JP5264022B2 - 電界発光素子 - Google Patents
電界発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5264022B2 JP5264022B2 JP2011245628A JP2011245628A JP5264022B2 JP 5264022 B2 JP5264022 B2 JP 5264022B2 JP 2011245628 A JP2011245628 A JP 2011245628A JP 2011245628 A JP2011245628 A JP 2011245628A JP 5264022 B2 JP5264022 B2 JP 5264022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron
- layer
- light
- electroluminescent
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 claims abstract description 44
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 240
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 194
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 62
- 239000010408 film Substances 0.000 description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 36
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 26
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 26
- 230000005524 hole trap Effects 0.000 description 23
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N coumarin 153 Chemical compound C12=C3CCCN2CCCC1=CC1=C3OC(=O)C=C1C(F)(F)F VSSSHNJONFTXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- -1 N-carbazolyl Chemical group 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 9
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- JBPCDMSEJVCNGV-UHFFFAOYSA-N coumarin 334 Chemical compound C1CCC2=C(OC(C(C(=O)C)=C3)=O)C3=CC3=C2N1CCC3 JBPCDMSEJVCNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 7
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 7
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 7
- SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 1-n-[4-[4-(n-[4-(3-methyl-n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]-4-n,4-n-bis(3-methylphenyl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical group CC1=CC=CC(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CRHRWHRNQKPUPO-UHFFFAOYSA-N 4-n-naphthalen-1-yl-1-n,1-n-bis[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 CRHRWHRNQKPUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 5
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n-diphenyl-4-n,4-n-bis[4-(n-phenylanilino)phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-tert-butylphenyl)-5-[3-[5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]phenyl]-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=C(C=CC=2)C=2OC(=NN=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)O1 FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MPKKHQRPBMSEND-UHFFFAOYSA-N 2-pyran-4-ylidenepropanedinitrile Chemical class N#CC(C#N)=C1C=COC=C1 MPKKHQRPBMSEND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZVFQEOPUXVPSLB-UHFFFAOYSA-N 3-(4-tert-butylphenyl)-4-phenyl-5-(4-phenylphenyl)-1,2,4-triazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(N1C=2C=CC=CC=2)=NN=C1C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 ZVFQEOPUXVPSLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004982 aromatic amines Chemical group 0.000 description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 4
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 4
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 4
- POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical group [N-]=C=[C+]C#N POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N Tetrahydroanthracene Natural products C1=CC=C2C=C(CCCC3)C3=CC2=C1 XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 3
- IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N tetracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C21 IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenol zinc Chemical compound [Zn].Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1.Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1 UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 2-[2-[(e)-2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 2
- ACMLKANOGIVEPB-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-2H-chromene-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ACMLKANOGIVEPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WMAXWOOEPJQXEB-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-5-(4-phenylphenyl)-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)O1 WMAXWOOEPJQXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-julolidyl-9-enyl-4h-pyran Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(CCCN2CCC3)=C2C3=C1 ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021387 carbon allotrope Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDTAEYOYAZPLIC-UHFFFAOYSA-N coumarin 152 Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(=O)OC2=CC(N(C)C)=CC=C21 KDTAEYOYAZPLIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGDDFMCJIHJNMK-UHFFFAOYSA-N coumarin 337 Chemical compound C12=C3CCCN2CCCC1=CC1=C3OC(=O)C(C#N)=C1 LGDDFMCJIHJNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCDCNGXPPGQERR-UHFFFAOYSA-N coumarin 343 Chemical compound C1CCC2=C(OC(C(C(=O)O)=C3)=O)C3=CC3=C2N1CCC3 KCDCNGXPPGQERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMJKUPWQKZFFCX-UHFFFAOYSA-N coumarin 504 Chemical compound C1CCC2=C(OC(C(C(=O)OCC)=C3)=O)C3=CC3=C2N1CCC3 VMJKUPWQKZFFCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- XJYIPDKSWROWBM-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methylphenyl)pyrazole Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N1N=CC=C1 XJYIPDKSWROWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 2-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZLZJGZGJHZQAU-UHFFFAOYSA-N 3-(4-tert-butylphenyl)-4-(4-ethylphenyl)-5-(4-phenylphenyl)-1,2,4-triazole Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1N1C(C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)=NN=C1C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 PZLZJGZGJHZQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017073 AlLi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- KWDDGUCSVPNQBN-UHFFFAOYSA-N C#CC1=CCC=CO1 Chemical compound C#CC1=CCC=CO1 KWDDGUCSVPNQBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017911 MgIn Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L beryllium;benzo[h]quinolin-10-olate Chemical compound [Be+2].C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21.C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21 GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N butyl pbd Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)O1 XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAWGVVJVYSANRY-UHFFFAOYSA-N cobalt(3+) Chemical compound [Co+3] JAWGVVJVYSANRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRBXICPWNYQVEW-UHFFFAOYSA-N cobalt(3+) 1-phenylpyrazole Chemical compound [Co+3].C1(=CC=CC=C1)N1N=CC=C1.C1(=CC=CC=C1)N1N=CC=C1.C1(=CC=CC=C1)N1N=CC=C1 LRBXICPWNYQVEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NJWNEWQMQCGRDO-UHFFFAOYSA-N indium zinc Chemical compound [Zn].[In] NJWNEWQMQCGRDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037427 ion transport Effects 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004776 molecular orbital Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- SFSWXKUCNTZAPG-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[3-[4-(n-phenylanilino)phenyl]quinoxalin-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C(=NC2=CC=CC=C2N=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SFSWXKUCNTZAPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQGTYCVOVMYEQV-UHFFFAOYSA-N n-(3-methylphenyl)-n,2-diphenylaniline Chemical group CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 WQGTYCVOVMYEQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- QEPMORHSGFRDLW-UHFFFAOYSA-L zinc;2-(2-hydroxyphenyl)-3h-1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound [Zn+2].OC1=CC=CC=C1C1(C([O-])=O)OC2=CC=CC=C2N1.OC1=CC=CC=C1C1(C([O-])=O)OC2=CC=CC=C2N1 QEPMORHSGFRDLW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/14—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/18—Carrier blocking layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/311—Phthalocyanine
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/321—Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
- H10K85/324—Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/611—Charge transfer complexes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
Description
以下、「電界発光層」と記す)と、を有する電界発光素子に関する。特に、赤色発光を示
す電界発光素子に関する。
る素子である。その発光機構は、電極間に電界発光層を挟んで電圧を印加することにより
、陰極から注入された電子および陽極から注入されたホールが電界発光層中で再結合して
励起状態の分子(以下、「励起分子」と記す)を形成し、その励起分子が基底状態に戻る
際にエネルギーを放出して発光すると言われている。励起状態には一重項励起状態と三重
項励起状態が知られているが、発光はどちらの励起状態を経ても可能であると考えられて
いる。
で形成される。また、電界発光素子は、電界発光層そのものから光が放出される自発光型
の素子であるため、従来の液晶ディスプレイに用いられているようなバックライトも必要
ない。したがって、極めて薄型軽量に作製できることが大きな利点である。
至るまでの時間は、キャリア移動度を考えると数十ナノ秒程度であり、キャリアの再結合
から発光までの過程を含めてもマイクロ秒以内のオーダーで発光に至る。したがって、非
常に応答速度が速いことも特長の一つである。
無機EL素子のような高電圧の交流電圧を印加する必要がなく、数ボルト〜十数ボルト程
度の低い直流電圧で駆動が可能である。
低電圧駆動などの特性を有しており、次世代のフラットパネルディスプレイ素子として注
目されている。特に、このような電界発光素子をマトリクス状に配置した発光装置は、従
来の液晶表示装置と比較して、視野角が広く視認性が優れるという点においても優位性が
ある。
の発光色を所望の色に制御する必要が生じる。電界発光素子の発光色を制御する手法とし
ては、近年では特に、ホスト材料に対してゲスト材料(ドーパント材料ともいう)を少量
添加した発光層を適用することにより、ゲスト材料に由来する所望の発光色を得るという
手法(以下、「ドーピング法」と記す)が盛んに用いられている(例えば、特許文献1参
照)。
効率を得ることができるので、特に濃度消光しやすい赤色発光材料を発光させる際には有
効な手法である。例えば、下記非特許文献1では、赤色発光材料である種々の4−ジシア
ノメチレン−4H−ピラン誘導体を合成し、それをゲスト材料として使用している。
子」と記す)の多くは、駆動電圧が上昇してしまうというデメリットも存在する。特に、
赤色発光材料をゲスト材料として添加したドープ型素子においては、その傾向が顕著であ
ることが知られている(例えば、非特許文献2参照)。
しまうために発光色がうまく制御できず、結果として発光の色純度が悪くなる場合がある
。これは、ホスト材料の励起エネルギーとゲスト材料の励起エネルギーとの間に大きな差
がある場合に生じる現象と考えられており、赤色発光材料をゲスト材料として添加したド
ープ型素子においてよく見られる現象である。この現象は、ホスト材料とゲスト材料の中
間に位置する励起エネルギーを持つアシストドーパント材料をさらに添加することによっ
て、解消されるとされている(例えば、非特許文献3参照)。
トドーパント材料をさらに添加しなくてはならない。したがって、真空蒸着法による素子
の作製であれば、3つの蒸着源を使った3元共蒸着が必要となり、素子の作製プロセスが
複雑になってしまう。そのため、素子の再現性などにも問題が生じる。
の制御ができず色純度が悪くなるなどの問題が生じており、その対策が望まれている。
色発光材料をゲスト材料として添加したドープ型素子において、駆動電圧を低減すること
を課題とする。
せることを課題とする。特に、赤色発光材料をゲスト材料として添加したドープ型素子に
おいて、駆動電圧を低減すると共に、色純度も向上させることを課題とする。
ン誘導体をゲスト材料として添加した電界発光素子において、特に駆動電圧の上昇が大き
いという点に着目した。そして、その駆動電圧上昇の原因が、4−ジシアノメチレン−4
H−ピラン誘導体に含まれる電子吸引基にあると考えた。
を添加した電界発光素子において、以下のような構成とすることで、駆動電圧を低減でき
ることを見出した。
、前記発光層に接して設けられた電子輸送層と、を有する電界発光素子において、前記ホ
スト材料は、ホール輸送性を有する有機化合物であることを特徴とする。なお、ホスト材
料としては、ホール輸送性を有する有機化合物であれば何であってもよいが、特に芳香族
アミン骨格を有する有機化合物であることが好ましい。
特にシアノ基、ハロゲノ基、カルボニル基を導入したゲスト材料に対して有効である。例
えば、4−ジシアノメチレン−4H−ピラン骨格を有するゲスト材料に対して有効である
。
色の領域で発光するものが多い。したがって、本発明では特に、上述したゲスト材料の発
光スペクトルのピーク波長が560nm以上700nm以下であることを特徴とする。
発光層に接して設けられた電子輸送層が発光してしまう現象を抑制し、より色純度を高め
る構成をとることも可能である。
ルが、電子輸送層を構成する電子輸送性材料のイオン化ポテンシャルに比べて0.3eV
以上大きいことを特徴とする。この時、ホスト材料のイオン化ポテンシャルが5.1eV
以下であることが好ましい。あるいは、電子輸送性材料のイオン化ポテンシャルが5.6
eV以上であることが好ましい。
ルをトラップすることができ、なおかつ、前記電子輸送層を構成する電子輸送性材料より
もエネルギーギャップの値が小さいホールトラップ材料からなるホールトラップ領域が設
けられていることを特徴とする。ホールトラップ材料は、ホールをより効果的にトラップ
するために、ホスト材料および電子輸送性材料よりも小さいイオン化ポテンシャルを有す
ることが好ましい。また、ホールトラップ領域を厚くしてしまうと電流が流れにくくなっ
てしまう場合もあるため、ホールトラップ領域は5nm以下の層状であるか、または島状
であることが好ましい。
炭素数が18以上の芳香族炭化水素化合物や、フラーレン(C60)に代表される炭素同素
体が好ましい。
合、素子の発光スペクトルのピーク波長が、ホスト材料の分子の双極子モーメントによっ
て変化することを本発明者らは見出した。具体的には、ホスト材料の分子の双極子モーメ
ントが小さいほど、発光スペクトルのピーク波長がブルーシフトする現象である。したが
って、電子吸引基を有し、なおかつ赤色発光を示すゲスト材料を用いて赤色発光素子を作
製する場合、双極子モーメントの小さいホスト材料を使うと橙色や黄色の発光となってし
まうこともあるため、そのようなホスト材料は好適ではない場合がある。
クトルのピーク波長が600nm以上700nm以下の赤色領域に存在し、かつ、ホスト
材料の分子の双極子モーメントが4デバイ以上であることを特徴とする。
いという特徴を有するため、これらの電界発光素子を用いれば、消費電力が低く、色純度
のよい発光装置を作製することができる。したがって、本発明の電界発光素子を有する発
光装置も本発明に含むものとする。
示デバイスもしくは発光デバイスを指す。また、電界発光素子にコネクター、例えば異方
導電性フィルムもしくはTAB(Tape Automated Bonding)テー
プもしくはTCP(Tape Carrier Package)が取り付けられたモジ
ュール、TABテープやTCPの先にプリント配線板が設けられたモジュール、または電
界発光素子にCOG(Chip On Glass)方式によりIC(集積回路)が直接
実装されたモジュールも全て発光装置に含むものとする。
に、赤色発光材料をゲスト材料として添加したドープ型素子において、駆動電圧を低減す
ることができる。
度も向上させることができる。特に、赤色発光材料をゲスト材料として添加したドープ型
素子において、駆動電圧を低減すると共に色純度も向上させることができる。
送層を積層した構造のバンドダイアグラムを図1(a)に示す。図1(a)のように、ホ
ール輸送層101におけるホール輸送性材料のHOMO準位を伝わってホールが、電子輸
送層102における電子輸送性材料のLUMO準位を伝わって電子が、それぞれ潤滑に輸
送されるため、それらキャリアの再結合領域103aはホール輸送層101と電子輸送層
102との界面近傍である。
102に添加していた。その場合のバンドダイアグラムを図1(b)に示す。電子吸引基
を有するゲスト材料は、その強い電子吸引性の影響により非常に大きな電子親和力を有し
ているため、図1(b)のようにLUMO準位104が低い位置にあり、非常に深い電子
トラップ準位を形成する。
子トラップ準位のために電子が移動しにくく、キャリアの再結合領域103bが積層構造
の界面近傍から離れて電子輸送層102側に広がってしまうことが予想される。そうする
と、電子輸送性材料で構成されている電子輸送層がホールを運ばなければならない状態(
図中の破線矢印)になるため、結果として電流が流れにくくなり、キャリアが再結合に至
って発光するための電圧(すなわち駆動電圧)が上昇しているのではないかと本発明者ら
は考えた。
−N−フェニル−アミノ]−ビフェニル(略称:α−NPD)を、電子輸送層に電子輸送
性材料であるトリス(8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Alq3)を、電子吸引
基であるシアノ基を有するゲスト材料として4−ジシアノメチレン−2,6−ビス[p−
(N−カルバゾリル)スチリル]−4H−ピラン(略称:BisDCCz)を用いた場合
、図1(c)のようなバンドダイアグラムとなるため、非常に深い電子トラップ準位(−
3.3eV)に由来する駆動電圧の上昇が予想される。
テンシャルに相当する)は、光電子分光装置AC−2(理研計器社製)を用いて各材料の
薄膜状態におけるイオン化ポテンシャルの値を測定し、その値を負の値に変換することに
よって算出した。また、LUMO準位の値は、紫外・可視分光光度計(日本分光社製)を
用いて各材料の薄膜の吸収スペクトルを計測し、その吸収端からエネルギーギャップの値
を求め、HOMO準位の値に加えることによって算出した。
に電子吸引基を有するゲスト材料を添加し、発光層を形成した構成である。その場合のバ
ンドダイアグラムを図2に示す。201はホール輸送層、202は電子輸送層、205は
ホール輸送層に電子吸引基を有するゲスト材料が添加された領域、すなわち発光層である
。
おける電子輸送層202との界面近傍203において、ゲスト材料のLUMO準位204
にトラップされる。しかしながら、この構成の場合は、発光層205におけるホスト材料
がホール輸送層201に用いられているホール輸送性材料であるため、図1の場合と異な
り、ホールの輸送は容易である。すなわち、電子が界面近傍203でトラップされて動け
なくても、ホールがその界面近傍203まで輸送されやすいため、キャリアの再結合が容
易になると考えられる。その結果、図1の場合に比べて電流は流れやすくなり、駆動電圧
を低減することができる。
いた構成となっているが、異なるホール輸送性材料を用いてもよい。
は、芳香族アミン骨格を有する有機化合物が好適であり、上述したα−NPDの他、4,
4’−ビス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニル−アミノ]−ビフェニル(略称
:TPD)、4,4’,4’’−トリス(N,N−ジフェニル−アミノ)−トリフェニル
アミン(略称:TDATA)、4,4’,4’’−トリス[N−(3−メチルフェニル)
−N−フェニル−アミノ]−トリフェニルアミン(略称:MTDATA)、4,4’,4
’’−トリス[N−(1−ナフチル)−N−フェニル−アミノ]−トリフェニルアミン(
略称:1−TNATA)などが挙げられる。また、芳香族アミン骨格を有する金属錯体で
あるトリス(5−ジフェニルアミノ−8−ヒドロキシキノリナト)アルミニウム(略称:
Al(daq)3)、ビス(5−ジフェニルアミノ−8−ヒドロキシキノリナト)亜鉛(
略称:Zn(daq)3)や、有機金属錯体の一種であるトリス(1−フェニルピラゾー
ル)コバルト(III)(略称:Co(PPZ)3)、トリス(1−(4−メチルフェニ
ル)ピラゾール)コバルト(III)(略称:Co(m−PPZ)3)などもホール輸送
性を示す。
ゲノ基、カルボニル基などの電子吸引基を有する発光材料を用いることができる。シアノ
基を有する発光材料としては、例えばクマリン337の他、4−(ジシアノメチレン)−
2−[p−(ジメチルアミノ)スチリル]−6−メチル−4H−ピラン(略称:DCM1
)、4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(9−ジュロリジル)エチニル−4H
−ピラン(略称:DCM2)、4−(ジシアノメチレン)−2,6−ビス[p−(ジメチ
ルアミノ)スチリル]−4H−ピラン(略称:BisDCM)、先に述べたBisDCC
zなどの4−ジシアノメチレン−4H−ピラン骨格を有する発光材料が挙げられる。ハロ
ゲノ基を有する発光材料としては、クマリン152、クマリン153などのハロアルキル
基を有する発光材料が代表的である。カルボニル基を有する発光材料としては、クマリン
314のようにエステル基を有する発光材料、クマリン334のようにアシル基を有する
発光材料、クマリン343やクマリン−3−カルボン酸のようにカルボキシル基を有する
発光材料が挙げられる。
5−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Almq3)、ビス(2−メチル
−8−キノリノラト)−4−フェニルフェノラト−アルミニウム(略称:BAlq)、ト
リス(8−キノリノラト)ガリウム(略称:Gaq3)、ビス(2−メチル−8−キノリ
ノラト)−4−フェニルフェノラト−ガリウム(略称:BGaq)、ビス(10−ヒドロ
キシベンゾ[h]−キノリナト)ベリリウム略称:BeBq2)、ビス[2−(2−ヒド
ロキシフェニル)ベンゾオキサゾラト]亜鉛(略称:Zn(BOX)2)、ビス[2−(
2−ヒドロキシフェニル)ベンゾチアゾラト]亜鉛(略称:Zn(BTZ)2)などの金
属錯体が挙げられる。さらに、金属錯体以外にも、2−(4−ビフェニリル)−5−(4
−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(略称:PBD)や、1
,3−ビス[5−(p−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−
2−イル]ベンゼン(略称:OXD−7)、3−(4−tert−ブチルフェニル)−4
−フェニル−5−(4−ビフェニリル)−1,2,4−トリアゾール(略称:TAZ)、
3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−(4−エチルフェニル)−5−(4−ビフ
ェニリル)−1,2,4−トリアゾール(略称:p−EtTAZ)、バソフェナントロリ
ン(略称:BPhen)、バソキュプロイン(略称:BCP)等を用いることができる。
発光してしまう可能性がある。これは、再結合領域が界面近傍203であるため、部分的
にはホールが電子輸送層202に進入してしまい、電子輸送層202の材料が励起されて
しまうためである。この現象が起こってしまうと、本来発光させたいゲスト材料のみなら
ず、電子輸送層202の材料も発光してしまうため、色純度の低下を招く。
わち、発光層205のホスト材料(ホール輸送性材料)のイオン化ポテンシャルと、電子
輸送層202の電子輸送性材料のイオン化ポテンシャルとの差(障壁206)を大きくす
ればよいのである。具体的には、障壁206を0.3eV以上とすればよい。このような
構成とすることで、ホールが電子輸送層202に進入する現象を防ぐことができるため、
電子輸送層202の電子輸送性材料が励起されて発光してしまうという現象を抑制できる
。
イオン化ポテンシャルを小さくするか、あるいは電子輸送層202の電子輸送性材料のイ
オン化ポテンシャルを大きくすればよい。
有する(例えば、代表的な電子輸送性材料であるAlq3が5.4eVである)。したが
って、ホスト材料(ホール輸送性材料)のイオン化ポテンシャルは、5.1eV以下であ
れば十分である。具体的には、上述したTDATA、MTDATA、1−TNATA、A
l(daq)3)、Zn(daq)3などである。例えば、1−TNATAのイオン化ポテ
ンシャルは5.0eVである。
ャルを有する(例えば、代表的なホール輸送性材料であるα−NPDが5.3eVである
)。したがって、電子輸送性材料のイオン化ポテンシャルは、5.6eV以上であれば十
分である。具体的には、上述したBAlq、BGaq、PBD、OXD−7、TAZ、p
−EtTAZ、BPhen、BCPなどである。例えば、BAlqのイオン化ポテンシャ
ルは5.6eVである。
ち、発光層205と電子輸送層202との間に、ホールをトラップすることができ、なお
かつ、電子輸送層202を構成する電子輸送性材料よりもエネルギーギャップの値が小さ
いホールトラップ材料からなるホールトラップ領域207を設ける構成である。このよう
な構成とすることで、ホールが電子輸送層202に進入する現象を防ぐことができ、しか
もホールトラップ材料が励起されたとしても、その励起エネルギーが電子輸送層202の
電子輸送性材料へ移動してしまう現象を防ぐことができる。したがって、電子輸送層20
2の電子輸送性材料が励起されて発光してしまうという現象を抑制できる。
子輸送性材料よりも小さいイオン化ポテンシャルを有するものを用いれば、図4中の矢印
で示したように効果的にホールをトラップすることができる。ただし、必ずしもこのよう
な構成になっていなくても、ホールが電子輸送層202に進入するのを防ぎ、電子輸送層
202の電子輸送性材料が発光するのを抑制できる材料であれば、ホールトラップ材料と
なり得る。ホールトラップ材料の具体的な例としては、テトラセン、ペンタセン、ペリレ
ン、コロネン、ルブレン等に代表される炭素数が18以上の芳香族炭化水素化合物が、イ
オン化ポテンシャルが小さく好適である。また、フラーレン(C60)やカーボンナノチュ
ーブ、ダイヤモンドライクカーボン(略称:DLC)などの炭素同素体は、エネルギーギ
ャップが小さく好適である。
は電子の流れを妨げたり、あるいはホールトラップ材料自体が励起されて発光してしまう
などの弊害が生じやすくなる。特に、ホールトラップ材料が発光してしまう弊害を避ける
ためには、ホールトラップ材料からゲスト材料へのフェルスター型のエネルギー移動が十
分に可能な距離を考慮し、ホールトラップ領域が5nm以下の層状であることが好ましい
。
ていてもよい。島状の構造の形成法としては公知の手法を用いればよく、例えば特開20
01−267077に開示されているように、膜厚モニター上の平均膜厚が単分子膜の膜
厚より薄くなるように材料を真空蒸着する手法が挙げられる。
に添加して発光層を形成し、赤色発光素子を作製する際に、双極子モーメントの小さいホ
スト材料を使うと、双極子モーメントの大きいホスト材料を使う場合に比べて発光がブル
ーシフトしてしまい、場合によっては色純度のよい赤色が達成できないこともある。これ
は溶媒効果の一種であると考えられる。
fac型と言われている。そして、その双極子モーメントを市販の分子軌道計算プログラ
ムWinMOPAC3.5(富士通株式会社製)を用いて計算したところ、9.398デ
バイであった(ちなみに、もう一つの構造異性体であるmer型の双極子モーメントは、
5.788デバイである)。Alq3をホスト材料として電子吸引基を有する赤色発光の
ゲスト材料を添加した素子は、駆動電圧は上昇するが、双極子モーメントのより小さい材
料(具体的には4デバイよりも小さい材料)をホスト材料として用いた素子に比べ、発光
色としては良好な赤色発光を示すことが実験的にわかっている。
ントの大きさが重要であることがわかる。しかしながら、Alq3は電子輸送性材料であ
るため、本発明におけるホスト材料としては適さない。
子モーメントが大きく、なおかつホール輸送性を示す材料を用いることが好ましい。通常
の芳香族アミン骨格を有する有機化合物の多くは双極子モーメントが小さいが、上述した
Al(daq)3、Zn(daq)3、Co(PPZ)3、Co(m−PPZ)3のようなホ
ール輸送性を示す金属錯体であれば、双極子モーメントが大きく好適である。例えば、A
l(daq)3の双極子モーメントを計算したところ、fac型では9.221デバイで
あった(ちなみに、もう一つの構造異性体であるmer型の双極子モーメントは、4.6
39デバイである)。
クトルのピーク波長が600nm以上700nm以下の赤色領域に存在する時には、ホス
ト材料の分子の双極子モーメントが4デバイ以上であることが好ましい。
電界発光素子の電界発光層は、少なくとも上述した発光層と電子輸送層とを含めばよい。
すなわち、従来の電界発光素子で知られているような、発光以外の機能を示す層(ホール
注入層、ホール輸送層、電子輸送層、電子注入層)を適宜組み合わせてもよい。
本実施の形態1では、ホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層および電子注
入層を有する電界発光素子の素子構成について、図5を用いて説明する。図5は、基板5
00上に第1の電極501が形成され、第1の電極501上に電界発光層502が形成さ
れ、その上に第2の電極503が形成された電界発光素子である。
ものであればよく、例えば、ガラス、石英、透明プラスチックなどからなるものを用いる
ことができる。
3は陰極として機能する。
0eV以上)金属、合金、導電性化合物、およびこれらの混合物などを用いることが好ま
しい。具体的には、ITO(indium tin oxide)、酸化インジウムに2
〜20[%]の酸化亜鉛(ZnO)を混合したIZO(indium zinc oxi
de)の他、金(Au)、白金(Pt)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、クロ
ム(Cr)、モリブデン(Mo)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、銅(Cu)、パラジ
ウム(Pd)、または金属材料の窒化物(TiN)等が挙げられる。
は3.8eV以下)金属、合金、導電性化合物、およびこれらの混合物などを用いること
が好ましい。具体的には、元素周期律の1族または2族に属する金属、すなわちLiやC
s等のアルカリ金属、およびMg、Ca、Sr等のアルカリ土類金属、およびこれらを含
む合金(Mg:Ag、Al:Li)、Er、Yb等の希土類金属およびこれらを含む合金
等が挙げられる。ただし、後述する電子注入層を適用することで、Al、Ag、ITO等
の金属・導電性無機化合物により第2の電極503を形成することもできる。
することができる。膜厚は、10〜500nmとするのが好ましい。
より生じる光は、第1の電極501または第2の電極503の一方、または両方から外部
に出射される構成となる。すなわち、第1の電極501から光を出射させる場合には、第
1の電極501を透光性の材料で形成することとし、第2の電極503側から光を出射さ
せる場合には、第2の電極503を透光性の材料で形成することとする。
、ホール注入層511、ホール輸送層512、発光層513、電子輸送層514、電子注
入層515を積層することにより形成される。これらの層は、真空蒸着法や湿式塗布法で
形成することができる。
ればポルフィリン系の化合物が有効であり、フタロシアニン(略称:H2−Pc)、銅フ
タロシアニン(略称:Cu−Pc)等を用いることができる。他にも、有機化合物として
は、4,4’−ビス[N−{4−(N,N−ビス(3−メチルフェニル)アミノ)フェニ
ル}−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DNTPD)等を用いることができる。
また、導電性高分子化合物に化学ドーピングを施した材料もあり、ポリスチレンスルホン
酸(略称:PSS)をドープしたポリエチレンジオキシチオフェン(略称:PEDOT)
や、ポリアニリン(略称:PAni)などを用いることもできる。また、VOx、MoOx
のような無機半導体層や、Al2O3などの無機絶縁体の超薄膜も有効である。
NPD、TPD、TDATA、MTDATA、1−TNATA、Al(daq)3、Zn
(daq)3、Co(PPZ)3、Co(m−PPZ)3などが挙げられる。
料522から構成されている。ホール輸送性を示すホスト材料521としては、上述のホ
ール輸送性材料を適用すればよく、ホール輸送層512のホール輸送性材料と同一であっ
ても異なっていてもよい。電子吸引基を有するゲスト材料としては、先に述べたDCM1
、DCM2、BisDCM、BisDCCz、クマリン337、クマリン152、クマリ
ン153、クマリン314、クマリン334、クマリン343、クマリン−3−カルボン
酸などが挙げられる。
、Almq3、BAlq、Gaq3、BGaq、BeBq2、Zn(BOX)2、Zn(BT
Z)2、PBD、OXD−7、TAZ、p−EtTAZ、BPhen、BCPなどが挙げ
られる。
材料を用いることができる。その他に、LiF、CsFなどのアルカリ金属ハロゲン化物
や、CaF2のようなアルカリ土類ハロゲン化物、Li2Oなどのアルカリ金属酸化物のよ
うな絶縁体の超薄膜がよく用いられる。また、リチウムアセチルアセトネート(略称:L
i(acac)や8−キノリノラト−リチウム(略称:Liq)などのアルカリ金属錯体
も有効である。さらに、上述した電子輸送性材料と、Mg、Li、Cs等の仕事関数の小
さい金属とを混合した層を電子注入層515として使用することもできる。
材料522を含む発光層513と、発光層513に接して設けられた電子輸送層514と
を有する本発明の電界発光素子を作製することができる。
本実施の形態2では、実施の形態1で開示した素子構成にホールトラップ領域を加えた
構成について、図6を用いて説明する。図6では、図5の符号を引用する。
にホールトラップ領域516が設けられている。図6では島状に形成されているが、5n
m以下の層状であってもよい。
ように、テトラセン、ペンタセン、ペリレン、コロネン、ルブレン、フラーレン(C60)
、カーボンナノチューブ、DLCなどを用いることができる。
材料522を含む発光層513と、発光層513に接して設けられた電子輸送層514と
を有し、かつ、発光層513と電子輸送層514との間にホールトラップ領域516を設
けた本発明の電界発光素子を作製することができる。この構成により、電子輸送層514
の電子輸送性材料が発光してしまう現象を抑制することができる。
る。材料として透明導電膜であるITOを用い、スパッタリング法により110nmの膜
厚で形成した。陽極501の形状は、2mm×2mmの大きさとした。
層502を形成する。まず、陽極501が形成された基板を、真空蒸着装置の基板ホルダ
ーに陽極501が形成された面を下方にして固定し、抵抗加熱法を用いた真空蒸着法によ
りCu−Pcを20nmの膜厚で成膜した。これがホール注入層511となる。次に、ホ
ール輸送性材料であるα−NPDを同様の方法により、25nmの膜厚で形成し、ホール
輸送層512とした。
有するゲスト材料522としてBisDCMを用い、BisDCMの濃度が2wt%とな
るように共蒸着を行うことで発光層513を形成した。膜厚は15nmとした。
514とした。さらに、電子注入層515として、CaF2を真空蒸着法により1nm形
成した。以上が電界発光層502であり、トータル膜厚は136nmとなる。
を抵抗加熱による真空蒸着法により200nm形成し、陰極503とした。
.83mA/cm2の電流密度で電流が流れ、127cd/m2の輝度で発光した。発光ス
ペクトルのピーク波長は642nmであった。
一方、電子輸送性材料に電子吸引基を有するゲスト材料を添加した発光層を有する従来
の電界発光素子を作製し、実施例1と比較した。本比較例の素子構造を図7に示す。
700上に、電界発光層702を形成する。まず、基板を洗浄、乾燥した後、真空蒸着装
置の基板ホルダーに陽極701が形成された面を下方にして固定し、抵抗加熱法を用いた
真空蒸着法によりCu−Pcを20nmの膜厚で成膜した。これがホール注入層711と
なる。次に、ホール輸送性材料であるα−NPDを同様の方法により、40nmの膜厚で
形成し、ホール輸送層712とした。
るゲスト材料722として実施例1と同じBisDCMを用い、BisDCMの濃度が2
wt%となるように共蒸着を行うことで発光層713を形成した。膜厚は15nmとした
。
714とした。さらに、電子注入層715として、CaF2を真空蒸着法により1nm形
成した。以上が電界発光層702であるが、トータル膜厚は136nmであり、実施例1
と膜厚を揃えてある。
よる真空蒸着法により200nm形成し、陰極703とした。
84mA/cm2の電流密度で電流が流れ、27.1cd/m2の輝度で発光した。発光ス
ペクトルのピーク波長は666nmであった。
干ブルーシフトしているものの、駆動電圧を下げることができた。実施例1および比較例
1の電流−電圧特性を図10に示す。図10からわかるように、本発明を適用することで
、狙い通り電流が流れやすくなっていることがわかる。
と同様の構成とした。電界発光層502は、ホール注入層511としてCuPcを20n
m、ホール輸送層512としてα−NPDを30nm、発光層513として2,3−ビス
(4−ジフェニルアミノフェニル)キノキサリン(略称:TPAQn)に1wt%の割合
でBisDCMを添加した層を30nm、電子輸送層としてAlq3を20nm、電子注
入層としてCaF2を2nm形成した。トータル膜厚は102nmである。なお、TPA
Qnはバイポーラな材料であるため、ホール輸送性を有する。
83mA/cm2の電流密度で電流が流れ、1350cd/m2の輝度で発光した。発光ス
ペクトルのピーク波長は616nmであった。
一方、電子輸送性材料に電子吸引基を有するゲスト材料を添加した発光層を有する従来
の電界発光素子を作製し、実施例2と比較した。本比較例の素子構造は図7と同様とした
。
く同一とした。電界発光層702は、ホール注入層711としてCuPcを20nm、ホ
ール輸送層712としてα−NPDを30nm、発光層713として電子輸送性材料であ
るBAlに1wt%の割合でBisDCMを添加した層を30nm、電子輸送層としてA
lq3を20nm、電子注入層としてCaF2を2nm形成した。トータル膜厚は102n
mであり、実施例2と同じである。
23mA/cm2の電流密度で電流が流れ、30.9cd/m2の輝度で発光した。発光ス
ペクトルのピーク波長は619nmであった。
来とほぼ同様であり、なおかつ駆動電圧を下げることができた。実施例2および比較例2
の電流−電圧特性を図11に示す。図11からわかるように、本発明を適用することで、
狙い通り電流が流れやすくなっていることがわかる。
説明する。なお、図8(A)は、発光装置を示す上面図、図8(B)は図8(A)をA−
A’で切断した断面図である。点線で示された801は駆動回路部(ソース側駆動回路)
、802は画素部、803は駆動回路部(ゲート側駆動回路)である。また、804は封
止基板、805はシール材であり、シール材805で囲まれた内側は、空間807になっ
ている。
を伝送するための配線であり、外部入力端子となるFPC(フレキシブルプリントサーキ
ット)809からビデオ信号、クロック信号、スタート信号、リセット信号等を受け取る
。なお、ここではFPCしか図示されていないが、このFPCにはプリント配線基盤(P
WB)が取り付けられていても良い。本明細書における発光装置には、発光装置本体だけ
でなく、それにFPCもしくはPWBが取り付けられた状態をも含むものとする。
部及び画素部が形成されているが、ここでは、駆動回路部であるソース側駆動回路801
と、画素部802が示されている。
4とを組み合わせたCMOS回路が形成される。また、駆動回路を形成するTFTは、公
知のCMOS回路、PMOS回路もしくはNMOS回路で形成しても良い。また、本実施
の形態では、基板上に駆動回路を形成したドライバー一体型を示すが、必ずしもその必要
はなく、基板上ではなく外部に形成することもできる。
ドレインに電気的に接続された第1の電極813とを含む複数の画素により形成される。
なお、第1の電極813の端部を覆って絶縁物814が形成されている。ここでは、ポジ
型の感光性アクリル樹脂膜を用いることにより形成する。
を有する曲面が形成されるようにする。例えば、絶縁物814の材料としてポジ型の感光
性アクリルを用いた場合、絶縁物814の上端部のみに曲率半径(0.2μm〜3μm)
を有する曲面を持たせることが好ましい。また、絶縁物814として、感光性の光によっ
てエッチャントに不溶解性となるネガ型、或いは光によってエッチャントに溶解性となる
ポジ型のいずれも使用することができる。
されている。ここで、陽極として機能する第1の電極813に用いる材料としては、仕事
関数の大きい材料を用いることが望ましい。例えば、ITO(インジウムスズ酸化物)膜
、インジウム亜鉛酸化物(IZO)膜、窒化チタン膜、クロム膜、タングステン膜、Zn
膜、Pt膜などの単層膜の他、窒化チタンとアルミニウムを主成分とする膜との積層、窒
化チタン膜とアルミニウムを主成分とする膜と窒化チタン膜との3層構造等を用いること
ができる。なお、積層構造とすると、配線としての抵抗も低く、良好なオーミックコンタ
クトがとれ、さらに陽極として機能させることができる。
って形成される。電界発光層816の構成は、例えば実施例1や実施例2で示した電界発
光層の構成とすればよい。
ては、仕事関数の小さい材料(Al、Ag、Li、Ca、またはこれらの合金MgAg、
MgIn、AlLi、CaF2、またはCaN)を用いればよい。なお、電界発光層81
6で生じた光が第2の電極817を透過させる場合には、第2の電極(陰極)817とし
て、例えば、膜厚を薄くした金属薄膜と、透明導電膜(ITO、IZO、酸化亜鉛(Zn
O)等)との積層を用いる方法などがある。
素子基板810、封止基板804、およびシール材805で囲まれた空間807に電界発
光素子818が備えられた構造になっている。なお、空間807には、不活性気体(窒素
やアルゴン等)が充填される場合の他、シール材805で充填される構成も含むものとす
る。
はできるだけ水分や酸素を透過しない材料であることが望ましい。また、封止基板804
に用いる材料としてガラス基板や石英基板の他、FRP(Fiberglass−Rei
nforced Plastics)、PVF(ポリビニルフロライド)、マイラー、ポ
リエステルまたはアクリル等からなるプラスチック基板を用いることができる。
を提供することができる。
メラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、ナビゲーションシステム、音響再生装
置(カーオーディオ、オーディオコンポ等)、ノート型パーソナルコンピュータ、ゲーム
機器、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機または電子書籍
等)、記録媒体を備えた画像再生装置(具体的にはDigital Versatile
Disc(DVD)等の記録媒体を再生し、その画像を表示しうる表示装置を備えた装
置)などが挙げられる。これらの電気器具の具体例を図9に示す。
ーカー部9104、ビデオ入力端子9105等を含む。本発明の電界発光素子を有する発
光装置をその表示部9103に用いることにより作製される。なお、表示装置は、コンピ
ュータ用、TV放送受信用、広告表示用などの全ての情報表示用装置が含まれる。
表示部9203、キーボード9204、外部接続ポート9205、ポインティングマウス
9206等を含む。本発明の電界発光素子を有する発光装置をその表示部9203に用い
ることにより作製される。
9303、操作キー9304、赤外線ポート9305等を含む。本発明の電界発光素子を
有する発光装置をその表示部9302に用いることにより作製される。
あり、本体9401、筐体9402、表示部A9403、表示部B9404、記録媒体(
DVD等)読み込み部9405、操作キー9406、スピーカー部9407等を含む。表
示部A9403は主として画像情報を表示し、表示部B9404は主として文字情報を表
示するが、本発明の電界発光素子を有する発光装置をこれら表示部A9403、B940
4に用いることにより作製される。なお、記録媒体を備えた画像再生装置には家庭用ゲー
ム機器なども含まれる。
部9503を含む。本発明の電界発光素子を有する発光装置をその表示部9502に用い
ることにより作製される。
部接続ポート9604、リモコン受信部9605、受像部9606、バッテリー9607
、音声入力部9608、操作キー9609、接眼部9610等を含む。本発明の電界発光
素子を有する発光装置をその表示部9602に用いることにより作製される。
、音声入力部9704、音声出力部9705、操作キー9706、外部接続ポート970
7、アンテナ9708等を含む。本発明の電界発光素子を有する発光装置をその表示部9
703に用いることにより作製される。なお、表示部9703は黒色の背景に白色の文字
を表示することで携帯電話の消費電力を抑えることができる。
発光素子の作製例を、具体的に例示する。素子構造は図5の通りとした。
酸化ケイ素を添加したインジウム錫酸化物(ITSO)を用い、スパッタリング法により
110nmの膜厚で形成した。陽極501の形状は、2mm×2mmの大きさとした。
層502を形成する。まず、陽極501が形成された基板を、真空蒸着装置の基板ホルダ
ーに陽極501が形成された面を下方にして固定し、抵抗加熱法を用いた真空蒸着法によ
り4,4’−ビス[N−[4−{N,N−ビス(3−メチルフェニル)アミノ}フェニル
]−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DNTPD)を50nmの膜厚で成膜した
。これがホール注入層511となる。次に、ホール輸送性材料であるα−NPDを同様の
方法により、10nmの膜厚で形成し、ホール輸送層512とした。
有するゲスト材料522としてクマリン153を用い、クマリン153の濃度が0.5質
量%となるように共蒸着を行うことで発光層513を形成した。膜厚は30nmとした。
なお、クマリン153はハロアルキル基の一種であるトリフルオロメチル基を有している
ため、電子吸引基であるハロゲノ基を含む化合物である。
514とした。さらに、電子注入層515として、CaF2を真空蒸着法により1nm形
成した。以上が電界発光層502であり、トータル膜厚は121nmとなる。
る真空蒸着法により150nm形成し、陰極503とした。
51.3mA/cm2の電流密度で電流が流れ、1590cd/m2の輝度で発光した。発
光スペクトルのピーク波長は518nmであった。
一方、電子輸送性材料に電子吸引基を有するゲスト材料を添加した発光層を有する従来
の電界発光素子を作製し、実施例5と比較した。素子構造は、発光層513を除いて実施
例5と同様の構成とした。
、電子吸引基を有するゲスト材料として実施例5と同じクマリン153を用い、クマリン
153の濃度が0.5質量%となるように共蒸着を行うことで形成した。膜厚は30nm
とした。電界発光層502のトータル膜厚は121nmであり、実施例5と同じである。
8.8mA/cm2の電流密度で電流が流れ、1250cd/m2の輝度で発光した。発光
スペクトルのピーク波長は530nmであった。
干ブルーシフトしているが、駆動電圧を下げることができた。実施例5および比較例3の
電流−電圧特性を図12に示す。図12からわかるように、本発明を適用することで、電
流が流れやすくなっていることがわかる。
発光素子の作製例を、具体的に例示する。素子構造は図5の通りとした。
ITSOを用い、スパッタリング法により110nmの膜厚で形成した。陽極501の形
状は、2mm×2mmの大きさとした。
層502を形成する。まず、陽極501が形成された基板を、真空蒸着装置の基板ホルダ
ーに陽極501が形成された面を下方にして固定し、抵抗加熱法を用いた真空蒸着法によ
りDNTPDを50nmの膜厚で成膜した。これがホール注入層511となる。次に、ホ
ール輸送性材料であるα−NPDを同様の方法により、10nmの膜厚で形成し、ホール
輸送層512とした。
有するゲスト材料522としてクマリン153を用い、クマリン153の濃度が0.5質
量%となるように共蒸着を行うことで発光層513を形成した。膜厚は30nmとした。
なお、クマリン153はハロアルキル基の一種であるトリフルオロメチル基を有している
ため、電子吸引基であるハロゲノ基を含む化合物である。
より形成し、電子輸送層514とした。さらに、電子注入層515として、CaF2を真
空蒸着法により1nm形成した。以上が電界発光層502であり、トータル膜厚は121
nmとなる。
る真空蒸着法により150nm形成し、陰極503とした。
30.3mA/cm2の電流密度で電流が流れ、659cd/m2の輝度で発光した。発光
スペクトルのピーク波長は499nmであった。
一方、電子輸送性材料に電子吸引基を有するゲスト材料を添加した発光層を有する従来
の電界発光素子を作製し、実施例6と比較した。素子構造は、発光層513および電子輸
送層514を除いて実施例6と同様の構成とした。
、電子吸引基を有するゲスト材料として実施例6と同じクマリン153を用い、クマリン
153の濃度が0.5質量%となるように共蒸着を行うことで形成した。膜厚は30nm
とした。また、電子輸送層514は、Alq3を30nm真空蒸着することにより形成し
た。電界発光層502のトータル膜厚は121nmであり、実施例6と同じである。
.262mA/cm2の電流密度で電流が流れ、14.4cd/m2の輝度で発光した。発
光スペクトルのピーク波長は517nmであった。
干ブルーシフトしているが、駆動電圧を下げることができた。実施例6および比較例4の
電流−電圧特性を図13に示す。図13からわかるように、本発明を適用することで、電
流が流れやすくなっていることがわかる。
いた電界発光素子の作製例を、具体的に例示する。素子構造は図5の通りとした。
ITSOを用い、スパッタリング法により110nmの膜厚で形成した。陽極501の形
状は、2mm×2mmの大きさとした。
層502を形成する。まず、陽極501が形成された基板を、真空蒸着装置の基板ホルダ
ーに陽極501が形成された面を下方にして固定し、抵抗加熱法を用いた真空蒸着法によ
りDNTPDを50nmの膜厚で成膜した。これがホール注入層511となる。次に、ホ
ール輸送性材料であるα−NPDを同様の方法により、10nmの膜厚で形成し、ホール
輸送層512とした。
有するゲスト材料522としてクマリン334を用い、クマリン334の濃度が0.5質
量%となるように共蒸着を行うことで発光層513を形成した。膜厚は30nmとした。
なお、クマリン334はアシル基の一種であるアセチル基を有しているため、電子吸引基
であるカルボニル基を含む化合物である。
より形成し、電子輸送層514とした。さらに、電子注入層515として、CaF2を真
空蒸着法により1nm形成した。以上が電界発光層502であり、トータル膜厚は121
nmとなる。
る真空蒸着法により150nm形成し、陰極503とした。
11.0mA/cm2の電流密度で電流が流れ、220cd/m2の輝度で発光した。発光
スペクトルのピーク波長は477nmであった。
一方、電子輸送性材料に電子吸引基を有するゲスト材料を添加した発光層を有する従来
の電界発光素子を作製し、実施例7と比較した。素子構造は、発光層513および電子輸
送層514を除いて実施例7と同様の構成とした。
、電子吸引基を有するゲスト材料として実施例7と同じクマリン334を用い、クマリン
334の濃度が0.5質量%となるように共蒸着を行うことで形成した。膜厚は30nm
とした。また、電子輸送層514は、Alq3を30nm真空蒸着することにより形成し
た。電界発光層502のトータル膜厚は121nmであり、実施例7と同じである。
.07mA/cm2の電流密度で電流が流れ、42.5cd/m2の輝度で発光した。発光
スペクトルのピーク波長は485nmであった。
干ブルーシフトしているが、駆動電圧を下げることができた。実施例7および比較例5の
電流−電圧特性を図14に示す。図14からわかるように、本発明を適用することで、電
流が流れやすくなっていることがわかる。
光装置をあらゆる分野の電気器具に適用することが可能である。
501 第1の電極
502 電界発光層
503 第2の電極
511 ホール注入層
512 ホール輸送層
513 発光層
514 電子輸送層
515 電子注入層
521 ホスト材料
522 ゲスト材料
Claims (1)
- 一種類のTPAQn及び電子吸引基を有するBisDCMを含む発光層と、前記発光層に接して設けられた電子輸送層と、を有する電界発光素子であって、
前記電子吸引基は、シアノ基であることを特徴とする電界発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245628A JP5264022B2 (ja) | 2003-08-29 | 2011-11-09 | 電界発光素子 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003308077 | 2003-08-29 | ||
JP2003308077 | 2003-08-29 | ||
JP2011245628A JP5264022B2 (ja) | 2003-08-29 | 2011-11-09 | 電界発光素子 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004246119A Division JP2005100977A (ja) | 2003-08-29 | 2004-08-26 | 電界発光素子およびそれを用いた発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049563A JP2012049563A (ja) | 2012-03-08 |
JP5264022B2 true JP5264022B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=34214157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011245628A Expired - Fee Related JP5264022B2 (ja) | 2003-08-29 | 2011-11-09 | 電界発光素子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050048317A1 (ja) |
JP (1) | JP5264022B2 (ja) |
KR (1) | KR101246247B1 (ja) |
CN (2) | CN101552323B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327634A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | レーザ発振器 |
US6998492B2 (en) * | 2003-05-16 | 2006-02-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organometallic complex and light-emitting element containing the same |
US7898168B2 (en) * | 2003-10-27 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic electroluminescent device having light-emitting layer with guest dopant |
JP4915544B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US8920940B2 (en) * | 2005-05-20 | 2014-12-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element and light-emitting device |
DE102005040285A1 (de) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Basf Ag | Weiße organische Leuchtdioden (OLEDs) auf der Basis von Exciplexen zweier blau fluoreszierender Verbindungen |
US7709105B2 (en) * | 2005-12-14 | 2010-05-04 | Global Oled Technology Llc | Electroluminescent host material |
KR101426717B1 (ko) * | 2006-12-04 | 2014-08-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치 및 전자 기기 |
KR100899423B1 (ko) * | 2007-08-16 | 2009-05-27 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기전계발광소자 및 그의 제조방법 |
JP5530608B2 (ja) | 2007-09-13 | 2014-06-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子および発光装置 |
KR100890910B1 (ko) * | 2007-12-27 | 2009-04-02 | 재단법인대구경북과학기술원 | 도핑된 정공 전달층 및 이를 이용한 유기전계 발광소자 |
US8828678B2 (en) | 2010-11-16 | 2014-09-09 | Enzo Life Sciences, Inc. | Self-immolative probes for enzyme activity detection |
CN107112430B (zh) * | 2015-09-25 | 2018-12-21 | 株式会社Lg化学 | 有机发光二极管 |
CN114639788A (zh) * | 2020-12-15 | 2022-06-17 | 云谷(固安)科技有限公司 | 发光器件、材料筛选方法及显示面板 |
CN117377339A (zh) | 2022-06-28 | 2024-01-09 | 北京夏禾科技有限公司 | 一种有机电致发光器件 |
Family Cites Families (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4769292A (en) * | 1987-03-02 | 1988-09-06 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone |
EP0390551B1 (en) * | 1989-03-31 | 1996-07-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Organic electroluminescent device |
DE69110922T2 (de) * | 1990-02-23 | 1995-12-07 | Sumitomo Chemical Co | Organisch elektrolumineszente Vorrichtung. |
JP3069139B2 (ja) * | 1990-03-16 | 2000-07-24 | 旭化成工業株式会社 | 分散型電界発光素子 |
JPH05202356A (ja) * | 1991-09-11 | 1993-08-10 | Pioneer Electron Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO1996004687A1 (fr) * | 1994-08-05 | 1996-02-15 | Hoechst Aktiengesellschaft | Diode electroluminescente organique a jonction p-n |
US5486406A (en) * | 1994-11-07 | 1996-01-23 | Motorola | Green-emitting organometallic complexes for use in light emitting devices |
JP3401356B2 (ja) * | 1995-02-21 | 2003-04-28 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法 |
JP3505257B2 (ja) * | 1995-02-24 | 2004-03-08 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US5904994A (en) * | 1995-09-13 | 1999-05-18 | Lucent Technologies Inc. | Blue-emitting materials and electroluminescent devices containing these materials |
US6459199B1 (en) * | 1996-05-15 | 2002-10-01 | Chemipro Kasei Kaisha, Limited | Multicolor organic EL element having plurality of organic dyes, method of manufacturing the same, and display using the same |
US6054809A (en) * | 1996-08-14 | 2000-04-25 | Add-Vision, Inc. | Electroluminescent lamp designs |
US6285039B1 (en) * | 1996-08-19 | 2001-09-04 | Tdk Corporation | Organic electroluminescent device |
DE19638770A1 (de) * | 1996-09-21 | 1998-03-26 | Philips Patentverwaltung | Organisches elektrolumineszentes Bauelement mit Exciplex |
US5747183A (en) * | 1996-11-04 | 1998-05-05 | Motorola, Inc. | Organic electroluminescent light emitting material and device using same |
US6150042A (en) * | 1996-12-09 | 2000-11-21 | Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. | Material for organoelectro-luminescence device and use thereof |
US5817431A (en) * | 1996-12-23 | 1998-10-06 | Motorola, Inc. | Electron injecting materials for organic electroluminescent devices and devices using same |
JPH10270171A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-10-09 | Junji Kido | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
US5925472A (en) * | 1997-03-31 | 1999-07-20 | Xerox Corporation | Electroluminescent devices |
US6121727A (en) * | 1997-04-04 | 2000-09-19 | Mitsubishi Chemical Corporation | Organic electroluminescent device |
JP3933789B2 (ja) * | 1997-05-19 | 2007-06-20 | 三菱化学株式会社 | 有機電界発光素子 |
US6413656B1 (en) * | 1998-09-14 | 2002-07-02 | The University Of Southern California | Reduced symmetry porphyrin molecules for producing enhanced luminosity from phosphorescent organic light emitting devices |
US6451455B1 (en) * | 1998-04-01 | 2002-09-17 | The Trustees Of Princeton University | Metal complexes bearing both electron transporting and hole transporting moieties |
US6307528B1 (en) * | 1997-12-08 | 2001-10-23 | Hughes Electronics Corporation | Contrast organic light-emitting display |
US6210814B1 (en) * | 1998-04-10 | 2001-04-03 | The University Of Southern California | Color-tunable organic light emitting devices |
EP1000999B1 (en) * | 1998-05-01 | 2010-02-24 | TDK Corporation | Compounds for organic el devices and organic el devices |
JP3370011B2 (ja) * | 1998-05-19 | 2003-01-27 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US6097147A (en) * | 1998-09-14 | 2000-08-01 | The Trustees Of Princeton University | Structure for high efficiency electroluminescent device |
JP2000208266A (ja) * | 1998-11-09 | 2000-07-28 | Toray Ind Inc | 発光素子 |
JP3389888B2 (ja) * | 1998-11-09 | 2003-03-24 | 東レ株式会社 | 発光素子 |
TW439387B (en) * | 1998-12-01 | 2001-06-07 | Sanyo Electric Co | Display device |
JP3997636B2 (ja) * | 1998-12-16 | 2007-10-24 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置 |
JP2000196140A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Sharp Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子とその製造法 |
JP4652516B2 (ja) * | 1999-03-09 | 2011-03-16 | 株式会社林原生物化学研究所 | ピラン誘導体 |
EP1105927A2 (en) * | 1999-04-23 | 2001-06-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electroluminescent device |
US6392339B1 (en) * | 1999-07-20 | 2002-05-21 | Xerox Corporation | Organic light emitting devices including mixed region |
US6310360B1 (en) * | 1999-07-21 | 2001-10-30 | The Trustees Of Princeton University | Intersystem crossing agents for efficient utilization of excitons in organic light emitting devices |
JP3650552B2 (ja) * | 1999-09-14 | 2005-05-18 | 三星エスディアイ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびこれを用いたパネル |
JP3589960B2 (ja) * | 1999-09-16 | 2004-11-17 | 株式会社デンソー | 有機el素子 |
US6372154B1 (en) * | 1999-12-30 | 2002-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Luminescent ink for printing of organic luminescent devices |
JP2001196178A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 発光素子 |
US6580213B2 (en) * | 2000-01-31 | 2003-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and method of manufacturing the same |
TW494447B (en) * | 2000-02-01 | 2002-07-11 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
EP1173049B1 (en) * | 2000-02-02 | 2015-05-27 | Mitsubishi Chemical Corporation | Organic electroluminescent element |
US6936485B2 (en) * | 2000-03-27 | 2005-08-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a light emitting device |
US7579203B2 (en) * | 2000-04-25 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
JP2001326079A (ja) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 有機電界発光素子 |
US6392250B1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-05-21 | Xerox Corporation | Organic light emitting devices having improved performance |
US6734623B1 (en) * | 2000-07-31 | 2004-05-11 | Xerox Corporation | Annealed organic light emitting devices and method of annealing organic light emitting devices |
US7019457B2 (en) * | 2000-08-03 | 2006-03-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device having both electrodes formed on the insulating layer |
US7318966B2 (en) * | 2000-11-24 | 2008-01-15 | Toray Industries, Inc. | Luminescent element material and luminescent element comprising the same |
US6803720B2 (en) * | 2000-12-15 | 2004-10-12 | Universal Display Corporation | Highly stable and efficient OLEDs with a phosphorescent-doped mixed layer architecture |
CN100397678C (zh) * | 2000-12-26 | 2008-06-25 | Lg化学株式会社 | 包含具有p-型半导体特性的有机化合物的电子器件 |
TW545080B (en) * | 2000-12-28 | 2003-08-01 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method of manufacturing the same |
SG148030A1 (en) * | 2000-12-28 | 2008-12-31 | Semiconductor Energy Lab | Luminescent device |
US6720090B2 (en) * | 2001-01-02 | 2004-04-13 | Eastman Kodak Company | Organic light emitting diode devices with improved luminance efficiency |
TW518909B (en) * | 2001-01-17 | 2003-01-21 | Semiconductor Energy Lab | Luminescent device and method of manufacturing same |
TW582121B (en) * | 2001-02-08 | 2004-04-01 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device |
TW550672B (en) * | 2001-02-21 | 2003-09-01 | Semiconductor Energy Lab | Method and apparatus for film deposition |
SG118118A1 (en) * | 2001-02-22 | 2006-01-27 | Semiconductor Energy Lab | Organic light emitting device and display using the same |
JPWO2002079343A1 (ja) * | 2001-03-30 | 2004-07-22 | 富士写真フイルム株式会社 | 発光素子 |
US6933673B2 (en) * | 2001-04-27 | 2005-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Luminescent device and process of manufacturing the same |
JP4029071B2 (ja) * | 2001-06-06 | 2008-01-09 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP4593019B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2010-12-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置の作製方法 |
JP4152665B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2008-09-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及びその作製方法 |
US6908695B2 (en) * | 2001-07-13 | 2005-06-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and manufacturing method thereof |
JP4865165B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2012-02-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置の作製方法 |
CN101694867B (zh) * | 2001-08-29 | 2014-10-22 | 普林斯顿大学理事会 | 具有含金属配合物的载流子传输层的有机发光元件 |
JP4345278B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | パターニング方法、膜形成方法、パターニング装置、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法、電気光学装置の製造方法、及び電子装置の製造方法 |
JP3983037B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-09-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置およびその作製方法 |
KR100459134B1 (ko) * | 2002-01-26 | 2004-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 황색 발광 물질용 화합물 및 이를 포함한 유기 전계 발광소자 |
EP1343206B1 (en) * | 2002-03-07 | 2016-10-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting apparatus, electronic apparatus, illuminating device and method of fabricating the light emitting apparatus |
KR100941129B1 (ko) * | 2002-03-26 | 2010-02-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광장치 및 그의 제조방법 |
US6806491B2 (en) * | 2002-04-03 | 2004-10-19 | Tsinghua University | Organic light-emitting devices |
WO2003088271A1 (en) * | 2002-04-08 | 2003-10-23 | The University Of Southern California | Doped organic carrier transport materials |
TWI263339B (en) * | 2002-05-15 | 2006-10-01 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method for manufacturing the same |
US7230271B2 (en) * | 2002-06-11 | 2007-06-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device comprising film having hygroscopic property and transparency and manufacturing method thereof |
US6720092B2 (en) * | 2002-07-08 | 2004-04-13 | Eastman Kodak Company | White organic light-emitting devices using rubrene layer |
TWI272874B (en) * | 2002-08-09 | 2007-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Organic electroluminescent device |
US7345417B2 (en) * | 2002-12-19 | 2008-03-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US6822257B2 (en) * | 2003-01-29 | 2004-11-23 | Ritdisplay Corporation | Organic light emitting diode device with organic hole transporting material and phosphorescent material |
US6833201B2 (en) * | 2003-01-31 | 2004-12-21 | Clemson University | Nanostructured-doped compound for use in an EL element |
CN1777592B (zh) * | 2003-04-18 | 2011-09-07 | 株式会社半导体能源研究所 | 喹喔啉衍生物以及使用它的有机半导体元件、电致发光元件以及电子仪器 |
US7898168B2 (en) * | 2003-10-27 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic electroluminescent device having light-emitting layer with guest dopant |
-
2004
- 2004-08-20 KR KR1020040065962A patent/KR101246247B1/ko active IP Right Grant
- 2004-08-27 US US10/926,955 patent/US20050048317A1/en not_active Abandoned
- 2004-08-30 CN CN2009101338692A patent/CN101552323B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-30 CN CNB2004100748502A patent/CN100490207C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2011
- 2011-11-09 JP JP2011245628A patent/JP5264022B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050048317A1 (en) | 2005-03-03 |
CN1592522A (zh) | 2005-03-09 |
CN101552323B (zh) | 2011-03-02 |
KR101246247B1 (ko) | 2013-03-21 |
CN100490207C (zh) | 2009-05-20 |
KR20050022332A (ko) | 2005-03-07 |
CN101552323A (zh) | 2009-10-07 |
JP2012049563A (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5264022B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JP5031111B2 (ja) | 発光素子 | |
JP6010150B2 (ja) | 発光素子 | |
JP4531342B2 (ja) | 白色有機発光素子および発光装置 | |
US7659556B2 (en) | Electron injection composition for light emitting element, light emitting element, and light emitting device | |
JP5696180B2 (ja) | 発光素子、発光装置および電気器具 | |
JP2005209643A (ja) | 発光素子 | |
US20060263637A1 (en) | Light-emitting element and light-emitting device | |
JP5878272B2 (ja) | 複合材料、発光素子、発光装置及び電気機器 | |
JP2005158715A (ja) | 発光素子および前記発光素子を用いた発光装置、並びに前記発光装置を用いた電気機器 | |
JP2005100977A (ja) | 電界発光素子およびそれを用いた発光装置 | |
WO2004057926A1 (ja) | 有機発光素子、有機発光素子を用いた発光装置、及び前記発光装置を用いた電気器具 | |
JP4637510B2 (ja) | 発光素子および発光装置 | |
JP5137330B2 (ja) | 発光素子、発光装置、および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5264022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |