18 | 2019-09-04 | 住友電装株式会社 | 雌端子金具 |
JP7435362B2 (ja) | 2020-08-25 | 2024-02-21 | 住友電装株式会社 | 端子金具および連鎖端子 |
JP2023017423A (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 基板用コネクタおよび機器 |
JP2023019470A (ja) * | 2021-07-29 | 2023-02-09 | 住友電装株式会社 | 充電コネクタ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7264518B2 (en) * | 2005-12-12 | 2007-09-04 | Tyco Electronics Corporation | Electrical contact including integral stop member |
JP2008218198A (ja) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2009037741A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コネクタの雌型端子 |
-
2009
- 2009-04-17 JP JP2009101356A patent/JP5206568B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010251214A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4007279B2 (ja) | 雌端子金具 | |
JP4749919B2 (ja) | バネ出し雌端子 | |
JP5206568B2 (ja) | 端子金具 | |
JP2011181330A (ja) | 端子金具 | |
KR101963844B1 (ko) | 전기 커넥터 | |
JP6080821B2 (ja) | 端子 | |
WO2014185299A1 (ja) | 接続端子 | |
US20150171546A1 (en) | Female terminal | |
JP2016081561A (ja) | 雌端子 | |
JP2014182979A (ja) | 端子 | |
US7201617B2 (en) | Female terminal | |
JP5761115B2 (ja) | 端子金具 | |
JP2009245655A (ja) | 雌端子構造及びその連鎖端子 | |
US9022817B2 (en) | Connector terminal including limiter extending along first and second spring terminals | |
JP6143194B2 (ja) | 雄端子金具 | |
JP5213561B2 (ja) | 雌端子金具における接触部過大変位防止構造 | |
JP6447272B2 (ja) | 端子金具 | |
JP4720718B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP6130236B2 (ja) | 端子 | |
JP4625395B2 (ja) | 接続端子 | |
JP5506022B2 (ja) | 雌型端子 | |
KR100787202B1 (ko) | 리셉터클 터미널 | |
KR100907541B1 (ko) | 리셉터클 터미널 | |
JP2008041332A (ja) | フレキシブルバスバ | |
JP2005044598A (ja) | 端子金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130204 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5206568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |