JP5251396B2 - Door weather strip - Google Patents
Door weather strip Download PDFInfo
- Publication number
- JP5251396B2 JP5251396B2 JP2008244024A JP2008244024A JP5251396B2 JP 5251396 B2 JP5251396 B2 JP 5251396B2 JP 2008244024 A JP2008244024 A JP 2008244024A JP 2008244024 A JP2008244024 A JP 2008244024A JP 5251396 B2 JP5251396 B2 JP 5251396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- base
- clip
- weather strip
- mounting base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
本発明は、車両のドアに取付けられるドアウエザストリップに関するものである。 The present invention relates to a door weather strip attached to a door of a vehicle.
従来、自動車等の車両のドア周縁にはドアウエザストリップが取付けられている。ドアウエザストリップは、ドア周縁に固定される取付基部と、当該取付基部に一体形成された中空状のシール部とを備えている。そして、ドア閉時には、シール部がボディのドア開口部周縁に当接又は圧接することによって、ドアとボディとの間がシールされる。これにより、雨水等の車内への浸入防止が図られる。 Conventionally, a door weather strip is attached to the periphery of a door of a vehicle such as an automobile. The door weather strip includes an attachment base fixed to the door periphery and a hollow seal portion integrally formed with the attachment base. When the door is closed, the seal portion is brought into contact with or pressed against the periphery of the door opening of the body, thereby sealing between the door and the body. This prevents rainwater or the like from entering the vehicle.
かかるドアウエザストリップは、押出成形により形成されドアの上辺部や縦辺部に配設される押出成形部と、当該押出成形部に連続して型成形により形成されドアのコーナー部等に配設される型成形部とからなる。 Such a door weather strip is formed by extrusion molding and disposed at the upper side portion and the vertical side portion of the door, and is formed by continuous molding at the corner portion of the door. It consists of a molded part to be installed.
従来、ドアウエザストリップは、ドア周縁に設けられたリテーナ等に嵌め込まれることにより取付けられていたが、近年では、軽量化等の理由から部分的にリテーナ等を省略しているものもある。これらの箇所においては、クリップによりドアウエザストリップをドア周縁(ドアパネル)に固定することとなる。 Conventionally, the door weather strip has been attached by being fitted into a retainer or the like provided on the periphery of the door. However, in recent years, some retainers and the like are partially omitted for reasons of weight reduction. In these places, the door weather strip is fixed to the door periphery (door panel) by a clip.
例えば、ドア上辺部に関しては、ドアウエザストリップの取付基部とドアパネルとの間からの雨水等の浸入防止の観点からリテーナ等が設けられるのに対し、ドアの縦辺部においては、雨水等は真下へ流れ、車内側へ浸入するおそれが少ないため、所定間隔をあけて間欠的に取付けられるクリップのみでもシール性は十分に確保されることから、リテーナ等が省略される場合がある。 For example, for the upper side of the door, a retainer or the like is provided from the viewpoint of preventing intrusion of rainwater or the like between the door weather strip mounting base and the door panel. Since there is little possibility of flowing directly underneath and entering the vehicle interior, a seal is sufficiently secured even with only clips that are intermittently attached at a predetermined interval, and therefore a retainer or the like may be omitted.
しかし、フロントドアの前上コーナー部などに配設される型成形部のように、リテーナ等の終端部より下流側に斜めに配設される部位を残し、雨水等が真下へ流れない箇所を有する場合には、クリップにより固定するのみでは、ドアウエザストリップとドアパネルとの間からの雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することは難しい。このため、例えば取付基部に沿ってリブやコーキングスポンジを設けるなどして、シール性を高めることも考えられる(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、フロントドアの前上コーナー部などに配設される型成形部においては、ドアの構造上、リテーナ等が設けられるドアパネルの外周面と同一面に対しクリップを固定することができない場合がある。 However, in the molded part provided at the front upper corner of the front door, the clip may not be fixed to the same surface as the outer peripheral surface of the door panel on which the retainer or the like is provided due to the door structure. .
例えば、型成形部の取付基部のうち、ドアパネルの外周面に面する基底部の裏面には、中空状のシール部を形成するためのコア金型を抜き出すためのスリットが形成されるため、所望の位置にクリップ孔を設けることが難しい場合がある。この場合、スリット等が設けられている区間においては、取付基部の側壁部にクリップを取付け、ドアパネルの外周面と交差して形成されたフランジ部等に対し固定することとなる。 For example, a slit for extracting a core mold for forming a hollow seal portion is formed on the back surface of the base portion facing the outer peripheral surface of the door panel in the mounting base portion of the mold forming portion. It may be difficult to provide a clip hole at the position. In this case, in a section where a slit or the like is provided, a clip is attached to the side wall portion of the attachment base portion and fixed to a flange portion or the like formed so as to intersect with the outer peripheral surface of the door panel.
このように、取付基部の側壁部をクリップにより固定した箇所や、隣接する他のクリップとの間の区間においては、基底部をドアパネルの外周面に対し押さえ付ける力が弱く、撓みなどによる基底部の浮き上がり等も発生しやすいため、仮に基底部にリブやコーキングスポンジを設けたとしても、シール性の低下が懸念される。特に、クリップにより固定される部位が取付基部の側壁部から基底部に切り換わる区間においては、クリップにより付勢される実質的なシール面にねじれが生じるため、部分的にシール切れが発生しやすい。 As described above, in the portion where the side wall portion of the mounting base is fixed by the clip or in the section between other adjacent clips, the force for pressing the base portion against the outer peripheral surface of the door panel is weak, and the base portion due to bending or the like Therefore, even if a rib or a caulking sponge is provided at the base portion, there is a concern that the sealing performance may be deteriorated. In particular, in a section where the portion fixed by the clip is switched from the side wall portion of the mounting base to the base portion, the substantial seal surface urged by the clip is twisted, so that the seal is likely to be partially broken. .
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、コーナー型成形部のシール性の向上を図ることのできるドアウエザストリップを提供することにある。 This invention is made | formed in view of the said situation, The objective is to provide the door weather strip which can aim at the improvement of the sealing performance of a corner type molding part.
以下、上記問題を解決するのに適した各手段につき項分けして説明する。なお、必要に応じて対応する手段に特有の作用効果等を付記する。 In the following, each means suitable for solving the above problem will be described in terms of items. In addition, the effect etc. peculiar to the means to respond | correspond as needed are added.
手段1.車両本体のドア開口部に枢支されたドアの周縁に取付けられる取付基部と、前記ドアの閉時に前記ドア開口部の周縁に圧接される中空状のシール部とを備え、前記車両本体と前記ドアとの間をシールするドアウエザストリップであって、
前記ドアの上辺部に沿って配設され、当該上辺部のドアパネルの外周面に設けられた被取付部に対し前記取付基部の基底部が嵌め込まれることにより取付けられる第1の押出成形部と、
前記ドアの枢支側の縦辺部に沿って配設され、クリップにより前記取付基部の基底部を固定することにより取付けられる第2の押出成形部と、
前記第1の押出成形部及び第2の押出成形部に対し連続的に型成形により接続成形されるとともに、前記ドアの枢支側の縦辺部と上辺部とが交わるコーナー部及びその近傍に配設されるコーナー型成形部とを備え、
前記コーナー型成形部は、
自身の長手方向上端部から下側所定区間については、前記被取付部に対し前記取付基部の基底部が嵌め込まれ、
前記被取付部の終端部から自身の長手方向下端部までの区間については、一対のクリップにより固定され、
前記両クリップのうち下側のクリップが、前記コーナー型成形部のうち前記第2の押出成形部との連接部の近傍に設けられ、かつ、前記ドアパネルの外周面に対し、当該外周面に面して配設される前記取付基部の基底部を固定し、
前記両クリップのうち上側のクリップが、前記ドアパネルの外周面と交わるように当該外周面の車外側に形成された前記ドアパネルの側壁部に対し、当該側壁部に面して配設される前記取付基部の側壁部を固定する構成であって、
前記取付基部の側壁部における少なくとも前記上側のクリップの位置のやや上方位置から、前記両クリップの中間位置よりも下側かつ前記下側のクリップの位置のやや上方位置までの区間に連続して、インサート部材を埋設し、
前記上側のクリップと、前記インサート部材とを一体形成したことを特徴とするドアウエザストリップ。
A first extrusion part that is disposed along the upper side of the door, and is attached by fitting the base of the attachment base to the attached part provided on the outer peripheral surface of the door panel of the upper side; and
A second extruded portion that is disposed along the vertical side of the door on the pivot side and is fixed by fixing the base of the mounting base with a clip;
The first extrusion molding part and the second extrusion molding part are continuously connected and molded by molding, and at the corner part where the vertical side part and the upper side part on the pivot side of the door intersect and in the vicinity thereof. With a corner mold forming part disposed,
The corner mold part is
For the lower predetermined section from its upper end in the longitudinal direction, the base of the mounting base is fitted into the mounted portion,
For the section from the terminal end of the mounted part to the lower end in the longitudinal direction of the attached part, it is fixed by a pair of clips
The lower clip of the two clips is provided in the vicinity of the connecting portion with the second extrusion-molded portion of the corner mold-shaped portion, and faces the outer peripheral surface of the door panel. Fixing the base of the mounting base disposed as
The attachment in which the upper clip of the two clips faces the side wall portion with respect to the side wall portion of the door panel formed on the vehicle outer side of the outer peripheral surface so as to cross the outer peripheral surface of the door panel. It is the structure which fixes the side wall part of a base, Comprising:
Continuously from a position slightly above the position of the upper clip on the side wall portion of the mounting base to a position slightly below the middle position of the both clips and slightly above the position of the lower clip , Embed the insert member,
The door weather strip, wherein the upper clip and the insert member are integrally formed.
上記手段1によれば、インサート部材を埋設することにより、両クリップ間における取付基部の剛性が高まるため、両クリップ間において撓み等の発生が抑制され、形状安定性が向上する。これにより、実質的なシール面にねじれが生じる両クリップ間において、基底部の浮き上がり等を抑え、シール切れ等の発生を抑制することができる。結果として、ドアウエザストリップとドアパネルとの間からの雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することができ、コーナー型成形部のシール性の向上を図ることができる。加えて、剛性が高まることにより、ドアパネルへの組付性も向上するため、ドアウエザストリップを適正な当接態様で組付けることができ、さらなるシール性の向上を図ることができる。
According to the
なお、上記手段1には「被取付部の終端部から自身の長手方向下端部までの区間については、一対のクリップにより固定され」るとあるが、勿論、「上側のクリップ」より上側において、当該「上側のクリップ」と同様にドアパネルの側壁部に対し固定される他のクリップを設けたり、「下側のクリップ」より下側において、当該「下側のクリップ」と同様にドアパネルの外周面に対し固定される他のクリップを設ける構成を排除するものではない。
In addition, in the above-mentioned
また、両クリップの中間位置は、基底部の浮き上がりや、シール面のねじれが発生しやすい箇所であるため、本手段1のように、上側のクリップの位置から両クリップの中間位置を越える比較的長い範囲にインサート部材を埋設することにより、上記手段1の作用効果をより確実に得ることができる。
Further, since the intermediate position between the two clips is a place where the base portion is likely to be lifted or the seal surface is twisted, the position of the upper clip is relatively higher than the intermediate position between the two clips as in the
また、前記上側のクリップと、前記インサート部材とを一体形成したことにより、部品点数の削減を図るとともに、両クリップ間のドアパネルへの当接態様の安定性を高めることができ、上記作用効果をより確実に得ることができる。 Further, the upper clip, by integrally forming with the insert member, together with the attempt to reduce the number of parts, it is possible to enhance the stability of the contact mode of the door panel between the two clips, for the upper Symbol Operation The effect can be obtained more reliably.
手段2.前記インサート部材は、少なくとも前記取付基部の側壁部に沿って埋設される側片部と、当該側片部と略L字状をなすように前記取付基部の基底部に沿って埋設される基底片部とを備えていることを特徴とする手段1に記載のドアウエザストリップ。
上記手段2によれば、より剛性を高めることができ、上記手段1の作用効果をより確実に得ることができる。
According to the
手段3.前記基底部の長手方向に沿って、前記ドアパネルの外周面に当接する突条部を設けたことを特徴とする手段1又は2に記載のドアウエザストリップ。
Means 3 . The door weather strip according to
上記手段3によれば、さらなるシール性の向上を図ることができる。
According to the
手段4.前記取付基部の長手方向に沿って、前記ドアパネルに当接するコーキングスポンジを設けたことを特徴とする手段1乃至3のいずれかに記載のドアウエザストリップ。
Means 4 . The door weather strip according to any one of
上記手段4によれば、さらなるシール性の向上を図ることができる。
According to the said
手段5.前記ドアは、前側の縦辺部が枢支されたフロントドアであって、
前記コーナー型成形部は、前記フロントドアの前上コーナー部に配設される型成形部であることを特徴とする手段1乃至4のいずれかに記載のドアウエザストリップ。
Means 5 . The door is a front door pivoted on the front side.
Said corner molding part, the door weather strip according to any one of
フロントドアの前上コーナー部に配設される型成形部は、被取付部の終端部より下流側に斜めに配設される部位を残し、雨水等が真下へ流れない箇所を有するため、上記手段5によれば、上記各手段の作用効果がより奏効することとなる。
The molded part disposed in the front upper corner portion of the front door has a portion where the rainwater or the like does not flow directly below, leaving a portion disposed obliquely downstream from the terminal portion of the mounted portion. According to the
以下に、ドアウエザストリップの一実施形態について図面を参照して詳しく説明する。 Hereinafter, an embodiment of a door weather strip will be described in detail with reference to the drawings.
図1に示すように、車両としての自動車1には、車両本体としてのボディ2のドア開口部3にフロントドア(以下、単にドアという)4が開閉可能に装着されている。
As shown in FIG. 1, a front door (hereinafter simply referred to as a door) 4 is attached to an
図2に示すように、ドア4の周縁にはドアウエザストリップ5が装着されている。ドア4は、インナーパネルやアウターパネル等よりなるドアパネル6により構成され、図示しないドアヒンジにより前側(図2左側)にて枢支されている。
As shown in FIG. 2, a
図3に示すように、ドアウエザストリップ5は、EPDM(エチレン−プロピレン−ジエン共重合)スポンジゴムにより、ドア4周縁に沿うように環状に構成されている。
As shown in FIG. 3, the
ドアウエザストリップ5は、押出成形部7,8と型成形部(同図散点模様を付した部分)9,10とを備えている。押出成形部7,8は、図示しない押出成形機によりほぼ直線状に(長尺状に)形成される。また、型成形部9,10は、隣接する押出成形部7,8の端縁を連結するようにして所定の金型装置によって形成されている。押出成形部7は、ドア4の上辺部4aに沿って配設される第1の押出成形部に相当し、押出成形部8は、ドア4の前縦辺部4b(枢支側の縦辺部)に沿って配設される第2の押出成形部に相当し、型成形部9は、ドア4の上辺部4aと前縦辺部4bとが交わるコーナー部4c及びその近傍に配設されるコーナー型成形部に相当する。
The
ドアウエザストリップ5は、ドア4周縁の構造(ドアパネル6の形状)の違いなどに応じて、配設される部位毎に断面形状、取付形態、シール形態などが異なる。
The
例えば、本実施形態では、押出成形部7や型成形部9の上側部分など、ドア4の上辺部4aに沿って配設される部位は、ドアパネル6の外周面6aに形成された被取付部としてのリテーナ11(図5参照)に対し嵌め込まれる構造となっている。
For example, in the present embodiment, the parts disposed along the
一方、押出成形部8や型成形部9の下側部分など、その他の箇所に沿って配設される部位は、ドアパネル6の外周面6aに対しクリップ36(図8参照)等により直接固定される。これは、ドア4の前縦辺部4bなどにおいては、雨水等は下方へ流れていくため、車内側へ浸入するおそれが少ないが、ドア4の上辺部4aにおいては、雨水等が車内側へ浸入しやすいため、リテーナ11に嵌め込むことにより、雨水等の車内側への浸入をより確実に抑制するためである。
On the other hand, the parts arranged along other parts such as the lower part of the
特に型成形部9,10は、一定断面形状の押出成形部7,8などと異なり、取付形態やシール形態などが自身の長手方向の途中で切換わるため、その断面形状も徐変している。
In particular, the
ここで、本実施形態において特有の構成を有する型成形部9について図4等を参照して詳細に説明する。図4は、型成形部9及びその近傍の押出成形部7,8を示した斜視図である。
Here, the molded part 9 having a specific configuration in the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 is a perspective view showing the mold part 9 and the
図4からも分かるように、型成形部9は、長手方向の各部位において断面形状が若干異なるものの、主として、ドアパネル6に固定される取付基部15と、当該取付基部15から延出形成された中空状のシール部16とから構成される。なお、詳細な図示は省略するが、型成形部10や押出成形部7,8についても、形状こそ違うものの、型成形部9と同様、取付基部15や、中空状のシール部16等を有している。そして、ドア4の閉時において、シール部16がドア開口部3の周縁に圧接し、ボディ2とドア4との間がシールされることとなる。
As can be seen from FIG. 4, the molded part 9 is mainly formed by an
図5乃至8に示すように、型成形部9における取付基部15は、ドアパネル6の外周面6aに沿って配設される基底部17と、当該基底部17の車外側(図5等右側)からドア4外周側(図5等上側)に突出形成された側壁部18とからなる。また、側壁部18の先端部からはサブシールリップ部19が延出形成されている。但し、このサブシールリップ部19は、型成形部9の長手方向各部位においてその延出長や機能などが異なる。
As shown in FIGS. 5 to 8, the mounting
基底部17には、中空状のシール部16を形成するためのコア金型を抜き出すためのスリット20が長手方向略全域に形成されている。また、基底部17の裏面には、ドアパネル6の外周面6に当接する突条部としての各種リブ21,22がスリット20に並行するように長手方向に沿って設けられている。リブ21,22は、それぞれ長手方向の形成区間が異なる。
In the
さらに、型成形部9には、自身の形状保持等のために、取付基部15の少なくとも側壁部18内においてインサート部材25,26が埋設されている(図5,6等参照)。本実施形態のインサート部材25,26は、型成形部9の本体部を構成するEPDMゴムよりも比較的剛性の高い樹脂材料、例えばポリアミド樹脂により構成されている。
Furthermore, insert
インサート部材25,26は、それぞれ長手方向の各部位において断面形状が若干異なるものの、主として、取付基部15の側壁部18に沿って埋設される側片部25a,26aと、当該側片部25a,26aと略L字状をなすように基底部17に沿って埋設される基底片部25b,26bとを備えている。さらに、インサート部材25に関しては、側片部25aの他端側からサブシールリップ部19の付根部19aに向けて延出した延出片部25cも有している。
Although the
続いて、型成形部9について長手方向の各部位毎により詳細に説明していく。図4のJ−J線断面図である図5に示す型成形部9の長手方向上端部(押出成形部7との連接部)9aの近傍は、押出成形部7に連続して、ドアパネル6の外周面6aに形成されたリテーナ11に対し基底部17が嵌め込まれる。この部位におけるサブシールリップ部19は、ドア4の閉時においてドア開口部3の周縁に圧接し、ボディ2とドア4との間をシールする機能を有する。また、取付基部15の側壁部18には、車外側に向け背面リップ29が延出形成されている。これをドアパネル6の側壁部6bに当接させることにより、シール性が高められる。なお、ドアパネル6の側壁部6bの車外側には、部位に応じてモール部材30が設けられている。
Subsequently, the molding part 9 will be described in detail for each part in the longitudinal direction. 4 is a cross-sectional view taken along the line JJ of FIG. 4, and the vicinity of the upper end in the longitudinal direction (connecting portion with the extrusion molding portion 7) 9 a of the mold molding portion 9 continues to the
次に、図4のK−K線断面図である図6に示す型成形部9の長手方向略中央部付近について説明する。ここでは、取付基部15の側壁部18の突出長が比較的大きく形成されており、その車外側においてインサート部材26の側片部26aの一部が露出している。そして、このインサート部材26の露出した側片部26aからクリップ26cが突出形成されている。クリップ26cが本実施形態における上側のクリップに相当する。従って、この部位では、取付基部15の側壁部18がドアパネル6の側壁部6bに対し固定されることとなる。ここで、クリップ26cは、ドアパネル6の側壁部6bの車外側に設けられた被係止部材31に係止された状態で、モール部材30により覆われている。また、クリップ26cの突出位置は、図4に示すように、上述したリテーナ11の形成区間Z1の終端部X1の近傍に設定されている。
Next, a description will be given of the vicinity of the substantially central portion in the longitudinal direction of the mold forming portion 9 shown in FIG. 6 which is a sectional view taken along the line KK in FIG. Here, the protruding length of the
一方、図4のM−M線断面図である図8に示す型成形部9の長手方向下端部(押出成形部8との連接部)9bの近傍には、基底部17にクリップ取付孔35が形成されている。そして、このクリップ取付孔35に取付けられるクリップ36により、基底部17がドアパネル6の外周面6aに対し固定される。クリップ36が本実施形態における下側のクリップに相当する。
On the other hand, the
また、図4のL−L線断面図である図7に示すように、上記両クリップ26c,36の略中間位置には、クリップ等は設けられないものの、上記インサート部材26がクリップ26cの突出位置から連続して設けられている。本実施形態におけるインサート部材26は、図4に示すように、クリップ26cが突出形成された位置のやや上方位置W1から、クリップ取付孔35の形成された位置のやや上方位置W2までの区間Z2に連続して設けられている。なお、型成形部9の長手方向下端部9bの近傍や、両クリップ26c,36の略中間位置におけるサブシールリップ部19は、ドアパネル6の側壁部6bに当接し、ドアウエザストリップ5とドアパネル6との間をシールする機能を有する。
Further, as shown in FIG. 7, which is a cross-sectional view taken along line LL in FIG. 4, although no clip or the like is provided at a substantially intermediate position between the two
以上詳述したように、本実施形態では、インサート部材26を埋設することにより、上記両クリップ26c,36間における取付基部15の剛性が高まるため、両クリップ26c,36間において撓み等の発生が抑制され、形状安定性が向上する。これにより、実質的なシール面にねじれが生じる両クリップ26c,36間において、基底部17の浮き上がり等を抑え、シール切れ等の発生を抑制することができる。結果として、ドアウエザストリップ5とドアパネル6との間からの雨水等の浸入を防ぐための十分なシール性を確保することができ、型成形部9におけるシール性の向上を図ることができる。加えて、剛性が高まることにより、ドアパネル6への組付性も向上するため、ドアウエザストリップ5を適正な当接態様で組付けることができ、さらなるシール性の向上を図ることができる。
As described in detail above, in the present embodiment, by embedding the
さらに、本実施形態におけるインサート部材26は、クリップ26cが突出形成された位置のやや上方位置W1から、両クリップ26c,36の中間位置を越えて、クリップ取付孔35の形成された位置のやや上方位置W2までの区間Z2に連続して設けられている。両クリップ26c,36の中間位置は、基底部17の浮き上がりや、シール面のねじれが発生しやすい箇所であるため、前述したように比較的長い範囲にインサート部材26を埋設することにより、上記作用効果をより確実に得ることができる。
Furthermore, the
また、本実施形態では、クリップ26cがインサート部材26に一体形成されているため、部品点数の削減を図るとともに、両クリップ26c,36間のドアパネル6への当接態様の安定性を高めることができ、上記作用効果をより確実に得ることができる。
Further, in this embodiment, since the
尚、型成形部9の上側部分など、ドア4の上辺部4aに沿って配設される箇所は、ドア4の閉時においても車外側から比較的人目につき易い部位でもある。そのため、本実施形態では、図5,6に示すように、この箇所に設けられるサブシールリップ部19は、ドアパネル6の側壁部6b(モール部材30)の車外側壁面と面一となるように、その先端側が、取付基部15の側壁部18と車内外方向(図5の左右方向)に対し段差をもって形成されている。
In addition, the part arrange | positioned along the
より詳しくは、サブシールリップ部19は、その付根部19aが車内外方向に沿うように取付基部15の側壁部18の上端から車外側へ延出形成されるとともに、当該付根部19aの車外側端部から舌片状のリップ部19bが上方へ延出形成されている。
More specifically, the sub
しかしながら、型成形部9のような型成形体は、取付基部15や、シール部16、サブシールリップ部19等よりなるほぼ全体が、シール部16等に合わせてスポンジゴム等により一体形成されるため、剛性をそれ程高く設定することができない。このため、仮にリテーナ11に嵌め込まれる基底部17にしかインサート部材25等が埋設されていない場合には、基底部17から比較的離れた位置に設けられるサブシールリップ部19が、めくれ上がり易くなるおそれがある。サブシールリップ部19の付根部19aがめくれ上がると、ドアパネル6との間に生じた隙間から雨水等が車内へ浸入するなど、シール性の低下が懸念される。
However, in the molded product such as the molded part 9, the mounting
これに対し、本実施形態では、取付基部15の側壁部18等にまでインサート部材25等を埋設して剛性を高めているのであるが、サブシールリップ部19の付根部19aが車内外方向に沿うように取付基部15の側壁部18の上端から車外側へ延出形成された構成の下では、これでも十分とは言えないおそれがある。
On the other hand, in the present embodiment, the
そのため、本実施形態では、図6に示すようなクリップ26c等が設けられていない、型成形部9の上側部分などに埋設されるインサート部材25に関しては、取付基部15の側壁部18に埋設される側片部25aや、基底部17に埋設される基底片部25bに加え、側片部25aの上端側からサブシールリップ部19の付根部19aに向けて延出片部25cが延出形成されている。
Therefore, in the present embodiment, the
このような構成とすることにより、ドアウエザストリップ5をリテーナ11へ取付けた際、又は、ドア4の閉時において、延出片部25cの埋設されたサブシールリップ部19の付根部19aが、ドアパネル6の側壁部6b(モール部材30)の上端縁部(ドア外周側の端縁部)に押圧された状態となるため、サブシールリップ部19とドアパネル6との間に隙間が生じにくくなる。
With this configuration, when the
結果として、シール性の向上はもとより、風切り音の発生の防止等を図ることができる。また、サブシールリップ部19の付根部19aにまでインサート部材25を延在させることにより、取付基部15全体の剛性も高まり、組付作業性の向上も図ることができる。さらに、インサート部材25は、基底片部25bと延出片部25cとがそれぞれ車内外方向に対して側片部25aから異なる方向へ延出形成されており、全体としてクランク状に構成されている。これにより、平板状のインサート部材よりも、剛性を高めることができ、ドアウエザストリップ5の形状安定性を向上させることができる。
As a result, it is possible not only to improve the sealing performance but also to prevent the generation of wind noise. Further, by extending the
尚、上記実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。勿論、以下において例示しない他の応用例、変更例も当然可能である。 In addition, it is not limited to the description content of the said embodiment, For example, you may implement as follows. Of course, other application examples and modification examples not illustrated below are also possible.
(a)上記実施形態では、フロントドア4の周縁に装着されるドアウエザストリップ5について具体化しているが、リヤドア等、枢支されるタイプの他のドアの周縁部に装着されるドアウエザストリップについて適用することも可能である。
(A) In the above embodiment, the
(b)上記実施形態におけるドアウエザストリップ5は、ドア4周縁の全周にわたって取付けられる環状タイプであるが、必ずしも環状タイプでなくてもよく、少なくともドア4の上辺部4aから前縦辺部4bにかけて部分的に取付けられるものであってもよい。
(B) The
(c)上記実施形態では、基底部17の裏面に、ドアパネル6の外周面6に当接する各種リブ21,22を設けているが、リブの数や形成区間などは上記実施形態に限定されるものではない。また、リブ21,22を省略した構成としてもよい。
(C) In the above-described embodiment, the
(d)上記実施形態では、クリップ26cがインサート部材26に一体形成されているが、これに限らず、両者を別体とした構成としてもよい。
(D) In the above embodiment, the
(e)取付基部15の長手方向に沿って、ドアパネル6に当接するコーキングスポンジを設けた構成としてもよい。このようにすれば、さらなるシール性の向上を図ることができる。但し、上記実施形態のように、比較的コストの高いコーキングスポンジを省略した構成とすれば、製造工程の簡素化、加工時間の短縮、製造コストの増大抑制などを図ることができる。
(E) A caulking sponge that contacts the
(f)上記実施形態では、ドアウエザストリップ5の素材(弾性材料)としてEPDMゴムを採用しているが、その外にもスチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレン共重合ゴム、アクリルゴム等の各種ゴム材料、又は、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)或いは軟質のポリ塩化ビニル等のゴム状弾性を有する他の弾性材料により構成してもよい。
(F) In the above embodiment, EPDM rubber is adopted as the material (elastic material) of the
(g)上記実施形態では、インサート部材25,26をポリアミドにより構成しているが、型成形部9よりも剛性の高い又は硬質の素材であれば、特にポリアミドに限定されるものではなく、例えばポリエステル等の熱可塑性樹脂材料や板金等により構成してもよい。但し、型成形部9の加硫時において、溶融等を起こさない素材であることが望ましい。
(G) In the above embodiment, the
(h)上記実施形態では、インサート部材26は、クリップ26cが突出形成された位置のやや上方位置W1から、両クリップ26c,36の中間位置を越えて、クリップ取付孔35の形成された位置のやや上方位置W2までの区間Z2に連続して設けられている。インサート部材26の埋設範囲はこれに限定されるものではなく、少なくともクリップ26cの位置から下側所定区間に埋設されていればよい。但し、両クリップ26c,36の中間位置は、基底部17の浮き上がりや、シール面のねじれが発生しやすい箇所であるため、少なくとも前記クリップ26cの位置から、両クリップ26c,36の中間位置よりも下側まで連続して埋設されていることが好ましい。
(H) In the above-described embodiment, the
(i)上記実施形態では、型成形部9におけるリテーナ11の終端部X1よりも下側の部分が、クリップ26c,36により固定される構成となっているが、ドア4周縁の構成等との兼ね合いによって、他のクリップを加えて設けた構成としてもよい。例えばクリップ26cより上側において、当該クリップ26cと同様にドアパネル6の側壁部6bに対し固定される他のクリップを設けたり、クリップ36より下側において、当該クリップ36と同様にドアパネル6の外周面6aに対し固定される他のクリップを設けた構成としてもよい。
(I) In the said embodiment, although the part below the terminal part X1 of the
(j)上記実施形態のように、サブシールリップ部19の付根部19aにまでインサート部材25を埋設する構成は、一部がクリップにより固定される上記実施形態の型成形部9のようなものに限定されず、例えば、枢支される側のコーナー型成形部ではない型成形部など、上記実施形態とは異なる他の構成の型成形部に適用してもよい。
(J) The configuration in which the
また、サブシールリップ部19の付根部19aに埋設される延出片部25cが、インサート部材25の長手方向全域に連続して形成された構成としてもよいし、間欠的に形成された構成など一部に設けられた構成などとしてもよい。
Moreover, the
(k)上記実施形態のインサート部材25は、基底片部25bと延出片部25cとがそれぞれ車内外方向に対して側片部25aから異なる方向へ延出形成されており、全体としてクランク状に構成されている。これに限らず、例えば、図9に示すように、基底片部25bが延出片部25cと同様に車外側へ延出形成され、インサート部材25が全体として略コ字状となる構成としてもよい。このようにすれば、ドアウエザストリップ5の取付時には、延出片部25cの埋設されたサブシールリップ部19の付根部19aと、基底片部25bの埋設された基底部17とによってドアパネル6の側壁部6bを上下方向に挟持した状態とすることができる。
(K) In the
また、部位によっては、基底部17に沿って埋設される基底片部25bが省略された構成としてもよい。
Moreover, it is good also as a structure by which the
(l)上記実施形態では、型成形部9には、別体のインサート部材25,26が埋設されているが、これに限らず、両インサート部材25,26が一体形成された構成としてもよい。
(L) In the above-described embodiment,
1…自動車、2…ボディ、3…ドア開口部、4…ドア、5…ドアウエザストリップ、6…ドアパネル、6a…外周面、6b…側壁部、7,8…押出成形部、9,10…型成形部、11…リテーナ、15…取付基部、16…シール部、17…基底部、18…側壁部、25,26…インサート部材、26c,36…クリップ。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記ドアの上辺部に沿って配設され、当該上辺部のドアパネルの外周面に設けられた被取付部に対し前記取付基部の基底部が嵌め込まれることにより取付けられる第1の押出成形部と、
前記ドアの枢支側の縦辺部に沿って配設され、クリップにより前記取付基部の基底部を固定することにより取付けられる第2の押出成形部と、
前記第1の押出成形部及び第2の押出成形部に対し連続的に型成形により接続成形されるとともに、前記ドアの枢支側の縦辺部と上辺部とが交わるコーナー部及びその近傍に配設されるコーナー型成形部とを備え、
前記コーナー型成形部は、
自身の長手方向上端部から下側所定区間については、前記被取付部に対し前記取付基部の基底部が嵌め込まれ、
前記被取付部の終端部から自身の長手方向下端部までの区間については、一対のクリップにより固定され、
前記両クリップのうち下側のクリップが、前記コーナー型成形部のうち前記第2の押出成形部との連接部の近傍に設けられ、かつ、前記ドアパネルの外周面に対し、当該外周面に面して配設される前記取付基部の基底部を固定し、
前記両クリップのうち上側のクリップが、前記ドアパネルの外周面と交わるように当該外周面の車外側に形成された前記ドアパネルの側壁部に対し、当該側壁部に面して配設される前記取付基部の側壁部を固定する構成であって、
前記取付基部の側壁部における少なくとも前記上側のクリップの位置のやや上方位置から、前記両クリップの中間位置よりも下側かつ前記下側のクリップの位置のやや上方位置までの区間に連続して、インサート部材を埋設し、
前記上側のクリップと、前記インサート部材とを一体形成したことを特徴とするドアウエザストリップ。 A mounting base that is attached to the periphery of the door pivotally supported by the door opening of the vehicle main body; and a hollow seal that is pressed against the periphery of the door opening when the door is closed, A door weather strip that seals between the doors,
A first extrusion part that is disposed along the upper side of the door, and is attached by fitting the base of the attachment base to the attached part provided on the outer peripheral surface of the door panel of the upper side; and
A second extruded portion that is disposed along the vertical side of the door on the pivot side and is fixed by fixing the base of the mounting base with a clip;
The first extrusion molding part and the second extrusion molding part are continuously connected and molded by molding, and at the corner part where the vertical side part and the upper side part on the pivot side of the door intersect and in the vicinity thereof. With a corner mold forming part disposed,
The corner mold part is
For the lower predetermined section from its upper end in the longitudinal direction, the base of the mounting base is fitted into the mounted portion,
For the section from the terminal end of the mounted part to the lower end in the longitudinal direction of the attached part, it is fixed by a pair of clips
The lower clip of the two clips is provided in the vicinity of the connecting portion with the second extrusion-molded portion of the corner mold-shaped portion, and faces the outer peripheral surface of the door panel. Fixing the base of the mounting base disposed as
The attachment in which the upper clip of the two clips faces the side wall portion with respect to the side wall portion of the door panel formed on the vehicle outer side of the outer peripheral surface so as to cross the outer peripheral surface of the door panel. It is the structure which fixes the side wall part of a base, Comprising:
Continuously from a position slightly above the position of the upper clip on the side wall portion of the mounting base to a position slightly below the middle position of the both clips and slightly above the position of the lower clip , Embed the insert member,
The door weather strip, wherein the upper clip and the insert member are integrally formed.
前記コーナー型成形部は、前記フロントドアの前上コーナー部に配設される型成形部であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のドアウエザストリップ。 The door is a front door pivoted on the front side.
The door weather strip according to any one of claims 1 to 4, wherein the corner mold forming portion is a mold forming portion disposed at a front upper corner portion of the front door.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244024A JP5251396B2 (en) | 2007-09-27 | 2008-09-24 | Door weather strip |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250848 | 2007-09-27 | ||
JP2007250848 | 2007-09-27 | ||
JP2008244024A JP5251396B2 (en) | 2007-09-27 | 2008-09-24 | Door weather strip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009096458A JP2009096458A (en) | 2009-05-07 |
JP5251396B2 true JP5251396B2 (en) | 2013-07-31 |
Family
ID=40699845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008244024A Expired - Fee Related JP5251396B2 (en) | 2007-09-27 | 2008-09-24 | Door weather strip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5251396B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5349084B2 (en) * | 2009-03-04 | 2013-11-20 | 西川ゴム工業株式会社 | Door weather strip mounting structure |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0622588Y2 (en) * | 1988-10-14 | 1994-06-15 | 東洋ゴム工業株式会社 | Automotive weather strip |
JP2891017B2 (en) * | 1993-02-05 | 1999-05-17 | 豊田合成株式会社 | Weather strip |
JPH08244458A (en) * | 1995-03-10 | 1996-09-24 | Toyoda Gosei Co Ltd | Structure of terminal part of door weather strip for automobile |
JPH08282284A (en) * | 1995-04-19 | 1996-10-29 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Structure for fitting weather strip to door |
JPH0924737A (en) * | 1995-07-13 | 1997-01-28 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Slippage preventive structure of door weather strip for automobile |
JP2000225848A (en) * | 1999-02-02 | 2000-08-15 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Door weather strip |
JP3755080B2 (en) * | 2001-08-30 | 2006-03-15 | 西川ゴム工業株式会社 | Automotive door weatherstrip |
JP2003072386A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-12 | Nishikawa Rubber Co Ltd | Door weather strip for automobile |
JP2004058738A (en) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Weather strip for automobile |
JP4254318B2 (en) * | 2003-04-11 | 2009-04-15 | 豊田合成株式会社 | Door weather strip |
JP4402479B2 (en) * | 2004-03-01 | 2010-01-20 | 西川ゴム工業株式会社 | Weather strip mounting structure |
JP4569220B2 (en) * | 2004-08-18 | 2010-10-27 | トヨタ車体株式会社 | Weather strip |
JP2007062532A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Automobile door weather strip |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008244024A patent/JP5251396B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009096458A (en) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577339B2 (en) | Door weather strip | |
US8991102B2 (en) | Door weather strip | |
JP5994398B2 (en) | Door trim upper structure | |
JP7166286B2 (en) | Weather strip and its assembly structure | |
JP4925918B2 (en) | Door weather strip | |
JP6059925B2 (en) | Door weather strip | |
JP5212775B2 (en) | Door weather strip | |
JP5873266B2 (en) | Cowl top cover mounting structure | |
JP5893531B2 (en) | Mounting structure and mounting method for automotive door weatherstrip | |
JP5356761B2 (en) | Door weather strip mounting structure | |
JP2008184040A (en) | Door weather strip | |
JP5251396B2 (en) | Door weather strip | |
JP2009234441A (en) | Mounting structure of weather strip for radiator grille | |
JP2010052623A (en) | Door weather strip | |
JP2007186137A (en) | Glass run | |
JP2010234998A (en) | Mounting structure of door weatherstrip | |
JP6652473B2 (en) | Automotive roof side weather strip | |
JP4520805B2 (en) | Door weather strip and door seal structure | |
JP2009234395A (en) | Glass run fitting structure | |
JP4487854B2 (en) | Glass run and its mounting structure | |
JP2007320428A (en) | Seal structure for vehicle door | |
JP2006224916A (en) | Glass run die molding part structure | |
JP3879377B2 (en) | Inner weather strip | |
JP2006036007A (en) | Window assembly | |
JP6032434B2 (en) | Weather strip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5251396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |