Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP5112989B2 - 光電式エンコーダ - Google Patents

光電式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5112989B2
JP5112989B2 JP2008211797A JP2008211797A JP5112989B2 JP 5112989 B2 JP5112989 B2 JP 5112989B2 JP 2008211797 A JP2008211797 A JP 2008211797A JP 2008211797 A JP2008211797 A JP 2008211797A JP 5112989 B2 JP5112989 B2 JP 5112989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
phase
light
fitting
photoelectric encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008211797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010048607A (ja
Inventor
亘平 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2008211797A priority Critical patent/JP5112989B2/ja
Priority to US12/461,371 priority patent/US7994470B2/en
Priority to DE102009038073.6A priority patent/DE102009038073B4/de
Publication of JP2010048607A publication Critical patent/JP2010048607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112989B2 publication Critical patent/JP5112989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は、所定周期の格子が形成されたスケールと、該スケールに対して相対変位可能とされた、光源及び受光器を備えた光電式エンコーダに係り、特に、リニアエンコーダ用いるのに好適な、スケールの汚れや格子の欠陥より発生する位置検出誤差を低減することが可能な光電式エンコーダに関する。
従来から、物の直線移動量の精密測定に光電式エンコーダが利用されている。光学式エンコーダで採用されている位置検出方法の一つとして、受光素子アレイから得られるリサージュ信号の逆正接演算が良く用いられている。
例えば、特許文献1で提案されている方法では、その第1図、第2図に示される如く、まず、感光帯35を形成するP型半導体層34でなる受光素子を、スケール13の光学格子12の位相に対して位相差がつく配置ピッチでアレイ状に配置する。次に、受光素子の出力信号を差動アンプ38A、38Bで差動増幅する事によりリサージュ信号を生成し、更に、リサージュ信号に対して逆正接演算を行うことにより位置を検出している。
特開昭64−57120号公報(第1図、第2図)
しかしながら、本願の図1に示す如く、スケール上に汚れが付着した場合や、スケールの格子に欠陥がある場合には、汚れや格子欠陥の大きさが様々な上、受光素子34に照射される測定光が遮光されてしまう為、受光素子34の出力信号がアンバランスとなる。受光素子34の出力信号にアンバランスが生じると、リサージュ信号の直流成分が、図2に実線で示す正常位置から、破線で示す位置にオフセットしてしまい、逆正接演算による位置検出に誤差が生じてしまうという問題点を有していた。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、スケールの汚れや格子の欠陥より発生する位置検出誤差を低減することを課題とする。
本発明は、所定周期の格子が形成されたスケールと、該スケールに対して相対変位可能であると共に光源及び受光器を備えた検出ヘッドと、を備え前記受光器の受光素子がN相(Nは3以上の整数)の明暗信号を出力するようにされると共に、該N相の明暗信号をそれぞれデジタル化したN相のデジタル信号に、周期固定の正弦波関数をフィッティングして、該N相の明暗信号の位相を検出するようにした光電式エンコーダであって、前記N相の明暗信号から、スケールの汚れや格子の欠陥を検出すると共に、前記スケールの汚れや格子の欠陥がある部分をフィッティングの対象から除外して、再びフィッティングを行うようにして、前記課題を解決したものである。
ここで、前記フィッティングを最小2乗法により行うことができる。
又、前記スケールの汚れや格子の欠陥が過剰に存在する場合は、アクシデンタルな位置検出エラーとすることができる。
本発明によれば、スケール上に汚れ或いは格子欠陥のある箇所に検出ヘッドが位置した場合、受光素子の出力する明暗信号強度が部分的に低下するが、特許文献1の技術のように、選択的に同位相の受光素子が遮光される事は起こりにくいので、位置検出不能となりにくく、連続的に位置検出が可能である。
更に、逆正接演算が不要であり、リサージュ信号の直流オフセットによる誤差の発生は原理上起こらない為、汚れによる信号劣化が生じても位置検出に誤差が生じにくい。
又、スケールの汚れや格子の欠陥の箇所を検出して、位置検出の対象から除去する事が可能である。
又、スケールの汚れや格子の欠陥が過剰に存在する場合は、正弦波関数の振幅がゼロ付近の値となる為、予め所定の閾値を設定する事により、アクシデンタルな位置検出エラーの検出が可能である。
又、周期固定の正弦波関数を用いる事により、検出の周期が狂うエリアシングを回避出来る為、受光素子の配置ピッチPdは、スケールのインクリメンタルパターンの周期Psに依存せず任意に決める事ができる等の優れた作用効果を奏する。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明に係る光電式エンコーダの実施形態の全体構成の概略を図3に示す。この光電式エンコーダは、図4に示す如く、透明ガラス基板11上に周期Psのインクリメンタルパターンを格子12として形成したスケール13と、測定光を照射する光源としての発光素子14、測定光を平行光にするコリメータレンズ17及びアレイ状の受光素子34を搭載した受光器30を備えた検出ヘッド20と、受光素子34の出力信号を処理して位置信号を出力する信号処理回路60とを備えて構成されている。ここで、スケール13は、発光素子14及び受光器30を含む検出ヘッド20に対して測長方向に相対移動可能である。
前記受光器30は、図5に示す如く、受光素子34が一定周期Pdでアレイ状にN個(Nは3以上の整数で、例えば1024個)配置されており、入射された測定光を光電変換した各受光素子34の出力をスイッチング素子34aで掃引することにより、プリアンプ37を介してN相(例えば1024相)の明暗信号を出力する。特許文献1の技術の場合、同位相の受光素子が選択的に故障すると位置検出不能となるが、本発明の場合、全ての受光素子が等しく機能する為、位置検出不能となりにくい。
前記信号処理回路60は、図3に示した如く、まず、入力されるN相の明暗信号をノイズフィルタ回路62でノイズフィルタリングし、所定のゲインにて増幅した後、A/D変換回路64でそれぞれA/D変換する。続いて、位相検出回路66にてスケール13の位相を検出した後、位置信号として、2相方形波生成回路68から、2相方形波を、例えばカウンタ回路等へ出力する。
前記位相検出回路66の機能の詳細について、図6を用いて更に説明する。この位相検出回路66は、それぞれデジタル化されたN相明暗信号を対象に、周期固定の正弦波関数
Asin(x−B)+C …(1)
をモデルとした最小2乗法によるフィッティング処理を、それぞれ行う事により、N相の明暗信号のそれぞれの位相を検出する。
ここで、正弦波関数の最小2乗法について説明する。簡単にする為、図7に示す如く、横軸を位相、縦軸を強度とする。
まず、図7のように、N個のデータ(xi,yi)をフィッティング対象とし、フィッティング関数をf(x)とする。
最小2乗法の定義から次式が最小となるf(x)のパラメータ値を求めればよい。
Figure 0005112989
ここで、f(x)に含まれるパラメータをAk(k=1,2,・・・,M)と置き、(2)式をAkで偏微分するとゼロであるから次式が求められる。
Figure 0005112989
(3)式からパラメータ数Mの数だけ方程式が導かれるので、方程式を連立する事によりAkを求める事ができる。
最小2乗法の一般式については、書籍「理工系の基礎数学 数値計算」(高橋大輔著)のP52〜P54を参照されたい。
次に、フィッティング関数が次式で示す正弦波関数である場合について説明する。
y=Asin(x−B)+C …(4)
(4)式を(3)式に代入した場合、連立方程式を解く事が困難になる為、三角関数の合成公式を用いて、(4)式を次式に置き換える。
y=asinx+bcosx+c …(5)
(5)式を(3)式に代入し、連立方程式を解くとa、b、cが求められ、三角関数の合成公式から(4)式中のパラメータA、B、Cを次のように求める事ができる。
A=√(a2+b2) , C=c
sin(−B)=b/√(a2+b2) , cos(−B)=a/√(a2+b2
尚、通常はパラメータBを求める場合に、アークサインやアークコサインを用いる為、解が2個出てしまうが、この方法だとcosBとsinBが同時に求められるので、解が1個で解ける(解を一義的に求める事ができる)。
このフィッティング処理により、周期固定の正弦波関数の初期位相Bを求める事ができる。初期位相Bはスケール13の位相に等しい為、スケール位置を検出する事ができる。尚、一般に非線形関数をモデルとした場合、最小2乗法を適用すると解を一義的に求める事ができないが、正弦波関数の周期を固定とした場合は、例外的に解を一義的に求める事ができる。
スケール13上に汚れが付着した場合や、スケールの格子12に欠陥がある場合について、図8を用いて説明する。汚れ或いは格子欠陥のある箇所は、受光素子34が出力する明暗信号強度が低下するが、選択的に同位相の受光素子が遮光される事は起こらない。更に、逆正接演算が不要であり、リサージュ信号の直流オフセットによる誤差の発生は原理上起こらない為、汚れによる信号劣化が生じても位置検出に誤差が生じにくい。
また、図9に示す如く、フィッティング処理の際に、所定の値より差が大きいデータは無視することで、位置検出の対象から除去する事も可能である。
スケール13の汚れや格子12の欠陥が過剰に存在する場合は、図10に示す如く、正弦波関数の振幅Aがゼロ付近の値となる為、あらかじめ所定の閾値を設定する事により、アクシデンタルな位置検出エラー、即ち偶発的な位置検出エラーの検出が可能である。例えば、スケール13の汚れや格子12の欠陥箇所の検出をエラーとして出力する事が可能である。エラー出力の例として、図11(A)に示す位相検出回路66からエラー信号を出力する方法や、図11(B)に示す2相方形波生成回路68から出力される方形波の位相を揃える方法を用いる事が可能である。
また、周期固定の正弦波関数を用いる事により、図12に破線で示すような、スケール13のインクリメンタルパターンの周期(スケール周期)Psと異なる周期を検出してしまうエリアシングを、実線のように回避出来る為、受光素子の配置ピッチ(受光素子ピッチ)Pdはスケール周期Psに依存せず任意に決める事ができ、受光素子ピッチPdをスケール周期Psより大きくすることもできる。
また、本発明は、図13に示すような反射型の光電式エンコーダにも適用する事ができる。
本発明は、更に、リニアエンコーダと同様にロータリーエンコーダへの適用も可能である。
スケールの汚れ或いは格子の欠損により測定光が遮光されている状態を示す平面図 図1の場合に生じるリサージュ信号の変化を示す図 本発明の実施形態の全体構成を示す図 同じくスケールの構成を示す平面図 同じく受光器の構成を示す平面図 同じく正常時の正弦波関数のフィッティング状態の例を示す図 測定データとフィッティング関数の一例を示す図 図6でスケールの汚れ或いは格子欠損がある場合のフィッティング状態の例を示す図 同じく所定の値より差が大きいデータを無視した例を示す図 同じくアクシデンタルな位置検出エラーの説明図 スケールの汚れ或いは格子の欠陥の箇所を検出してエラー出力する回路の例を示す図 エリアシングの説明図 本発明が適用可能な反射型の光電式エンコーダの構成例を示す図
符号の説明
12…格子
13…スケール
14…発光素子(光源)
20…検出ヘッド
30…受光器
34…受光素子
60…信号処理回路
66…位相検出回路

Claims (3)

  1. 所定周期の格子が形成されたスケールと、
    該スケールに対して相対変位可能であると共に光源及び受光器を備えた検出ヘッドと、を備え
    前記受光器の受光素子がN相(Nは3以上の整数)の明暗信号を出力するようにされると共に、
    該N相の明暗信号をそれぞれデジタル化したN相のデジタル信号に、周期固定の正弦波関数をフィッティングして、該N相の明暗信号の位相を検出するようにした光電式エンコーダであって、
    前記N相の明暗信号から、スケールの汚れや格子の欠陥を検出すると共に、
    前記スケールの汚れや格子の欠陥がある部分をフィッティングの対象から除外して、再びフィッティングを行うことを特徴とする光電式エンコーダ。
  2. 前記フィッティングを最小2乗法により行うことを特徴とする請求項1に記載の光電式エンコーダ。
  3. 前記スケールの汚れや格子の欠陥が過剰に存在する場合は、アクシデンタルな位置検出エラーとすることを特徴とする請求項に記載の光電式エンコーダ。
JP2008211797A 2008-08-20 2008-08-20 光電式エンコーダ Active JP5112989B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211797A JP5112989B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 光電式エンコーダ
US12/461,371 US7994470B2 (en) 2008-08-20 2009-08-10 Photoelectric encoder
DE102009038073.6A DE102009038073B4 (de) 2008-08-20 2009-08-19 Fotoelektrischer Codierer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008211797A JP5112989B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 光電式エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010048607A JP2010048607A (ja) 2010-03-04
JP5112989B2 true JP5112989B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41650958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211797A Active JP5112989B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 光電式エンコーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7994470B2 (ja)
JP (1) JP5112989B2 (ja)
DE (1) DE102009038073B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3458169B2 (ja) * 1995-07-14 2003-10-20 株式会社リコー 電子写真感光体
CN102598646B (zh) 2009-11-13 2014-05-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 3d视频中深度过渡的有效编码
JP5641746B2 (ja) * 2010-02-12 2014-12-17 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP5616741B2 (ja) * 2010-10-08 2014-10-29 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP5829464B2 (ja) * 2011-09-01 2015-12-09 株式会社ミツトヨ 絶対測長型エンコーダ
JP6739911B2 (ja) * 2015-09-04 2020-08-12 キヤノン株式会社 位置検出装置、レンズ装置、および撮像装置
JP6634249B2 (ja) * 2015-09-14 2020-01-22 株式会社ミツトヨ 絶対位置検出型光電式エンコーダ
JP6114371B1 (ja) * 2015-12-24 2017-04-12 國家中山科學研究院 高精度エンコーダの精度校正方法
EP3415088A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-19 Rythm Method, system and computer program to measure in real-time the phase of a pseudo-periodic physiological signal of a user
US10866124B2 (en) 2017-10-24 2020-12-15 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Systems and methods for speed estimation of contactless encoder systems

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2076147B (en) * 1980-05-15 1984-07-11 Ferranti Ltd Position encoder
DE3239108A1 (de) * 1982-10-22 1984-04-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmessverfahren und einrichtungen zur durchfuehrung des verfahrens
US4720699A (en) * 1985-10-28 1988-01-19 Smith Ronald H Optical encoder using line array detectors
JPH052808Y2 (ja) * 1986-02-27 1993-01-25
JP2610624B2 (ja) 1987-08-26 1997-05-14 株式会社 ミツトヨ 光学式変位検出器
JPH0510015Y2 (ja) 1987-09-30 1993-03-11
AT393029B (de) * 1989-03-29 1991-07-25 Rsf Elektronik Gmbh Inkrementales laengenmesssystem
JPH09196705A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Mitsutoyo Corp 変位測定装置
US6828548B1 (en) * 1999-10-26 2004-12-07 Citizen Watch Co., Ltd. Optical displacement measuring device
US7186969B2 (en) * 2003-02-12 2007-03-06 Mitutoyo Corporation Optical configuration for imaging-type optical encoders
JP4428948B2 (ja) * 2003-06-30 2010-03-10 キヤノン株式会社 光学式エンコーダ
JP4629486B2 (ja) * 2005-04-27 2011-02-09 オークマ株式会社 光学式エンコーダ
WO2007119488A1 (ja) * 2006-03-22 2007-10-25 National University Corporation Gunma University 周波数測定装置及び周波数測定方法
KR100933128B1 (ko) 2007-02-23 2009-12-21 삼성전자주식회사 무선 이동 통신 시스템의 전력 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20100044551A1 (en) 2010-02-25
US7994470B2 (en) 2011-08-09
JP2010048607A (ja) 2010-03-04
DE102009038073A1 (de) 2010-03-11
DE102009038073B4 (de) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112989B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP5641746B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP5286584B2 (ja) 絶対位置測長型エンコーダ
US9417101B2 (en) Optical encoder with a scale that has fine and coarse pitch patterns
US7825368B2 (en) Absolute position length-measurement type encoder
WO2011013773A1 (ja) 光学式変位検出装置
JP2009198318A (ja) 光電式エンコーダ
JP5595148B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JP5616741B2 (ja) エンコーダ
WO2013118423A1 (en) Method and apparatus for determining position
JP5553667B2 (ja) 光学式基準位置検出型エンコーダ
US8993954B2 (en) Optical encoder having a high resolution detection mode to detect a fine pitch pattern and a low resolution detection mode to detect a coarse pitch pattern
JP6074672B2 (ja) 変位検出装置、変位検出方法及び変位検出プログラム
JP2013113634A (ja) リニアエンコーダ
JP2006071535A (ja) 変位検出装置
JP4580060B2 (ja) 光学位置測定装置の走査ユニット
JP5553669B2 (ja) 光学式絶対位置測長型エンコーダ
JP2008232705A (ja) 光電式エンコーダ
KR101361625B1 (ko) 위치 측정 장치 및 위치 측정 방법
RU125690U1 (ru) Преобразователь линейных перемещений
JP2014098666A (ja) インクリメンタルエンコーダ
JPH0476563B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250