JP5297720B2 - Packaging equipment for goods - Google Patents
Packaging equipment for goods Download PDFInfo
- Publication number
- JP5297720B2 JP5297720B2 JP2008210047A JP2008210047A JP5297720B2 JP 5297720 B2 JP5297720 B2 JP 5297720B2 JP 2008210047 A JP2008210047 A JP 2008210047A JP 2008210047 A JP2008210047 A JP 2008210047A JP 5297720 B2 JP5297720 B2 JP 5297720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upright
- piece
- article
- packaging
- standing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
Description
この発明は、物品を、簡便に、弾力的に包装することができる物品の包装装置に係り、特に、伸縮性の弾力シートを張り渡してなる包装面を相互に当接してその包装面間に物品を挟持して包装する1対の内箱であってその起立片を補強したものと、この内箱の当接状態を保持する保持体とを有する物品の包装装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for packaging an article that can package an article simply and elastically, and in particular, a packaging surface formed by stretching stretchable elastic sheets is brought into contact with each other between the packaging surfaces. The present invention relates to an article packaging apparatus having a pair of inner boxes that sandwich and package an article, the standing pieces of which are reinforced, and a holding body that holds the contact state of the inner box.
従来、窓孔を覆うように伸縮性の弾力シートを設けた内箱を一対用意して、その弾力シート間に物品を挟持して支持し、この状態の一対の内箱を外箱に収容して包装するようにした物品の包装装置が、以下の公知文献に記載されている。
しかしながら、これらの公知の包装装置の内箱の構成は、通常、一枚の段ボールや板紙を用いて箱形に組立てられており、この組立で構成される内箱の起立片は、窓孔を臨む周壁として包装される物品の荷重を受けるものであるが、単一層からなる段ボールや板紙の肉厚によるものでは、比較的重量の大きい、例えばパソコン等の重量物品を保持するには、必ずしも強度的に充分でなかった。そのために、内箱の強度を高める手段として、段ボールや板紙の肉厚を厚くしたのでは全体として高価となり、さらには、その強度を増すための構成が工夫されているが、構造上複雑となり、組立工程や作業が煩雑となる欠点があった。
Conventionally, a pair of inner boxes provided with a stretchable elastic sheet so as to cover the window hole is prepared, and an article is sandwiched and supported between the elastic sheets, and the pair of inner boxes in this state are accommodated in the outer box. Packaging apparatuses for articles that are packaged in this manner are described in the following publicly known documents.
However, the structure of the inner box of these known packaging devices is usually assembled in a box shape using a piece of cardboard or paperboard, and the standing piece of the inner box formed by this assembly has a window hole. It is intended to receive the load of the article to be packaged as the peripheral wall facing it, but it is not always strong enough to hold a heavy article such as a personal computer with a single layer of corrugated cardboard or paperboard thickness It was not enough. Therefore, as a means to increase the strength of the inner box, increasing the thickness of the cardboard and paperboard is expensive as a whole, and furthermore, the configuration for increasing the strength has been devised, but the structure is complicated, There was a drawback that the assembly process and work became complicated.
この発明は、従来の物品の包装装置の欠点を除去して、上述したような問題点を解決するためになされたもので、構造が簡単で、組立てが比較的に容易である物品の包装装置を提供しようとするものである。
すなわち、四角形の箱形をなし、一面を開放面とし、これに対向する他面を窓状に開口するとともにこの開口に伸縮性の弾力シートを張り渡してなる包装面とし、この包装面の周縁に2対の起立片を形成するとともに、1対の起立片に連設した補強片を前記他の1対の起立片と重合するようにし、その起立片と補強片とにはそれぞれ連結係合用の切込を形成して、相互に係合して起立片の強度を高めて、組立工程を簡便にした物品の包装装置を提供するものである。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems by eliminating the drawbacks of the conventional article packaging apparatus, and has a simple structure and a relatively easy assembly. Is to provide.
That is, a rectangular box shape is formed, one surface is an open surface, the other surface facing this is opened in a window shape, and a stretchable elastic sheet is stretched over the opening, and the periphery of the packaging surface In addition, two pairs of upstanding pieces are formed, and a reinforcing piece connected to the pair of upstanding pieces is overlapped with the other pair of upstanding pieces. The present invention provides a packaging apparatus for an article that forms an incision and is engaged with each other to increase the strength of the upright pieces, thereby simplifying the assembly process.
したがって、この発明は、第1に、四角形の箱形をなし、一面を開放面とし、これに対向する他面を窓状に開口するとともにこの開口に伸縮性の弾力シートを張り渡してなる包装面とし、この包装面の周縁に連設して2対の起立片を形成するとともに、この1対の起立片の両端部に連設して、組立状態で隣接する他の1対の起立片と重合する補強片を設け、前記重合する起立片と補強片とにはそれぞれ相互に係合する切込を形成して組立てられ、その包装面を相互に当接してその包装面の弾力シート間に物品を挟持して包装する1対の内箱と、この内箱の当接状態を保持する保持体とを有するようにした物品の包装装置である。 Therefore, according to the present invention, first, a rectangular box shape is formed, one surface is an open surface, the other surface facing this is opened in a window shape, and a stretchable elastic sheet is stretched over the opening. And a pair of upright pieces continuous with the peripheral edge of the packaging surface, and another pair of upright pieces adjacent to each other in an assembled state connected to both ends of the pair of upright pieces. And the superposed standing piece and the reinforcing piece are formed by forming cuts that engage with each other, and the packaging surfaces abut against each other between the elastic sheets on the packaging surface. An article packaging apparatus having a pair of inner boxes that sandwich and package an article and a holding body that holds the contact state of the inner box.
第2に、この発明は、前記発明の構成に加えて、1対の起立片の面する前記窓状開口に突出して設けられ、前記起立片の内側にほぼ平行に起立する内側起立片と、他の1対の起立片の両端部に連設して、組立状態で隣接する前記1対の起立片と重合する補強片を設け、前記重合する起立片および前記内側起立片と前記補強片とにはそれぞれ相互に係合する切込を形成して組立てた内箱を設けたものである。 Secondly, in addition to the configuration of the invention, the present invention further includes an inner standing piece that protrudes from the window-like opening facing the pair of standing pieces and stands substantially parallel to the inside of the standing piece, A reinforcing piece that is continuously connected to both ends of the other pair of upright pieces and overlaps with the adjacent pair of upright pieces in an assembled state is provided, the overlapping upright pieces, the inner upright pieces, and the reinforcing pieces Are provided with inner boxes assembled by forming notches that engage with each other.
また、前記保持体は、外箱である物品の包装装置である。
さらに、前記内箱は、ほぼ四角形であって、その一側を段ボール素材の波目に沿う方向とした物品の包装装置である。
また、前記内箱の窓状開口は、その縁部を緩やかな波状に形成した物品の包装装置である。
さらにまた、前記内箱の弾力シートは、その内箱の包装面側の外側面に熱溶着して張り渡される物品の包装装置である。
Further, the holding body is a packaging device for an article which is an outer box.
Further, the inner box is a packaging apparatus for an article having a substantially rectangular shape and having one side in a direction along the corrugated wave of the cardboard material.
Further, the window-like opening of the inner box is a packaging apparatus for articles in which the edge portion is formed in a gentle wave shape.
Furthermore, the elastic sheet of the inner box is a packaging apparatus for articles that are heat-welded and stretched to the outer surface of the inner box on the packaging surface side.
したがって、この発明は上記のような構成によって、構造が簡単で、組立てが比較的に容易であるとともに、起立片の強度を高めた物品の包装装置を提供し得るものである。 Therefore, the present invention can provide an apparatus for packaging an article that has a simple structure, is relatively easy to assemble, and has an upright piece with increased strength.
以下に、この発明に係る物品の包装装置の一実施例について、図面を参照して説明する。
この物品の包装装置は、組合せて使用される1対の内箱1、1の1つのみを図示している斜視図である図1に示されるように、緩衝機能、すなわち弾力的支持機能を有するとともに、補強された起立片を有する内箱1を、1対使用するものであって、詳述するように、その包装面を当接して配置し、その内箱1、1間に、例えばポータブルパソコンのような比較的重量物の物品Pを緩衝して弾力的に包装した状態で、保持体、すなわち後述する外箱2内に収納することによって、包装するようにしたものである。
Hereinafter, an embodiment of an article packaging apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1 which is a perspective view illustrating only one of a pair of
すなわち、この内箱1、1は、それぞれ、ほぼ同形であるので、一方のみについて説明すると、内箱1は、図2の展開図に示されるように、波目Wを有するほぼ四角形の段ボール材Mから、長辺の一側縁を波目Wの方向に沿って型どられて、図1に示されるような、ほぼ四角形をなす扁平な形状の箱形に組立てられる。すなわち、四角形の段ボール材Mの中央には窓状開口3を形成して、窓枠3A状の包装面4が形成される。この窓状開口3の内縁部はその角部も含めて緩やかな波状に形成されて意匠的な美観を向上するとともに、応力集中によって窓枠3Aの強度が低下することがないようにされている。さらに、この内縁部が直線状である場合には、その鋭敏な縁で作業者が手指を傷する恐れがあるが、この波状の内縁部によってそれを防止することができる。また、角部は、明瞭には図示していないが、窓状開口3側から凸または凹に比較的大きな円で形成しておけば同様に強度が維持できる。
That is, each of the
また、この包装面4の2つの平行な側縁から、それぞれ短辺、長辺の折線5、6を介してそれぞれ起立片7、8が形成され、一面9を開放面とした四角形の扁平な箱形の内箱1、1が、段ボール材Mの型どりから、図3に示されるような組立の一工程を経て形成される。
すなわち、この起立片7は、それぞれ中央部にその起立高さHを規定する中央起立部10が形成されるとともに、その両端部にはやや起立高さを低くした、端部起立部11が形成される。そして、中央起立部10と端部起立部11との境界に位置する外側縁には、組立用切込12、12が形成される。この各切込12は、中央起立部10側縁は折線5に垂直に、端部起立部11側縁は湾曲したV字開口となるように形成される。
Further, standing
That is, each of the standing
また、各起立片8は、同様に起立高さHを有するとともに、その両端部に補強片、すなわち、折曲げ起立部13、13がそれぞれ同一高さで折線13Aを介して延長して形成され、その各片13、13の先端はやや起立高さを低くするとともにその下側縁には、前記起立片7の切込12、12に対応する組立用切込14、14が形成される。この各切込14は、前記切込12と係合して、各片13が起立高さHを維持して組立てられるような切込深さであって、折線13A側縁は折線13Aに平行に、外端側縁はV字開口となるように形成される。図3にその組立の一工程を示すように、これらの切込12と14とは、段ボール材Mから折線5、6を介して、起立片7、8を起立するとともに、補強片、すなわち折曲げ起立部13、13を折曲げ起立して起立片7と重ね合わせて、全体を箱状に組立てて、その切込12、14を相互に差込んで、起立状態を保持することによって、図1に示すように、開放面9を有する扁平箱状の内箱1が堅固に組立てられる。
Similarly, each standing
この場合に、前記折曲げ起立部13、13は、起立時に極力その全体が、起立片7と重合して、起立片7が全体として2層構造となる寸法に延長して形成されるのが好ましい。したがって、折曲げ起立部13、13の切込14は、それぞれ極力先端に位置し、また、起立片7の切込12、12は、極力その中央部に接近して設けられる。さらに、図示されて明らかなように、起立片7における段ボール材Mの波目Wの方向は、起立片7の長手方向と直交しているが、補強片、すなわち、折曲げ起立部13の段ボール材Mの波目Wの方向は、起立片7の長手方向と一致していることから、起立片7が補強片13によって、格別に補強される構成になっている。
In this case, the bent
前記内箱1の包装面4の外側の窓枠3A面には、例えば、50ミクロン厚のポリウレタンシートのような伸縮可能な透明な弾力性のシート15が張り渡されて、包装面4を構成する。この弾力性シート15は、図示されたように、組立前の段ボールMの包装面4側の外側面の窓枠部3Aに、図2に示されるように段ボール材Mから型どりされ展開された状態で、窓枠部3Aに対して、溶着装置の加熱ヘッドにより、窓状開口3全面に渡って熱溶着されている。もちろん必要に応じて適切な接着剤を用いて接着することもできる。
On the surface of the
このように構成された物品の包装装置は、以下のような工程で物品Pを包装する。
すなわち、包装に際しては、このように構成された一対の内箱1、1を対称的に対向配置できるように2個用意して、図4にその断面を示すように、一方の内箱1の包装面4の弾力シート15上に、物品P、例えば電子機器のようなパソコンを配置し、その上に他方の内箱1の包装面を対向配置して両内箱1、1を相互に当接することによって両シート15、15間にパソコンを弾性的に挟圧固定して支持し、この状態で1対の内箱1、1を、保持体である外箱2に内に収容することによって、パソコンは、安定して弾性的に支持され、包装を完了する。この実施例における内箱1、1の弾力シートは、透明であるから、包装作業において、そのシート15を介して物品Pを視認できるので、作業が容易であるばかりでなく、包装後も、内箱の外側から物品Pを視認できるので、扱い易い。
The article packaging apparatus configured as described above packages the article P in the following steps.
That is, at the time of packaging, two pairs of
なお、上述の実施例においては、1対の内箱1、1の保持体として外箱2を用いているが、包装状態の外観等で支障がなければ、1対の内箱1、1をその側面間に貼着した接着テープで相互に結合して保持することも可能であり、また、外箱に代えて帯状鞘を用いて、これに挿入して保持することも可能である。この帯状鞘は強靭なゴムバンドのような伸縮可能なものでもよいことはもちろんである。
In the above-described embodiment, the
つぎに、内箱1、1の起立片7を一層補強する構成を有するこの発明の他の実施例について説明する。
図5、6に図示される物品の包装装置は、前記実施例において、起立片7に対して補強片13を重合して補強した発明の構成に加えて、さらに第2の起立片、すなわち、内側起立片を追加的に形成して一層補強するようにしたものである。
以下、前記実施例と同一部分には同一符号を付して、説明は省略する。詳述すれば、起立片7に対応する窓状開口3の窓枠3Aの内縁から連設してその窓状開口3側に突出して第2の起立片、すなわち、内側起立片16が型どられて、形成される。この内側起立片16は、前述した起立片7と同様に、その中央起立部17を前記起立片7の中央起立部10の起立高さHと同一高さとし、またその両端起立部18の高さを前記起立片7の両端部起立部11のそれよりやや高く形成してある。そして、その中央起立部17と両端起立部18との間に位置して、その外縁側に開口する組立用切込19、19が形成される。この各切込19も前述の各起立片7の切込12と同様な形状であるが、その切込底部には平行な側縁を形成してある。
Next, another embodiment of the present invention having a configuration in which the
5 and 6, in the embodiment, in addition to the configuration of the invention in which the reinforcing
Hereinafter, the same reference numerals are given to the same portions as those in the above embodiment, and the description thereof is omitted. More specifically, the second upright piece, that is, the
さらに、この実施例における起立片7の両端起立部11は、前述の実施例における起立片7の両端起立部11の起立高さよりもやや低く形成されている。したがって、その間の切込12も若干低い位置に形成されている。また、起立片8の両端部に折線13Aを介して連設された折曲げ起立部13、13、すなわち、補強片13、13は、その先端下側縁に、前記起立片7の切込12、12に対応する組立用切込20が形成されるが、この切込20は、図5から理解されるように、組立時に、起立片7の切込12、12を起立部13が、通過ないし乗越えることができるような切込、または切欠きの形状であればよい。すなわち、切欠き20で形成された段部21が起立片7の切込12を通過するように構成されている。さらに、この補強片には、前述の実施例と同様に、その先端下側縁に、前記切欠き20よりも先端側に位置して、前記内側起立片16の組立用切込19に対応する切込22が形成されている。この各切込22も前述の各起立片13の切込14と同様な形状であるが、その切込底部には平行な側縁を形成してあって、組立て時に、内側起立片16の切込19の平行な側縁と密接に係合して、起立状態を強固に維持することができるようになっている。
なお、図6の展開図に示されるように、窓状開口3の窓枠3Aには、内側起立片16が型どられている状態で、弾力シート15が張り渡されており、内側起立片16を起立すると、窓状開口3全面に弾力シート15が張り渡された状態が視認でき、前述の実施例と同様に、本来の弾力シート15の機能を発揮することができることは明らかである。
Furthermore, the both-
6, the
以上の通り、この実施例における内箱1、1の組立て時には、起立片7および内側起立片16を包装面4から直角に起立して相互に当接するようにほぼ平行に位置した状態で、それぞれの切込12および組立用切込19に対して、同じく直角に起立した折曲げ起立部13、すなわち補強片13の切込20および切込21を、挿通または相互に係合することによって、扁平な箱状に形成することができる。このような構成によって、内箱1の起立片7は、窓枠3Aを介して内側起立片16とともに連結された状態で、補強片13とそれぞれ切込を介して係合固定されて、堅固に補強されて、しかも容易に組立てられる。このような内箱1、1を用いて、前記実施例の場合と同様に、弾力シート間に物品を支持し安定して包装することができる。
As described above, when assembling the
1・・・内箱、 2・・・外箱、 3・・・窓状開口、 3A・・・窓枠部、 4・・・包装面、 5、6・・・折線、 7、8・・・起立片、 9・・・一面、 10・・・中央起立部、 11・・・両端起立部、 12、12・・・切込、 13、13・・・折曲げ起立部、補強片、 14、14・・・切込、 15・・・弾力シート、 16・・・内側起立部、第2起立部、 17・・・中央起立部、 18・・・両端起立部、 19・・・組立用切込、 20・・・切込、切欠、 21・・・段部、 22・・・切込、 P・・・物品、 M・・・段ボール材、 W・・・波目、 H・・・起立高さ
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210047A JP5297720B2 (en) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | Packaging equipment for goods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210047A JP5297720B2 (en) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | Packaging equipment for goods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010042854A JP2010042854A (en) | 2010-02-25 |
JP5297720B2 true JP5297720B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=42014579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008210047A Active JP5297720B2 (en) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | Packaging equipment for goods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297720B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5324337B2 (en) * | 2009-06-26 | 2013-10-23 | 日本通運株式会社 | Goods packing device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5464635U (en) * | 1977-10-15 | 1979-05-08 | ||
JP3062220U (en) * | 1999-03-17 | 1999-09-28 | 日本通運株式会社 | Article packaging structure |
JP3359001B2 (en) * | 1999-03-17 | 2002-12-24 | 日本通運株式会社 | Article packaging structure |
JP2004224377A (en) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Ricoh Co Ltd | Article retaining structure |
JP2008018979A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Toshiba Elevator Co Ltd | In-air packing tool |
-
2008
- 2008-08-18 JP JP2008210047A patent/JP5297720B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010042854A (en) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6042581B1 (en) | Packing body and packing method | |
WO2005092738A1 (en) | Shock absorbing packaging material | |
JP2004276957A (en) | Packing implement for transporting article | |
JP2015127208A (en) | Packing tool for article transportation | |
JP5297720B2 (en) | Packaging equipment for goods | |
JP2012091852A (en) | Packaging case | |
JP6047312B2 (en) | Method for manufacturing packaging box with buffer function | |
JP2012035856A (en) | Packaging box | |
JP6929571B2 (en) | Packing tools and packing methods | |
JP3231038U (en) | Packing tools, blanks and shipping boxes | |
JP5324337B2 (en) | Goods packing device | |
JP7413686B2 (en) | packaging | |
JP2004508251A (en) | Carton and carton blank | |
JP2019018895A (en) | Buffer material and packing method using buffer material | |
JP3235381U (en) | Box sheet | |
JP4516792B2 (en) | Packaging equipment | |
JP3811457B2 (en) | Packaging equipment | |
KR200432404Y1 (en) | A package box | |
JP6931325B2 (en) | Packaging sheet | |
JP4085397B2 (en) | Container | |
JP4455736B2 (en) | Corrugated cushioning material | |
KR200395220Y1 (en) | Gift box of slide style | |
JP2011093552A (en) | Cushioning and packaging device | |
JP2006212861A (en) | Manufacturing method of plastic packaging container | |
JP6118449B1 (en) | Box sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5297720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |