JP5257326B2 - Portable terminal - Google Patents
Portable terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP5257326B2 JP5257326B2 JP2009250528A JP2009250528A JP5257326B2 JP 5257326 B2 JP5257326 B2 JP 5257326B2 JP 2009250528 A JP2009250528 A JP 2009250528A JP 2009250528 A JP2009250528 A JP 2009250528A JP 5257326 B2 JP5257326 B2 JP 5257326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield cover
- mobile terminal
- gasket
- electronic component
- terminal according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
本発明は、携帯端末機に関し、特にノイズを発生する電子部品を内蔵する携帯端末機に関する。 The present invention relates to a mobile terminal, and more particularly, to a mobile terminal having a built-in electronic component that generates noise.
近年、カメラ機能やその他の無線通信以外の機能を有する携帯端末機が数多く流通している。しかしながら、こうした無線通信以外の機能を用いる場合、その機能を司る電子部品がノイズを発生し、無線通信に悪影響を及ぼしてしまうおそれがある。このため、ノイズを多く発生する電子部品をシールドカバーで覆い、電子部品から発せられるノイズが周辺の電気回路やアンテナに影響を及ぼしてしまうことを抑制する必要がある。このように、ノイズを多く発生する電子部品をシールドカバーで覆う場合、ノイズに起因するエネルギーを拡散させるためにシールドカバーの一部を接地させておくのが一般的である。 In recent years, many portable terminals having a camera function and other functions other than wireless communication have been distributed. However, when a function other than wireless communication is used, there is a possibility that an electronic component that controls the function generates noise and adversely affects wireless communication. For this reason, it is necessary to cover an electronic component that generates a lot of noise with a shield cover, and to prevent the noise generated from the electronic component from affecting the surrounding electric circuit and antenna. As described above, when an electronic component that generates a large amount of noise is covered with a shield cover, it is common to ground a part of the shield cover in order to diffuse energy caused by the noise.
そこで、ノイズを多く発生する電子部品を実装する配線基板に予めグランドパターンを設けておき、この電子部品をシールドカバーで覆うと共にこのシールドカバーの一端を配線基板に設けられたグランドパターンに圧接してグランドした携帯端末機が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。この携帯端末機によれば、シールドカバーを回路基板に設けられたグランドパターンにはんだ付けする必要がないので、製造工程の工数の削減に役立てることができる。 Therefore, a ground pattern is provided in advance on a wiring board on which electronic components that generate a lot of noise are mounted. The electronic component is covered with a shield cover, and one end of the shield cover is pressed against a ground pattern provided on the wiring board. A grounded mobile terminal has been proposed (see, for example, Patent Document 1). According to this portable terminal, since it is not necessary to solder the shield cover to the ground pattern provided on the circuit board, it can be used for reducing the number of manufacturing steps.
しかしながら、特許文献1に記載の携帯端末機では、シールドカバーをグランドするために回路基板にグランドパターンを設ける必要がある。製作に要する工数をさらに削減させるためには、回路基板にグランドパターンを設けなくとも良好にシールドできることが望ましい。
However, in the portable terminal described in
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、良好な無線通信と、製造工程の工数を削減とを両立した携帯端末機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a portable terminal that achieves both good wireless communication and a reduction in the number of manufacturing steps.
本発明に係る携帯端末機は、一面に電子部品を実装し、他面に外部と接続する接続点を有する回路基板と、前記回路基板の前記接続点と接触して導通する導電性ガスケットと、前記回路基板の前記一面に配置されて前記電子部品を覆ってこの電子部品をシールドすると共に前記導電性ガスケットと一部が接触して導通するシールドカバーと、前記回路基板,前記導電性ガスケットおよび前記シールドカバーを覆うと共にそのグランド面が前記導電性ガスケットと接触して導通する筐体とを備えることを特徴とする。 A portable terminal according to the present invention has a circuit board having a connection point for mounting an electronic component on one surface and connected to the outside on the other surface, and a conductive gasket that is in contact with the connection point of the circuit board and is conductive. A shield cover disposed on the one surface of the circuit board to cover the electronic component and shield the electronic component and to be in part in contact with the conductive gasket; the circuit board; the conductive gasket; A housing that covers the shield cover and that has a ground surface in contact with the conductive gasket to conduct therethrough is provided.
本発明に係る携帯端末機によれば、シールドカバーによって電子部品を覆うとともに、このシールドカバーの一部を導電性ガスケットと接触させて、この導電性ガスケットと接触する筐体のグランド面と導通させているので、電子部品から発生されたノイズを良好にシールドすることができる。このため、電子部品からノイズが発生されたときでも良好な無線通信を実現することができる。
さらに、シールドカバーの一部を導電性ガスケットを介して筐体のグランド面と導通させているので、わざわざ回路基板にシールドカバーをグランド接続させるためのグランドパターンを設ける必要がなく、製造工程の工数を削減することができる。
According to the portable terminal device of the present invention, the electronic component is covered with the shield cover, and a part of the shield cover is brought into contact with the conductive gasket so as to be electrically connected to the ground surface of the housing in contact with the conductive gasket. Therefore, the noise generated from the electronic component can be shielded satisfactorily. For this reason, good wireless communication can be realized even when noise is generated from the electronic component.
Furthermore, since a part of the shield cover is electrically connected to the ground surface of the housing via the conductive gasket, it is not necessary to provide a ground pattern for ground connection of the shield cover to the circuit board. Can be reduced.
[実施の形態1]
以下、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1について図面を参照して詳細に説明する。
[Embodiment 1]
Hereinafter, the
まず、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1の構成を説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1の分解斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1を構成するシールドカバー,カメラモジュールおよびガスケットの斜視図である。図3は、図1のA−A線断面図である。
本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1は、図1〜3に示すように、下から順に、下側筐体50と,ガスケット30と,配線基板40と,カメラモジュール10と,シールドカバー20と,上側筐体60とを積み重ねた構成となっている。
First, the configuration of the
FIG. 1 is an exploded perspective view of a
As shown in FIGS. 1 to 3, the
カメラモジュール10は、撮像部12,撮像部12と撮像部12の動作を制御する制御回路(図示せず)と制御回路のグランドを外部と接続させる接点部16とを実装する回路基板14,および回路基板14を基板40と接続するためのフレキシブルケーブル18を有している。
The
シールドカバー20は、金属製のカバーであり、カメラモジュール10を覆うための空間と、外部からの光を遮断しないようシールド部分のうちカメラモジュール1の撮像部12に対応する位置に穴が設けられている。また、外壁部分のうちフレキシブルケーブル18と対応する位置に欠損部が設けられており、フレキシブルケーブル18をシールドカバー20の外部に引き出せるよう構成されている。
The
ガスケット30は、スポンジなどの弾性体に、金属をメッキした布など、導電性を有する布を巻き付けたものである。図3に示すように、ガスケット30はカメラモジュール10の接点部16と,シールドカバー20の一部と,下側筐体50のグランド面52という三つの部材と接触して導通している。
The
基板40は、図1および図3に示すように、カメラモジュール10が配置される箇所には穴が設けられている。携帯端末機1のカメラモジュール10を除く他の電子部品を制御する電気回路を実装しており、カメラモジュール10とはフレキシブルケーブル18を介して接続される。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
下側筐体50は、金属や樹脂などの材料から形成されており、カメラモジュール10やガスケット30,基板40を固定する機能を有する。下側筐体50の内部のうち、ガスケット30が接触する箇所にはグランド面52が設けられており、ガスケット30の電位をグランド面52と同じ電位にしている。
したがって、シールドカバー20の電位と,カメラモジュール10の制御回路に含まれるグランドの電位とを下側筐体50が有するグランド面52の電位と同じ電位にすることができるので、シールドカバー20の電位がカメラモジュール10のグランドの電位に比べて高くなることに基づいて誤動作を引き起こしてしまうことを防ぐことができる。
The
Therefore, the potential of the
上側筐体60は、金属や樹脂などの材料から形成されており、シールドカバー20をガスケット30に対して押さえつけて固定する機能を有する。
The
次に、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1の組み立て手順を説明する。
はじめに、下側筐体50のグランド面52上にガスケット30を載置する。次いで、このガスケット30に対応する位置に基板40の穴が配置されるよう基板40を載置し、カメラモジュール10を基板40に設けられた穴を通してガスケット30の上に積層し、フレキシブルケーブル18を基板40の接続部分に接続させる。続いて、フレキシブルケーブル18に対応する位置に欠損部を対応させながら、カメラモジュール10の上からシールドカバー20を覆い被せるとともに、シールドカバー20の一部をガスケット30に接触させて導通させる。最後に、上側筐体60を上から被せ、シールドカバー20をガスケット30に対して押しつけて固定させる。このようにして、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1が得られる。
Next, an assembling procedure of the
First, the
このように、携帯端末機1では、上側筐体60によってシールドカバー20をガスケット30に押しつけて固定して導通させているので、カメラモジュール10の回路基板14や,基板40にシールドカバー20をグランド接続させるためのグランドパターンを設けておく必要がない。したがって、携帯端末機1の製作工程の工数を削減することができるのである。
As described above, in the
以上、本発明の実施の形態1に係る携帯端末機1によれば、シールドカバー20によってカメラモジュール10を覆うとともに、シールドカバー20の一部をガスケット30と接触させてガスケット30と接触する下側筐体50のグランド面52と導通させているので、カメラモジュール10から発生されたノイズを良好にシールドすることができる。このため、カメラモジュール10からノイズが発生されたときでも良好な無線通信を実現することができる。
さらに、シールドカバー20の一部をガスケット30を介して下側筐体50のグランド面52と導通させているので、わざわざ回路基板14や基板40にシールドカバー20をグランド接続させるためのグランドパターンを設ける必要がなく、製造工程の工数を削減することができる。
As described above, according to the
Further, since a part of the
[実施の形態2]
次に、本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2について図面を参照して詳細に説明する。
[Embodiment 2]
Next, the
まず、本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2の構成を説明する。
図4は、本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2の分解斜視図である。図5は、図4のA−A断面図である。
本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2は、図4および図5に示すように、下から順に下側筐体150と,ガスケット130と,カメラモジュール110を実装する配線基板140と,シールドカバー120と,上側筐体160とを積み重ねた構成となっている。
なお、各構成要素のうち、ガスケット130,下側筐体150および上側筐体160については、それぞれ、本発明の実施の形態1で説明したガスケット30,下側筐体50および上側筐体60と共通するので、詳しい説明は省略する。
First, the configuration of the
FIG. 4 is an exploded perspective view of the
As shown in FIGS. 4 and 5, the
Of the components, the
カメラモジュール110は、基板140に直接実装されている点で、本発明の実施の形態1で説明したカメラモジュール10と異なっている。なお、カメラモジュール110の動作を制御する制御回路のグランドを外部と接続させる接点部116は、基板140の裏面に設けられている。
The
シールドカバー120は、図4に示すように、一部に細長く突出して接続部として機能する腕部122を有している点や,欠損部が設けられていない点で本発明の実施の形態1で説明したシールドカバー20と異なっている。また、図4および図5に示すように、シールドカバー120の腕部122は、基板140に設けられたスルーホール142を貫通した状態でガスケット130に接触して導通する。
As shown in FIG. 4, the
基板140は、上述したように、カメラモジュール110を実装している点や,カメラモジュール110を制御する制御回路のグランドを外部と接続する接点部116を裏面に有する点で本発明の実施の形態1で説明した基板40とは異なっている。また、カメラモジュール110が配置される箇所に穴が設けられていない点や、シールドカバー120の腕部122に対応する位置にスルーホール142が設けられている点でも本発明の実施の形態1で説明した基板40とは異なっている。
As described above, the
次に、本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2の組み立て手順を説明する。
はじめに、下側筐体150のグランド面152上にガスケット130を載置する。次いで、このガスケット130に対応する位置にカメラモジュール110の接点部116が接触して導通するよう基板140を載置する。続いて、カメラモジュール110の上からシールドカバー120を覆い被せるとともに、腕部122が基板142のスルーホール142を貫通してガスケット130に接触させて導通させる。最後に、上側筐体160を上から被せ、シールドカバー120をガスケット130に対して押しつけて固定させる。このようにして、本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2が得られる。
Next, an assembly procedure of the
First, the
このように、携帯端末機2では、上側筐体160によってシールドカバー120の腕部122を基板140に設けられたスルーホール142を貫通させた状態でガスケット130に押しつけて固定して導通させている。したがって、わざわざ基板140にシールドカバー120をグランド接続させるためのグランドパターンを設けておく必要がなく、携帯端末機2の製作工程の工数を削減することができるのである。
As described above, in the
以上、本発明の実施の形態2に係る携帯端末機2によれば、シールドカバー120によってカメラモジュール110を覆うとともに、シールドカバー120の腕部122を基板140に設けられたスルーホール142を貫通させた状態でガスケット130と接触させて、このガスケット130と接触する下側筐体150のグランド面152と導通させているので、カメラモジュール110から発生されたノイズを良好にシールドすることができる。このため、カメラモジュール110からノイズが発生されたときでも良好な無線通信を実現することができる。
さらに、シールドカバー120の腕部122を基板140のスルーホール142を貫通させてガスケット130と接触させることにより、シールドカバー120をガスケット130を介して下側筐体150のグランド面152と導通させているので、わざわざ基板140にシールドカバー120をグランド接続させるためのグランドパターンを設ける必要がなく、製造工程の工数を削減することができる。
As described above, according to the
Furthermore, the
[実施の形態3]
次に、本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3について図面を参照して詳細に説明する。
[Embodiment 3]
Next, the
まず、本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3の構成を説明する。
図6は、本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3の分解斜視図である。図7は、図6のA−A断面図である。
本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3は、図6および図7に示すように、下から順に下側筐体250と,ガスケット230と,カメラモジュール210を実装する配線基板240と,シールドカバー220と,上側筐体260とを積み重ねた構成となっている。
なお、各構成要素のうち、ガスケット230,基板240,下側筐体250および上側筐体260については、それぞれ、本発明の実施の形態2で説明したガスケット130,基板140,下側筐体150および上側筐体160と共通するので、詳しい説明は省略する。
First, the configuration of the
FIG. 6 is an exploded perspective view of the
As shown in FIGS. 6 and 7, the
Of the components, the
カメラモジュール210は、基板240に直接実装されている点で、本発明の実施の形態2で説明したカメラモジュール110と共通しているが、基板240の端部に実装されている点で本発明の実施の形態2で説明したカメラモジュール110と異なっている。
The
シールドカバー220は、図6に示すように、一部に突出して接続部として機能する腕部222を有しているが、この腕部222は板状になっている点で、本発明の実施の形態2で説明した細長く突出した腕部122とは異なっている。これは、カメラモジュール210が基板240の端部に設けられているため、わざわざ細長い形状にせずとも基板240の壁面に沿ってガスケット230に接触させて導通させられることに基づいている。
As shown in FIG. 6, the
次に、本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3の組み立て手順を説明する。
はじめに、下側筐体250のグランド面252上にガスケット230を載置する。次いで、このガスケット230に対応する位置にカメラモジュール210の接点部216が接触して導通するよう基板240を載置する。続いて、カメラモジュール210の上からシールドカバー120を覆い被せるとともに、腕部222が基板242の端部に沿わせてガスケット230に接触させて導通させる。最後に、上側筐体260を上から被せ、シールドカバー220をガスケット230に対して押しつけて固定させる。このようにして、本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3が得られる。
Next, an assembling procedure of the
First, the
このように、携帯端末機3では、上側筐体260によってシールドカバー220の腕部222を基板240の壁面部に沿わせた状態でガスケット230に押しつけて固定して導通させている。したがって、わざわざ基板240にシールドカバー220をグランド接続させるためのグランドパターンを設けておく必要がなく、携帯端末機3の製作工程の工数を削減することができるのである。
As described above, in the mobile
以上、本発明の実施の形態3に係る携帯端末機3によれば、シールドカバー220によってカメラモジュール210を覆うとともに、シールドカバー220の腕部222を基板240の壁面部に沿わせた状態でガスケット230と接触させて、ガスケット230と接触する下側筐体250のグランド面252と導通させているので、カメラモジュール210から発生されたノイズを良好にシールドすることができる。このため、カメラモジュール210からノイズが発生されたときでも良好な無線通信を実現することができる。
さらに、シールドカバー220の腕部222を基板240の壁面部に沿わせた状態でガスケット230と接触させることにより、シールドカバー220をガスケット230を介して下側筐体250のグランド面252と導通させているので、わざわざ基板240にシールドカバー220をグランド接続させるためのグランドパターンを設ける必要がなく、製造工程の工数を削減することができる。
As described above, according to the
Furthermore, the
[変形例]
なお、上述した本発明の実施の形態1〜3に係る携帯端末機1〜3では、シールドカバー20,120,220はそれぞれ上側筐体60,160,260によってガスケット30,130,230に押しつけられて固定されるものとして説明したが、それぞれ両面テープによってカメラモジュール10,110,210に貼着されて固定されるものとしても構わない。
[Modification]
In the
また、上述した本発明の実施の形態1〜3に係る携帯端末機1〜3では、ガスケット30,130,230はそれぞれスポンジなどの弾性体に、金属をメッキした布など、導電性を有する布を巻き付けたものとして説明したが、導電性を有する両面テープであっても構わない。
In the
さらに、上述した本発明の実施の形態1〜3に係る携帯端末機1〜3では、それぞれ、シールドカバー20,120,220によってカメラモジュール10,110,210をシールドするものとして説明したが、液晶ディスプレイなど他の電子部品をシールドするものとしても構わない。加えて、シールドカバー20,120,220は、それぞれ金属製のカバーとして説明したが、金属がメッキされた樹脂や、金属が蒸着された樹脂であっても構わない。
Further, in the
また、上述した本発明の実施の形態1〜3に係る携帯端末機1〜3では、ガスケット30,130,230は、それぞれ下側筐体50,150,250のグランド面52,152,252と接触するものとして説明したが、他の基板のグランド面に接触するものとしても構わない。
In the
本発明は携帯端末機の製造産業などに利用可能である。 The present invention can be used in the manufacturing industry of portable terminals.
1,2,3…携帯端末機、10…カメラモジュール、12…撮像部,14…回路基板、16…接点部、18…フレキシブルケーブル、20…シールドカバー、30…ガスケット、40…基板、50…下側筐体、52…グランド面,60…上側筐体、110…カメラモジュール、112…撮像部,114…回路基板、116…接点部、120…シールドカバー、122…腕部、130…ガスケット、140…基板、142…スルーホール、150…下側筐体、152…グランド面,160…上側筐体、210…カメラモジュール、212…撮像部,214…回路基板、216…接点部、220…シールドカバー、222…腕部、230…ガスケット、240…基板、250…下側筐体、252…グランド面,260…上側筐体。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記基板の前記接続点と接触して導通する導電性ガスケットと、
前記基板の前記一面に配置されて前記電子部品を覆ってこの電子部品をシールドすると共に前記導電性ガスケットと一部が接触して導通するシールドカバーと、
前記基板,前記導電性ガスケットおよび前記シールドカバーを覆うと共にそのグランド面が前記導電性ガスケットと接触して導通する筐体と
を備えることを特徴とする携帯端末機。 Mounting electronic components on one side, based on the plate that have a connection point to be connected to an external on the other side,
A conductive gasket which conducts in contact with the connection point of the front Kimoto plate,
A shield cover said electrically conductive gasket to partially conductive contact with covering the electronic component are disposed on the one surface of the front Kimoto plate for shielding the electronic component,
Before Kimoto plate, a mobile terminal that the ground plane covers the conductive gasket and the shield cover is characterized in that it comprises a housing which conducts in contact with the conductive gasket.
前記基板は、他の基板と接続可能なフレキシブルケーブルを実装し、
前記シールドカバーは、欠損部を有し、前記フレキシブルケーブルに対応する位置に前記欠損部を配置させることにより、前記フレキシブルケーブルは、この欠損部を通じて前記シールドカバーの外部に突出する
ことを特徴とする携帯端末機。 The mobile terminal according to claim 1, wherein
Before Kimoto plate implements a flexible cable which can be connected to another substrate,
The shield cover has a defect portion, and the flexible cable protrudes outside the shield cover through the defect portion by disposing the defect portion at a position corresponding to the flexible cable. Mobile terminal.
前記基板は、前記電子部品を実装する部分の周辺に少なくとも一つのスルーホールが設けられており、
前記シールドカバーは、前記基板の前記一面に配置されて前記電子部品を覆ったときに前記スルーホールを貫通して前記導電性ガスケットと接触して導通する接続部を有する
ことを特徴とする携帯端末機。 The mobile terminal according to claim 1, wherein
Before Kimoto plate has at least one through hole is provided around the portion for mounting the electronic component,
The shield cover is characterized by having a connection portion extending through conductive contact with the conductive gasket to the through-hole when covering the placed the electronic component on the one surface of the front Kimoto plate Mobile terminal.
前記シールドカバーは、前記基板の端部に配置されて前記電子部品を覆ったときに前記基板の前記端部の壁面部に沿って前記導電性ガスケットと接触して導通する接続部を有する
ことを特徴とする携帯端末機。 The mobile terminal according to claim 1,
The shield cover is connected portion is disposed at an end portion of the front Kimoto plate conductive contact with the conductive gasket along the wall portion of said end portion of the front Kimoto plate when covering the electronic component A portable terminal characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009250528A JP5257326B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Portable terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009250528A JP5257326B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Portable terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011097425A JP2011097425A (en) | 2011-05-12 |
JP5257326B2 true JP5257326B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=44113855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009250528A Expired - Fee Related JP5257326B2 (en) | 2009-10-30 | 2009-10-30 | Portable terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257326B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112291450A (en) * | 2019-07-25 | 2021-01-29 | 中兴通讯股份有限公司 | Camera module shielding and protecting device and mobile terminal |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63211513A (en) * | 1987-02-25 | 1988-09-02 | 三菱レイヨン株式会社 | Conductive laminate |
JP3508645B2 (en) * | 1999-09-20 | 2004-03-22 | カシオ計算機株式会社 | Device having a camera unit and a display unit |
JP2004193082A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Nec Saitama Ltd | Grounding structure of electronic equipment, electronic equipment equipped with the grounding structure, and functional unit of the electronic equipment |
JP2007201789A (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Sharp Corp | Portable electronic equipment |
JP2007266530A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Kyocera Corp | Electronic device and assembly method therefor |
JP4767833B2 (en) * | 2006-12-15 | 2011-09-07 | 富士通株式会社 | Electronic equipment and camera module unit |
JP2008182490A (en) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Nec Saitama Ltd | Ground structure of function unit in electronic equipment, method for assembling electronic equipment and electronic equipment |
-
2009
- 2009-10-30 JP JP2009250528A patent/JP5257326B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011097425A (en) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN201947598U (en) | Shielding cover of portable terminal | |
US8384604B2 (en) | Integrated antenna and EMI shielding support member for portable communications terminals | |
JP3920786B2 (en) | Liquid crystal display | |
US8885355B2 (en) | Device having snaps with soldered snap members | |
JP5233677B2 (en) | Electronic device shield structure, shield member, and electronic device including the same | |
US8773867B2 (en) | Camera module for shielding EMI | |
US20090268420A1 (en) | Shielding assembly | |
JP2001111321A (en) | Antenna device and communication terminal equipment | |
CN110692169B (en) | Portable electronic device | |
JPWO2008059643A1 (en) | Three-dimensional electronic circuit device | |
CN104125761A (en) | Shield apparatus for electronic device | |
EP2575214B1 (en) | Socket for two cameras, camera module and terminal device | |
RU2608170C2 (en) | Assembly of the socket for earphones and electronic equipment | |
JP5733456B1 (en) | Board connector | |
JPWO2006093155A1 (en) | Board-to-board connector and circuit board device using board-to-board connector | |
KR20100128108A (en) | Shield can having antenna function and a mobile phone having the same | |
US7077692B2 (en) | Devices and methods for mounting circuit elements | |
JP5257326B2 (en) | Portable terminal | |
JP2010080691A (en) | Shielding structure and electronic apparatus | |
CN112187970B (en) | Camera module and electronic device thereof | |
JP5294353B2 (en) | Electromagnetic shielding structure | |
JP2009141057A (en) | Electronic equipment and slot | |
CN215266027U (en) | Side key structure and terminal equipment | |
JP2009260863A (en) | Substrate grounding structure for preventing sensitivity suppression, method, and mobile phone | |
JP2005294627A (en) | Shield structure of case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5257326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |