JP5289991B2 - Portable electronic devices - Google Patents
Portable electronic devices Download PDFInfo
- Publication number
- JP5289991B2 JP5289991B2 JP2009017384A JP2009017384A JP5289991B2 JP 5289991 B2 JP5289991 B2 JP 5289991B2 JP 2009017384 A JP2009017384 A JP 2009017384A JP 2009017384 A JP2009017384 A JP 2009017384A JP 5289991 B2 JP5289991 B2 JP 5289991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- unit
- data
- portable electronic
- cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Description
本発明は、歩数計測の機能を有する携帯電子機器に関する。 The present invention relates to a portable electronic device having a step counting function.
従来、携帯電話機等の携帯電子機器には、自機の姿勢や動作等の状態を検出するために、加速度センサが搭載されているもがある。このような携帯電子機器は、加速度センサにより検出された各状態に応じて、例えば、所定のアプリケーションを起動させたり、制御内容を変更させたりするように構成されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a mobile electronic device such as a mobile phone is sometimes equipped with an acceleration sensor in order to detect a state such as a posture or an operation of the own device. Such a portable electronic device is configured, for example, to activate a predetermined application or change the control content in accordance with each state detected by the acceleration sensor.
加速度センサを利用したアプリケーションとしては、様々なものが提案されている。例えば、特許文献1には、加速度センサにより検出された加速度を利用して歩数を計測するアプリケーションプログラムを有する携帯電話機が提案されている。 Various applications using acceleration sensors have been proposed. For example, Patent Document 1 proposes a mobile phone having an application program for measuring the number of steps using acceleration detected by an acceleration sensor.
ここで、加速度に基づく歩数の計測アルゴリズムの一例を説明する。人により歩き方の違いはあるが、多くは、加速度が1Gより低くなった後に1Gより高くなるサイクルを繰り返すことが知られている。したがって、このサイクルをカウントしていけば、歩数を計測することができる。 Here, an example of an algorithm for measuring the number of steps based on acceleration will be described. Although there are differences in the way of walking depending on the person, it is known that in many cases, a cycle in which the acceleration becomes higher than 1G is repeated after the acceleration becomes lower than 1G. Therefore, if this cycle is counted, the number of steps can be measured.
具体的には、例えば以下の手順を繰り返す。すなわち、(1)加速度が1Gより低くなるのを検出する。(2)加速度が1Gより高く、かつ(1)で検出した加速度との差が一定以上あることを検出する。(3)一定時間内に(2)が成立したら歩数としてカウントする。(4)歩数をカウントするか、一定時間を過ぎたら(1)に戻って繰り返す。 Specifically, for example, the following procedure is repeated. That is, (1) it detects that the acceleration is lower than 1G. (2) Detect that the acceleration is higher than 1G and that the difference from the acceleration detected in (1) is greater than a certain value. (3) If (2) is established within a certain time, it is counted as the number of steps. (4) Count the number of steps or return to (1) after a certain time and repeat.
ところで、近年では、携帯電子機器の多機能化に伴って、音声出力部(スピーカ)より音楽等の音声を出力する機能を備えた携帯電子機器も多く登場している。そして、このスピーカは、音声を出力する度に、振動を発生させる。 By the way, in recent years, with the increase in the number of functions of portable electronic devices, many portable electronic devices having a function of outputting sound such as music from a sound output unit (speaker) have appeared. The speaker generates vibration every time a sound is output.
すると、特許文献1の携帯電話機では、歩行動作以外の動作、すなわちスピーカの振動によって発生する加速度が合成されて加速度センサにより検出される。その結果、歩数としてカウントされる加速度の閾値を超えてしまう場合があるため、誤った歩数を計測してしまうおそれがあった。 Then, in the mobile phone of Patent Document 1, an operation other than the walking operation, that is, an acceleration generated by the vibration of the speaker is synthesized and detected by the acceleration sensor. As a result, the acceleration threshold value counted as the number of steps may be exceeded, which may cause an erroneous number of steps to be measured.
本発明は、音声出力部により振動が発生した場合に、誤って歩数が計測されるのを抑制できる携帯電子機器を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a portable electronic device that can suppress erroneously measuring the number of steps when vibration is generated by an audio output unit.
本発明に係る携帯電子機器は、加速度を検出する加速度検出部と、音声データに基づいて音声を出力する音声出力部と、前記音声出力部が出力する音声の出力状態に基づいて、前記加速度検出部が検出した第1の加速度を補正した補正加速度を計算する第1の計算部と、を備えることを特徴とする。 The portable electronic device according to the present invention includes an acceleration detection unit that detects acceleration, a sound output unit that outputs sound based on sound data, and the acceleration detection based on a sound output state output from the sound output unit. A first calculation unit that calculates a corrected acceleration obtained by correcting the first acceleration detected by the unit.
また、本発明に係る携帯電子機器は、前記音声の出力状態に基づいて所定の物理量を計算する第2の計算部をさらに備え、前記第1の計算部は、前記所定の物理量と前記第1の加速度とに基づいて前記補正加速度を計算する、ことが好ましい。 The portable electronic device according to the present invention further includes a second calculation unit that calculates a predetermined physical quantity based on the output state of the voice, and the first calculation unit includes the predetermined physical quantity and the first physical quantity. It is preferable to calculate the corrected acceleration based on the acceleration.
また、前記所定の物理量は、前記音声の出力状態に基づいて発生する第2の加速度である、ことが好ましい。 Moreover, it is preferable that the predetermined physical quantity is a second acceleration generated based on the output state of the sound.
また、前記所定の物理量は、前記音声の出力状態に基づいて発生する音量である、ことが好ましい。 Further, it is preferable that the predetermined physical quantity is a volume generated based on an output state of the sound.
また、前記第1の計算部は、前記第2の加速度の逆位相の加速度を、前記第1の加速度に加算することにより、前記補正加速度を計算する、ことが好ましい。 Further, it is preferable that the first calculation unit calculates the corrected acceleration by adding an acceleration having a phase opposite to that of the second acceleration to the first acceleration.
また、前記第2の計算部は、前記所定の物理量を時系列に逐次計算し、前記音声出力部は、前記第2の計算部により前記所定の物理量が計算された後の音声データに基づく音声を出力し、前記第1の計算部は、前記所定の物理量が計算された後の音声データに基づく音声が出力されるのと同時に、前記補正加速度を計算する、ことが好ましい。 Further, the second calculation unit sequentially calculates the predetermined physical quantity in time series, and the audio output unit is a voice based on the audio data after the predetermined physical quantity is calculated by the second calculation unit. It is preferable that the first calculation unit calculates the corrected acceleration simultaneously with the output of the sound based on the sound data after the predetermined physical quantity is calculated.
また、本発明に係る携帯電子機器は、前記音声出力部が音声を出力しているとき、前記第1の加速度および前記所定の物理量を時系列に同期させて記憶する記憶部をさらに備え、前記第1の計算部は、前記記憶に記憶された前記第1の加速度と前記所定の物理量とに基づいて、前記補正加速度を計算する、ことが好ましい。 The portable electronic device according to the present invention further includes a storage unit that stores the first acceleration and the predetermined physical quantity in time series when the audio output unit is outputting audio, Preferably, the first calculation unit calculates the corrected acceleration based on the first acceleration stored in the storage and the predetermined physical quantity.
また、本発明に係る携帯電子機器は、外部からの入力を受け付ける操作部をさらに備え、前記第1の計算部は、前記操作部が所定の操作入力を受け付けたことを契機に、前記補正加速度を計算する、ことが好ましい。 The portable electronic device according to the present invention further includes an operation unit that receives an input from the outside, and the first calculation unit is triggered by the operation unit receiving a predetermined operation input. Is preferably calculated.
また、本発明に係る携帯電子機器は、表示部をさらに備え、前記所定の操作入力は、前記表示部に前記第1の計算部による計算結果を表示させる指示操作の一部または全てである、ことが好ましい。 The portable electronic device according to the present invention further includes a display unit, and the predetermined operation input is a part or all of an instruction operation for causing the display unit to display a calculation result by the first calculation unit. It is preferable.
また、本発明に係る携帯電子機器は、第1の筐体と、第2の筐体と、をさらに備え、前記所定の操作入力は、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを、前記第1の筐体と前記第2の筐体とが重なり合った状態である閉状態から、開かれた状態である開状態へと変形させる操作入力である、ことが好ましい。 The portable electronic device according to the present invention further includes a first housing and a second housing, and the predetermined operation input is the first housing and the second housing. It is preferable that the operation input is deformed from a closed state in which the first housing and the second housing are overlapped to an open state in which the first housing is opened.
本発明によれば、音声出力部により振動が発生した場合に、誤って歩数が計測されるのを抑制できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when vibration generate | occur | produces by the audio | voice output part, it can suppress that the step count is measured accidentally.
<第1実施形態>
以下、本発明の好適な実施形態の一例である第1実施形態について説明する。なお、携帯電子機器の一例として携帯電話機1を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、PHS(Personal Handy phone System)やPDA(Personal Digital Assistant)やゲーム機等、様々な携帯電子機器に適用可能である。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment which is an example of a preferred embodiment of the present invention will be described. In addition, although the mobile telephone 1 is demonstrated as an example of a portable electronic device, this invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to various portable electronic devices such as PHS (Personal Handyphone System), PDA (Personal Digital Assistant), and game machines.
図1は、本実施形態に係る携帯電話機1の外観斜視図である。なお、図1は、いわゆる折り畳み型の携帯電話機の形態を示しているが、本発明に係る携帯電話機の形態はこれに限られない。例えば、両筐体を重ね合わせた状態から一方の筐体を一方向にスライドさせるようにしたスライド式や、重ね合せ方向に沿う軸線を中心に一方の筐体を回転させるようにした回転式(ターンタイプ)や、操作部と表示部とが1つの筐体に配置され、連結部を有さない形式(ストレートタイプ)でもよい。 FIG. 1 is an external perspective view of a mobile phone 1 according to the present embodiment. FIG. 1 shows a so-called foldable mobile phone, but the mobile phone according to the present invention is not limited to this. For example, a sliding type in which one casing is slid in one direction from a state in which both casings are overlapped, or a rotary type in which one casing is rotated around an axis along the overlapping direction ( Turn type), or a type (straight type) in which the operation unit and the display unit are arranged in one housing and does not have a connecting unit.
携帯電話機1は、操作部側筐体2(第1の筐体)と、表示部側筐体3(第2の筐体)と、を備えて構成される。操作部側筐体2は、表面部10に、操作部11と、携帯電話機1の使用者が通話時に発した音声が入力されるマイク12と、を備えて構成される。操作部11は、各種設定機能や電話帳機能やメール機能等の各種機能を作動させるための機能設定操作ボタン13と、電話番号の数字やメールの文字等を入力するための入力操作ボタン14と、各種操作における決定やスクロール等を行う決定操作ボタン15と、から構成されている。
The mobile phone 1 includes an operation unit side body 2 (first housing) and a display unit side body 3 (second housing). The operation
また、表示部側筐体3は、表面部20に、各種情報を表示するための表示部21と、通話の相手側の音声を出力するレシーバ22と、を備えて構成されている。
The display
また、操作部側筐体2の上端部と表示部側筐体3の下端部とは、ヒンジ機構4を介して連結されている。また、携帯電話機1は、ヒンジ機構4を介して連結された操作部側筐体2と表示部側筐体3とを相対的に回転することにより、操作部側筐体2と表示部側筐体3とが互いに開いた状態(開状態)にしたり、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを折り畳んだ状態(閉状態)にしたりできる。ここで、閉状態とは、両筐体が互いに重なるように配置された状態であり、開状態とは、両筐体が互いに重ならないように配置された状態をいう。
Further, the upper end portion of the operation
図2は、本実施形態に係る携帯電話機1の機能を示すブロック図である。図2に示すように、携帯電話機1は、操作部11と、表示部21と、CPU30と、通信部31と、アンテナ32と、メモリ33と、スピーカ34(音声出力部)と、加速度センサ35(加速度検出部)と、開閉センサ36と、を備える。
FIG. 2 is a block diagram showing functions of the mobile phone 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the mobile phone 1 includes an
CPU30は、携帯電話機1の全体を制御しており、例えば、表示部21、通信部31、スピーカ34等に対して所定の制御を行う。また、CPU30は、操作部11、加速度センサ35、あるいは開閉センサ36等から入力を受け付けて、各種処理を実行する。そして、CPU30は、処理実行の際には、メモリ33を制御し、各種プログラムおよびデータの読み出し、およびデータの書き込みを行う。
The
表示部21は、CPU30の制御に従って、所定の画像処理を行う。そして、処理後の画像データをフレームメモリに蓄え、所定のタイミングで画面出力する。
The
通信部31は、所定の使用周波数帯(例えば、800MHz)で外部装置と通信を行う。そして、通信部31は、アンテナ32より受信した信号を復調処理し、処理後の信号をCPU30に供給し、また、CPU30から供給された信号を変調処理し、アンテナ32から外部装置に送信する。
The
メモリ33は、例えば、ワーキングメモリを含み、CPU30による演算処理に利用される。また、メモリ33は、本実施形態に係る歩数計測の処理を実行させるプログラムや、各種データ等を記憶する。具体的には、音楽等の音声データと共に、この音声データをスピーカ34から出力したときに発生する加速度データ等を記憶する。なお、メモリ33は、着脱可能な外部メモリを兼ねていてもよい。
また、前記加速度データは、記憶されずにCPU30によって計算されてもよい。
The
The acceleration data may be calculated by the
スピーカ34は、CPU30が備えるか、または別途設けられる音声制御部(図示せず)により処理された音声信号を外部に出力する。この音声信号は、通信部31から供給された信号や、メモリ33に記憶された音声データに対して、所定の音声処理を行ったもののである。これにより、例えば、メモリ33に予め格納してある音楽や、通話に伴う音声、テレビやラジオ放送の音声がスピーカ34より出力される。なお、スピーカ34は、上述のレシーバ22と共通の構成であってよい。
The
ここで、スピーカ34は、各種の音声信号を出力する際に、携帯電話機1の筐体を振動させるため、音声信号に応じた加速度を携帯電話機1に発生させることになる。
Here, since the
加速度センサ35は、携帯電話機1の加速度(第1の加速度)を検出し、検出結果をCPU30に出力する。加速度センサ35は、X軸方向、Y軸方向、およびZ軸方向の互いに直交する3方向の加速度を検出する3軸(3次元)タイプであって、外部から加わった力(F)と質量(m)に基づいて、加速度(a)を測定する(加速度(a)=力(F)/質量(m))。ここで、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向の加速度値をそれぞれ(X,Y,Z)としたときに、合成加速度値(G)は、「G=√(X2+Y2+Z2)」で表される。
The
なお、本実施形態の加速度センサ35は3軸タイプとしたが、これには限られない。例えば、簡易的に1軸や2軸であってもよいし、あるいは精度良く検出するために4軸以上の多軸センサを用いてもよい。
In addition, although the
また、加速度センサ35は、例えば、圧電素子によって所定の質量に加わる力を計測して軸ごとの加速度を求め、数値データ化してバッファリングする。そして、CPU30は、周期的にバッファリングされた加速度データを読み出す。なお、加速度センサ35は、圧電素子(圧電式)に限らず、ピエゾ抵抗型、静電容量型、熱検知型等によるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)式や、可動コイルを動かしてフィードバック電流によってもとに戻すサーボ式や、加速度によって生じる歪を歪ゲージによって測定する歪ゲージ式等により構成されてもよい。
Further, the
開閉センサ36は、操作部側筐体2に配置される磁石(図示せず)と、表示部側筐体3に配置されるホール素子(図示せず)とにより構成され、携帯電話機1の開閉状態を検出する。具体的には、開閉センサ36は、操作部側筐体2と表示部側筐体3との位置関係の違いに伴う磁気の強弱を検出し、検出された結果に基づいて、携帯電話機1が開状態であるか閉状態であるかを判別する。
The open / close sensor 36 includes a magnet (not shown) arranged in the operation
図3は、本実施形態に係るCPU30の機能を示すブロック図である。CPU30は、再生部41と、計算部42(第1の計算部)と、を備える。
FIG. 3 is a block diagram illustrating functions of the
再生部41は、メモリ33に記憶されている音声データAを取得し、時系列に逐次、スピーカ34に提供するための音声信号を生成する。また、再生部41は、スピーカ34から音声を出力する際の音量データを、計算部42に提供する。
The reproducing
計算部42は、再生部41に提供された音声データAと関連付けられてメモリ33に記憶されている振動パターンBを取得する。この振動パターンBは、音声データAに基づく音声がスピーカ34から出力されたときに発生する携帯電話機1の振動を示す所定の物理量であって、具体的には、加速度センサ35により検出されるものと同様の加速度データ(第2の加速度)である。
The
なお、所定の物理量は、加速度には限られず、例えば、速度や躍度、あるいは振動数および振幅(音量)等、携帯電話機1の振動を示す様々なデータが採用可能である。計算部42は、これら所定の物理量を加速度データに変換し、変換後の加速度データを振動パターンBとして利用する。
The predetermined physical quantity is not limited to acceleration, and various data indicating the vibration of the mobile phone 1 such as speed, jerk, vibration frequency and amplitude (volume) can be employed. The
さらに、計算部42は、加速度センサ35により検出された加速度データC(第1の加速度)を取得する。また、計算部42は、メモリ33から取得した振動パターンB(第2の加速度)に対して、再生部41から取得した音量データにより増減の調整を行う。すなわち、音量が大きくなるほどスピーカ34により発生する加速度の大きさも上昇するので、音量が大きいほど振動パターンBが示す加速度値を大きく調整し、音量が小さいほど加速度値を小さく調整する。
Further, the
次に、計算部42は、加速度データCから、音量データにより調整を行った振動パターンBを減算して、補正加速度データを得る。ここで、減算とは、振動パターンBと逆位相の加速度データを加算することを示す。
Next, the
そして、計算部42は、この補正加速度データに対して、所定の歩数計測のアルゴリズムを適用し、歩数データを算出して出力する。なお、歩数計測には、既知の様々なアルゴリズムが適用可能である。以下、簡単のため、補正加速度データを時系列に監視した結果、加速度が所定の閾値を超えた回数を歩数として計測するものとして説明する。
The calculating
図4は、本実施形態に係る携帯電話機1におけるCPU30の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of the
ステップS1では、CPU30は、加速度センサ35から、携帯電話機1の加速度を示す加速度データCを取得する。
In step S <b> 1, the
ステップS2では、CPU30は、音声をスピーカ34から出力しているか否かを判定する。この判定がYESの場合は、スピーカ34の振動により歩行動作以外に起因する加速度が検出されていると判断し、ステップS3に移る。一方、判定がNOの場合は、検出された加速度が歩行動作のみによると判断し、ステップS4に移る。
In step S <b> 2, the
ステップS3では、CPU30は、ステップS2で出力していると判断された音声データAに対応する振動パターンBをメモリ33から取得する。そして、CPU30は、取得した振動パターンBを音量データにより調整した後、ステップS1で取得した加速度データCから、調整済みの振動パターンBを減算処理して、新たに加速度データC(補正加速度データ)を得る。
In step S <b> 3, the
ステップS4では、CPU30は、加速度データCに基づいて、所定のアルゴリズムにより歩数カウントを実施する。
In step S4, the
図5は、本実施形態に係る携帯電話機1が静止状態でスピーカ34が振動した場合の加速度データと、補正加速度データと、を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing acceleration data and corrected acceleration data when the
CPU30は、加速度センサ35から、スピーカ34の振動により発生する加速度が合成された加速度データCを取得する。この加速度データCを用いて歩数カウントを実施した場合には、ユーザが実際には歩いていないのに、加速度が歩数カウントの閾値を超えることで、歩数としてカウントされてしまう。
The
そこで、CPU30は、スピーカ34の振動により発生する加速度の逆位相の加速度データ、すなわち振動パターンBを加速度データCに加算する。その結果、スピーカ34の振動により発生した加速度が打ち消され、静止状態を示す補正加速度データが得られる。この補正加速度データを用いて歩数カウントを実施した場合には、加速度が歩数カウントの閾値を超えないので、正しい歩数(0歩)が計測される。
Therefore, the
図6は、本実施形態に係る携帯電話機1において、ユーザが歩行中にスピーカ34が振動した場合の加速度データを示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating acceleration data when the
CPU30は、歩行動作による周期の長い加速度の変動に、スピーカ34の振動により発生した周期の短い加速度の変動が合成された加速度データCを取得する。この加速度データCを用いて歩数カウントを実施した場合には、スピーカ34の振動により発生した加速度成分により、歩数カウントの閾値を超える加速度の変動が実際の歩数より多く発生してしまう。
The
図7は、図6の加速度データのうち、歩行動作により発生した加速度成分と、スピーカ34の振動により発生した加速度成分とを分けて示した図である。
FIG. 7 is a diagram showing separately the acceleration component generated by the walking motion and the acceleration component generated by the vibration of the
CPU30は、スピーカ34により発生する加速度の逆位相の加速度データ、すなわち振動パターンBを加速度データCに加算する。その結果、図7に示すような歩行動作により発生した加速度データが補正加速度データとして抽出される。
The
すると、CPU30は、この補正加速度データを用いて歩数カウントを実施した場合、歩行動作により閾値を超えた加速度の変動を正しく検出し、正しい歩数を計測することができる。
Then, when the step count is performed using the corrected acceleration data, the
以上のように、本実施形態によれば、音声データAに対応する振動パターンBを予め記憶しておくことにより、スピーカ34からの音声出力に起因する振動の加速度成分を除去した補正加速度データを取得することができる。その結果、スピーカ34の振動の有無によらず、歩行動作に起因する加速度に基づいて、歩数を計測することができる。
As described above, according to the present embodiment, the vibration pattern B corresponding to the sound data A is stored in advance, so that the corrected acceleration data from which the vibration acceleration component caused by the sound output from the
<第2実施形態>
以下、本発明の好適な実施形態の一例である第2実施形態について説明する。本実施形態では、メモリ33は、振動パターンBを予め記憶しておらず、再生される音声データから振動パターンBを予測計算する。なお、第1実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略または簡略化する。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment which is an example of a preferred embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the
図8は、本実施形態に係るCPU30の機能を示すブロック図である。CPU30は、再生部41と、計算部42と、予測部43(第2の計算部)と、を備える。
FIG. 8 is a block diagram illustrating functions of the
予測部43は、再生部41にて再生処理され、スピーカ34から出力される前の音声信号と、この音声信号がスピーカ34から出力されるときの音量データと、を時系列に逐次、取得する。そして、予測部43は、取得した音声信号および音量データから予測されるスピーカ34の振動による加速度を、振動パターンBとしてリアルタイムに算出する。
The
そして、計算部42は、第1実施形態と同様に、加速度センサ35により取得した加速度データCから、予測部43により算出された振動パターンBを減算して、補正加速度データを得た後、この補正加速度データを用いて、スピーカ34から音声信号が出力されるのと同時に、あるいは遅延なく歩数データを算出して出力する。
As in the first embodiment, the
図9は、本実施形態に係る携帯電話機1におけるCPU30の処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing of the
ステップS11では、CPU30は、加速度センサ35から、携帯電話機1の加速度を示す加速度データCを取得する。
In step S <b> 11, the
ステップS12では、CPU30は、音声をスピーカ34から出力しているか否かを判定する。この判定がYESの場合は、スピーカ34の振動により歩行動作以外に起因する加速度が検出されていると判断し、ステップS13に移る。一方、判定がNOの場合は、検出された加速度が歩行動作のみによると判断し、ステップS15に移る。
In step S <b> 12, the
ステップS13では、CPU30は、ステップS12で出力していると判断された音声データAから、スピーカ34の振動による加速度成分としての振動パターンBを算出する。
In step S <b> 13, the
ステップS14では、CPU30は、ステップS13で算出した振動パターンBを音量データにより調整した後、ステップS11で取得した加速度データCから、調整済みの振動パターンBを減算処理して、新たに加速度データC(補正加速度データ)を得る。
In step S14, the
ステップS15では、CPU30は、加速度データCに基づいて、所定のアルゴリズムにより歩数カウントを実施する。
In step S15, the
以上のように、本実施形態によれば、出力される音声データAから振動予測の計算を行い、振動パターンBを生成する。これにより、予め記憶された音楽等の音声データに限らず、テレビやラジオ放送等の、予め振動パターンを準備できない音声を出力させる場合であっても、スピーカ34からの音声出力に起因する振動の加速度成分を除去した補正加速度データを取得することができる。その結果、出力される音声データの種類によらず、歩行動作に起因する加速度に基づいて、歩数を計測することができる。
As described above, according to the present embodiment, the vibration prediction B is calculated from the audio data A that is output, and the vibration pattern B is generated. As a result, not only audio data such as music stored in advance, but also the output of audio from the
また、本実施形態によれば、音声データを再生すると共に、リアルタイムに振動パターンBを算出して歩数計測を行うので、ユーザは、補正加速度データに基づく正しい歩数データを、所望したときに即座に取得することができる。 In addition, according to the present embodiment, since the audio data is reproduced and the vibration pattern B is calculated in real time and the step count is measured, the user can immediately obtain the correct step count data based on the corrected acceleration data when desired. Can be acquired.
<第3実施形態>
以下、本発明の好適な実施形態の一例である第3実施形態について説明する。本実施形態では、振動パターンBおよび加速度データCを記憶しておき、所定のタイミングで歩数計測を実施する。なお、第1実施形態または第2実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、説明を省略または簡略化する。
<Third Embodiment>
The third embodiment, which is an example of a preferred embodiment of the present invention, will be described below. In the present embodiment, the vibration pattern B and acceleration data C are stored, and the number of steps is measured at a predetermined timing. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the structure similar to 1st Embodiment or 2nd Embodiment, and description is abbreviate | omitted or simplified.
図10は、本実施形態に係るCPU30の機能を示すブロック図である。CPU30は、再生部41と、計算部42と、予測部43と、を備え、さらにメモリ33(記憶部)を制御する。
FIG. 10 is a block diagram illustrating functions of the
予測部43は、第2実施形態とは異なり、算出した振動パターンBをメモリ33に記憶する。また、メモリ33は、加速度センサにより検出された加速度データCについても、振動パターンBと時系列に同期させて記憶する。
Unlike the second embodiment, the
そして、計算部42は、所定のタイミングでメモリ33から読み込んだ加速度データCおよび振動パターンBに基づいて、補正加速度データを得た後、この補正加速度データを用いて、歩数データを算出して出力する。
Then, the
ここで、所定のタイミングとは、歩数計測の結果を表示部21へ表示させるための指示操作入力の一部または全てである。具体的には、例えば、歩数計測のアプリケーション起動の操作入力や、アプリケーション起動の後に、結果表示の指示入力を受け付けたタイミングであってよい。
Here, the predetermined timing is a part or all of the instruction operation input for causing the
図11は、本実施形態に係る携帯電話機1におけるCPU30のデータ取得処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a data acquisition process of the
ステップS21では、CPU30は、加速度センサ35から、携帯電話機1の加速度を示す加速度データCを取得する。
In step S <b> 21, the
ステップS22では、CPU30は、音声をスピーカ34から出力しているか否かを判定する。この判定がYESの場合は、スピーカ34の振動により歩行動作以外に起因する加速度が検出されていると判断し、ステップS23に移る。一方、判定がNOの場合は、検出された加速度が歩行動作のみによると判断し、ステップS24に移る。
In step S <b> 22, the
ステップS23では、CPU30は、ステップS22で出力していると判断された音声データAから、スピーカ34の振動による加速度成分としての振動パターンBを算出し、メモリ33に記憶する。
In step S <b> 23, the
ステップS24では、CPU30は、ステップS21で取得した加速度データCを、ステップS23で記憶した振動パターンBと時系列に同期を取って、メモリ33に記憶する。
In step S24, the
図12は、本実施形態に係る携帯電話機1におけるCPU30の歩数カウント処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the step count processing of the
ステップS31では、CPU30は、データ取得処理(図11)で記憶した加速度データCおよび振動パターンBを、メモリ33から読み込む。
In step S31, the
ステップS32では、CPU30は、音声をスピーカ34から出力していたか否か、すなわち、振動パターンBが加速度データCに対応付けられているか否かを判定する。この判定がYESの場合は、スピーカ34の振動により歩行動作以外に起因する加速度が検出されていたと判断し、ステップS33に移る。一方、判定がNOの場合は、検出された加速度が歩行動作のみによると判断し、ステップS34に移る。
In step S32, the
ステップS33では、CPU30は、ステップS31で読み込んだ加速度データCから、振動パターンBを減算処理して、新たに加速度データC(補正加速度データ)を得る。
In step S33, the
ステップS34では、CPU30は、加速度データCに基づいて、所定のアルゴリズムにより歩数カウントを実施する。
In step S <b> 34, the
以上のように、本実施形態によれば、加速度データCおよび振動パターンBを一旦、バッファ(メモリ33)に記憶し、後から歩数カウント処理を実行する。これにより、計算部42の処理負荷を低減し、より正確に歩数を計測できる可能性がある。
As described above, according to the present embodiment, the acceleration data C and the vibration pattern B are temporarily stored in the buffer (memory 33), and the step count process is executed later. Thereby, there is a possibility that the processing load of the
また、本実施形態によれば、ユーザが所望するタイミングで所定の操作入力を受け付けて、歩数計測の結果出力を行うので、ユーザの利便性が向上する。 Further, according to the present embodiment, since a predetermined operation input is received at a timing desired by the user and the result of step count measurement is output, the convenience for the user is improved.
本実施形態では、歩数計測を実施するタイミングを、歩数計測の結果を表示部21へ表示させるための指示操作入力を受け付けたときとしたが、これには限られない。例えば、携帯電話機1の操作部側筐体2と表示部側筐体3とを互いに開き、閉状態から開状態へ変形させたタイミングであってもよい。この場合、CPU30は、開閉センサ36から開状態へ変形したことを示す信号を受信したことに応じて、歩数計測を実施する。
In the present embodiment, the step count measurement is performed when an instruction operation input for displaying the result of the step count measurement on the
これにより、ユーザは、明示的な操作入力によらず、表示の意思を示唆する開状態への変形動作(表示部21を表出させる動作)により、歩数計測の結果を表示させることができる。したがって、ユーザの利便性が向上する。 Thereby, the user can display the result of step count measurement by the deformation | transformation operation | movement (operation | movement which displays the display part 21) to the open state which suggests the intention of display irrespective of explicit operation input. Therefore, convenience for the user is improved.
また、メモリ33に記憶する加速度データCおよび振動パターンBは、時刻と関連付けて記憶することとしてよい。この場合、CPU30は、歩数を計測する時間(開始時刻および終了時刻)を指定する入力を受け付け、この時間に対応する加速度データCおよび振動パターンBを用いることにより、ユーザの所望する時間の歩数を計測して提示することができる。
The acceleration data C and the vibration pattern B stored in the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
1 携帯電話機(携帯電子機器)
2 操作部側筐体(第1の筐体)
3 表示部側筐体(第2の筐体)
11 操作部
21 表示部
30 CPU(第1の計算部、第2の計算部)
33 メモリ(記憶部)
34 スピーカ(音声出力部)
35 加速度センサ(加速度検出部)
36 開閉センサ
41 再生部
42 計算部(第1の計算部)
43 予測部(第2の計算部)
A 音声データ
B 振動パターン(第2の加速度)
C 加速度データ(第1の加速度)
1 Mobile phone (mobile electronic device)
2 Operation unit side housing (first housing)
3 Display unit side housing (second housing)
11
33 Memory (storage unit)
34 Speaker (Audio output unit)
35 Acceleration sensor (acceleration detector)
36 Open /
43 Prediction unit (second calculation unit)
A Voice data B Vibration pattern (second acceleration)
C Acceleration data (first acceleration)
Claims (4)
音声データに基づいて音声を出力する音声出力部と、
前記音声出力部が出力する音声の出力状態に基づいて、前記加速度検出部が検出した第1の加速度を補正した補正加速度を計算する第1の計算部と、
前記音声の出力状態に基づいて所定の物理量を計算する第2の計算部と、
記憶部と、
表示部と、
外部からの入力を受け付ける操作部と、
を備え、
前記記憶部は、前記音声出力部が音声を出力しているとき、前記第1の加速度および前記所定の物理量を時系列に同期させて記憶し、
前記第1の計算部は、前記操作部が前記表示部に該第1の計算部による計算結果を表示させる指示操作を受け付けたことを契機に、前記記憶部に記憶された前記第1の加速度と前記所定の物理量とに基づいて、前記補正加速度を計算することを特徴とする携帯電子機器。 An acceleration detector for detecting acceleration;
An audio output unit that outputs audio based on audio data;
A first calculation unit that calculates a corrected acceleration obtained by correcting the first acceleration detected by the acceleration detection unit, based on an output state of the sound output by the audio output unit;
A second calculation unit for calculating a predetermined physical quantity based on the output state of the sound;
A storage unit;
A display unit;
An operation unit that accepts external input;
Equipped with a,
The storage unit stores the first acceleration and the predetermined physical quantity in time series when the audio output unit is outputting audio,
The first calculation unit receives the instruction operation for causing the display unit to display a calculation result by the first calculation unit on the display unit, and then the first acceleration stored in the storage unit. based on the predetermined physical quantity and a portable electronic device characterized that you calculate the correction acceleration.
前記所定の物理量は、前記音声の出力状態に基づいて発生する第2の加速度である、
ことを特徴とする携帯電子機器。 The portable electronic device according to claim 1 ,
The predetermined physical quantity is a second acceleration generated based on the output state of the sound.
A portable electronic device characterized by that.
前記所定の物理量は、前記音声の出力状態に基づいて発生する音量である、
ことを特徴とする携帯電子機器。 The portable electronic device according to claim 1 ,
The predetermined physical quantity is a volume generated based on an output state of the sound.
A portable electronic device characterized by that.
前記第1の計算部は、前記第2の加速度の逆位相の加速度を、前記第1の加速度に加算することにより、前記補正加速度を計算する、
ことを特徴とする携帯電子機器。 The portable electronic device according to claim 2 ,
The first calculation unit calculates the corrected acceleration by adding an acceleration having a phase opposite to that of the second acceleration to the first acceleration.
A portable electronic device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017384A JP5289991B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Portable electronic devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017384A JP5289991B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Portable electronic devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010177973A JP2010177973A (en) | 2010-08-12 |
JP5289991B2 true JP5289991B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=42708493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009017384A Expired - Fee Related JP5289991B2 (en) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | Portable electronic devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5289991B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013157630A1 (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | 株式会社ニコン | Electronic apparatus and motion detection method |
JP2016225755A (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 富士通株式会社 | Telephone call device and program |
US9925867B2 (en) | 2016-01-11 | 2018-03-27 | Ford Global Technologies, Llc | Fuel control regulator system with acoustic pliability |
JP2016192810A (en) * | 2016-08-03 | 2016-11-10 | 京セラ株式会社 | Electronic apparatus |
US10017142B2 (en) * | 2016-09-12 | 2018-07-10 | Ford Global Technologies, Llc | Filtration of acoustic contaminate from vehicle safety sensors |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002261983A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable telephone |
JP2005063288A (en) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Konami Co Ltd | Step number measuring device, step number measuring method and program |
JP3720346B2 (en) * | 2004-03-30 | 2005-11-24 | シャープ株式会社 | Portable information processing device |
JP4030995B2 (en) * | 2004-12-01 | 2008-01-09 | 株式会社ナビタイムジャパン | Portable route guidance device |
JP2008232791A (en) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Nichicon Corp | Positioning device, mobile terminal device equipped therewith, and manufacturing method for positioning device |
JP2009296170A (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Toshiba Corp | Portable terminal |
JP5169574B2 (en) * | 2008-07-23 | 2013-03-27 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | Mobile device |
JP2010041199A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Panasonic Corp | Slide type cellular phone terminal, echo canceling method, and cellular phone terminal |
JP4483993B2 (en) * | 2008-09-04 | 2010-06-16 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | Electronic device and program |
-
2009
- 2009-01-28 JP JP2009017384A patent/JP5289991B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010177973A (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4644274B2 (en) | Portable device, step count method, and gravity direction detection method | |
JP5289991B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5348466B2 (en) | Portable terminal device, moving route recording method, and program | |
JP4861357B2 (en) | Small electronic device with built-in tilt sensor and correction method | |
US20080254837A1 (en) | Adjustment of screen text size | |
KR100554484B1 (en) | Portable terminal with motion detecting function and method of motion detecting thereof | |
WO2008035531A1 (en) | Operation device control apparatus, operation device control method, information storage medium, and operation device | |
JP4700584B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2009133695A (en) | Electronic device | |
JP4155889B2 (en) | Body motion detection device | |
JP2006139537A (en) | Portable terminal, and operation method for portable terminal | |
KR20160106769A (en) | Accelerometer autocalibration in a mobile device | |
WO2012039237A1 (en) | Mobile terminal and display control method therefor | |
JP5407255B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP5543077B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5245669B2 (en) | Pedometer device | |
KR100985477B1 (en) | Apparatus and method for measuring length using accelerometer | |
RU2722057C2 (en) | Measurement system and method using a pocket electronic device | |
JP4011101B2 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and information processing program | |
JP5216825B2 (en) | Portable device, step count method, gravity direction detection method, step count program, and gravity direction detection program | |
JP4805892B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP4950156B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5176537B2 (en) | Motion sensing device, motion sensing method, and motion sensing circuit | |
JP4805891B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5291818B2 (en) | Portable electronic devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5289991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |