JP5200522B2 - 基板張り合わせ方法 - Google Patents
基板張り合わせ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200522B2 JP5200522B2 JP2007325618A JP2007325618A JP5200522B2 JP 5200522 B2 JP5200522 B2 JP 5200522B2 JP 2007325618 A JP2007325618 A JP 2007325618A JP 2007325618 A JP2007325618 A JP 2007325618A JP 5200522 B2 JP5200522 B2 JP 5200522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- wafer
- reference mark
- semiconductor wafer
- bonding method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 30
- 238000001994 activation Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 237
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 124
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
さらに、特許文献1ではウエハ裏面からの観察のためにウエハホルダに貫通孔を設けている。この貫通孔の領域では静電チャック又は真空チャックが機能しないためウエハ保持の吸着に不均一が生じる問題もあった。
このような構成によれば、第1条件下で第1基板及び第2基板に設定された被加工領域の配置を計測し、第2条件下で表面活性処理を行いそれぞれの第1基板と第2基板との被加工領域を接合する。被加工領域の測定には第1条件下で正確に行うことができ、また、表面活性工程では表面の活性状態を維持したまま第1基板と第2基板とを素早く接合することができる。
図1はウエハ張り合わせ装置100の全体斜視図である。
ウエハ張り合わせ装置100は、ウエハローダーWL及びウエハホルダローダーWHLを有している。ウエハローダーWL及びウエハホルダローダーWHLは、多関節ロボットであり六自由度方向(X,Y,Z,θX,θY,θZ)に移動可能である。さらにウエハローダーWLはレールRAに沿ってY方向に長い距離移動可能であり、ウエハホルダローダーWHLはレールRAに沿ってX方向に長い距離移動可能である。
図2は本実施形態のアライナー50を示した概念図である。半導体ウエハWはウエハホルダWHを介して二次元的に位置決めするウエハテーブル52上に載置されている。ウエハテーブル52は、大気圧のチャンバー内においてステージ51上で不図示のエアベアリングを介して支えられている。ステージ51にはリニアモータ54が設けられており、リニアモータ54はウエハテーブル52をXY方向に駆動させる。例えば半導体ウエハWの直径が300mmであると、ウエハテーブル52の移動範囲は300mm以上となる。
図4は、プラズマ接合装置70を示した概念図である。プラズマ接合装置70は、半導体ウエハWの洗浄及び加圧接合を行うことができ、図4に示すように真空チャンバーフレーム71内で行う。
基準マークFMはマーク基材41に透過形状パターン又は金属パターンが形成されている。この基準マークFMは、ウエハホルダWHに2個以上取りつけられている。マーク基材41の外形状は特に定めるものではないが、加工の容易性から図5(a)のような円形が好ましい。また、図5(b)に示すように、基準マークFMを有するウエハホルダWHは半導体ウエハを吸着するための静電チャックの静電チャック電極45を有している。
図6は、第1半導体ウエハW1のアライメントマークAMのEGA計測から、第1半導体ウエハW1と第2半導体ウエハW2との接合までのフローチャートである。以下に説明するステップP11からステップP14までは、アライナー50において大気圧中で行われる工程であり、ステップP15からステップP19までは、プラズマ接合装置70において真空中で行われる工程である。
ステップP12でも同様に、アライナー50は、第2半導体ウエハW2のサンプルチップSA1〜SA9を計測し、EGAによってチップ領域ES1〜ESnの全体の配列を計算し、第2ウエハホルダWH2の基準マークFM2も計測する。
ステップP17において、第1半導体ウエハW1と第2半導体ウエハW2とが近接された状態において、赤外線カメラIRSは、第1ウエハホルダWH1の基準マークFM1と第2ウエハホルダWH2の基準マークFM2とを同時に観察する。赤外線カメラIRSで少なくとも2つの基準マークFM1と少なくとも2つの基準マークFM2との重なり具合が観察され、それぞれのXY方向の誤差及び回転誤差が観察され、その誤差の信号が主制御部90に送られる。
CA … 撮像装置(CAX … X軸用撮像装置,CAY … Y軸用撮像装置)
EV … 加圧エレベータ
IRS … 赤外線カメラ
RA … レール
SA … サンプルチップ
TP … トッププレート (TP1 … 第1トッププレート、TP2 … 第2トッププレート)
W … 半導体ウエハ (W1 … 第1半導体ウエハ、W2 … 第2半導体ウエハ)
WH … ウエハホルダ (WH1 … 第1ウエハホルダ、WH2 … 第2ウエハホルダ)
WL … ウエハローダー
WHL … ウエハホルダローダー
10 … ウエハストッカー
20 … ウエハプリアライメント装置
30 … ウエハホルダストッカー
40 … ウエハホルダプリアライメント装置
50 … アライナー
51 … ステージ
52 … ウエハテーブル
53 … 移動ミラー
54 … リニアモータ
61 … 対物レンズ
64 … ビームスプリッター
66 … 指標板 (66a、66b … 指標マーク)
70 … プラズマ接合装置
71 … チャンバーフレーム
77 … 照射手段
80 … 分離ユニット
85 … ウエハ用ストッカー
90 … 主制御部
100… ウエハ張り合わせ装置
Claims (8)
- 被加工領域毎に設定された計測点を有する第1基板と第2基板とを張り合わせる基板張り合わせ方法において、
第1基準マークを有する第1基板保持部によって前記第1基板を保持し、第2基準マークを有する第2基板保持部によって前記第2基板を保持する保持工程と、
第1条件下で、前記第1基板と第2基板とのそれぞれ前記被加工領域毎に設定された計測点のうち、予め選択された所定数のサンプル計測点の位置を計測する計測工程と、
前記サンプル計測点の計測位置を演算パラメータとして統計演算を行い、前記第1基準マーク及び第2基準マークを基準としたそれぞれの前記被加工領域の配列のオフセット、ローテーション及び直交度についての少なくとも一つを算出する算出工程と、
前記第1条件とは異なる第2条件下で、前記第1基板及び前記第2基板に対して表面を活性化させる表面活性工程と、
前記第2条件下で、前記算出工程の算出結果に基づいて前記第1基板と前記第2基板とを重ね合わせる重ね合わせ工程と、を備え、
前記第1条件は常温大気圧の状態であり、前記第2条件は真空又は不活性ガス中であることを特徴とする基板張り合わせ方法。 - 前記第1基板を保持する第1基板保持部と前記第2基板を保持する第2基板保持部とを搬送するローダーによって、前記計測工程が行われた場所から前記表面活性工程が行われる場所へと前記第1基板と前記第2基板とを搬送する工程を備えることを特徴とする請求項1に記載の基板張り合わせ方法。
- 前記算出工程は前記被加工領域の配列のオフセット、ローテーション及び直交度を前記第1基準マーク及び前記第2基準マークを基準として算出し、
前記重ね合わせ工程は、前記第1基準マーク及び前記第2基準マークを観察しながら前記第1基板と前記第2基板とを重ね合わせることを特徴とする請求項2に記載の基板張り合わせ方法。 - さらに前記重ね合わせ工程後に、前記第1基板と前記第2基板とを加圧する加圧工程を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の基板張り合わせ方法。
- 前記加圧工程は、前記第1基板及び前記第2基板を加熱する工程を含むことを特徴とする請求項4に記載の基板張り合わせ方法。
- 前記重ね合わせ工程は、画像処理により前記第1基準マークと前記第2基準マークとの位置関係を観察することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の基板張り合わせ方法。
- 前記重ね合わせ工程は、前記第1基板保持部を載置した電気機械変位駆動のステージを移動させることで、前記第1基板と前記第2基板とを重ね合わせることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の基板張り合わせ方法。
- 前記計測工程は、前記第1基板保持部又は前記第2基板保持部を載置したエアベアリングで移動するステージの位置をレーザー干渉計によって計測することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の基板張り合わせ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325618A JP5200522B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 基板張り合わせ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007325618A JP5200522B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 基板張り合わせ方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013021850A Division JP2013102222A (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | 基板張り合わせ方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009147257A JP2009147257A (ja) | 2009-07-02 |
JP2009147257A5 JP2009147257A5 (ja) | 2011-04-07 |
JP5200522B2 true JP5200522B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40917503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007325618A Active JP5200522B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 基板張り合わせ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200522B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3731258A1 (de) | 2009-09-22 | 2020-10-28 | EV Group E. Thallner GmbH | Vorrichtung zum ausrichten zweier substrate |
JP4831842B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2011-12-07 | 三菱重工業株式会社 | 接合装置制御装置および多層接合方法 |
JP2013098186A (ja) | 2011-10-27 | 2013-05-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 常温接合装置 |
JP6065176B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-01-25 | 三菱重工工作機械株式会社 | 常温接合装置および常温接合方法 |
JP5464250B2 (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-09 | 株式会社ニコン | 積層半導体素子製造方法および積層半導体素子製造装置 |
US9870922B2 (en) * | 2014-04-25 | 2018-01-16 | Tadatomo Suga | Substrate bonding apparatus and substrate bonding method |
DE102015108901A1 (de) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | Ev Group E. Thallner Gmbh | Verfahren zum Ausrichten von Substraten vor dem Bonden |
JP7333710B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2023-08-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 接合装置及び接合方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4088715B2 (ja) * | 2001-12-20 | 2008-05-21 | 住友化学株式会社 | 高分子電解質膜の製造方法 |
JP2004266071A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Canon Inc | 貼り合わせシステム |
-
2007
- 2007-12-18 JP JP2007325618A patent/JP5200522B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009147257A (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5200522B2 (ja) | 基板張り合わせ方法 | |
JP5354382B2 (ja) | 基板貼り合わせ装置及び基板貼り合わせ方法、並びに積層半導体装置の製造方法 | |
JP5359873B2 (ja) | 基板貼り合わせ方法、位置決め方法、積層基板製造装置、位置決め装置及び露光装置 | |
JP2022177168A (ja) | 基板貼り合わせ装置および基板貼り合わせ方法 | |
JP2013258377A (ja) | 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法 | |
KR102478503B1 (ko) | 접합 방법 및 접합 장치 | |
TWI801437B (zh) | 積層基板之製造方法、積層基板之製造裝置、及記錄有積層基板之製造程序之電腦可讀取媒介 | |
JP5524550B2 (ja) | 基板接合装置、基板接合方法およびデバイスの製造方法 | |
JP2015525477A (ja) | 位置合わせ誤差を求めるための装置と方法 | |
JP5018004B2 (ja) | 顕微鏡、マーク検出方法、ウェハ接合装置、および、積層3次元半導体装置の製造方法 | |
JP5477053B2 (ja) | 重ね合わせ装置、ウェハホルダ、位置検出方法およびデバイスの製造方法 | |
CN114556537A (zh) | 接合系统和重合基板的检查方法 | |
JP6165102B2 (ja) | 接合装置、接合システム、接合方法、プログラム、および情報記憶媒体 | |
JP2013102222A (ja) | 基板張り合わせ方法 | |
JP2006100656A (ja) | ウェハ積層時の重ね合わせ方法 | |
JP2011049318A (ja) | 基板重ね合わせ装置およびデバイスの製造方法 | |
KR102511929B1 (ko) | 위치 맞춤 방법 및 위치 맞춤 장치 | |
JP2015023233A (ja) | マーク検出方法及び装置、並びに露光方法及び装置 | |
JP2011021916A (ja) | 位置検出装置、位置検出方法および基板重ね合わせ装置 | |
TWI850225B (zh) | 位置對準方法及位置對準裝置 | |
JP5454239B2 (ja) | 基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 | |
JP5454252B2 (ja) | 基板貼り合せ装置、基板貼り合せ方法、積層半導体装置製造方法及び積層半導体装置 | |
JP2022043376A (ja) | 積層体製造方法および積層体製造装置 | |
JP7297074B2 (ja) | 検査装置の自己診断方法および検査装置 | |
WO2023153317A1 (ja) | 基板補正装置、基板積層装置、基板処理システム、基板補正方法、基板処理方法、および半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |