Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5247821B2 - ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置 - Google Patents

ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5247821B2
JP5247821B2 JP2010542163A JP2010542163A JP5247821B2 JP 5247821 B2 JP5247821 B2 JP 5247821B2 JP 2010542163 A JP2010542163 A JP 2010542163A JP 2010542163 A JP2010542163 A JP 2010542163A JP 5247821 B2 JP5247821 B2 JP 5247821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
ratio
pilot
ofdm symbols
ofdm symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010542163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011509621A (ja
Inventor
ジャンツォン・ツァン
ファルーク・カーン
ツォウユエ・ピ
ジアン−アン・ツァイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40578174&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5247821(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011509621A publication Critical patent/JP2011509621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247821B2 publication Critical patent/JP5247821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/143Downlink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/343TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading taking into account loading or congestion level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、通信システムにおけるダウンリンクPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)の電力設定情報を伝送する方法及び装置に関するものである。
本出願は、37C.F.R.§1.57によって、下記の刊行物(publications)を参照することにより組み込まれる。
[1].“Chairman’s notes”,3GPP RAN WG1#51,(2007年11月、韓国、済州)
[2].R1-075077,“Way-forward on Data Power Setting for PDSCH across OFDM Symbols”(三星、LG電子、Nortel、Qualcommなど、2007年11月、韓国、済州)
[3].R1-080047,“Further Discussion on Data Power Setting for PDSCH”(三星、2008年1月、スペイン、セビリア)
[4].R1-081600,“Draft LS on information about RAN1decision regarding downlink power settings”,(ノキア、中国、深川)
[5].3GPP TS 36.213 Standard,Version8.3.0
[6].米国の仮特許出願 No.60/963,681,“Pilot boosting and traffic-to-pilot ratio estimation in a wireless communication system”(2007年8月7日に出願)。
2007年11月に済州で開かれたRAN1#51の会議[1][2]では、すべての直交周波数分割多重(OFDM)シンボルに対してeNodeB(すなわち、基地局)での効率的な電力及び帯域幅の利用を可能にすると同時に、データ対基準信号(Reference Signal:RS)EPRE(Energy Per Resource Element)比のためのシグナリング又は推定努力を最小化するために、次のような事項に合意した。
・各UEに対して、RSを含むすべてのOFDMシンボルでリソース要素(Resource Element:RE)の間にPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)対RS EPRE比が同一であり、これをP_Aで表される。
・各UEに対して、RSを含まないすべてのOFDMシンボルでREの間にPDSCH対RS EPRE比は同一であり、これをP_Bで表される。
・各UEに対して、P_AとP_Bは相互に異なるPDSCH EPREによって潜在的に異なる。
・P_AとP_Bとの間の比はUEで知られている。この比は、シグナリングされたRSブースティング値から、そしてこの比を得るために必要な他のシグナリングから得ることができる。
データ副搬送波のような基準信号以外の副搬送波のための各アンテナポートから利用可能な電力は、OFDMシンボルによって多様であることに注意する。他のポートが利用可能な余分の電力を有していても、電力レベルは、与えられたアンテナポートから利用可能な最小電力レベルに限定されるので、これら副搬送波でアンテナにわたって同一の電力レベルを維持することは、電力の非効率的な利用をもたらす。同様に、他のOFDMシンボルが利用可能な余分の電力を有しても、電力レベルは、一つのOFDMシンボルで利用可能な最小電力レベルに制限されるので、これら副搬送波でOFDMシンボルにわたって電力レベルを同一に維持することも、電力非効率的な利用をもたらす。電力レベルをシンボルにわたって同一に維持するために、他の解決方法は、パイロット信号を含むOFDMシンボルで一部データ副搬送波を穿孔(puncture)することである。しかしながら、このような方法は、副搬送波リソースの浪費をもたらすことによってシステムの性能及び容量を低減させる。
したがって、本発明の目的は、複数の送信アンテナの間でデータの無線通信中に電力を効率的に利用する改善された方法及び回路を提供することにある。
本発明の他の目的は、ダウンリンクPDSCHで電力設定情報を伝送する方法及び回路を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、無線端末でトラフィック対パイロット比を計算する方法が提供される。トラフィック対パイロット比を計算するための表は、無線端末で設定される。無線端末は、データ伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有し、OFDMシンボルのサブセットは基準信号を伝送するために使用される。特定のOFDMシンボルに対するRSオーバーヘッド比ηRSとトラフィック対パイロット比PB,K/PRSは無線端末で受信される。PB,Kは、非RS OFDMシンボルで割り当てられたユーザー特定のEPRE電力であり、PRSは副搬送波当たりRS電力である。無線端末は、計算表と無線端末で利用可能な送信アンテナの数に基づいて相互に異なる送信アンテナ及び相互に異なるOFDMシンボルにわたったトラフィック対パイロットを計算する。
本発明の他の態様によれば、無線端末に電力設定情報を伝送する方法が提供される。トラフィック対パイロット比(T2P)を計算するための複数の方法が設定される。また、複数のオーバーヘッド信号R_ovhdと、複数のRSオーバーヘッド比ηRS、及び複数のT2P計算方法間のマッピング方式が設定される。特定のOFDMシンボルに対するユーザー特定のトラフィック対パイロット比PB,K/PRSは、無線端末に割り当てられる。RSオーバーヘッド比ηRSと、複数のT2P計算方法から選択された計算方法は前記無線端末に割り当てられる。その後、割り当てられたRSオーバーヘッド比ηRSと割り当てられたT2P計算方法ともに対応するオーバーヘッド信号R_ovhdは、マッピング方式によって選択されて無線端末に伝送される。また、ユーザー特定のトラフィック対パイロット比PB,K/PRSは、無線端末に伝送される。
RSオーバーヘッド信号R_ovhdは、セル特定放送メッセージとユーザー特定RRC(Radio Resource Control)メッセージのうちの一つを通じて転送されることができる。セル特定放送メッセージは、1次BCH(Broadcast Channel)メッセージと動的BCHメッセージのうちいずれか一つに含まれることができる。
特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRSは、RRCメッセージを通じて半静的(semi-static)、又はPDCCH(Physical Downlink Control Channel)メッセージを通じて動的に転送されることができる。
また、本発明の他の態様によれば、無線端末でトラフィック対パイロット比を計算する方法が提供される。無線端末は、RSオーバーヘッド比とT2P比を計算する方法ともを示すRSオーバーヘッド信号と、特定のトラフィック対パイロット比PB,K/PRSを受信する。この無線端末は、受信されたトラフィック対パイロット比PB,K/PRS、RSオーバーヘッド信号によって示されるRSオーバーヘッド比及びT2P計算方法に基づいて相互に異なる送信アンテナ及び相互に異なるOFDMシンボルにわたったT2P比を計算する。
さらに、本発明の他の態様によれば、無線端末に電力設定情報を伝送する方法が提供される。異なるOFDMシンボル及び異なる送信アンテナに対する複数のトラフィック対パイロット比PA,K/PRS及びPB,K/PRSは、無線端末に割り当てられる。それから、割り当てられたトラフィック対パイロット比PA,K/PRS及びPB,K/PRSは、この無線端末に明確に伝送される。
本発明の原理を実現するために適切なOFDM送受信器チェーンを概略的に示す図である。 本発明の原理を実現するために適切なMIMO(Multiple Input Multiple Output)送受信機チェーンを概略的に示す図である。 本発明の原理を実現するために適切な4個の送信アンテナ(4Tx)を介して一つのサブフレーム内の6個の副搬送波にわたった基準信号伝送の一例を概略的に示す図である。 本発明の原理を実現するために適切な2個の送信アンテナ(2Tx)を介して一つのサブフレーム内の6個の副搬送波にわたった基準信号伝送の一例を概略的に示す図である。 本発明の原理を実現するために適切な1個の送信アンテナ(1Tx)を介して一つのサブフレーム内の6個の副搬送波にわたった基準信号伝送の一例を概略的に示す図である。 4個の送信アンテナに対するOFDMシンボル1及び2でダウンリンク基準信号のマッピングの一例を概略的に示す図である。 本発明の原理による一実施形態として、基地局(eNodeB)とユーザー端末を含む無線システムを概略的に示す図である。 本発明の原理によって構成された一実施形態として、基地局(BS)でダウンリンク電力設定情報を伝送する手順を概略的に示すフローチャートである。 本発明の原理によって構成された一実施形態として、ユーザー端末のユニットで電力設定情報を計算する手順を概略的に示すフローチャートである。
本発明では、通信システムにおいて性能を向上させ、チャンネル品質指示フィードバックのオーバーヘッドを減少させるための方法及び装置を提案する。
本発明の態様、特徴、及び長所は、本発明を実施するために予想される最上のモードを含む多くの特定の実施形態及び実現を例示することによって下記の詳細な説明から明白になる。また、本発明は、他の実施形態及び多様な実施形態で実現可能であり、さまざまな詳細は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、多様で明らかな側面で変更が可能である。したがって、図面及び説明は、事実上例示的なものと見なされ、限定的なものとは見なされない。本発明は、添付の図面で、限定でなく、例として示される。
図1は、OFDM送受信器チェーンを示す。OFDM技術を用いる通信システムにおいて、送信器チェーン110で、制御信号又はデータ111は、変調器112によって変調され、直列/並列(S/P)コンバータ113によって直列から並列に変換される。逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:IFFT)部114は、信号を周波数領域から時間領域に伝送するのに使用される。サイクリックプレフィックス(CP)又はゼロプレフィックス(ZP)は、多重経路フェージングによる影響を避け、あるいは緩和するために、CP挿入部116によって各OFDMシンボルに付加される。したがって、信号は、送信器(Tx)フロントエンド処理部117及び少なくとも一つのアンテナ(図示せず)、又は固定ワイヤー又はケーブルによって伝送される。信号は、 Txフロントエンド処理部117によって駆動される一つ又はそれ以上のアンテナから大気を通じて伝送され、多重経路フェージングを受けて受信器に到着する。図1に示す多重経路フェージングチャンネルは、伝送媒体(例えば、大気)を表し、多重経路フェージングチャンネルは、受信器又は伝送器に接続された構成要素でないことに留意する。受信器チェーン120では、最適のタイム及び周波数同期化がなされたという仮定の下に、受信器(Rx)フロントエンド処理部121によって受信された信号は、CP除去部122によって処理される。高速フーリエ変換(FFT)部124は、後続処理のために、受信された信号を時間領域から周波数領域に伝送する。
OFDMシステムの全体帯域幅は、副搬送波と呼ばれる狭帯域周波数単位に分割される。副搬送波の数は、システムで使用されるFFT/IFFTサイズNと同一である。一般的に、周波数スペクトルのエッジで一部の副搬送波が保護副搬送波として確保(reserve)されるため、データに使用される副搬送波の数は、Nより小さい。一般的に、保護副搬送波上には情報が伝送されない。
時間領域の多重搬送波信号の基本構成は、一般的にタイムフレーム、タイムスロット、及びOFDMシンボルからなる。一つのフレームは多数のタイムスロットで構成される一方で、各タイムスロットは多くのOFDMシンボルで構成される。OFDM時間領域波形は、周波数領域のOFDM信号にIFFTを適用することによって生成される。CPとして知られている時間波形の最後部分のコピーは、OFDMシンボルを形成するためにその波形の開始部分に挿入される。循環プレフィックスの延長を通じて、受信器でFFTを遂行するために要求されるサンプルは、このシンボルの長さにわたってどこでも得られることができる。これは、シンボル時間同期化誤りに対する許容誤差(tolerance)だけでなく多重経路耐性(multipath immunity)を提供する。
多重入力多重出力(MIMO)方式は、無線通信チャンネルの容量と信頼性を向上させるために多重送信アンテナ及び多重受信アンテナを使用する。MIMOシステムは、Kで容量の線形的増加を保証し、ここで、Kは、送信アンテナ(M)及び受信アンテナ(N)の数の最小値、すなわちK=min(M,N)である。4×4MIMOシステムの簡単な例は、図2に示されている。この例において、4個の相互に異なるストリームは、4個の送信アンテナから別途に伝送される。伝送された信号は、4個の受信アンテナで受信される。一部形態の空間信号処理は、4個のデータストリームを回復するために受信された信号に対して遂行される。空間信号処理の一例は、V-BLAST(Virtical Bell Laboratories Layered Space-Time)であるが、これは、伝送されたデータストリームを回復するために連続干渉除去原理を使用する。MIMO方式の他の変形は、送信アンテナにわたって区間-時間コーディングを遂行する方式(例えば、D-BLAST(Diagonal Bell Laboratories Layered Space-Time))及びSDMA(Spatial Division Multiple Access)のようなビーム形成方式を含む。
3GPP LTE(3rd Generation Partnership Project Long Term Evolution)システムにおいて、4個の送信アンテナに対するダウンリンク基準信号マッピングは、図3に示されている。Rは、アンテナポートpで基準信号伝送のために使用されるリソース要素を表す。アンテナポート2及び3での密度は、アンテナポート0及び1での密度の半分であることに注意する。これは、アンテナポート0及び1に対するチャンネル推定値に比べてアンテナポート2及び3に対するチャンネル推定値がさらに弱くなる。
同様に、図4は、3GPP LTEシステムで2個の送信アンテナに対するダウンリンク基準信号マッピングを概略的に示す。図5は、3GPP LTEシステムで1個の送信アンテナに対するダウンリンク基準信号マッピングを概略的に示す。
4個のアンテナポートの各々から最初の3個のOFDMシンボル内の6個の副搬送波にわたった基準信号伝送の一例を、図6に示す。基準信号以外の副搬送波、例えばデータ副搬送波に対して各アンテナポートから利用可能な電力は、OFDMシンボルによって異なる。他のポートが利用可能な余分の電力を有しても、電力レベルは与えられたアンテナポートから利用可能な最小電力レベルに限定されるため、これら副搬送波でアンテナにわたって同一の電力レベルを維持することは、電力の非効率的な使用をもたらす。同様に、他のOFDMシンボルが利用可能な余分の電力を有しても、電力レベルは一つのOFDMシンボルで利用可能な最小電力レベルに限定されるため、これら副搬送波でOFDMシンボルにわたって電力レベルを同一に維持することは、電力の非効率的な使用をもたらす。他の解決方法は、電力レベルを上記シンボルにわたって同一に維持するために、パイロットを含むOFDMシンボルで一部のデータ副搬送波を穿孔することである。しかしながら、この方法は、副搬送波リソースの浪費をもたらしてシステム性能及び容量を低下させる。
1.1,2,4eNodeB送信アンテナ(1,2,4Tx)の場合に対してすべてのOFDMシンボルでトラフィック対パイロット(T2P)比を計算する方法
本発明の原理による第1の実施形態において、RS OFDMシンボルで全体電力のパーセント(percentage)としてのRSオーバーヘッドによって表されるRSブースティング値からP_A/P_B比を計算する方法を示す。さらに、提案された方法から獲得されたP_A/P_B比を用いて、1,2又は4送信アンテナ(1,2,又は4Tx)である場合に対して、異なる送信アンテナにわたってすべてのOFDMシンボルでのT2P比を特定することができる。
非(non)-RS OFDMシンボルで利用可能な全データ電力をEとし、RS OFDMシンボルで利用可能な全データ電力をE=(1−ηRS)Eとする。ここで、ηRSは、RS OFDMシンボルの総電力のパーセントとしての全体RS電力である。k番目のユーザー(すなわち、UE)に対して、(PB,KB,K)対は、EPRE電力及び非RS OFDMシンボルで割り当てられた副搬送波の数とし、(PA,KA,K)対は、EPRE電力及びRS OFDMシンボルで割り当てられた副搬送波の数とする。
1.2個のTx(2eNodeB送信アンテナ)及び4個のTxの場合に対して
LTEでRS構造のため、
Figure 0005247821

であり、副搬送波の6個に2個はRS OFDMシンボルでRSのために確保されている(図1及び図2を参照)。また、2個のデータEPRE間の比は、次のように提案される。
Figure 0005247821

ここで、k=1,…,Kであり、ここで、Kは、予定されたUEの全体個数である。上記の比は、RS及び非RS OFDMシンボルともに同時に最大電力を使用可能にすることに留意する。これをわかるために、
Figure 0005247821

すなわち最大電力が非RS OFDMシンボルで使用される非RS OFDMシンボルに対する電力制御ポリシーを仮定すると、下記の式を検証することが容易である。
Figure 0005247821

これは、RS OFDMシンボルで電力の完全な利用を示している。
2.1個のTxの場合に対して
LTEでRS構造のため、
Figure 0005247821

であり、ここで、副搬送波の6個に1個はRS OFDMシンボルでRSのために確保されている(図3を参照)。さらに、2個のデータEPRE間の比は、次のように提案される。
Figure 0005247821

相互に異なるアンテナ及び異なるOFDMシンボルに対するT2P比を示す表に整理する。‘i’は、OFDMシンボルインデックスであり、i=1,…,14であり、tは送信アンテナインデックスであることに注意する。
<表1>は、1Txの場合に対して一つのサブフレーム内のすべてのOFDMシンボル及びすべてのアンテナに対するT2Pを示す。ここで、i∈{1,5,8,12}は、通常のCP状況でRSを有するOFDMシンボルの集合であり、これに対してi∈{2,3,4,6,7,9,10,11,13,14}は、1Txを有する通常のCP状況でRSを包含しないOFDMシンボルの集合である。
Figure 0005247821
<表2>は、2Txの場合に対して、一つのサブフレーム内のすべてのOFDMシンボル及びすべてのアンテナでのT2Pを示す。ここで、i∈{1,5,8,12}は、通常のCP状況でRSを有するOFDMシンボルの集合である一方、i∈{2,3,4,6,7,9,10,11,13,14}は、2Txを有する通常のCP状況でRSを包含しないOFDMシンボルの集合である。
Figure 0005247821
<表3>は、4Txの場合に対して、一つのサブフレーム内のすべてのOFDMシンボル及びすべてのアンテナに対するT2Pを示す。ここで、i∈{1,2,5,8,9,12}は、通常のCP状況でRSを有するOFDMシンボルの集合である一方、i∈{3,4,6,7,10,11,13,14}は、4Txを有する通常のCP状況でRSを包含しないOFDMシンボルの集合である。
Figure 0005247821

k番目のUEは、PA,Kを得るためにPB,K及びRSオーバーヘッド比をわかる必要がある。実際に、T2P比は、実際の電力よりよく使用されるので、k番目のUEはPA,K/PRSを得るためにPB,K/PRS及びRSオーバーヘッド比ηRSをわかる必要がある。ここで、PRSは副搬送波当たりRS電力である。
この比は、RS及び非RS OFDMシンボルともに電力の完全な使用を可能にする同時に、常に全体電力が使用されることを要求しないことに注意することが重要である。事実上、簡単にK個のUEから一つのUEを除去すると、eNB電力が完全に使用されない例を提供する。
例(2Txの場合)
(1)ηRS=1/3であると、
Figure 0005247821

である。これは、RSオーバーヘッドに使用される全体電力と全体帯域幅のパーセントが同一の場合である。この場合を、時々“非ブースティングされた(non-boosted)RS”と呼ぶ。
(2)ηRS=2/3であると、
Figure 0005247821

である。これは、帯域幅よりさらに多くのパーセントの電力がRSオーバーヘッドに使用される、いわゆる“ブースティングされた”場合の例である。RS OFDMシンボルでデータRE電力がRS“ブースティング”のために減少されなければならないことに注意する。
2.4個のTxの場合にT2P比を計算するための他の代案
4Txの場合に対して、<表3>によってT2Pを設定すると、RS OFDMシンボルに対してすべてのアンテナが全体電力で伝送できないことに注目すべきである。これは、与えられたOFDMシンボルに対して、アンテナの半分のみがRSを伝送し、他のRSは伝送しないという事実のためである。RS OFDMシンボルですべてのアンテナにわたって同一のT2Pが要求されると、<表4>の解決方法に限定される。
本発明の原理による第2の実施形態において、アンテナ及びOFDMシンボルともにわたってT2P値を異にして一つの可能な4Tx解決策として次のような表が得られる。
Figure 0005247821
本発明の原理による第3の実施形態では、4TxアンテナがRS OFDMシンボルでRS電力オーバーヘッドを共有するようにする。これは、相互に異なる物理アンテナの間に電力を共有するように仮想アンテナを用いる方式により達成できる。この場合、仮想アンテナは、基本的に既存の物理アンテナに適用される固定されたプリコーディング(pre-coding)ベクトルであり、その結果すべての物理アンテナ上で電力を潜在的に使用できる。その結果、アンテナとOFDMシンボルにわたったT2P比は、<表5>によって得られる。
Figure 0005247821
3.DL PDSCH電力設定に関連したパラメータのシグナリング
eNodeB(eNB)がηRSの離散レベルをサポートし、ηRSレベルを表すために数ビット(例えば、3ビット)を使用できることがわかる。また、上記したように<表1>〜<表5>のうちいずれか一つによって、ηRSレベルとすべてのアンテナにわたったすべてのT2P比を計算する方法ともを示すeNodeBシグナリングとしてR_ovhdを示す。
本発明の原理による第4の実施形態において、R_ovhdをηRSレベル及びT2P比の計算方法にマッピングする一つの方法は、下記の<表6>に示す。この例に3ビットのR_ovhdの一例が示され、4Txの場合が仮定される。この例において、<表3>に明示された方法はすべてのR_ovhdエントリに対して使用されることに注意する。R_ovhdに使用されるビットの数は、この例で使用される3ビット以外の数となり得る。
Figure 0005247821
(同一のT2P計算方法がすべてのエントリに適用される)同様の表は、1Txの場合に対して<表1>の方法で、2Txの場合に対して<表2>の方法で、4Txの場合に対して<表4>の方法で、そして4Txの場合に対して<表5>方法で構成されることができる。
例えば、2Tx eNodeBの送信アンテナの場合に対する3ビットのR-ovhd設計は、下記の<表7>に示され、ここですべてのR_ovhdエントリは、<表2>に明示されたT2P計算方法を使用する。
Figure 0005247821
本発明の原理による第5の実施形態では、R_ovhdをηRSレベル及びT2P比の計算方法にマッピングする方法が、次の<表8>に示される。この例に3ビットのR_ovhdの一例が示され、4Txの場合が一例として仮定される。この例において、異なる方法が異なるエントリに使用できることに注目する。すなわち、最初の5個のエントリは<表3>に明示されたT2P計算方法を使用し、これに対して最後の3個のエントリは<表5>に明示されたT2P計算方法を使用する。
Figure 0005247821
本発明の原理による第6の実施形態では、RSオーバーヘッド信号R_ovhdをセル特定放送メッセージ又はUE特定無線リソース制御(RRC)メッセージに含めることを提案する。セル特定放送メッセージは、1次BCH(Broadcast channel)メッセージ又は(SUとも知られている)動的BCHメッセージに含まれることができることに留意する。これは、 k番目のUEに対する
Figure 0005247821

のUE特定シグナリングに付加でき(このような
Figure 0005247821

信号がeNBから伝送される場合)、ここで、UE特定シグナリングは、RRCシグナリングを通じて半静的であり、あるいはPDCCH(Physical Downlink Control Channel)シグナリングを通じて動的であることができる。
R_ovhdを受信した後に、UEは、R_ovhdのマッピング表(この表の例は表6〜8に示す)を参照して、ηRSレベルとすべてのアンテナ及びすべてのOFDMシンボルにわたったT2P比の計算方法を得る。その後、UEは、得られたηRS及び
Figure 0005247821

用いて、R_ovhd値からデコーディングされたT2P比を計算する方法によって、異なるアンテナ及びOFDMシンボルにわたったすべての他のT2Pを計算する。
図7は、本発明の原理による実施形態として、基地局(eNodeB)とユーザー端末を含む無線システムを概略的に示す。図7に示すように、基地局210は、メモリ部212、電力設定部214、及び少なくとも一つのアンテナを含むアンテナ部216で構成される。メモリ部212は、<表1>〜<表5>に与えられたようにトラフィック対パイロット比(T2P)を計算するための複数の方法を貯蔵し、<表6>〜<表8>に与えられたように複数のオーバーヘッド信号と、複数のRSオーバーヘッド比、及び複数のT2P計算方法の間のマッピング方式を貯蔵する。電力設定部214は、ユーザー特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRS、RSオーバーヘッド比ηRS、及び複数のT2P計算方法から選択された計算方法をユーザー端末220に割り当てる。アンテナ部216は、マッピング方式によって割り当てられたRSオーバーヘッド比ηRSと割り当てられたT2P計算方法ともに対応するオーバーヘッド信号と、ユーザー特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRSとをユーザー端末220に伝送する。
同様に、図7に示すように、ユーザー端末220は、メモリ部224、電力設定部226、及び少なくとも一つのアンテナを含むアンテナ部222で構成される。アンテナ部222は、基地局210からオーバーヘッド信号及びユーザー特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRSを受信する。メモリ部224は、<表1>〜<表5>に与えられたようにトラフィック対パイロット比(T2P)を計算するための複数の方法を貯蔵し、<表6>〜<表8>に与えられたように複数のオーバーヘッド信号と、複数のRSオーバーヘッド比、及び複数のT2P計算方法の間のマッピング方式を貯蔵する。電力設定部226は、受信されたRSオーバーヘッド信号とメモリ部に貯蔵されたマッピング方式に基づいてRSオーバーヘッド比とT2P計算方法を決定し、受信されたトラフィック対パイロット比PB,K/PRS、及びRSオーバーヘッド比及びT2P計算方法に基づいて異なる送信アンテナ及び異なるOFDMシンボルにわたったT2Pを計算する。
図8は、本発明の原理による一実施形態として、基地局(BS)でダウンリンク電力設定情報を伝送する手順を概略的に示すフローチャートである。まず、T2Pを計算するための複数の方法は、BSで設定され貯蔵される(ステップ310)。その後、複数のオーバーヘッド信号R_ovhdと、複数のRSオーバーヘッド比ηRS、及び複数のT2P計算方法の間のマッピング方式は、BSで設定及び貯蔵される(ステップ312)。特定OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRS、RSオーバーヘッド比ηRS、及び複数のT2P計算方法から選択された一つの計算方法は、ユーザー端末のユニットに割り当てられる(ステップ314)。割り当てられたRSオーバーヘッド比ηRSと割り当てられたT2P計算方法ともに対応するオーバーヘッド信号R_ovhdは、マッピング方式によって決定される(ステップ316)。最後に、ユーザー特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRSとオーバーヘッド信号R_ovhdは、ユーザー端末に伝送される(ステップ318)。
図9は、本発明の原理による一実施形態として、ユーザー端末のユニットで電力設定情報を計算する手順を概略的に示すフローチャートである。まず、T2Pを計算するための複数の方法は、UEで設定され貯蔵される(ステップ410)。その後、複数のオーバーヘッド信号R_ovhdと、複数のRSオーバーヘッド比ηRS、及び複数のT2P計算方法の間のマッピング方式は、UEで設定及び貯蔵される(ステップ412)。UEは、RSオーバーヘッド信号と特定トラフィック対パイロット比PB,K/PRSを受信する(ステップ414)。UEは、マッピング方式に基づいてRSオーバーヘッド比とT2P比の計算方法ともを決定する(ステップ416)。UEは、受信されたトラフィック対パイロット比PB,K/PRS、決定されたRSオーバーヘッド比、及びT2P計算方式に基づいて異なる送信アンテナ及び異なるOFDMシンボルにわたったT2Pを計算する(ステップ418)。
本発明の原理による第7の実施形態では、k番目のUEに対して、RRCシグナリングを通じて半静的にUE特定の
Figure 0005247821

比又はUE特定の
Figure 0005247821

比を伝送することを提案する。これは、k番目のUEに対する
Figure 0005247821

のUE特定シグナリングに追加され、このUE特定シグナリングは、RRCシグナリングを通じて半静的であり、あるいはPDCCHシグナリングを通じて動的であり得る。この場合に、UE側では、すべてのT2P比は、eNBからのシグナリングから直接決定される。
本発明の原理による第8の実施形態では、eNodeBがダウンリンク伝送EPREを決定する。
UEは、異なるRS電力情報が受信されるまで、ダウンリンク基準シンボルEPREがダウンリンクシステムの帯域幅にわたって一定であり、すべてのサブフレームにわたって一定であると仮定することができる。
各UEに対して、RSを含んでいないすべてのOFDMシンボルでPDSCH REの間にPDSCH対RS EPRE比は同一であり、
Figure 0005247821

で表す。UEは、16QAM又は64QAM又はRI>1空間多重化の場合、
Figure 0005247821

はPと同一であり、このPは、3ビットを用いて[3,2,1,0,-1,-2,-3,-6]の範囲で上位階層によってdBにシグナリングされるUE特定半静的パラメータである。
各UEに対して、RSを含むすべてのOFDMシンボルでPDSCH REの間にPDSCH対RS EPRE比は同一であり、
Figure 0005247821

で表す。セル特定比
Figure 0005247821

は、上位階層によってシグナリングされるセル特定パラメータP及び構成されたeNodeBセル特定アンテナポートの個数に従って<表9>によって与えられる。
Figure 0005247821
16QAM又は64QAMのPMCHに対して、UEは、PMCH対RS EPRE比が0dBと同一であると仮定することができる。
上記の<表9>において、参照文献[5](TS 36.213 version 8.3.0)の概念を使用することに留意すべきである。<表10>は、原本DOI、参照文献[1](Chairmen’s note 2007、済州)及び参照文献[5](TS 36.213 version 8.3.0)で使用される表記との差異を要約する。
Figure 0005247821
これから<表1>〜<表3>について詳細に説明する。<表1>〜<表3>において、2番目の列は、RSを含むOFDMシンボルに対するT2Pであり、一つのアンテナである場合に
Figure 0005247821

であり、2個又は4個のアンテナである場合には
Figure 0005247821

である。すなわち、一つのアンテナの場合には
Figure 0005247821

で、2個又は4個のアンテナである場合には
Figure 0005247821

である。
現在、ηRSは1/6,1/3,3/6,4/6と同一であると仮定すれば、<表11>で要約された
Figure 0005247821

に対する該当値が得られる。
Figure 0005247821
<表9>及び<表11>のPは、eNB(基地局)からユーザー端末(UE)にシグナリングされるパラメータであることに留意する。例えば、ηRS=1/6の物理値をシグナリングする代わりにeNBは、簡単にP=0の値をUEにシグナリングできる。この場合、この信号P=0を受信すると、UEは、<表11>を読み取って1Txの場合に
Figure 0005247821

で、2Tx 又は4Txの場合には
Figure 0005247821

であることがわかる。
<表9>を<表1>〜<表3>と比較すると、中間値ηRSが<表9>に明確に示されていないが、<表9>の各行ですべての値の対が2式、すなわち1Txの場合
Figure 0005247821

及び2/4Txの場合
Figure 0005247821

の関係に従うことが示されている。特に、この2個値の比は、<表9>の各行の
Figure 0005247821

値の対からわかるように、常に
Figure 0005247821

である。
本発明を実現するのに必要な機能はハードウェア、ソフトウェア、ファームウエア、又はマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、プログラム可能な論理アレイを用いる一部組み合わせ、又は他の適切なタイプのハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウエアを用いて全体的にあるいは部分的に実現されるべきである。
以上、本発明を具体的な実施形態に関して図示及び説明したが、添付した特許請求の範囲により規定されるような本発明の精神及び範囲を外れることなく、形式や細部の様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
210 基地局
212 メモリ部
214 電力設定部
216 アンテナ部
220 ユーザー端末
222 アンテナ部
224 メモリ部
226 電力設定部

Claims (20)

  1. 無線端末でトラフィック対パイロット比を計算する方法であって、
    オーバーヘッド信号と非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比を受信するステップと、
    前記受信されたオーバーヘッド信号及び非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比を用いて、送信アンテナの構成によってRS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比を計算するステップと、を具備する
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比は、PB,K/PRSであり、
    B,Kは、前記非RS OFDMシンボルでのEPRE(Energy Per Resource Element)であり、PRSはリソース要素当たりRS電力である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 通信システムの前記無線端末でトラフィック対パイロット比を計算するための表を設定し、前記無線端末は伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有し、前記OFDMシンボルのサブセットは基準信号を伝送するために使用されるステップをさらに具備する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記表は、次のようであることを特徴とする請求項3に記載の方法。
    Figure 0005247821

    ここで、PBはオーバーヘッド信号、
    Figure 0005247821





    は非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比、及び
    Figure 0005247821





    はRS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比であり、 A,K は、RS OFDMシンボルでのEPRE(Energy Per Resource Element)である
  5. 2TX又は4TXアンテナで前記RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比は、1TXアンテナでの5/4の倍数である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 無線端末でトラフィック対パイロット比を計算する装置であって、
    オーバーヘッド信号と非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比を受信するアンテナ部と、
    前記受信されたオーバーヘッド信号及び非RS OFDMシンボルに対する受信されたトラフィック対パイロットを用いて、送信アンテナによってRS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比を計算する電力設定部と、を含む
    ことを特徴とする装置。
  7. 前記RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比はPB,K/PRSであり、PB,Kは非RS OFDMシンボルでのEPRE(Energy Per Resource Element)であり、PRSはリソース要素当たりRS電力である
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記電力設定部は、
    通信システムの前記無線端末でトラフィック対パイロット比を計算するための表を設定し、前記無線端末は伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有し、前記OFDMシンボルのサブセットは基準信号を伝送するために使用されるステップをさらに具備する
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  9. 前記表は次のようであることを特徴とする請求項8に記載の装置。
    Figure 0005247821


    ここで、PBはオーバーヘッド信号、
    Figure 0005247821





    は非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比、及び
    Figure 0005247821






    はRS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比であり、 A,K は、RS OFDMシンボルでのEPRE(Energy Per Resource Element)である
  10. 2TX又は4TXアンテナで前記RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比は、1TXアンテナでの5/4の倍数である
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  11. 基地局における電力設定情報を伝送する方法であって、
    非RS OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比を割り当てるステップと、
    前記非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比に基づいてRS OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比を割り当てるステップと、
    オーバーヘッド信号と前記非RS OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比を無線端末に伝送するステップと、を具備する
    ことを特徴とする方法。
  12. 通信システムの前記無線端末でトラフィック対パイロット比を計算するための表を設定し、前記無線端末は伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有し、前記OFDMシンボルのサブセットは基準信号を伝送するために使用されるステップをさらに具備し、前記表は次のようである
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
    Figure 0005247821

    ここで、PBはオーバーヘッド信号、
    Figure 0005247821





    は非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比、及び
    Figure 0005247821






    はRS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比である。
  13. 2TX又は4TXアンテナで前記RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比は、1TXアンテナでの5/4の倍数である
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 基地局における電力設定情報を伝送する装置であって、
    非RS OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比を割り当て、前記非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比に基づいてRS OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比を割り当てる電力設定部と、
    オーバーヘッド信号と前記非RS OFDMシンボルに対するユーザー特定トラフィック対パイロット比を無線端末に伝送するアンテナ部と、を含む
    ことを特徴とする装置。
  15. 前記電力設定部は、
    通信システムの前記無線端末でトラフィック対パイロット比を計算するための表を設定し、前記無線端末は伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有し、前記OFDMシンボルのサブセットは基準信号を伝送するために使用され、前記表は次のようである
    ことを特徴とする請求項14に記載の装置。
    Figure 0005247821

    ここで、PBはオーバーヘッド信号、
    Figure 0005247821





    は非RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比、及び
    Figure 0005247821





    はRS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比である。
  16. 2TX又は4TXアンテナで前記RS OFDMシンボルに対するトラフィック対パイロット比は、1TXアンテナでの5/4の倍数である
    ことを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. トラフィック対パイロット比を計算する方法であって、
    通信システムの無線端末で基準信号(RS)オーバーヘッド比とトラフィック対パイロット(T2P)比を計算する方法ともを示すRSオーバーヘッド信号を受信するステップと、
    データ伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有する前記無線端末、基準信号の伝送に使用される前記OFDMシンボルのサブセット、非RS OFDMシンボルに割り当てられたEPRE(Energy Per Resource Element)電力であるPB,K、及び副搬送波当たりRS電力であるPRSを有し、特定のトラフィック対パイロット比PB,K/PRSを受信するステップと、
    前記受信されたトラフィック対パイロット比PB,K/PRSと、前記RSオーバーヘッド信号によって指示された前記RSオーバーヘッド比及び前記T2P計算方法に基づいて送信アンテナ構成によってRS OFDMシンボルに対応したトラフィック対パイロット比を計算するステップと、を具備する
    ことを特徴とする方法。
  18. 無線端末に電力設定情報を伝送する方法であって、
    データ伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有する前記無線端末、基準信号(RS)の伝送に使用される前記OFDMシンボルのサブセット、RS OFDMシンボルに割り当てられたEPRE(Energy Per Resource Element)電力であるPB,K、非RS OFDMシンボルに割り当てられたEPRE電力であるPB,K、及び副搬送波当たりRS電力であるPRSを有し、異なる直交周波数分割多重(OFDM)シンボル及び異なる送信アンテナに対する複数のトラフィック対パイロット比PA,K/PRS及びPB,K/PRSを割り当てるステップと、
    前記割り当てられたトラフィック対パイロット比PA,K/PRS及びPB,K/PRSを明確に前記無線端末に伝送するステップと、を具備し、
    前記P A,K は、前記RS OFDMシンボルでのEPRE(Energy Per Resource Element)である
    ことを特徴とする方法。
  19. 通信システムの無線端末であって、
    トラフィック対パイロット比(T2P)を計算するための複数の方法を貯蔵し、複数のオーバーヘッド信号、複数の基準信号(RS)オーバーヘッド比と前記複数のT2P計算方法間のマッピング方式を貯蔵するメモリ部と、
    データ伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有する前記無線端末、基準信号の伝送に使用される前記OFDMシンボルのサブセット、非RS OFDMシンボルに割り当てられたEPRE(Energy Per Resource Element)電力であるPB,K、及び副搬送波当たりRS電力であるPRSを有し、オーバーヘッド信号と特定のトラフィック対パイロット比PB,K/PRSを受信する少なくとも一つのアンテナと、
    前記受信されたトラフィック対パイロット(T2P)PB,K/PRSと、前記RSオーバーヘッド信号に対応する前記RSオーバーヘッド比及び前記T2P計算方法に基づいて送信アンテナ構成によって前記T2Pを計算する電力設定部と、を含む
    ことを特徴とする無線端末。
  20. 無線端末で伝送電力を割り当てる方法であって、
    前記無線端末は伝送に利用可能な複数のOFDMシンボルを有し、前記OFDMシンボルのサブセットが基準信号を伝送するために使用され、前記割り当て方法は、
    PBによって示される半静的(semi-static)パラメータを放送チャンネルから受信するステップと、
    前記リソース要素の第1の集合の中にトラフィックデータEPRE対パイロットEPREの比(T2P)が
    Figure 0005247821






    で示され、前記基準信号を伝送しないOFDMシンボルでリソース要素の第1の集合の間に同一のEPRE(Energy Per Resource Element)比を割り当てるステップと、
    前記リソース要素の第2の集合の間にトラフィックデータEPRE対パイロットEPREの比(T2P)が
    Figure 0005247821





    で示され、
    Figure 0005247821





    の比が次の表に基づいて半静的パラメータPBと半静的パイロット電力オーバーヘッドパラメータηRSのうちの一つによって決定され、前記基準信号を伝送するOFDMシンボルでリソース要素の第2の集合の間に同一のEPRE比を割り当てるステップと、を具備する
    ことを特徴とする方法。

    Figure 0005247821

    ここで、 A,K は、RS OFDMシンボルでのEPRE(Energy Per Resource Element)である。
JP2010542163A 2008-01-07 2009-01-07 ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置 Active JP5247821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US634308P 2008-01-07 2008-01-07
US61/006,343 2008-01-07
US13632808P 2008-08-28 2008-08-28
US61/136,328 2008-08-28
US12/314,239 2008-12-05
US12/314,239 US8238455B2 (en) 2008-01-07 2008-12-05 Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting
PCT/KR2009/000069 WO2009088218A2 (en) 2008-01-07 2009-01-07 Methods and apparatus for downlink pdsch power setting

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000126A Division JP5503756B2 (ja) 2008-01-07 2013-01-04 ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011509621A JP2011509621A (ja) 2011-03-24
JP5247821B2 true JP5247821B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40578174

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542163A Active JP5247821B2 (ja) 2008-01-07 2009-01-07 ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置
JP2013000126A Active JP5503756B2 (ja) 2008-01-07 2013-01-04 ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000126A Active JP5503756B2 (ja) 2008-01-07 2013-01-04 ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (4) US8238455B2 (ja)
EP (2) EP3439376B1 (ja)
JP (2) JP5247821B2 (ja)
KR (2) KR101584802B1 (ja)
CN (3) CN104202808B (ja)
BR (1) BRPI0907226B1 (ja)
DK (2) DK2077632T3 (ja)
ES (2) ES2872379T3 (ja)
HU (2) HUE054224T2 (ja)
PL (2) PL2077632T3 (ja)
PT (2) PT3439376T (ja)
RU (1) RU2610468C2 (ja)
WO (1) WO2009088218A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070431A (ja) * 2008-01-07 2013-04-18 Samsung Electronics Co Ltd ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113951A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Neighbour cell quality measurement in a telecommunications system
US8472539B2 (en) * 2009-04-07 2013-06-25 Lg Electronics Inc. Method of transmitting power information in wireless communication system
US8457079B2 (en) * 2009-10-05 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mitigating downlink control channel interference
US8842625B2 (en) * 2009-10-14 2014-09-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wireless scheduling considering overhead cost estimate
CN102742191A (zh) * 2009-11-08 2012-10-17 Lg电子株式会社 用于控制下行链路传输功率的方法和基站、以及用于接收pdsch的方法和用户设备
WO2011099811A2 (en) * 2010-02-11 2011-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for indicating a dm-rs antenna port in a wireless communication system
KR101688551B1 (ko) 2010-02-11 2016-12-22 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 사용자에 특정한 dmrs 안테나 포트를 지시하는 방법
CN102594756B (zh) * 2011-01-07 2016-09-07 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号子帧的传输方法及系统
CN102624495B (zh) 2011-01-30 2016-03-30 华为技术有限公司 无线通信系统中参考信号配置信息的处理方法及基站、终端
WO2012173425A2 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Extension of physical downlink control signaling in a communication system
US9313744B2 (en) * 2011-10-28 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for configuring traffic-to-pilot power ratios in heterogeneous networks
US8854945B2 (en) * 2011-11-09 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Enhanced adaptive gain control in heterogeneous networks
US9219994B2 (en) * 2011-11-09 2015-12-22 Lg Electronics Inc. Methods for transmitting and receiving downlink data in MBSFN subframe and apparatuses thereof
US20130201917A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-08 Qualcomm Incorporated Dynamic indication of traffic to pilot (t/p) ratios
CN103298088A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 电信科学技术研究院 一种资源调度方法及装置
US9019924B2 (en) 2012-04-04 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. High-order multiple-user multiple-input multiple-output operation for wireless communication systems
US9473218B2 (en) 2012-05-10 2016-10-18 Fujitsu Limited Signaling scheme for coordinated transmissions
US9832763B2 (en) 2012-05-10 2017-11-28 Fujitsu Limited Signalling scheme for coordinated transmissions
US9264972B2 (en) 2012-06-11 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Home networking with integrated cellular communication
US9591646B2 (en) 2012-06-12 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Reference signal power impact determination in new carrier type in LTE
US9629003B2 (en) 2013-10-07 2017-04-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Computing system with factor estimation mechanism and method of operation thereof
CN104602330B (zh) * 2013-10-30 2018-05-22 普天信息技术研究院有限公司 点对多点集群业务下行功率指示方法
US9554360B2 (en) 2014-06-06 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for improving data throughput of a tune-away operation in a wireless communication system
US9768910B2 (en) * 2014-06-24 2017-09-19 Qualcomm Incorporated Event 6D enhancements
US10411856B2 (en) * 2014-10-27 2019-09-10 Qualcomm Incorporated Reference signal and transmit power ratio design for non-orthogonal transmissions
JP6480562B2 (ja) * 2015-07-27 2019-03-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送受信装置及び方法
CN108476121B (zh) * 2016-02-03 2021-06-29 苹果公司 用于具有短传输时间间隔的物理下行共享信道传输的装置
US11057837B2 (en) * 2016-03-15 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Downlink power adjustment in narrowband wireless communications

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199696B2 (en) 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
KR100686410B1 (ko) * 2002-08-01 2007-02-28 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 트래픽 채널과 파일럿 채널간전력비 검출 장치 및 방법
US7505780B2 (en) 2003-02-18 2009-03-17 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
KR100689382B1 (ko) 2003-06-20 2007-03-02 삼성전자주식회사 직교분할다중화방식을 기반으로 하는이동통신시스템에서의 송신장치 및 방법
CN1833370B (zh) 2003-07-30 2010-05-12 美商内数位科技公司 使用下链传输功率检测进行限制动态范围的下链功率控制
JP4323985B2 (ja) * 2003-08-07 2009-09-02 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US7630731B2 (en) * 2003-09-08 2009-12-08 Lundby Stein A Apparatus, system, and method for managing reverse link communication
KR20050118062A (ko) 2004-02-14 2005-12-15 삼성전자주식회사 비동기 이동통신 시스템에서 향상된 상향링크 채널을 통해데이터 전송 시 최대전력대 평균전력비 감소를 위한직교가변확산코드 코드와 직교위상 채널의 할당 방법 및장치
KR100809795B1 (ko) * 2004-03-05 2008-03-07 콸콤 인코포레이티드 무선통신에서 다중―안테나 수신 다이버시티 제어
KR100754593B1 (ko) 2004-10-11 2007-09-05 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 부채널 및 전력할당 장치 및 방법
KR20070010597A (ko) 2005-07-19 2007-01-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 하향링크 자원 할당방법
US8385388B2 (en) 2005-12-06 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Method and system for signal reconstruction from spatially and temporally correlated received samples
US7966033B2 (en) 2006-01-05 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Serving sector directed power control
CN101336523A (zh) * 2006-03-20 2008-12-31 富士通株式会社 基站及其mimo-ofdm通信方法
US8428156B2 (en) * 2006-03-20 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Rate control for multi-channel communication systems
KR20070117125A (ko) 2006-06-07 2007-12-12 삼성전자주식회사 광대역무선접속 통신시스템에서 중계국의 하향링크전력조절 장치 및 방법
US8102795B2 (en) * 2007-03-09 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Channel equalization with non-common midamble allocation in 3GPP TD-CDMA systems
KR101414611B1 (ko) * 2007-04-19 2014-07-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 신호 송신 방법
US8369450B2 (en) * 2007-08-07 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Pilot boosting and traffic to pilot ratio estimation in a wireless communication system
US9072102B2 (en) * 2007-11-27 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using adaptive path loss adjustment
US8238455B2 (en) * 2008-01-07 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting
US8780790B2 (en) * 2008-01-07 2014-07-15 Qualcomm Incorporated TDD operation in wireless communication systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070431A (ja) * 2008-01-07 2013-04-18 Samsung Electronics Co Ltd ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150358926A1 (en) 2015-12-10
KR20150133677A (ko) 2015-11-30
EP2077632B1 (en) 2018-09-26
HUE041754T2 (hu) 2019-05-28
ES2703249T3 (es) 2019-03-07
PT3439376T (pt) 2021-03-31
PT2077632T (pt) 2019-01-10
EP2077632A2 (en) 2009-07-08
US20140010181A1 (en) 2014-01-09
WO2009088218A3 (en) 2009-09-03
RU2012126894A (ru) 2014-01-10
EP3439376A1 (en) 2019-02-06
US8509350B2 (en) 2013-08-13
CN101911792B (zh) 2014-08-20
DK2077632T3 (en) 2019-01-14
US20090175371A1 (en) 2009-07-09
CN103402248B (zh) 2016-06-29
CN103402248B9 (zh) 2016-08-10
KR101584802B1 (ko) 2016-01-13
JP2013070431A (ja) 2013-04-18
US20120307761A1 (en) 2012-12-06
PL3439376T3 (pl) 2022-01-24
JP2011509621A (ja) 2011-03-24
US9113419B2 (en) 2015-08-18
CN104202808A (zh) 2014-12-10
DK3439376T3 (da) 2021-05-25
CN103402248A (zh) 2013-11-20
BRPI0907226B1 (pt) 2019-09-10
CN101911792A (zh) 2010-12-08
BRPI0907226A2 (pt) 2015-07-14
RU2610468C2 (ru) 2017-02-13
ES2872379T3 (es) 2021-11-02
HUE054224T2 (hu) 2021-08-30
JP5503756B2 (ja) 2014-05-28
US9445381B2 (en) 2016-09-13
KR20090076830A (ko) 2009-07-13
US8238455B2 (en) 2012-08-07
KR101638748B1 (ko) 2016-07-11
CN104202808B (zh) 2017-12-29
PL2077632T3 (pl) 2019-03-29
EP2077632A3 (en) 2012-02-08
EP3439376B1 (en) 2021-03-03
WO2009088218A2 (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247821B2 (ja) ダウンリンクpdsch電力設定のための方法及び装置
JP6296614B2 (ja) 端末装置、通信方法および集積回路
JP6013183B2 (ja) 無線通信システムにおいて参照信号を送受信する方法及び装置
EP4075704A1 (en) Physical (phy) layer solutions to support use of mixed numerologies in the same channel
US8817588B2 (en) Multiplexing data and reference information in a wireless communication system
JP6462762B2 (ja) 無線通信システムにおいて参照信号を送受信する方法及び装置
KR20110031928A (ko) 상향링크 전송 시, 다중 코드워드 기반 단일 사용자 mimo가 사용되는 시스템에 있어서, phich 할당 및 참조 신호 생성 방법
KR20130038394A (ko) 채널 추정을 향상시키기 위해 무선 송수신 유닛 특유의 파일럿 신호 전송 및 무선 송수신 유닛 특유의 파일럿 신호 전력 부스팅을 위한 방법 및 장치
EP2809119A1 (en) Mobile station device, base station device, communication method, integrated circuit, and communication system
WO2019065595A1 (ja) 端末装置および基地局装置
WO2017169366A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
RU2463737C2 (ru) Способы и устройство для установки мощности физического нисходящего совместно используемого канала (pdsch) нисходящей линии связи
WO2017169368A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
Pi et al. Zhang

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250