JP5115006B2 - 軸筒 - Google Patents
軸筒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5115006B2 JP5115006B2 JP2007091937A JP2007091937A JP5115006B2 JP 5115006 B2 JP5115006 B2 JP 5115006B2 JP 2007091937 A JP2007091937 A JP 2007091937A JP 2007091937 A JP2007091937 A JP 2007091937A JP 5115006 B2 JP5115006 B2 JP 5115006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- inner shaft
- outer shaft
- protrusion
- rhombus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
また、外軸1の前方部は、縮径部3が形成されており、その縮径部3にはゴム状弾性体などからなるグリップ部4が2色成形などの手段によって一体成形されているが、グリップ部を別部材として構成し縮径部3に挿着しても良いし、外軸1の表面にローレット加工を施すなどして滑り止め効果を発揮させても良い。そして、そのグリップ部材4の表面には、流線型の段部4aが複数形成されていると共に、後端部はその流線型の段部に沿って傾斜(傾斜面部4b)している。美観を向上させていると共に、グリップ部材4を把時した際の、指へのフィット感を良好なものとしている。
前記縮径部3の後方には、T字型の突部3aが構成されており、その突部3aにグリップ部4の内面に形成された凹溝(図示せず)が嵌まり込んでいる。これら、突部3aと凹溝との嵌まり込み作用によりグリップ部4の縮径部3に対する端部からのめくれ現象や膨潤現象の防止効果が向上するものとなっている。
また、前記外軸1の前方部には、先部材2を螺合させるための雄ねじ部1aが形成されており、その雄ねじ部1aの後方には外軸1に対する先部材2の周方向に対する位置決めを行う突部1bが形成されており、その突部1bに係合し、周方向の回転が規制される突部(図示せず)が先部材2の内面後方に形成されている。そして、この先部材2の外軸1に対する位置決めがなされることによって、先部材2の突部2aと後述するクリップとの位置決めもなされることになる。
また、内軸5の外面後部には、菱形状の突起9が対向した位置に形成されており、前記外軸1に形成された貫通孔10に嵌まり込んでいる。つまり、これら突起9の貫通孔10に対する嵌合により、内軸5の外軸1に対する脱落が防止されているのである。
更に、菱形状の凹部11を表面に有する内軸5の表面は、光が反射し易いように光沢を有する表面となっている。本例においては、材質自体の特性、並びに、成形する金型で光沢を得るものとなっているが、光沢性のあるクリアー塗装などを内軸5の表面に施しても良く、また、樹脂メッキや転写などによって光沢処理を施すなどしても良い。尚、内軸5の菱形状の凹部11が形成されている最大外接円形は、外軸1の内径よりも若干、小さく形成されている。即ち、内軸5と外軸1との間には隙間Sが形成されている。内軸5を外軸1に挿着する際の擦り傷などを防止しているのである。また、隙間Sを設けることによって、菱形状の凹部11の頂部11cからの光線の反射も得ることができ、前記三角形の面部11aからの光線の反射とも相まって、より奥行き感のある立体感が得られる。
尚、本実施例においては、菱形状の凹部11を4個の三角形の面部11aから構成しているが、2個の三角形の面部から構成しても良い。前記4個の三角形の面部よりも反射角の種類が減少してしまうが、十分な奥行き間のある立体感が得られる。
前記内軸5の内面の後方には、カム溝12とカム突起13が長手方向に形成されており、そのカム突起13の前端面には、傾斜したカム面13aが形成されている。内軸5の内面の中間部には、4個の突起14が等間隔な位置に形成されている。この4個の突起14は、後述する回転子の内軸5からの脱落を防止するものとなっている。
そして、内軸5の後部には、摺動子15が挿着されている。その摺動子15の外周には、前記カム溝12内を摺動する摺動突起16が形成されており、その摺動突起16の後端面には、前記カム面13と係合する傾斜したカム面16aが形成されている。
また、回転子15の後部には、ノック部材17が配置されており、その後部を内軸5の後端開口部から突出させている。そのノック部材17の前端部には、前記回転子15のカム面16aと係合し、その回転子15を押圧・回転すべく三角形状の山形傾斜面18が形成されている。そして、ノック部材17の前方外周面には、前記内軸5のカム溝12を摺動する突起19が形成されている。
符号20は、油性ボールペンや水性ボールペン、或いは、シャープペンシルユニットなどからなる筆記体であって、その筆記体20はコイルスプリングなどの弾発部材21によって後方に向けて付勢されている。尚、筆記体20が弾発部材21によって付勢されることにより、前記回転子15やノック部材17も後方に向けて付勢されている。
また、菱形状の凹部11を形成した内軸5を外軸1に挿着しているため、言い換えると、菱形状の凹部11を外軸1によって囲繞しているため、凹部11の感触が指に伝わらず、良好な筆記感が得られるものともなっている。
2 先部材
3 縮径部
4 グリップ部
5 内軸
6 尾冠
7 クリップ
8 基部
9 突起
10 貫通孔
11 凹部
12 カム溝
13 カム突起
14 突起
15 回転子
16 摺動突起
17 ノック部材
18 山形傾斜面
19 突起
20 筆記体
Claims (4)
- 内部が透視可能な外軸の内側に内軸が挿着された軸筒であって、前記外軸を有色半透明な材質から構成すると共に、前記内軸の表面に少なくとも2個の三角形状から構成される複数の菱形状の凹部を連続して形成し、また、前記内軸と外軸との間には隙間を形成したことを特徴とする軸筒。
- 前記菱形状の凹部を4個の三角形状から構成したことを特徴とする請求項1記載の軸筒。
- 前記菱形状を形成する4個の三角形状の連結部の少なくとも1つを隆起させたことを特徴とする請求項1、或いは、請求項2に記載の軸筒。
- 前記内軸を光沢を有する表面としたことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の軸筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091937A JP5115006B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 軸筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007091937A JP5115006B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 軸筒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008246885A JP2008246885A (ja) | 2008-10-16 |
JP5115006B2 true JP5115006B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=39972403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007091937A Expired - Fee Related JP5115006B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 軸筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5115006B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE202013012726U1 (de) * | 2012-07-13 | 2018-11-26 | Faber-Castell Ag | Stift |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51119828U (ja) * | 1975-03-22 | 1976-09-29 | ||
JPS59122287U (ja) * | 1983-02-03 | 1984-08-17 | 井出 尚 | 筆記具 |
JPH0491905A (ja) * | 1990-08-07 | 1992-03-25 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 合成樹脂製型板 |
JPH075128B2 (ja) * | 1991-07-04 | 1995-01-25 | 東洋製罐株式会社 | 耐変形性及び装飾効果に優れた薄肉金属容器 |
JP3899554B2 (ja) * | 1996-06-19 | 2007-03-28 | 東洋製罐株式会社 | シームレス缶及びその製造法 |
JP2000024155A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴルフクラブ用グリップ |
JP2001026192A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Zebra Pen Corp | 筆記具の軸筒及びその軸筒の製造方法 |
JP2001118402A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Matsushita Electronics Industry Corp | 信号表示灯 |
JP3953698B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2007-08-08 | 株式会社吉野工業所 | 薄肉のブロー成形ボトル |
JP3080613U (ja) * | 2001-03-27 | 2001-10-05 | ぺんてる株式会社 | 軸 筒 |
JP2002370721A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-24 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 合成樹脂製ボトル |
JP4321803B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2009-08-26 | 三菱鉛筆株式会社 | 筆記具用軸筒 |
JP2007152578A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Pentel Corp | 装飾具の軸筒への取り付け構造 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007091937A patent/JP5115006B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008246885A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019014267A (ja) | クリップの取付構造 | |
JP5115006B2 (ja) | 軸筒 | |
JP5309473B2 (ja) | 軟質部材の軸筒への取り付け構造 | |
JP5593646B2 (ja) | 筆記具 | |
JP5256651B2 (ja) | 連結構造 | |
JP6204662B2 (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP4613750B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP2010030050A (ja) | 筆記具 | |
JP5444635B2 (ja) | サイドノック式筆記具 | |
JP6057051B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
USD548280S1 (en) | Ballpoint pen | |
JP5549201B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2003312189A (ja) | 入力ペン内蔵筆記具 | |
JP5515208B2 (ja) | 軸筒と固定部材とクリップとの連結構造 | |
JP4814901B2 (ja) | 複式筆記具 | |
JP3134993U (ja) | 複式筆記具 | |
JP6044233B2 (ja) | 多芯筆記具 | |
JP2009202453A (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP2010082892A (ja) | 筆記具 | |
USD978244S1 (en) | Ballpoint pen | |
USD529088S1 (en) | Pen | |
USD492722S1 (en) | Marking pen | |
JP5540670B2 (ja) | 軸体 | |
JP2024011775A (ja) | 出没式筆記具 | |
JP5689355B2 (ja) | 振出式シャープペンシル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5115006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |