JP5277762B2 - 窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 - Google Patents
窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5277762B2 JP5277762B2 JP2008182302A JP2008182302A JP5277762B2 JP 5277762 B2 JP5277762 B2 JP 5277762B2 JP 2008182302 A JP2008182302 A JP 2008182302A JP 2008182302 A JP2008182302 A JP 2008182302A JP 5277762 B2 JP5277762 B2 JP 5277762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- layer
- island
- nitride semiconductor
- resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 180
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 116
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 14
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 333
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 42
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 42
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 24
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 23
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 23
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 14
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical group [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical group [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002710 Au-Pd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017401 Au—Ge Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015365 Au—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015363 Au—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001050985 Disco Species 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- -1 and / or BCl 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Chemical group 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007716 flux method Methods 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021476 group 6 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N magnesium;cyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Mg+2].C1C=CC=[C-]1.C1C=CC=[C-]1 QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical group [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Chemical group 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical group [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/3235—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/1003—Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
- H01S5/1014—Tapered waveguide, e.g. spotsize converter
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2214—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
- H01S5/2216—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2304/00—Special growth methods for semiconductor lasers
- H01S2304/04—MOCVD or MOVPE
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
通常、窒化物半導体レーザ素子を作製する場合、ウェハ状態で半導体層、電極を形成した後、ウェハをバー状に分割(以下、一次劈開と記載することがある)し、バー状の半導体レーザをチップ状に分割(以下、二次劈開と記載することがある)する。そのため、一次劈開が意図する位置から反れると、所望の共振器長のレーザ素子が得られず、特性に大きく影響する。また、電極形成部分で分割されると、電極が共振器端面に垂れて特性を著しく悪化させることがある。さらに、バー状の半導体レーザをチップに分割することが困難になり、歩留まりに大きな影響を及ぼす。
また、バー状に劈開することで窒化物半導体レーザ素子の共振器端面を形成し、共振器端面に端面保護膜を形成する。すなわち、一次劈開で形成された共振器端面からレーザ光が出射される。そのため、一次劈開には高い精度、言い換えると平滑な共振器端面を形成することが要求される。
一対の共振器面を有する窒化物半導体レーザ素子の製造方法であって、
基板上に、リッジを備え且つ活性層を含む積層体を形成する工程と、
前記積層体の一部に前記活性層よりも深い露出領域を形成することにより、前記積層体を、前記リッジを含む素子領域と、前記リッジを含まず且つ前記共振器面に沿って配置された島状層と、に分離する工程と、
前記共振器面の両側でそれぞれ島状層に挟まれるように、前記共振器面に沿って補助溝を形成する工程と、
前記補助溝上であって、前記島状層内に、前記補助溝よりも深い第2補助溝を、前記共振器面に平行に形成する工程と、
前記共振器面に平行な方向において、前記溝に沿って前記基板及び前記積層体を分割する工程と、
前記共振器面に垂直な方向において、前記基板及び前記積層体を分割することにより、前記窒化物半導体レーザ素子を得る工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の窒化物半導体レーザ素子は、
基板上に、リッジを備え且つ活性層を含む積層体を有する窒化物半導体レーザ素子であって、
前記窒化物半導体レーザ素子は一対の共振器面を有し、
前記積層体は、
該リッジを含む素子領域と、
前記積層体の一部を前記活性層よりも深く除去した露出領域と、
前記共振器面に沿って設けられた補助溝と、
該露出領域によって前記素子領域と分離され、前記リッジを含まず且つ前記共振器面に沿って、前記補助溝に隣接して配置された島状層と、を有し、
前記補助溝上であって、前記島状層内に、前記補助溝よりも深い第2補助溝が前記共振器面と平行に設けられていることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。
別の観点から、本発明の窒化物半導体レーザ素子の製造方法は、
基板上に、素子領域と、該素子領域から分離された島状層と、素子領域と島状層とを分離する露出領域と、共振器面に沿って設けられた補助溝とを含む積層体を有し、前記補助溝に沿って積層体及び基板を分割することによって共振器面を得る窒化物半導体レーザ素子の製造方法であって、
前記基板上に積層体を形成する工程と、
前記積層体の一部を除去して、積層体を素子領域と島状層とに分離すると共に、前記窒化物半導体レーザ素子の共振器方向に連続して設けられた露出領域を形成する工程と、
前記補助溝を島状層に隣接するように形成する工程と、
前記島状層が前記窒化物半導体レーザ素子の隅部に配置されるように分割して窒化物半導体レーザ素子を得る分割工程とを備えることを特徴とする。
また、前記積層体を、基板上に、第1導電型窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層の順に形成し、前記露出領域を、第1導電型窒化物半導体層又は基板が露出するように形成することが好ましい。
さらに、第2導電型窒化物半導体層の表面に、共振器方向に延びるストライプ状のリッジを形成し、前記補助溝を、露出領域に連結するとともにリッジから離間して形成することが好ましい。
前記島状層内に、前記第2導電型窒化物半導体層から基板に及ぶ深さで、前記補助溝よりも短く、幅広の第2補助溝を形成することが好ましい。
第2補助溝を、破線状に、レーザスクライブにより形成することが好ましい。
前記島状層内の共振器方向の分割予定位置に露出部を形成し、該露出部に沿って共振器方向に分割する工程を含むことが好ましい。
前記共振器方向の分割予定位置に、レーザスクライブにより溝を形成して、共振器方向に分割することが好ましい。
前記島状層を少なくとも光出射側の共振器面の両隅部に設け、第2導電型窒化物半導体層の表面に、前記島状層からの距離が略同一になるように共振器方向に延びるストライプ状のリッジを形成することが好ましい。
第1領域と該第1領域よりも転位密度が大きい第2領域とを交互に分布する基板を用い、露出領域を、前記第2領域上方を含んで形成することが好ましい。
前記積層体は、
該レーザ素子を形成する素子領域と、
該素子領域の共振器方向の両側に、少なくとも前記第1導電型窒化物半導体層を露出し、前記レーザ素子の共振器方向に連続して設けられた露出領域と、
該露出領域によって前記素子領域と分離され、
前記窒化物半導体レーザ素子の隅部に配置された島状層とを有してなることを特徴とする。
また、島状層が、共振器面において幅広であることが好ましい。
さらに、基板が、第1領域と該第1領域よりも転位密度が大きい第2領域とを交互に有しており、露出領域が前記第2領域上方を含んで配置していることが好ましい。
前記島状層が、少なくとも光出射側の共振器面の両隅部に設けられており、第2導電型窒化物半導体層の表面に、前記島状層からの距離が略同一になるように共振器方向に延びるストライプ状のリッジを有してなることが好ましい。
また、立ち上がり電圧の低下を防ぎ、良好な電流電圧特性を実現することができ、安定した品質のレーザ素子を効率的に得ることが可能となる。
第2領域が円形の場合、直径は2μm〜100μm程度、楕円形の場合、長径が2μm〜100μm程度及び短径が2μm〜100μm程度のものが挙げられる。
これらの転位測定はCL観察やTEM観察等で行うことができる。
窒化物半導体基板として、例えば、特開2005−175056号公報、特開2004−158500号公報、特開2003−332244号公報等に記載されているものを利用してもよい。
なお、基板上には、レーザ素子として機能する積層体を形成する前に、バッファ層、中間層等(例えば、AlxGa1−xN(0≦x≦1)等)を設けていることが好ましい。
例えば、第1のn型半導体層は、AlxGa1-xN(0≦x≦0.5)、好ましくはAlxGa1-xN(0<x≦0.3)によって形成することができる。具体的な成長条件としては、反応炉内での成長温度を900℃以上で形成することが好ましい。また、第1のn型半導体層はクラッド層として機能させることができる。膜厚は0.5〜5μm程度が適当である。
なお、n型半導体層の層間に、単数又は複数の半導体層を追加形成してもよい。
第1のp型半導体層は、p型不純物を含有したAlxGa1−xN(0≦x≦0.5)によって形成することができる。第1のp型半導体層はp側電子閉じ込め層として機能する。
第2のp型半導体層は、InxAlyGa1−x−yN(0<x≦1、0≦y<1、0<x+y≦1)によって形成することができる。
第3のp型半導体層は、p型不純物を含有したAlxGa1−xN(0≦x≦0.5)で形成することができる。第3のp型半導体層はGaNとAlGaNとからなる超格子構造であることが好ましく、クラッド層として機能する。
第4のp型半導体層は、p型不純物を含有したAlxGa1−xN(0≦x≦1)で形成することができる。
なお、p型半導体層の層間に、単数又は複数の半導体層を追加形成してもよい。
露出領域11aは、例えば、図1及び図2(a)に示すように、積層体表面においてレーザ素子を形成する領域(例えば、図1中の矢印X及びYに沿って分割した領域、破線で囲まれた領域)の片側又は両側に形成される。つまり、素子領域に隣接する片側又は両側の領域に、共振器方向(以下、「長さ方向」と記すことがある、矢印Yに沿う方向)に連続して形成される。これにより、例えば、積層体の第2導電型窒化物半導体層は、素子領域と島状層とに分離される。素子領域とは、積層体のうちレーザ素子として機能する領域である。基板上に、第1導電型窒化物半導体層、活性層及び第2導電型窒化物半導体層を有し、その積層体内に光導波路を有する領域を指す。例えば、図2bに示すように、上面視で、リッジ14を含む第2導電型窒化物半導体層13の領域である。
図1に示すように、複数の素子が隣接してウェハ上に形成される場合には、隣接する素子間に露出領域を形成して、二次劈開の際に、露出領域において分割して素子を得ることもできる。また、露出領域が複数形成される場合には、図1に示すように、露出領域11aの幅が全て同じでもよいし、図6に示すように、露出領域11a、21aの幅がそれぞれ異なっていてもよい。
島状層を図1及び図2に示すような矩形で形成する場合、島状層の幅W3:長さL1=10:1〜1:10程度であることが適している。島状層は、素子の片側に形成された1つの露出領域内に、単数又は複数形成されている。複数形成される場合、共振器方向に並んで配置されてもよいし、素子の幅方向に並んで配置されてもよいが、図1及び図6に示すように、両側の共振面付近に1つずつ形成されることが好ましい。
島状層が突出して設けられる場合には、その島状層を取り囲むように露出領域が形成される。
島状層が部分的に幅広に形成されている場合、その幅広の程度は、露出領域と同程度が挙げられる。幅広の長さは、露出領域と同程度が挙げられる。
また、島状層は、少なくとも共振器の光出射側の端面において、リッジに対して対称に配置していることが好ましい。これにより、光の閉じ込めを良好に行うことができ、出射光の横モード安定に寄与することができる。従って、島状層は、レーザ素子において、共振器方向の両側及び双方の共振器端面側のうちの一箇所のみに配置していてもよいが、これらの全てに配置されていることが好ましい。これにより、レーザ素子の2側面において、良好な劈開を実現することができる。
なお、第1の補助溝は、露出領域と、同一マスクを用いた同一のエッチング工程で同時に形成してもよいし、別工程で形成してもよい。
リッジの幅は1.0μm〜50.0μm程度が適当である。さらに、ビーム形状をシングルモードとする場合にはリッジの幅は1.0μm〜3.0μm程度が好ましい。その高さ(エッチングの深さ)は、p型半導体層を構成する層の膜厚、材料等によって適宜調整することができ、例えば、0.1〜2μmが挙げられる。なお、リッジは、共振器の延長方向の長さが100μm〜2000μm程度になるように設定することが好ましい。リッジは、共振器の延長方向においてすべて同じ幅でなくてもよいし、その側面が垂直であっても、60〜90°程度の角度を有するテーパー状であってもよい。
リッジは、島状層及び補助溝に対して垂直に配置するように形成することが好ましい。これにより、好適な光出射共振面を形成することができる。
物半導体層上にマスクパターンを形成し、このマスクパターンを用いてエッチングすることにより形成することができる。
マスクパターンは、例えば、SiO2等の酸化膜、SiN等の窒化膜を、例えば、CVD装置等を用いて形成し、この膜をフォトリソグラフィ及びエッチング工程等の公知の方法を利用して、所望の形状にパターニングすることにより形成することができる。
なお、リッジは、露出領域及び補助溝の形成前後のいずれの段階で形成してもよい。
第2補助溝は、基板(ウェハ)上にレーザ素子の素子領域が、共振方向又は共振方向に直交する方向にあるいはマトリクス状に複数形成される場合には、基板全体にわたって、この工程で一度に形成することが好ましい。このように、第2補助溝を形成する場合には、ウェハ全体の溝形成部分を、ウェハ単位で画像認識することができるために、一回の操作によって、ウェハ上の全部の素子領域に対して第2補助溝を形成することができる。そのため、加工工程を簡略化し、ウェハ全体に第2補助溝を形成するのにかかる加工時間の短縮を図ることが可能となる。
また、第1の保護膜形成後にアニールしてもよい。例えば、窒素及び/又は酸素含有雰囲気下、300℃程度以上、好ましくは400℃程度以上の条件が適当である。
その後又は任意の段階で、反応容器内において、ウェハを窒素雰囲気中、700℃程度以上の温度でアニールして、p型半導体層を低抵抗化してもよい。
これによって、半導体レーザ素子の1単位を構成するチップを得ることができる。
しかし、島状層を設けることによって、共振器面での段差が小さくなるので、端面保護膜成膜時の電界の強度分布が均一になり、端面保護膜を膜質及び膜厚を均一に成膜することができる。
この実施例のレーザ素子の製造方法を以下に示す。
まず、n型GaNからなる基板をMOVPE反応容器内にセットし、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリメチルガリウム(TMG)、アンモニア(NH3)、不純物ガスにシランガス(SiH4)を用い、Siを約1018/cm3ドープしたn−Al0.02Ga0.98Nよりなる第1緩衝層を成長させる。その後、トリメチルインジウム(TMI)、TMG、アンモニアを用い、Siを約1018/cm3ドープしたn−In0.04Ga0.96Nよりなる第2緩衝層を成長させる。
続いて、TMG及びアンモニアを用い、アンドープのAl0.06Ga0.94Nよりなるn側光ガイド層を成長させる。
最後に、p型クラッド層の上に、Mgを約1020/cm3ドープしたp型GaNよりなるp型コンタクト層を成長させる。
また、基板の裏面を研磨し、研磨したn型GaN基板の裏面にn側オーミック電極を形成する。
その後、GaN基板を、例えば、図1の矢印Xに沿って、劈開してウェハをバー状とし、そのバーの劈開面に共振器面を作製した。
その後、共振器面に垂直な方向に(例えば、図1の矢印Yに沿って)分割し、バー状のウェハをチップ化した。
また、リッジ14に電気的に接続するp電極(図示せず)と、基板10に電気的に接続するn電極(図示せず)とが形成されている。さらに、レーザ素子の4隅に、島状に分離した島状層13aが配置している。このとき、補助溝15において島状層が分割されるので、島状層の長さL1は約25μmである。また、露出領域において島状層が共振器方向に分割され、島状層の幅W2は約150μmである。
その結果、実施例のレーザ素子では、図4に示すように、微小電流領域の立ち上がり電圧(Vf−10μA)が高く、I−V曲線の形状が、図5の比較例に対して、シャープであり、立ち上がり電圧が良好であることが分かる。このように立ち上がり電圧の良好なレーザ素子においては、比較例のレーザ素子と比較してライフ特性が良好な傾向が得られた。
また、レーザスクライブを利用することにより、ウェハ単位でレーザスクライブする部分を認識し、加工することができるため、加工時間の短縮、ランニングコストを低減することができ、物理的な接触を伴うスクライブ法における摩耗部材の交換を不要とするために、より製造コストを低減することができる。
さらに、共振器端面にダメージを与えることなく、飛散物等を確実に洗浄して除去することができるため、特性を良好に保つことができる。
n型GaNとして、(0001)面の第1領域及び(000−1)面の第2領域、それぞれ低転位密度領域及び高転位密度領域を有する基板と用いるとともに、露出領域の幅を交互に異ならせ、さらに、共振器端面において、露出領域及び島状層の幅を変化させる以外、実質的に実施例1と同様の方法で半導体レーザチップを作製する。
この実施例のレーザ素子は、図6に示すように、露出領域11aと露出領域21aとを、それぞれ約70μm幅、約30μm幅とし、共振器面近傍において、島状層13b及び21bの幅をそれぞれ約160μm幅、約120μm幅と幅広とする。
このレーザ素子では、立ち上がり電圧及び歩留まりにおいて、実施例1とほぼ同様の効果を得ることができる。
p側オーミック電極及びn側オーミック電極を形成した後、共振器面の作製前に、図9に示すように、共振器方向に直交する方向において、焦点距離をjustフォーカス±10μm、送り速度を1μm/sec〜200μm/sec、出力0.1W〜10Wとし、p型コンタクト層から基板に至る、V形のレーザスクライブ溝を、第2補助溝16として形成する。この場合のレーザスクライブ溝の最大深さは、約25μmであり、p型コンタクト層表面における溝の幅(V字溝の開口部の幅)は約5μmである。また、島状層13b内の第2補助溝16の長さを140μm、島状層21b内の第2補助溝の長さを100μmとして形成する。
その後、実施例1と同様にレーザ素子を作製する。
このレーザ素子では、立ち上がり電圧において、実施例1とほぼ同様の効果を得ることができる。また、実施例1と比較して一次劈開の歩留まりが高くなり、結果的に総合的な歩留まりを向上させることができる。
この実施例のレーザ素子は、図10に示すように、島状層13a及び島状層33aが、共振器方向の分割予定位置において分離するように形成され、1つの露出領域内において共振器方向と直交する方向に複数配置されている。さらに、島状層内に第2補助溝16が形成されている。露出領域11aと露出領域31aとを、それぞれ約30μm幅、約70μm幅とし、露出領域内において、島状層13aを幅約12μm、長さ7μmで形成する。島状層33aを幅約32μm、長さ7μmで形成する。p側オーミック電極及びn側オーミック電極を形成した後、共振器面の作製前に、実施例3と同様に、図10に示すように、第2補助溝16を形成する。
この製造方法によって得られたレーザ素子は、図2(a)〜(c)に示すように、レーザ素子の4隅に、島状に分離した島状層13a及び33aが配置している。
このレーザ素子では、立ち上がり電圧において、実施例1とほぼ同様の効果を得ることができる。また、実施例1と比較して一次劈開歩留まりが高くなり、さらに二次劈開の歩留まりが向上する。結果的に総合的な歩留まりを向上させることができる。
この実施例のレーザ素子は、図11(a)に示すように、島状層43a及び島状層43bが、共振器方向の分割予定位置において分離するように形成され、共振器方向と直交する方向に複数配置されている。さらに、共振器面近傍において、露出領域41aの幅が片側のみ突出するように幅広に形成され、その露出領域41aの形状に対応するように島状層43aが形成されている。
その後、実施例1と同様にレーザ素子を作製し、補助溝15内のB1及びB2の点線で表す領域で分割する。
このレーザ素子では、立ち上がり電圧及び歩留まりにおいて、実施例1とほぼ同様の効果を得ることができる。また、他の実施例と比較してレーザ素子が小型化されたが、素子の片側に幅広の領域を設けることによって、ワイヤボンディングを行う領域を広くとることができる。
この実施例のレーザ素子は、図12(a)に示すように、n型GaN基板として、(0001)面の第1領域及び(000−1)面の第2領域、それぞれ低転位密度領域及び高転位密度領域を有する基板を用いる。基板の高転位密度領域は、長径80μm、短径79μmの楕円形状で形成され、ウエハ上にほぼ等間隔に配置されている。
共振器長1200μm、チップ幅200μmで形成される。
レーザ素子の隅部には、縦24μm、横71μmの島状層53aが形成される。また、島状層53aを取り囲み、さらにそこからリッジ14と略平行に共振器方向に連続して幅2μmの露出領域51aが形成される。
素子領域は周期的にその幅が変化しており、それに対応して第2の島状層53bが3つ形成されている。この第2の島状層53bは、縦144μm、横52μmである。また、レーザ素子の端部から20μm離間して形成される。
このレーザ素子では、立ち上がり電圧及び歩留まりにおいて、実施例1とほぼ同様の効果を得られる。
10a 第2領域
11 n型半導体層
11a、21a、31a、41a、51a 露出領域
12 活性層13 p型半導体層
13a、13b、21b、33a、43a、43b、53a、53b 島状層
14 リッジ
15 補助溝
16 第2補助溝
Claims (9)
- 一対の共振器面を有する窒化物半導体レーザ素子の製造方法であって、
基板上に、リッジを備え且つ活性層を含む積層体を形成する工程と、
前記積層体の一部に前記活性層よりも深い露出領域を形成することにより、前記積層体を、前記リッジを含む素子領域と、前記リッジを含まず且つ前記共振器面に沿って配置された島状層と、に分離する工程と、
前記共振器面の両側でそれぞれ島状層に挟まれるように、前記共振器面に沿って補助溝を形成する工程と、
前記補助溝上であって、前記島状層内に、前記補助溝よりも深い第2補助溝を、前記共振器面に平行に形成する工程と、
前記共振器面に平行な方向において、前記溝に沿って前記基板及び前記積層体を分割する工程と、
前記共振器面に垂直な方向において、前記基板及び前記積層体を分割することにより、前記窒化物半導体レーザ素子を得る工程と、を備えることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子の製造方法。 - 前記素子領域と前記島状層を形成する工程において、エッチングにより前記積層体の一部を除去し、
前記第2補助溝を形成する工程において、レーザスクライブにより前記溝を形成する請求項1に記載の窒化物半導体レーザ素子の製造方法。 - 前記島状層は前記リッジ側へ突出した突出部を有し、
該突出部は前記共振器面に沿って配置される請求項1又は2に記載の窒化物半導体レーザ素子の製造方法。 - 前記島状層は窒化物半導体レーザ素子の4隅に形成される請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
- 第1領域と該第1領域よりも転位密度が大きい第2領域とを交互に分布する基板を用い、前記露出領域を、前記第2領域上方を含んで形成する請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
- 露出領域と補助溝とを同一工程により形成する請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
- 基板上に、リッジを備え且つ活性層を含む積層体を有する窒化物半導体レーザ素子であって、
前記窒化物半導体レーザ素子は一対の共振器面を有し、
前記積層体は、
該リッジを含む素子領域と、
前記積層体の一部を前記活性層よりも深く除去した露出領域と、
前記共振器面に沿って設けられた補助溝と、
該露出領域によって前記素子領域と分離され、前記リッジを含まず且つ前記共振器面に沿って、前記補助溝に隣接して配置された島状層と、を有し、
前記補助溝上であって、前記島状層内に、前記補助溝よりも深い第2補助溝が前記共振器面と平行に設けられていることを特徴とする窒化物半導体レーザ素子。 - 前記島状層は前記リッジ側へ突出した突出部を有し、
該突出部は前記共振器面に沿って配置されている請求項7に記載の窒化物半導体レーザ素子。 - 前記基板が、第1領域と該第1領域よりも転位密度が大きい第2領域とを交互に有しており、露出領域が前記第2領域上方を含んで配置されている請求項7又は8に記載の窒化物半導体レーザ素子。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182302A JP5277762B2 (ja) | 2007-07-18 | 2008-07-14 | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 |
US12/174,258 US7838316B2 (en) | 2007-07-18 | 2008-07-16 | Method for manufacturing a nitride semiconductor laser element and a nitride semiconductor laser element |
KR1020080069472A KR101423340B1 (ko) | 2007-07-18 | 2008-07-17 | 질화물 반도체 레이저 소자의 제조 방법 및 질화물 반도체레이저 소자 |
US12/902,974 US8406264B2 (en) | 2007-07-18 | 2010-10-12 | Nitride semiconductor laser element |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007186432 | 2007-07-18 | ||
JP2007186432 | 2007-07-18 | ||
JP2008182302A JP5277762B2 (ja) | 2007-07-18 | 2008-07-14 | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044145A JP2009044145A (ja) | 2009-02-26 |
JP5277762B2 true JP5277762B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=40444493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008182302A Active JP5277762B2 (ja) | 2007-07-18 | 2008-07-14 | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277762B2 (ja) |
KR (1) | KR101423340B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102068188B1 (ko) * | 2018-11-26 | 2020-02-18 | 주식회사 오이솔루션 | 레이저 소자 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3822976B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2006-09-20 | ソニー株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003046177A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レーザの製造方法 |
JPWO2003038956A1 (ja) * | 2001-10-29 | 2005-02-24 | 松下電器産業株式会社 | 半導体発光素子の製造方法 |
JP4266694B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2009-05-20 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体レーザ素子および光学装置 |
TWI347054B (en) * | 2003-07-11 | 2011-08-11 | Nichia Corp | Nitride semiconductor laser device and method of manufacturing the nitride semiconductor laser device |
JP4854275B2 (ja) * | 2004-12-08 | 2012-01-18 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2006165407A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
JP2006186025A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
JP2006286785A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Anritsu Corp | 半導体発光素子およびその製造方法 |
US8039283B2 (en) * | 2005-12-26 | 2011-10-18 | Panasonic Corporation | Nitride compound semiconductor element and method for manufacturing same |
-
2008
- 2008-07-14 JP JP2008182302A patent/JP5277762B2/ja active Active
- 2008-07-17 KR KR1020080069472A patent/KR101423340B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101423340B1 (ko) | 2014-07-24 |
JP2009044145A (ja) | 2009-02-26 |
KR20090009124A (ko) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101543466B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
JP5245904B2 (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP5056142B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 | |
JP5028640B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP4830315B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP4986714B2 (ja) | 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
KR100874077B1 (ko) | 질화물 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법 | |
JP2006066869A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子及び窒化物半導体素子 | |
JP4665394B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
US20110013659A1 (en) | Semiconductor laser device and method of manufacturing the same | |
US8406264B2 (en) | Nitride semiconductor laser element | |
JP2006165407A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JPWO2004086580A1 (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2007324582A (ja) | 集積型半導体発光装置およびその製造方法 | |
JP5277762B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化物半導体レーザ素子 | |
JP5521352B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP2007324578A (ja) | 集積型半導体発光装置およびその製造方法 | |
JP2005045239A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子及びそれを用いたld装置 | |
JP4973261B2 (ja) | 窒化物半導体素子およびその製造方法 | |
JP2006165277A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP4964026B2 (ja) | 窒化物系半導体レーザ素子の作製方法 | |
JP2010129581A (ja) | 窒化物系半導体レーザ素子及びその作製方法 | |
JP2007324580A (ja) | 集積型半導体発光装置およびその製造方法 | |
JP2009295693A (ja) | 窒化物半導体発光素子の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121121 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5277762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |