JP5121811B2 - レンズバリア装置、およびそれを備えたレンズ鏡筒 - Google Patents
レンズバリア装置、およびそれを備えたレンズ鏡筒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5121811B2 JP5121811B2 JP2009295438A JP2009295438A JP5121811B2 JP 5121811 B2 JP5121811 B2 JP 5121811B2 JP 2009295438 A JP2009295438 A JP 2009295438A JP 2009295438 A JP2009295438 A JP 2009295438A JP 5121811 B2 JP5121811 B2 JP 5121811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier
- lens
- blade
- optical axis
- blades
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/10—Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
- G03B9/14—Two separate members moving in opposite directions
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Description
従来例では撮像レンズを保護するために、外側バリア羽根120a、120b、内側バリア羽根130a、130bの計4枚のバリア羽根が、外観カバー110に設けられた撮像レンズの光軸と平行な回転軸112a、112b周りで回動する。また、図13に示すように、レンズバリア装置が開状態においては、外側バリア羽根120aと内側バリア羽根130aとが、外側バリア羽根120bと内側バリア羽根130bとが、各々光軸方向で重なるように構成されている。かかる構成とすることで、開状態における光軸先端側から見た場合の投影面積を低減し、撮像装置の撮像レンズ径の小型化を実現している。
本発明の目的は上記課題を解決するレンズバリア装置を提案することである。
図1(a)、(b)は、撮像装置の鏡筒を抜粋した外観斜視図である。1はレンズバリア装置、2は撮像レンズ、10は外観カバーである。図1に示すように、レンズバリア装置1は、撮像レンズ2の光軸先端側(被写体側)に配置されている。
以下に本発明のレンズバリア装置のユニット構造について詳述する。
図6、図7は、外観カバー10の側から4枚のバリア羽根を見た場合の図であって、図6は後述するバリア羽根の連動開閉原理を説明のため内側バリア羽根30a、30bと、外側バリア羽根20a、20bのみを示した図である。一方、図7は図6に加えてバリアベース40を示した図である。図8は図7のA−A断面図である。図9は後述するトーションバネ80a、80bによる付勢の影響を説明するための図7のB−B断面図であり、説明のためトーションバネ80a、80bの概略形状も追加して示している。なお、図8、図9は、説明の簡略化のため、左右対称形状であるバリア羽根まわりの構造の片側のみを示している。
本構成の組立て方法を以下に示す。まず、バリアベース40の羽根軸41aに内側バリア羽根30aの軸穴31aを挿入する。次に、外側バリア羽根20aの外周凸部25aを、バリアベース40の内周側空間48aに挿入する。その後、外側バリア羽根20aの軸穴21aを内側バリア羽根30aの嵌合軸36aに挿入することで好適に組立て可能である。なお、左右対称の一方のみを説明したが、他方も上記と同様の構成になっている。
かかる構成により、バリアベース40の規制部46aによって外側バリア羽根20a、20bの光軸方向先端側への位置が規制される。外側バリア羽根20aと内側バリア羽根30aは、内側バリア羽根30aの回動をガイドするガイド部45aと規制部46aとに挟まれている。そのため、ユニット化できるので、外側バリア羽根20a、20bがバリアベース40から離脱しにくくなり、外観カバー10や、追加部品を用いずにレンズバリア装置のユニット化が実現する。このため、外観カバー10の組付けによる変形の影響を低減するレンズバリア装置の提供が可能となる。
例えば、本実施例では遮蔽部27aと、連結部28aと、外周凸部25aを一体で形成した。この点、その全て、または、一部を別部品で形成し、ビス締めや溶着といった手段で構成することも可能である。かかる場合、部品点数は増えてしまうものの上述した光軸方向高さの低減は可能である。
次に、バリア羽根の駆動構造について詳述する。
図3に示すように、バリアベース40には、開口部42の他に、内側バリア羽根30a、30bのバネ係合部32a、32bがそれぞれ突き出て回動するための比較的大きな回動孔43a、43bが形成されている。回動孔43a、43bは、矩形の形状であり(凡その矩形であればよい)、その長辺は、バリアベース40の周方向となっている。また、バリアベース40には、トーションバネ(ねじりコイルバネ)80a、80bのコイル部を装着して軸支するためのバネ軸44a、44bが形成されている。なお、図2から図5においてはトーションバネ80a、80bは簡略化した模式図で示しており、詳細な形状は別途図10に示す。
次に、外側バリア羽根20a、20bの連動開閉原理を図6に基づいて説明する。
次に、トーションバネ80a、80bの構造を、図10(a)、(b)、(c)に基づいて説明する。
トーションバネ80a、80bは、コイル部Cとコイル部Cの両側から延伸された2本のアーム部A1、A2を有している。2本のアーム部A1、A2は、約300度の角度を成し、コイル部Cが延びていく方向(レンズ光軸方向)から見て、交差する形となっている。
2 撮像レンズ
10 外観カバー
11 開口部
20a、20b 外側バリア羽根
25a 外周凸部
26a 第二の規制部
27a 遮蔽部
28a 連結部
30a 内側バリア羽根
40 バリアベース
41a、41b 羽根軸
42 開口部
43a 回動孔
47a 凸部
48a 内周側空間
49a 端面
50 駆動カムリング
80a、80b トーションバネ
Claims (6)
- 遮蔽部に対して撮像面側に連結部で連結された当接部が設けられた第1のバリア羽根と、
前記遮蔽部に対して撮像面側に設けられた第2のバリア羽根と、
前記当接部より被写体側にあって、前記当接部と撮像面側が当接して前記第1のバリア羽根の浮きを規制する規制部材とを有し、
前記第2のバリア羽根の外周部,前記連結部,前記当接部の順に光軸から光軸外側にあることを特徴とするレンズバリア装置。 - 前記規制部材は、前記第1のバリアの遮蔽部の被写体側より撮像面側の位置で前記当接部と当接することを特徴とする請求項1に記載のレンズバリア装置。
- 前記遮蔽部と前記連結部と前記当接部とは一体で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のレンズバリア装置。
- 前記規制部は,前記第2のバリア羽根の被写体側の面と光軸方向に重なる位置にあることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のレンズバリア装置。
- 前記第2のバリア羽根を回転可能に軸支するバリアベースを有し、前記規制部材は当該バリアベースに設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のレンズバリア装置。
- 請求項1から請求項5のいずれかのレンズバリア装置と、該レンズバリア装置の光軸後端側にレンズを備えたレンズ鏡筒。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295438A JP5121811B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | レンズバリア装置、およびそれを備えたレンズ鏡筒 |
US12/966,546 US8687256B2 (en) | 2009-12-25 | 2010-12-13 | Lens barrier device and lens barrel equipped with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295438A JP5121811B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | レンズバリア装置、およびそれを備えたレンズ鏡筒 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011133818A JP2011133818A (ja) | 2011-07-07 |
JP2011133818A5 JP2011133818A5 (ja) | 2012-04-19 |
JP5121811B2 true JP5121811B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=44187232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009295438A Expired - Fee Related JP5121811B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | レンズバリア装置、およびそれを備えたレンズ鏡筒 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8687256B2 (ja) |
JP (1) | JP5121811B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102879974A (zh) * | 2011-07-14 | 2013-01-16 | 亚洲光学股份有限公司 | 镜头的可防尘快门装置 |
JP5896729B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | レンズバリアユニット及び撮像装置 |
JP6116261B2 (ja) * | 2013-01-28 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | バリア装置、レンズ鏡筒およびそれを備える撮像装置 |
JP6271973B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒および撮像装置 |
US9703174B2 (en) * | 2014-01-16 | 2017-07-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical apparatus equipped with barrier mechanism |
CN110933283A (zh) * | 2019-12-27 | 2020-03-27 | 歌尔科技有限公司 | 一种摄像头遮挡装置及具有该遮挡装置的电子设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5661609A (en) * | 1993-07-06 | 1997-08-26 | Olympus Optical Co., Ltd. | Lens mount |
JP4526401B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2010-08-18 | セイコープレシジョン株式会社 | レンズバリア装置及びこれを備えた撮像装置 |
JP2007334245A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Sony Corp | レンズバリヤ機構及び撮像装置 |
JP5355073B2 (ja) | 2008-12-26 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | レンズバリア装置 |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295438A patent/JP5121811B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-13 US US12/966,546 patent/US8687256B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011133818A (ja) | 2011-07-07 |
US8687256B2 (en) | 2014-04-01 |
US20110157700A1 (en) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5121811B2 (ja) | レンズバリア装置、およびそれを備えたレンズ鏡筒 | |
JP5330107B2 (ja) | 絞り装置 | |
US8317416B2 (en) | Barrier device for camera | |
JP5633290B2 (ja) | バリア機構、並びにカメラ及び携帯情報端末 | |
WO2017221646A1 (ja) | 絞り装置、レンズ鏡筒及び撮像装置又は投影装置 | |
WO2018105401A1 (ja) | 絞り装置、レンズ鏡筒及び撮像装置又は投影装置 | |
US10663726B2 (en) | Head-up display apparatus for vehicle | |
JP5121812B2 (ja) | レンズバリア装置 | |
JPH09211536A (ja) | バリア装置およびこれを備えたカメラ | |
JP6426436B2 (ja) | 羽根駆動装置及び光量調節装置並びに撮像装置 | |
JP6068903B2 (ja) | 絞り装置及び撮像装置 | |
WO2019124071A1 (ja) | 絞り装置、レンズ鏡筒及び撮像装置又は投影装置 | |
JP6617007B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP5355073B2 (ja) | レンズバリア装置 | |
US9703174B2 (en) | Optical apparatus equipped with barrier mechanism | |
JP2013156530A (ja) | レンズバリア装置、このレンズバリア装置を備えるレンズ鏡筒、および撮像装置 | |
JP5328178B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP5173451B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP6502659B2 (ja) | 絞り機構、レンズ装置、および撮像装置 | |
JP5113712B2 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
JP2006259615A (ja) | バリア装置、鏡筒およびカメラ | |
WO2023002945A1 (ja) | カバー装置及び撮像装置 | |
JPH01526A (ja) | レンズシャッタカメラのシャッタ機構 | |
JP4261729B2 (ja) | 絞り装置 | |
JP2018012417A (ja) | ヘッドアップディスプレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120302 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120302 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120405 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5121811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |