JP5127278B2 - 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ - Google Patents
熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127278B2 JP5127278B2 JP2007099640A JP2007099640A JP5127278B2 JP 5127278 B2 JP5127278 B2 JP 5127278B2 JP 2007099640 A JP2007099640 A JP 2007099640A JP 2007099640 A JP2007099640 A JP 2007099640A JP 5127278 B2 JP5127278 B2 JP 5127278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integration
- bias
- transistor
- gate
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 48
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 191
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 96
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 39
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 39
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/20—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/02—Constructional details
- G01J5/08—Optical arrangements
- G01J5/0853—Optical arrangements having infrared absorbers other than the usual absorber layers deposited on infrared detectors like bolometers, wherein the heat propagation between the absorber and the detecting element occurs within a solid
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/20—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
- H04N23/23—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only from thermal infrared radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/33—Transforming infrared radiation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
例えば、非特許文献1に示す熱型赤外線固体撮像素子は、トランジスタにより定電流駆動されたダイオードの順方向電圧を積分トランジスタのゲートに入力しているゲート変調積分回路を備える。積分トランジスタのソースには固定電圧Vssが、ドレインには周期的にリセットされる積分容量Cinが接続されている。リセット後に、ある行のダイオードの陽極側に電源電圧を印加する。赤外線によりダイオードの温度が変化すると積分トランジスタMiのゲート電圧が変化し、それにともない、積分容量の放電量が変化し、その電圧をS/H回路を介して外部に読みだす。
1)基準となる赤外線入射状態でも、積分容量Cinの電位は積分時間内にリセット電圧Vrefから放電するので、低電圧駆動化が困難である。特に高感度化を図る為にバイアス電流を増加させて積分回路の利得を増加させたり、低雑音化を図る為、積分時間を長くしたりすると、放電量が大きくなるので、より深刻になる。
2)積分トランジスタのソース電圧Vssが必要である。積分トランジスタの電流はゲート電圧とソース電圧の差に依存するので、ソース電圧Vssの変動により、積分回路の出力電圧が変化する。
3)画素の出力電圧は環境温度変化によっても変化する。この変化は入射赤外線の変化と区別がつかない。
1)水平走査期間の間に無感光画素の読み出し期間と感光画素の読み出し期間を設ける必要がある。両者の信号を積分後に結合容量で減算するために、両期間を等しくする必要がある。水平走査期間はTVフォーマットで決められる場合がほとんどのため、信号の積分時間は水平走査期間の1/2以下になる。よって積分時間に比例する積分回路利得は下がり、また積分時間に反比例する雑音帯域幅は広くなり、雑音が従来に比べ大きくなる。
2)積分トランジスタのしきい値電圧変動のよる信号変動を抑えることが大きな特徴であるが、積分トランジスタのしきい値電圧をサンプリングするときに、積分トランジスタは電流がカットオフ方向になるためサンプリングに長い時間が必要になる。
(熱型赤外線固体撮像素子の全体構成)
図1は本発明の実施形態1による熱型赤外線固体撮像素子の回路構成を示す図である。赤外線検出画素101は断熱構造を備えたダイオードからなる。赤外線検出画素101は2次元マトリクス状に配置されて画素エリアを構成する。赤外線検出画素101(ダイオード)の陰極側は垂直信号線102により列毎に共通接続され、垂直信号線102の端にトランジスタ103が接続されている。トランジスタ103のゲートは共通接続され、飽和領域で動作するためのバイアス電圧VGCが与えられている。これにより、トランジスタ103は赤外線検出画素101に一定の電流を供給する定電流源として動作する。また、赤外線検出画素101の陽極側は、水平駆動線104により行毎に共通接続される。水平駆動線104の端は、垂直シフトレジスタ105で駆動される垂直選択トランジスタ106を介して電源線107に接続される。
図2に差動積分回路108の回路構成を示す。本実施の形態における差動積分回路108は、主として、バイアス電流供給用トランジスタ206、バイアス電流供給用トランジスタ206のゲートに接続したゲート接続スイッチ209、バイアス電流供給用トランジスタ206のゲートに接続した保持容量208、積分トランジスタ203、入力結合容量202、ゲートバイアススイッチ204、入力切替スイッチ201、積分トランジスタ203のドレインと接地間に直列接続された出力結合容量210と積分容量211、及び積分容量リセットスイッチ212から成る。
次に、本発明の各実施形態の熱型赤外線固体撮像素子における画素(温度センサ)の構造について説明する。図3(a)及び(b)はそれぞれ、本実施の形態に係る熱型赤外線固体撮像素子における赤外線検出画素101の構造例を模式的に示す断面図及び斜視図である。
低域通過フィルタ114は、基準画素111、電流源112、バッファアンプ113で発生する雑音をカットし温度ドリフト成分のみを抽出するためのものである。低域通過フィルタ114の回路構成例を図4に示す。図4(a)に示す構成は受動素子を用いたもので、抵抗401と容量402を含む。抵抗401はリアクタンスでもよい。バッファアンプ113側の出力に挿入するフィルタとしては直流電圧降下がないリアクタンスの方が望ましい。抵抗401はバッファアンプ113の出力抵抗で代用してもよい。図4(b)の構成は、能動素子である演算増幅器403を用いた積分回路であり、この回路構成も低域通過フィルタとして一般的であるので詳細な説明は省略する。
図5にサンプルホールホールド(S/H)回路115とバッファアンプ116の回路構成例を示す。S/H回路は、S/Hスイッチ501、S/H容量502、及びS/H容量502のリセットスイッチ503から成る。バッファアンプ116はロードトランジスタ506とドライバトランジスタ505からなるソースフォロワアンプとなっている。
本実施の形態における熱型赤外線固体撮像素子の動作について図1、図2、図6A及び図6Bを参照しながら説明する。
図7は、本発明の実施形態2による熱型赤外線固体撮像素子の回路構成を示す図である。本実施形態は、実施の形態1で示した差動積分回路を、本願出願人による先に出願した特開2005-214639号公報に開示した赤外線固体撮像素子に適用したものである。なお、本実施形態では基準画素111を画素行内の端に設けている。
図9は、本発明の実施形態3による熱型赤外線固体撮像素子の回路構成を示す図である。本実施形態では、実施の形態1で示した差動積分回路を、本願出願人による先に出願した特開2005-236717号公報に開示した赤外線固体撮像素子に適用したものである。本実施形態では、基準画素は用いず画素エリア全体を赤外線検出画素101で構成している。
上記の実施形態においては、画素がPN接合ダイオードで構成される場合について説明したが、画素の構成はこれに限られず、画素の電気的特性が画素温度によって変化するものであれば良い。例えば、ショットキー接合ダイオードでも良く、ポリシリコン、アモルファスシリコンや酸化バナジウム等の抵抗ボロメータでもよい。尚、ボロメータとは、温度によって電気抵抗が変化する材料をいう。
Claims (9)
- 少なくとも1つ以上直列接続され、断熱構造と赤外線吸収構造を備えた温度検出素子によって赤外線検知画素が構成され、前記画素が2次元状に配列された画素エリアと、
前記画素の陽極を行毎に共通接続した複数の駆動線と、
前記画素の陰極を列毎に共通接続し、列毎の終端に第1の定電流化手段を備えた複数の信号線と、
前記駆動線を順次選択し、選択した駆動線と画素用電源を接続する垂直走査回路と、
前記信号線毎に、前記第1の定電流化手段の近傍に設けられ、前記第1の定電流化手段と実質的に同一の電流を流す第2の定電流化手段と、
前記第1の定電流化手段の電位と前記第2の定電流化手段の電位の差により変調した電流を出力する積分回路と、
前記積分回路の出力をサンプルホールドするサンプルホールド回路と、
前記サンプルホールド回路の出力を列毎に選択する水平走査回路と
を備えた熱型赤外線固体撮像素子であって、
前記積分回路は、
前記第1の定電流化手段の電位と前記第2の定電流化手段の電位の差により、出力する電流を変調する積分トランジスタと、
前記変調された電流を蓄積するともに、周期的に基準電圧にリセットされる積分容量と、
保持容量が接続されたゲートを有し、前記積分トランジスタに直列接続されたバイアス電流供給用トランジスタと、
前記バイアス電流供給用トランジスタと前記積分トランジスタの接続点と、前記バイアス供給用トランジスタのゲート間の接続/遮断を行うゲート接続スイッチと、
前記接続点と前記積分容量を交流結合する出力結合容量と、
前記積分トランジスタのゲートに接続されバイアス電圧を供給可能なゲートバイアススイッチと、
前記積分トランジスタのゲートに接続され、前記第1の定電流化手段の電位と前記第2の定電流化手段の電位の入力を切り替える入力切替スイッチと、
前記入力切替スイッチと前記積分トランジスタのゲートを交流結合する入力結合容量とを備え、
前記積分容量のリセット期間は水平帰線期間内に設けられ、水平走査期間の残りの期間のほぼ全体を積分動作期間とし、前記ゲートバイアススイッチが非導通になるタイミングは前記ゲート接続スイッチが非導通になるタイミングより前に設定されている
ことを特徴とする熱型赤外線固体撮像素子。 - 前記積分容量のリセット期間は、前記入力切替スイッチが前記第2の定電流化手段の電位側に接続され、前記ゲート接続スイッチと前記ゲートバイアススイッチが導通し、
前記積分容量の積分動作期間は、前記入力切替スイッチが前記第1の定電流化手段の電位側に接続され、前記ゲート接続スイッチと前記ゲートバイアススイッチが開放される、ことを特徴とする請求項1記載の熱型赤外線固体撮像素子。 - 前記第2の定電流化手段の入力端を前記駆動線と平行に共通接続し、前記駆動線と略同一の抵抗を有するバイアス線と、
前記画素エリア外に配置され、断熱構造及び/または赤外線吸収構造を有しないことを除いて前記画素と実質同一構造をもつ基準画素と、
前記基準画素に接続され、前記第1の定電流化手段と実質的に同一の電流を流す第3の定電流化手段と、
前記基準画素の出力と前記バイアス線の間に接続される、バッファアンプと低域通過フィルタとをさらに備えた
ことを特徴とする請求項1記載の熱型赤外線固体撮像素子。 - 前記第2の定電流化手段の入力端を前記駆動線と平行に共通接続し、前記駆動線と略同一の抵抗を有するバイアス線と、
前記画素エリア内に配置され、断熱構造及び/または赤外線吸収構造を有しないことを除いて前記画素と実質同一構造をもつ基準画素と、
前記基準画素に対応する素子の出力をサンプルホールドする第2のサンプルホールド回路と、
前記第2のサンプルホールド回路の出力と基準電圧の差に応じたバイアス電圧を生成し、該バイアス電圧を前記バイアス線に入力するバイアス発生回路とをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の熱型赤外線固体撮像素子。 - 前記第2の定電流化手段の入力端を前記駆動線と平行に共通接続し、前記駆動線と略同一の抵抗を有するバイアス線と、
前記画素エリアの一部あるいは全体に対応する素子出力の平均値と基準電圧の差に応じたバイアス電圧を生成し、該バイアス電圧を前記バイアス線に入力するバイアス発生回路とをさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の熱型赤外線固体撮像素子。 - 前記温度検出素子はPN接合ダイオードまたは抵抗ボロメータであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の熱型赤外線固体撮像素子。
- 断熱構造と赤外線吸収構造を備えた赤外線検知画素が構成され、前記画素が1次元また2次元状に配列された画素エリアと、
断熱構造と赤外線吸収構造の少なくとも一方を有しないことを除いて前記画素と実質同一構造をもつ基準画素と、
前記赤外線検知画素と前記基準画素の出力の差により積分トランジスタの電流を変調し、該変調された電流を周期的に基準電圧にリセットされる積分容量に蓄積する積分回路と、前記積分回路の出力をサンプルホールドする回路と、
前記サンプルホールド回路の出力を列毎に選択する水平走査回路とを備えた赤外線固体撮像素子であって、
前記積分回路は、
前記第1の定電流化手段の電位と前記第2の定電流化手段の電位の差により、出力する電流を変調する積分トランジスタと、
前記変調された電流を蓄積するともに、周期的に基準電圧にリセットされる積分容量と、
保持容量が接続されたゲートを有し、前記積分トランジスタに直列接続されたバイアス電流供給用トランジスタと、
前記バイアス電流供給用トランジスタと前記積分トランジスタの接続点と、前記バイアス供給用トランジスタのゲート間の接続/遮断を行うゲート接続スイッチと、
前記接続点と前記積分容量を交流結合する出力結合容量と、
前記積分トランジスタのゲートに接続されバイアス電圧を供給可能なゲートバイアススイッチと、
前記積分トランジスタのゲートに接続され、前記第1の定電流化手段の電位と前記第2の定電流化手段の電位の入力を切り替える入力切替スイッチと、
前記入力切替スイッチと前記積分トランジスタのゲートを交流結合する入力結合容量とを備え、
前記積分容量のリセット期間は水平帰線期間内に設けられ、水平走査期間の残りの期間のほぼ全体を積分動作期間とし、前記ゲートバイアススイッチが非導通になるタイミングは前記ゲート接続スイッチが非導通になるタイミングより前に設定されている
ことを特徴とする熱型赤外線固体撮像素子。 - 前記積分容量のリセット期間は、前記入力切替スイッチが前記第2の定電流化手段の電位側に接続され、前記ゲート接続スイッチと前記ゲートバイアススイッチが導通し、
前記積分容量の積分動作期間は、前記入力切替スイッチが前記第1の定電流化手段の電位側に接続され、前記ゲート接続スイッチと前記ゲートバイアススイッチが開放される、ことを特徴とする請求項7記載の熱型赤外線固体撮像素子。 - 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の熱型赤外線固体撮像素子と、
前記熱型赤外線固体撮像素子に赤外線像を結像させる光学系と、
前記熱型赤外線固体撮像素子から出力された画像信号を増幅し、出力する増幅回路と
を備えたことを特徴とする赤外線カメラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099640A JP5127278B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ |
US12/098,105 US7718966B2 (en) | 2007-04-05 | 2008-04-04 | Thermal infrared solid state imaging device and infrared camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099640A JP5127278B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008258973A JP2008258973A (ja) | 2008-10-23 |
JP2008258973A5 JP2008258973A5 (ja) | 2010-03-04 |
JP5127278B2 true JP5127278B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=39852870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007099640A Active JP5127278B2 (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7718966B2 (ja) |
JP (1) | JP5127278B2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT414053B (de) * | 2003-10-08 | 2006-08-15 | Efkon Ag | Infrarot (ir)-empfangseinrichtung |
EP1988577B1 (en) * | 2007-04-30 | 2017-04-05 | Tridonic Jennersdorf GmbH | Light emitting diode module with silicon platform |
JP2009074898A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Toshiba Corp | ボロメータ型非冷却赤外線センサおよびその駆動方法 |
TW201018220A (en) * | 2008-10-29 | 2010-05-01 | Asia Optical Co Inc | An image recording apparatus and control method thereof |
JP4685949B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2011-05-18 | 三菱電機株式会社 | 赤外線固体撮像素子 |
JP5251702B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-07-31 | ソニー株式会社 | Da変換装置、固体撮像素子、およびカメラシステム |
JP2011123023A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Kodenshi Corp | 光センサ |
JP5136544B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2013-02-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2011187594A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Hitachi Displays Ltd | フォトセンサ装置 |
JP5143176B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-02-13 | 株式会社東芝 | 赤外線撮像素子およびその製造方法 |
JP5736784B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2015-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 温度検出装置、電気光学装置および電子機器 |
JP5682395B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2015-03-11 | 富士通株式会社 | 赤外線検出装置 |
CN102564605B (zh) * | 2011-11-09 | 2015-04-22 | 魏建明 | 高清热成像红外探测器 |
JP5966157B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2016-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 赤外線検出装置 |
US9462199B2 (en) * | 2012-10-12 | 2016-10-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image sensors, image processing systems including same, and methods of operating the same |
US8907284B2 (en) * | 2012-12-03 | 2014-12-09 | Stmicroelectronics S.A. | Terahertz imager with global reset |
US9628738B2 (en) | 2013-01-31 | 2017-04-18 | Nanyang Technological University | Motion detection image sensors and methods for controlling a motion detection image sensor |
JP6172522B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2017-08-02 | ソニー株式会社 | 赤外線検出素子およびその検出方法、並びに電子機器 |
JP6673199B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2020-03-25 | パナソニック株式会社 | 温度センサおよび、それを用いた装置、および温度測定方法 |
JP2016009879A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-18 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム及び撮像方法 |
JP6026585B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2016-11-16 | 株式会社東芝 | 赤外線撮像装置 |
JP2017017467A (ja) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 株式会社東芝 | 積分器、ad変換器、及び放射線検出装置 |
CN106372268B (zh) * | 2015-07-20 | 2019-05-17 | 中国人民解放军92728部队 | 基于热模型的实时红外仿真方法 |
TWI581167B (zh) * | 2016-03-29 | 2017-05-01 | 矽創電子股份有限公司 | 雜訊抑制電路 |
JP6715922B2 (ja) * | 2016-04-19 | 2020-07-01 | 三菱電機株式会社 | 赤外線撮像素子及び赤外線カメラ |
EP3282234A1 (en) | 2016-08-09 | 2018-02-14 | ams International AG | Optical sensor arrangement and method for optical sensing |
US10291865B2 (en) * | 2016-11-03 | 2019-05-14 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Method and apparatus for improving frame rate in infrared sensor systems |
US10847567B2 (en) * | 2017-01-12 | 2020-11-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Infrared sensor device including infrared sensor substrate and signal processing circuit substrate coupled to each other |
JP6737192B2 (ja) * | 2017-01-25 | 2020-08-05 | セイコーエプソン株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
US10574915B1 (en) * | 2017-10-08 | 2020-02-25 | Analog Value Ltd. | Estimating a temperature of a pixel |
CN110728945B (zh) * | 2019-11-27 | 2023-05-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路和显示装置 |
WO2021161675A1 (ja) * | 2020-02-10 | 2021-08-19 | 三菱電機株式会社 | 赤外線検出素子 |
KR102449352B1 (ko) * | 2020-12-24 | 2022-09-30 | 삼성전기주식회사 | 적외선 이미지 센서 |
CN113257184B (zh) * | 2021-05-10 | 2022-10-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 采样电路及驱动方法、像素采样电路、显示装置 |
CN113382175B (zh) * | 2021-06-09 | 2022-12-27 | 上海矽印科技有限公司 | 一种高增益像素设计方法 |
CN113395469B (zh) * | 2021-06-10 | 2022-08-26 | 成都善思微科技有限公司 | 一种用于光电转换的积分电路 |
CN114566130A (zh) * | 2022-03-14 | 2022-05-31 | 重庆惠科金渝光电科技有限公司 | 开关控制电路和显示装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2993557B2 (ja) * | 1996-04-19 | 1999-12-20 | 日本電気株式会社 | 熱型赤外線撮像装置およびその駆動方法 |
USRE38527E1 (en) * | 1996-04-19 | 2004-06-08 | Nec Corporation | Thermal-type infrared imaging device |
JPH10122957A (ja) * | 1996-10-22 | 1998-05-15 | Nikon Corp | 熱型赤外線イメージセンサ |
JP3040356B2 (ja) | 1997-01-27 | 2000-05-15 | 三菱電機株式会社 | 赤外線固体撮像素子 |
EP1041371B1 (en) | 1997-12-18 | 2005-03-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Infrared solid state image sensing device |
WO2000023774A1 (fr) | 1998-10-19 | 2000-04-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Capteur infrarouge et ensemble capteur infrarouge comprenant celui-ci |
US6759657B2 (en) | 2001-03-27 | 2004-07-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Infrared sensor |
JP3793033B2 (ja) | 2001-03-29 | 2006-07-05 | 株式会社東芝 | 赤外線センサ及びその駆動方法 |
JP3806042B2 (ja) | 2002-01-31 | 2006-08-09 | 三菱電機株式会社 | 熱型赤外線固体撮像素子 |
JP2004233314A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | 熱型赤外線固体撮像素子 |
JP4290034B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2009-07-01 | 三菱電機株式会社 | 赤外線固体撮像装置 |
JP3974902B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2007-09-12 | 三菱電機株式会社 | 熱型赤外線検出素子 |
JP4372097B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2009-11-25 | 株式会社東芝 | 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 |
FR2925159B1 (fr) * | 2007-12-12 | 2012-04-27 | Ulis | Dispositif pour la detection d'un rayonnement infrarouge comportant un bolometre resistif d'imagerie, systeme comprenant une matrice de tels bolometres, et procede de lecture d'un bolometre d'imagerie integre dans un tel systeme |
-
2007
- 2007-04-05 JP JP2007099640A patent/JP5127278B2/ja active Active
-
2008
- 2008-04-04 US US12/098,105 patent/US7718966B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080251721A1 (en) | 2008-10-16 |
JP2008258973A (ja) | 2008-10-23 |
US7718966B2 (en) | 2010-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5127278B2 (ja) | 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ | |
JP4372097B2 (ja) | 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 | |
US6759657B2 (en) | Infrared sensor | |
US7791657B2 (en) | Dynamic range enhancement scheme for imagers | |
US8431900B2 (en) | Infrared solid-state imaging device | |
KR101807439B1 (ko) | 정전압 바이어싱된 광다이오드를 갖는 픽셀 회로 및 관련 이미징 방법 | |
US20130107094A1 (en) | Solid-state imaging device, and method for driving the same | |
US8130294B2 (en) | Imaging array with non-linear light response | |
JP6483150B2 (ja) | 放射線検出器 | |
US7408577B2 (en) | Biasing scheme for large format CMOS active pixel sensors | |
KR101074551B1 (ko) | 광검출 장치 | |
US6781627B1 (en) | Solid state imaging device and electric charge detecting apparatus used for the same | |
JP2009290628A (ja) | 固体撮像装置 | |
EP1041818A2 (en) | Photoelectric converting device | |
JP2008268155A (ja) | 熱型赤外線固体撮像素子 | |
US20100289932A1 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2005214639A (ja) | 赤外線固体撮像素子 | |
JP3664035B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3793033B2 (ja) | 赤外線センサ及びその駆動方法 | |
JP3974902B2 (ja) | 熱型赤外線検出素子 | |
JP4290034B2 (ja) | 赤外線固体撮像装置 | |
JP2009168611A (ja) | 赤外線固体撮像素子 | |
JP4198047B2 (ja) | 光検出装置、固体撮像装置およびカメラシステム | |
JP2004336099A (ja) | 熱型赤外線固体撮像装置 | |
JP4331160B2 (ja) | 赤外線センサおよびその駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5127278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |